これからの季節にピッタリな植物のある暮らし、始めませんか?
冬が近づくと自然と暖かく過ごせる、おうち時間が増えます。外の景色が寂しい冬だからこそ、おうちの中だけはパッと明るく元気な雰囲気にしてくれる観葉植物を育ててみませんか?「すぐに枯らしてしまうから、植物を育てるのは苦手……」。今回はそんな人にもわかりやすく植物の育て方や飾り方、オススメまでご紹介します!
ひとつあるだけで空間に潤いがプラスされる観葉植物
例えば誰かのおうちにお邪魔したときに、玄関に鮮やかな色のグリーンが飾ってあったらとてもワクワクするし、思わず笑顔になってしまいませんか?少しの雑貨と一緒に飾られた植物は温かみを感じるし、なんだかホッとします。
たくさん飾らなくても、ひとつあるだけでお部屋はグッと素敵に見えますよ。
憧れの大きな観葉植物
ウンベラータは我が家に来て3年程経ちますが、すくすくと育っています。大きな観葉植物は値が張るので、購入するときに少し勇気が必要ですし、上手く育てられるか心配になりますよね。でも、大きな植物って意外と育てやすいものが多いんです。ウンベラータの他にもゴムの木やエバーフレッシュなども比較的育てやすい植物です。
画像左に吊るしてあるシッサス(グレープアイビー)