くらし情報『斎藤工・上野樹里が信念を貫くために心掛けていること「社会に感じる違和感を大切にしたい」』

2022年4月20日 07:00

斎藤工・上野樹里が信念を貫くために心掛けていること「社会に感じる違和感を大切にしたい」

と思いました。

斎藤工・上野樹里が信念を貫くために心掛けていること「社会に感じる違和感を大切にしたい」

互いの存在があったから、桧山と亜季が出来上がった

斎藤工・上野樹里が信念を貫くために心掛けていること「社会に感じる違和感を大切にしたい」


--ご自身が演じられた役に対して、共感した部分はありますか?

斎藤:作品の冒頭で桧山が語りでスムーズに生きよう、スマートに生きようと弊害を回避していく、と入るんですけど、これってたぶん人間の本能だと思うんです。でも、回避しきれない「まさか」が大小問わず必ず訪れる。そこで、自分の本性が見えるんですよね。普段、距離を置いている自分の本性をいざというときに見て「ああ自分はこんな形だったのか」と傷つくというか。
人生は簡単に攻略できるものじゃないから、その「まさか」が訪れたときの慌て方が他人事じゃないな、という想いで演じてたかな。たぶん、実際に僕も普段はいかに摩擦も少なく、省エネで生きようとしちゃってるんですよね。
それは、スマートなようでいて、実態がないような生き方。こうやって映画やドラマで描かれる人間のドラマの部分は、ハッとさせられる部分があるな、と思います。


上野:どうなんでしょうねぇ……いまだに、自分でも自分が分からないです。みんな魂は同じで、ただどんな体験をしたか、という違いなだけも気がしていて。
でも亜季は魂を売らない人という感じがしていて。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.