くらし情報『【新刊】約1万人の悩みを聴いてきた公認心理師 舟木彩乃著『発達障害グレーゾーンの部下たち』(SB新書)11月7日発売』

【新刊】約1万人の悩みを聴いてきた公認心理師 舟木彩乃著『発達障害グレーゾーンの部下たち』(SB新書)11月7日発売

職場の中で「困りごと」の対象になりやすい「グレーゾーン」の人が持つ特性も、正しく理解して活かすことで、組織全体の成長のチャンスにつながると著者は書いています。
発達障害グレーゾーンは、社会に出てから発覚するケースが多く、職場のサポートには課題が多く残されています。
違和感を抱く部下や上司を持った人、職場のストレスマネジメントに関わる人の必読の一冊です!

(アップルシード・エージェンシーは本書の販促活動をサポートしています)

【新刊】約1万人の悩みを聴いてきた公認心理師 舟木彩乃著『発達障害グレーゾーンの部下たち』(SB新書)11月7日発売


目次より

第1章「診断名」がつかないグレーゾーンの人たち
発達障害グレーゾーンとはなにか
・環境の変化によって症状が現れたAさん
職場でのサポートはどこまでできるのか
社会に出てから発覚するグレーゾーン
・「学生時代は上手くいっていたのに……」と悩むBさん
・異動により症状が現れたCさん
部下がグレーゾーンかも?と思ったら
・ほぼ毎回、会議に遅刻してくるDさん
・曖昧な指示が理解できないEさん

第2章発達障害グレーゾーンの主な特徴
グレーゾーンが抱える「生きづらさ」
特に発見が難しいASDとADHD
自閉スペクトラム症(ASD)
注意欠如・多動症(ADHD)
女性と発達障害グレーゾーン
・ADHD(不注意優位型)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.