くらし情報『文部科学省が発表した「校内暴力の発生件数」は嘘?統計の裏事情』

2016年8月13日 23:11

文部科学省が発表した「校内暴力の発生件数」は嘘?統計の裏事情

目次

・校内暴力が本当に多いのは大阪・高知・京都
・統計には含まれない集団暴行を受けた過去が
・統計の数字では校内暴力の真実はわからない
・学校が校内暴力事件を揉み消そうとする理由
・事件後に「今後どうしていくか」を考えよう
shutterstock_267654275


誰だって、平和な毎日を送りたいもの。そのため、「自分の子どもにはいじめや校内暴力のない学校に通わせたい」と思うのが親心ですよね。

そこで気になるのが、校内暴力の発生件数。毎年秋ごろに、文部科学省が前年度の校内暴力の発生件数を都道府県別に発表しているのをご存知でしょうか?

実はこの数字には、知られざる裏事情があるのです。今回はそれも含めて、校内環境の実態について言及していきたいと思います。

■校内暴力が本当に多いのは大阪・高知・京都

まず、文部科学省の発表を見ると、平成26年度の校内暴力の発生件数は以下の通り。

1位:大阪府(10,116件)

2位:神奈川県(6,716件)

3位:千葉県(3,665件)

しかし、1,000人当たりの発生件数に換算すると2位と3位が変わります。

1位:大阪府(10.6件)

2位:高知県(8.2件)

3位:京都府(7.9件)

神奈川県や千葉県の発生件数が多いのは、単純に人口が多いからだと判断できます。


では、大阪府や高知県、京都府はいじめや校内暴力の多い地域だといえるのでしょうか?

■統計には含まれない集団暴行を受けた過去が

私は、大学を卒業して1年目に公立の中学校に赴任しました。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.