くらし情報『離れて暮らす高齢の親を持つ約7割が詐欺に遭わないか心配と回答「ありえない話でも信じてしまう」「相談せずに決める」、最多理由は?』

離れて暮らす高齢の親を持つ約7割が詐欺に遭わないか心配と回答「ありえない話でも信じてしまう」「相談せずに決める」、最多理由は?

目次

・高齢者の詐欺被害、多くの人が不安に感じている一方で、対策は十分?
・約7割が「離れて暮らす高齢の親が、詐欺に遭わないか心配」と回答
・約3割が高齢の親が詐欺被害に遭わないよう、親自身と家族で対策を実践
・親自身が行う対策は、“知らない人からの着信に気を付ける”傾向に
・親の詐欺対策を講じていない人の8割以上が「対策した方が良い」と回答
・7割以上の離れて暮らす親が“スマホ利用者”であることが判明
・【調査概要】
Main


高齢の親のスマホ利用者は7割超!電話・SMSだけでなく、ネット詐欺にも要注意!

高齢者の詐欺被害、多くの人が不安に感じている一方で、対策は十分?

現在、詐欺は電話・SMSで行われるだけでなく、SNS・ECサイト・インターネットバンキング・電子マネーなど様々なネットサービスを悪用する手口が急増しています。

令和5年の詐欺概況においては、特殊詐欺の被害額は前年比約20%増となる約452億円に、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害額は令和5年下半期に急増し約455億円に、インターネットバンキングに係る不正送金被害(フィッシング詐欺)は前年比約60%増となる約87億円に上りました。(*1)

また65歳以上の高齢者被害の認知件数は、全体の78.4%を占める1万4895件となり、依然として、高齢の方の詐欺対策が必要になっています。(*2)

(*1)参照:総務省「国民を詐欺から守るための総合対策 概要」
(*2)参照:警察庁「令和5年における特殊詐欺の認知・検挙状況等について(確定値版)」

このような詐欺概況を受け、高齢の親が被害に遭わないようどのように詐欺対策を講じているのかを明らかにするため、同社は「敬老の日」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.