くらし情報『連帯保証人は解除できる?契約を無効にする方法&できないパターンをFPが解説』

2020年3月2日 20:00

連帯保証人は解除できる?契約を無効にする方法&できないパターンをFPが解説

目次

・連帯保証人を外せないケース
・連帯保証人を解除する方法
・連帯保証人契約を取消できるケース
・連帯保証人契約が無効となるケース
・外れたい場合は書面や人間関係に要注意
・連帯保証人の解除に関するまとめ
連帯保証人は解除できる?契約を無効にする方法&できないパターンをFPが解説


https://manetasu.jp

連帯保証人になってしまった場合、自分以外の借金に苦しめられる可能性があります。できることなら連帯保証人契約は解除したいものですよね?そこでこの記事では、連帯保証人契約を無効にする方法と、できないパターンについて解説いたします。

連帯保証人を外せないケース


連帯保証人を外せないケース


連帯保証人は基本的に外せないという認識が必要ですので、まずは外せない具体的ケースから把握しておく必要があります。それだけに頼まれた際には慎重にならなければなりません。では、連帯保証人を外せないケースとは、具体的に以下のとおりです。

  • 返済した場合
  • 経済事情で外したい
  • 離婚で外したい
それぞれの内容を1つずつ見ていきましょう。

返済した場合
もしも連帯保証人が債権者に対して借金の返済をしてしまうと、連帯保証人契約の解除はできません。なぜなら、借金の返済をしたということは、自分が連帯保証人であると認めたことになるからです。

たとえ知らない間に結ばれた連帯保証契約であったとしても、返済してしまえば認めたことになります。よく分からない請求に対しては、安易に支払ってはいけません。
ちゃんと中身を吟味してから支払いましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.