くらし情報『ブラインドを簡単にキレイにできる!身近なグッズ3つ』

2018年6月15日 21:30

ブラインドを簡単にキレイにできる!身近なグッズ3つ

軍手は、最初の汚れ落としでは水で2倍に薄めた中性洗剤につけて使います。

次に仕上げとして濡らしていない軍手を使って、きれいに拭きます。

注意点:アルミ素材のブラインドの場合、力を入れてしまうとスラットが曲がってしまう可能性がありますので、扱いには気をつけましょう。
3.スティッククリーナー
スティッククリーナー


100均一で販売されているクリーナーは、付着したホコリやカビを取るのが難しいブランドの昇降コード周りといった細かい掃除にもオススメのマルチなグッズです。

留意点:ハンディワイパーでブラインド全体を掃除し、ブラインドの中で汚れが届きにくい部分はスティッククリーナーで、と併用するとブラインドがよりきれいになります。

■ 「柔軟剤スプレー」で普段から汚れを防止!

先述の通り、ブラインドは材質や部屋の構造上、どうしてもホコリやカビがたまりやすくなっていますが、汚れを防止するオススメの方法があります。


ブラインド


それは、掃除の仕上げに柔軟剤スプレーを使ってふき取ることです。

柔軟剤には「陽イオン(カチオン)界面活性剤」というホコリを寄せつけない成分があるので、お掃除マニアの間ではフローリングやテレビ周りの掃除などで使っているという話もあります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.