愛カツがお届けする新着記事一覧 (1441/1465)
付き合ってみないと、彼の本当の姿はわかりません。でも、付き合う前にわかっていた方がいいですよね!そこで、男性の干支別に、付き合う前にはわからない、付き合った「後」に出現する彼の本性・裏性格を占います。■ 子(ねずみ)年生まれ…ありがた迷惑なマメさ子(ねずみ)年生まれの男性は、マメ。連絡もマメにしてくるし、ちょっとしたプレゼントもマメにくれます。良かれと思って先読みして世話を焼いてくれるのですが、付き合うとその世話焼きがどんどん独りよがりになりがち。ありがた迷惑なマメさを発揮され、正直うざいと思うことも増えるでしょう。■ 丑(うし)年生まれ…他人事な態度メンタルが落ち着いていて、とっても頼りがいのある感じの丑(うし)年生まれの男性。付き合う前は声を荒げることも少なく、なんて穏やかな人だろうと思います。確かに穏やかですが、それは女性の気持ちをわかろうとしないから。自分とは関係ない、他人事だと思っているから穏やかなのです。■ 寅(とら)年生まれ…釣った魚にエサをあげ続けられないロマンティックな寅(とら)年生まれの男性。付き合う前は、出会いがしらに花束を渡したり、甘い言葉を耳元でささやいたりと、ステキな彼氏になりそうな予感満載です。しかし、ロマンティックはそう長くは続かない…という残念な側面も。釣った魚にエサをあげ続けられないタイプです。■ 卯(うさぎ)年生まれ…言うことが変わるフットワークが軽く、ノリがいい卯(うさぎ)年生まれの男性。ちょっとしたお誘いも手軽な感じで、付き合う前は一緒にいて楽しい男性というイメージでしょう。しかし、ノリ重視で毎回言うことが変わる傾向があるのです。いちいち本気にすると、疲れるばかりというお付き合いに。■ 辰(たつ)年生まれ…鈍感で気が利かない辰(たつ)年生まれの男性は、いかにも大物というオーラがあり、付き合う前はひたすらに「男らしくてカッコイイ」と女性は思います。でも付き合うと、LINEは既読スルーどころか未読だし、記念日も忘れがち。評価は「カッコイイけど、鈍感で気が利かない」に変わるでしょう。■ 巳(へび)年生まれ…束縛する巳(へび)年生まれの男性は、好意を抱いた相手の様子をよく観察し、いつも体調を気づかいます。行動予定も覚えてくれているため、「好かれてる!」と女性は感じるでしょう。しかし、付き合うと、この気づかいはだんだんと束縛に変化していきます。なんだか見張られているように思うのです。■ 午(うま)年生まれ…いつも金欠おおらかな午(うま)年生まれの男性。女性と出かけるときは、いつもご馳走してくれる太っ腹なタイプです。付き合った後もそれは変わらずで、彼女的にはうれしいですが、他の女性にも変わらずご馳走してしまいます。大勢での飲み会で「俺が払うよ!」とも言いがちで、いつも金欠でしょう。■ 未(ひつじ)年生まれ…少々重たい女性に対して遠慮がちな未(ひつじ)年生まれの男性。付き合う前は女性に気を使いまくりで、とても優しいという印象です。でも付き合うと、それまで隠していた情熱が爆発。一気に盛り上がり、生活すべてを彼女に捧げてしまう勢いです。少々重たく感じる女性は多いでしょう。■ 申(さる)年生まれ…気持ちを試す本気の恋でも軽めの恋でも、駆け引きをするのが好きな申(さる)年生まれの男性。付き合う前はスリリングで、これからのふたりを想像するのが楽しみなほど。しかし、付き合ってからもこの駆け引きが続きます。女性の気持ちを試すようなことをするので、とっても疲れるでしょう。■ 酉(とり)年生まれ…「なんとなく」がない頭が良く、完璧主義な酉(とり)年生まれの男性。まさに仕事がデキル男という感じで、スマートな恋愛に女性は憧れます。たいへん要領も良いのですが、それは自分が立てた計画に沿っているからです。きっちり決まっていて、「なんとなく」がなく、デートの変更なんて許されないでしょう。■ 戌(いぬ)年生まれ…ちょっと亭主関白戌(いぬ)年生まれの男性のイメージは「ふつうの男性」。女性のいろいろにも理解がありそうと、女性は思います。でも、付き合うとプライドは高いし、彼女に対して心が狭いところが出てきます。実は密かに亭主関白に憧れていたりして、付き合う前とはイメージが違う、というレベルです。■ 亥(いのしし)年生まれ…欲望に素直亥(いのしし)年生まれの男性は、とっても素直な性格。何でも隠すことなくオープンな態度は、女性にとっても安心です。しかし、素直ということは欲望にも素直ということ。目の前にご褒美があると、それを優先しがちです。つまり、魅力的な女性に誘われると我慢できないのです。■ さいごに裏性格もいろいろで、「この程度なら許せる」「いや、絶対ダメ!無理!」と彼女の許容範囲もいろいろ。そんな裏性格も含めて〝彼〟なので、広い心で受け止められるといいですね。(星谷礼香/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日「愛嬌」や「甘え上手」は、賢く使えば恋愛において武器になりますが、男性に媚びすぎてしまうと、結局幸せにはなれない場合が多いでしょう。とはいえ、必死に恋愛を頑張ろうとしている間は、冷静にさじ加減を見極めるのも難しいですよね。そこで今回は、男性に媚びすぎている女性の特徴を紹介!どんな言動が危険なのか、具体的に解説していきます。■ 自分や他人を下げて相手を褒める気になる男性を褒めるのは、いい恋愛テクニックかもしれませんが、注意も必要です。たとえば、「XXさんはまだ売上出してないのに、〇〇さんはまた支店トップなんですね!すご〜い!」と、他人と比較して褒めるのは、絶対にNG!悪気なく、うっかり口にした言葉だったとしても、性格が悪いと思われてしまうでしょう。また、「私なんて友達いないのに、〇〇さんは人気者ですごいですよね〜!」など、自分を卑下する発言も印象がよくないので気をつけて!「そんなことないよ」とフォローしなければいけない気がして、面倒くさいと不評です。■ 男女の前であからさまに態度が違う女性に対する態度と、あまりにも違う態度で男性に媚びるのはNGです。声のトーンがやけに高くなったり、仕草がわざとらしくなったり、いわゆる「ぶりっ子」になると、女性から反感を買うのはもちろん、男性からも冷めた目でみられてしまいます。また、学校や職場など男女が一緒にいる場で、男性にばかり話しかける、男性ばかり手伝う、男性の発言ばかり拾う……など、あからさまな差別をするのもいけません。周りがよく見えている男性はすぐに気づくので、「社会性がなくて付き合ったら大変そうだな」と思われてしまいますよ。■ 話を無理に合わせる男性に媚びるあまり、話を無理に合わせようとするのもいけません。たとえば、明らかに理解していないであろう話題に「わかる〜」と同調したり、無理に意見を合わせて「私もそう思った〜」と共感したりすると、そのうち会話が噛み合わず、矛盾が生まれてしまいます。話を無理に合わせていることが相手にバレると、不信感を抱かれてしまう可能性も高いです。相手に同調せずとも、「それってどういうこと?」「そう感じる理由ってなんなんだろう?」と、話を深掘れば、会話を弾ませますよ。すぐに質問が思いつかなければ、「そうなんだ〜」「なるほどなるほど」と、表情を大きくつけて相槌を打つことで、場を盛り上げてもいいでしょう。■ 「人として」好感を持てない言動はアウト「かわいい」と思ってもらえる言動と、「媚びすぎ」と引かれてしまう言動のボーダーラインを判断するのは、いたって簡単です。自分で自分を客観的に見たときに、「人として」好感を持てない言動はアウト!恋愛のスタートラインにすら立てません。恋愛対象として見てもらうことも大切ですが、まずは「親しくなりたい人」と思ってもらえる言動を心がけましょう!(オルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日お付き合いしても盛り上がらず長続きしない……そんなパターンが多い場合は、もしかすると会話の相性に問題があるのかもしれません。女性が意外と分からずにやってしまっている、男性が「話しかけられたくないタイミング」について聞いてみました。■ 運転中はOKとNGのタイミングあり!「運転中に話しかけられるのは、良いときと悪いときがありますね。高速を普通に走っているときなんかは全然いいんですけど、合流とか、急なカーブのときとか、神経を遣うタイミングで話しかけられるとイラッとしてしまうことはあります」(26歳/ゲーム会社勤務)これは運転中ではなくても、実は似たようなシチュエーションは沢山おきているのかもしれません。一緒に歩いていて、道路側を自分が歩いて女性を守る意識が強い男性だと、車や自転車、通行人などに意識が行っていて、話しかけられてもあまり集中できない……という人もいそうです。さりげなく彼に聞いてみると良いかもしれませんね。■ 家に帰ってきた直後「仕事モードから、リラックスモードに切り替えるのって時間がかかるんです。自分の場合は、家に着いてまずは靴下を脱いで、部屋着に着替えて、冷蔵庫あけてビール飲んで、テレビでスポーツニュース観て……と、そのタイミングの途中で『今日こんなことがあって』とバッと話しかけられてもうまく答えられなくて。そこで『冷たい』って言われてしまうと正直キツイですね」(30歳/内装関係会社勤務)彼が帰ってきたときに話しかけて反応がいまいちで喧嘩になってしまうのは、同棲や彼の家に行くことが多いカップルにありがちかもしれません。ただ、それは彼女の話を聞きたくないわけではなく、気持ちを切り替える時間が必要だと捉えるようになると、ぐっと関係がよくなるかもしれませんよ。■ スマホやゲームに夢中のとき「家ではゆっくりしたいのに、ゲームや漫画を読んでいるときに彼女に話しかけられると相手をするのが面倒になってしまいます」(24歳/建築関係会社勤務)「そんな暇があるなら私ともっと話してくれればいいのに」「私よりゲームが大事なの?」と感じてしまう女性は要注意ですね。なにかに没頭しているときは、そっとしておいてあげるほうが「居心地がいいな」と感じてもらえるのでしょう。■ 何気ないタイミングで「邪魔された」と感じる男性も電話をしながらクイックルワイパーをかけて、合間にさらに違うことも……という同時進行が得意な女性からすると、「そのくらい返事できないの?」と思ってしまうようなシチュエーションも多いでしょう。ただ、自分が考えるよりもはるかに一度に1つのことしか出来ない人からすると、会話がプレッシャーに感じてしまっている場合もあるかもしれないですね。一度、「あえてあまり話しかけない」を意識してみると、相手とのしっくり感が変わるかもしれませんよ。試してみてくださいね。(ライター/上岡史奈)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日付き合う前のデートでは、交際するかどうかを見極める大切な機会です。デート後に「もう次はないな……。」と思われたら、そこで試合終了。今回は、交際前のデートで注意すべきポイントをご紹介します。■ ネガティブや自慢の多い会話内容「デートのとき、ネガティブなことを連発する女性は苦手です。付き合ったらこんな感じなのか……と想像したら、うんざりしてしまいます」(27歳/教育関係)多くの男性が、デートでの会話を重視しているのだとか。ネガティブ発言や自慢話は嫌だと感じる男性が多いよう。ネガティブ発言や自慢話をしてしまったら、そのあと失敗談なども話して、ふたりで笑える雰囲気にチェンジできるといいですね。ほかにも、自分のことばかり話してしまうのも、相手をしらけさせてしまいます。沈黙が耐えられなくて、ついつい自分の話をしてしまう人もいるかもしれませんが、そんなときは、自分の話をしたら、次に相手に話をふってみるよう心がけてみましょう。■ 食事マナーが悪い「食事マナーで一番許せないのは、くちゃくちゃ音を立てて食べること。デートで彼女がそんな食べ方をしたら、絶対付き合いたくないですね」(25歳/ IT関係勤務)デートで食事に行くことも多いでしょう。そこで男性が目につくのが、食事のマナー。くちゃくちゃ音を立てて食べる、箸の持ち方が悪い、口に髪の毛が入りそう……。など、これらにドン引きするという男性も多いのだとか。食事マナーの悪さは自分では気づきにくいもの。デートの前には、鏡で自分の食べる様子をチェックする、友達に意見を聞いてみるなどして、マナーが悪くないかチェックするのがおすすめです。■ キメすぎな服装やTPOに合わない靴を履いている「流行の格好よりも、清潔感のある女性らしい格好が好きです。デートはキメすぎない服装で来てほしい」(33歳/医療関係)デートにはいつもよりおしゃれをして臨みたいもの。しかし、気合いを入れ過ぎて、TPOを無視した格好や、華美な格好をするのはNGです。ガーリーに見せたいからと言って、遊園地に行くのにハイヒールを履いたり、ドライブするのに動きにくい服装を選んだりするのは避けましょう。また、新しい靴や履きなれない靴は、靴ずれを起こしてしまう可能性も。靴ずれができたり、足が痛かったりして歩けないと、相手にも気を使わせてしまいます。デートでは歩きやすい靴を選ぶことをおすすめします。■ 思いやりを持って行動して次のデートにつなげよう♡気になる人とのデートは、楽しみ半分不安半分。あれこれ考えてしまいますよね。でも考えすぎて、自分の良さが見せられなかったら残念ですし、自分本位の会話やファッションではふたりともが楽しめません。デートを楽しみつつ、相手がどう思うのかもしっかり考えることが、次のデートにつながる秘訣ですよ♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日結婚前は自由奔放でやりたい放題だった女性でも、結婚後にはとてもいい奥さんになるケースってよくあるもの。結婚という大きなイベントを機に、大きく変わってしまうことも少なくないのです。あなたは潜在的に、良妻になる素質を持っているのでしょうか?そこで今回は、あなたの好きなおにぎりから「将来いい奥さんになる度」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたが好きなおにぎりは次のうちどれですか?A:天むすB:ばくだんC:塩むすびD:赤しそそれではさっそく結果を見ていきましょう!【この心理テストで診断できること】「将来いい奥さんになる度」深層心理において“おにぎり”は、家庭の根幹の象徴であり、家庭生活の基本を意味するもの。そして、おにぎりの種類や具材は、あなたが結婚後にどのような奥さんになるかの潜在的可能性を示唆しています。そのため、どのようなおにぎりが好きかによって、あなたが将来いい奥さんになる度がわかるのです。■ A:「天むす」を選んだあなた【将来いい奥さんになる度45%】あなたは、自分の趣味やしたいこと、ママ友との付き合いなど興味関心ごとにはとても熱心。しかし、家事はちょっと手抜き気味かも。パートナーとは仲良く楽しい関係を築いていけるのですが、けっこう気分にムラがあるのでケンカも多くなりそうです。子ども好きなので、育児や教育に関しては“素敵なお母さん”ですが、“いい奥さん”と言えるかはやや疑問。ただ、友達のような仲良く楽しい家庭を作る才能はありそうです。■ B:「ばくだん」を選んだあなた【将来いい奥さんになる度75%】あなたは勝ち気でやや“カカア天下”的ではありますが、家庭を切り盛りするシッカリ者だといえます。落ち込んだパートナーを叱咤激励し、近所付き合いもうまく子どもの面倒もキッチリみる、そんな頼りになる奥さんになるでしょう。多少口が悪いところがありますが、言いたいことを言い合える空気をつくる上手さに関しては、あなたの右に出る人はいないでしょう。いつまでも笑いの絶えない家庭になるはず。■ C:「塩むすび」を選んだあなた【将来いい奥さんになる度30%】あなたは結婚後も、現代的でスタイリッシュな家庭を志向するようです。お互い干渉し合わず別々のことをしているけど、“家族”という共同体として一緒に生活をする。そんな姿勢の持ち主かもしれません。それぞれがムリをせず付き合っていけるので、とても気楽な関係だといえますが、「ここ一番!」のときの団結力は大切。あまりに個人主義を前面に出すと、いい奥さんからは離れてしまっていそう。イベント事や家族の大切な日は、みんなで一緒に過ごすようにしましょう。■ D:「赤しそ」を選んだあなた【将来いい奥さんになる度90%】あなたは、なんでもテキパキ効率よくやっていけるタイプ。家庭向きなため、とてもいい奥さんになるでしょう。もちろんパートナーの運気も爆上がりに!物ごとをあまりクヨクヨ考えず、夫の言うことを素直に聞く姿勢を持っているあなたに、パートナーは生涯変わらぬ愛を捧げるはず。そのため、夫婦仲はとてもよく、近所でも評判になるでしょう。年をとっても手をつないで歩くような、理想的な夫婦でいられる良妻賢母だといえます。■ おわりに「男子三日会わざれば刮目して見よ」ということわざがありますが、女性は男性のように劇的に変化をすることは少ないとされています。結婚してすぐには、妻としての意識を持つことは難しいかもしれません。しかし、3ヶ月、半年、一年とパートナーと生活している内に、自分の役割を認識し“妻”として目覚めていくことが少なくありません。自分の中に眠る母性に気づくことができれば、誰もがいい奥さんになることができるのです。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日男性が「守ってあげたい」と思うのは、その女性のことを愛している証拠でしょう。愛される女性は、男性に「あぁ、この子のこと守ってあげたい♡」と思わせるのがとっても上手。今回は、そんな女性がよく使う、男性の「守ってあげたい欲」を刺激する言葉を3つ、ご紹介します。■ 「大丈夫だから!」「毎日ひとりで頑張って残業してる後輩。『手伝おうか?』と聞くと、『いえ、私のせいで先輩の負担を増やせません。私は大丈夫です!』って答えるんです。なんだかキュンとして『いいから任せて』って手伝ってあげました。それから、ことあるごと彼女をサポートしてます」(27歳/メーカー勤務)こちらは意外な意見かもしれません。すぐに誰かに頼ったり助けを求めたりする「弱い女性」よりも、「ひとりで頑張っている女性」を健気で守ってあげたくなるようです。ひとりで頑張っている姿が、男性の心を揺さぶるのでしょう。気になる彼に「守ってもらいたい」と思わせるには、あなたの努力している姿をさりげなくアピールしてみるのが効果的かと思いますよ。■ 「え?いい人だよ?」「休日に街を歩いてたら、同僚の女の子がキャッチセールスにひっかかってんの。あわてて彼氏のフリして彼女を救出。あきれて、『お前、ばかじゃね?何してんだよ』って声をかけたんです。そうしたら『え、だって、あの人目の前で転んだおばあさんを助けてあげてたの。いい人だなぁ、って思ったから話だけでもちゃんと聞いてあげようと思って……』って。こいつ、危なっかしいなぁ、と思ったら、なんだか俺が守ってあげなきゃ、っていう気持ちに」(26歳/商社勤務)あなたを傷つける人、自分に冷たく当たる人……。そんな人に遭遇したら「私はこんなことやられました」とアピールするより「あの人にはこんないいところがあるの……」とアピールする方が効果的なのかもしれません。きっと彼は「なんてピュアな女の子なんだ!俺が守ってあげないと、いつか大変な目に合う!」と使命感に燃えるはず。■ 「幸せだよ」「ずばり、うちの彼女ですね!いつも僕に、とびきりの笑顔で『幸せだよ』『うれしいよ』って言ってくれる。そんな満足そうな顔を見たら、ますます彼女を守って幸せにしてあげないといけないなって思うんです」(32歳/自動車メーカー勤務)「不幸だ」「寂しい」アピールをするよりも「あなたに会えて幸せだ」「あなたがこんなことしてくれてうれしい」アピールする方が効果的なよう。彼は男性冥利に尽きる!と感激するはずです。ますますあなたを幸せにするために、ずっと守ってあげよう!と思うでしょう。■ 前向きな姿勢が鍵彼に「俺がいないと……」と思わせるために、自分が不幸だというアピールをしてしまいがちですが、実はそれは逆効果のよう。前向きでポジティブな女性こそ、男性が「守ってあげたい」と思う、可愛されるのが上手なモテ女性なのです。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日気になっている男性ともっとLINEをしたいのに、続かなくて悩んでいる人もいるのでは?会えない間にどんなLINEをするかで、ふたりの関係は大きく変わっていくでしょう。そこで今回は、気になる男性と距離を縮めるLINEネタを考えてみました。■ リアルタイムの出来事を送る両思いの彼であれば、LINEの話題はなんでもいいと思います。好きな人からのLINEであれば、どんなLINEでも嬉しいと思うものですからね。たとえば、仕事帰りに花火を見た写真を送るとか。テイクアウトしたら、おまけで○○をもらったとか。仕事のことを相談したり、将来のことについて話してみたり。発見したことや楽しかったこと、悲しかったことや悩んだことなどを、積極性に共有してみてください。大事なのは、自分の素顔や本音を彼に見せることです。自分を見せることで、彼も次第に自分を見せてくれるはずです。■ 遊びの予定を取り付ける普段、彼とご飯を食べに行ったり、遊びに出かけたりしているなら、LINEで次の予定を取り付けてみるのはどうでしょうか?「週末、予定空いてる?」「良かったら、前に話してた映画見に行かない?」と話題にしてみるとか、具体的な日程はさておき、次の遊びの話をしてみてもいいでしょう。たとえば「○○さんは、甘いもの好き?」「パフェ好きなんだ~?」「今度一緒に食べに行きたいね」など、何気ない会話から約束をしてみるのです。実際に予定に結び付くかはさておき、いかに恋愛っぽい雰囲気を作り出せるかが大事です。まずは勇気を出して、あなたが彼としたいことを話題にしてみて。彼を振り向かせる勢いで、彼との駆け引きを楽しみましょう。あなたの楽しそうな様子につられて、初めは乗り気じゃなかった彼も、そのうち「その話、乗ってみるか」という気持ちになるかもしれません。■ 相手のハマっているものを話題にする自分主導で話をするよりも、相手主導で話をしたほうが会話は続きやすいはず。それこそ、「○○さんは、最近何にハマってる?」と聞いてみるとか。「普段何をして過ごしてる?」「趣味は?」など。相手が話しやすそうな話題を振ってみて、彼の話を聞いてあげてください。人というのは不思議なもので、人から興味を持たれると、自然と相手にも興味を持つものです。相手を知る意味でも、彼がハマっているもの、好きなものの話をして、お互いの共通点を見つけて。■ おわりに難しく考える必要はありません。自分なりのペースで、自分なりの言葉で、彼とのLINEを楽しみましょう。初めのうちは気を遣ったり、緊張したりしてしまうかもしれませんが、楽しもうとすれば自然と会話が弾むものです。会話が弾めば、彼との距離も次第に縮まっていくのではないでしょうか。LINEの仕方に悩んでしまったら、ぜひこんなLINEを送ってみてくださいね。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日今だけじゃなく、将来も考えるのなら、多少恋愛下手でも深い愛情をくれる人がいいですよね?そう、結婚にフォーカスするなら、重視すべきポイントは「いかにロマンチックな演出ができるか」ではありません。そこで今回は、深くて大きい愛情をくれる彼氏の特徴をご紹介します。■ つきっきりで優しくしてくれるロマンチックな雰囲気を作るのは苦手。でも、体調を崩したときはつきっきりで看病してくれる彼氏ってかっこいいし、安心感があるし、愛されていると実感しやすいのではないでしょうか。たとえロマンチックな演出ができても、いざ「そばにいてほしい」というときにいなかったら、やっぱり寂しいもの。ロマンチックな演出ができないのは「彼氏」としてはイマイチかもしれません。しかし、「そばにいてほしいときにいてくれる」のは、彼女想いの最高な「パートナー」の証ともいえるはずです。■ 彼女の要望を叶えられる凝ったサプライズはできないけど、彼女との会話をちゃんと覚えていて、少しでも彼女の要望を叶えようと一生懸命努力をしてくれる彼って、いじらしくて愛おしいですよね。たとえば、デート中あなたが「そのうち一緒に花火見たいなぁ」と言ったのを彼が覚えていて、あなたから言う前に、彼から「○日花火見にいかない?」と誘ってくれたら……。「あ、あの言葉覚えててくれたんだ」と、彼のその気遣いにキュンとしませんか?彼女想いの彼氏は、自己満足のサプライズを押し付けて自分に酔うのではなく、彼女のニーズに応えようとしてくれるはずです。■ 行き届いた気配りができるイイ男ほど気配り上手。口下手で甘いことは言えなくとも、行動でしっかり愛情を表現できる男性は、いいパートナーになれるはずです。たとえば、彼女と歩くときは自分が車道側を歩くとか、重い荷物は彼女に「持って」と言われる前に持つとか、彼女が困っていたらできるかぎり手を貸すとか。大きく深い愛情をくれる彼氏は、ドキッとする言葉は言えないけど、ドキッとする行動を見せてくれるはず。基本彼女ファーストで気配りが行き届いていて、ボディガードみたいに頼もしいところが見られるでしょう。■ 素敵な彼氏は基本的に「与える」スタンス彼女想いの素敵な彼氏は、基本的に「与える」スタンスです。頼んでもないことをアレコレ恩着せがましくやったり、過剰な演出をしたりするのではなく、彼女の望んでいることを先回りして「与えられる」かどうかがポイント。深くて大きい愛情をくれる彼氏って、刺激には欠けるかもしれませんが、安心感と信頼感はかなり大きいはずです。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日一見クールに見える男性でも、「彼女を独り占めしたい!」と思うことは多いものです。気になる女性が他の男性といい関係になりそうで、急に魅力的に見えた……などなど、その理由は男性によってさまざまでしょう。今回は、気になる女性を「独り占め」したくなったという男性たちに、お話を聞いてみました。何気ない日常に、男性の心をつかむチャンスはたくさんあるはず!■ 共通の友達から長所を聞いた「大学時代、好きな子がいましたが、なかなかデートに誘う勇気が出せませんでした。ただ、その子の友達とは仲良くなれたので、そこからなんとか彼女といい感じになれないかな……と期待していたんです。そんなある日、その友達から、彼女が体を悪くしているおばあちゃんの世話をしていることを聞きました。彼女の優しい一面を知って、急に彼女を独占したくなりましたね」(26歳・男性・会社員)好きになったということは、なにかしら理由があるはず。見た目がかわいい、一緒にいると気が合う、賢いところが好きなどなど。ただ、そういった一面は、あくまでも自分から見た好きな人の一面なので、共通の友人には、友人目線で見た評価や、長所があります。もしかすると、友人から好意を伝えてもらえられたら、恋が進展するかもしれません。まずは、日ごろから友人関係を大切にしておくことがポイント。■ 実は隠れた特技を持っていた「気になる子を食事に誘って、ふらりと楽器屋さんに入りました。なんと、彼女はバイオリンを弾くのが得意で、彼女にもっと惹かれるようになったんです。その後、デートのお礼と言って、手作りのお菓子とお手紙をくれたのですが、字がとてもきれいで、絶対彼女にしたい!と思いました」(25歳・男性・公務員)男性でも女性でも、「え! そうなの」とびっくりするくらい、意外な特技をもっている人っていますよね。好きな女性が、意外な特技を持っていると、男性にとっては魅力的に見えるのでしょう。自分の得意なことを磨いてみたり、なにか資格をとってみたりするのもおすすめです!■ もらったものを大切にしていた「最近気になる同僚がいて、一緒に帰ることになったのですが、ふと彼女のカバンを見ると、なにやら年季の入ったストラップがチラリ。気になって尋ねてみると、彼女から『亡くなった友人からもらったの』と言われました。それから、友人との思い出や、その子のいいところをたくさん教えてくれたんです。もらったものを大切にしていて、とても優しい子なんだと思い、ますます心を惹かれました」(30歳・男性・会社員)プレゼントには、贈る人の心も込められています。プレゼントを大切にしている人は、きっと、相手の気持ちを尊重できる人。そんな女性なら、男性もそばにいたい、手放したくないと思うでしょう。誰かからもらった贈りものや思い出を、どれくらい大切にしているか、自分を見つめ直してみるのも、いいかもしれませんね。■ おわりに男性が好意を持つ理由はいろいろありますが、少し気になる程度の女性でいるよりも、「絶対に自分の彼女にしたい!」と思われたいですよね。自分の魅力を磨くのも重要ですが、友人や思い出を大切にすることも、男性の心を惹きつける要素になるのかもしれません。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日合コンや出会い系で、男子に恋愛系の質問をされたとき、なんて返していいか困ることってありませんか?また、相手の反応によっては、「今の答え間違ったかも」と後悔して落ち込んでしまうことも……。そこで、「男子に恋愛系の質問をされたときの返し方」をご紹介いたします。後悔しないために、答えをある程度用意しておきましょう。■ 1:「好きなタイプは?」「好きなタイプは?」と聞かれたときに、「俳優の〇〇さんみたいな人!」「筋肉質で男らしい人」と素直に答えてはいませんか?それを聞いた男子の反応は、「まじか……」「ハードル高いな」と、ちょっと微妙な反応になるかも。もし、聞かれた人に対して興味があったら、ちょっぴり嘘でも、その人に寄せたタイプを言うこと。また、その場にタイプがいなくても、全員にチャンスがあるような答えをすべきです。例えば、「特にタイプはなくて、私のこと好きな人」とか、「優しくて笑顔が素敵な人」と、男子全員が、「え、俺のことかなー」と心の中で思ってしまう答えを用意しておいてくださいね。また、メガネ率が多い席だと、「メガネかけてる人って色気ある」など、応用もある程度考えておく方がいいかも。■ 2:「元彼ってどんな人だったの?」恋愛系の質問で、よくありがちなのが、「元彼ってどんな人?」とか、「なんで別れちゃったの?」と、過去の恋愛について聞かれてしまうこと。それを、みんなの前で発表しなきゃいけないとなると、思わず緊張して変なことを言ってしまいそうですよね。そこは、あまり詳しく話さず、「いい思い出でした」とうまくはぐらかすのもありです。つい素直に、「元彼に浮気されて……」と、全てその場で話す必要はありません。辛い過去の恋愛話だと、空気が重くなってしまうかも。また、元彼のことを悪く言ってしまうのはNGですよ。■ 3:「デートするならどこがいい?」あなたが清楚系なら、「居酒屋さんデートが好き」とか、元気系なら、「一緒に美術巡りしたいな」と、ギャップがある回答を用意しておくのもいいかも。ギャップがあることで、「えー意外!そんなところ行くんだ」と、印象に残りやすく、興味を持たれる可能性が高くなるはずです。また、他の人と被らないような答えも、印象を残すためには大事。遊園地や映画などは、ある程度の人が思いつくありきたりな答えなので、「へーそうなんだ」で会話が終わってしまうかも……。「ゲーセン」や、「銭湯」など、「え、そんなところに行きたいの?」と話題が広がるようなデートを提案してみて。それを聞いた男子は、「面白そうだからから行こうよ!」「いつにする?」と、どんどん話しを進めてくるかも!■ 答えをあらかじめ用意しているだけで余裕が出るはずもし、「恋愛の話しが苦手で、男子との会話に自信がない」と思っているなら、恋愛系の質問の答えをあらかじめ用意しておけば、少しは楽になるでしょう。余裕とセンスのある答えで、その日の合コンで、男子たちの一番人気になっちゃうかも?(麻生アサ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日SNSやスマホは、今や日常生活や仕事・友人関係……様々なことになくてはならないものになりつつありますよね。しかし、女子のSNSの使い方にウンザリしている男性も多いよう。今回はそんな女子がやりがちなSNSをめぐっての男性をウンザリさせてしまう言動を3つピックアップしてみました。一緒に見ていきましょう!■ SNSに勝手に写真を載せる「彼女が、僕のことをSNSでめちゃめちゃのろけてるんですよ。デートの出来事や僕が言ったことは絶対書くし、『いつ撮ったの?』と思うような僕の写真がインスタに載っていることもあります。食べたものの写真にも僕の手が映り込んでいるような、『匂わせ投稿』もしているみたい。いっぱい「いいね!」がついて彼女はうれしそうだけど、デート中何をしててもSNSのために見えるし、そもそも知らない人に自分のことを晒されたくないんだよなあ」(26歳/商社)自分のことをSNSに書かれるのがイヤという男性も多いようです。誰が見ているかわからないし、ふとしたことで自分と彼女のリアルなつながりがネットを通してバレるかもしれない。「本命じゃないから見られたら困る」からではなく、プライベートなことを許可もなく世間に晒されるのがイヤで、自慢のネタになるのも嬉しくはないそう。2人の時間は自分たちだけの思い出にしたほうが、男性は安心なのかもしれません。■ かわいい友達を自慢する「彼女は普段から『可愛いコが好き』『私の友だちは美人しかいない』と、同性のルックスにすごくこだわる子なんです。中でも、彼女が仲良くしてるコは、本当に可愛くて芸能人のよう。……なんで知っているかと言うと、そのコがLINEのアイコンを変えるたびに、彼女が僕にまで「ほら見て可愛い!」と見せてくるから。『でも前髪ないほうが可愛いよね』なんて彼女は言ってますが、知らない男に勝手に顔写真見せられて、影でなんか言われてるなんて、そのコがかわいそうだと思うよ」(24歳/IT)この彼が気にしてるのは「個人情報とか気にしない子なんだなあ」という点のよう。自分の写真も彼女は「勝手に友人に見せているのでは?」「なにか悪口のようなことを言われているのでは?」……と、疑心暗鬼にもなるようです。「悪口をいう人は自分の悪口もよそで言っている」と同じ理屈で、「個人情報にゆるい子は、僕の個人情報も漏らす」と考える男性も多いみたい。■ SNSに仕事のことを書く「フリーで仕事をしている、僕の彼女。SNSもマメに更新しているんだけど、気になることがひとつ。仕事で行く有名企業を「○○会社なう」「いい仕事できそう♡」など、写真つきで投稿するんです。忙しいとか、大企業から仕事を受けてるアピールのようですが、守秘義務ってありますよね。彼女がそこにいることを知られちゃいけないこともあると思うよ。いつか訴えられるんじゃないかと不安です」(27歳/音楽関係)これもまた「言ってはいけないこと」を平気で公開する恋人に対する不安の声。特に社会人の男性は、守秘義務やコンプライアンスなどの教育を受けることもあり、こういったことに気を配っている人も多いです。うかつな投稿をすると、一度で「非常識な子」枠に入れられてしまうかも。「仕事も恋も充実」なキラキラ感をアピールする方法は他にもあるはず。おしゃれな購入品やディナーの写真など……当たり障りのない内容でのアピールがベターでしょう。■ おわりにステキな彼がいる自分。可愛い友達がいる自分。キラキラした自分。……自慢したい気持ちは誰にでもあります。しかし、そのやり方には注意が必要でしょう。ささやかな自慢のために、他人の気持ちを考えずに大事なことを人に漏らしてしまう女子を、男性は「この子といるといつか嫌な目に遭うな』と思ってしまうよう。こんな時代だからこそ、他人のプライバシーに気を配れる女子は男性からの好感度が高めのはず。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日太陽がしし座に入るこの夏は、情熱的で大胆になりがち。世の中の状況はまだまだ油断できない雰囲気もありますが、出会いのチャンスは待ってくれません。「運命の3DAYS」を手帳にメモして、出会いの日に備えておきましょう。ラッキーナンバーやラッキーカラー、アイテムのチェックも忘れずに!■ おひつじ座(3/21~4/19)……8/8、会話を大切に8/8☆普段なら照れてしまう言葉も言えちゃう日です。会話を大切にすると、さらに仲良しになれそう。ラッキーナンバーは1。8/12☆突発的な出来事にも対応できる日です。落ち着いた姿に、異性からの好感度がアップします。ラッキーカラーはネイビーブルー。8/22☆メイクやファッションだけでなく、下着にも力を入れて大胆に行動してみて。引き寄せられる男性がいそう。ラッキーアイテムは乗車券。■ おうし座(4/20~5/20)……8/20、アプローチがあるかも!8/10☆目の前のことにしっかり取り組むと、好感度が上がります。質問されたら親切に答えるのもGood。ラッキーナンバーは5。8/20☆恋人や片想いの相手はもちろん、異性の言葉は否定しないようにしましょう。アプローチがあるかも!ラッキーカラーはからし色。8/29☆告白やプロポーズなど、思いがけない出来事がありそう。慌てず騒がず、落ち着いた行動を心がけましょう。ラッキーアイテムは花束。■ ふたご座(5/21~6/21)……8/31、想定外の告白が!?8/3☆おしゃべりになりすぎないよう注意を。思慮深さをアピールすると、好感度がグッと上がります。ラッキーナンバーは3。8/14☆身近な異性の魅力に気がついてドキドキしそう。焦らず、いつものペースを大切に。ラッキーカラーはマスカットグリーン。8/31☆想定外の異性から告白されたり、距離が近くなったり。まずは友達から進めるといいでしょう。ラッキーアイテムはキーホルダー。■ かに座(6/22~7/22)……8/8、イメチェン◎8/6☆今まではピンと来なかった異性の魅力にドキッとしそう。意識しすぎないように気をつけましょう。ラッキーナンバーは2。8/8☆ちょっとイメチェンをして、大胆に行動してみましょう。楽しい会話を心がけると、好感度がグッと高まります。ラッキーカラーはパープル。8/17☆午後から気になる異性に話しかけてみて。大きな進展が期待できます。ラッキーアイテムは月モチーフのアクセサリー。■ しし座(7/23~8/22)……8/31、告白◎8/4☆大胆さを控え、落ち着いた行動を心がけて。意外な一面を知った異性からの好感度が上がります。ラッキーナンバーは4。8/27☆ムードに流されてワンメイクラブの可能性が。楽しんじゃおうかな、という気持ちがあるならOK。ラッキーカラーはローズピンク。8/31☆告白するならこの日に。強い口調にならないように、言葉を選んで丁寧に伝えるのがポイントです。ラッキーアイテムは魚モチーフのハンカチ。■ おとめ座(8/23~9/22)……8/2、好きな人に近づけそう8/2☆好きな人に近づけるチャンスがあります。遠慮しているとタイミングを失うので、勇気を出しましょう。ラッキーナンバーは9。8/20☆異性の容姿や性格などにこだわりを持ちすぎないようにすると、いいご縁が生まれます。ラッキーカラーはイエロー。8/24☆片想いしていた人や別れた相手とばったり出会いそう。わだかまりがないなら、話をしてみてください。ラッキーアイテムは犬のマスコット。■ てんびん座(9/23~10/23)……8/23、驚くような進展が8/5☆恋愛や結婚について、周囲の人と話をしてみましょう。ご縁をつないでくれます。ラッキーナンバーは8。8/7☆素直さが大切な日です。異性から褒められたときは素直に「嬉しい」と伝えると、好感度が上がります。ラッキーカラーはゴールド。8/23☆オシャレに力を入れて、恋人や片想いの相手に話しかけてみてください。驚くような進展があるでしょう。ラッキーアイテムはペットボトル飲料。■ さそり座(10/24~11/21)……8/24、ラッキーな進展が8/10☆髪型やメイクを少し変えてみましょう。いつもと違った雰囲気に、異性の視線が集中します。ラッキーナンバーは7。8/24☆気になる異性と話が盛り上がるなど、ラッキーな進展がありそう。楽しい場になるように心がけましょう。ラッキーカラーはオレンジ。8/28☆ちょっと疎遠になっている人に、世間話や近況報告をしてみてください。いいご縁が作れます。ラッキーアイテムはコンパクトミラー。■ いて座(11/22~12/21)……8/14、大胆に行動しそう8/9☆別れた恋人や、気になっていた人から連絡がありそう。気まずさがないなら、返信するといいでしょう。ラッキーナンバーは10。8/14☆いつも以上に大胆な行動で、異性を驚かせそう。その中でノッてくる相手とワンメイクラブの可能性も。ラッキーカラーはエメラルドグリーン。8/27☆告白やプロポーズなど、積極的な行動が幸運を呼ぶ日です。ラッキーアイテムはコンパクトミラー。■ やぎ座(12/22~1/19)……8/29、ラブ運が高い日8/2☆コミュニケーション力が高まる日です。楽しい会話で好感度を上げましょう。ラッキーナンバーは12。8/16☆友達からお茶や買い物などのお誘いがあったら、ぜひ出かけて。ご縁がつながる出会いが期待できます。ラッキーカラーはブルー。8/29☆告白されたり気になる異性が現れたりと、8月の中でもっとラブ運が高い日。落ち着いて行動するのがポイントです。ラッキーアイテムは扇子。■ みずがめ座(1/20~2/18)……8/14、思い切った行動が◎8/4☆みずがめ座らしい好奇心や人懐っこさに、異性の人気が高まります。肩の力を抜くのがポイント。ラッキーナンバーは6。8/12☆気まぐれな行動で周囲を振り回さないように気をつけると、好感度が上がります。ラッキーカラーはワインレッド。8/14☆片想い、両想いにかかわらず、思い切った行動が親密さを増すきっかけになります。ラッキーアイテムはマスキングテープ。■ うお座(2/19~3/20)……8/6、良い出会いが!8/6☆恋愛への理想を見直すような出会いが!思い切って連絡先の交換をしてみましょう。ラッキーナンバーは11。8/15☆デートなどに遅れないよう、余裕を持った行動を心がけて。進展のきっかけになります。ラッキーカラーはクリーム色。8/24☆気になる相手や恋人との会話では、一方的にしゃべらないようにしましょう。熱心に話を聞く姿に、好感度が上がります。ラッキーアイテムは日傘。■ さいごに太陽と水星、そして火星のパワーが人間関係を活発にする8月。もちろん恋愛にも影響があり、いつもよりも前向き&積極さが出ます。ただ、その場のノリに合わせ過ぎると後悔するので、自分の心に素直になるのがポイントです。いい出会いと進展のある8月にしましょう。(マーリン・瑠菜/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月29日交際前は良い人だったのに、付き合いはじめてから徐々に彼氏の態度が変化し、素の姿が出てきた……という経験のある人もいるのではないでしょうか。彼氏の様子が変わってきたら、「これからどうしよう……もう少し様子を見るべき?それともさっさと別れるべき?」と悩みますよね。今回は、付き合っているのなら早めにお別れした方がいい男性の特徴をご紹介します。当てはまることが多く、彼氏への気持ちが離れつつあるなら、思い切って次の恋に進んでもいいかも。■ 自分がよければそれでいい!と思っているタイプ平気で周りに迷惑をかけたり、他人を利用したり、バレなきゃ大丈夫と悪いことをしたり……。「自分がよければそれでいい!」という考えの人もいなくはありません。もし彼氏の言動にモラルの低さが垣間見えたら、お付き合いを続けるかどうか真剣に考えてみてもいいかもしれませんよ。彼氏の言動に巻き込まれてあなたが苦しめられる可能性もいなめませんし、一緒にいる期間が長いほど大きな問題に関与してしまう危険性が高くなるでしょう。交際前は良い人に見えたとしても、お付き合いのなかで徐々に道徳観念のなさが露呈してきた場合、それが本当の姿と考える方が自然です。残念だけど、距離を置いたほうがいいでしょう。■ 自意識過剰で威張りちらし、優位に立とうとするプライドが高すぎる男子は要注意。自尊心は大事ですが、過度にプライドが高い場合は人を傷つけがちです。無意識に「見下されたくない」「自分が一番でないと気が済まない」「自分は特別な人間なんだ」という思考を持つ人はいますが、現実社会で堂々と表現する人は珍しいもの。だからこそ、付き合ってしばらくしてから高圧的な態度に変化する人がいるのかもしれません。また、意中の女性には優しくても、飲食店の店員さんなどに高圧的だったり横柄な態度をとったり……というケースも。なにかのきっかけでモメたときに、あなたに矛先が向くこともないとは言えません。よく見極めて、不安を感じたら引き返すのも選択肢のひとつですよ。■ 何においても無気力・無関心お付き合いが長くなるにつれ、何においても無気力・無関心な様子が見えだす男性もいますよね。仕事で疲れているといった理由があるかもしれませんが、せっかく一緒にいても刺激に欠けてしまい、あなたは物足りなく寂しい思いをしてしまうかも……。もし、いつも暇を持て余しているうえ「ラクして稼ぎたい」が口癖、働きたくないから主夫になりたいと発言する、デートは面倒だから毎回彼女を家に呼ぶ……などの言動があれば注意して。好きなことや大事な人に対してすらエネルギーを出し惜しみするような男性と一緒にいつづけて、あなたはこの先幸せでいられるでしょうか?無気力・無関心な彼氏は、あなたのエネルギーも奪ってしまいかねません。あなたがもしお互いを高めあうような恋愛を求めるなら、なおさらほかの相手を探した方がよさそうです。■ 自分を下げる相手とはサヨナラを付き合っていてもハッピーになれないどころかストレスばっかりなら、早めに見切りをつけるのが賢明なのかもしれません。誰かのせいで自分のメンタルや生活がボロボロになるなんて、あなた自身にとっていい恋愛とは言えないでしょう。面倒見がよく優しい女性ほど、見極めをしっかり意識して。自分を下げる相手とは早い段階でサヨナラして、幸せな恋愛を掴みましょう!(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日気になる男性の本心は、いつだって気になるのが乙女心というもの。遊びなのか本気なのかが分かれば、さらにもう一歩踏み込んだアピールもできるはずです。そこで今回は、「男性が好きな子とだけ一緒にやりたいこと」を、実際に男性の意見を参考にしてご紹介します。脈アリかどうかを見極めて、自信を持ってアプローチしていきましょう!■ 長電話は好きな子とだけ!「長電話は絶対好きな子としかできないです。好きじゃなかったら時間ももったいないし、そもそも相手に興味ないからそんなに長い時間は話せないですよ」(30歳/美容師)忙しい合間をぬって、貴重な時間をあなたにつぎ込んでくれているのは、かなり脈ありな証拠です。また、長い時間会話を続けるのも、好きな相手じゃないとなかなか難しいですよね。この場合は、会話をなかなか終わらせず、ズルズルと引き留めるのはNGです。男性に面倒だと思われることもあります。男性のペースとテンションに合わせて会話の量と時間を調節するのが、モテる女性のテクニックです。■ 2ショットの写メは好きな子とだけ「好きな子とだけしたいのは2ショット写真を撮ること。2人だけで写真に写ってると、まるでカップルみたいだし、いつでもその子の顔が見られるので嬉しい」(27歳/建設会社)男性が2ショット写真を撮りたがるのは、あなたとカップルのような雰囲気を楽しみたいと思っているからこそ。ちょっぴり照れたり、恥ずかしそうにしたりすることで、まるで付き合いたてのラブラブカップルのような雰囲気の写真が撮れます。そんなあなたの表情を見た男性は、恋の炎がより燃え上がるかもしれません。■ ディナーデートは好きな子とだけ「ディナーデートは好きな子としか行きたくない。わざわざ疲れてる仕事帰りに時間取るなんて好きじゃないとできない。それにディナーのほうがロマンチックで盛り上がる気がするんです」(29歳/証券会社)仕事帰りのデートは、男性にとってちょっぴり面倒に感じることもあるようです。でも、「好きな子との時間を楽しむためなら、惜しみなくパワーと時間をつぎ込める!」という意見も多くありました。夜というムーディーな雰囲気の力を借りて、恋心を盛り上げようと考えている男性も多いようです。ディナータイムに、オシャレなレストランやバーなどに誘われたらきっと脈アリです。いつお誘いを受けても大丈夫なように、メイク直しのアイテムは常に持ち歩いておきましょう!■ 男性の言動で脈アリかどうかたしかめよう今回ご紹介したような言動が見られる男性は、あなたに好意を寄せている可能性大!電話やデートのチャンスを活かして、素敵な彼氏をゲットしましょう。逆に、脈アリな言動が見られない場合は、彼を振り向かせるべく、自分磨きを頑張ってみましょう。いつか彼にもこうした脈アリ言動が見られるようになるかもしれません。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日キスって愛情を確かめ合える大切な行為ですよね。キスから恋が始まることだってあります!今回は相手が彼氏でも片思い中の彼でも……ついついキスしたくなっちゃう男心をくすぐる愛され行動を3つご紹介。一緒に見ていきましょう!■ 肩に寄りかかってみて気になる男性と隣に並んで座ることがあれば、それは絶好のキスのチャンスでしょう!公園のベンチや映画館、もしくはどちらかの自宅でもいいですね。彼の隣に並んで座ったとき、そっと彼の肩に頭を預けてみてください。男性はこういった寄り添ってくる女性の仕草に弱いよう。「頼られている」、「女性から近付いてきてくれてる」と感じることで、あなたのキスOKのサインを彼に伝えることができ、キスへと発展しやすくなるはず!■ 彼の目をじっと見つめて恋愛において、見つめ合うのはとても大事だと言われています。目は口程にものを言うと言いますが、まさにその通りでしょう。じっと彼の目を見つめて、「キスしていいよ」と心で呟いてみてください。……そのとき、ほんの少し上目遣いで彼を見ると、さらに雰囲気が高まるはず。これは今すぐキスして欲しいときはもちろん、まだキスのタイミングではない食事中に行うのも効果的かと思います。食事中にいい雰囲気になって、彼にキスしたいなと思わせることができれば完璧でしょう。食事を終えて店を出たとき、キスをしたくてたまらなくなていた彼の方から、人目に付かないとこでキスしてもらえる……なんてことも!■ カップルはベッドの中でアピール付き合っている男女で、最近キスの回数が減ってきた……というカップルもいるようです。そんな恋人達にオススメなのが、ベッドの中でのキスアピール!キスしてと直接言うのではなく、ベッドに入ったときに後ろから彼にくっついていてみてください。意外と背中から来られるのが好きな男性は多く、ぎゅっと抱き付いてあげれば、愛おしさを感じて、キスしたくなる……なんて声もあるようです。あなたから「キスして」と言ってキスをしてもらうのも良いですが……。気持ちの盛り上がった「彼の方から」愛情いっぱいのキスをしてもらえた方が、より幸せじゃないですか?■ 分かりやすい行動が大切男性はいつも気になる女性に触れたいと思うもの。でも、付き合っていなければなお、キスまではなかなか踏み込みにくいもの。女性からキスのOKサインを出してあげることで、男性がキスをしてくれる可能性を高めることができるんです!少し分かりやすく、自分の好意を示してあげるのが、キスへの近道なのかもしれませんね。(なぎさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日気になる男性からモテるために、いろんな言動から自分磨きまで、日々頑張っている方も多いはず。実は、男性の心を一番惹きつけるのは、外見よりも雰囲気美人なのだとか!雰囲気が美人とはどういう人なのか、男性の意見からヒントを探ってみました。■ 常に余裕がある「せかせかしていて余裕の無い人とは、一緒にいたいとは思わない。いつも余裕があって、ひとつのことをじっくり楽しむ人ならば安心できますし、うっとりするような雰囲気ってドキドキしてしまいます」(29歳・男性・会社員)たしかに、そばにいたいと思えるかは、とても大切ですよね。魅力的な雰囲気を作るためにも、いつも心にゆとりを持っておきましょう。一度にたくさん楽しもうと欲張らず、余裕を持って落ち着いた雰囲気を出すことが、モテ女子の秘訣です。■ 統一感のあるファッション「その人のイメージが揺るがない人って、意外と大事だと思うんです。『○○さんといえば、トップスは白』や、『この人は丸い眼鏡が好きなんだな』など、外見のイメージがしっかりしている女性とは、自然と安心して仲良くなれます」(31歳・男性・医療事務)意外な一面は相手に良い印象を与えることもありますが、相手によっては仲良くなってから少しずつ見せたほうがが正解の場合も。まずは、普段のあなたの外見からイメージや好みを印象付けてみましょう。スタイルに統一感を持たせつつ、オシャレのセンスを磨いていけば、誘われやすい女性になれるはず。特に、色の印象は、イメージに大きく影響しますよ。■ 共感してくれる聞き上手「聞き方上手な女性は、すごく魅力的です。プライドを傷つけたり、ヘタに同情や共感をしなかったり、『男だったらやっぱり○○したいもんね』という感じで聞いてくれたら、つい本音を言ってしまいます」(27歳・男性・会社員)男性の話を聞くときは、事実をしっかり確認しながら、客観的な意見と、主観的な意見をバランスよくコメントするのがおすすめです。男性心理を見抜きながらも、ちょっとゆるめの意見を出せたなら、もっと聞き上手な雰囲気を与えられるでしょう。■ 表情豊かでメリハリがある「表情が豊かな女性はやっぱり魅力的。嬉しいときや楽しいときは、ニコッと満面の笑みを見せたり、真剣なときはキリッと真面目な顔を見せたり。『○○を話したら、どんな表情になるだろう』と、楽しみになります」(30歳・男性・家電販売店勤務)もちろん、魅力のある笑顔の基本はちょっと口角が上がった、おだやかな微笑み顔。そこに、メリハリのある豊かな表情が加われば、雰囲気美人の完成というわけです。いろんな表情を彼に見せれば、それだけ奥深い魅力を感じさせることができるはず。普段自分がどんな表情を彼に見せているか、鏡の前でチェックしてみては?■ おわりに女性の持つ雰囲気というのは、心の状態や表情、言動など、さまざまな要素で作られていくもの。自分に自信を持つことはもちろん大切なので、自分磨きを頑張ったら、頑張ったぶん自分を褒めてあげることも忘れないようにしてくだいね。そうすれば、少しずつですが、雰囲気美人度をアップさせることができるでしょう。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日「お付き合いをするなら、自分ひとすじで、浮気なんかしない誠実な女性がいい」と、男性たちは思っています。では、あなたはそんな一途な女性なのでしょうか?とくに運命が強くこもっている名前の最初の文字から、ひとりの男性を長く愛せる一途な女性を、ランキング形式で占いました。5位から1位の順での発表です。あなたの名前の頭文字がある行を探して読んでくださいね。例:なみえ→な行みき→ま行※「が」や「ぱ」などの濁音は、点や丸を取って「か」「は」に直します。■ 5位名前の頭文字が、か行の女性……「この人」と決められないか行の女性は気くばりがうまく愛想がいいので、男性からも好かれやすい性格です。しかし、あちこちに気を配るため優柔不断になりやすく、さまざまな恋愛を体験してしまいがちに。「この人」と決めて集中できないので、ひとりの男性を長く愛し続けることが苦手でしょう。結婚してしまえば、夫に集中できるかも。■ 4位名前の頭文字が、た行・な行・ら行の女性……期待を込めてじっくり付き合うた行・な行・ら行の女性は、負けず嫌いでプライドが高め。付き合う男性は優れた人でなければ満足できません。でも、「この人がベスト」と思うと、じっくり付き合い、その男性がランクアップするよう尽くします。しかし、どう努力しても自分の期待に添わないと思ったら、サクッと別れてしまうことがあるでしょう。■ 3位名前の頭文字が、は行・ま行の女性……その男性ひとすじ!は行・ま行の女性は、男性をコントロールするのが上手でしょう。たいていの男性とうまくやっていくことができてしまうため、いつでも誰かと付き合えると思っています。付き合っているときは、その男性ひとすじ!身も心も捧げるはず。ただしモテるので、心が揺れるような出来事も多く、トラブルになりがちです。■ 2位名前の頭文字が、さ行の女性……信念を持って愛する自分にも他人にも厳しく、向上心が強いのがさ行の女性。一本筋の通った信念を持っているので、一度愛したら不誠実なことはせず、その男性を一途に愛し続けようと思います。一緒にいる時間が増えるごとに、情も深くなっていくでしょう。しかし、母親がこどもをしつけるように、彼への厳しさも増していく傾向もあります。■ 1位名前の頭文字が、あ行・や行・わ行の女性……ひとりの男性を一途に長く愛する名前の頭文字の中で、もっとも家庭的で、いわゆる良妻賢母に近い性格なのがあ行・や行・わ行の女性です。世話を焼くのが好きで尽くすタイプ。相手の男性に対して、誠実な恋愛をします。付き合い始めたなら、めったなことでは別れないでしょう。ひとりの男性を一途に長く愛し、できるならば生涯添い遂げようとします。■ さいごにひとりの男性を一途に想う女性は、男性にとって非常に魅力的!そんな女性と付き合ったら、当然交際期間も長くなるでしょう。そしてこのまま結婚を……なんて話になるかもしれませんね。(瀧天貴/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日コロナによって生活スタイルが変わり、人と会うことも減り、新しい出会いがない人も多いのではないでしょうか?この状況でも、まだ顔を合わせることも多い「仕事関係の人」を意識し始めることもありますよね。しかし、社内恋愛には向き・不向きがあります。「そもそも不向き」な人の特徴とは?■ 秘密を守れない「同期が、同じ部署の子と付き合ってます。社内で付き合ってるカップルは何組かいるけど、基本みんな隠してるんですよ。でもその子だけは「ランチは毎日一緒がいい」とか「帰りに待ってるね」と平気で言うので、みんなにバレバレ……。周囲も気まずいです」(23歳・男性)社内恋愛が禁止な職場は少ないけど、周囲の人が働きにくくならないよう、婚約でもしない限りは隠しておくと言う人が多数派でしょう。そんな中、職場でラブラブ感を出さずにいられない女子は、周囲だけではなく彼からも敬遠されてしまうかも……。職場恋愛は、秘密を守れない人には不向きです。■ 同僚に嫉妬する「普通に業務の件で話しているだけの同僚女子に、彼女がヤキモチ焼いてくれる気持ちは、まあわかるとして、その子を睨んだり、挨拶されても無視したりするのはちょっと……。付き合ってるのは秘密なんですが、彼女の様子がおかしすぎて周囲からも『ぶっちゃけ、付き合ってるんでしょ?』と探られてるし」(25歳・男性)大好きな彼と他の女子が話しているところを見ると、心穏やかではいられないかもしれませんが、職場恋愛ではグッと我慢すべきでしょう。このケースのように、「相手が女子」と言うだけで、あからさまな敵対心を向ける人が職場にいると、周囲は大迷惑。当の彼氏も、職場を不穏にする自分の彼女より、同僚女子を庇わざるを得なくなることもありえますよ!■ 仕事に影響が出る「彼女が平日にうちに泊まりに来るのはいいけど、翌日は『午前休しようかな』と必ず言う。仕事がちゃんとできなくなるなら、平日は自分の家に帰って欲しいんだけど……。そんなだらしない子と付き合ってるのがバレたら恥ずかしい、なんて思うこともあります」(27歳・男性)「何かに一生懸命に打ち込む女子が好き」な男性は多いです。職場恋愛においても、「一生懸命仕事している彼女を誇らしく思う」なんて声も……。それだけに、「彼とのデートが最優先で、仕事は休みがち」なんて女子は、「だらしないな」と気持ちが覚めてしまうそう。「付き合ってても、お互いが良い方にいけないから、別れよう」なんて言われるかもしれません。■ 仕事以外がだらしない「職場のみんなに秘密で付き合ってる彼女。いい子だし、口も固くて仕事もできるんだけど、デスクが汚い……。常に椅子にかかってるカーディガンや、デスクに何個も飲みかけの飲み物が置かれているのを見ると、ゲンナリします。でもなぜか、自分の家はきれいなんですよ。公共の場は汚していい、って考えなのも引きますね」(28歳・男性)いつも彼の顔を見られるのが、社内恋愛のいいところですが、いつも見られているのはこちら側も同じことです。「遅刻」「デスクが汚い」などの、隠しておきたい一面も見えてしまうでしょう。家でもルーズな場合は、彼も「まあいいか」と思っている可能性があります。しかし、このケースのように「家はきれいなのに会社のデスクは雑然」の場合は、「自分のことしか考えてない」と思われてしまうかもしれません。■ 自覚がある人は社内で探すんはやめたほうがいいどのケースも、社内じゃなければ「そう言うこともあるかな」という感じですが、社内恋愛の相手に見せると一気に引かれてしまう要素です。「オフィシャルな場での自分」のコントロールが難しいと感じる人は、恋人は社外の人を選んだ方がハッピーかもしれません。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日デートでは初めから終わりまで楽しく過ごしたいと誰もが思うはず。相手を嫌な気持ちにさせていないか、嫌われるようなことをしてしまっていないか、気になりますよね。優しい男性でも、ときにはデート中に女性の言動に引っかかることがあるようです。口には出さなくても違和感を覚えてモヤモヤ……なんてことも。今回は、男性がデート中にやめて欲しいと思っている女性の言動について聞いてみました。何気ない言動も含まれるため、気づかずにしてしまっていることが意外とあるかもしれません。早速チェックしていきましょう!■ 怒っている理由を言わない「急に無言で怒り出すのは本当にやめてほしい。『どうしたの?』と聞いても、たいてい言わないじゃないですか。自分で考えてみたいな。一生懸命考えても、違っていたりするとまた怒るし……本当、疲れますよ」(販売/25歳)女性はなぜだか、機嫌が悪くなったときに素直に男性に理由を言えないことが多いですよね。察してほしいと思ってしまうのですが、それは男性が一番困るパターンです。ただでさえ女心に疎くあなたを怒らせてしまいがちな男性なら、考えても理由が分からずオロオロしてしまうでしょう。「あまりこれをやられると、疲れてうんざりします。少しくらいケンカになっても、ハッキリ理由を言ってくれた方がマシですね」(メーカー/31歳)このように思っている男性は実は多いようです。デート中に嫌な思いをしたときは「○○はやめてほしいな」「こういうことは好きじゃないの」など率直に伝えて。優しい言い方を心がければ、男性もすんなり聞いてくれるはずです。■ 勝手にいなくなる「彼女は買い物中、一緒に歩かず勝手にどこかに行ってしまうんです。言っても直してくれなくて……。買い物に来ているのに、しょっちゅう彼女を探す羽目になり、それがストレスになるので一緒に買い物したくなくなりました」(IT/28歳)デート中、彼が気づかないうちにその場を離れて勝手にいなくなってしまうと、彼は心配して探してしまいます。見たいものがあるときは、きちんと伝えてから離れるようにして。「振り返ると彼女がもういない、ということがよくあります。トイレも黙って行ってしまう。テーマパークなんかでは、大人なのに迷子状態でウロウロして探すんです俺。時間の無駄ですね」(ドライバー/29歳)野外の広いテーマパークやイベント会場、レジャー施設などでは、尚更探すのが困難になりそうです。お互いにスマホを持っているからと安心しがちですが、せっかくのデートですから一緒に歩いて会話する楽しみも大切に。確かに時間のロスも大きそうですよね。自由奔放に行動するタイプの女性は、デートのときは少し彼に配慮して一緒に行動するよう意識してみるとよさそうです。■ 目の前でメイクを直す「付き合いたての頃、レストランで食事の後にその場でメイク直しされた時は萎えました。恥じらいを持ってほしいというか……他のお客さんにもヒンシュクですし」(営業/32歳)メイクを直すときはお手洗いに行くのがマナー。メイク中の姿を見るのに抵抗があるという男性は多いものです。とくに付き合い始めの頃は注意して。男性はドキドキしているのに、女性に恥じらいのないような言動をされると、思わず幻滅……となってしまうことも多々あります。「初めはこっそりメイク直ししていたようですが、だんだん、目の前で堂々とされるようになって。それも必死な感じでしているので、なんか冷めますよね」(建築/30歳)彼にキレイだと思われたいのに、彼の前でメイク直ししてしまうのは、いわば変身シーンを見せてしまうようなもの。本能的に「嫌だな」と感じる男性も多いのです。キレイになった後の姿だけを見せて、「なんかさっきよりかわいくなった?」と驚かせてあげましょう。■ おわりにせっかくのデートですから、彼を困らせたり嫌な気持ちにさせないように気をつけたいところ。無意識にNGな行動を取っていたかも……という人も落ち込まないで。少しの心がけで改善できるものばかりですから、ぜひこれから実践していってください。お互い楽しい気分でデートできれば2人の仲も一層深まるはず。がんばって!(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日男性は、無意識のうちに女性の中に母性を見て恋をするところがあります。そしてそんな女子に対しては「この子とずっと一緒にいたいな」と感じるでしょう。今回は「AB型男性が「ずっとそばにいたい」と思う女性」をご紹介します。■ 好き嫌いが明確で裏表の無い女性AB型男性は、恋愛面においてはかなり複雑な感性の持ち主です。自立した大人の部分と、寂しがり屋の部分が共存しているため、初めは理解するのに時間がかかるかもしれません。彼にとって、恋は尊敬できる相手とするもの。そのため浮ついた女性は言語道断と考えている節があります。どんなに美女でも条件に合わなければ恋の火がつかないでしょう。反面、好き嫌いが明確で裏表のない女性であれば、ずっとそばにいたいと思えるはずです。■ 自分のカンや直感を大切にする女性AB型男子は自分の直感を信じており、フィーリングを大切にする性格。そのため、その独自の恋愛観をもち、相手にも譲れないポイントがあるでしょう。基本的には相手に優しく尽くすロマンチストではありますが、時として常識を逸脱し周囲から理解されにくいことも。そんな彼なので、インスピレーションで「この人!」と決めてしまう傾向があります。彼と同じく自分のカンで生きているような女性なら、親近感を覚えてずっと一緒にいたいと感じるはず。お互い価値観が合えば、最高にハッピーになれます。■ 礼儀正しいお嬢様タイプの女性AB型男子は遊びの恋や二股などができない、恋に対してとても真面目なタイプ。そのため、「恋愛=結婚」と考え、切り離すことができないかもしれません。ある意味不器用とも取れますが、自分に訪れた恋を大切にしていける側面を持っているのですね。礼儀や品性を大切にする彼なので、どことなく気品が漂っている育ちのよさそうな女性、いわゆる「お嬢様タイプ」の女性のそばにいたいと感じるでしょう。センスのいい相手も◎です。■ 精神的に成熟した女性AB型男性は自分なりのこだわりや美意識を持っているため、どんなに親しい人に対しても内面をさらけ出すことに少し抵抗を感じているかもしれません。彼にとって恋は価値観の感応であり、いかに親しい仲でも土足で自分の領域に踏み込んでほしくないと思っていることでしょう。そのため、ずうずうしい人やデリカシーのない相手とはうまくいきません。精神的に成熟した女性や適度な距離感を持って付き合っていける女性なら、安心してずっとそばにいたくなるはず。■ AB型男性は繊細だけど…AB型の彼は、繊細で芸術的な感覚を持っているタイプだと言えます。彼のセンスの良さは服装などのオシャレだけでなく、人間関係にも現れます。頭の回転も早く、相手の時間や都合など距離感を大切にするため、女性に不快な思いをさせることは少ないでしょう。滅多に熱くならない彼ですが、一度好きになると一途にあなたを愛してくれるのも特徴です。長くお付き合いをしたいなら、AB型男性はぴったりな相手なのかもしれません。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日「あの子気が強そう……」とマイナスなイメージを持たれるよりも、「性格が良さそうだな~!」と思ってもらえた方が嬉しいですよね。恋愛に良い作用をもたらしてくれますし、今後の人間関係も良好になりそうです。そこで今回は、男性が「この子は絶対に性格がいい!」と思う瞬間についてご紹介します。一緒に見ていきましょう!■ 何にでも笑ってくれる「忘年会で盛り上げようと頑張ったんだけど、自分でもわかるほどにダダ滑りしてしまった。そんな中でひとりだけ頑張って笑ってくれていて、その優しさに救われました」(24歳/商社)どんなにつまらなかったとしても、ニコニコしておくだけで男性からは「優しい子だな」と思ってもらえるみたい。もちろん嫌なことを言われたときは笑わなくていいですが、彼が一生懸命話しているのであれば、笑顔で聞いてあげましょう!■ 励ましてくれる「俺が仕事で悩んでいたら、女友達がLINEで応援メッセージを送ってくれた。改めて良い子だなと思ったし、異性からの言葉だからこそ、すんなり受け止められましたね」(24歳/営業)自分が辛いときにかけられた言葉って、ずっと心の中に残っているもの。だからこそ温かい言葉をもらえると、「なんて良い子なんだろう……」と感じるそうです。女性にとってはたいしたことない悩みでも、彼からすると人生を左右する大きな問題かもしれません。最低でも自分が言われて傷つくようなことは口にしないようにしましょう。■ 自分の話をしてくれる「こっちが気を使って質問をしているのに、はぐらかされると『余計なこと聞いちゃったかな?』って不安になる。なのである程度自分の話をしてくれる子のほうが好きですね」(27歳/運送)聞き上手も素敵なのですが、男性もずっと喋り続けるのは大変なもの。話題探しに疲れてしまうみたい。そこをうまく察して、自分の話も適度に織り交ぜてくれると、「この子性格が良いんだな~」と思うんだとか。きっとあなたの好感度はどんどん上がるでしょう。■ 身体の心配をしてくれる「職場で事務の子がコーヒーを入れてくれるんだけど、『今日もお疲れ様です』とか『寒いので風邪ひかないようにしてくださいね』って言ってくれるんです。その言葉を聞くたびに、この子は良い子に違いないって思います」(28歳/IT)男性は特に体調が悪くても、自分から言い出しにくいもの。また頑張りすぎちゃって、肉体的にも精神的にも疲労がたまってしまうことも……。「ちょっと疲れていそうだな」と思ったら、あなたのほうからさりげなく声を掛けてみると良いかもしれませんね。■ おわりにちょっとした気遣いが、性格をよく見せてくれるポイントのようです。押しつけがましくならない程度に、上記の方法を試してみてはいかがでしょうか。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日本命の女性にはあれこれ質問できないという男性はけっこう多いものです。「自分に興味がある女性なら向こうからいろいろ聞いてくるはず……」と考えてしまう男性なら、勝手に脈なしだと判断してしまうケースも!そこで今回は、意外と乙女でシャイな男性が、本命には聞けないことをご紹介します。意中の人がそっけないからといって、あなたに興味がないわけではないかもしれませんよ。■ 「好きな人いるの?」「彼氏はいるの?」という簡単な質問でも、怖くて聞けない……という男性は意外と多いものです。フリーなのかはっきりさせたいという気持ちからなんとか聞くことができても、実際に好きな人がいると知ってしまうと、ショックを受けてしまいます。フリーだとわかっているのに、恋愛の話題になっても「好きな人はいるの?」と聞いてこないのは、あなたのことが気になっているからこそかもしれません。よほど傷つきたくないのでしょう。思わせぶりに「好きな人がいる」と伝えてみるのも1つの方法ですが、男性の性格によっては脈なし判断をしてしまう場合も。誤解を生まないように気をつけてくださいね。■ 「〇〇な男ってどう思う?」本命の女性がどんな男性を好きなのか、理想のタイプはどんな人なのか、多くの男性が知りたいものです。でも、実際は「好きなタイプ」よりも「NGな男性」がどんな男性なのか気になるという男性も少なくありません。経済力、身長、職業など、コンプレックスに思っていることを本命女性に拒絶されたら……、と怖がってしまいなかなか聞き出すことができないのでしょう。「あんな男性は無理だな~」と気にせず発した言葉が、じつは男性のコンプレックスに当てはまっていることも。知らず知らずのうちに相手を傷つけないためにも、否定的な発言は控えたほうがベターでしょう。■ 「それもらったの?」指輪やピアスなどのアクセサリーを女性が身に着けていると、男性からのプレゼントなのではないか?と、内心勘ぐってしまう男性はたくさんいます。でも、本命には怖くて聞けないという男性も少なくありません。身の回りのものに関心を示してくれなくても、自分に興味がなさそうと決めつけるのは早いですよ。■ 「昨日なにしてたの?」本命女性からLINEが返ってこない、連絡がないなどの状況は、なにをしていたのか、誰かと一緒だったのではないか、いろいろ気になってしまうのもシャイな男性の特徴です。でも、女々しいと思われたくない、聞くのが怖いという気持ちから、「昨日なにしてたの?」「誰と一緒だったの?」などといった、質問ができないという男性もたくさんいます。ちょっとくらい連絡がなくても、お互い詮索されたくありませんよね。気になる彼には、駆け引きだとしても不安を与える行動はほどほどに注意してくださいね。■ おわりに思っている以上に男心はデリケートなもの。本命だからこそ聞けないという気持ちから、本命なのに興味なさそうな素振りになってしまうことも少なくありません。目に見える行動だけで脈なしだと決めつけてしまわないように、男心をよく観察していきましょう。(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日一見脈アリに聞こえるけれど、実はたいして深く考えていないセリフってあるもの。むしろ「どうでもいい女子」だからこそ、それらしいことが言えちゃう場合もあります。彼の発言を鵜呑みにしてしまうと、あなたが傷付いてしまうかもしれません。ではどんなセリフが、早とちりするには要注意なのでしょうか?男性が「どうでもいい女子」に言ってしまうことをご紹介します。■ 「俺が養ってあげよっか?」「『このままじゃ一生結婚できない』って嘆いている子にたいして、『じゃあ俺が養ってあげようか?』って言ったことがあります。もちろんただの冗談なので、本気にされたら困りますけど」(30歳/男性/広告)「養う」なんて一見プロポーズのように聞こえますが、これってただ上から目線なだけかも……。おそらく「俺には女子を養うほどの稼ぎがあるんだよ!」と自慢したいだけでしょう。しかも、こういうことを言う男性に限って、本命彼女にはマジメな告白(プロポーズ)をしていることが多いです。その場のノリの可能性大なので、テキトーに流したほうがいいですよ。■ 「俺たち知り合って何年だっけ?」「『俺たち知り合って何年経つっけ?』って言われてドキッとしたことがあるけど、特にそれ以上の関係にはならなかったな。意味深っぽく思えるけれど、特に意味はないのかも……」(27歳/女性/後方事務)これが告白の前フリだったらいいのですが、「俺たち知り合ってもう〇年だよな~」と言いつつ音沙汰ナシ。もしくは「これからもよろしくな!」だけで終わってしまうようであれば、脈アリ度は低め。あなたが嫌いなわけではないのでしょうが、「キープしておきたい女子のひとり」と思われている可能性もあります。あまり期待しないほうがいいのかもしれません。■ 「〇〇ちゃんって本当モテそうだよね」「特に興味がない子には『○○ちゃんって本当モテそうだよね~!』って言っちゃう。だって褒められてイヤな子っていないでしょ?逆に好きな子には緊張しちゃってこんなこと言えない。どちらかというと慎重になりますね」(29歳/男性/住宅)「モテそう」って一見脈アリっぽいですが、社交辞令なことも多いです。逆に本命には「モテそう」ではなく、好きな気持ちをアピールするとの声が……。たとえば同じ褒めるにしても「かわいい」とか「すごくタイプ!」など、自分の好意を伝えるみたい。また好きすぎて、逆に無口になっちゃう男性もいます。彼の発言も大事ですが、本心はどう思っているのかを見極める必要がありそうですね。■ おわりに脈アリと見せかけて、実はただのリップサービスなことも多々あります。彼の本音と建前を知って、紛らわしいセリフに一喜一憂せず、うまくかわせるようになりたいですね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日8月は夏真っ盛りのシーズン!花火大会やお祭り、そしてプールや海水浴にキャンプなど、例年よりは多少インドア傾向になるかもしれませんが、恋が芽生えるきっかけが盛りだくさんですよね。夏に最も恋が生まれやすいと言われるのも、うなづけます。この時期をより良く過ごすには、どうすればいいのでしょう。そこで今回は、12星座ごとに「8月の恋愛運ランキング」をご紹介いたします。11位から2位、12位、1位の順の発表です。■ 11位てんびん座(9/24~10/23)今月のあなたは、日々の生活にとらわれて周りが見えにくくなってしまいそう。自然やペットと触れ合うことで、恋愛運の下降は防げそう。出会いのシーンでは、第一印象・初対面が肝心。とくに、時間を大切にすることで運気アップするでしょう。約束の時間には5分前到着を意識してみて。・ラッキーアイテムパンプス・ラッキーカラー黒■ 10位おひつじ座(3/21~4/20)今月は「どうせ理解されない」という諦めが、あなたの幸運を邪魔しています。自分に自信を持って恋してみましょう。ただし、あまり高望みをせずにありのままの恋を目指して。感情的にならず相手との関係を深めていきましょう。思わぬところにラブチャンスがありそう。・ラッキーアイテム髪留め・シュシュ・ラッキーカラーピンク■ 9位やぎ座(12/22~1/20)今月は、人間関係、特に同性同士で恋に関してトラブルがありそう。気持ちを落ち着けてリフレッシュしましょう。恋愛面においては、自分の考えを理解してくれる異性が現れそうな暗示があります。最初はとくに意識しないかもしれませんが、意外と相性は◎。メールやLINEのやり取りで仲が深まりそうです。・ラッキーアイテム文庫本・ラッキーカラー緑色■ 8位しし座(7/23~8/22)今月は、親しい異性から細かいことに口うるさいと思われそうな時期。小さいことにこだわらなければ大丈夫なので、広い心を持ちましょう。恋愛面においては、相手の話を「聞く」ことが恋愛運アップの鍵。どんなにつまらない話でも、ちゃんと耳を傾けることで相手のハートをつかめそう。・ラッキーアイテムスニーカー・ラッキーカラー白■ 7位ふたご座(5/22~6/21)今月の恋愛は、慎重かつ丁寧に考えないと誤解を招きそうな予感。少し急ぎ過ぎなのかも。また、今の相手との恋に悩んでいるなら、良くないものとのご縁を「切る」タイミングです。もし腐れ縁の関係なら断ち切ったほうが良いでしょう。前進できる暗示が。・ラッキーアイテム折り畳み傘・ラッキーカラー水色■ 6位さそり座(10/24~11/22)出会い運上昇。意外な相手とのご縁が見つかりそう。もしもデートをするなら、夕方から活動してみて。彼氏がいるあなたは、プライベートが充実してきても相手のことを忘れないように。簡単でもいいので、マメに連絡をして安心させてあげましょう。放置するとケンカになる恐れも。・ラッキーアイテム時計・ラッキーカラーシルバー■ 5位おとめ座(8/23~9/23)今月は、寛容な心でいることが大切なシーズンです。忙しくても優しい心でいられれば嬉しい発見が。また、付き合って半年以内のあなたなら、恋人や好きな人との関係が落ち着いてくるでしょう。時間に余裕も生まれてくるので、自分磨きもおススメです。・ラッキーアイテムペンケース・ラッキーカラー赤■ 4位かに座(6/22~7/22)今月は人気運が高まっています。人前に出ることが求められるとき。勇気を出してみてOKです。ただ、自分の中ではそこまでテンションを上げられず、あまり恋をしたい気持ちになれないかも。ふと寂しくなっても、次の瞬間には平気になったりと気持ちがちぐはぐかも。一人の時間を大切にしてみてください。・ラッキーアイテムブレスレット・ラッキーカラーゴールド■ 3位うお座(2/19~3/20)今月はあなたも気になる彼も、一緒に満足のいく結果を出せるシーズンです。スポーツなどで汗を流すと急接近できそう。多少苦手でも、自分を信じてアクションを起こしてみて。また、合コン運が好調なので、集団の中で遠慮するのはダメ。欲しいものは欲しいと、素直に言えるようにしましょう。・ラッキーアイテムマイ水筒・ラッキーカラーオレンジ■ 2位みずがめ座(1/21~2/18)今月は、彼氏や異性から同調してもらえる星回り。何か困ったときも励ましてもらえそう。感謝と笑顔を忘れずに。なんだか分からないけど気持ちがイライラしたときには、いったん落ち着いて冷静になってから話せば、逆に好感度アップにつながります。感情に任せて行動するのは避けてください。・ラッキーアイテムワンピース・ラッキーカラーレモン色それでは、気になる1位と12位についてみていきましょう!■ 12位いて座(11/23~12/21)今月は、嫌な異性と会っても逃げないで。自分から笑顔で関わってみるとそうでもないと気づく暗示が。カップルのあなたは、自分の気持ちが分からなくなりそうなとき。頭で考えるより、一緒にいて心地良い相手かどうかを判断の基準にしてみて。それが答えです。・ラッキーアイテムフリルスカート・ラッキーカラーブラウン■ 1位おうし座(4/21~5/21)今月のあなたは、恋の勝負運が上昇!直感にしたがってみると良いでしょう。夜景の見える場所が吉です。また、時間を見つけて恋愛小説やハウツー本、心理学の本に目を通してみましょう。これまでムリ目だった恋にも活路が見えそう。友達と恋について語るのも吉です。・ラッキーアイテムスリッパ・ラッキーカラー青■ おわりに8月の星回りを見ると、コミュニケーションの星・水星が5日までかに座に位置、5日からしし座へ移動します。また、愛と美の星・金星が8日までふたご座入り、そしてかに座へ。また、エネルギーの星・火星はおひつじ座に鎮座しています。今月は家庭的なところをアピールすることが、モテ女子の秘訣。料理、掃除などの特技を彼の前で披露できれば嬉しい恋のチャンスにつながりそう。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月28日付き合う相手や好きになる人は、いつも他の女性の影がちらついている……。そんな「2番手女子」になりやすい人とは、どんな傾向にあるのでしょうか。男性心理を探って、彼にとってオンリーワンな本命女子を目指しましょう。■ 言動が幼く、尊敬できない子はちょっと…かわいくて、お洒落でやさしい子でも、なぜか2番手になりがちな人もいれば、反対に美人ではないけれど、いつも愛されまくりな本命女子タイプの女性もいます。男性が「本気になる子と、そうじゃない子」は、どのような差があるのでしょうか。実際にあった出来事から、紐解いてみましょう。あるレストランでのこと。社会人風の男性が「かわいいね」「モテるでしょう」と口説きまくっていました。彼女はとてもかわいい子なのですが、段々と本性を出し、話せば話すほど言葉使いが汚くなっていくのです……。最初は前のめりだった男性も、次第にその言葉使いや稚拙な考え方にドン引き。最後の方は「毒吐くねえ」「言い過ぎだから」と苦笑するばかりで、明らかに入ってきた当初と態度が変わり、扱いも雑になっていたのです。やはり男性も人間です。対等に付き合える相手には丁寧に接するけれど、「稚拙だな」と感じる相手には雑な扱いになる場合もあります。仕事には限らず、恋愛においても言葉遣いや態度には気を付けたいものです。■ 強い女なぜか男性は、女性に「弱さ」を求めます。本当は彼がいなくちゃダメなのに、なかなか弱さを見せられない女性ほど、「彼女は強いから」「俺がいなくても大丈夫」と男性に思われてしまいがちです。それゆえに2番手女子になりやすいのです。「姉御キャラ」的な扱いを受ける人は、ちょっと弱さも出してみるといいかもしれません。■ 2番手を受け入れてる子「こんな素敵な男性ならば、浮気されても仕方ない」と本能的に思っている女性は、相手に見透かされてしまいます。「彼はイケメンだから」「どうせ浮気されても戻ってくる」などと思っているのは、自分を「2番手女子」に認定しているのと同じ。2番手女子を自分で容認してしまったら、ずっと2番手女子からは抜け出せなくなってしまいますよ。自分を一番に考えてくれない浮気男とは、幸せになれるはずがありません。目指せ、オンリーワンの本命女子です!■ 男友だちが多い男友だちが多いと「遊んでいる子なのかな」と不安に思う男性もいます。最初から男友だちが多いことを知っていると、そこだけでガードを作ってしまうんですよね。そういうタイプの男性は、純粋そうに見えるかもしれません。でも実際は、自分が女友だちを同性として意識しがちなので、相手にも嫌だと思うわけ……。要するに他の人にもふらふら行きがちな男性こそが、男友だちが多い女性を本命にするのを嫌がるのです。相手がこういうタイプの男性の場合、逆に頑張って本命になっても女友だちと浮気……なんてことになりかねないので、よく彼を観察した方がいいかもしれませんね。■ もう「2番手女子」とは言わせない!本命女子になりたい!と思うあまり、「いい子ちゃん」にならなくても大丈夫。自分らしく過ごしているあなたを好きになってくれる人が、あなたにとって心地よい人のはずです。そういう人が現れたら、2番手女子なんて許さない!という姿勢で彼としっかりと向き合っていきましょう!(なつくま/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月27日一見わかりづらいけれど、あとになって「あれって私を気遣ってくれたんだな」と気付いた相手の行動ってありませんか?男性陣も同様で、ささやかな優しさはジワジワ心に響くものです。そこで今回は「男性が感動した女子の『神対応』」についてご紹介します。■ 会話に入れない人を、サラッと入れてあげた「職場の仲間とどうでもいい話をしていたのですが、後輩が入りづらかったみたい……。そしたら同僚の女子が『そうそう、○○ちゃんも聞いてよ!』とサラッと輪に入れていた。後輩も気を使わないし、やりかたが上手だなと思いました」(29歳/営業)なかにはわざと身内話をして、仲間をハブる人もいます。だからこそ輪に入れない子を、自然な流れで誘ってあげる女性は心優しく感じるもの。男性も「この子って性格がいいんだな」と思いますよ。■ 職場で物を落としたときに…「俺が職場で荷物を落としたとき、通りがかった同僚が一生懸命拾ってくれたんです。そのとき名刺やメモが入った手帳も散乱していたのですが、同僚は絶対に手をつけなかった。その配慮がまさに神対応でした」(33歳/通信)落としものを一緒に拾ってくれるのは嬉しいですが、なかには見られたくないものもあるかもしれません。特に、個人情報が含まれた手帳やスマホ類は、下手に触らないほうがいいでしょう。仮に拾ったとしても、ジロジロ見るのはアウト。すぐに彼の手元に返しましょうね。■ 自分が軽く犠牲になって、フォローに回る「飲み会で山手線ゲームをやることになったんだけど、ルールを知らない子がいた。そしたら別の男が『え?知らないの?』とバカにして気まずい雰囲気に……。でも、Aちゃんが『私もよく覚えてない』とフォローしてくれたおかげで場が和みました」(27歳/IT)ひとりだけルールがわからないケースって、飲み会だけじゃなく、仕事の場でも十分あり得る話ですよね。「前に説明したのにわからないの?」ではなく、「たしかに私も曖昧だったから、もう1回復習しよう」とフォローできる女性は、人として尊敬に値します。■ おわりに自分のことばかりじゃなく、困っている人を助けられる女性。これは間違いなく「神対応」といえますよね。最初は「イイ人と思われたい」「気になる彼から好かれたい」など、不純な動機でもいいでしょう。それでも無理のない範囲でやり続けていれば、あなた自身が心の優しい人になれるはず。そしてその優しさは、きっと誰かが見ていてくれますよ。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月27日「男性の気持ちは、ときに女心より複雑?」・「それとも単純すぎる?」……どちらにせよ、どうしてそう感じてしまうのか、わからないときってありませんか?いい雰囲気だったにもかかわらず、女性からすれば、「え、そんなことで?」というのが原因で、男性が突然冷めてしまうなんてことも!?今回は、男性が冷めるきっかけになり得る女性の言動をご紹介します。一緒に見ていきましょう!■ 女子会がデートより楽しそう日々を戦う女たちにとって、安心して愚痴り、励まし合い、笑い合えるのが「女子会」でしょう。憩いの場でもあり、友情を確認する場でもあり、「女を磨くための必須イベント!」という方も多いでしょう。でも、そんな女子会に行くのを「楽しみ~!」と表に出しすぎていると、「俺とのデートより楽しそう……」と、寂しくなってしまうのが男心のようです。女子会で、こっそり「つまらない男」として話されていないかまで、心配になってしまう男性もいるんだとか。■ 友達の彼氏を羨ましがる人それぞれ恋があり、友達に素敵な彼氏が見つかれば、それもまたひとつの「いい話」ですよね。でも、あまりに友達の彼氏を「いい男」として話してしまうと、聞いている男性は、自分とくらべられているような気分になることもあるようです。ちょっぴり話すくらいなら大丈夫ですが、何度も褒めたり、友達がどれだけ素敵な恋をしているかを、熱く語りすぎたりするのはNGでしょう。「あなたと違って、○○ちゃんの彼氏は~」という話に勝手に置き換えてしまう男性もいるようです……ほどほどにしておきましょう。■ あげたプレゼントより高いものを自分で買う男性からプレゼントをもらったときも、ちょっとした配慮が必要かもしれません。……というのも、プレゼントしたものをどう扱うか、どう受け取っているかで、男性は自分の価値を測る傾向にあるからです。たとえば、アクセサリーをプレゼントして、あなたがよくつけてくれているなら、誇らしく、嬉しく思うでしょう。でも、プレゼントのあとに、プレゼントしたものより、明らかにイイ物を自分で買って、身につけてしまうと、自分のランクまで下げられた気分に……。彼からもらったプレゼントの比較対象になるような物は、買わないほうがよさそうです。■ 命令系の口調なにかアドバイスをするときには、男性のプライドを傷つけたり、慎みの無い女だと思われたりしないよう注意が必要でしょう。もちろん、これは男女関わりなく注意すべきポイントでもあります。「○○しなさいよ」や、無関係の他人の愚痴や文句でも、「○○しろよ~!」などと言わないよう、下品な言葉使いには気を付けておきましょう。■ 男なんだから○○と決めつける「男なんだから○○しないと」「男だから気にならないでしょ」という決めつけはNGでしょう。個性を無視した、性別での決めつけは、相手を不快にさせてしまうはず。自分にとって理想の男性像があったとしても、「男だから」という理由にするのはやめておいたほうが無難でしょう。どうしても改善点を伝えたいのであれば、その人自身がより魅力的になるため……というニュアンスで伝えていきましょう。■ おわりに男性からすると、大切にしてほしいものや、自分の価値を測る対象は、意外と細かく繊細なところなのかもしれません。自分の目線だけでなく、相手の心や価値観を読み取るようにして、「ちょっとした気遣い」ができる女を意識してみましょう。(橘遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月27日大好きな彼と一緒にいるのが嬉しくて、わがままを言ったり甘え過ぎたりしてしまう……。そんな彼女のことを、彼はどう思っているのでしょうか。もしかしたら、負担に感じているかも?気づかないうちに彼に嫌われないよう、男心を探っていきましょう!■ 「今週、どうする?…って、ゲンナリする」頻繁に会っていると、つい「週末は会うのが当たり前」と思いがちです。でも、彼は本当に同じ気持ちでしょうか。毎日のように会ったり、連絡したりしているのだから、「たまには一人で趣味を満喫させてよ」と思っている場合もあります。多くの男性は、彼女と会えない隙間時間を使ってでも趣味を大切にしたがるもの。「時々、ひとりにさせて欲しいんだよね……。」と、ぼそりと呟かれる前に、それぞれオフになれる時間を持つようにしましょう。■ 「で、結論は何だよ~」男性は、結論のない話が苦手です。内心「せめて手短にお願いします!」と、拝みながら聞いている場合も……。なかにはオチのない話にイライラする男性もいて、「それで終わり?」と言われてしまうこともあります。男性には悪気はないとはいえ、言われたらショックですよね。結論のない話が何度も続くと、話すのもしんどくなってきてしまいます。もし、彼がそういうタイプならば、結論から先に話すように心がけてみるのも手です。結論から先に話す方法は、今後、仕事にも役立つと思いますよ。■ 「俺エスパーじゃないよ〜涙」久しぶりの彼女とのデートなのに彼女は、なぜか不機嫌。「どうしたの」と聞くと「ちょっとは察してよ」と言われて、ますます意味不明な状態に突入。いくら彼女のことが大好きでも、彼女が何故怒っているのか分からないのでは疲れてしまいます。最初は「どうしたの、俺何かした?」と心配になるも、段々と面倒になって怒りを感じるようになってしまうようです。男性の多くは「察する」のが苦手な傾向にありますが、女性は「察して手を差し伸べて欲しい」と思っている傾向にあります。この分かり合えない橋をどう「渡りあえる」かが、二人のその後を左右するものです。あまり「察してよ」お化けにならないように、話し合いの場を設けましょう。■ 「そんなに『好き』と言わせないでよ」「私のこと、好き?」「愛してるって、言って」などと、愛情確認をしたくなることってありますよね。でもこれ、あまりやり過ぎるとウザがられる可能性も……。なかには「好きの安売りみたい」と、あまり言いたがらない男性もいるみたい。むしろそういう人の方が、本当に相手のことが好きという場合もあるのです。彼が「そんなに『好き』と言わせないでよ、照れるじゃん」と思っているようなら、あまり強要しないでおいてあげるのも優しさです。でも「やっぱり『好き』と言って欲しい」と思うのも、女ごころなんですけどね!■ 男心を知って、彼ともっとラブラブになろう!彼のことを大好きだからといって、自分の気持ちを押し付けてばかりの恋愛からは、そろそろ卒業しませんか。相手を思いやりつつ、つき合っていければ、彼からもっと愛されると思いますよ。(なつくま/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月27日女性としては、いざというときにしっかり助けてくれる、頼りになる彼氏と付き合いたいですよね!今回は男性の干支別に、彼氏にしたら「頼もしい男性」を、ランキング形式で占います。11位から2位、12位、1位の順での発表ですよ。■ ●11位申(さる)年生まれ……口では言うけれど「いざというときは、僕が守るから安心して!」と日ごろから口にするのが、申(さる)年生まれの男性。正義感が強いですし、本気でそう思っているのですが、いざそのときが来るとちょっとずれた対応をしたり、人に任せたりしてしまう傾向があります。■ ●10位子(ねずみ)年生まれ……余裕がないと自分に精いっぱい子(ねずみ)年生まれの男性は、基本的にはこまめな性格で、気くばりをしてくれる人。ふだんは何かと助けてくれますが、余裕がないと自分を守るのに精いっぱいになりがち……。でもお金の計算はバッチリなので、金銭的なピンチのときは、良きアドバイザーになってくれますよ!■ ●9位未(ひつじ)年生まれ……いまいち勇気が出ない優しくて穏やかな性格の未(ひつじ)年生まれの男性。「俺に任せろ!」と頼もしいところを見せたいと思ってはいるのですが、いまいち勇気が出ないようです。リスクを避ける慎重な性格の彼は、一緒にいて安定感があるので、頼りになる場合もあるでしょう。■ ●8位午(うま)年生まれ……頼もしいけど、ちょっと心配午(うま)年生まれの男性は、単純で、つねに自分の気持ちに素直に行動します。いざというときでもそうでなくても「俺が一番に助けに行く!」と、張り切るタイプ。やる気はバツグンにあるし、とても頼もしいのですが、深く考えずに動いて失敗することもあり、ちょっと心配です。■ ●7位戌(いぬ)年生まれ……確実なフォローがある安定志向でやや保守的なのが、戌(いぬ)年生まれの男性。いざというときにはもちろん助けてくれますが、力強さには少し欠けるかも。しかし、あなたが受けたダメージをゆっくりとですが確実にフォローし、もとどおりにしてくれるはず。とても信頼できるパートナーなのです。■ ●6位亥(いのしし)年生まれ……ひたすらに助けようとしてくれるいざというときはすごい勢いで助けに来てくれる、パワフルな亥(いのしし)年生まれの男性。ひたすらに助けようとしてくれるのはうれしいのですが、まわりを見ないで行動するので、ときにトンチンカンな助け方をすることも……。でも最終的にはちゃんと助けてくれますよ。■ ●5位巳(へび)年生まれ……最適なやり方で助けてくれる巳(へび)年生まれの男性は、頭脳派です。頭をフル回転させながら、執念深くものごとに取り組むでしょう。いざというときもすぐに助けようとしてくれますが、行動が速いわけではありません。周囲の状況をじっくり見据えつつ、最適なやり方で確実に助けてくれるでしょう。■ ●4位丑(うし)年生まれ……全身全霊で助けてくれるふだんは明るい性格で、めったに怒らないし、優しく接してくれる丑(うし)年生まれの男性。しかし、本気を出すべきときは人が変わったようにパワーを出します。いざというときは、全身全霊であなたを助けてくれるでしょう。怒りがなかなか収まらなくて、大変かもしれません。■ ●3位寅(とら)年生まれ……愛する女性は助ける力も強いし、行動力も十分な寅(とら)年生まれの男性。少々、自己中心的なところがある彼ですが、「自分が本気で愛している女性」は「自分が助けたい存在」。そのため、いざというときにはとても頼りになるはず。付き合ったら最高、と思える彼氏でしょう。■ ●2位辰(たつ)年生まれ……とっても頼りになる辰(たつ)年生まれの男性は、細かいことをするのは苦手。細かい家事は面倒だからとやらなかったり、人から頼まれたことも悪気なくスルーしたりしますが、いざというときはしっかり動きます。大胆に問題を解決していく、とっても頼りになる彼氏と言えるでしょう。■ ●12位卯(うさぎ)年生まれ……さりげなくフェイドアウト卯(うさぎ)年生まれの男性は、明るくて話しやすい性格。頼みごとをしても、「いいよ~」と気軽な感じで引き受けてくれます。でも、いざというときは、ちゃっかり者の一面が出てきて、さりげなくフェイドアウトしがち。ちょっと頼りにはならないかもしれません。■ ●1位酉(とり)年生まれ……最強の彼氏になる!冷静沈着な酉(とり)年生まれの男性。いざというときは、力で解決というよりも知識をフル稼働させて、即座になんらかの行動を起こします。決断力にもすぐれているでしょう。どんなことが起こっても、彼に助けてもらえば大丈夫。彼氏にしたら、最強かも!■ ●さいごに助けてくれる頼もしい彼氏……助け方はいろいろだけど、助けてくれようとするその気持ちが一番うれしいものです。そして、一方的に助けられるだけでなく、あなたの方もいざというとき彼氏をサポートできる彼女になれれば、最強カップルの誕生ですね!(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月27日気になる彼とうまくいきそうなのに「嫌われたらどうしよう?」と消極的になることもあると思います。さらに、付き合っていても、「彼は私のことをどう思っているんだろう?」と不安になることも。恋に不安はつきものですが、悩みのドツボにハマっても得るものはないはず。今回は、恋愛の不安とどう向き合うかを考えます。■ その不安、ただのとりこし苦労です!最初にお伝えしたいのは、起きてもいないことを心配しても仕方ないということ。不安のほとんどは自分で作り出していて、杞憂に時間と労力を費やすことはあまり意味がありません。不安を感じたら、彼に嫌われないように策を立てたり、もっと愛されるために工夫したりするといいでしょう。とくに、何となくでも「このままいったら失恋する」と予想できるなら、それを回避するために行動を起こすことが大事。不安はあくまでこのままいった場合の未来に訪れるもので、絶対にやって来るとは限りません。自力で未来を変えられたら、不安は消えますし、恋が悲しい展開を迎えることもないでしょう。■ 恋の不安を前向きに解釈するコツとはいえ、好きな人に対して「私こそ彼に愛されるべき存在!」とつねに堂々としていられる人は少ないはず。恋人同士になってもなお、彼に好かれているか心配する人のほうが普通かもしれません。では、どうすればいいのか……?結局のところ、不安を上手にコントロールできれば良いわけです。片思いの彼とうまくいきそうなのに「嫌われたらどうしよう?」と思うのは、大事な場面で油断しないように心が注意を発していると考えましょう。不安を感じたときほど彼の気持ちを丁寧に汲み、言葉遣いや態度に気をつけるといいかもしれません。また、交際中の彼がいるのに自信が持てなくなったら、とことん自分磨きをしてみてください。「私のこと好き?」と聞いても彼は困惑するだけなので、何も聞かなくても彼から「かわいい」「好き」という言葉が出てくるような自分を作りましょう。ダイエットやおしゃれを頑張れば自信がつきますし、自信がつけば不安も消えていきます。■ あなたの不安は彼を置き去りにしている恋に不安を感じたとき、視野は狭くなって自分のことしか考えられなくなります。彼にどう思われているのか心配するのに、自己中心的な行動を取って、自ら彼を遠ざけてしまうことも少なくないのです。つまり、あなたの不安は彼を置き去りにしているということ。そして、安心したいがために自分の気持ちを一方的に押し付けているかもしれません。嫌われたくないと思うのに、実際には真逆の嫌われ行動を取っては元も子もないでしょう。不安になるときほど視野を広げて、彼の気持ちを考えてあげることが大事です。■ 行動すれば不安は消える不安を潰すのは行動です。そして、行動を起こすためには考えることが必要です。不安を感じたらできるだけ冷静に考えて、「自分が今しなければいけないこと」を見つけてください。逆に良くないのは、「どうしよう?」と思いつつも何もしないこと。不安に支配されて動けなくなれば、彼の前で自爆するような言動を見せて、良くない流れを止められずに失恋を迎えるかもしれません。不安は心が発する注意報。上手に活用することが大切ですよ。(沙木貴咲/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月27日