くらし情報『第17回 秋の有田陶磁器まつり開催 ~今年は特別に10月からスタートします~』

2021年10月8日 17:00

第17回 秋の有田陶磁器まつり開催 ~今年は特別に10月からスタートします~

紅葉のトンネルを抜けると、一年に一度しか見られない角度から磁石場を見ることができます。

○有田町歴史民俗資料館の紅葉
資料館を取り巻く約100本の紅葉は見事。また資料館から坂を上るとぐるりと紅葉の木に囲
まれた相撲場が現れます。

○陶山神社の紅葉
磁器製の鳥居・狛犬と紅葉など、この季節だけの写真を撮影してみてはいかがですか。

○アリタセラの紅葉
有田焼のショッピングモールの入口に続く道路の両側には美しい紅葉の並木が続いています。

○竜門峡の紅葉
神秘的な渓谷美に映える紅葉。この渓谷を流れる水は「名水百選」「水源の森百選」に選ばれているほど清らかです。

第17回 秋の有田陶磁器まつり開催 ~今年は特別に10月からスタートします~

有田の大公孫樹

第17回 秋の有田陶磁器まつり開催 ~今年は特別に10月からスタートします~

泉山磁石場の紅葉

第17回 秋の有田陶磁器まつり開催 ~今年は特別に10月からスタートします~

竜門峡の紅葉

第17回 秋の有田陶磁器まつり開催 ~今年は特別に10月からスタートします~

陶山神社の紅葉

◆同時開催

〇アリタセラ「第39回 茶わん供養・有田のちゃわん祭り」
【日時】11月19日(金)~23日(火・祝)10:00~17:00
・お楽しみ大抽選会・磁器婚式プレゼントなど

第17回 秋の有田陶磁器まつり開催 ~今年は特別に10月からスタートします~


○西洋館を彩る花×器「有田花道部門と有田陶芸協会の饗宴」
人間国宝の今泉今右衛門を始めとする有田の作家団体である有田陶芸協会と有田町文化協会の花道部門が合同で展示会を開催します。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.