くらし情報『株式投資における貸株金利とは?知っておきたい貸株サービスの仕組みを専門家が解説!』

2020年10月15日 14:00

株式投資における貸株金利とは?知っておきたい貸株サービスの仕組みを専門家が解説!

また、最高金利の上限を設けている証券会社もありますが、SBI証券では最高金利の上限はありません。そして、金利の見直しは随時行われます。

優待権利自動取得サービスは2種類
SBI証券の優待権利自動取得サービスでは、「優待優先」と「金利優先」の2つのコースが用意されています。優待優先コースでは、株券の貸出を一時的に解除し、株主優待の権利を取得。権利落ちになったら、再び自動で貸株サービスを開始します。

一方の金利優先サービスでは、株券をすべて貸し出し、株主優待の権利は取得せずに貸株金利の取得を優先します。そして配当金相当額も、証券総合口座へ自動的に入金されるので便利です。

信用取引口座を持っていても貸株サービスとの併用が可能
SBI証券では、信用取引口座を開設していても貸株サービスを利用できます。
信用取引の必要保証金以外の株式は貸株金利をもらえるので、ムダのない運用が可能です。

信用取引を控え、定期的に金利収入を得たい場合は貸株に設定し、積極的に信用取引で収益を得たい場合は代用有価証券にするなど、銘柄ごとの設定ができます。

楽天証券
楽天証券の貸株サービスは、高い金利が魅力。1%以上のボーナス金利銘柄が515銘柄あり、年率13%以上の銘柄も3銘柄あります(2020年9月14日時点)。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.