【お掃除ドリル#3 冷蔵庫編】冷蔵庫をまるごとクリーニング♪ドアポケットも製氷機も!
食品を入れる冷蔵庫はいつも清潔をキープしておきたいところ。食品の液だれや汚れは雑菌の繁殖にもつながるので注意が必要です。そこで大切なのは定期的なお掃除。LIMIAのインフルエンサー__________7hm7_____さんによる【お掃除ドリル】第3回目は、冷蔵庫のまるごとお掃除テクニックをご紹介!
冷蔵庫の"きれい"の基本はカゴを使った「グルーピング」
さまざまな食品を入れる冷蔵庫は気がつくと煩雑になり、調味料の液ダレや野菜くずでトレーがベタベタになってしまうなんてこと、よくありますよね。そのまま放置しておくと雑菌の温床になり、不衛生な冷蔵庫になってしまいます。
そこでまずは、冷蔵庫を清潔に保つためのポイントを、__________7hm7_____さんに教えていただきました♪
「食品や調味料は直接置かず、グループ分け(グルーピング)をしてカゴに入れることで庫内の汚れ防止になりますよ」
カゴにグルーピングしておくことで食品も取り出しやすく、探す手間が省けるので節電にもつながるとういうわけですね。
液ダレが気になる調味料類やにんにくチューブやしょうがチューブなど細かい調味料は〔無印良品〕の《キャリーボックス》でスッキリ収納!
「掃除をするときはグルーピングしたカゴやボックスだけを洗えばよいので、庫内のトレーは拭き取りだけでOK。