日中教育促進協会理事于雷のインタビュー記事を「人民日報海外版日本月刊」にて公開
情報が限られていた時代、于雷氏は全国大会で優秀な成績を収め、半年早く北京語言大学からの入学通知を受け取り、過酷な受験戦争を回避することができた。北京語言大学独自のカリキュラムにより、すべての学生は2年間の交換留学を経験することができ、彼にも世界への扉が開かれた。
大学受験や留学の面で、東アジアの教育はどんどん後れをとっていると言わざるを得ない。于雷氏は、近代における東洋と西洋諸国の不均衡な発展の歴史によって、東アジア社会は試行錯誤を余儀なくされ、コストがかさむこととなった。こうした時代背景の中で、東アジアの学生は情報格差という課題にも直面している。現代社会における情報爆発は、科学的に幅広い情報をもたらすという期待とは裏腹に、偏見に満ちた情報の繭を作り出す結果となり、留学生は再び情報の非対称性の泥沼に陥ってしまうという現状認識を示している。
于雷氏は、語学力を活かして大学受験を突破したことで、情報をつかみ、正しい選択をすることの大切さを知った。人生というレースで主導権を握る鍵は、より多くの選択肢をもつことである。
留学を通じて、地理的な制約を超え、より質の高い教育資源へのアクセスを実現し、人生の選択肢を増やすための有効な手段と考えられてきた。