くらし情報『連帯保証人は解除できる?契約を無効にする方法&できないパターンをFPが解説』

2020年3月2日 20:00

連帯保証人は解除できる?契約を無効にする方法&できないパターンをFPが解説

しかし、残念ながら離婚理由で連帯保証人契約を外すことはできませんので、ほかの連帯保証人を立てるか、住宅ローン完済・借り換えなどで対処しましょう。

連帯保証人を解除する方法

連帯保証人を解除する方法


連帯保証契約自体が有効であったとしても、契約解除する手立てはあります。連帯保証人になってしまったら、主債務者と同等の債務を背負う可能性がありますので、逃げ道を把握した方が良いでしょう。ここでは、連帯保証人を解除する方法として以下を解説いたします。

  • 債権者の同意を得る
  • 担保を提供する
  • 他の人を連帯保証人にする
  • 死亡による連帯保証相続の場合は放棄をする
[adsense_middle]

債権者の同意を得る
債権者の同意を取りつけられれば、連帯保証から免れる可能性があります。連帯保証契約は、債務者が借金返済できなくなった場合に備える、債権者に対する保証であるため、債権者さえ同意してくれれば免除されるのです。

特に、残債が残り少なくなっていて、債権者にとっても影響のない額まで減っている場合は、同意してくれる可能性もあるでしょう。ただし、債権者が金融機関や貸金業などの企業の場合には、同意してくれる可能性は低いです。


担保を提供する
担保を提供する場合にも、連帯保証人から外れられる可能性が高いです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.