くらし情報『【セリア・キャンドゥ・ダイソー】100均ケースのおすすめ活用法まとめ・第2弾』

2018年10月25日 12:03

【セリア・キャンドゥ・ダイソー】100均ケースのおすすめ活用法まとめ・第2弾

これなら細々とした文房具類も一気に片付き、収納することができますね。

▼詳しい記事はこちら▼

文具を一気に収納!セリア日本製グッズで文房具ステーション♫
https://limia.jp/idea/193884/?utm_medium=referral&utm_source=rss_woman.excite.co.jp

使い方次第で収納ケースに大変身

100均のケースにはさまざま種類があり、商品によっては用途が提示されているものがありますよね。例えばシガレットケースや切手ケースなどががありますが、発想を豊かにして違うものを見事に収納したのがak3さんです。

収納するのもはなんと、薬。100均のケースを使ったシンプルな救急箱をご紹介します。

【セリア・キャンドゥ・ダイソー】100均ケースのおすすめ活用法まとめ・第2弾


まずは救急箱の定番アイテム絆創膏。こちを収納するケースは〔ダイソー〕の《シガレットケース》です。シンプルなので清潔感があるのがポイントです。


【セリア・キャンドゥ・ダイソー】100均ケースのおすすめ活用法まとめ・第2弾


〔ダイソー〕の印鑑、切手ケースには薬を。切手ケースには仕切りプレートが入っているので取り除いて使用しているそうです。

包帯やガーゼは清潔をキープできるように〔ダイソー〕の《PETCONTAINER》に収納。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.