くらし情報『共働き夫婦は家計に無関心?夫婦喧嘩のキッカケあるある3選』

2018年1月19日 11:30

共働き夫婦は家計に無関心?夫婦喧嘩のキッカケあるある3選

と考え合っていたのに、マイホーム購入など大きな出費をする際に「蓋を開けてみたら、それほど貯まっていなかった!」と、期待ハズレな結果から慌てる夫婦も。

不慮の出費でケンカになる

日々の生活費は賄えていても、生活費以外の不慮の出費が発生した際に「どっちが払うか」「どちらがどのくらいの割合で負担するか」などで喧嘩が始まりやすいのも、別会計夫婦の「あるある」です。

例えば、お風呂が壊れた、壁紙が破れたなどで自宅の修繕費が発生した!というときには「お風呂をよく使っているのは君なんだから、君が払えよ」「あなたのほうが長風呂だし稼ぎも多そうだから、あなたが払うものでしょ!」などと言い争いが生じてしまうパターンです。

夫婦の金銭管理を一緒に行っていれば喧嘩にならずに済むシチュエーションでも、別会計にしていると、どちらも「自分のお金からは出したくない」という心理が働きやすい傾向にあります。

「なんとなく」が多くそもそも自分の収入すら管理できていない

共働き夫婦のお金の管理方法


別会計をしている夫婦ほど、どんな出費も「なんとなく」で払ってしまい、相手の収入や貯蓄に期待しすぎた結果として「そもそも自分の収入すら管理できていない」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.