くらし情報『相次ぐ偽の旧一万円札の密輸・使用…旧札と現行札で罪に違いは?』

相次ぐ偽の旧一万円札の密輸・使用…旧札と現行札で罪に違いは?

目次

・どんな罪になる?
・旧一万円札と現行一万円札と比較すると罪に違いは出る?
相次ぐ偽の旧一万円札の密輸・使用…旧札と現行札で罪に違いは?

*画像はイメージです:https://pixta.jp/

昨今、偽の旧一万円札(聖徳太子像)を海外で製造し日本に密輸され、使用されるケースが増えているといわれています。旧一万円札は現行のものと比較すると偽造しやすいだけに、一部犯罪集団がつけこんでいるようです。

このような偽札製造はどのような罪に問われるのでしょうか。また、旧札と現行の札では、偽造に罪の違いか出るか否かも気になります。

星野・長塚・木川法律事務所の星野宏明弁護士にお話を伺いました。

■どんな罪になる?

「刑法上148条の通貨偽造罪、偽造通貨行使罪となります。通貨偽造罪の目的は、通貨に対する社会の信用を保護することにあります。


そのため、通貨偽造罪の対象は、“通用する貨幣”とされており、現在でも使用できるとされている旧紙幣の偽造であっても、処罰対象となります」(星野弁護士)

■旧一万円札と現行一万円札と比較すると罪に違いは出る?

「刑法上適用される条文は同じですから、罪名としては同じであり、したがって、法定刑も同じです。

また実際に下される判決についても、旧紙幣であっても現在も通用する以上、現紙幣の偽造の場合と比較して、それだけで有利な情状とはいえないでしょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.