くらし情報『【界 加賀】~職人、生産者と行うご当地文化体験「手業(てわざ)のひととき」2年目に突入~「山中塗の木地師があつらえた無垢の酒器で日本酒を味わう体験」開催|期間:2022年9月1日~2023年2月28日』

2022年7月12日 10:00

【界 加賀】~職人、生産者と行うご当地文化体験「手業(てわざ)のひととき」2年目に突入~「山中塗の木地師があつらえた無垢の酒器で日本酒を味わう体験」開催|期間:2022年9月1日~2023年2月28日

を 2021 年より開催しています。これまでに界全体で 300 名を超える利用がありました。
詳細URL:[ https://www.hoshinoresorts.com/sp/tewaza/]{ https://www.hoshinoresorts.com/sp/tewaza/}

木地師が酒器を削り出す技を目前で見学

【界 加賀】~職人、生産者と行うご当地文化体験「手業(てわざ)のひととき」2年目に突入~「山中塗の木地師があつらえた無垢の酒器で日本酒を味わう体験」開催|期間:2022年9月1日~2023年2月28日


宿泊当日、実際に挽物木地の工房にて、まず、西本氏より山中塗の歴史や同じ石川県の「輪島塗」や「金沢塗」との違いや特徴を伺います。その後、2種類の酒器の形から好きな形を選び、その場で木地師がろくろを回しながら酒器あつらえる工程を見学します。ろくろで木を削る工程では、一面にふわっと木の香りが広がり、木目模様を生かした自然な風合いの酒器になります。

夕食時、木地師があつらえた無垢の酒器で日本酒を味わう

通常の工程だと挽物木地の酒器に、拭漆(ふきうるし)(*4)の工程を行い、漆器として完成しますが、特別に無垢の酒器を夕食の乾杯に使用します。木地師があつらえた無垢の木の香りが残る酒器でたのしむ日本酒は格別です。日本酒は、舌触りや、口当たり、香りの華やかさ、しっかりとした味わいをたのしむことができます。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.