くらし情報『「オダイバ恐竜博覧会2024 ー福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!ー」2024年春、オダイバは“春のスピノサウルスまつり”だ!世界初公開!全長15M!新作・ライフサイズのスピノサウルスロボットフジテレビ球体展望室に降臨!日本初公開!スピノサウルスの化石標本の展示が決定!』

「オダイバ恐竜博覧会2024 ー福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!ー」2024年春、オダイバは“春のスピノサウルスまつり”だ!世界初公開!全長15M!新作・ライフサイズのスピノサウルスロボットフジテレビ球体展望室に降臨!日本初公開!スピノサウルスの化石標本の展示が決定!

できる博物館として生まれ変わりました。
「オダイバ恐竜博覧会2024」では、そうした恐竜の「リアル」を、2024年3月16日に福井・敦賀まで開業する北陸新幹線で、お台場の皆様までお届けします。大迫力の全身骨格はもちろん、実物大の恐竜ロボットや化石発掘体験などを通して、恐竜の世界を存分に体感、体験いただきたいと思います。
皆さま、ぜひ北陸新幹線に乗って福井へお越しください。博物館でお会いするのを楽しみにしております。

◆福井県立恐竜博物館 館長 谷川由美子(たにかわ ゆみこ)
福井県出身 筑波大学卒業後福井県庁入庁。
令和4年4月福井県立恐竜博物館 副館長就任。令和5年5月 館長就任。


【オダイバ恐竜博覧会 監修統括 柴田正輝(福井県立恐竜博物館 主任研究員・福井県立大学 恐竜学研究所 教授)からのメッセージ】
子どもから大人まで、多くの人を魅了する恐竜。現代では見ることができない様々な大きさと形は、「多様性」の結果で、それが恐竜が1億年以上この地球上に生存し、現在、鳥として生き残っている理由です。今回、フジテレビに登場するのは、ティラノサウルスやトリケラトプスのような誰でも知っている恐竜から福井の恐竜など、姿かたちが多様な恐竜たちで、恐竜の成功の謎を知ることができます。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.