すみだ北斎美術館、本に仕立てた「板本」に注目し魅力を伝える 企画展「北斎ブックワールド」を9/21から11/27まで開催
◎必見!すみだ北斎美術館初公開の希少本
葛飾北斎『さむたらかすみ』すみだ北斎美術館蔵(前期)
寛政から享和(1789-1804)の頃には、狂歌をたしなむ人々の間で豪華な狂歌本が盛んに出版されました。『さむたらかすみ』もその一つです。北斎による挿絵は、近景に長閑な田舎の風景が画面全体に描かれ、子どもを負んぶする女性や、小川で鎌を研ぐ農夫、行楽に訪れた娘と婦人などが描かれます。遠景には社の鳥居や鶴などを小さく配置し、奥行きが表現されています。遺存数も数点しか知られていない希少な板本で、当館初公開です。
◎必見!美しく鮮やかな銀色の波
魚屋北溪『三都廼友会』すみだ北斎美術館蔵(前期)
本図は、魚屋北溪(ととやほっけい)が狂歌本『三都廼友会(みつのともえ)』に寄せた挿絵です。北溪は北斎門人の中でも優れた浮世絵師として知られています。隅田川の渡し船の情景が描かれ、月が照らす波の表現には銀摺(ぎんずり)が用いられています。収載された狂歌師のなかには、狂歌堂島人(人吉藩主・相良頼徳)や歌垣綾麿(綾部藩主・九鬼隆度)などの大名も含まれており、出版の助力をした可能性も考えられ、大変美麗な本となっています。