■嫌われたくないから言えない!が悲劇の始まり彼は、私の好きな顔かつ大学時代の憧れの先輩でした。大学時代は、お互い同級生の恋人がいたので、「何となくいいなあ」という感じだったのですが、関係が発展したのは、私が大学を卒業し上京してから。私は大学を卒業し、大学時代の彼と別れ、舞台女優になる夢を持ち、東京でアルバイトを掛け持ちしながら劇団員として活動していました。一方、当時の彼は、東京で会社員として働いていました。ある日、「飲まない?」と彼からの連絡で、2人で何回か飲むように……。彼はイケメンなのに聞き上手、盛り上げ上手。「こんなにイケメンで楽しい男性だから、モテているに違いないのに、彼女いないのかな?まだ大学時代の彼女と付き合っているのかな?」と思っていることを聞けないまま、何となくのお付き合いが始まりました。お付き合いが始まっても、連絡取れない状態が1週間続いた時もありました。それでも、本当は会いたいのに、それを伝えてしまうと嫌われるんじゃないかと我慢していました。とにかく、自分が思っていること、感じていることを何も言えなかった。嫌われたくなかったから。そうこうするうちに、一年の月日が経ち、お互いの賃貸契約更新のタイミングで、一緒に住む流れとなりました。■婚約者に5股され婚約破棄に……「3カ月後にはお互いの両親に会いに行こう!」そんな結婚に向けた具体的な話も出ていたのですが、一緒に住み始めて2週間経った時に事件は勃発。明け方、緊急の用事で電話しなくてはならない時、自分の電話が使えない状態だったので、寝ている彼を起こし、携帯電話を貸してほしい旨を伝えました。彼は寝ぼけながらも、快く私に携帯を貸してくれました。そして、私は電話での用事を済ませ、携帯を切ろうとした瞬間に、「昨日は楽しかったね。腕枕もありがとう」というメッセージが彼の携帯に入ったのです。そういえば、昨日、彼が帰って来るのは遅かった、とザワザワする気持ちで彼のメール受信箱を開いたところ……。何人かの女性とのやり取りを発見したのです。もう、寝耳に水というか、頭の後ろをハンマーでガツンと叩かれたような感じ。一瞬にして私は地獄に落とされたような感覚でした。まさか、まさか、まさか、私が浮気されるなんて。しかも少なくとも5人の女性とのやり取りだし。しばらく、ボーッとしていた私から、起きた彼は携帯を奪い取りました。「ごめん、メール見ちゃった」という私の言葉で、「ごめんなさい。もうしないです」と頭を下げる彼。ずっと土下座していたのを覚えています。■都合のいい女、おかんのような女だった私私がお付き合い初めに、ちゃんと彼に彼女の有無を確認しなかったこと、連絡が取れない時に「連絡貰えると嬉しいな」「早く会いたいな」と自分の本音を伝えられなかったことにより、彼にとって都合のいい女になっていた私。どんなことをしても許してくれるおかんのような女に思われていたのかもしれません。それから、夜遅くに帰らないという約束をしてくれたのにもかかわらず、何度も明け方頃に帰ってくる彼に対して、私はもう信用が無くなってしまい、半年後に私はその家を出ました。■イタい恋から得た教訓「“いい女”はやめて本音で向き合おう!」今思えば、5股が発覚した時、本気で彼を怒ることが出来れば良かったのかもしれない。あんなつらい時でさえ、物分かりのいい女でいようとした。物分かりいい女でいれば、私だけを愛してくれると勘違いしていた。男性に察してもらおうなんてのは、勘違い甚だしい。本気で伝えないと女性の気持ちなんて分かってもらえない。だからこそ、今の夫が少しでも怪しい行動を取ると、「我慢して爆発して家を突然出るなんてことをしたくないから伝えるんだけど、その行動は怪しいと思う」と、ちゃんと自分が思っていることを相手に伝える。「ずっと一緒に居たいから伝えるんだけど」「すごく好きだから伝えるんだけど」と枕詞をつけながら。なぜ伝えようとしているのかが理解できると、男性も納得してちゃんと話を聞いてくれるから。今の私は、夫に対して腹の中に溜めていることは一切なし。全部伝えている。5股男の経験を踏まえて、分かったことは、本音で伝えないと本音は返ってこないということ。「会いたい」「こうしてもらえたら嬉しい」自分の奥底の気持ちを伝えるからこそ、相手も真摯に私に向き合ってくれる。余談ですが、当時、婚約破棄になってしまった理由を母親に告げた時に、母が私に言ったセリフがあります。「バカな男やったんやね。バカにつける薬はないけど、タレならある。バカタレ!」母が私の代わりに5股男に叫んでくれたことは、一生忘れられない出来事です。(文・マミィ、イラスト・菜々子)
2022年05月22日別れて時間がたっても、まだ元カレへの未練を断ち切れない……。キレイに忘れたいのに、忘れられないと苦しいですよね。そこで今回は、元カレのことをキレイさっぱり忘れたいときにやるといいことをご紹介します。■ 元カレの嫌な部分を紙に書き出す「不思議なもので、別れてから時間がたつと、いい思い出ばかりが蘇って、なかなか元カレのことが忘れられなくてつらかったんです。そのことを友達に打ち明けたら『絶対美化されてるだけだって。嫌だったこととか、されてムカついたこととか思い出してみなよ』って。だから元カレのイヤなところを紙に書いてみたんです。そしたら、想像以上に嫌なとこいっぱいあって(笑)やっぱり別れてよかった、って思えました」(26歳女性/医療事務)キツイことを言いますが、いつまでも過去の恋を引きずっている人は多少そんな自分に酔っていたりするもの。元カレのいいところばかり考えて「あんな素敵な恋はもう二度とできない」と悲劇のヒロインにひたっている……。目をさますためには現実をみるのが一番!元カレのイヤなところにスポットを当てて思い返してみましょう。「あれ、大した男じゃなかったわ」と我にかえるはず。■ あえて元カレに連絡してみる「どうしても忘れられなくて、思い切って電話してみました。電話に出てくれて、会話もしたんですが、やっぱりどこか他人行儀で……。そんな相手の反応で『もう元には戻れないんだ』と実感。諦めがつきました」(23歳女性/会社員)人間「もう会ってはいけない」「もう連絡をしてはいけない」と思えば思うほど、会いたくなったり連絡をとったりしたくなるもの。どうしても忘れられないのなら、元カレとコンタクトをとってみるのも一つの方法です。我慢していつまでも気持ちを引きずるくらいなら、勇気を出して電話をしたほうがよっぽど健全。確実に前進できますからね。一度声を聞いて、言いたかったことを言って、もう昔には戻れないことを実感したら、案外気持ちに決着がつくかもしれませんよ。■ 出会いの場に行きまくる!「元カレをいつまでも引きずっている私にキレた友人から、強引に合コンに連れて行かれたんです。毎週毎週合コンに付き合わされて『そんな気ないのに……』と最初はウンザリ。でもだんだん『元カレ以外にも世のなかに男性ってたくさんいるんだ』って思えて、ふっ切ることができました」(24歳女性/販売)少々荒療治かもしれませんが、無理やりにでも他の男の人と接する機会を設けるのも効果的。元カレにはない魅力を持っている男性に出会える可能性が大です。また、他の男性に声をかけられたり、ほめられたりすることで女性としての自信も持つことができますよ。■ つらさは時間が解決してくれる「時間薬」という言葉があるように、失恋の傷も時間とともに癒えていくもの。いまは未練がくすぶっていて苦しいかもしれませんが、いつかは「なんであんな男のことが好きだったんだろう」と思えるはず。一秒でも早く元カレを忘れたい!という方は、今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。それでももし、元カレのことを一生忘れられなかったら……あなたはそれだけ深く激しく恋に落ちた、ということ。一生ひとつの恋を心に抱いて生きて行く……それはとてもロマンティックで素敵なことですよ。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月21日コロナ禍により出会いの場が制限されたことで、マッチングアプリを介して恋愛相手を見つける人が増加。芸能界でもその波は及んでおり、“出会い系”と言われていた頃から比べると、利用の敷居も低くなっている。実体験を漫画にしてSNSに公開する人も多く、彼氏いない歴3年の漫画家アシスタント・ハナさんもその一人。「一生添い遂げる相手とは偶然恋に落ちたい」と最初はマッチングアプリを拒否していたが、理想とする夫婦の祖父母の出会いがお見合いだったと思いだし、一歩踏み出す。恋愛体質だったという彼女が、どんな変化を遂げたのかを聞いた。■「ロマンチックじゃないといやだ」そんな私がこだわりを捨てた瞬間以前は、ちょっと無理めな相手でも相手の趣味に全振りし、猛アタックしていた極度の恋愛体質だったというハナさん。『マッチングアプリで婚活物語』と題して、アプリ利用のきっかけから出会った相手について奮闘する記録を連載している。――最初に、実体験を漫画にしようと思ったきっかけは?【ハナさん】私が婚活をしている時、他の方が綴った婚活エッセイやブログを読んで参考にさせていただいたり、息抜きにさせていただいたりしたので、自分の体験談もそんな風に共有できたらいいなと思い、描き始めました。――婚活を始める前、3年彼氏がいない時間があったということですが、その理由をお伺いしてもいいですか?【ハナさん】当時交際していた彼と失恋したタイミングと、長年の夢だった商業誌での漫画家デビューが重なりました。夢にまで振られるわけにはいかないと思い、数年間は何よりも優先して漫画製作に時間とエネルギーを注いでいました。――なるほど。恋愛より夢を選んだ期間だったんですね。【ハナさん】ずっと家にこもって描いているので、そもそも人と出会うことも滅多になかったのですが、出会いがあっても仕事にかけられる時間と天秤にかけてしまったり、失恋の痛みを引きずったままだったので前の恋人と比べてしまったりして、目の前の恋愛に集中することができませんでした。■年の差、ボディタッチ、食への価値観…メッセージ上では見えない“相手の姿”に戸惑い心が満たされる瞬間や心置きなく「好き」と言い合える日々、一緒にいる時間から信頼や関係性の変化、成熟…と過去の思い出から“恋愛から結婚までの理想像”が確立されてしまっていたハナさん。そんな彼女が「婚活目的」のアプリに登録する。――利用前のマッチングアプリに対する印象はいかがでしたか?【ハナさん】マッチングアプリに対する全体的な印象は、利用前と利用後で大きくは変わりませんでした。アプリを利用する前は、とても合理的な出会いのツールだとは思いつつも、一夜限りの関係を望む人や、ビジネス目的の人も多くいるイメージがあり、真剣に結婚を考えられるパートナーを探すにはもしかしたらそぐわない、または少し危険がともなうという印象がありました。――実際はどうでしたか。【ハナさん】いざ自分が挑戦してみたら、確かに怪しい人もいましたがとても少数で、プロフィールやメッセージで違和感に気づけたので、実際に出会うことも被害に遭うこともなかったです。事前に結婚観の合う人を選ぶことができたので、いざ付き合ってから“結婚する・しない”で揉めたりしなくてよいというメリットは私にとっては特に大きく感じました。メリットもデメリットもあるけど、ひとつの“立派な出会い方”だと感じています。――漫画は連載中ですが、“化学者のサトシ君”との同棲生活についても描かれています。「やっぱりアプリで出会ったから…」と感じてしまうことはありますか?【ハナさん】サトシ君とお付き合いを始めた最初の頃は、ネガティブな意味でそのように感じてしまう場面がありました。今では不思議なくらいそのような思いはなくなり、むしろアプリでなければサトシ君とは出会えていなかったので、アプリのある時代に生まれた恩恵しか感じていません。具体的にどんな場面でネガティブに感じたのか、そこからどういう経緯で心境が変化したのかについては、こちらも漫画の中で描いていく予定です。■今はどんな出会いも「人工的」とも「自然的」とも思わない――現在はじまりから3人の男性とのエピソードが公開されています。漫画の反響はありますか?【ハナさん】婚活中の方からは共感していただけたり、なかには悩んでいたことのヒントになったとDMで伝えてくれる方もいたりして、漫画にしてよかったと思いました。――印象に残ったコメントなどはありましたか?【ハナさん】婚活を経て幸せな家庭を築いた方からも、「懐かしい気持ちになる」「楽しく読ませてもらっている」と声をかけていただきます。漫画での主張に対して反対意見をいただくこともありますが、そういう見方や考え方もあるのかと勉強させていただいています。どんなものにせよ、リアルタイムで反響がもらえることの嬉しさやありがたさは、SNSならではの良さだと感じています。――最初は躊躇していたアプリでの出会い。実体験を踏まえてみて、アプリから理想の結婚相手と出会うのは難しいことですか?【ハナさん】どんな出会い方でも簡単なことではないと思います。アプリで出会ったサトシ君とお互いに理想の結婚相手になれるかどうかは、『マッチングアプリで婚活物語』の結末にあたりますね。最後まで描きあげる所存ですので、読者の皆さまにはそこまでお付き合いいただければ幸いです。――どのようにサトシ君と出会って、同棲まで進んでいったのか、今後の展開も楽しみです。【ハナさん】これからも2人で仲良く暮らしていきたいですし、彼と共有している夢もあるので、それを叶えていたいです。
2022年05月16日執筆の仕事をしていると、便利だなと思う。何がって記憶の改ざんが。自分にとって都合の悪い黒歴史のあれやこれやを封印し、温もりのあるエピソードのみに編集することができてしまう。そんな折にやってきた今回の「イタい恋ログ」の執筆依頼。つ、ついに心のパンツを脱ぐ時が来たか……。そんな気持ちで筆を取りました。ライターの「みくりや佐代子」と申します。イタい恋と聞いて真っ先に思い出したのは、アイドルに恋をした中学生の私。そして、そこから時を経て起こった二次災害的な恋愛についてです。■KinKi Kids 堂本剛くんにガチ恋をした私小学生の頃から応援していたKinKi Kidsの堂本剛くんへの思いは、徐々に恋心へと発展し、気づけばファンの域を超えて生活の全てになっていた。当時中2だった私は剛くんの公式身長・166cmに合わせて教室の壁を削り(!)、印をつけて、そこにガムテープで自分の手鏡を貼り「剛くんから見た私はこの角度か!」と自分の顔を映しては発狂して照れていた。早速イタすぎて頭がクラクラしている。とても最後まで書き切れる気がしねえ……!他にも授業のノートに自分の名前ではなく「堂本佐代子」と書いて先生にガチめに注意され(修正テープで消しました)、プリクラ帳にはソロ曲の歌詞を書き連ね、地方では週遅れで放送されていた深夜バラエティ『堂本剛の正直しんどい』の録画をビデオテープに落とすことを生きがいとしていた。そんな激イタな私でも学校で浮かなかったのは、周りにオタクが多かったからだ。ある友人はサッカー選手の鈴木隆行に、また別の友人は当時EXILEのリードボーカルだったSHUN(清木場俊介)にガチ恋していた。中には普通に一個上の先輩に恋をしていた健全な友人もいたのだが、彼女は毎晩深夜にどデカいゴールデンレトリバーを散歩させ、真っ暗な山のてっぺんまで登って大好きな先輩の家の2階の電気がついているかを確かめに行くという一番ヤベー奴だったので、私のヤバさなんてかわいいものだった。その友人から夜中送られてくる「Light On・・・☆先輩まだ起きてます☆」という謎の報告メール、生涯~忘れる~ことはないでしょう――――……。■好きになった人は奈良県出身AB型。運命だと思ったそんな推し文化がポピュラーな環境で育ったものの、自然とオタ卒し、大学生となった私。友人関係だった同級生の男の子が「俺、AB型やねん」と言った瞬間、この世の全ての風が私目がけて吹き荒れた気がした。AB型!関西弁!つ、剛くんと一緒~~~~~!?!?!すると目の前にいた冴えない男子学生が、はちゃめちゃに輝きを放ち始めた。よく見たら左右非対称のくりくりした目(剛くんと一緒)、お世辞にも高いとはいえない身長(剛くんと一緒)、ほんの控えめに開いた小鼻(剛くんと一緒)!!!脳内で(剛くんと一緒)の相づちが入るたび、胸の高鳴りが激しくなっていく。あのー、恋、しました。さらに彼が奈良県出身であること、ギターが弾けること、マイナーな音楽に詳しいことも私の恋心をどんどん暴走させた。勢いのまま距離を詰めて告白し、晴れて「剛くんっぽい人」の彼女になったのである。■超モラハラな彼と別れられない!しかし、恋人になり楽しく過ごせていたのも最初だけ。いざ付き合ってみると「束縛が激しく、すぐに感情的になる」という彼の知らなかった面が見えてきた。一度気に入らないことがあれば物を投げたり床を踏み鳴らしたり。女友達と出かけていても「女しかおらへん証拠は?」と冷たい態度。友達との写メを送らないと納得しない。また、少しでも返信が空けば「ふあん」とメンヘラ全開なメールが来た。特に理不尽だと思ったのが、彼が関西への帰省を早めに切り上げた時のこと。ケンカのはずみで「行くはずだった関西の音楽フェスのチケットが無駄になった」と言い出し、「お前のために帰省を早めに切り上げてやったのだから、チケット代金を払え」と詰め寄られたのだ。泣く泣く5,000円払った私は、心の中で何度も叫んだ。こんなの全然剛くんじゃない!剛くんの喋り口調はあんなに優しいのに、男の関西弁ってこんなに怖いの……!?そんなわけで約半年ずーっとうっすら別れたかったのだが、彼がすぐに弱って「ごめんなあ……」だとか「俺ほんまダメやねん」などと言い出すと、「繊細なところは剛くんと一緒かも。守ってあげなくちゃ」と考えてしまう。典型的なダメンズホイホイ……。離れられない日々が続き、結局別れられたのは付き合い初めて一年が経った頃だった。親を巻き込み、友人に迷惑をかけるなど、本当に苦労の多い恋愛だった。■自分の間違いに気づいた瞬間時は変わって2009年。もう恋愛での波乱はコリゴリだった私は「一人って最高じゃね?」というフェーズに突入していた。その日も、剛くんの「剛 紫」名義のコンサートを目当てに一人で大阪城ホールへ出向いていた。アイドルでありアーティストでもある剛くんは、相変わらず笑顔が可愛くて、平和的で、そして何よりとてもリラックスしていて、私は菩薩の笑みで遠い剛くんを見つめていた。そして思った。こんなに素敵な人が世界に二人いるはずがない。だからこそ剛くんの生み出す表現を求めて、これだけの人が集まっている。そこでハッと気づいたのだ。世界にたった一人の剛くん。それなのに私は「剛くんみたいな人」を探し、あろうことかその勝手な理想を赤の他人に押し付けていた。自分の理想として。それって激ヤバなことじゃないだろうか……。関西人だから。AB型だから。剛くんに似ているに違いない。剛くんみたいに面白くて優しいに違いない。そうやって人物像を決めつけていた身勝手な人間は、ほかならぬ私ではなかったか?サーっと血の気が引いた。私、めっちゃ失礼なことしてたじゃん。でももう遅い。被害者ヅラ全開で友達に元彼の悪口言いふらしてしまったよね。ごめん、元彼……。これが、改ざんなし・エモさゼロのイタい恋の結末だった。■イタい恋から得た教訓「身勝手に判断し、勝手な理想を押しつけない」思い出すだけで胸がイタくなる過去の恋。この経験から得た教訓はズバリ「他人に勝手な理想を押しつけるな!」SNSの発達やマッチングアプリの普及から、直接関わりを持たなくても相手を知ることができる時代だ。だからこそ、相手のスペックから「おそらくこんな人だろう」と一方的に判断してしまうという落とし穴もある。誰もが一人ひとり違った人間であり、それぞれの人生を歩んでいることを尊重しないといけない。みんな決して「誰かのクローン」ではないのだから。恋愛で大切なのは、ありのままの相手を積極的に知ろうとすること。そう声を大にして言いたい。とはいえ、「この人とこんな恋愛をしてみたい!」と思わせてくれるアイドルは本当に尊い。「身近な誰か」に理想を押しつけないのであれば、アイドルとの恋愛を夢見るのは間違ったことではないはずだ。アイドルの皆様、毎日の活力をありがとう!私は、アイドルに夢中な全ての女子たちの姿にかつての自分を重ね、心から応援し続けます。あなたのこれからの恋にLight On・・・☆(文・みくりや佐代子、イラスト・菜々子)
2022年05月15日失恋は誰にとってもつらいもの。でも、同じ失恋をする人のなかにも、引きずってしまう人と、そうでない人とがいますよね。ちょっと引きずりやすいタイプなら、浮上のコツを知っておくのもいいかも。後半は、誕生月別の「失恋を引きずりやすい女性」3〜1位をチェックしてみましょう。■第3位:9月生まれ自分は、理屈では間違ったことはしていないのに......と悔しく思う気持ちが大きく、どうして、どうして......?という思いで、失恋を引きずってしまうようです。でもそれはお相手への愛情ではなく、裏切られた気持ちを引きずっているということ。9月生まれさんの場合「恋愛は、理屈だけでは進められない理不尽なものだ」という理屈から受け入れていくのがやりやすいかもしれません。■第2位:11月生まれお相手を、自分のものだと強く想っていた過去があるために、それが叶わなかったことをなかなか納得できないタイプです。性格上、まわりのことがあまり見えなくなるところもあるため、失恋してしまったときは広い範囲に目を向けることがとても大切。無理にでもほかの男性と遊びに行くなど、失恋のお相手から目線を逸らさせてくれるお相手を見つけましょう。■第1位は...第1位は、7月生まれ。恋愛のお相手を、ある意味神様のように崇拝するタイプ。それだけに、失ってしまったときのショックは大きく、どの男性を見ても元彼のほうが上に見える......など、年単位で引きずることも多いかもしれません。崇拝型だけに前の好きな人や元彼のことを自分のなかで誇大美化していることも多いので、友達とたくさん恋バナをして友達の見解を聞くのが立ち直る早道かも。(あん茉莉安/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年05月13日失恋は誰にとってもつらいもの。でも、同じ失恋をする人のなかにも、引きずってしまう人と、そうでない人とがいますよね。ちょっと引きずりやすいタイプなら、復活のコツを知っておくのもいいかも。今回は誕生月別の「失恋を引きずりやすい女性」を、6〜4位を前半、3〜1位を後半としてお送りします!■第6位:10月生まれ恋愛においてはサバサバしているように見えるのですが、内心はかなり引きずりやすい要素を持っているようです。新しい恋を探せばいいや、と思っている反面、ずっと元彼から連絡が来ないかなあ......などと待ってしまうタイプ。可能な限り、連絡先はブロックして次の恋愛をさっさと探すのが賢い方法かも。■第5位:1月生まれすごく一途なタイプだけに、一度失恋をしてしまうと、新しい恋に踏み出すことがなかなかできません。なぜか、失恋した相手に無駄に誠実さを費やしてしまうようなところがあるのです。その誠実さを、もっと別のところに使うのが正解。失恋したときは、仕事や資格試験などに打ち込むようにすると、立ち直りも、次の恋愛までのスパンも早くなります。■第4位は...第4位は5月生まれ。どうして自分が失恋をしてしまったのか、なかなか納得できずに引きずってしまうタイプです。本音を言うと、相手を好きで執着しているというよりかは、相手が自分のことを受け入れてくれなかったことがショックだから、引きずるのです。失恋相手よりも、もっと自分のことを受け止めてくれる相性の合うお相手は必ずいます。次に進みましょう。(あん茉莉安/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年05月13日InstagramでOLの日常漫画を発信されるここ|都内OLの恋愛まんがさん(@coco.m.coco)。そんな、ここ|都内OLの恋愛まんがさんの漫画「失恋に病んでスピリチュアルにハマりかけた話」を配信!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>Wくんに告白され、押し負けて付き合うも、彼の自己肯定感の高さに驚愕するばかり……。そんな彼とのおうちデートでクチャラーなことが発覚。一度注意して直るも、また開けて食べてる……癖なんでしょうね。ここ|都内OLの恋愛まんがさんの漫画は、Instagramとブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力ここ|都内OLの恋愛まんが(@coco.m.coco)ブログ:(漫画:ここ|都内OLの恋愛まんが、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年05月12日恋人との別れが近いとき、なにも言われなくてもなんとなく相手の態度や雰囲気で察するもの。好きならそこで引き留めてもよいのですが、よけいに傷つきたくないなら自分から身を引くのもひとつの策です。今回は、彼のなかで「イイ女だった……」と思ってもらえるような「キレイな別れ方」についてご紹介します。■ まずは別れを素直に受け入れる別れの気配を感じたら、彼の気持ちを汲んで、できるだけ自分から別れを切り出しましょう。それが難しければ、彼から「別れたい」と言われたときに、すがったり泣いたりせずにすんなり受け入れるのです。彼のことがまだ好きならば、別れ話はスムーズに終わらせて、関係をこじらせないのが大切ですよ。■ 感謝の気持ちをちゃんと伝える別れが近いカップルというのは、相手の嫌なところばかりが目についてしまうもの。しかし、別れ話のときにわざわざ相手の嫌なところを指摘しても、2人の関係にしこりが残ってしまうだけ。それよりもなにが楽しかったとか、こんなところが好きだったとか、ポジティブなことを伝え、ありがとうの気持ちを表してくださいね。別れたあと、彼は2人の楽しかった出来事とともに、あなたのことを「いい彼女だったな…」と思い出してくれるはずですよ。■ 最低1か月は連絡を取らない別れたら、しばらく冷却期間を置きましょう。1か月から3か月、連絡を取らないようにしてください。もしも彼から連絡が来ても、すぐ返信したくなるのをこらえてスルーしましょう。もちろん会うのもNGですよ。男性は追いかけたい生き物。あっさり別れてその後も未練がないような態度を貫くことで、彼のなかであなたへの思いがどんどん大きくなっていくはずですよ。■ あっさり別れるのが吉キレイな別れ方をしたほうが、彼のなかにいい印象が残るので、復縁しやすいかもしれません。また、彼への気持ちがなくなってしまったとしても、彼からずっと「イイ女だった」と思ってもらえるほうがいいですよね。いつか彼と再会したときに笑顔で過ごせるよう、キレイな別れ方を心がけてみてください。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月09日大学生の頃、初めて社会人の彼氏ができた。すごく仕事のできる人で、楽しそうに仕事を語る姿が魅力的に見えた。彼の会社の広告や、関わったモノを街で見かけるたび、わたしまで誇らしい気持ちになった。大学を卒業してからは、ますます尊敬の気持ちが増した。働き始めたわたしは、自分のあまりの仕事のできなさに絶望していた(今考えれば、その仕事が向いてなかったのもある)。そんな中、やりがいとやる気でガンガン仕事をこなす彼は素敵に見えた。はじめは対等だった彼とわたしの力関係は、いつのまにか完全に彼が上になっていた。働き始めたわたしの自信がバキバキに折れていたのもあるし、「働き続けるの無理じゃない?結婚したい!!」という邪な気持ちもあって、めちゃくちゃ下手に出ていたのも原因だと思う。はじめはちゃんと話し合って決めていたようなことも、だんだん「彼が決め、わたしが同意する」が当たり前になっていた。自分で考えなくても決めてもらえる楽さは、大体の人にも分かってもらえると思う。でも、その時のわたしはもっと上の、「決めつけられる心地よさ」にある意味酔っていたのだった。■決めつけられる心地よさ雑な例えだけれど、初めて会ったメンバーでランチに行くとする。その際、全員が「何でもいいですよ」となると気を使いあった微妙な時間が続く。そこで「今日は絶っっっっっっ対サイゼに行きたいです!!」と言う人がいると、わりと助かったりしないだろうか。大人になって視野が広がると、自分と違う考えや価値観と出会う。自分が正しいと思う事柄がそうでもなかったり、絶対違うと思った意見の背景を知ってしまったり。とにかく、言い切ることが難しくなる。そんな中、全てを言い切ってくれる彼は、わたしにとって神様だった。彼はあらゆることに自信を持って言い切ってくれた。見解が別れる題材でも、簡単に答えが出ない問題も、サクッと彼なりの「正解」を出してくれたので、わたしはそれを「そうだね〜!」「すごい!」と言っていれば良かった。彼の意見を鵜呑みにすれば、考えず済むので楽だったのだ。当時のわたしはアホというか、進んでアホになりたがっていたフシがある。わたしがbotくらいすべてに同意するためか、次第に彼も強い言葉を使うようになっていた。「◯◯なんて言い出す奴はバカ!」「そうですね!!」「××に決まってる」「わかる!!」まるで笑っていいともである。違和感があるかもしれないけれど、当時「相手の意見を尊重する」と「完全同意」を混合していたわたしにとって、これらは真摯なコミュニケーションだったのだ。「わかる」と言い続けていれば、彼から「わかっている女」として認定されるのも嬉しかった。彼はわたしに対しては、そんなに乱暴な言葉を使わなかった。けれど、もっと遠回りな言い方でわたしに「正しさ」をぎゅっと押しつけてきた。「味噌汁の出汁、粉末なんてありえないよね」「俺はレトルトのカレーとか食わされるならいらないな……」「男にこういう言葉遣いする女って……」……みたいなことを、デート中やテレビを見ている時などに呟くのである。botのわたしはその都度「だよね〜♡」と同意した手前、粉末出汁やレトルトのカレーを禁じられ、言葉遣いも矯正される。そうやって縛られながらも、「これをしなければ正解である」という基準が与えられたような気がした。守っていれば正しい人間になれた気がして心地良かった。セクハラ気味の同僚についてポロッとわたしがこぼした際も、「それくらいで?全然戦力になってないのに、まさかそんなことで騒がないよね?」と半笑いで言われた時すら、「そうだよな〜!」と心から思った。判断基準が彼だったし、彼の考えはわたしの考え!そして正解!そんな23歳だった。■イタい恋から得た教訓「考えを放棄してはいけない」彼とはわりと最悪の別れ方をしたのだけど、別れのいざこざを差し置いてもあまりいい付き合いではなかったなと思う。彼も彼だがわたしもわたしで、考えるのを放棄して、彼と同じ考えになれば結婚相手に選ばれる♡というイタめの女だったのは否定できない。私に対して「◯◯なんて言う奴はバカ!」と言い切っていた彼が、先輩のSNSの投稿に対して「やっぱ◯◯ですよね!」なんてコメントをつけていたことも、知っていたのに当時は完全に無視していた。別れて数年経ち、「俺と同い年の女なんてオバサンだよ」と言っていた彼が、「オバサン」になったわたしに普通に連絡してきた。すでにbotを卒業したわたしは、半笑いでブロックした。(文・白井瑶、イラスト・菜々子)
2022年05月08日「一番好きな人とは結婚できない」という話を聞いたことはありませんか?もしもそれが本当なら、いったいどんな理由があるのでしょうか。実際に自分がそうだという既婚女性たちの話から、その真相を探ります。■ 周りの意見に流された「自分にとって何が大切かってことを分かってなかったんですよね。親や友人は、結婚するんだったら経済力のある人を選んだ方がいいって。だから散々迷いましたけど、別の人を選びました。でも今は、あの人と結婚していたらどうなっていたんだろうって考えてしまいます」(35歳/女性)自分自身で、結婚相手を選ぶときの条件を把握しておきましょう。お金に安心感を覚える人は経済力を、外見が大切ならば容姿を、優しさならば性格で男性を選ぶと失敗が少ないのかもしれません。恋愛は相手を知ることだけではなく、自分を知る方法でもあります。■ 告白できなかった「ありきたりな話ですけど、自分が今までで一番好きだと思った人には結局告白できませんでした。今までであんなに人を好きになったことはないでしょう。だからこそ、フラれるのが怖かったんです」(32歳/女性)告白してもしもフラれてしまったら、その後も同じ関係が続くとは限りません。しかし、自分から行動を起こさなければ手に入らないものもあります。一生の後悔として心の中に残る前にほんの少しの勇気を出してみてください。■ 素の自分を見せられなかった「一番好きな人だったからこそ、嫌われたくなくて素の自分を出せませんでした。相手に合わせるばかりで、しっかりとした信頼関係を築くことができなかったんです。自分が我慢すればするほど自分の思いは報われるって勘違いしていました」(33歳/女性)相手に尽くせば、相手も同じだけ自分に尽くしてくれると考えがちでしょう。もしも相手が応えてくれなかったら、裏切られた気分になるかもしれません。素の自分で付き合うことは、カップルにおいてなによりも大切なことでしょう。■ 別れた後に気がついた「私の場合は別れてから気がつきましたね。新しい彼氏ができる度に、なんか違うって感じていて。その原因が、あの人と比べてたからだ!って気がついたんです。付き合っている時はそんなこと考えもしなかったんですよ」(34歳/女性)付き合っているときはそれほど意識していなくても、別れてからその大切さに気付くというのはよくあることでしょう。失ってから気がついても、手遅れです。一つの恋愛を大切にして、悔いのないようにベストを尽くしていきましょう。■ 後悔のない選択をやはり一番好きな人と結婚したいですよね。でも、その選択が必ずしも正解だとは限りません。自分の想いを大切に、後悔のない選択をしてくださいね。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月01日小学生の時から少女漫画が大好き!子供の頃の夢は「プリンセス」だったわたしが、中学生時代に巻き起こしてしまった「悪夢のバレンタイン事件」についてお話しします。■恋に恋する中学生時代。隣の席のイケメンに恋をした中学生の頃の私は恋愛(といっても片想いオンリー)にどっぷりハマり、毎月のように好きな人ができては告白→普通に振られる、という展開を繰り返していました。今思えば何でそんなことしたの!?って感じですが、当時は「この人もあの人も好きになっちゃう。でも仕方ないよね」「皆カッコイイんだもん、選べないよ~!」と恋に恋する自分に浸り、なんやかんや幸せな日々を送っていたのです。そんな時、新たに好きになったのが「サッカー部のKくん(仮名)」。長身でスポーツ万能、勉強もそこそこ出来て皆に優しい典型的なイケメン!本来なら狙うことすら難しい相手ですが、なんと席替えで隣に!席が隣ならもちろん授業も一緒、給食も一緒と、過ごす時間が増えるうちにだんだん仲良くなっていきました。もちろん、付き合うなんて夢のまた夢。でも当時は告白するだけで一大イベントだったので、「もうすぐバレンタインだし、チョコを渡して告白しよう!」と考えたのでした。皆さんも、気になる彼にラブレター入りのチョコを渡したりした経験があるのではないでしょうか?その当時の私は「何か彼がびっくりするような事をしたい!」と暴走したあまり、とんでもない事件を起こしてしまったのです。■きっかけは『ハリー・ポッター』!?バレンタインが近づいたある日、私は一本の映画を観ていました。それこそが、今回の事件の元になる『ハリー・ポッター』。ネタバレになるため詳細は伏せますが、そこでこんなエピソードがあったのです。「主人公・ハリーの親友であるロン。そんなロンが最近ぼーっとして、急にこれまで接点ゼロだった女の子を愛していると言い始める。実はロンはその女の子が作った超強力な『ほれ薬』を飲まされていて、そのせいで会ったこともない女の子を好きだと言っていたのであった!」こんな話を聞いたら、もうやらない手はありません。「ほれ薬入りのチョコを渡す→彼が食べる→うっとりして私を好きになる」という黄金パターンを編み出した私は、早速チョコ作りに取り掛かりました。とはいっても、実際にほれ薬を作ることは不可能。そこで考えたのが、ブランデー入りの「チョコレートボンボン」を作るというもの!これなら美味しくて相手を魅了するチョコが作り出せるはず、と思っていたのです。■バレンタイン翌日、事件発生!そしてバレンタイン当日。放課後に彼を呼び出し、ドキドキしながらチョコを渡しました。Kくんは「ありがとう!」とその場でチョコを食べてくれて、見事作戦は大成功!彼の優しさなのか「返事は明日するね」とのことだったので、一かけらの可能性を信じて眠りについたのでした。しかし翌日、学校に来てみるとざわつくクラスメイト達。何かあったのかな?と思い友達に聞いてみると……なんと、Kくんはブランデー入りのチョコで体調不良になり、学校を休んでしまったのです!よくよく考えれば、まだ学生だった私が同じく学生の彼にチョコレートボンボンを贈るのはどう考えても早すぎました。さらに「ほれさせるんだから、このくらいは入れなきゃね♪」と通常よりだいぶ多い量のブランデーを入れたので、彼は二日酔いのような状態になってしまったのです。更に運の悪い事に、私はチョコを渡す前「ほれ薬入りのチョコを作ったんだ!」と皆に自慢しまくっていました。もちろん学校中に噂が回り、その出来事は「バレンタイン事件」として語られることに……。翌日なんとか登校したKくんにはごめんねと謝る間もなく振られ、私のバレンタインは幕を閉じたのです。■イタい恋から得た教訓「プレゼントは“普通”が一番」今回の失敗の原因は、なんとか告白の成功率を上げようとして逆に悪印象を与えてしまったこと。本来なら、想いが通じ合っていればプレゼントは「普通」でいいんですよね。もしあの時普通のチョコを渡していたら、1%の確率が3%くらいには上がっていたかもしれません。そして、もし頑張るとしたら何をどう頑張るのか?と考えることもとても大切です。当時は素敵なチョコで彼に振り向いてもらいたい!と必死でしたが、そもそも見た目を改善したり、ステップを踏んでアプローチしたりしていればまた違ったはず。大事なのはほれ薬入りのチョコではなく、純粋に思う気持ちと努力だと学んだのでした。(文・ハナコ、イラスト・菜々子)
2022年04月24日銀座のマガジンハウス6階、anan編集部の片隅に『クラブ佑雪』が開店。人生相談で有名な当クラブのママ、藤島佑雪さんが迷えるみなさんのお悩みにお答えします。今回は、憧れの人と急接近できたのも束の間、何もなかったかのように関係が途絶えてしまった62歳女性。実は彼には好きな人がいて、相手とうまくいかなくなったタイミングで連絡をしてきたようで…。佑雪さんが失恋の向き合い方を教えてくれます!お悩み:「憧れの人と夢のような時間を過ごした結果、フラれました」【クラブ佑雪】vol. 237私が憧れている男性には好きな方がおられます。私はただ憧れているだけで満足だったのですが、ある日突然連絡があり、お食事や旅行に誘ってもらえることに。後でわかったのですが、その方とお相手がうまくいってなかったみたいです。私は憧れの人からのお誘いを断ることができず、楽しい時間を過ごしました。けれど時が経ち、お相手とうまくいくようになると急に連絡が途絶え、寂しさから連絡すると「彼女に悪いから会えない」と言われました。私との時間はただ、お相手とうまくいっていないときの気晴らしだったのですね。憧れの人だったのでとても落ち込みました。自分も恋愛経験が少なく、少しは自分にも好意があってくれるだろうと思い込みもあって、お相手のいる人と時間を共にしてしまったけれど、何もなかったかのように扱われたことは辛いです。(おたか62歳未婚?自営業)失恋との向き合い方これは、ドンマイ案件。おツラいでしょうし、お気の毒ではありますが、これはしょうがない。ひとつ、覚えておいていただきたいのは「人の心は魅力によってしか縛ることはできない」ということ。確かに、結果的にはパートナーがいる男性に、一瞬の寂しさを紛らわせるだけの存在として扱われたってことになっちゃいましたが、もし、ご相談者さまが、彼のパートナー以上に魅力があったら、こうはなってなかったって思いません?「ただの気晴らしだったのですね」と落ち込んだり、自分をかわいそうな“被害者”、彼を女性をもてあそんだ“加害者”と決めつけるのは簡単です。でも、違う捉え方をすれば、ご相談者さまは憧れの人がくれた、絶好のチャンスをモノにするほどの実力が足りなかった、と見ることもできるのです。その“足りなかったもの”は何か。実際、一緒に過ごしてみると会話や食べ物の好み、行動様式、性的なことなど、いろいろ違和感があったのかもしれません。長年一緒にいたパートナーは年月をかけて、しっくりくるよう、お互いをカスタマイズしていたでしょうし、ご相談者さまはその年月に追いつかなかっただけかもしれません。こういうことを想像すればキリがありませんが、いずれにしても、彼は元のお相手を選んだ。もうね、それってご縁なんですよ。思いません? 結婚とかもそうだけど、好き好き同士だから結ばれるわけでもなく、家同士が釣り合ってるから結ばれるわけでもなく、本当は相性なんか最悪でも結婚しちゃうカップルって、山ほどいるでしょ? そういうのと一緒で、彼とはご縁がなかっただけ。もっといえば“今はなかった”ってことで、また将来、ご縁ができるタイミングもあるかもしれない。男女の仲ってそういうことだったりすると思うんです。で、ご相談者さまには魅力が足りなかったと申し上げましたが、それって、あくまで“彼に対して”っていう限定なんです。ご相談者さまは、ご自身の魅力を100%受け止めてくれる方を探せばいいし、ご縁がある方を探せばいい。求める限り、そういう方に出会う可能性はあると思いますので、諦めず、希望をもってくださいね。【お悩み募集しています。こちらからどうぞ!】※マガジンハウスの会員登録をしていただくことになります。藤島佑雪(ふじしま ゆうせつ)元リアル銀座のクラブのホステスを経て、占い師・開運アドバイザー。著書に『元銀座ホステスが教える強運!美女になる方法』(文藝春秋社刊)。anan web上の銀座『クラブ佑雪』オーナーママとしてお悩み相談「クラブ佑雪」、『TABI LABO』で「目覚めよ! 恋愛力 藤島佑雪のLOVE占い」など連載多数。©Photo by Rafa Elias/Gettyimages文・藤島佑雪 イラスト・小迎裕美子
2022年04月11日男性にとって「友達」と「恋人」の違いってなんなのでしょうか?些細なきっかけで、女友達だった女性を、異性として意識するようになった経験のある男性も多いようです。そこで今回は、男性が「恋愛対象外の女性」を意識した瞬間をご紹介します。■ 失恋話を聞いたとき「いろいろあり、女友達とふたりで飲みに行くことになりました。最初は昔話で盛り上がっていたのですが、途中から女友達の様子が変わって、おもむろに彼氏と別れたことを話し始めたんです。彼女の気持ちを聞いたり、初めて乙女な一面を見たりしているうちに、異性として意識してしまいました」(25歳/自営業)相手を急に異性として意識するトリガーは、どこにあるかわからないもの。この場合は、女性の「失恋」がきっかけになったようですね。弱々しい姿は、男性をドキッとさせてしまうのでしょう。■ いつもと違う姿を見たとき「お盆休みに、友達数人で海に行くことになりました。そしたら、予想外にスタイルの良い女友達の水着姿に目を奪われてしまいました。今更ながらただの友達にドキッとしている自分を認めたくなくて、平静を装っていましたが、気にしないふりをすればするほど気になってしまい……。一か月後に告白して、付き合うことになりました」(28歳/会社員)女性として意識していなかった女友達が、予想外に色っぽかったり私服がかわいかったりすると、男性はドキッとするでしょう。いつもと違う姿を見せて、「意外性」を狙っていきましょう。■ お土産を使ってくれていたとき「家族で旅行に行ったとき、友達みんなにお土産を買いました。女友達はオシャレが好きな子だったので、かわいらしいピアスを購入。そのあとしばらくして、友達みんなで集まったときに、お土産のピアスをその女友達がつけてくれていました。それで、そばにきてコッソリ『ねぇ、どう?似合ってる?』と耳打ちされてドキドキでした。とっさに『似合ってるよ』と言うと、彼女がニコッと笑顔になったので心をわしづかみにされました」(23歳/ドライバー)自分があげたものを使ってくれると嬉しいですよね。ちょっとしたきっかけさえあれば、恋愛対象になる可能性も一気にアップするでしょう。■ 関係を進展させて♡意外な一面を見た、ちょっとしたひと言がうれしかったなどが、男性の意識を変えるのかもしれません。今の関係を変えたい男性がいるなら、いつもとは違う一面を見せてみましょう。今は友達でも、関係を進展させることができるかも♡(橘 遥祐/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月31日失恋の悲しみはとても深く、そう簡単に癒えるものではありません。でも、幸せになるためには痛みを乗り越えたいですよね。そこで今回は、新しい恋愛をする3つの方法をご紹介します。■ 焦らない「周りが次々ゴールインしてるのに、私は彼氏にフラれてシングル。これじゃいけない!と、合コンや婚活パーティーに行きまくってました。でも、全然いい出会いがなかったので、しばらく婚活はお休みしてましたね。でも先日、人数合わせでいいからと友人に頼まれていった合コンでは、2人の男性から連絡先を聞かれて……。今思えば、あのときは、必死さが顔や雰囲気で出てしまってたのかもしれませんね」(26歳女性/営業事務)過去の恋愛を忘れるために、新しい恋愛で上書き保存!とばかりに、焦って物事を進めようとするのは厳禁。焦ると得てして失敗することばかりかもしれません。なにごともタイミングがあるので、時の流れに身を任せましょう。■ 悲しみと向き合う「結婚も考えていた彼から突然別れを告げられて……。眠れなくて食べられなくて、死にたいくらい辛かったけど、平気なフリをしてました。すると友達が『私の前では泣いていいんだよ』って言ってくれて。その子の胸を借りて思いっきり泣いちゃいました。正直まだ忘れられてはいませんが、辛い思いを彼女に打ち明けたことで、また恋をしてもいいかな、と思えるくらいには回復してます」(28歳女性/雑誌編集)今にも涙がこぼれそうなのに無理して笑顔を作っていませんか?強がって、傷ついていないフリをしてしまうと、悲しみの逃げ場がなくなってしまいます。泣きたいときにはしっかり泣きましょう。そうすることで、悲しい思い出に整理がつきやすくなります。少しずつ、涙も乾いてくるはずですよ。■ 新しいことにチャレンジする「彼氏にフラれて週末のスケジュールがいつも真っ白に。これじゃあいけないと、ずっと気になってたボルダリングに通うことにしました。今ではボルダリング仲間もできて、彼らとボルダリング以外にもBBQや飲み会を楽しんでいます。そのなかに、ちょっとイイ感じの人もいるんです」(27歳女性/歯科衛生士)外に目を向ける余裕ができたら、新しいことを始めてみましょう。友達と飲みに行くのもよし、興味があることにチャレンジしてもよし。世界が広がることで人間関係も広がります。そして、そのぶん出会いのチャンスも広がるのです。■ 時間が解決するので大丈夫無理やりにでも彼氏を探そうとするのではなく、自分磨きをするのもいいでしょう。どれだけ辛く悲しい恋も、思い出にできるのが人間の特権。月並みですが、時間が解決してくれるので焦らなくて大丈夫ですよ。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月18日InstagramでOLの日常漫画を発信されるここ|都内OLの恋愛まんがさん(@coco.m.coco)。そんな、ここ|都内OLの恋愛まんがさんの漫画「失恋に病んでスピリチュアルにハマりかけた話」を配信!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>マッチングアプリで出会ったWくん。初対面の印象は悪くないけどタイプじゃない……。でももう一回会ってみることに……。タイプじゃないと思いながらも会ってみることに……!お店が見つからないようですが……。ここ|都内OLの恋愛まんがさんの漫画は、Instagramとブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力ここ|都内OLの恋愛まんが(@coco.m.coco)ブログ:(漫画:ここ|都内OLの恋愛まんが、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月14日恋愛をしていれば、失恋の経験を味わうこともあるでしょう。つらく苦しいことですが、新たな恋のきっかけになることもあるのだとか。今回は、失恋後に男友達との仲が深まったエピソードを集めました。思い切って頼ってみると、なにかが変わるかもしれませんよ。■ かっこつけなくていいから…「失恋後にかなり取り乱しているのを知られているせいか、今さらかっこつける必要なんてないんだなって思いました。自然体の自分を受け入れてくれているというのが、なんだか心地よく感じてきた頃に『大事な存在だな』って実感して。彼なしの生活は考えられないですね」(30歳女性/教育)友達としての信頼関係が出来上がっていると、ほかに心を許せる人なんていないと気付くこともあるようです。以外にもどんな姿も受け入れてくれる人は、そう多くないことも。失恋は、そんな人の大切さに気付けるきっかけになるのかもしれませんね。■ 連れ出してくれて…「4年付き合っていた彼氏に振られて、相当落ち込んでいたんです。そんなとき、ずっと仲が良かった男友達がカラオケやドライブに連れて行ってくれて。もちろん心から楽しめたわけではなかったんですけど、だんだん気持ちがスッキリしてきたんです。そんな風にそばで支えてくれる優しさを実感して、彼に心惹かれている自分がいましたね」(26歳女性/不動産)仲がいい男友達であるほど、相手のことを恋愛対象として認識できないという女性のほうも多いのではないでしょうか。しかしつらい失恋のときに、元気づけようとしてくれるのを見て、彼への印象が変わったという人も。まるでカップルのようなデートをしていた関係だと、失恋から進展する可能性もありそうですね。■ 気付いたときにはもう…「どんなことがあっても私のことを見捨てない、深い思いやりがあるのを知っているので、信頼できますね。結婚も視野に入れたお付き合いができていると実感しています」(32歳女性/メーカー)ずっと仲がいい男友達に対しては、「好き」よりも「必要」だということを実感するという人も。かけがえのない存在だと気付いたときに、彼しかいないと思うのだとか。どんなときもそばにいてくれたからこそ、圧倒的な信頼感なのでしょう。■ 失恋後は男友達に相談してみては?失恋後は女友達にはげましてもらう人も多いのではないでしょうか。しかしあえて男友達に頼ると、新たな関係を築けることもあるようです。幸せは意外にも身近なところにあるのかもしれませんね。(コンテンツハートKIE/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月11日失恋すると、ショックでなかなか立ち直れないことも多いですよね。こんなときはほかの恋を探すのもいいですが、自分を振った彼を後悔させるとスッキリ解決できることもあります。「彼を後悔させる」という目標のために努力することで、あなた自身の魅力もさらに増すかもしれません。そこで今回は、「あなたを振った彼を後悔させる方法」を紹介します。■ 外見磨きを頑張る失恋したあとは、自分の全てを否定されたようで自信がなくなってしまうこともあるかもしれません。落ち込む日も続き、おしゃれを楽しむ余裕もないかもしれませんが、ここは踏ん張りどころ!あえて前向きに外見磨きをしていきましょう。エステや化粧品など美容にこだわってみるのも、服装をガラリとイメージチェンジをするのもアリです。美しく変わったあなたを見て、振らなきゃよかったと後悔している彼の姿を想像しながら頑張りましょう。■ 気にしていないフリをする告白して振られても、友達としてやクラスメイト、同僚として接しなければならないこともあるでしょう。そんなときに、彼への未練タラタラの言動はNG。彼を忘れられない、諦められないという雰囲気を匂わすのも避けた方がよさそうです。振られたあとに彼と接することがあるなら、笑顔であいさつ程度の会話をかわし、あっさり自分から去るようにしてみてください。彼のことはもう吹っ切れて、「ほかの方向を見ているよ!」という自分をアピールするのがオススメです。「前まで好かれてたはずなのに、もう気にしてないのか」と寂しい思いをさせられるかもしれませんよ。■ 新しいことに挑戦する彼を見返す手っ取り早い方法は外見磨きなのですが、本当の意味で自分の自信になるのは内面磨きです。いつまでも同じところで踏みとどまっていないで、新しく夢中になれるものを見つけてみましょう。たとえば、勉強や仕事にこれまで以上に打ち込んでみたり、グローバルな交友関係を広げるために英会話を学んでみたり、立ち居振る舞いを美しくさせるために作法を学んでみたり……。内側から自分の世界を広げていってみてください。目標に向かって努力する女性は、誰の目にも美しく映るでしょう。彼が後悔するほど美しい女性を目指してみてくださいね。■ 彼以上の相手を見つける世のなかにはたくさんのステキな人がいます。さまざま魅力を持つ男性たちと交流を重ねることで、あなたの魅力は向上していくはず。「イイ女」になればなるほど、出会える男性の幅も広がっていき、よりステキな男性と知り合うことができるはず。外見も内面も素晴らしい男性と交流できているというその自信が、さらに自分を向上させてくれます。新しい彼との幸せそうな笑顔を、あなたを振った彼に見せてあげましょう。■ 失恋で美しく!たとえ振られたからといって、あなたの全てが否定されたわけではありません。ここからあなたはどんな風にも変わることができますし、ステキな出会いもたくさんあるでしょう。あなたが努力を続けていれば、そのうち彼のことなんて忘れてしまうのではないでしょうか?(森山まなみ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月07日誰にでも、必ずチャームポイントがひとつやふたつあります。だけど、自分でそれをわかっていて、うまくアピールできる人は少ないのでは。人気占い師の脇田尚揮さんによる恋愛心理テストで「あなたのモテポイント」を診断しましょう。あなたの「モテポイント」がわかる自分の魅力は、自分ではなかなかわかりません。あなたの愛されポイントは何なのか、知りたいと思いませんか。人気占い師・心理テストクリエイターの脇田尚揮さんによる心理テストで「あなたのモテポイント」を診断しましょう。Q.下の人物は誰だと思いますか? 最も当てはまるものを直感でひとつ選んでください。A:年配のDJB:オフのサンタC:驚いている王様D:ファンキーなお爺さんあなたはどれを選びました?それでは、結果を見てみましょう!A:「年配のDJ」を選んだあなた…小悪魔的な魅力あなたは、いったんハマると抜け出せない“魔性の女”のような色気が愛されポイントのようです。しっとりとした雰囲気とアンニュイな表情から、周囲の男性からモテモテのはず。しかし、同じ女性からは嫉妬や反感を買いやすいところもあるので気をつけましょう。B:「オフのサンタ」を選んだあなた…おしとやかさあなたは自分で気づいていないようですが、清楚さと品格を兼ね備えたおしとやかさが愛されポイントのようです。周囲の男性はあなたのことを“高嶺の花”のように感じ、なかなか声をかけにくいと思っているようです。自分と価値観が合う相手がいれば、ぜひあなたから声をかけてみましょう。C:「驚いている王様」を選んだあなた…天然っぽい妹系な魅力あなたは、癒し系のムードとインスピレーションの豊かさがモテ要素です。柔らかい印象なので、男性も声をかけやすいはず。ただ、やや受け身ぎみなので、もう少し自己アピールをしてみましょう。異性のあなたへの印象が良い意味で変わるはずですよ。D:「ファンキーなお爺さん」を選んだあなた…ユニセックスな魅力あなたはセクシーというよりは、爽やかな雰囲気を醸し出すユニセックスな可愛らしさが愛されポイント。少しボーイッシュな魅力が、男性のハートを掴むようです。一緒に仕事や勉強をしているうちに、だんだん相手の好意が恋心に変わる……というのが、あなたの恋の勝ちパターンかも。©Roman Samborskyi/shutterstock©FluxFactory/gettyimages※ 文・脇田尚揮※ 2021年3月26日配信「彼が嫉妬すること」がわかる男性はもともと、女性よりも嫉妬深い生き物。男性の嫉妬は“プライド”に関わってくるため、女性の嫉妬と比較して複雑で奥深いところが……。人気占い師・心理テストクリエイターの脇田尚揮さんによる心理テストで、「彼が嫉妬すること」を診断しましょう。Q.彼の嫌いな食べ物、どちらかというと苦手な食べ物は次のうちどれ?A:野菜類B:海藻・貝類C:卵・豆類D:牛乳・チーズ類あなたはどれを選びました?それでは、結果を見てみましょう!A「野菜類」…相手の容姿に嫉妬する彼は美意識が高く、美しいものに対して嫉妬する傾向にあるようです。イケメンやスタイルのいい男性をあなたが褒めると、途端に機嫌が悪くなるところが……。自分自身の容姿にも非常に敏感であるため、彼の顔立ちやスタイルについて話題にするのはNG。B「海藻・貝類」…相手がモテるのに嫉妬する彼はおとなしそうに見えて、本当は女子からモテたいという願望をもっています。そのため、モテる男性のことが羨ましくて嫉妬しがち……。そんな彼に対して「器がちっちゃいなぁ」なんてことを言ってしまったら、もう大変。へそを曲げてしばらく口をきいてくれないでしょう。C「卵・豆類」…相手の社会的地位に嫉妬する彼は、お金より権力や肩書が欲しいタイプ。そのため、仕事をバリバリと頑張っているでしょう。 “社長”“代表”といった肩書の男性のことをあなた褒めると、「いつか俺だって!」と猛烈に嫉妬するはず。行き過ぎると彼自身“難しい人”というレッテルを貼られてしまいかねないので、あまり刺激しないほうがいいでしょう。D「牛乳・チーズ類」…相手の経済力に嫉妬する彼は“お金”に対する執着が、かなり強いタイプ。そのため、“お金持ち”というフレーズに敏感で、富裕層に嫉妬しがち。そんな彼に対して「ケチ」という発言は絶対NG。「そんなにケチがイヤなら、金持ちと付き合えよ」と憤るでしょう。©Rido / shutterstock©Motortion Films / shutterstock※ 文・脇田尚揮※ 2018年12月11日配信あなたの恋愛こじらせ度がわかる明るく元気に見えるけど、実は自分に自信がなくなかなか恋がうまくいかない……。何か大きな欠点があるわけでもないのに、自己肯定感の低さから恋を遠ざけてしまうこともあるのではないでしょうか。人気占い師・心理テストクリエイターの脇田尚揮さんによるテストで「あなたの恋愛こじらせ度」を診断しましょう!Q.あなたの行動をチェックし、下記に当てはまるものの数を数えてみましょう。1. 「でも」や「だって」が口癖になっている2. 過去に忘れられないほどつらい失恋をしたことがある3. 実は周囲の評価が気になる方だ4 いったん気分が落ち込むととことんネガティブになる5. 異性に甘えるのは何だか気持ち悪いと感じる6. 気分転換が下手な方である7. 自分ひとりで楽しめる趣味を持っている8. 愚痴を周囲の友達に話すことが多い9. 褒められても素直に受け止められない10. モテない理由は自分にあると思うあなたは何個当てはまりましたか?さっそく結果を見てみましょう。A:0~2個……こじらせ度20%頑張って恋しなくても大丈夫あなたは表面的には明るく元気な女子。恋に仕事に、何事も前向きに挑戦するでしょう。ただ恋愛においては、そのポジティブさゆえに思わぬ深手を負うことも。一目惚れした異性に体当たり告白をし、フラれて落ち込む……なんてことも。もう少し余裕を持って、恋を楽しむ気持ちを忘れないように。B:3~5個……こじらせ度45%美化された昔の恋に迷い込まないであなたは、一回の恋を長く引きずるタイプ。その結果、せっかく出会いがあっても自暴自棄な態度を取ってしまいがち。「関係を持つと面倒くさいタイプ」なんて噂される可能性もあるので、過去の恋とはきちんと決別しましょう。C:6~7個……こじらせ度70%自分の心のトラウマを癒してあなたは、過去の大失恋が心に引っ掛かり、トラウマになってしまっているのでは?軽いデートのお誘いなら、気楽に乗ってみるのもアリ。ただし、そのときに過去の恋について延々語るような、悲劇のヒロインになるのは絶対NG。楽しい話題で心を満たしましょう。D:8~10個……こじらせ度95%ひとりで悩まず友達を頼って恋の悩みを一切周囲に相談しないあなた。かなりこじらせています。成就するはずの恋すら、空回りして逃している可能性大です。あなたの性格をよく理解している友達に相談してみましょう。きっと気持ちが軽くなり心もほぐれてくるはずです。© ngorkapong / Shutterstock© Africa Studio / Shutterstock※ 文・脇田尚揮※ 2020年11月15日配信自分の強み弱みを知ろう!あなたの周りになぜかモテる友人はいませんか?その人は自分のモテポイントとウィークポイントの両方をわかっているのかもしれません。心理テストの結果を参考に、自己分析をしてモテ街道を突き進みましょう!文・小田原みみ
2022年03月06日彼氏がほしいのにできないと思っている方もいるでしょう。じつは、恋人ができやすい時期が存在しているのだとか。今回は、3人の男女に「恋人ができやすいタイミング」について聞いてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 環境が変わったとき「やっぱり新生活が始まったときですかね。入社したての時期は男女みんなソワソワしてたかも。出会いが増えるし、大人になった感じがしてそのまま浮かれてたのもあると思います。ちょうど同じ時期にカップルが3組くらい誕生したこともありますよ」(23歳男性/不動産)環境が変われば周囲にいる人や行動にも変化が出るので、恋人ができやすいタイミングであるようです。新しい家に引っ越したり、就職や転職をしたりしたときは、大チャンスかもしれません。ふと目を向ければ新しい出会いに気付くことも。環境が変わったときこそ、周囲を見てみるのがいいかもしれませんよ。■ 失恋したとき「元カレへの未練を断ち切るための新しい恋愛をしたかったんです。付き合い始めは不安でしたが、彼氏の存在のおかげで、気持ちを切り替えることができました」(29歳女性/看護師)男女関係なく、失恋したあとは寂しさを感じやすいものでしょう。そんななか、「吹っ切ろう」「忘れよう」という思いから次のスタートを切る人もいるのだとか。つらいときこそ前を向くためのきっかけにするのもいいかもしれませんね。■ 出会いをあきらめたとき「『今彼氏とかいらない』って思ってたんですけど……。そんなときにいつも自然体に接してくれている彼に告白されて、付き合うことになりました」(30歳女性/SE)彼氏がほしいと出会いの場に行ったり、アプローチしたりする方もいるでしょう。しかし頑張りすぎても結果がついてこないと、疲れを感じるはず。そうして「当分恋愛はいいかな」と思った先に、いい出会いが巡ってくることもあるようです。肩ひじ張らず、リラックスする方がいいのかもしれませんね。■ 焦りすぎずに…彼氏を作ろうとするときほどできないと、聞いたことがある人が多いかもしれません。それよりも大切なのは、タイミングと視野の広さなのでしょう。出会いや周囲からの愛に気付くことが、分かれ道になりそうですね。ゆっくり焦らず進みましょう。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月06日大好きだった人がライバルと付き合ってしまった、付き合っていたパートナーと別れることになった・・・・・・など、失恋といえば、つらい気持ちになることばかり!しかしそんな失恋も、本人の体質によって引きずりやすいことと、そうでないことがあるようです。後半は、十二星座別の「失恋を引きずりやすい星座ランキング」1~3位をチェックしてみましょう。■第3位:かに座かに座の人は一人を長く愛する傾向が強いため、失恋すると非常に落ち込みますし、長引いてしまうでしょう。次の恋愛ができるまでは、好きだった人をずっと想い続けているようなところもあり、また想い続けているからこそ次の恋愛がなかなかできないという側面も。早く立ち直るには、失恋をしたら、いかに早く多くの異性と交流を持つかがポイントになりそうです。■第2位:おうし座牡牛座さんは頑固者とよく言われますが、思いの人に対する態度も同じです。気持ちの切り替えが早くないため、失恋をしたんだということが、頭では認識できても、なかなか気持ちが追いついてこないでしょう。失恋によって体調や生活に影響が出ることは多くありませんが、心の奥底で重石のように引きずってしまうことがあります。■第1位は...第1位は、さそり座の人。さそり座の人は、失恋をしても相手を追いかけてしまうようなところがあります。引きずるだけでは留まらず、なんとか復縁に持ち込めないかと努力する人も多いでしょう。態度では諦めたように振る舞っていても、気持ちの中では相手に近づいてくる異性のことをがまんならないと考えてしまったり、一人で独占欲を発揮しては悶々としたりしがちです。(あん茉莉安/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年03月05日InstagramでOLの日常漫画を発信されるここ|都内OLの恋愛まんがさん(@coco.m.coco)。そんな、ここ|都内OLの恋愛まんがさんの漫画「失恋に病んでスピリチュアルにハマりかけた話」を配信!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>失恋のショックを忘れるため、マッチングアプリを始めるも、どうしても元カレがチラついてマッチできない。そんな中、ある男性とマッチ。まさかの同じ会社の人で……。なんと入スぺ彼氏をGET!!占いを覆した……!ここ|都内OLの恋愛まんがさんの漫画は、Instagramとブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力ここ|都内OLの恋愛まんが(@coco.m.coco)ブログ:(漫画:ここ|都内OLの恋愛まんが、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月05日大好きだった人がライバルと付き合ってしまった、付き合っていたパートナーと別れることになった・・・・・・など、失恋といえば、つらい気持ちになることばかり!しかしそんな失恋も、本人の体質によって引きずりやすいことと、そうでないことがあるようです。今回は十二星座別の「失恋を引きずりやすい星座ランキング」を、4~6位を前半、1~3位を後半としてお送りします!■第6位:しし座しし座の人は自分に自信があり、サバサバしている・・・・・・と思われがちですが、それはあくまでも表向きのすがた。実際には、案外メソメソするし、人から自分がどう思われているか気になるし、自信なんてほとんどありません。何より失恋となったら「みっともない、情けない」という気持ちでますます落ち込んでしまいます。自信がないからこそ頑張っているしし座さん、ときには素直になることも大事です!■第5位:てんびん座人にはなかなか弱みを見せないてんびん座さん。失恋に直面したときは「あ、そうか・・・・・・」なんて、あっさりとそれを認めるタンパクさも持ち合わせています。だから、すぐに吹っ切れるかな?と思いきや、そうでもないみたい。サッパリしているように見えるのに、事あるごとに好きだった相手のことを思い出してしまったり、異性を見ても元彼と比べてしまったりして、以外に未練がましい側面があるようです。■第4位は...第4位はやぎ座。やぎ座の人は、恋愛ではかなり一途なタイプなので、失恋したときの痛手はかなり大きくなります。なにしろ、なかなか人のことを好きにならないやぎ座さんです。せっかく、好きになれた人を失うのは、辛くてしかたないでしょう。表面上のすがたよりもひょうきんで、明るいところがあるので、他人には落ち込んだ姿を見せません。でも、一人になるとウダウダと、失恋相手のことを考えて落ち込むタイプです。(あん茉莉安/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年03月05日好きになった人に彼女がいると、ショックを受けますよね。略奪する気はないけど簡単に諦められない……と、思い悩む人もいるでしょう。今回は、彼女持ちの男性を好きになったときにできることをご紹介します。■ 彼女への不満を聞く「どんなに仲のいいカップルでも、不満がないなんてことは絶対にないと思うんです。彼女のダメな部分を聞き出して、それと正反対の行動をすると、ふとしたときにこっちを見てくれる気がします」(30歳女性/秘書)仲のいいカップルでも、不満が一切ないことはありえないのかもしれませんね。気になる彼と仲良くなって恋愛の話をする機会があれば、彼女の話を聞いてみるといいでしょう。彼の抱く不満や悩みに触れることで、改善すべきポイントが見えてくることも。いつか振り向いてもらえる可能性を信じ、試してみるのもよさそうです。■ 諦めずに待つ「今彼女とラブラブでも、その先はわからないですよね。とくに付き合いたてのカップルなんてすぐ別れるかもしれないし……。チャンスを狙って待っています」(28歳女性/商社)諦めきれないときは、無理に諦める必要はないようです。自分のなかで折り合いがつくまで、好きでい続けるのもいいかもしれません。チャンスが巡ってきたら手にできるよう、今しかできない努力を重ねておきましょう。■ さりげなく好意を伝える「『○○さんのこと好きなんですよねー。彼女がいなければ、アタックしてますもん』と気持ちを伝えておくことが大事だと思います。いざとなったら、こっちにやってくるから」(28歳女性/アパレル)自分に好意がある女性のことは、気にしてしまう男性が多いようです。彼女と別れたときには、そんな女性をあてにすることも。恋愛感情という意味だけでなくても、さりげなく好意を伝えておくのがいいかもしれませんね。■ 唯一無二の存在になる「いきなり一番になることはできなくても、愚痴を聞いたり、不満に思っていることを共感したりすることはできますよね。まずはそこからです」(25歳女性/公務員)どんなに彼女といい関係を築けていても、彼女になんでも話せているというわけでもないようです。彼女にも言えない恋愛の話や仕事の話をすることで、距離がグッと縮まることも。いい意味で都合のいいポジションをキープしておけば、恋のチャンスが舞い降りてくるかもしれませんよ。■ 無理に諦めなくてもいい相手に彼女がいても、諦められないときもあるはず。彼の幸せを尊重できるのなら、自分の気持ちを大切にするのは悪いことではありません。無理に諦めようとするよりも、前向きにとらえれば、自然と道が開けるかもしれませんよ。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月03日風水は復縁を強く望む女性におすすめなんです。今回は風水とはどういうものなのか、メリットや簡単な実践方法を伝授しちゃいます。風水以外の復縁に効果的な方法も含め復縁につながることを解説していくので、復縁したいという方は要チェックです。■そもそも風水ってなに今までに風水という言葉を耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。しかし、実際に風水を試したりどういうものかを知っているという人はあまりいないようです。「あの人との復縁に風水が役立った」「風水で彼氏と寄りを戻せた」など恋愛事に何かと幸運をもたらすことが多いと言われている風水ですが、そもそも風水は占いとは違うものなのでしょうか。これから風水の効果を実践する前に、まず風水がどういうものなのかを詳しく見ていきましょう。■風水とは風水とは、今から約四千年前に中国で発祥した気の力を利用した環境学のことを指します。風水では環境が運を決めると考えられており、衣食住や行動など自分をとりまく全ての環境を使って運を開いていくと言われています。本来生まれ持った運は本人にはどうすることもできませんが、運が悪いと思う場合、あらゆる環境を見直すことで運を呼び込むことができます。自分に影響を与えるあらゆる環境をうまく使うことで運を切り開くことができる、いわば風水は運を呼び込むマニュアルと言えるのです。引用:李家幽竹オフィシャルウェブサイト■良い気を取り込んで復縁できる確率を上げよう彼との復縁を願っているという人は、風水を取り入れることで、まずは自分の持つ「気」を良いエネルギーに変えていくことができます。失恋で傷ついて、もやもやした気持ちをずっと抱えていると、それだけで運気が落ちてきてしまいます。そういった負のオーラを風水によって良い方向に導くことができるので、良い気を持っているだけで幸運を呼び込むことができるのです。幸せなあの頃に戻りたいと強く願う気持ちは、いつしか強い気となりエネルギーとなり、自分の周りの空気感もどんどん変わっていきます。そうすれば復縁できる確率もどんどん上がっていくので、そのきっかけとして、まずは風水を取り入れることからはじめてみましょう。■復縁するために部屋ごとに実践したい風水風水では家の中心から見て各方位にさまざまなパワーが存在すると考えられています。特に家の中では「玄関」「バスルーム」「寝室」など各部屋ごとに風水にとっては大事な役割があると言われています。良い気を取り込むには、まずは家の中の各部屋のインテリアや配置を変えることが大事で、細かい部分を整えることで徐々に良いエネルギーに変えていくことができます。それぞれの部屋の中を正しく整えることで最高の幸運に導くことができるので、まずは部屋ごとの風水から実践していきましょう。■玄関をきれいに整える玄関は気の入口であり、毎日出入りする場所なので幸運をもたらす大事な場所です。玄関を綺麗に保つことは、悪い気を中に入れないという意味もあるので、毎日しっかりと掃除し清潔な空間にすることを心掛けましょう。掃除をする時は、風通しを良くして明るい空間を保つことが大事で、それだけで良い運気を呼び寄せることができます。そして玄関のインテリアは、余計な物を置かずに整理整頓することが大切です。靴を脱ぎっぱなしにしたり、物を置きっぱなしにしたりせずに、常に整理整頓を心掛けましょう。また、玄関の運気をさらにアップするためには観葉植物や季節の花など良い香りをもたらすものを取り入れていきましょう。その他にも落ち着いた玄関マット、スリッパ、高級感のある陶器なども運気アップにつながっていきます。■バスルームは毎日掃除を欠かさないバスルームは彼と復縁するために欠かせない大事な場所です。バスルームが汚れているということは、悪い運気がたくさん溜っていることになるので、残念ながら良い運気をもたらすことができません。浴槽や壁、床などの汚れを徹底的に取り除き、バスルームは常にきれいな状態にしておかなければいけません。ボディソープやシャンプーなどの入れ物に水垢がついていないかどうか、ボディタオルがボロボロになっていないかなどもチェックし、細かいところまで徹底的に掃除しましょう。また、恋愛運をアップさせたいならピンク色を取り入れることで運気アップにつながるので、小物やシャンプーなどに積極的に取り入れることをおすすめします。ピンクは恋愛運の強い味方であるとともに、女性らしさをアップさせるという効果もあるのでぜひ取り入れてみてください。■寝室をきれいに掃除する毎日睡眠をとる寝室は、運勢に大きく影響する大事な場所だと言われており、多くの風水の考え方でも特に、寝室を重要視することが多いです。寝室には日々のストレスや疲れなど、マイナスの気を溜めこみやすい傾向があるので、放っておくと健康を害する恐れがあります。寝室にプラスの気をもたらすためには、まず徹底的に掃除することからはじめましょう。床、壁、ベッドなどに埃がないかどうか、隅々までしっかりとチェックすることが大事です。そして、寝室でより熟睡しエネルギーをアップさせるには、白をはじめ落ち着いた色合いのインテリアが良いとされています。シーツや枕カバーなども清潔感ある白で整え、恋愛運アップのためにピンク色を取り入れるのもおすすめです。また、枕やマットなども自分の身体に合わせたものを選ぶようにしましょう。身体をしっかり休めることができれば、睡眠の質も高まり心身ともにリフレッシュすることができます。そうすれば、日々の仕事や勉強のエネルギーを蓄えることができるので、運気も大きく変わってくるでしょう。■ベッドを置く位置を確認する寝室の中で最も大事なのが、ベッドを置く位置で、間違った配置にしてしまうとそれだけで運気が低下してしまいます。まず、ベッドはドアの真正面に置かないようにしましょう。ベッドは入口すぐのところにあるだけで、運気が運気が下がってしまうので注意しましょう。とはいっても、入口から離すために窓や壁にくっつけてしまうと、運気の流れが滞ってしまうので、少し隙間を空けて配置するのがコツです。また、鏡がある場合はベッドが鏡に映り込まないことが大事です。鏡には強力なパワーがあると言われており、鏡に映っているだけでエネルギーが吸い取られてしまうのです。長時間過ごすベッドが鏡に映っていると、寝ている間に疲れてしまい運気が下がってしまいます。もし、どうしても鏡に映ってしまうという場合、鏡を使わない時間帯はカバーをかけるようにしておくと良いでしょう。■家全体で実践すべき風水各部屋を整えたら、次はさらに運気を上げるために細かい部分を見渡してみましょう。最近恋愛運が落ちている、アンラッキーなことが続いている場合、もしかしたら家の中に運気を下げる原因があるのかも知れません。風水では、ちょっとした工夫を取り入れるだけで運気を上げることができるので、もし不幸な出来事が続いているという人は、家の中を見直すことが大事です。家全体で見直すべきところや、ちょっとした運気アップのポイントをご紹介していきます。■トイレや洗面所などの水回りどの家庭にもある「トイレ」「洗面所」「お風呂」などの水回りは、風水では健康や運気に直結している場所と言われています。特に、トイレは悪い気が溜りやすく、トイレの環境が悪いと家全体の運気が下がってしまうので注意が必要です。トイレ全体を綺麗に掃除するのはもちろんですが、しっかり換気することで悪い気が貯まらないようにすることが大事です。また洗面所やお風呂、台所など水回り全体において清潔に保つことは健康運に直結すると考えられています。健康運が上がれば体力や気力がアップするので自然と恋愛運を上げることができます。もし最近恋愛運が悪いと感じていたら、水回りのチェックからはじめてみることをおすすめします。■壁や床も悪運がこびりつきやすい壁や床は意外と忘れがちな部分ではありますが、放っておくと悪い気がこびりついて運気に暗い影を落としてしまいかねません。特に最近フラレてしまったという人は、その原因となる壁や床を徹底的に磨き清める必要があります。掃除機で、すすやほこりを取ったり、高い天井はホームセンターなどのお掃除グッズを活用すると良いでしょう。壁や床を磨くと悪い運気を取り除いてくれるので、知らないうちに良いことが舞い込んでくるようになります。また、普段あまり目につかない天井などをしっかり掃除することで、人よりも運気を上げることができるので恋愛運もアップすることができます。■観葉植物を飾って気の巡りを整える観葉植物は、おしゃれなインテリアアイテムとしてだけではなく、緊張を和らげてくれる、リラックス効果があるなど、たくさんのメリットがあります。風水的にも、観葉植物を飾ることで気の巡りを整えることができるので、特に恋愛運アップに効くと言われています。特に恋愛運アップにおすすめなのがポトスです。素敵な人と巡り会えたり、ずっと思いを寄せていた相手と引き寄せてくれたり、恋愛に対して積極的になれる効果もあります。ポトスは、10センチから50センチと室内にぴったりの大きさで、お手入れも水やりのみと比較的楽なので、ぜひリビングなどに置いてみてはいかがでしょうか。■カーテンやベッドカバーは清潔に保つカーテンやベッドカバー、枕カバーなどはきれいな状態でしょうか。もし定期的に洗濯していないという場合、汚れが悪い気を溜めている原因になっているので注意が必要です。特に、カーテンは大きいのでなかなか洗濯しないという人も多いかもしれませんが、カーテンには目に見えない汚れがびっしりと付着しています。カーテンを汚いままにしておくと、窓に汚れが付いている状態なので外の良い運気を取り込むことができなくなります。新鮮な空気を取り込むことができるように、カーテンや布団などは常に清潔な状態を保つようにしましょう。■復縁に効果のある花を飾る花風水というように、花があるだけで運気を上げる効果があるので、ぜひ取り入れたいものです。玄関などに生花をおくことで、より恋愛運アップにつなげることができるので、彼氏との復縁を望む人にもおすすめです。生花を飾る時の注意点は、枯らさないことです。枯れてしまった花からは、死の気が出てしまいますので、生花が枯れたらすみやかに処分するようにしましょう。■水晶を飾ってみる風水アイテムの定番として重宝されている水晶を置いてみるのもおすすめです。水晶は、クオーツの中でも特に無色透明で結晶型がはっきりした物のことを言います。別名クリスタルとも呼ばれる水晶は、優れた霊能者ほど水晶を愛用すると言われるほど、万能なパワーを持っていることで知られています。そんな水晶は、様々な運気を高めてくれるので、もちろん恋愛運にも効果があります。最近ではお手軽な価格で買えるものも増えてきているので、復縁成就のために利用してみてはいかがでしょうか。一部引用:Natural Style■復縁に効果のある色を選ぶ恋愛運を上げる色はピンク色と思いがちですが、実は復縁に効果がある色は、白と緑と言われています。白色には、物事をリセットする効果があるので、気持ちを落ち着けたり運気を浄化する作用をもっています。ベッドカバーや枕カバーなどに白を取り入れることで、リラックスしたり気持ちを安定させる効果があります。緑色は、成長運や癒しの運気を上げる働きがあるので、心をおだやかにすることができます。緑色は気持ちを落ち着けたり癒し効果もあるので、緑色のアイテムを常に身に付けていたり観葉植物を玄関などに飾ったりするのもおすすめです。一部引用:三陽商会■風水以外にも復縁するためにできること復縁に効果のある風水をご紹介してきましたが、風水だけに頼っても本質的な改善はできない可能性があります。復縁するために一番大切なのは風水を試すことではなく、自分自身を変えていくことです。運気を上げていくためには、まずは自分を磨いていくことが大事で、自分が変わっていけばおのずと気も良い方向に向かっていきます。自分磨きをすることで、より魅力的な女性に変わることができるので、恋愛運もアップし復縁も期待できるでしょう。■内面や外見を磨く風水で自分の部屋を整えつつ、内面や外見を変える努力もしてみましょう。たとえば、髪型を変えることで気持ちをリセットすることができますし、髪は気が張り付きやすいので、復縁を望むのであれば別れた時の髪型から変えることがおすすめです。また、ダイエットをしてみるのも良いでしょう。運動や食事メニューの改善をすることで、心身ともに美しくなれるので恋愛運もアップします。特に、食事は直接体を作る源になるので、新鮮でおいしい物を食べることは運気アップへとつながります。どれだけ外見が変わっても内面が変わらないと復縁することは難しいです。人間的に成長してこそ復縁後も彼とうまくやっていくことができるので、小さなことからコツコツと内面磨きをしましょう。■別れることになってしまった原因を改善する自分磨きをすることも大事なことですが、別れる原因を改善することも大事です。別れてしまったのはなぜか、彼はあなたのどんなところが嫌いになったのかなど、まずは別れた原因を考えてみましょう。もし仮に復縁できたとしても、あなたが以前と何も変わっていなかったら、彼はまた嫌になってしまうのも時間の問題です。何も改善しないままだと、また同じことの繰り返しになってしまい、結局別れてしまいます。そうならないためにも、別れた原因を改善する努力をすることで、復縁後に彼はあなたのさらなる魅力に気づき、円満に付き合うことができるでしょう。■没頭できる趣味を作る失恋してから何も手につかなくなってしまい、悲しい気持ちを引きずってしまうのは辛いですよね。彼とよりを戻したいと強く願うことは大事ですが、恋愛のことばかり考えすぎてしまうと、いつまでも立ち直ることができなくなってしまいます。そんな時は、新しい趣味にチャレンジしたり、好きなことに没頭してみてはいかがでしょうか。好きなことに没頭すると、彼のことを考える時間が少なくなって、気持ちが落ち着きますし失恋から立ち直ることもできます。そして、恋愛以外にも視野が広がっていくので、新しい出会いが生まれることもあります。気持ちが安定すればどんどん良い気を取り込むことができるようになるので、運気がアップし復縁にもつながっていくことでしょう。■復縁のきっかけを占いで教えてもらおうここまで、復縁するために自分でできる風水について紹介してきました。ですが、不安な気持ちを払拭するために、第三者に具体的な行動についても助言してもらいたくなりますよね。ウラナッテでは、いろんな占星術を得意としている占い師の方々がたくさん所属しています。「いつ復縁すれば良いかわからない」「復縁の可能性を高めるには何をすれば良いか教えてほしい」と思っている方は、ぜひ一度ウラナッテで先生に相談してみてはいかがでしょうか?ウラナッテで占ってもらう
2022年03月01日恋愛カウンセラーのmamiと申します。今でこそ、「お相手選びのポイント」だとか、「成功させる」「結果を出す!」「結婚までのストーリー作り」が得意なわたしですが……。今回はわたしのイタい恋についてお話しします。■お嬢様じゃないけれど……わたしが育った家庭は万事に親が厳しくて、恋バナなんて死んでも無理、そんなこと(という親の感覚)に興味があるとバレたらヤバい、とても窮屈な環境でした。門限もあり、趣味は読書。活字の中で息をしている感じ。少女漫画は読書の一環として、なんとかギリギリ許されてたかな。中学までは共学だけど、男兄弟のいない女子校育ちで、異性ってとにかく特別な存在だったんです。「恋愛も人間関係・その中のひとつのカタチ」と理解できるようになったのは、ずっとずっと後のこと。社会に出てからはカルチャーショックの連続でした。お堅い職場なんですよ。それにもかかわらず、「mamiちゃんかわいね」「頑張ってるね」なんて、とにかくもう、すっごく優しいんです、男性が。「おはよう、天気いいね」なんて頭ポンポンされたり、お洋服を褒められたり。Aさんは「ご飯おごるよ」って何度も誘ってくるし、Bさんは「飲みに行こう」って言うし、Cさんは「映画のチケットあるんだけど」って。友達に話すと、「普通にモテてる」と爆笑されました。モテてる……。たしかに小説でも漫画でも、何気ない日常からロマンチックが始まるんですよね。恋が向こうからやってくる!でもでも……困るんですよ、そういうの。■わたし、大好きな彼と結婚するんでわたしには大好きな遠距離の同級生がいたんです。大好きで大好きで。携帯もない時代だから、手紙を書いたり電話をしたり。半年に一度の彼の帰省が楽しみでした。いろんな話をしましたよ。将来のことも話しました。住むならどこがいい?とか、家事や仕事はどうするか?とか。美大卒業しても就職せずにバイト生活の彼だったから、「結婚しよう」とは言われてないけど、ずっと何年も付き合ってる。だからいくら周囲の男性からアプローチされてもね。勝手に惚れられて断りきれなくなって進展しちゃうとマズいじゃないですか。24歳の時です。彼が事故で骨折という知らせが耳に入り、入院先に駆けつけました。ええ、飛行機です。彼の一大事だもの、飛んでいくのが当たり前ですよね。デイルームで会った彼は、松葉杖だけど元気そうでした。テーブルをはさみ、向かい合って顔を見るだけで、今度会ったらあれも話そう、これも話そうと思っていた言葉があふれかけて息詰まり、ようやくわたしは口にしました。「心配したよ。どうしてすぐ連絡くれなかったの?」「どうしてって……」■衝撃が深すぎると瞬間は冷静でいられるなぜか微妙な空気のまま、しばらくすると一人の女性がデイルームに。そして、メチャすんなり親しげに彼の隣に座るんです。「具合どう?」ってボディタッチで聞くんです。彼、微笑みで応えます。は?何このシチュエーション。何なの?何が何だか分かりません。嘘です。分かりました。空気って凄いですね。二人は付き合ってる……。恋人同士……。え?いつから?あたしは?あたしは何?どうしたらいい?頭の中で必死に正しい答えを探す自分……。「じゃぁ、そろそろ帰るね」って、平常心を装い席を立ちました。何がそろそろなんだか、意味はありません(笑)。心に木枯らしどころじゃない。ツンドラです。凍土です……。■だけど涙が出ちゃう、女の子だもん時間はかかったけど、分かったの。彼とわたしは昔の同級生、友達。彼は「好き」とは言ったけど、それは告白とは違うものね。思えばセフレですらなかったかも!?いや、そういうことはありました。だから何年も何年も思い違いが続いたんです。振り返れば、会いたがるのはいつもわたし。電話するのもわたし……。考え出すと、あれもこれも芋づる式にヤバくなります。いろんな男性からアプローチされちゃうエピソードだって、勘違いとか先走り妄想レベルに近いかも。それが証拠に、誰からも告白されてませんから!モテて悩むというなら、告白されてから悩めば良くない?女子しかいない空間で育ってきたから、男性の普通の優しさとか新人さん歓迎行為まで、ものすごく特別なものに受け取ってしまっていたのです。男慣れしてないって悲劇なのか喜劇なのか。■イタい恋から得た教訓「ちゃんと現実を理解しよう」わたしがこの経験から学んだのは以下の3つ。1)お付き合いの始まりと終わりのスタンダードを知る。2)女子が好む女子のための恋愛フィクションと現実は違う、ということを理解する。3)自分の立ち位置を確認し、相手の行動を見る。始まってなかったのに終わるって超つらいけど、彼も謎の距離感に怯えていたかも(笑)。とはいえ、わたしが壮絶なショックを受けたのは事実。ここから妄想癖をプラス変換するためにも、人間心理を勉強し「本気出して作家になろう!」と志すことになったの(キラキラ)。結論を言うと、作家にはなれなかったけどね。でも、結婚はできたし今もとても幸せ。命短し恋せよ乙女!ですね。(文・mami、イラスト・菜々子)
2022年02月27日InstagramでOLの日常漫画を発信されるここ|都内OLの恋愛まんがさん(@coco.m.coco)。そんな、ここ|都内OLの恋愛まんがさんの漫画「失恋に病んでスピリチュアルにハマりかけた話」を配信!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>マッチングアプリで付き合った人にぞっこんになるも、秒でフラれてしまった。人生初の失恋に大ショックを受け、何かに頼ってしまいます。その正体は……?ここ|都内OLの恋愛まんがさんの漫画は、Instagramとブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力ここ|都内OLの恋愛まんが(@coco.m.coco)ブログ:(漫画:ここ|都内OLの恋愛まんが、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年02月26日大好きな彼と別れてしまったけど忘れられない……そんな風に思うことってありますよね。でも、彼のほうは「復縁はない!」と思っているかもしれません。そこで今回は、男性が出す「復縁NGサイン」をご紹介します。きちんと男性のサインを見抜いて、失敗しない恋愛がしたいですね。■ 他の男性を紹介してくるサークル内の誰かや社内の男性、取引先の男性など彼が自分以外の人をすすめてくる場合は、脈なしの可能性が高いです。自分との復縁は諦めてほしいと遠まわしにアピールしているのでしょう。アピールされてもムダだから、他の男性に目を向けてほしいという彼の願いが行動に出ているのです。紹介を受ける必要はありませんが、彼への気持ちには一区切りつけたほうがいいかもしれません。■ 返信が遅いよほど忙しいときは別として、男性は意中の女性や本命の女性からの連絡には素早く反応するものです。付き合っていた頃に比べて明らかに返信が遅い、既読スルーされているという場合は要注意。復縁NGのサインである可能性が高いです。もしかしたら他に良い女性がいるなんてことも……。しつこく催促するのはさらにNGですので、連絡の頻度を下げて、彼の出方を待ってみるのもいいかもしれません。■ 2人きりでは会わない別れてからも友達関係を続けている男女は多いですよね。一緒に遊んだりご飯を食べに行ったりなど……。しかし、2人きりで会うことがないのなら脈なしかもしれません。彼は、友達グループの一員としてあなたとの関係を続けているだけの可能性が高いです。2人で会うことを避けられているなと思ったらそれは彼からの復縁NGサインと言えるでしょう。現段階だと、復縁は難しいかも。■ 新しい恋を見つけて復縁NGのサインはもしかするとわかりづらいかもしれません。ですが、きちんとサインを受け止め、引き際を考えることが大切です。復縁ができないのは確かに悲しいですが、すっぱり諦めて新しい恋を探すのもありですよ。(広瀬ひまり/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月25日「一緒にいるの疲れたし別れようかな。でも別れたら寂しくなるかなぁ……」と、別れることを躊躇してはいませんか。確かに、今まで一緒にいた人との別れるのは難しいのかもしれません。でも勇気を出して別れてみることで、自分にとって本当に大切なことが見えてくるかも。そこで今回は、彼氏と別れることの「メリット」をご紹介します。■ 時間を自由に使える付き合っている間は、自分のやりたいことを我慢したこともあるかもしれませんね。別れることで、自分のやりたいことができる時間を取り戻すことができます。行きたいところに行き、やりたいことをやる……。自由に使える時間があれば、思い切って留学したり、旅行に行ったりというのもいいですね。無理をしないで自分の時間を楽しみましょう。■ 友達との時間が増える付き合っているときは彼氏が優先で、友達とは疎遠になってしまう……という人も多いもの。とくに付き合っている間は、やましいことがなくても男友達と遊ぶのは気が引けてしまうという人も多いのではないでしょうか。彼と別れることで、自分の気の合う友達との時間を大切にできるようになります。気の合う仲間と旅行に行ったりと、毎日いきいき過ごせるようになるのはメリットといえますよ。■ 心が安定するメールの返事が来ない、デートがドタキャン、他の女の子と楽しそうにしゃべっている……。このように、付き合っているとつらいことも多いもの。嫌われたくないという気持ちで彼の好みに合わせたり、辛いことを我慢していたりというのでは、幸せなお付き合いにはならないでしょう。心のバランスを完全に崩す前にそんな相手ときっぱり別れれば、精神的にも落ち着いて毎日を楽しく過ごせるようになります。心も安定するはずですよ。■ 新しい人と会える別れて自分を大切に生きていたら、そのうちまた新しい出会いもやってきます。過去の恋愛で傷ついたからこそ、いろいろな幸せにも気付き、もっと素敵な人と出会える可能性だって十分あるでしょう。本来の自分に合う素敵な相手と巡り合えたら、本当に別れて良かった!と思えるのではないでしょうか。新しい出会いを大切にしてくださいね。■ あなたの幸せのために一緒にいれば心も穏やかになり、本当に好きだったらやりたいことを応援してくれるのが本来の姿ではないでしょうか。もし自分が無理をしていると気付いたら、思い切って別れるのも良い選択です。別れた後には、楽しいことがたくさん待っているでしょう。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月21日高校生だった頃は、オトナになった将来のことなどまだ何も頭に浮かばなくて、好き勝手な恋愛をしていたなあと思う。片思いはいつだって一方通行から始まるけれど、相手の気持ちを考える余裕や客観性などはなくて、ひたすら自分が抱える「好き」を持て余す日々だった。そんな自分が相手にどんな印象を与えるかなんて、想像しない。できない。「好かれるか」より「好きでいたい」に心を砕く毎日は、楽しくて刺激的で、また、切なかった。高校生活最後に好きになった男性との関係について、振り返ってみる。■気軽に好きな人の時間を奪っていた自分彼は理系のクラスで、文系クラスにいた私は彼とどうやって知り合ったのか、もう覚えていない。何があって好意を持ったのかも忘れてしまったが、思い出すのは放課後の美術室、油絵を描く彼の姿を見るために足しげく通う自分だ。丸太を切って置いただけの椅子に座り、キャンバスに向かう彼の隣に座るのが幸せだった。どんな会話をしていたのかももう思い出せないが、ちらりと脳裏に浮かぶのは困ったような表情の彼で、おそらく私の存在はあまり歓迎していなかったと思う。集中して絵を描きたいのに、隣で話しかける人がいればそうもいかないだろう。当時の私は、彼のそんな状態を考えることができなかった。何がしたいのでもない、ただ彼のそばにいたくて、話がしたいだけで、彼の時間を奪っていた。「帰ってほしい」と決して言わない彼に甘えていた。■「好意のカケラ」を知った瞬間放課後の美術室で彼といろいろな話をしたことは、ずっと残している当時のノートを広げれば分かる。油絵以外にも山が好きなこと、登山してみたいこと、それぞれ希望する大学のことや、いつも遊ぶ友人のこと。「自分たちの関係について」はひとことも話題に出ないしお互いの気持ちに触れる瞬間もなかったが、そんなことはどうでも良かった。彼がどんな人間かを知りたい。知って、もっと好きになりたい。ノートを見れば、彼にまつわる情報にどれだけ貪欲だったかが分かる。好きでいたい。これだけだった。ある冬の日。はっきり覚えているのはカーディガンを着ていなかった自分の姿で、その時も美術室で彼の横にいたのだが、「はい」と言われて差し出されたのは、彼が着ていた学ランの上着だった。何と答えて受け取ったのかは忘れてしまったが、袖を通したときに感じた温かさと、彼のにおいと、その大きさを覚えている。胸がぐぅっとふくらむような熱を、まだ思い出せる。彼が初めて見せた好意のカケラ。私は勝手にそう思ってしまった。そして、私の「好き」が歪んだのもこの瞬間だったのだろう。■切なさに酔う私の“見苦しさ”実際に何があったのかは当時のノートに書いていなかったが、それから私と彼の間に距離ができ、しばらく口をきかない期間があった。彼に会えないことや話しかけてもらえない自分への苦しさを綴る文章には今の私でも共感はできるが、目をそらしたいのは「切なさに酔う自分」だ。今日も彼に会えますように。ああ、またバイバイが言えなかった。無視された。どうして私を見てくれないの。そこにいる「悲劇のヒロインを気取る私」は、ひたすら「好かれたい」を認めようとしない幼稚さがあった。「自分から声をかけろよ、アホか」哀れさばかり訴える文章からは醜悪な自己愛が見えて、目をそらしながら出るのはこんな正論だ。そして思い出す。廊下ではち合わせしたときの彼の気まずい表情と泳ぐ目線、硬直して言葉を失う自分。その場をすぐに離れるのは常に私の方で、一緒にいる友人たちから不審がられたり冷やかされたりするのも、お互いに目にしていたはずだ。そして、そんな行動がどんどん相手を遠ざけるばかりになる。ああ、苦しい。学ランを貸してもらえた、たったそれだけの事実で“好かれたくなり”、見苦しく仲を歪めてしまう自分が、痛々しかった。■イタい恋から得た教訓「相手の気持ちを置き去りにしない」こんな葛藤がどうなったか、ノートには「そのままでいればいいと言われた」と書いてある。放課後、靴箱で図書室帰りの私は彼とばったり会い、その時に会話したらしかった。握手をした、と。大きな手だったと。読み返すと今もヒィーッと紅潮するこんなシチュエーション、いったいふたりの間に何があったのか。彼は、静かに私を受け入れてくれていた。駅まで一緒に歩くと言う私を断らず、私のマシンガントークを「聞け」と低い声で遮るが、その後は「あんたの方がいい」と褒めてくれて、珍しく雪が降った日は私に「教えたくて」と電話をくれて……そんな記憶がノートにはたくさん記してある。好きでいてくれたのだ。彼なりに。書いたくせに、分かるはずなのに、私は彼の姿から目をそらし、「彼が好きな自分」しか見ていなかった。最後まで、ノートには「好きに翻弄される自分」しか書いていない。告白する自分はいない。関係を進める勇気は微塵も持っていない。そして、彼とは付き合うことなく終わった。相手の気持ちを置き去りにするのは、残酷なことだなと思う。言動にはメッセージが含まれる。そこには「好き」がある。決定打を避けるのがお互いさまだとしても、言葉より雄弁に語るアプローチと、そこに込められた気持ちは、「受け止めたよ」まで返すことができればいい。置き去りにされたら寂しさを覚えるのもまた、お互いさまなのだ。いくつになっても、好きな人に好かれるのは奇跡だと思う。ずるいオトナになれば、なあなあで始まる交際もあるのだが、本気で好きになった人ほど「相手からも思われること」がいかに難しいかがわかる。だから奇跡なのだ。好かれて当たり前ではない、という事実は忘れずにいたい。相手の気持ちを置き去りにしないのは、「好かれる自分」をきちんと受け止めることと同じ。手を取り合える幸せは、相手と自分を慈しむ貴重な機会なのだと自覚していたい。(文・ひろたかおり、イラスト・菜々子)
2022年02月20日別れてすぐの時期や時間が経ってからふとしたタイミングで……など、元カレを恋しく思う瞬間もあるのではないでしょうか。忘れようとすればするほど忘れられないもの。今回は、そんな「元カレ沼」を抜け出す方法をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 元カレと比べるのをやめるほかの男性と接するたびに「元カレはこうだった」や「元カレのほうがよかった」などと比較するのはNG。過去は美化されやすいものなので、元カレのほうがよく思えるのは当然のことでしょう。塗り替えようのない思い出なら、元カレに敵う相手はいないかもしれません。新しい出会いがあっても、いつまでも元カレを引き合いに出しているようでは前に進めないままです。目の前の相手だけを見て、どう思うかを大切にしてみてはいかがでしょうか。■ SNSを断つ最近はSNSが当たり前になってきて、やっていない人の方が少ないかもしれません。別れてからも元カレとつながったまま……なんてこともあるでしょう。しかし元カレを忘れたいときには、完全に断ち切るのも一つの手段であるといえます。元カレの投稿一つ一つに敏感に反応していては、いつまで経っても忘れられないことも。ほかの女性との写真を見つけて焦って探して苦しんでいても、ただつらい思いをするだけです。思い切って断ち切ると、自然と彼のことを考えなくなる日が来るはずですよ。■ 外に出る彼と別れたショックから、無気力になって引きこもり気味になる人もいるでしょう。でもそんなときこそ、無理にでも外に出ることが大切です。ずっとふさぎ込みなにもしない時間が続くと余計なことを考えて悩んでしまうことも。泣いてもボロボロになってでも、ほかの人と関わったり外の空気を吸ったりすることは、リフレッシュにも欠かせません。思い切って外に出てみてはいかがでしょうか。■ 信頼できる人に相談する彼氏と別れてつらい思いをしたとき、一人で抱え込むのは危険かもしれません。自分のなかだけで処理するのは、客観的視点がなく、暴走してしまうことも。親でも友達でも、信頼できる人に打ち明けるのがいいでしょう。話すことで整理もでき、スッキリする効果もあります。思ていることを言葉にして外に出すことで、新しい考えに出会える可能性もありますよ。■ 少しずつ変化していこう元カレ沼は、一度ハマると抜け出すのが難しいもの。最初はつらく苦しいかもしれませんが、一山越えればスッと楽になるという人も。自分で自分を苦しませすぎず、ゆっくり前に進んでいきましょうね。(山田周平/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月18日