くらし情報『投資信託にかかる3種類の手数料とは?得する1ポイントレッスン』

2019年3月19日 17:00

投資信託にかかる3種類の手数料とは?得する1ポイントレッスン

目次

・投資信託の手数料3種類を解説します
・得する1ポイントレッスン!いくらが適切?高いのと無料、どっちが得する?
・投資信託にかかる3種類の手数料とは?得する1ポイントレッスン:まとめ
投資信託にかかる3種類の手数料とは?得する1ポイントレッスン


本記事では投資信託の3種類の手数料と、それに対する「得するための初心者の方でもできる1ポイント」についてやさしく解説します。

本記事の結論を先に言いますと、まず投資信託の手数料には「買う時・持っている間・売る時」の3種類があります。そして投資信託の手数料のポイントはたった一つ、低い方が良い、ということです。それではわかりやすく見てみましょう。

投資信託の手数料3種類を解説します


投資信託の手数料3種類を解説します


投資信託の手数料には、大きく次の3種類があります。

  • 買う時(購入時手数料)
  • 持っている間(信託報酬という名の手数料)
  • 売る時(信託財産留保額)
  • どのようなものでしょうか。もう少し詳しく見てみましょう。

    1. 投資信託を購入する時にかかる手数料(購入時手数料)
    まず、投資信託を買う時には、購入時手数料と呼ばれる手数料がかかることがあります。

    下の図表は投資信託をわかりやすく図解したものです。左端にいる私たちがお金を出し合って、株式や債券などの入った投資信託(図の黄色い袋)を購入する、という図です。

    投資信託とは図解


    そして、先ほどの購入時手数料は、私たち投資家が投資信託を購入する際に、銀行や郵便局、証券会社の売り手側に支払うお金のことを指しています。

    関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.