くらし情報『ホンダアクセス調べ 「今年の夏、家族で長距離ドライブをしたい」78%、昨年調査から10ポイントを超える大幅上昇』

2022年8月4日 12:00

ホンダアクセス調べ 「今年の夏、家族で長距離ドライブをしたい」78%、昨年調査から10ポイントを超える大幅上昇

ホンダアクセス調べ 「今年の夏、家族で長距離ドライブをしたい」78%、昨年調査から10ポイントを超える大幅上昇


安全運転支援システムを道路状況・疲労状態次第で使うという人に、どのようなときに使っているか聞いたところ、クルーズコントロールを使う人(98名)では「交通量が少ないとき」(61.2%)が突出して高くなり、追従型クルーズコントロール(ACC)を使う人(84名)では「交通量が少ないとき」(38.1%)や、「ノロノロ運転程度の渋滞のとき」(33.3%)、「疲れたとき」(32.1%)が上位に並びました。また、車線維持支援システムを使う人(64名)では「疲れたとき」(42.2%)が突出して高くなりました。

ホンダアクセス調べ 「今年の夏、家族で長距離ドライブをしたい」78%、昨年調査から10ポイントを超える大幅上昇


■家族で行く長距離ドライブに掛けてもいいと思う金額
「日帰りで行く長距離ドライブ」では平均13,524円、昨年調査より416円アップ
「宿泊を伴う長距離ドライブ」では平均42,460円、昨年調査より513円アップ

全回答者(1,000名)に、家族で日帰りの長距離ドライブに行く際、いくらくらいなら掛けてもいいと思うか聞いたところ、「10,000円~15,000円未満」(36.3%)や「5,000円~10,000円未満」(23.5%)に回答が集まり、平均額は13,524円でした。
過去の調査結果と比較すると、平均額は2019年9,799円→2020年14,153円→2021年13,108円→2022年13,524円となりました。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.