18歳選挙権で何が変わる?若者に有利な政治を実現できる可能性
7月10日の参議院選挙(第24回参議院議員通常選挙)に向けて選挙活動が活発化していますが、今回は選挙権年齢が「20歳以上」から「18歳以上」となった初の選挙でもあります。
そこで目を通しておきたいのが、『18歳選挙権で政治は変わるのか』(21世紀の政治を考える政策秘書有志の会著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)。
著者の「政策秘書有志の会」は、国会議員政策担当秘書資格試験の同期合格者(2001年度)を中心に、党派を超えて集った政策秘書経験者(現職含む)有志のグループ。
歴史的な変革である「18歳選挙権制度」の施行を機に、「将来を担う若者たちに、政治にもっと関心を持ってもらいたい」という思いのもとで結成されたのだそうです。
そんなこともあって重視されているのは、次の4つの基本方針。
(1)政治的党派色を排除する
(2)とにかくわかりやすく
(3)当事者の視点から政治の現場の様子をできる限りリアルにお届けする
(4)読後、満足感があり「よし、次の選挙は必ず投票に行こう!!」と思ってもらえるようにする
■18歳で選挙権もらえると一体どんな得があるのか
でも、選挙権の意義や重要性を強調されたところで、「18歳で選挙権をもらっても、なにか得になることはあるんだろうか?」