くらし情報『【ウッドデッキ】彩木でつくる沓脱石』

2022年9月1日 13:55

【ウッドデッキ】彩木でつくる沓脱石

今回は広いルーフバルコニーに彩木ウッドデッキが採用された事例を紹介します。

目次

・日本庭園でよく見る沓脱石とは?
・開口の前の小さな彩木ウッドデッキ
・外側に張り出した内側の境界線


【ウッドデッキ】彩木でつくる沓脱石


日本庭園でよく見る沓脱石とは?

今回は広いルーフバルコニーに彩木ウッドデッキが採用された事例を紹介します。

写真で見て分かるように、ルーフバルコニーに出る2つの開口の前に、まるで日本庭園などでよく見る沓脱石(くつぬぎいし)のようにちょこんと彩木が設けられています。

沓脱石とはその名の通り屋内に入る際に靴を脱ぐ場所です。


開口の前の小さな彩木ウッドデッキ

ルーフバルコニーの床は石材タイルで仕上げられています。

ただし、開口の前だけはタイルを張らずに、彩木ウッドデッキのスペースとして空けています。

彩木ウッドデッキを囲むように石材タイルとの間には、樹脂製のグレーチングを配置。

グレーチングを外せば彩木ウッドデッキ下の掃除も容易にできるようにしています。

また、ウッドデッキの天面の高さはサッシの下レールと同じになっており、スムーズに移動できるように設定されています。

外側に張り出した内側の境界線

ルーフバルコニーと屋内の床高の高低差もさほどなく、綺麗に石材タイルで仕上げているので、一見すると小さな彩木ウッドデッキに大した意味も役割もないように感じるかもしれません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.