くらし情報『たんぽぽ白鳥さん「子連れ回転寿司」で爆食! 幼児2人連れての外食もバタバタしない、パパの動きに感心!!』

たんぽぽ白鳥さん「子連れ回転寿司」で爆食! 幼児2人連れての外食もバタバタしない、パパの動きに感心!!

子どもは「お刺身」をいつから食べられる?

離乳初期の段階で、「しっかり茹でてから粗くすりつぶしておかゆなどに混ぜる」などして赤ちゃんに与えることの多い魚。中期から後期には「細かくほぐす」、完了期には「ほぐす、または小麦粉をつけて油で焼くような調理法なら、お刺身を切り身のままそのまま焼いてもOK」といった形で、時期によって調理方法を変えてステップアップしていきます。

一方で、小さな子どもは食中毒になった時に重篤な状態に陥りやすいので、3歳くらいまでは生魚は控えたほうが無難です。

また、お刺身が食べられるようになった後も、噛むことや飲み込むことが上手でない小さな子供は、食べ物を喉に詰まらせてしまうことがあります。特に表面がツルツルしていて、ちょうど喉に詰まりやすい大きさのもの、丸飲みしやすいものには要注意。お刺身では特に、生のイカやタコはかたくてうまく噛みきることが難しいので、小さく切るなど注意が必要です。

参考:
一般社団法人 母子栄養協会「お刺身はいつから、何歳から食べられる?」

参照:
離乳食のマグロはいつから?トロと赤身どっちがいい?中期〜完了期レシピ3選【管理栄養士監修】
アレルギーがあるもの、食中毒&誤嚥リスクの高いもの…小さな子供が食べちゃダメな食品とは?

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.