くらし情報『「この不安が消えてくれれば、ラクなのに……」。薬や専門家に頼るだけでなく、“自分で自分を助ける”ための、心理学・脳科学の根拠に基づいた62個のセルフケアメソッド!あなたの中の「不安ちゃん」を一瞬で消す方法を、かわいい犬のイラストと一緒にお伝えします』

「この不安が消えてくれれば、ラクなのに……」。薬や専門家に頼るだけでなく、“自分で自分を助ける”ための、心理学・脳科学の根拠に基づいた62個のセルフケアメソッド!あなたの中の「不安ちゃん」を一瞬で消す方法を、かわいい犬のイラストと一緒にお伝えします

そうした方々に向けて、私のクリニックでは、カウンセリングを行うとともに、自分で簡単にできるセルフケア方法をお伝えしています。
ケア方法をお伝えした相談者さんの数は8000人。
どれも、心理学・脳科学的な根拠に基づく、効果の実証された方法です。

つらいときに、身近な人や専門家、薬に頼るのは、とても大切なこと。
そして、それと同じくらい── いえ、それ以上に、自分で自分を助ける方法を知っておくことがすごく重要です。

「この不安が消えてくれれば、ラクなのに……」。薬や専門家に頼るだけでなく、“自分で自分を助ける”ための、心理学・脳科学の根拠に基づいた62個のセルフケアメソッド!あなたの中の「不安ちゃん」を一瞬で消す方法を、かわいい犬のイラストと一緒にお伝えします


◆不安のタイプごとに適切なケア方法を紹介

不安になりやすいのはおかしなことではありません。人間はリスクから身を守って生き延びるため、「不安」に意識がいくよう遺伝子に組み込まれているからです。不安は、あなたに「ねぇ、危険だよ!このままだとマズイことになるよ~!」と教えてくれる、大切なアラームなのです。


とはいえ、不安アラームがうるさくなりすぎると、困ることも出てきます。やるべきことができなくなることです。
「この仕事でミスをしたら……」という不安アラームが強すぎると、パニックになって、新たなチャレンジができなくなります。
「もしあの人に嫌われたら……」という不安アラームがうるさくなりすぎると、頭が真っ白になって、言うべきことを言えなくなります。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.