アンジェ web shopがお届けする新着記事一覧 (73/115)
今年も始まりました、アンジェのバレンタインチョコレート特集。ここで注目されたチョコレートがメディアに掲載されることもあるほど、バイヤー陣が力を入れ厳選したチョコレートは毎年ご好評をいただいています。そこで本日は、『2020年バレンタイン最新チョコ』が丸わかり、今季アンジェに初登場したチョコだけを集めたコラムです。ザーッと流し読みも歓迎、ご一緒に今年のヒット予想をしてみませんか?【1】 今年らしさ溢れる5粒のルビートリュフイタリア発。ルビーチョコ×クランベリー×モグモグ食感=印象に残る美味しさ。■ 話題の最先端、ルビーチョコ第4のチョコレートが誕生!と今年の目玉である”ルビーチョコレート”。美しいピンク色の見た目とほんのりフルーティーな酸味が、今までのチョコにはない魅力です。各メーカーから続々と商品化されて、目にする機会も増えましたよね。だからこそ、確かなクオリティでルビーチョコ初体験を贈ってみませんか?■ モグっとホロリの食べ応え伝統製法で作られる、ヘーゼルナッツの香りとクランベリーの酸味がマッチした大粒トリュフ。食べ応えのあるモグっとした食感で、ホロリと口の中で消えたら、もう1粒と後引くおいしさ。(あぁ、あのチョコ美味しかったな...)と、印象に残ります。■ 小さくても、プチギフトらしい華やぎ「どこで買ったんだろう?」と思わず聞いてしまいそうになる、海外土産のようなパッケージ。お味見サイズでありながら、プチギフトらしいキチンと感があるので「義理チョコ以上、本命未満」とか、「プレゼントにちょこんと添えて(一緒に食べる前提)」とか、「友チョコ」はもちろん、職場の同僚に贈ればその奥様にも喜んでもらえそうです。話題のルビーで旬の輝きを放つ、新作トリュフ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「アンティーカ・トロネリア・ピエモンテーゼ/クランベリー&ルビーチョコスタンドパック5個入り」 【2】 渋めのあの人に、黒ダークor白ミルクポテチとか柿の種とか、アーモンドとかマカダミアナッツとか、チョコでコーティングされたお菓子はいろいろありますが、これは意外とありそうでない・・・何だと思いますか?正解は、「クルミ」のチョココーティングなんです。(おっ、これは甘すぎない、チョコの罪悪感がちょっと減る、クルミは栄養あるし。)そんなイメージが思い浮かびますよね。■ 日本では珍しい、ウクライナのお菓子ウクライナのクルミ製造メーカーが、そのノウハウを活かし、クルミを厳選し特有の香ばしさと渋みがしっかりと感じられる大人の味わいの新感覚のチョコレートを作りました。■ スタイリッシュなパッケージ男性に贈りやすい、落ち着いたパッケージ。デスクやキッチンに置いておけば、コーヒー片手につい手が伸びるプチおやつ、そして週末の夜更かし家飲み時間にもピッタリです。選べる2種類。1. お酒好きな人には、苦みと渋みがお酒に合う「黒のダーク」。2. コーヒーや紅茶好きな人には、白色ミルクと茶色ミルクチョコの2色が味わえる「白のミルク」はいかが?▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「アルクメン nutti ウォールナッツチョコレート/Arkmen」 【3】 映える、本命の青いチョコレートコロンと愛らしい見た目。カリッとやみつきになる歯ごたえ。上品に香る、ピエモンテ産の高級ヘーゼルナッツ。・・・滅多にSNSを更新しない男性も、これは貰って即行パシャリとUPしてしまうかも。それくらい映える、リュクスな青です。■ 贅沢に4種類のチョコレートを味わう4色のコーティングは、ダークチョコ、ミルクチョコ、ブロンドチョコ、ホワイトチョコの4種類。この中で、「青はどれ?」かというと、ホワイトチョコなんですね〜。スピルリナという植物由来の青色素で色づけられた、青いホワイトチョコなんです。■ 本命に贈りたい、正統派ピエモンテ産IGP認定の丸みを帯びた美しい形、上品な香りの高級ヘーゼルナッツを使用。チョコは柔らかくて、ナッツはカリッとした歯ごたえ。何が入っているのか想像もつかないようなパッケージデザインは、デザインのスペシャリスト達が仕上げたというこだわりっぷり。イタリアから届いた、”大人の高級品チョコボール”。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ラ・モリーナ/ボンボン・ショコラヘーゼルナッツ入りチョコレートアソート/LaMolina」 【4】 甘じょっぱ系、ブロンドチョコレート続いても、イタリア・トスカーナの老舗チョコ工房「ラ・モリーナ」から届いた、こちらはブロンドチョコレート。世界的な高級メゾンや日本の有名洋菓子店でも聞くようになったブロンドチョコレート。どんな味なのかしら??■ 食べた気になれる、お味見レポートホワイトチョコをベースに、煮詰めたキャラメルのような香ばしさ。なめらかな口どけに、しっかりとした甘みとバターのほのかな塩気は、塩キャラメルに似た甘じょっぱ系。(ワインにも合うんですって。)これ、職人さんが溶かしたチョコを高温で放置していたら、偶然にもできちゃった新種のチョコなんです。←小ネタパート1。■ ハートがぎっしり、大人の告白にデザインに敏感な男性には、「ここのチョコ工房はね、創業当初からパッケージにこだわっていて、パッケージに特化したスペシャリスト達が社内にいるくらいなのよ。」そんな小ネタパート2も語れます。さりげなくハートがぎっしりで、言葉で伝えるのが照れくさい2人に◎。バレンタインにはもちろん、つまみやすい個包装はこの時期の手土産やおもてなしチョコにもいいですね。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ラ・モリーナ/ラブチャイルドブロンドチョコレート12枚入り/LaMolina」 さぁ、ラストは「パケ買い」ゴコロをくすぐる2アイテムです。【5】 アートな缶入り、塩チョコビスケットフランス好き。アート好き。雑貨好きな友達へ。なんとパッケージ収集ファンがいるほど(!)世界が注目するアート缶に入った「LeChocolatdesFrancais」の塩ビスケットチョコです。デスクの引き出しを開けたら、この缶。キッチンの片隅に、この缶。気づいたら、何年もずーっと愛用し続けてる。ちょっと凹んでも、ちょっと錆びても使うよ。絆創膏、文房具、ヘアアクセ、何を入れよう?宝箱をありがとう。、、、つい歌詞のように語ってしまいましたが。もう、あの人がこれをちょうだいって願っているのがわかるー。(そして自分用にも欲しい。)▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ル・ショコラ・デ・フランセ/チョコレートコーティングビスケット缶/LeChocolatdesFrancais」 【6】 ミントブームに、英国高品質チョコハロッズでも販売されている、英国「CARTWRIGHT&BUTLER」がアンジェにも上陸です!しかも、ブームのミントチョコを携えて。英国らしく、紅茶にもマッチする味わいです。こちらのキャニスター缶は密閉性が高いので、空き缶は紅茶のティーバッグ入れにもお使いいただけます。←よくあるティーバッグにちょうど良いサイズ感。お茶会で、「どれ飲む?」なんてゲストに好きなティーバッグを選んでもらってもいいですよね。英国からの高品質なフレーバーチョコを食べて満足。そして、食べ終わった後に飾る楽しみもアリ。パッケージを解体して処分する手間がかからないのもちょっと気が利いています。食べる、飾る。どっちも妥協ナシな、大人の選択。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「カートライトアンドバトラー/フレーバーチョコレートスクエア缶150g/CARTWRIGHT&BUTLER」 以上、バレンタイン会場からお届けしました。気になるチョコレートはありましたでしょうか?日本に居ながら、ポチっとすれば世界中からチョコレートを厳選してあっという間にお取り寄せできる時代ですね。世界中のトレンドを集結したユニークなチョコレート特集から、選ぶ楽しみを感じていただけたら嬉しいです。今年もずらりと取り揃えてお待ちしております♪ ■ギフトのはなし ■食のはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年01月23日「シュウマイって家で簡単に作れるよ。」スタッフからこの一言を聞いて、さっそくシュウマイ作りにチャレンジした私。すっかりハマってしまい、今では我が家の新定番メニューになりました。シュウマイを作るきっかけになったのが、家事問屋の新商品「蒸しカゴ」。新商品の取り扱いを検討する会議で、「野菜を簡単にフライパンで蒸せるね」「かさばる蒸し器が必要ないのがいいね」「レンジでチンするよりきっと美味しいね」といった話から、他の蒸し料理はどうかな?茶碗蒸し作れるかな?チルドの肉まんやシュウマイをこれで温めたら電子レンジで温めるより美味しいかも?などという話になりました。まずはサンプルで試してみないことにはわからない!ということで、色々と試してみました。【検証1】チルドの肉まんを温める結果・・・電子レンジよりも皮がふっくらして断然美味しい!でも時間がたつと、皮がしゅわしゅわになってくるので、蒸したらすぐに食べるのがおすすめ。市販の4−5個入りの小さめの肉まんなら、3つ一気に蒸すことができました。【検証2】チルドのシュウマイを温める結果・・・電子レンジで温めたものと、あまり変わらない印象。肉まんと違って皮が薄いので、ふっくらする感じもなし。【検証3】野菜を蒸す結果・・・これはもちろん◎!電子レンジで蒸し野菜を作るよりも、素材本来の旨味が残っている感じ。とっても瑞々しい。でもサイズがそこまで大きくないので、家族分の蒸し野菜を一気に作るのは難しそう。一人分や、家族分でも付け合わせ程度なら十分です。【検証4】手作りシュウマイを作ってみる結果・・・驚きの美味しさ!お肉がジューシーで皮がモチモチ。もう市販のシュウマイは買えません。。豚ひき肉、玉ねぎみじん切り、しょうゆ、酒、砂糖、片栗粉などの調味料を混ぜたら、シュウマイの皮で包んで蒸すだけ。皮に包むのも餃子よりも断然簡単なので、忙しい時でも負担なく作れますよ。市販のシュウマイの皮は、30枚入りが多いので、私は一度に15個並べてしまいますが、少し窮屈で皮がくっついてしまうこともあります。きれいに作りたい方は、3回分くらいに分けるのがいいかもしれません。収納もかさばらないのがポイント。コンロ上に引っかけておけるので、こんなにすっきり。お料理上手の手助けをしてくれる、家事問屋キッチンツール。新しく登場した「蒸しカゴ」で、フライパンを使った蒸し野菜やシュウマイ作り、試してみませんか?【ご紹介したアイテム】 24cm以上のフライパンにセットして、手軽に蒸し料理が楽しめる蒸しカゴ。肉まんやシュウマイ、温野菜なども簡単に調理できます。⇒ 家事問屋 フライパンで蒸し料理ができる 蒸しかご ■食のはなし スタッフのお気に入り 平山アンジェバイヤー。アウトドアやお出かけが大好きなアクティブ系。毎日の暮らしが楽しくなるもの、便利になるものを探しながら暮らしています。
2020年01月20日朝玄関を開けると、(今日も寒いな~…)ブルルッ。そんな毎日、冷えを感じやすいのはどこ?<1> 脚、下半身<2> ヒップまわり<3> 肩、背中、上半身<4> お腹、腰本日は、「冬インナーのおすすめNO.1」を部位ごとにご紹介します。ラストには、ドラえもんにもマネできない(?!)2つポケット腹巻も登場しますので、どうぞお見逃しなく。【1】 1日中履いていたい、シルクレギンス。コレばかり履いてしまう。一度履いたら、もう脱ぎたくない。その履き心地の良さのヒミツは、冷え取りでおなじみ「meri ja kuu」のシルク素材。<デリケート肌に優しいシルク100%>素肌に触れる内側は、保温・吸湿・吸汗に優れたシルク100%。エアコンの効いた室内⇔寒い屋外という温度差があっても、サラリと快適に過ごせます。冬だけでなく、季節の変わり目にもつい手が伸びる1本です。<お着替え不要、スムーズ身支度>ルームワンピ、ルームパンツに合わせたり、ワイドパンツのインナー使いにもOKな薄手タイプ。ワンマイルのお出掛けや、ワンちゃんとのお散歩、子供の送迎、通勤にと、気付けば1日中履いているかも。着用時間が長いからこそ、快適シルクで素肌も心もリッチに満たされたい。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「メリヤクー シルク混 10分丈レギンス meri ja kuu」 【2】 天然素材100%で、ヒップを保温。お次は、同じくシルク「meri ja kuu」シリーズから、ヒップ温めパンツのご紹介です。中学生〜お母さま世代にまで、幅広い層のお客様にご愛用いただいています♪<シルク×コットン=天然素材>イマドキの毛糸パンツは、ゴワゴワせずに、内側はシルクでしっとり肌触り、外側はコットンパイルでフワッと可愛い、気分が上がる1枚。今まで化繊のムレやゴワつきが苦手で毛糸のパンツを諦めていた方にもオススメです。<インドア/アウトドアまで>家で常にブランケットを巻いている寒がりさんは「帰宅したらコレを履く」を習慣化すれば、リラックス時間がポカポカに。また、初詣の行列、冬のスポーツ観戦、テーマパークなど冬レジャーの寒さ対策にも1枚履けばヒップ周りの防寒はバッチリ。タイツだけだとスースーしちゃう冷えヒップに...こんなスペシャルな毛糸のパンツを贈りたい。−スカートには2分丈−▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「メリヤクー コットンシルク インナーパンツ 2分丈 meri ja kuu」 −パンツには4分丈−▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「メリヤクー コットンシルク インナーパンツ 4分丈 meri ja kuu」 【3】 ニットを選ばない、万能ババシャツ。・ 合うインナーがなくて、せっかく買ったニットの着る回数が減っている。・ Vネックが好きだけれど、真冬は寒くて着られない。・ インナーの洗濯ローテーションがズレると、ニット選びに困る。そんな重ね着シーズンのお悩みを解消する、万能インナーがコチラ。★ 前後Vネック!(浅い/深い2way)★ シッカリ暖かい!吸湿(ちょい汗対策)、発熱、適温キープする素材。つまり、Vネックニット、襟ぐりの深いワンピ、後ろが開いたニット、タートルやクルーネックにも、コーディネートに即なじむカメレオンのような発熱インナーなんです。毎日の洋服コーデも、パパッと決まりますヨ。冬用インナートップスを1枚買い足すなら、この万能Vネックを選びたい。−ありそうでない【7分袖】前後Vネック−▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ちら見えを防ぐ両Vネック デュアルウォーム 前後2WAYインナー 7分袖」 −半端袖のニットには【5分袖】−▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ちら見えを防ぐ両Vネック デュアルウォーム 前後2WAYインナー 5分袖」 【4】 お腹と腰に、カイロが手放せない方へ。さてと、今日も貼るか。。。貼るカイロをお腹にペタッ、腰にペタッ。そんな、冬場はカイロが手放せない冷え性さんへ。■ 2つのポケットで、前後・左右。カイロを入れるポケットが2か所に付いているので、お腹と腰の「前後」、腰の両サイド「左右」のどちらでも使用OK。毎日貼るカイロのプチストレスも解消。■ カイロを入れなくても、じんわり暖か。人体の湿気を吸湿して→発熱する、東レのデュアルウォーム素材がじんわりと保温。熱くなりすぎないのでカイロを使わない春秋にも、体調管理にお役立ち。■ 優しさあふれるディテール。ベビーの肌着仕様という素肌への優しさ。縫い目がゴロゴロしないように外側に付いています。外出時の防寒だけでなく、腰痛、お腹の冷え、生理痛にと、1枚持っておきたいお守り的インナー。そのまま腹巻として使ってもよし、カイロを入れて暖かさUPしてもよし。寒い時、お腹が痛い時に、やさしく温めて看病してもらっているような安心感です。ここまで素材、カタチ、優しさ仕様にこだわったmade in Japanでありながら、、、2,000円以内のプライスは嬉しい。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「お腹も腰もWであたためる デュアルウォーム ポケット付き腹巻」 いかがでしたか?寒くても、着たい服を諦めない、予定通りに外出を楽しみたい、体調を崩したくない。着るとちょっとだけ気分が上がるような機能派インナーをプラスして、あたたかく快適にお過ごしください。 ■ファッションのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年01月19日清潔感のある真っ白な保存容器「野田琺瑯」。言わずと知れた人気の保存容器ですが、ガラスコーティングされた琺瑯は匂いもつきにくく、調理に使えることでも人気です。オーブン料理に最適な琺瑯容器。琺瑯バットを使ったお菓子レシピは過去ご紹介してきましたが、今回使用したのは「ココナベ」。1〜2人用にピッタリな野田琺瑯らしいかわいいお鍋です。ココナベを見た時、「ボウルよりも高さがなく平たく丸みを帯びた形、これって丸いパン一個焼くのに最適では!?」と無性にパンを焼きたくなりました。早速焼いてみたのは、フォッカッチャ。イタリア料理でお馴染みの平たいパンですが、ココナベで焼くことでふっくら真ん丸のフォッカッチャが仕上がりました。そのレシピをご紹介します。ココナベで作る「まんまるフォッカッチャ」の作り方【材料】強力粉…160g薄力粉…40g塩…小さじ1弱砂糖…小さじ1ドライイースト…小さじ1オリーブオイル…大さじ1水…140g■ トッピング用オリーブオイル…適量岩塩、またはハーブソルト…適量【1】生地の材料をHBに入れて一次発酵まで終わらせます。【2】生地ができたら容器から出して、ラップが濡れ布巾をかぶせ、15分ほど生地を休ませます。※ベンチタイム【3】ガス抜きをして、生地を丸くまとめなおし裏側を閉じます。ラップをかけて1時間ほど温かい室内で二次発酵させます。※2倍ぐらいの大きさに膨らみます。【4】指で窪みを作り、オリーブオイルを入れ、岩塩またはハーブソルトをふりかけます。※お好みでオリーブ、ローズマリーをちらしても。180度に温めたオーブンで15分ほど焼いて完成です。焼き上がったら温かいうちに刷毛でオリーブオイルを塗ります。お食事パンとして。ふわふわ中身のフォッカッチャハーブとオリーブの香りがなんともいえないフォッカッチャが焼き上がりました。ふりかけるのは岩塩やハーブソルトでOKですが、ローズマリー(枝から外して葉をちらす)、バジル、チーズでも美味しく仕上がります。スライスしてそのまま食事のお供はもちろん、そのままでも美味しくいただけますよ。今回使用したのはココナベの大サイズ。他の味のまんまるパンはもちろん、ちぎりパンを焼くにも最適のサイズ感です。普段は一人鍋、時にはオーブン料理。色々使える琺瑯の魅力。是非参考にしてみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 1〜2人分の鍋料理に最適な、小さな琺瑯鍋。夫婦2人でお鍋をおかずにする時や、食べざかりのお子さんの一人鍋にも。コンパクトで汚れもつきにくい琺瑯鍋です。⇒ 野田琺瑯ココナベ(個々鍋)大 ■食のはなし 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年01月16日友達へ贈るバレンタインの友チョコ、送別シーズンのご挨拶、そして年度末のちょっとしたお礼に。ベタな言い方ですけれど、迷ったらコレ!貰って嬉しいプチスイーツギフトを本日はご紹介します。クルクル1分半混ぜるだけで、「前から行きたかったカフェへワープしたような気分」になれるんです♪■MmeKIKI(マダムキキ)って?<MmeKIKI(マダムキキ)>コンセプトは、artとsweets。現在はイタリアのローマを拠点に、神戸では「マダムキキのチョコレート工場」を営業。様々なブランドや著名アーティーストとのコラボレーションプロジェクトを行っています。そんな「マダムキキ」から、アンジェでしか手に入らない別注のホットチョコレートが華やかに誕生しました。■ホットミルクに混ぜるだけ、豆乳でもOK。ホットチョコレートと聞くと、ミルクパンでミルクをゆっくり温めて・・・ですが、これはレンジでチンしたミルクでも作れます。【1】 ミルクを80℃にあたためる。(わが家のレンジでは「飲み物モード」を選択。80℃未満でも問題なく溶けました。)【2】 クルクル溶かす。(約1分20〜30秒くらいでできあがり。)そう、とっても簡単。スティックでそのまま混ぜられるので、ティースプーン不要です。飲みたい時に、キッチンを汚さずに手軽に作れるし、来客時にもパパッと淹れられておもてなしがスムーズ。カフェのように牛乳/低脂肪乳/豆乳とお好みに合わせてカスタマイズできるのもワクワクします。■ どれがお好み?全フレーバー紹介。さて、気になるフレーバーは全部で9種類。贈る相手に合わせて「どれにしようかな?」と選ぶ楽しさがあります。9種類のうち、いわゆるチョコ色のホットチョコレートにトッピングを施した<ミルクチョコベース>は4種類。そして、スパイスやフルーツをホットミルク感覚で味わう個性的な<ホワイトチョコベース>は5種類です。まずは、ミルクチョコベースから↓■ ミルクチョコ&マシュマロ<ミルクチョコ部門人気NO.1!>マシュマロとカラースプレーで見た目が華やか。マシュマロの口どけとチョコレートの甘みで、とってもスイート♪■ カカオニブ100%&ココアパウダー甘さ控えめで選ぶならコレ。噛めば噛むほど大人の苦みがクセになるカカオニブが食感と味のコントラストを演出します。■ ココナッツ&ドライバナナチョコとバナナは、間違いなく好相性。トッピングのドライバナナが最後までほのかに香る南国風フレーバーです。■ アーモンドミルク&ダイスシンプルで王道の組み合わせ=チョコとアーモンド。食後のデザート感覚で、男性にも飲みやすくてオススメです。そして、ホワイトチョコベース↓■ 苺チョコ&ドライフランボワーズ<ホワイトチョコ部門人気NO.1!>華やかなベリーの色味とフランボワーズの酸味がアクセント。いちごミルクをホットにしたような心ときめく味わい。■ メイプルシュガー&きな粉子持ちママスタッフ、イチオシ!子供から大人までホッとする上品な美味しさ。ご自宅で和カフェ気分が味わえますッ。■ レモン&ドライジンジャー甘酸っぱいレモンミルクに、ジンジャーとホワイトチョコであたたまる優しい1杯。夜更かしのお供に少しずつフーフーしてどうぞ。■ オレンジ&シナモンパウダー冬から春に飲みたい、爽やかな甘みとスパイシーな組み合わせ。トッピングのドライオレンジが濃厚な美味しさで、最後の一口まで堪能。■ 抹茶チョコ&抹茶パウダー渋み・苦み・甘さを控えた、飲みやすいミルキーな抹茶テイスト。低脂肪乳で淹れれば、あっさり抹茶ラテ風でいただけます。■ 家でゆっくり、カフェ時間に浸る。自宅で試飲してみた感想は、「前から気になっていてカフェにワープしたような気分」です。ホントはおしゃれして出掛けるようなお店へ、好きな時間に、リラックスした格好でワープして、自分らしくくつろいで美味しい1杯をいただく。その1杯は、決して自宅では作れない、食感や香りのアクセントを効かせた特別な1杯。そして、あたたかなカップから感じる(少しだけ時間を止めて、ゆっくりしてね)という贈ってくれた人の気持ち...心にしみます。だから、忙しいあの人や、人とカブらないセンスを持ったあの人、仕事と育児に頑張るあの人、サプライズで喜ばせたいあの親子にと、贈りたい相手の顔が次々と浮かんでくるんです。■ 友チョコ、プチギフトに1点勝負主義。目で楽しんで、作ってワクワクして、香りにキュンとして、食感に驚いて、心と体に温もりを感じる。大切な誰かのために、大量生産とは違うほんのひと匙のオリジナリティで、「ありがとう」「おめでとう」「好き」を伝えてみませんか?今年のバレンタイン&送別プチギフト。贈りたい人、贈りたいフレーバーがぼんやり思い浮かんだら、まずは下見だけでもチェックしてみてくださいね!【ご紹介したアイテム】 ホットミルクにクルクル混ぜて1分半。お手軽ホットチョコレートを、神戸のチョコレートブランド「マダムキキ」が素敵なプチギフトへと昇華。香り、食感、フレーバーをユニークに組み合わせた全9種類は、アンジェ限定です。 ⇒「ホットチョコレート/アンジェ×マダムキキ」 ■食のはなし ■ギフトのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年01月15日最近は大雨や台風など、自然災害のニュースが立て続いており、防災への意識が高まっていますね。電気や水道、ガスなどライフラインがストップしてしまったときの不便な環境において、本当に必要なものは何なのか、真剣に考え始めた方も多いのではないでしょうか。今回は、アンジェで取り扱う防災グッズの中でも特に注目のアイテムである 「CARRYTHESUNソーラー充電式エコライトMedium」 をご愛用されているインスタグラマーさんに、その実際の使用感について伺いました。想像以上に明るくて優しい灯りぬくもり溢れる白と優しい色合いのウッド調インテリアが素敵なご家族4人暮らしのインスタグラマー @nico_hoom さんのアカウント。「もしもの時の備えに。」とエコライトを防災グッズにプラスしたそうです。「普段使いもできるし収納や持ち運びにも場所をとらないこのコンパクト感。ソーラー式なので日中は陽のあたる場所にちょこんと置いてます!想像以上に明るくてこの優しい灯りにホッとします。」 @nico_hoom さんは、Mediumとsmall両サイズご愛用中。「防災グッズ見直し後に追加でお買い物しました。もしもの時や停電時にも心強い!ちゃっかり普段使いもしてます。大きいサイズも安心のソーラー式!安定の明るさでした。」<写真・コメント @nico_hoom さま>間接照明としても使える優れもの北欧テイストのカラーや雑貨をセンス良く取り入れた、シンプルながら明るい印象のインテリアが素敵なご家族4人暮らしのインスタグラマーのインスタグラマー @shiho2951 さんのアカウント。キャンプ好きの @shiho2951 は、以前からランプはいくつもお持ちだったそう。「キャンプ道具として購入を検討していたのですが見送ってしまったLEDライトまだまだ停電を経験したことがないわが家ランプがあってもいざと言う時に電池が切れたり何日も続く停電だとしたら…の時の為の対処法としてやっぱり必要だ!!」とお考えになり、いよいよ取り入れることにされたそうです。「お迎えしたLEDライトは見た目もシンプルで普段は間接照明としても使える優れもの。..使わない時はコンパクトになるので収納にも困りません。」また、室内だけでなくキャンプでも活用したいとおっしゃる @shiho2951 「キャンプでも大いに活躍してもらおうと思っています。..わが家は試しにと小さいサイズを購入しましたが意外にも明るいのでビックリ。」<写真・コメント @shiho2951 さま>「CARRY THE SUN ソーラー充電式エコライト」とは?<手軽なソーラー充電式>陽の当たる場所においておくだけで充電可能な乾電池不要のソーラー式。8時間の充電で、最大72時間点灯します。LEDなので熱くならず、お子様がいるご家庭でも安心して使えます。<たためるコンパクト設計>使わない時は、暑さ約1.2cmに畳んでおくことが可能。薄くてコンパクトだから、持ち運びにも便利な仕様です。<水に濡れても大丈夫>防水仕様だから、水周りでも気軽に使用OK。屋外使用中の突然の雨も気にせず使用できるから安心です。防災グッズとしてだけでなく、アウトドアやおうちの間接照明としても活躍する「エコライト」についてご紹介しました。「もしものために今できることを考える」のは、とても大切なこと。自分や家族を守るための準備を、始めませんか。【ご紹介したアイテム】 軽量で防水、太陽光充電で最大12時間の長時間点灯も可能。小さくたたんでキャンプや防災に使ったり、寝室・浴室・リビングの間接照明にも使える便利なライトです。⇒ CARRYTHESUNソーラー充電式エコライトMedium インテリアの間接照明としてや、キャンプやバーベキューなどのアウトドアにも活躍。防水で軽量、コンパクトに畳めてしかも明るい、太陽光充電式のLEDライトです。⇒ CARRYTHESUNソーラー充電式エコライトSmall ■暮らしのはなし インスタグラマーさんの話 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2020年01月12日インスタグラムには、参考になるインテリアコーディネートや暮らしの収納術のヒントが盛り沢山。今回は「ドイツ製のマワハンガー」シリーズの中から、インスタグラマーさん発 「MONO CLIP(モノクリップ)」 の斬新かつ便利な使い方についてご紹介します。いつもの家事がちょっぴり楽に、そして素敵な収納へ生まれ変わる収納術、ぜひ参考にしてみてくださいね。途中で留まらないシームレスな楽家事の味方暮らしのさまざまなシーンでの収納術が真似したくなる整理収納アドバイザーでもあるインスタグラマー iebiyori さんのアカウント。キッズハンガーにかけていた長男君のボトムが、サイズアップにつきハンガーからずり落ちるようになってきたことをきっかけに収納方法を見直し。<before><after>ハンガーにかけて、ずれないように洗濯バサミでとめるのが地味に面倒だったのが、1カ所挟むだけの1動作に!「モノクリップで挟む方式に変えたらラクになりましたよー!」「滑り止め部分がしっかりホールドしてくれます。洗濯のときはこのまま干して、乾いたらクローゼットへ。途中でとまらないシームレスな楽家事の味方^^」続いて次男君のボトムも同様の収納方法にされたとのこと。「兄と弟のズボンが一目でわかるように次男は白のクリップハンガーにしてみました。これで夫が洗濯物を取り込む時も間違えない…はず。笑色で所有者がわかるのはラクだなぁ」<写真・コメント@iebiyoriさま>こういった形で初めて取り入れましたお子様との仲良しな日常や日々の親子の食卓が癒されるインスタグラマー hakuraku05 さんは、ご自身のボトム収納の他、洗ったランドリー用品を乾かす時などにも使用しているとのこと。日々の忙しい暮らしの中、「畳むという行為すら時間がもったいないと感じることがよくあります。そんな我が家で重宝している使い方は畳むと全体像も見え辛くなるパンツ類の収納。」「パンツを長いハンガーに引っ掛けることすら億劫なんて、もう人としてどうかと思いますが、このクリップ式は最高でございます。畳まないことでハンガーにかければ、どんな形のパンツか一目瞭然!無駄がない!1回挟むだけなので、床にだらりと放置したり、イスなどにかけっぱなしということもなくなりました。」「ひっかけ#マワハンガーで乾きも早まります!先がゴムなのがミソ。落ちてこないです」挟むだけの1ステップ収納を今後はご主人の仕事用のシャツに活用していきたいそう。「平日最も登場してくるハンガー服は、夫のシャツ!ちゃんとアイロンをかけてピシッとしたいという方にはあまりおすすめしませんが、襟のところに1カ所クリップするだけで良さそうなので、試していこうと思います」<写真・コメント@hakuraku05 さま>いかがでしたか。本来、手袋やストールなどファッション小物をかけて置くためのモノクリップが、インスタグラマーさんたちの手にかかると、新たな使い方に大変身。干したものをそのまま収納できるようになったり、ごちゃつきがちなクローゼット収納を簡単に整理できたり、どんな方の暮らしにも取り入れたくなるアイディアでしたね。憧れの暮らしつくりに向けて、2020年もインスタグラマーさんのものえらびをたくさんご紹介してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。【ご紹介したアイテム】 手袋やマフラーなど小物を片付けるのに便利なモノクリップです。クローゼット以外でも、お部屋のちょっとしたスペースを収納場所に活用できますよ。⇒ MAWAハンガーモノクリップ3個セット/マワハンガー インスタグラマーさんの話 ■暮らしのはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2020年01月11日お正月を家族でのんびりと過ごし、わが家にも少しずつ日常が戻ってきました。忙しい日常に戻った中でも、暮らしのリズムを大切にすることで、ゆとりを取り戻すような感覚になります。お正月にしつらえたお正月飾りの後片付けに向き合い、次の行事に整える。そんな時間を楽しみながら、今年も一年、日々を丁寧に味わっていくことができますように。お正月飾りの後片付けお正月にしつらえた、しめ縄や鏡餅。わが家のお正月飾りは、インテリアの空間を楽しみながら使えるコンパクトなものばかり。今年も家族が集まるリビングのニッチに、小さな鏡餅を置いて、お正月を迎えました。今年は、松の造花が仲間入り。神様を迎えるという玄関にはしめ縄を。こちらもわが家の玄関の空間にちょうどいいサイズの、大きすぎない華奢なもの。お正月の伝統を自分らしく暮らしに取り入れ、わが家に合ったスタイルを味わいます。地域にもよると思いますが、わが家が正月飾りをしつらえ始めるのは、クリスマスを終えた頃。クリスマスツリーを片付け、ちょうど入れ替えるようなイメージで、おうちの中をお正月に向けて整えていくように意識します。年が明けたら、七草の日の1月7日にしめ縄を後片付け。鏡開きの1月11日を過ぎたら、今度はニッチの鏡餅を収める。さみしくなったニッチは、日常らしいインテリアのディスプレイに戻します。こんなふうに暮らしの中でインテリアと行事をリンクさせて楽しんでいます。今年は2月3日の節分へ向けて、何かかわいい置物を飾りたいと思っているところ。年賀状は住所録と兼用する年賀状の収納は、住所録と兼用しています。100円ショップで見つけた「はがきケース」は、2つのボックスを重ねて収納できるシンプルな形。片方には今年届いた年賀状を入れ、もう片方のフタの方には去年届いた年賀状を住所録として収納して使っています。手作り感溢れるアナログな住所録ですが、宛て名を手書きする私にはぴったり。戴いた年賀状を見直しながら、新年のご挨拶をしたためるのが年末の楽しみ。毎年年賀状を作成する時期に、住所録も一緒に整理することができるところも気に入っています。年賀状の保管は1年分のみ。年賀状のお年玉くじをチェックしたら、去年のものは処分し、今年のものを50音順に並べ入れ、住所録を情報更新させるという流れ。片方のボックスは空っぽになり、喪中はがきを控えておくボックスにと役割交代します。お正月明けの家仕事を終えたら、これらは「お年賀セット」として1セットにしてボックスに保管。こうしてまた、1年が過ぎていくのをここでじっと待ってくれているようで、なんだか暮らしの仕事ひとつひとつが楽しく思えるのです。「お年賀セット」の箱の中普段はカラフルなアイテムをあまり持たない私ですが、お正月アイテムはやっぱり赤。「お年賀セット」の箱を開けると赤いものが勢ぞろい。marimekkoの小さながま口のポーチには、初詣のための5円玉をたくさん入れて準備しておくのが毎年末のルーティン。お賽銭で使い切り、空になったポーチは、次の年末まで細々したお守りの保管ポーチに役立ちます。初詣の際に、神社の古札入れに忘れず返すことができるのです。無印のシンプルな赤いポチ袋は、子供たちに渡すお年玉用。マスキングテープを貼って、オリジナルお年玉袋に。まだ今年が始まったばかりだけれど、この年末もバタバタしないように買い足しておこう…。と、こんなふうに年末のドタバタ劇を先回りしてお手伝い。一年の「暮らしのリズムの繰り返す」ことにより、日々が穏やかに整う心掛けています。さぁ。今年も一年、楽しく暮らしが営めますように。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年01月10日冬場のフローリングはヒンヤリ冷たくてつらい〜。寒がりのわたしは毎年冬だけスリッパ着用。主人はスリッパを使わない派だったので、わたしだけ寒さしのぎで履いていました。ところが今年は、なんでもマネしたいお年頃の息子がわたしのスリッパを履いたままどこかへ行ってしまうので、履きたい時に履けない!それならと、思い切って家族分揃えて購入することに。アンジェでいくつかあるスリッパシリーズの中から、以前から気になっていた「moz 北欧エルク ムートン風 ルームシューズ」をセレクト。あったかそうなふわふわボアとクタッとしたムートン風のデザイン、そして主張しすぎないワンポイントのエルク刺繍も気に入ったポイントです。いわゆるスリッパのデザインはすでに持っていたので、せっかくなら思いっきり暖かそうなものを!とすっぽり足が包まれるこちらを選びました。アンジェでシリーズ累計66,000足突破!人気のエルクシリーズって?スウェーデン生まれの「FARG&FORM」が手掛ける「moz(モズ)」のシリーズ。北欧に棲んでいる動物、エルク(ヘラジカ)をモチーフにしたデザインスリッパは、アンジェでもロングセラー人気。この冬遂に累計66,000足突破しました。2種類あるシリーズのうち、わが家に迎え入れたのはクタッとしたムートン風のルームスリッパ。今年新たにリニューアルされ、◇クッション性が高まって履き心地UP◇足入れしやすく楽ちんに◇サイズが選べる3種類にと変わったので、期待値が高まります。24cmのわたし用にM-Lサイズ、27cmの主人用にLサイズ。さらに、履きたい気持ちを満たすために(苦笑)かなり大きいのですが息子用にS-Mサイズを購入しました。履き心地はズバリ、どんな感じ?ほぼデザイン重視で迎え入れることを決めたエルクスリッパ。かかとありタイプのスリッパははじめてだったので、正直、このカタチって履きやすさはどうなの?とちょっと気がかりではありました。届いてさっそく試し履き。足入れはとっても快適。中のボアがかなり分厚くてブーツのようなスリッパもありますが、こちらは程よいモコモコ具合で窮屈感もありません。クタッとした素材感ながらも、かかと部分はしっかり立つので、少し手を添えるだけですっと足が入りました。「うん!履きやすい!そしてあったかい〜」思わず部屋の中をかるく小走り。ちょっとくらい走ってもすっぽり包まれているので脱げません。足裏のクッションも◎でふかふかの履き心地。エルクのムートン風スリッパは、履き方は2WAY。かかとまですぽっと足を入れて履けば、中のふわふわボアで足全体が包み込まれてぬくぬく心地。かかとを踏んで履くこともできるので、急いで履きたいときなどもサッと足入れが可能です。甲とかかと部分を折り返して履くことも出来るので、その時の気分で見え方を変えて楽しんでも。スリッパ嫌いの主人も虜にわが家は床暖房などが入っていないので、フローリングは冷たいのにスリッパは履かない宣言だった主人。でもせっかくだから、並べて置いておくだけでも家族分揃ってた方がいいな、くらいの気持ちで主人の分も購入すると、「これはいいなぁ」とえらくお気に入りの様子。どこが気に入ったの?と聞くと、「これだったら、ソファで寛ぎながら足組んでても脱げないから」だそう。よくよく聞いてみると、かかとがないタイプのスリッパは、足の角度によってすぐに脱げてしまったり、歩いていたらズレてくる(足がスリッパから落ちそうになる)のが嫌だったそう。「これなら毎日履きたいわ」とお気に入りになってくれました。確かに、かかとがあるのとないのとでは、安定感が雲泥の差。このムートン風スリッパなら、まるで靴下のように自分の足の一部になってくれるので、パタパタ動き回っても脱げることもなく、優しく足にフィットしてくれます。そして、やっぱり暖かさが全然違う!以前履いていた厚手のスリッパと比べても、かかとまで覆われているのとそうでないのでは、全くぬくもりが違うことに驚きでした。家族全員、すっかりエルクスリッパの虜に。脱ぎっぱなしでもOK。インテリアにも馴染むデザインカラーはグレーとライトブラウンの2種類ですが、いずれもインテリアに自然と馴染んでくれる優しいカラーリング。ワンポイントのエルクの刺繍も主張し過ぎず、でもあるのとないのとでは全然違う!いい仕事をしてくれています。きちんと決まった場所で脱ぎ履きできれば良いですが、家事や育児をしながらだとどうしてもバタバタ。その辺に気にせず脱ぎっぱなしにしてしまう事もありますが、それでも乱雑な雰囲気にならないのがエルクの魅力。もともとクタッとしたこなれたデザインなので、綺麗に揃っていなくたってご愛嬌です。息子も、自分専用のスリッパに大喜び。今年の冬は、エルクのムートン風スリッパのおかげで冷え性が少し和らぎそうです。スリッパをちょっと変えるだけで、お部屋での快適さが断然変わるから不思議。これからますます冷え込むシーズン。足元からポカポカ温活、始めませんか?【ご紹介したアイテム】 冬のシューズやブーツで人気のムートン風素材。ボアはウール風のモコモコ素材で、目にもあったか。軽い履き心地だから、分厚すぎる冬用ルームシューズやスリッパが苦手な方にも◎。⇒ moz 北欧エルク ムートン風 ルームシューズ アンジェ別注 ■暮らしのはなし スタッフのお気に入り 富阪愛アンジェ編集部。転勤族の夫、息子と1LDKに3人暮らし。住まいは変わっても、その時々の部屋に合わせて暮らしを楽しんでいます。
2020年01月09日「家事」とひとくくりに言うけれど、掃除・洗濯・料理…と、やることはたくさん。家事は毎日を円滑に過ごしていくために欠かせない暮らしの一部分。とはいえ、がんばっても報酬のない、やらなければ豊かさを失う、ちょっと境界線があいまいなこと。そして、うちの中で誰かが舵を取り、家族みんなが使いやすい環境をつくっておかなければ、一瞬にしてぐちゃぐちゃに乱れてしまう厄介ごと。けれど、そんな家事をもっと簡単に、シンプルに考えてみてほしい。負担を減らして、他のことに時間を費やせるように充実した暮らしを営めば、家族みんなが同等でいきいきと過ごせるはず。「肩の力を入れなくても、ちょっと動けばキレイに元どおりにしてくれる。」私は、収納がそんな暮らしの近道だと思っています。さて、今日は、毎日毎日5人家族のごはんをこしらえる、わが家の台所のおはなし。たくさんのごはんをこしらえ、きれいに後片付けをし、時には夫婦で分担をして、きれいな状態を維持しているコツをお話ししたいと思います。忙しくたって、力を抜いたって、家事をきちんとこなせるコツがあるのです。家事の景色を楽しむ「どうしてこんなにすっきりしているの?」と聞かれることが多いのですが、それはきっと目障りなものを収めるようにしているから。食材に触れる調理道具はなるべく、汚れないようにシンク下の引き出しに収め、表に出るものは濡れたままの手でもサッと取れて家事がスムーズにいくものだけ、と決めています。そして、心掛けているのは、それらを自分が好きなデザインで選ぶこと。まさに「見せる収納」です。私は色ものがたくさん並ぶ風景より、白く澄み渡ったすっきりとした光景が好き。木やかごが好きなので、ついいろいろと並べたい気分の時もあるのですが、自分が疲れている時や忙しい時に、エイッ!と片付けたくなってしまうことに気づきました。それが私のバロメーターになり、白と木のバランスを時々整え、自分の気分でキッチンの光景を楽しむようにしています。「使っていないものは、持たない。飾らない。」というのも、ポイントです。使っていないものをキッチンに飾っていても、そこで埃をかぶり続けていきますし、掃除の手間を招いてしまうから。油の舞うキッチンは特に、使うものだけでインテリアを彩り、動きを与え続けることで、気づいたときに汚れを拭き取るよう心掛けています。大掃除の時にお掃除リストは作らず、こうしたらもっとラクになるかな〜と閃いた時に、模様替えのように収納を見直し、ついでにその引き出しの中をお掃除する。そんなことを繰り返していると、不思議と汚れはたまらないのです。最近変えてみたのは包丁入れ。もともとついていた包丁収納はネジで取り付けられており、汚れていても見えない場所でした。開けてみて汚れにびっくり仰天!それから自分好みの木の包丁入れを探し、「分解して洗えるもの」に絞り込み、アップデートされた調理道具が新しく仲間入りしたのでした。引き出しを開けると、お気に入りが目に入り、家事の景色そのものが楽しい。これは何よりも私の家事のモチベーションとなるのです。動線を考えて引き出しを埋める例えば、水栓のあるシンク下の収納には、水を使う道具を収めます。ボウルや軽量カップは、取り出して水栓まで一直線の動線を図れるように。また、毎日必ず使う水筒は食洗機にお任せするので、食洗器の近くであるここの引き出しにしています。働き終わった食洗器を引き出したら、シンク下の引き出しも全部開けて、次々とここに収めていくのです。キッチンの中を歩き回ることなく、ここに立ったまま作業がスイスイ進むので、片付けがスムーズです。まな板と包丁はセットで収納。そしてボウルも。一つの引き出しを開ければ、調理の第一段階が迷わず進むという仕組みを作り出します。夕方ごはんを作る時間に、どんなに疲れていても身体にスイッチが入り、勝手に動き出してしまうという、魔法の収納方法です。まな板と包丁を取り出し、ボウルに水を張り、お野菜を洗う。切る。次はダイニングテーブルにお皿を並べる作業へ。・・・後編をお楽しみに。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年01月08日わが家の夕飯の支度にかかる時間は1時間。忙しい日も、家族5人分1時間あればおいしいごはんが出来上がるようにしています。そのコツは、家事のルーティン化。献立をルーティン化するのではなく、動きをルーティン化するのです。トレイと食器でルーティン化を図るわが家の夕飯づくりに欠かせないのが、このトレイ。夕飯のメニューが決まったら、ダイニングテーブルをきれいに拭き上げ、テーブルに家族みんなのトレイを並べます。コップ。お箸。メインのお皿。トレイを並べるとスイッチが入ったように器を並べやすくなり、「主菜と副菜をどう盛り付けよう?」と、イメージがどんどん湧いてきます。メインのお皿は、どんなメニューでも合う白いお皿。かさばらず、重ねた状態もシンクで場所を取らない形。食洗機の中で並ぶ姿も美しく、均一に洗え、取り出す作業もスムーズなこの1枚がわが家では万能の1枚に選ばれています。その日の食材によって、食材が器を日替わりで彩ってくれる感じが好き。そして、シンクが洗い物でごった返しになっていても、白い器だと気持ちが荒立たない気がします。プラスチックのお皿では油汚れが残るから、子供も同じものを。小さな三男には、同じお皿でワンプレートメニューのように盛り付けて楽しみます。みんなで同じ食器を使うだけで、夕飯の支度をスムーズに行えるようになりました。道具箱のようなキッチンツール収納コンロ下の収納には、火の回りで使う調理道具を収納。鍋、フライパン、土鍋など、重い調理道具でもサッと1アクションで取り出せるよう、フライパンなどは立てて収納するのが便利です。贅沢な収納に見えますが、こうして収納に制限を与えることで、本当に必要な道具を見極め、必要以上に持たなくなります。これが作業がサクサクと進むコツ。どこに何があるか分かりやすく収納することが、夫婦で分担できる秘訣です。フライパンの横に置いているのは、麦茶パックとおもち。不自然に仲間違いがいるように見えますが、これがポイント。やかんや鍋に水を張り、沸騰したらその場で麦茶パックやおもちを投入できるという仕組み。近くにはおもちのパックをカットするハサミも置き、隣の調味料用の引き出しにはきなこも収納してあります。この動線づくりによって、高学年の長男は、自分で兄弟みんなの「きなこもち」を作るように。キッチンでバタバタ動き回るような動線ではないので、私も安心してお任せしています。調理に使う菜箸やおたまなどのキッチンツールもコンロ近くの引き出しに収納。ツールスタンドに立てる収納に密かに憧れを持っていますが、掃除の手間を省きたい私には埃を溜める形は向いていないと、ここはきっぱり諦めています。調理が済んだ後に、台所用ふきんで何も置かれていないコンロ周りを一気に拭き上げる、という方法を毎日ルーティン化。「モノをいちいち避けてお掃除するのは面倒。」というめんどくさがり屋の自分をよく知ってのことです。調味料容器は効率重視で選ぶ調味料を入れる容器にも、すっきり収まることと、時短のためのモノ選びのこだわりが詰まっています。容器はすべて、1アクション方式のものに詰め替えて使用。長年愛用している「フレッシュロック」は、四角いフォルムで収納に無駄な隙間を作らず、1アクションでパカッ!と開けることができます。これを使い始めて、揚げ物料理の下ごしらえがかなり楽になりました。調味料容器を選ぶ基準は、必ず一度で詰め替えられる、容量に合ったものを。何度も補充しなくていいように。そして、賞味期限が混ざらないように。その手間を省くだけで、かなりの効率アップになりますよ。ちょっと地味だけれど、小さな工夫。その小さな工夫をたくさん積み重ねると、実はたくさんの時間を得していることに気づくことがあります。作業がスムーズにいく自分に、拍手喝采。台所でのごく普通の光景で、小さな成功の積み重ねを感じる瞬間が好きなのです。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年01月08日なにやら、、、変身グッズのようなこの見た目?!↓こんな冷え対策をしている寒がりさんへ。・ タートルネックを伸ばして鼻と口を覆っている。・ 夜、毛布に潜って寝ている。・ 家でもマスクを着用している。(ハッ、私だ。)本日は、寝ながら保温・保湿できるという「絹屋おやすみケアシルクフェイスマスク」をひと足先に使ってみた感想レポートをお届けします。■ VSタートルネック対決。冬場は、タートルネックのカットソーを部屋着として着用しています。それで、夜ソファーでくつろいでいる時や就寝時には、タートルネック部分をスッポリ伸ばして鼻・頬・口を覆って冷えないように防寒。でも、これだとイマイチな点が2つあるんです。(1)動くと、ズレてしまう。(2)フィット感が、窮屈。暖かいんですけど、動くとズレてしまってまたやり直すの繰り返し。そのままお茶を淹れに行くことも、あくびすることも、寝返りを打つこともできないッ。できれば、「動いても顔面が暖かいまま」が理想です!■ VSマスク対決。乾燥シーズンは、家の中でマスクをすることもあります。寒いからそのまま装着したまま寝てしまうこともあります。。。(1)ゴワゴワするし、リラックスできない。(2)耳が痛くなりがち。きっと寝ながら「(んーー、窮屈だ)エイヤーッ!」と外しているんでしょうね。朝、ベッドのヘンなところから出てきたりします。■ そこで、シルクフェイスマスクの出番。お待たせしました、いよいよこのシルクフェイスマスク着用レビューのお時間です。★ 肌触り、やわらかい。取り出してみて、まず第一印象は「軽くて、小っちゃくて、柔らかい」。何かの肌のような、スベスベッとやわらかいシルクの肌触り。そして、薄手でコンパクト。かさ張るスヌードやネックウォーマーとは違う、品の良い素材感です。★ 温もりが、徐々にUPします。着用してスグは、(あれれ?思ったよりも薄くてヒンヤリ。暖かくないかも?)という感想だったのですが、そこはシルク。しばらく着用し続けていると、じわじわとシルクの保温性によって(ちょうど良い暖かさ)に温もりが変わってゆくんです。★ シルクって、天然エアコンなんですって。寒い季節はあたたかく、夏は涼しい着用感で、天然のエアコンと言われるほど1年中快適に使えるシルク。今回のフェイスマスクは、シルク99%、ポリウレタン1%。シルクでありながら伸縮性もあるので、優しいフィット感が生まれます。★ 着用感耳掛けがナイス。この耳穴が、すごーーーく良い。首から頬までをタートルネックで覆っている感じと、耳が痛くならないマスクを足したような、理想的な付け心地。そのまま家事もスマホもトイレもおしゃべりも就寝も、全然ズレないし、ちゃんと耳に引っ掛かったまま。長時間着用していても、耳が痛くなることはありません。★ マスクには真似できない。マスクのように、「鼻と口だけ」ではありません。鼻下まで縁を下げたり、顎下まで下げてタートルネック風に首回りを温めてもいいし、逆に顔面全部覆ってアイマスク風に使ってリラックスもできるし、ホント自由自在に操れます。ゆるゆるっとしたサイズなので、とにかくラクチン。※通気性はとても良いのですが、風邪で鼻づまりの時は鼻の上まで着用すると鼻呼吸しづらいことも...そんな時は、縁をズラしてベスポジを探ってみてください。■ 睡眠中に、しっとりキープ。さて、このフェイスマスクのメイン用途である「睡眠中」の保温・保湿。入浴でポカポカに温まっても、寝る時には鼻や頬がキンキンに冷えていたりしませんか?このフェイスマスクなら、就寝時もとっても快適な温度で首〜顔を冷えと乾燥から守ってくれます。スッポリお布団に潜って、せっかくお風呂に入ったのに汗かいちゃったー、毛布で髪の毛が静電気でバチバチー、なんてこともナシ。★ リップクリームの保湿力UP。カサカサ唇には、寝る前のリップは欠かせません。リップを塗った後に、このシルクマスクの保湿力を借りて、朝まで唇が潤っているをほんのりと実感できます。寝ている間に、美容ケアもできるなんて嬉しい。★ 朝イチ、鼻が暖かいシアワセ。今のところ睡眠中にこのフェイスマスクを外していることはなく、位置はズレていたとしても朝まで着用したままでいられています。朝の冷え込み、柔らかなシルクに包まれ「鼻と頬があたたかい」シアワセは、二度寝の誘惑と同レベルです。※(個人差はあるかと思いますが)皮膚が薄くやや敏感肌な私でも、刺激を感じずに朝まで使えています。■ 旅先、移動中にも使えそう。旅先のホテルや旅館、あとはよく冷えた実家だと、自宅と違って室温・湿度管理が思い通りにならなかったりしますよね。そこで、このフェイスマスクを1枚荷物に追加すれば、旅先の室内でもあたたかく安心して眠れそうです。気になるお洗濯ですが、旅先では手洗いすればエアコンの側で一晩で乾くし、普段はネット使用で洗濯機でお手入れOKです。■ ズレない、暖かい、肌に優しい。このフェイスマスクを試すまでは、タートルネックやマスクで代用していた「顔面の保温・保湿」。それを、しっとりとしたシルクで優しく覆うという新発想に、(冬の新たな必需品を見つけられてラッキー♪)と満足しています。冬の朝、鼻先ポカポカで目覚めてみませんか?【ご紹介したアイテム】 天然のエアコンとも言われるシルク99%のフェイスマスク。耳が痛くなりにくく、ズレにくい耳穴付き。しっとりシルク素材とゆるっと優しいフィット感で、寝ている間の保温・保湿をサポートします。 ⇒「絹屋おやすみケアシルクフェイスマスク」 ■暮らしのはなし 新商品・モノのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年01月08日お菓子が焼ける時のワクワク感は、いくつになっても幸せの時。その香りに囲まれると、いつもの景色までキラキラして見えてきます。「月に一度の手作りお菓子」をテーマにご紹介する、今月のスイーツ。先月に引き続き、ホットケーキミックスを使ったレシピをご紹介します。⇒ 【ホットケーキミックスを使いこなそう第1回】ちょっと特別なパンケーキタワーを作ろう ホットケーキミックスは、薄力粉にベーキングパウダー、砂糖が配合された「ミックス粉」です。焼き菓子を作る場合、どうしても手間に感じてしまうのが計量。薄力粉100gにベーキングパウダーが小さじ1、砂糖は…グラニュー糖、上白糖どっちがいいの?ベーキングパウダー買っても全部使いきれるかな。。ホットケーキミックスを使えば、そんな心配は一切なし!卵、牛乳、バターといった基本的な食材とあわせるだけで、カップケーキにパウンドケーキ、クッキーなど色々なお菓子が作れることが魅力です。今回はアレンジが多彩で朝ごはんに活用したい「蒸しパン」をご紹介。蒸すことが手間に感じますが、フライパンを使えば蒸す作業も簡単。またレンジでチンすれば驚くほど短時間で仕上がります。覚えておけば、パンを買い忘れてた!なんて時の朝ごはんや、3時のおやつに大活躍できますよ。ホットケーキミックスで作る基本の蒸しパン【材料】(3〜4人分)ホットケーキミックス…200g卵…2個牛乳(または豆乳)…100mlサラダ油(またはなたね油)…大さじ2お好みで…りんご、ドライフルーツ、さつまいも、かぼちゃなど使用したのは「北海道パンケーキミックス」1袋200g分。卵2個、牛乳100ml、サラダ油大さじ2と一緒に混ぜ合わせます。中に入れる具材はお好みで。りんごであれば1/2個程度をさいの目状に。サツマイモならきれいに洗ってさいの目にカットし水にさらします。水を切ったら電子レンジで2分ほど加熱して柔らかくしておきます。 「コランダー」 ならザルとバッドがセットになっているので、水にさらす→水を切る→蓋をして加熱が簡単にできます。具材と生地をざっくり混ぜ合わせたら、カップなどの容器に7〜8分目まで生地をいれます。フライパンでお湯をわかし、沸騰したら中火にします。そこに生地の入ったカップを入れ、蓋をします。深型のフライパンなら使いやすいですが、鍋でもOKです。15分ほど蒸せば完成ですが、蓋から落ちる水滴が気になる場合は蓋をクロスなどで包んでください。特にストウブなど鋳物琺瑯鍋の蓋には蒸気を落とす突起がついているので、布でくるむほうが安心です。布の端に火がつかないように注意して下さいね。使用するカップは耐熱のものなら何でもOKですが、200ccぐらいのものが食べやすいのでおすすめです。強化ガラスで人気の ボデガカップ(200cc ) などバランスよく仕上がりますよ。アレンジ色々!子どもから大人まで楽しめる使用した「北海道パンケーキミックス」は甘さ控えめの優しい味。甘みのあるフルーツや、サツマイモと相性は抜群です。この季節、ぜひお試し頂きたのはリンゴ。熱を加えることで甘さが増し、しっとりとした蒸しパンの食感とよくあいます。少し余裕のある週末の朝ごはんには、かぼちゃを入れても。マグカップで作ればボリュームもたっぷり、美味しい朝ごはんになりますよ。忙しい朝にこそ作りたい!レンチン2分でマグカップ蒸しパン子どもの朝ごはん用パン買い忘れた!蒸す時間もない!?そんな時に電子レンジでマグカップ蒸しパンを作りましょう。材料はすべて同じでOKですが、2人分ぐらいなら上記でご紹介した半量が作りやすい量になります。材料をすべて混ぜ合わせたら、マグカップに5〜6分目までいれます。フライパンで蒸す場合、生地は8分目ぐらいまで入れてもOKですが、電子レンジでは膨れ上がって溢れることも多いので、少なめに入れておくことが失敗しないコツです。もし吹きこぼれた時のため、電子レンジで加熱する時カップの下にお皿をしいておけば安心ですよ。1分半〜2分程加熱すれば完成!竹串をさしてドロっとした生地がついてこなければOKです。まだの場合は少しずつ時間を追加して加熱して下さいね。出来上がりはかなり熱いので注意して。熱々をふぅふぅしながら食べるのも楽しいものです。北海道パンケーキミックスは甘さ控えめなので、熱々のうちに蜂蜜をかけるのも美味しいですよ。果物をカットするのも大変!そんな忙しい朝は、バナナを1本つぶしながら入れても。私のお気に入りはドライフルーツ。ミックスタイプのものを大さじ1程度加えて、作っています。ぜひお気に入りの具材を見つけてみてくださいね。しょっぱい派さんにも!HMで作る満足朝ごはん優しい甘さの蒸しパン。でも週末や、少し時間のある時には男性でも満足できるようなものが作りたい、そんな方にお試し頂きたいのは「ケークサレ」&「ウインナーロール」。次回はその2レシピをご紹介します。お楽しみに。【ご紹介したアイテム】 北海道産の小麦粉、バターミルク、砂糖を使用した、NORTH FARM STOCK(ノースファームストック)北海道パンケーキミックス×3点セットです。⇒ ノースファームストック北海道パンケーキミックス 3個セット【ネコポス便・送料無料】 ⇒ 大容量タイプはこちら「北海道パンケーキミックス600g」 ■食のはなし 連載:今月のスイーツ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年01月06日「洗濯洗剤はプレーンでいい」というのがわたしの想い。香りでごまかすのではなく、ヨゴレとニオイをしっかりサッパリ落としたい。洗い上がりがやさしいと、なお良し。だけどこの条件を満たすものって本当になくて、ヨゴレ落ちがイマイチだったり、香りが気に入らなかったり。もう妥協して使うのが当たり前になっていました。“とみおかクリーニングの洗濯洗剤”はずっと気になっていたアイテム。最近ではSNSなどでもよく目にするようになり、見るたびにやっぱりそそられる!ということで、今回の洗剤の買い替えのタイミングで使ってみることに。果たしてその実力は?いろいろ洗ってみたのでレポートします。こう見えてプロ仕様。とみおかクリーニングの洗濯洗剤とは?とみおかクリーニングは北海道で65年営むクリーニング店。その老舗の経験や技術を生かして開発されたのが、このオリジナル洗濯洗剤です。見せ置きしたくなるミルク缶ボトルにまず目が行きますが、本当にこだわったのは見た目ではなく、その洗浄力。<他の洗剤とは違う5つのポイント>1.善玉バイオで、洗うほど白くやわらかに2.黄ばみの原因「界面活性剤」が0.5%以下3.すすぎ1回で時短&エコ4.溶け残りしにくいから冬場の洗濯にも◎5.洗濯のついでに洗濯槽までピカピカにそもそも粉末洗剤は、液体洗剤よりも洗浄力が上。その高い洗浄力はそのままに、より使いやすく、人にも衣類にもやさしく改良したのが「とみおかクリーニングの洗濯洗剤」というわけです。ワクワクしながら、いざ洗濯この洗濯洗剤は、「オリジナル」と「オリジナルプラス」の2種類があります。わが家は主人が飲食業なこと、また娘がまだ2歳ということで、2人とも服が汚れやすいという事情から、より洗浄力の高い「オリジナルプラス」を選びました。では期待を込めて、洗濯スタート!まず最初に驚いたのが、泡が全然出ないこと。界面活性剤がほとんど入っていないので当然といえば当然なのですが、見慣れない光景にちょっとドキドキ。(ちなみに今まで使っていた洗剤を確認したら「界面活性剤20%」でした。そりゃあ違うわけです。)そして洗いあがったものを干そうとして、またビックリ。手にした洗濯物が、すでに柔らかいんです。まだ濡れているのに、手触りほわほわ。すごい、すごい!午後になって乾いた洗濯物を取り込むと、うん、やっぱりいつもより柔らかい。洗剤の香りも衣類のニオイも気にならず、洗い上がりがとってもナチュラル。検証!気になるヨゴレの落ち具合は?さて、肝心のヨゴレはどのくらい落ちたかな?洗う前と後で比較してみました。※写真はすべて、左がbefore、右がafterです。・子どものお食事エプロン→結果◎目をこらすとうっすら跡が残っているレベル。部分洗いナシでこれなら、わたし的には十分満足。・シャツの襟ヨゴレ→結果△黒ずみが薄くなりました。またシャツ全体の白色がトーンアップした印象。フチのファンデーションはまだ目立ちます。・袖口の黒ずみ→結果△完全にはなくなりませんでしたが、ヨゴレがずいぶん薄くなりました。・靴下→結果〇靴下は片方だけ洗って検証。これまで洗っても残っていた足裏の黒ずみが、ほとんど目立たない状態に。<まとめ>面倒な予洗いナシでこれだけ落ちるのは助かります。しかも使うほど白くなるということなので、今回残ってしまったヨゴレもまだまだキレイになりそう。柔軟剤の使いどころ洗剤だけで柔らかく仕上がりますが、タオルや毛布、ニット類など、本当にふわっとさせたいものにはやっぱり柔軟剤が欲しいところ。とみおかクリーニング 衣類のコンディショナーは、一般的な柔軟剤よりドロッと濃厚で、その分使用量はほんのちょっぴり。(2kgの洗濯に対して使用するのは、たったの5ml。)それでしっかり柔らかくなるのはもちろん、なんというか、その手触りがすごく自然なんです。ふわふわだけどサラッとしていて、タオルなんかはいかにもよく水を吸いそう。また無香料だから、子どもの衣類に使いやすいのも好印象。今まではすべての洗濯物に柔軟剤を使っていましたが、これからはアイテムによって使い分けるのがいいかなと思っています。洗濯って楽しい!を実感洗濯物が目に見えて白くなるというのは、とっても爽快。またふわふわの手触りに心が和み、洗濯のモチベーションは増す一方。一般的な洗剤と比べるとコストはかかりますが、わが家の場合、1回の洗濯が約2kgなので1缶で80回使えます。それは今までの洗剤の3倍以上使えるということ。それでこの仕上がりが手に入るのなら、十分価値はあると感じます。またこの実力とルックスは、ちょっと気の利くプレゼントとしてもちょうどいい。ランドリーをお気に入りの空間に。そして、大切な衣類を心地よく着続けるために。どちらも簡単に叶えてくれる、とみおかクリーニングの洗濯洗剤。新しい年はクリーンな衣類で身を包んで、シャキッと気持ちよく過ごせそうです。【ご紹介したアイテム】 北海道で生まれた、善玉バイオのEM菌が汚れと臭いを抑えてくれる洗剤。黄ばんだTシャツも洗うたびに白くしてくれます。ミルク缶に入ったパッケージも◎ とみおかクリーニング洗濯洗剤(ミルク缶入り) 低刺激・無香料の柔軟剤。柔らかな仕上がりになるだけでなく、タオルなどの吸水性も損ないません。同じとみおかクリーニングのミルク缶入り洗剤と一緒に使っても◎ 【無香料】 とみおかクリーニング 衣類のコンディショナー ■暮らしのはなし 掃除・洗濯 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年01月06日よちよち歩きが始まって、そろそろイスを買ってあげたいと思ったときに、なかなか欲しいものに出会えなかった、「こども椅子」。その頃、松本の雑貨屋さんで見たイスたちが可愛くて、もう少し大きくなったらこんなイスを買ってあげたいと思っていました。でも、実際に探してみるとなかなか見つからない。松本の雑貨やさんで行っていた、「こどもいす展」の様子。・木の風合いを感じられるシンプルなもの・インテリアにも馴染むデザインのもの・1歳から座れる座面の高さのものが理想で、やっと見つけたのが、この「こども椅子」でした。大人顔負けの背もたれのデザインが1番気に入ったポイントです。背もたれを持って手押し車のように押したり、逆向きに座ってみたり。重たいだろうに、自分で持って椅子を移動させたり。ついこの間まで「ベビー」だった我が子が、いつの間にか「キッズ」になっている!この椅子にちょこんと座った姿を見て、そんな風に成長を感じました。生まれて初めて迎える誕生日に、親から何を贈ってあげよう。おじいちゃん、おばあちゃんには何をおねだりしようかな。そのひとつの選択肢として、「こども椅子」はいかがでしょうか。1歳の誕生日にもらった「こども椅子」は、毎日のように座ったり触れたりして過ごすから、親にとっても、こどもにとってもきっと思い出の品になるはずです。※対象年齢は、1歳から4歳ころまで(使い始めの時期は、お子さまの成長に合わせてご使用ください。)【ご紹介したアイテム】 1歳の誕生日祝に贈ってあげたい、ベビー・キッズにぴったりな子供椅子。角のない形で小さなお子様にも安心。インテリア性も◎です。⇒ 1歳の誕生日に贈る こども椅子 ■こどもと暮らす スタッフのお気に入り 平山アンジェバイヤー。アウトドアやお出かけが大好きなアクティブ系。毎日の暮らしが楽しくなるもの、便利になるものを探しながら暮らしています。
2020年01月05日今回はこんな方に↓ぜひ読んでいただきたいんです。・ エアコンが苦手。(乾燥&省エネ的に)・ 年々冷え性がツライ。・ 朝、ベッドから出られない。今年は、エアコンに頼り過ぎない冬になるかも?!ということで、この冬ず~っと暖かく寄り添ってくれる「温もりの相棒NO.1探し」はじまり、はじまり。【1】 冷え性さん愛用「北欧ソックス」朝も夜も、床からキーーーンと冷える冬。靴下を何枚履いても、つま先はカチコチ。そんな冷え性さんの足元に、最・終・手・段。はい。当店のあったか雑貨ランキングでも上位常連である「TOIVO」の防寒ソックスです。■ お客様レビューで高評価「冬はこの靴下なしでは過ごせそうにありません」「冷え症の友達にプレゼントしてめちゃくちゃ暖かいと喜んで貰えました。」「暖かさ、履き心地が、いままでとはぜんぜんちがう」「プレゼント用に購入しました!友達がすごく暖かくて感動したとの事」そんじょそこらの暖かソックスやボアスリッパ系では満足できないという方に。見た目も可愛く、フワフワ肌触りで温まる、北極圏の知恵ソックスがおすすめです。# (寒いー、寒いー)とじっとしていたのが、足があたたまるだけで元気になるんですよね。履いた瞬間、フットワーク軽々と家事もこなせるようになる感じ。この靴下を履けば、大掃除もがんばれそう!寒さ厳しい北欧発、本気の防寒対策です。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「TOIVO北欧もこもこソックスレディースサイズ」 【2】 SNS映えもバッチリ、動物カイロ。「どの子にしよう?」「名前付けようかな?」なんて、私いまだに決められないくらいに迷っています。・ レンチンで、体温を持ったようにホカホカ。・ 意外とずっしりと、リアルな抱き心地。・ ラベンダーの香りでリラックス。# カイロの実用性と愛らしいルックスで、無敵のぬいぐるみ。お子様(※4歳以上)へのプレゼントや、SNSをやっている人には映り込みアイテムとしても良い味出してくれそうです。膝の上に乗せて「いい子いい子」と撫でているだけで、じんわり温かくウフッと心もハッピーに。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「fiftytwowaysbittenHuggableエコウォーマー/ハガブル」 【3】 湯たんぽデビューしませんか?アンジェの冷え性スタッフが出会った、「湯たんぽ決定版」が、ついに届きましたー。えっ、湯たんぽって、、、そんなにいいの?■ 毎晩、布団がほかほかに。夜、布団に入ると冷えてゆく足先...寒い〜、冷える〜。「寒がりだけど、靴下を履いたまま寝られない」という方にぜひ使っていただきたい。寝る前に布団に入れておけば→足元ほかほかで寝入りスムーズ。■ これぞ即暖、ひとりじめ。ソファーで、デスクで、テレビの前で。冷える時には、湯たんぽをムギュッと抱っこで即暖。やわらかく、あたたかく寄り添います。■ エアコンが苦手な方へ。広い部屋に一人の時や「ちょっと寒いな」という時に、お部屋を乾燥させずに、パーソナルな暖かさを叶えます。そう、エコだし使い方も難しくない湯たんぽ。一度使うと、ハマるんですよね。「湯たんぽ」デビューをするなら、暮らしに馴染むこんなナチュラルな雰囲気を選びたい。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「冬の頼もしい相棒 国産ニットの湯たんぽ」 【4】 キルトジャケット感覚、モダン半纏。日本の冬といえば、半纏(はんてん)を羽織って、コタツでみかん。あのホッとする心地よさが、今ブームの予感?!近年、数々のアパレルメーカーが「半纏」に注目しているとのこと。この冬アンジェにも北欧風スタイルの半纏が到着しました。イマドキの半纏は、ココが違うんです。<北欧風ステッチ&カラー>冬のルームウェアはフリースばかりで飽きがち〜。この半纏は、内側は柔らかなフリース、表はさっぱりした素材感、それでいてしっかり暖かい。北欧風のカラーとステッチで、大人モダンな印象です。<動きやすい、アクティブ半纏>コタツから一歩も出られないような半纏ではございませんッ。動きやすいように、袖丈・厚さ・重みを考えて作られているんです。冬の朝のゴミ出しも、サッと羽織って粋にどうぞ。<女性に嬉しい、長め丈>ヒップがスースーせず、他のルームウェアともコーデしやすい長めの着丈。ユニセックスデザインなので、一家に1枚置いて夫婦シェアしてもOKです。半纏の魅力をキープしつつ、、、キルトジャケット感覚のルームウェアとして、北欧インテリアに溶け込む”モダン半纏”へと進化。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「北欧風カラーのモダンはんてんVALLY/パケPAQUET」 【5】 スヌーズ機能にさよなら、部屋カーデ。朝、ベッドから出られない。(朝食作らなくちゃ〜、ゴミ出さなくちゃ〜、仕事に遅刻する〜)急がなければとわかっていても、目覚ましアラームのスヌーズ機能を連打しまくりで、2度寝、3度寝してしまう季節になりました。これなら、パッと起きられます。「底冷えパラダイスの実家でもこれを羽織れば我慢できる」「お風呂上がりから寝るまでも湯冷め知らずです。」「夜中の授乳に備えて購入しました。」「妻へのプレゼントでしたが、暖かくて気に入ったようです。」「腰下まですっぽり隠れるので暖かくて良い 」と、お客様のご愛用レビューでも満足度高め。# 首からお尻の下までフワフワでホカホカ、家の廊下でもブルッとしない暖かさは、まさに着る暖房です。スマホが入るポケット付きなのも嬉しい。この冬、朝ベッドからシャキッと出られるようになる!▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ルームコーディガン/ZELT HOME WEAR」 いかがでしたか?自分用にはモチロン、冷え性のお友達や、寒がりなお母さん、いつでも薄着な子ども、受験生ファミリーへ。身体も心もほかほかにあたたまる、冬のギフトとしてもおすすめです。皆さまあたたか~くしてお過ごしください。 ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年01月04日新年あけましておめとうございます。2020年は、アンジェにとって20周年を迎える記念すべき年。これまで以上のワクワクと幸せをお客様にお届けできるよう、スタッフ一同努力してまいります。そんな記念すべき2020年の幕開け、第一弾の届けは「雑貨&ファッション新春SALE」!約290アイテム一挙参戦してのご案内。少しだけラインナップの中身をご紹介します。もこもこファーはこの冬限定!?くまの口からストローがビョーンと出てくる「アニマルボトル」。子どものストローマグとして根強い人気を誇るこちらの水筒。色々な限定モデルが登場するのも人気のひとつ。今回セールに登場するのは、モコモコ姿がなんとも愛らしいファーモデル。寒い日のお出かけも楽しくなりそうです。⇒ サーモマグアニマルボトルファーthermomug(50%OFF) シンプルに持ち歩くならコレ!洗練マグボトルオフィスや学校へのお供はもちろん、ジムやちょっとした散歩にあると便利なサーモマグ。真空断熱二重構造なら、温かい飲み物も温度をキープしてくれます。シンプルでマットなニュアンスカラーのボトルなら、男女世代問わず、あらゆるニーズに対応可能。一家にひとつあればマルチに使える洗練マグボトルです。⇒ サーモマグスマートボトルマットthermomug(40%OFF) レトロなのに頼れる機能派暖房朝一番、底冷えのするリビングやキッチン。暖房であたたまる時間を待つのもつらい冬の朝。人感センサー対応の暖房器具あれば、スイッチを入れなくても温風で身体を温めてくれます。スイッチのオンオフがいらないので、リビング・キッチンはもちろん、脱衣所でも活躍してくれそう。立ち上がりの速さ、サーモスタット内蔵、自動電源オフなど、ノスタルジックな外見ながら、頼れる機能派暖房です。⇒ 【2018年モデル】 BRUNO カーボンファンヒーター Nostal Stove L plus/ブルーノ ノスタルストーブ L(30%OFF) 他、リグディグの北欧カラーキッチンツールや、ファッションアイテムなども多数登場。どのアイテムも数に限りがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。 新春クリアランスセール、1月3日8時よりスタート! 今だけ5,500円(税込・送料抜)以上のお買物で送料無料も開催中通常11,000円以上のお買い物で送料無料のところ、今だけ5,500円のお買い物で送料無料も開催中!<対象期間>2019年12/26(木)10:00〜2020年1/6(月)18:00迄人気の毛布も今ならカラーが選べます。では2020年が皆様にとって素晴らしい年となりますように。今年もアンジェをよろしくお願いいたします。 ■暮らしのはなし ■食のはなし アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2020年01月03日新年あけましておめでとうございます。新しい年を迎えましたが、お正月休みはゆっくりしたいもの。ガツガツとひたすらに、またはゆるりと、昨年がんばった自分をいたわって、自分で自分にちいさなご褒美を…。そんなシーンにおすすめなアイテムをご紹介します。【1】アロマの優しい香りで至極のシャワータイムまずは癒しのギフト。がんばった一日の終わり、普段のシャワータイムが癒しの時間に変わります。ご自宅のシャワーに取り付けるだけで、優しく広がる香りとともに、流れ出る水からたっぷりの美容成分が溶け出します。お湯はさらっとしたままなのですが、洗いあがりは保湿成分でしっとり滑らかなお肌に…。乾燥が気になるこの季節には特におすすめです。さらに肌や髪にトラブルを招くといわれる「塩素」を取り除く効果もあるので、小さなお子さまから大人まで安心して使えるアイテム。ちょっと不安なのは取り付けですが、ご自宅の「シャワー機」と「水栓のホース部分」との間に接続させるだけ。もし合わなかった場合は、ホームセンターなどでアダプターは気軽に手に入るので安心です。いつでもシャワー派!という人にも、ゆっくりお風呂につかる時間がない〜という人も、優しい香りに包まれたシャワータイムで癒しのひと時を…。ご紹介したアイテムはこちら↓ 【浴びるビタミンとアロマ】H2O1シャワーフィルター/エイチツーオンワン 【2】寒い季節にぴったり。あったかカフェ風エプロン続いてあったかギフト。さっと身に着けられるショート丈で、裏面にはあったかなフリース付きのエプロン。冬の寒いキッチンでもぬくぬく過ごせます。表地はナチュラルな質感の綿麻素材で、カラーはベーシックな色合いの表裏2トーン仕様。どんなファッションにもなじみますし、お食事作りのあとは外してひざ掛けにしても〇。団らんのひと時も、一人くつろぐひと時もあったかく過ごせます。また、大きめのポケットがついているので、手が離せないお料理の最中もスマホでレシピをちょこちょこ確認したら、そのたびにポイっと入れられてとても便利です。寒い朝でも、家族のだれよりも早起きしてがんばっている。そんな自分のために、ちょっとしたぬくもりをプレゼントしてあげるのはいかがでしょうか。ご紹介したアイテムはこちら。↓ NOUVELLEBONHEUR腰回りぬくぬく裏フリース2枚合わせエプロン/ヌヴェル・ボヌール 【3】着圧機能だけじゃない!肌に優しいレッグケアソックス最後にリラックスギフト。何かと忙しい毎日。オンオフともにやることが盛りだくさんで、1日をふりかえるとかなり酷使してしまっている脚。その日の疲れはその日のうちに、優しくケアをしてあげませんか。なめらかで肌触りの良いシルクをつかったレッグサポーター。足に適度な圧力がかかるようになっていて、日中にたまった疲れやむくみに働きかけます。肌に触れる内側はシルクを使用しているのでむれにくく、冬には乾燥から守ってくれますし、夏にはさらっとした肌触りで、一年中使うことができます。おやすみまでのリラックスタイムに、手軽に付けられて翌朝にはスッキリ。寒い季節は、自分が思っている以上に体に負担がかかっていたりして、いつもより疲れもたまりやすいもの。ちょっとだけ「自分の体に向き合う時間」をもつ、そんなきっかけにしていただきたいアイテムです。ご紹介したアイテムはこちら。↓ コクーンフィットシルク混休足レッグサポーター これからの一年間、がんばるぞ!の気持ちを込めて、自分自身にそっと癒しのプレゼントを…。いつもより慌ただしく日々が過ぎていくこんな時こそ、ちょっとふりかえって大切な体をいたわってもらいたい。そんな気持ちで選んでみました。 ■暮らしのはなし N.Matsushitaスポーツ観戦大好きの体力派(実は黒帯!)。マイペースで育児に奮闘中。
2020年01月01日“丁寧な暮らし”。私にとってそれは、子どもたちと季節を感じながら、暮らしを楽しむこと。大人も子どもも毎日忙しく日常を繰り返す中、たまには家族でお散歩して、一歩立ち止まって季節を感じたり、おうちの中のいつものインテリアが冬の装いになったり。そんなふうに、子どもたちとたくさんの行事を楽みながら一年を過ごすことを大切にしています。そのため、持っているイベント用品はたくさん。この時期、10月のハロウィンを終え、クリスマス、年末、お正月…とイベント尽くし。収納の出し入れがしにくいと、イベントの度におうちの中はごった返しになってしまいます。今日は、そんな作業がちょっとラクに、楽しくなるお話。クリスマスツリーはどう収める?子どもが生まれたら、大きなクリスマスツリーを飾るのが憧れでした。買った時は大きな段ボールに収まっていたツリー。紙製ですぐにボロボロになりがちなこの箱、ずっと取っておかなきゃ…って思っていませんか?もともと入っていた箱は処分し、収めやすい収納ボックスに入れ替えるのがおすすめ。何かを購入した時は、それに合わせた収納ボックスをセットで一緒に用意するように心がけています。そうすると、そのものの定位置が必然的にスペース化され、出し入れする作業自体もラクになるから。大きなツリーには、無印の頑丈ボックスを用意しました。一度出すと、段ボールにぎゅうぎゅうに詰めても入らなかったツリーが、少し余白を持って、ゆったりと収まります。その方が、大切に思っている気持ちが現れますよね。ツリーは大きくて重いので、リビングに近い収納に収めていますが、オーナメントなどの小物は「季節もの収納庫」に。ここを開けるのが一年に一度のお楽しみ。小さくて上質なお正月飾りクリスマスが終わると、同時に出すのがお正月用品。お正月用品も飾り付けはお気に入りのものを定番化させています。コンパクトな鏡餅。ニッチや玄関の棚の上など、「場所を選ばず置けるもの」という条件でえらびました。これからずっとお正月はこれを出すのが定番と考え、小さくても、少し上質なものを。ずっと使えるお気に入りのものを選べば、毎年あれこれ買い替えなくてもいいし、お気に入りのものは、季節のイベントを大切に思って暮らしている気持ちになります。箱に入れて、他のものとぶつからないように、大切に保管。たくさんのイベントを楽しみたいからこそ、おうちの収納に合わせて一つ一つをコンパクトなものに。買う時には、収めることも考えて。これがすっきり収めるための秘訣なのかもしれません。バースデーグッズもインテリアに合わせる家族のお誕生日は1月生まれから始まり、5月生まれ、7月生まれ…とわが家のお誕生日は上半期に集中。とは言え、出しっぱなしにしておくのはスペシャル感がなくなってしまうので、どんなにお誕生日が近くてもきちんと一回ずつ収めることを心掛けています。だってその方が、主役はうれしいですもの。バースデーグッズもコンパクトに収まるものを定番化。飾り付ける場所も定位置化してインテリアと合わせて考えるようにしています。シンプルだけど、風船などその子なりのカラーのものを付け足すと、一気に雰囲気が変わるのもまた楽しみの一つ。イベントごとに箱に収め、それを引き出し収納へ。これがわが家の収納スタイル。度々使うものではないけれど、どれも一年に一度は必ず出番が訪れる大切なものばかり。大切に管理し、取り出しやすく、片付けやすい。この3拍子を必ず意識して収納するよう心掛けています。収納のサイズに合わせたモノ選びはとても重要なカギとなり、丁寧に暮らしを味わうことができます。自分の暮らしにちょうどいいサイズ感、改めて見つめ直してみませんか? ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年12月29日令和元年も残すところあと5日。今日が仕事納めの方も多いですね。今年もおつかれさまでした。2019年もアンジェではたくさんのアイテムが仲間入りしました。数あるアイテムの中から、アンジェアンバサダーのインスタグラマーさんのみなさんに、アンジェのアイテムで今年、実際に使用してよかった「2019年使って良かったアイテム」について投票してもらいました。暮らし上手のインスタグラマーさん達が選んだ商品。キッチンアイテムの中でダントツ人気だったのが「家事問屋」シリーズ。その使い勝手と人気のひみつをご紹介します。計量カップとしても使える!万能ミニボウル■ miiiiiii_yさま 前々から気になっていて、最近使い始めた#家事問屋 のボウルが本当に使いやすくて虜になってます注ぎ口があるので液体物を入れた時に注ぎやすく、目盛りがあるので計量カップとしても使えます。このボウルがあれば計量できるので今まで持っていた計量カップは処分しました。今まで持っていた計量カップはプラスチックでオイル系を入れると洗うのも一苦労だったから、そのストレスも解消!フチもないのでとにかく洗いやすいですそれにプラスして使用している細身の泡立て器も激しく泡だてても飛び散らなくて小さなボウルにもピッタリなサイズ。家事問屋さんの商品は良さそうなものばかりで、粉物缶も気になってます〜⇒ 家事問屋下ごしらえボール9cm ⇒ 家事問屋スリム泡立て ■ misat_sさま 新しくお迎えした家事問屋のボウルと泡立て器 ボウルはちょこんと可愛らしいサイズですが、このサイズがとっても便利!卵やタレを混ぜたりするのにちょうど良いし、ボウルに目盛りがついているので計量カップを使う必要もなしスリムな泡立て器も混ぜやすくていい感じでした♪⇒ 家事問屋下ごしらえボール9cm ⇒ 家事問屋下ごしらえボール13cm ⇒ 家事問屋スリム泡立て 麺の季節に大活躍。流水で溢れる心配なし!■ kumeemeeさま 「家事問屋 横口ボールザルセット」夏場に麺類を茹でて流水で洗い冷やすのに大活躍でした!これは画期的と感心した商品です⇒ 家事問屋横口ボールザルセット20cm 下ごしらえにフル稼働!角ボウル&ザルセット■ ak__ie__ieさま 角ボウル&ザルはずっと欲しかったもの。食材の下ごしらえや一時置きにちょうどいいサイズで毎日フル活用しています。四角くてコンパクトだから、いくつも並べても調理スペースが狭くならなりません。大根おろし器も最近新調しました。シンプルデザインで使いやすさもばっちり軽い力でふわふわな大根おろしを作ることができます◎一人暮らし時代から10年以上使ったおろし器は刃が潰れかけていたんだと知った夏(笑)離乳食作りにも活躍してくれそうだから買ってよかった!..ボウルとザルはスタッキングもできるのだけど(むしろそれが売りの商品だと思う)スタッキングした写真を誤って消してしまいました。。.スタッキングしたところの写真やサイズなど詳細は @angers_web ウェブサイトにてご確認ください⇒ 家事問屋スタッキングザル&角バットセット ⇒ 家事問屋スタッキングザル ⇒ ののじ大根グレーダー/NONOJINAKED コンパクトでスタッキングができるから冷蔵庫保存も◎■ ______________.maさま 最近使い始めた家事問屋のスタッキングザル&角バットセットはコンパクトでスタッキングも出来るので、料理中ワークトップの上が荒れ放題になる私にピッタリ笑ちょっとしたものをざるにあけたい時も、そのまま冷蔵庫にしまいたい時も場所をとらないのが◎網目もパンチングよりやっぱり水切れも良いし、脚付きなのでシンクに直接置いても衛生的に使えるところもバッチリです。そしてずっと気になってた家事問屋のスリム泡立て。泡立て器って私にとって出番少ない方なのですが、ないと困るもの。スリムだけど1本1本の線が太いのでしっかりしていて使いやすい!スリムだから引き出しの収納に入れてもこんなにコンパクトに収まってくれてありがたいです⇒ 家事問屋スタッキングザル&角バットセット ⇒ 家事問屋スリム泡立て いかがでしたでしょうか。暮らし上手のインスタグラマーさんが選ぶ、「2019年使って良かったアイテム」。みなさまの暮らしのヒントになれば幸いです。本年も、日々のコラムをご覧いただきましてありがとうございます。新年がみなさまにとって素敵な年になりますように。良いお年をお迎えください。 ■食のはなし インスタグラマーさんの話 アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■食のはなし インスタグラマーさんの話 アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2019年12月27日ギフト選びは楽しいけれど、贈る相手やシーンによって、悩むことも多いもの。季節のご挨拶と違い、お礼の気持ちを伝えるプチギフトは、贈る相手もシーンも色々です。ちょっとしたお礼の場合、贈った相手に「あまり気をつかわせない」というのも大切なポイント。大きなものや、仰々しいものではなく、気軽に受け取ってもらいたい。そういう時は、すぐに消費できるものや、みんなで楽しめるものなどがおすすめ。さらに自分もその良さを知っているものは、自信をもってあげられますよね。今回は「贈って楽しい」「もらって嬉しい」ギフトのご紹介です。入浴剤とボディケアがひとつに。〜クレイド バスパウダー〜肌寒いこの季節は、入浴剤を使うという方も多いのではないでしょうか。でも、こちらのバスパウダーは、ただの入浴剤ではありません。アメリカ西海岸の砂漠地帯の地下でとれた天然ミネラルクレイを100%使用したもの。古くからこの地域に住んでいたネイティブアメリカンたちが、心身を整えるものとして、大切に受け継いできたクレイだそうです。さらさらと粉雪のように湯船に入れて、20分ほどゆっくり浸かっていただくのがおすすめ。クレイならではの遠赤効果で体の芯から温まり、深く良質な眠りをもたらします。我が家でも、このお風呂のあとはぐっすり。みんなでその効果を実感しています。このクレイは、粒子がとても細かく、浸透圧作用が高いため、毛穴の奥まで入り込むので、汚れをキレイに落としてくれる効果も。クレイの表面は主にマイナスに帯電していて、プラスに帯電しているお肌の老廃物や汚れを吸着。一緒に洗い落としてくれるので、すっきりとした清潔なお肌に導いてくれます。この効果を楽しめる別の方法として、パックとして使うこと。本品とお湯を1:2で溶かし、2日間ほど冷蔵庫で寝かせたら、お顔にも使える滑らかなクレイパックのできあがりです。その高い効果から、アメリカでは5つ星ホテルのスパやエステ、トップアスリート向けのケアにも愛用されているそう。クレイの入浴剤を使ったことがないという人にも、まずはお試しで一週間分。ご自宅の浴槽でちょっぴり贅沢に楽しむことができます。⇒ クレイドバスパウダーウィークブック30g×7袋入/CLAYD マイエコバッグ難民にもおすすめ。〜シュパット〜最近では、エコバッグを常に持ち歩くという人も増えてきていますが、私もその一人。以前はノベルティでもらったものを使っていましたが、ほぼ毎日使うので使いやすさはとても重要です。カバンの中でかさばらないもの、たくさん入るものなど、おさえたいポイントはたくさんあるのですが、それらをカバーしてくれるエコバッグを見つけました。たたんだ状態はコンパクトで軽量、なおかつ納得の大容量。名前そのままに「シュパッ!」っと広げて使います。なんといっても便利なポイントは、レジカゴにセットできること。お会計の時に清算済みのものを直接入れてもらえて、そのまま出口へ。詰め替えの手間も時間もカットできます。もう1つの大切なポイントは、自転車のカゴに入れられること。大容量のものはカゴに入らないこともしばしば。こちらは底マチがなく収まりやすいのが特徴です。使ったあとはとても簡単。「シュパッ!」と引っ張り、くるくる丸めてたためます。所要時間はなんと8秒!たたんだあとは片手に収まるほどのコンパクトサイズ。お買い物だけでなく、保育園の登降で荷物が多い時や、旅行時の洗濯物入れなど、活躍シーンの多い便利なバッグです。2020年7月1日から、いよいよレジ袋の有料化が義務付けられることになりました。これからはエコバッグは必須アイテムになることでしょう。まだマイエコバッグを持ってない人にも、すでに持っている人にも、きっとたくさん使ってもらえますよ。⇒ Shupatto一気にたためるコンパクトバッグLサイズ ティータイムのおともにお気に入りの一杯を。〜ジョーズ ティ15P入り〜我が家では、冬の朝は家族で暖かいお茶を飲むのですが、毎朝いろいろなフレーバーから選んでいます。なかでもハーブティーがお気に入りだけれど、スッキリしたい、体を温めたい、リラックスしたいなど、その日に合った家族の1日のスタートを支えるのが私の習慣。そんな私のお気に入りがこちらです。「JOE’S TEA」はロンドン発のオーガニックティー。8種類から選べる豊富なラインナップで、どれも豊かな香りとしっかりとした味わいが魅力です。茶葉にはスリランカの小さな農場で栽培された、100%オーガニックものを使っているので安心。毎日飲むものだからこそ、体に良いものにこだわりたい方におすすめです。親しみやすい緑茶とジャスミンをブレンドしたもの、女性に人気のルイボスにバニラやカカオ二ブで香り付けしたものなど、香りもテイストもさまざま。なかでも私の一番のお気に入りは、爽やかな香りの有機レモングラスがブレンドされたこちら。すっきりとした香りと清涼感が好きで、普段からレモングラスティーを愛飲しているのですが、こちらはジンジャーが配合されたちょっとスパイシーなブレンド。この季節には、朝一番の起き抜けの体を温めてくれます。朝一番のコーヒーも良いですが、ハーブティは起き抜けの体に馴染むのでとてもおすすめですよ。贈る相手に合わせてフレーバーを選ぶのも楽しみの一つ。パッケージもそれぞれカラーと絵柄が異なる華やかなデザインでギフトにぴったりです。朝だけでなく、午後のティータイム用に。または寝る前のリラックスタイム用に。体に優しいティータイムのプレゼントはきっと喜んでいただけるはず。⇒ ジョーズ ティー 15P入 オーガニックティー/JOE’S TEA ギフトを選ぶときには、何を贈ろうかあれこれ考えるのは大変だけれど、そんな時間も楽しいものですよね。さりげなく、感謝やお祝いの気持ちを贈りたい。そんな時には、自分がその良さを知っている、すぐに使えるものがやっぱりおすすめ。「どうだった〜?」なんて、感想を聞けるのも楽しみの一つになりますよ。 ■ギフトのはなし N.Matsushitaスポーツ観戦大好きの体力派(実は黒帯!)。マイペースで育児に奮闘中。
2019年12月26日お祝、内祝い、季節のギフト、誕生日プレゼント、引き出物といった贈り物シーンで「何を贈ろうか?」と悩んだ時に、欲しい物を選んでもらえるカタログギフトは魅力的ですよね。本日は、2020年の定番ギフトとしてお気に入りに追加したくなる、「アンジェのオリジナルカタログギフト」の7年ぶりリニューアルを徹底解説いたします。■ 心を込めて、1ランク上の日常を贈る。センスがすごーく良さそうな人とか、気に入った物だけに囲まれて暮らしているんだろうな〜という人とか、自分とは異なるライフスタイルの人への贈り物選びって、本当に難しいですよね。・ 暮らしに必要な物って?・ 自宅のインテリアに合う物は?・ まだ持っていない物って何だろう?・・・それが、わからない。(よほど親しくないと直接リクエストも聞きづらいですし。)とりあえずネットで調べたり、探したりしても時間ばかり掛かってしまい、「早く贈りたいのにッ、全然決まらないよー(泣)」となりがち。そこで、◆ 自分らしく贈る、オリジナルセレクトの内容。◆ お茶を片手に、ゆったり読める雑誌感覚。◆ 選ぶ時間も、シアワセで贅沢な気分。そんな、「シアワセな瞬間と空間を贈る」をコンセプトに、お忙しい皆さまに代わってアンジェがイイ物だけを厳選してまとめたカタログギフトへとリニューアルしました。イッタラ、アルメダールス、ボダム、ストウブ、KINTO、シロカ、カイボイスン、マリメッコ、リバティ、柳宗理といった世界中の名品をギュッと1冊に凝縮。インテリアや小物類はインテリア雑貨ショップならではのセンスでバイヤーが厳選。ほどよい品数のボリュームで、読み疲れることなく選びやすく仕上がっています。(※掲載ブランドはカタログにより異なります。)■ リニューアル1:表紙が変わりました。洗練、それでいて自然体な暮らし。前作とは印象をガラリと変え、表紙を見た瞬間から心地良い生活がイメージできるような、新たな3パターンの表紙へと生まれ変わりました。■ リニューアル2:人気モノ達が登場!今回のリニューアルで、より皆さまに喜んでいただけるように力を入れたのが最旬アイテム達の掲載です。「話題性」「確かなクオリティ」「暮らしのセンスを上げる」3拍子揃ったアンジェの人気TOPクラスの目玉アイテム3つが新たに加わりました。■GRILLER(グリラー)魚焼きグリルを使ってダッチオーブン風の調理ができる人気の「グリラー」。レンチン→グリル→食卓サーブまでコレ1つでOK。素材の美味しさを引き出すレシピの数々と、テーブルコーディネートにも合わせやすいルックスで料理の楽しさを新発見できます。■kukkajapuuスリーパー累計3万枚のヒットを記録する、ベビーギフトの人気商品。お布団を蹴飛ばしてしまうキッズ達の寝冷え対策としてだけでなく、サッと羽織れるルームウェアとしてもお役立ち。シンプルで上品なカワイさ、安心の日本製クオリティで選ばれています。■JM除菌シリーズジョエル・ロブションをはじめ料理のプロの現場で実際に使われている除菌シリーズ。生活感を抑えた出し置きできるスタイリッシュなボトルデザイン。人気NO.1のスプレータイプは、1本あれば家中の除菌・防カビに使えます。■ リニューアル3:シックに華やぐ包装に。ギフトらしく華やかに、そして出過ぎず控えめに品良く。専用化粧箱+北欧風ラッピングペーパーにシャンパンゴールドのリボンを合わせ、よりラグジュアリーなラッピングへと仕様変更いたしました。※各種熨斗も対応いたします。■ 2020年、ギフトの選択肢が1つ増える。↓このカタログを受け取ると、こんな風にワクワクしそうなんです。グッとくるアイテムを世界中から集めた、隠れ家的セレクトショップ。その店内をぐるりと見回して、「この中から、どれでもお好きな物をどうぞ。」と言って貰えるような贅沢な喜び・・・キッチン&フード、インテリア、ベビー&キッズまで、暮らしをまるごとコーディネートしたようなセレクトで、迷う時間も楽しく、お茶の時間につい手に取って読み返したくなる、憧れのアイテムが詰まった1冊です。「どこに置こうかな」「誰と使おうかな」とイメージが広がり、きっと喜んでいただけることと思います。皆さまの2020年のギフトシーンに、”セレクトショップの厳選カタログギフト”という新たな選択肢を加えていただけたら嬉しいです。— ご予算に合わせて、3タイプからお選びいただけます。—※カタログの中身はページ内にある【>>カタログの全ページを見る】リンクから閲覧可能です。【ご紹介したアイテム】■4,180円(税込)/全92ページ/商品数189点ご予算5千円以内での内祝い選びや、お友達へのプレゼントにも使いやすい。 ⇒「アンジェカタログギフトMerci(メルシー)」 【ご紹介したアイテム】■6,380円(税込)/全92ページ/商品数158点北欧ブランドをはじめ、インテリアのセンスを上げる小物、キッチンツール、収納用品までバランスよく揃えた1冊。 ⇒「アンジェカタログギフトDanke(ダンケ)」 【ご紹介したアイテム】■11,880円(税込)/全84ページ/商品数137点お祝にピッタリな、北欧食器、キッチン家電、観葉植物、デザイナーズ小物など、1点ラグジュアリーなアイテムが豊富。 ⇒「アンジェカタログギフトKiitos(キートス)」 ■暮らしのはなし ■ギフトのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2019年12月26日無理は禁物、とはいうものの、どうしても頑張らないといけない場面ってありますよね。年末年始なんて、まさにそう。休み前は仕事の追い込み、いざ休みがはじまったら大掃除におせち作り、帰省の準備などやることがいっぱい。そして休みが明けると今度は、日常モードになかなか戻れないということも。やらないといけないのは分かっているのに動き出せない。なかなかエンジンがかからない。今回はそんな、ちょっと迷子になってしまったやる気を引き出す方法をご紹介します。やる気は待っていても出てこないこの言葉、とても耳が痛いです。今まで何度、気分が乗らないからといって後回しにしてきたことか、、。そういう時はだいたい、タイムリミット近くになって慌てふためいて、もっと早くやればよかったと後悔するハメになるんですよね。そもそもやる気とは一体何なのかというと、その正体は「ドーパミン」。意欲を作ったり感じたりする脳内ホルモンです。このドーパミン、勝手に出ることはなく、何か行動を起こすことで分泌されることが分かっています。つまり、やる気を起こさせるには、さっさと動き出すのがいちばんの近道。動き出すきっかけは何でもOK。意外と小さな糸口から、やる気は引き出せるんですよ。やる気を引き出す5つのアイデア<1.やりたくなる理由を探す>「やらされている」と思うと億劫になるばかり。でも自分のやりたいことなら、腰が上がりやすくなるもの。誰かのためではなく、自分のために。やり終えた後の嬉しいこと、楽しいことを想像してもいいですね。<2.簡単なものから手をつける>行動を起こすよりも面倒さが勝ってしまう時は、すぐに終えられる簡単なものから手をつけてみては?はじめる前は大きな山に見えても、小さく切り崩していけば案外サクサク進められるということも。<3.とりあえず5分だけやってみる>「5分やってみて、やっぱりダメなら今日はしない」という低めのハードルで、とりあえず5分間だけ集中する方法です。やる気を起こすためのいちばんの壁が最初の5分。その壁を勢いでクリアするという作戦です。<4.テンポの速いBGMをかける>好きな音楽を聴くと楽しくなる、というのもドーパミンの影響なんだとか。それを利用して、自分から行動するのが難しい場合は、BGMでモチベーションを上げるのもひとつの手。アップテンポの曲を選べば作業スピードも上がります。<5.ご褒美を用意する>最終手段にはなりますが、やっぱりこれは効きますよね。買い物、癒し、グルメなど終わったあとのお楽しみを自分で用意して、そのためだけに頑張る。たとえささやかなご褒美でも、気持ちがグッと前向きになれます。1年をバタバタで締めくくりたくないし、新しい年は清々しい気分で迎えたいもの。実はわたしの目下の宿題が、親戚が集まる元旦の準備。よいしょ!と気合を入れて取り組まなければなりません。年越しも新年もみんなで笑顔で過ごるよう、上手にやる気をコントロールしていきたいなと思う今日この頃です。 ■暮らしのはなし 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年12月24日2019年もあと1週間。本格的な寒さ対策が欠かせないお天気が続いていますね。寒さ対策といえば、あったかインナーやもこもこソックスなど着込む系のモノから、絶対に欠かせない暖房家電など多岐にわたりますよね。そんな中でもアンジェは、お布団を自然の力でぬくぬくにしてくれる、あったかアイテムの1つ「湯たんぽ」に注目しました。 冬の頼もしい相棒 国産ニットの湯たんぽ 2L は、アンジェオリジナルの今年初登場のアイテム。最大のこだわりのポイントは、肌触りやデザイン、質にまでこだわったニットカバー。・日本一のニット産地新潟県五泉市で製作・北欧をイメージとした柔らかな色合い・シンプルながら、表情豊かに仕上げた編地・アクリル85%&ウール15%でチクチクしない肌触り今回はそんな湯たんぽをインスタグラマーさんにお試しいただき、実際の使用感を聞いてみました。素敵なインテリアに馴染む湯たんぽ。ぜひ、参考にしてみてくださいね。気持ちよく眠りにつけます北欧ファブリックを取り入れたあたたかみのあるインテリアが素敵なインスタグラマー kumeemee さんのアカウント。「電気式やレンジで温めるタイプより温かさが長持ちするお湯の湯たんぽ♩・本体は真っ白で超シンプル。カバーは国産ニットでほっこり☺️インテリアにも馴染む可愛さです♡・布団の中をほんわり暖めてくれて気持ちよく眠りにつけます。」「#伝説の毛布 掛け敷き&枕カバーと湯たんぽで暖かさと気持ち良さ抜群で朝、ベッドからなかなか出られない…・布団の中だけでなくソファーに座りながら膝の上に置いたり背中に当てたりと昼間リビングでも身体を暖めてくれます☺️」<写真・コメント@kumeemeeさま>チクチクしないので、ウール100%素材が苦手な方にもオススメ優しく明るい印象のインテリアと、おいしそうな日々のおうちごはんやおうちスイーツの投稿が素敵なインスタグラマー mayuru.home さんも、初の湯たんぽ体験。「電化製品と違って、じんわり心地よく温まる。冷え性なので、リラックスタイムやベッドの中でとても活躍しています。ニットのカバーが可愛くて柔らかくてお気に入りです。チクチクしないので、ウール100%素材が苦手な方にもオススメ。」「容器はソフトケースなので、体にフィットするし、温かさも長持です。カバーのカラーは三種類。どれも可愛いのでチェックしてみてください。」<写真・コメント@mayuru.home さま>寒い日々の新しい相棒になっています真似したくなる北欧インテリアの中での、お子様との楽しそうな日常が癒されるインスタグラマー ak__ie__ie さんにもお迎えいただきました。「やわらかな色合いの国産ニットのカバーは肌触りもとてもやわらか。ウール混なのにチクチクしないから肌の敏感な赤ちゃんにも安心。.お湯を入れるケースもソフト素材なので猫を抱いてるような気分になります」「わたしが選んだ色はアイボリー。他にグレーとベージュがあり、どれもインテリアに馴染むいい色です。編み方でチェック柄のように見えるデザインもすごくかわいい♡」「冬の朝が苦手な娘にも湯たんぽはぴったり。湯たんぽを椅子にセットしておくとスムーズに朝ごはんを食べはじめてくれる.基本リビングで使っていますが気軽に持ち運べるので時々はベッドでも使います。お湯を入れたら5〜6時間くらいは温かく、冷たくなってしまったお湯はキッチンや洗面のシンクの掃除に使えば無駄がない。改めて湯たんぽの素晴らしさを実感しました。」<写真・コメント@ak__ie__ieさま>いかがでしたか。何度も繰り返し使えて、乾燥の原因もつくらないため、環境にもお財布にも優しい「湯たんぽ」。便利で素敵な電化製品もたくさんあるけれど、自然の力で、ほかほかにあたたまったお布団に入る瞬間、リビングでのリラックスタイムに優しい温もりを感じられる時、なんだか忘れていた優しいしあわせを感じられそうです。今年の冬の相棒にぜひお迎えください。【ご紹介したアイテム】 冷え性さんや寒がりさんの冬の必需品、湯たんぽ。電気アンカや電気毛布とはまた違う、お湯ならではのジンワリとした温もりを、柔らかなニットカバーで包んでいます。⇒ 冬の頼もしい相棒 国産ニットの湯たんぽ 2L インスタグラマーさんの話 ■暮らしのはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2019年12月23日お菓子が焼ける時のワクワク感は、いくつになっても幸せの時。その香りに囲まれると、いつもの景色までキラキラして見えてきます。今回はもうすぐクリスマススペシャル!みんな大好き「ホットケーキミックス」を使った色々なレシピをご紹介します。素材にこだわれば、お菓子の仕上がりはグッとあがる大切なお友達にふるまうお菓子、特別なイベントのお菓子、など「絶対美味しいって言ってもらい!」そんな時、簡単にレベルアップできる方法があります。それは、使う素材のグレードをあげること。ちょっと高めの発酵バター、なたね油に国産小麦粉、グレードの高いクーベルチュールチョコレート。これが美味しく仕上がる、私の大切な魔法のような材料たち。そう、差し詰め「勝負服」ならぬ、「勝負材料」ということろでしょうか。そんな私が手っ取り早く!美味しく仕上げたい時の愛用品が「北海道パンケーキミックス」。ある時カップケーキを作ってみたら、その仕上がりがちょっとした感動レベル。ベリー系にドライフルーツ、さつまいも、旬の食材が出まわると気軽にミニカップケーキを作ります。膨らみがいいので、ミニカップケーキなら少ない材料でも沢山仕上がるのが嬉しいところ。カップケーキのレシピは数回ご紹介していますが、こちらが基本のレシピ。【材料】 (ミニカップケーキ20個程度)北海道パンケーキミックス…200g太白胡麻油(またはなたね油やサラダ油)…80g牛乳…60cc砂糖…50g卵…2個【1】ボウルに卵、砂糖、牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜあわせせ、太白胡麻油(またはサラダ油)を加えて、さらに混ぜあわせます。【2】北海道パンケーキミックスを入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。【3】マフィン型にカップ型を入れ、生地を7分目ぐらいまで入れ、180度のオーブンで20分程度焼いて完成です。焼き上がる時の香りは格別!プレーンはもちろん、ドライフルーツやナッツ、かぼちゃにさつまいも、何を入れても美味しく仕上がりますよ。砂糖を控えめにして、蜂蜜やチョコトッピングをしたり、アレンジ無限大なレシピです。クリスマスこそ!ちょっと特別なパンケーキタワーを作ろうクリスマスが近づくと、おうちで食事をワイワイ楽しむ機会も増えてきますね。クリスマスケーキはちょっとハードルが高くても、パンケーキタワーならみんなで簡単に楽しく作ることができます。ホットプレートなら複数枚同時に焼けるので、フライパンよりも手間がありません。子どもでも「自分で焼きたい」と、楽しめるのが何よりのポイント!大〜小と大きさを変えて10枚ぐらいを積み重ねましょう。ランダムに積むほうが味が出て、いい仕上がりになりますよ。苺やベリーなど、お好みのフルーツで飾りましょう。作るのも、見るのも、楽しいパンケーキタワーの完成!クリスマスにみんなでワイワイ作るのにふさわしい、楽しくて美味しいスイーツです。小さな子どものメモリアルにも「#パンケーキタワー」北海道パンケーキミックスはこだわりの国産素材のみならず、アルミニウムフリー。小さな子どもでも安心です。甘さ控えめなので、1歳のバースデーケーキに使うのもおすすめ。パンケーキの間は生クリームでなく、水切りヨーグルトを挟みましょう。たっぷりのフルーツで飾れば、初めてのバースデーにふさわしいファーストケーキになりますよ。我が家の娘は3歳の誕生日まで、水切りヨーグルトのパンケーキを作りました。夏生まれなので苺はありませんが、大好きなメロン、スイカ、ブルーベリーを添えて。こちらは2歳の誕生日のもの。100均などにあるシリコン型を使うだけでこんな極厚に膨らみます。記念すべきファーストバースデーにふさわしいパンケーキミックス。きっと素敵な思い出になりますよ。レンチン、トースター、フライパン蒸しで広がる朝ごはんバリエーション朝ごはんにあると幸せなホットケーキ。でもフライパンで焼くのは少し手間。HMのすごいところはあらゆる加熱方法で調理ができること。例えば「朝ごはんのパンが切れていた!」そんな時は、レンチン2分で蒸しパン。トースターでケークサレ。なんてことが簡単に。今だけ送料無料! 色々な楽しみ方ができる「北海道パンケーキミックス」その味を是非体験してほしいから、アンジェ本店限定今だけ送料無料でお届けします。(3個セット、ネコポス便)個数に限りがありますので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 北海道産の小麦粉、バターミルク、砂糖を使用した、NORTH FARM STOCK(ノースファームストック)北海道パンケーキミックス×3点セットです。⇒ ノースファームストック北海道パンケーキミックス 3個セット【ネコポス便・送料無料】 ⇒ 大容量タイプはこちら「北海道パンケーキミックス600g」 ■食のはなし お家スイーツ 連載:今月のスイーツ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年12月22日12月もうとうとう後半戦!今年も残りわずかとなりました。仕事納めまでの年末進行。クリスマス会に、大掃除。帰省、お年賀の準備。あ!年賀状も…。毎年の事ながら、12月中旬をすぎると目が回るような忙しさに見舞われます。「年末年始の来客時、簡単だけどちょっとしたおもてなし料理がほしい」「帰省時のお年賀は、みんなで美味しく食べられるものがいい」「慌ただしい年末、家族でゆっくり美味しいものを味わいたい」そんな中、あると便利なのがちょっと特別な「炊き込みご飯の素」。ご飯そのものがご馳走だと、それだけでパッと食卓が華やかになるもの。もともと炊き込みご飯が大好きな我が家、これはあるとかなり便利なのでは!?と思った「炊き込みご飯の素」、早速試してみました。ちょっと特別、その意味は?瀬戸内、魚の旨味が詰まっています今回試してみたのは「瀬戸内炊き込みごはんの素」。鯛めし、蛸めし、牡蠣めし、ともう名前だけで期待が持てるご馳走感!もともと鯛めしが大好きな私。使用されている鯛は、瀬戸内で捕れた新鮮な鯛。刺し身でも食べられるものを、鮮度を落とさなように捌き、加工されているとか。市販の炊き込みご飯の素は、化学調味料の味が苦手なのですが、こちらは化学調味料や保存料も不使用。子どもに安心して食べさせてあげられることも、好感度大!です。混ぜていつもどうりに炊くだけ!ご馳走ご飯のできあがり作り方はあっけないほど簡単。2合分のご飯、いつもの水分量に具材をすべて入れるだけです。炊きたてを食卓で味わいたいので、今回は土鍋でチャレンジ。2合分のご飯を20分お水に浸し、付属の出汁を入れて混ぜます。そこに、鯛、その他の具材をのせ、最後に昆布をのせれば準備完了!いつもどおりに炊き上げます。食卓で土鍋の蓋を開ける瞬間は本当にワクワクしますね。いい香りと湯気が立ち込めます。昆布をとったらしっかりと混ぜ合わます。お好みの薬味を添えて。食べてみた感想としては…、炊きたての鯛めしはやっぱり格別!いつもの倍ぐらいペロリと食べられちゃうから不思議です。規定の量だと少しご飯が柔らかめに感じのたで(我が家はかためが好み)、次回少し水を減らしてみようと思います。また土鍋の場合、お焦げが醍醐味!炊き時間を通常より1〜2分伸ばしてみるのも良さそう。寒い冬ならではのご馳走ご飯、家族みんなで堪能しました。お正月ならみんなで楽しめる。 お年賀ギフトにもお正月、家族みんなでゆっくりと楽しむおせちやお雑煮。年末忙しかった分、その美味しさは格別ですが、子どもは早々に味に飽きてしまうことも。そんな時、この炊き込みご飯を「おにぎり」にしておくのもおすすめ。海苔がなくても、このままで充分美味しい炊き込みご飯のおにぎり。3味揃えておけば、遊びに夢中になりがちな子どもにもピッタリ。帰省先にギフトとして贈っておくと、温かいものが食べたくなった時にも便利そうです。「鯛」「蛸」「牡蠣」どれにしよう?とどれを炊くか考えるのも楽しそうですね。いかがでしたか?混ぜて炊くだけで完成する「ご馳走炊き込みご飯」。年末年始のご家庭に、年始のお年賀ギフトに「瀬戸内炊き込みごはんの素」があれば、何かと大活躍してくれそうです。【ご紹介したアイテム】 瀬戸内ならではの魚の旨さを活かした、本格的な海鮮炊き込みご飯が味わえる、炊き込みごはんの素。こちらは3種類の素が1度に届く、3味セットです。⇒ 瀬戸内炊き込みごはんの素3味セット【12月26日 01:59まで送料無料】 ⇒ 瀬戸内 炊き込みごはんの素(単品) ■食のはなし 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年12月20日ずっと気になってはいたけれど、今まで買うまでには至らなかった湯たんぽ。金属製、陶器製、プラスチック製etcと素材の種類が多くどれがいいのか迷い、また見た目が好みのものがなく毎年気になってはいるものの購入は見送っていました。でも、こちらの北欧をイメージした国産ニットカバーの優しい柄と、柔らかな素材のボトル、お湯を捨てて吊るすだけというシンプルなお手入れが気に入って、この冬人生初めての湯たんぽ暮らしがはじまりました。お湯を入れるだけで手軽に使えて、暖房と違って空気を乾燥させることもなく、とってもエコ!ベッドで眠るときはもちろん、テレビを観ながらソファーでくつろぐとき、デスクで仕事中…と気がつけばいつでも足元や膝の上にスタンバイ。湯たんぽの心地よさを知って、はやくも手放せなくなってしまいました。◾️寝室、リビング・・・どんなシーンでも活躍湯たんぽカバーにアロマオイルを数滴垂らすと、香りを楽しみながらリラックスできて◎ベッドに持ち込んで寝床を温める以外に、リビングでクッションがわりにくつろいだり、身体が冷えているな〜と感じたらその部分をピンポイントで温められたり。湯たんぽ=寝る前に寝床を温めるものと思っていましたが、使い道はさまざま。サイズは約縦31×横20cmと2Lのペットボトルと同じくらいの大きさ。比較的コンパクトなので、気軽に簡単にリビング、ダイニング、ベッドルーム…と持ち運びできますよ。湯たんぽを膝の上に乗せて、ソファーで録画したドラマを観るのが最近のわたしの楽しみ。アクリル85%、ウール15%の糸を使って作られているのでチクチクせず、ぎゅっと抱きしめると優しい肌触りにホッとします。◼️簡単お手入れで毎日使いやすくボトルのお手入れは、お湯を捨てて吊るして乾燥させるだけなのでとっても楽チン。カバーは汚れが気になったとき、中性洗剤で手洗いすればOK。上部に穴が開いているので、使わないときはS字フックなどを使って収納ができます。使っていないときも、その姿に癒されます。◾️インテリアに馴染む愛らしい佇まい使い心地はもちろん、見た目の愛らしさも魅力。シンプルすぎず落ち着いた色味で、飽きのこない絶妙なバランス。淡い色合いはインテリアにしっくりと馴染み、リビングにポンと置いておくだけでも絵になります。冬の間中ずっと使うものだから、こうして日々の暮らしの中に自然に溶け込んでくれるのは嬉しいもの。◾️わが家の使い方。寒さ対策以外に安眠グッズとして、家族みんなで使い回しわたしと一緒じゃないと、1人で寝られなかった長男。そんな長男が湯たんぽを気に入り、湯たんぽがあると1人で寝られるように。手触りが優しいので、安心するよう。毎晩「あったまる〜」と抱きしめながら寝てくれるようになりました。(低温やけどが怖いので、お湯は緩めにして寝入ったら離しています。)これは嬉しい効果!寝つきが悪い夫も、足元に湯たんぽを置いて寝るとすぐに眠れるそう。次男の夜間授乳の際は、わたしの寒さ対策に活躍しています。日中はわたし、夜は長男→夫→わたしと湯たんぽを家族みんなで使い回しています。お手入れしながら、家族みんなで長く使っていきたいアイテムになりました。これからまだ続く寒い冬。じんわり温かい国産ニットの湯たんぽで、心地いい冬の暮らしをはじめませんか。【ご紹介したアイテム】 冷え性さんや寒がりさんの冬の必需品、湯たんぽ。電気アンカや電気毛布とはまた違う、お湯ならではのジンワリとした温もりを、柔らかなニットカバーで包んでいます。⇒ 冬の頼もしい相棒 国産ニットの湯たんぽ 2L ■暮らしのはなし ■こどもと暮らす 中村綾子1LDKの賃貸アパートに3人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2019年12月20日もうすぐクリスマス。きれいに彩られた街、少し浮かれた雰囲気、慌ただしくもどこか楽しげな表情の人が多いこの季節。今週末におうちでクリスマス会を予定されてる方も多いですよね。我が家では先週に娘のお友達とのクリスマス会(ラクレットメーカー大活躍!)が終了し、今週末は家族でクリスマス会をする予定です。準備する料理も娘の成長とともに変化が。この数年のブームはラザニアと野菜のグリル。クリスマスはオーブンを使う事が多く、常にフル稼働で出来上がるまでの時間調整にあたふたしていましたが、「グリラー」を使うようになってからグッとシンプルに。そう、オーブンにはきれいに2つのグリラーが入るので、料理が一気に仕上がってくれるのです。オーブンで焼き上がりを待つ間に前菜や肉料理の仕込みをしておけば、私も楽しく食卓につきながら料理をサーブできるようになりました。野菜の味付けは娘のためにシンプルに。大人にはオリーブオイルにアンチョビ、にんにくをたっぷり入れた容器を一緒に入れて「焼きアヒージョ」風。野菜をディップして楽しみます。お使いのオーブンによって異なりますが、ファミリー向けのオーブンなら2つきれいに収まります。肉料理と副菜同時に仕上がるのが何よりの魅力。もりもり野菜が食べられる!オーブンなら野菜たっぷりも簡単にグリラーの醍醐味は蓋をして、魚焼きグリルで蒸し焼き料理が作れること。ただ欲張って具材を詰めすぎ、「魚焼きグリルに入らない〜」なんてことが。もりもり具材をいれたい場合、オーブンがやっぱり便利です。ブロッコリーは一房使い切りたくなるもの。野菜を沢山食べたい!そんな時、グリラーなら「焼き立てがそのままテーブルに」が簡単に叶います。薄くて小ぶりだから圧迫感もなし!我が家には定番色のネイビー、ブルーグレー(アンジェ限定色)、イエロー(かつての限定色、現在廃盤)と3つのグリラーを日々活用。2色を持っていれば、テーブルにのせてもよく映えます。季節によって淡い色同士の組み合わせも。手作りミートソースが大好きな娘。いつもはグラタンだけど、グリラーでラザニアを焼くとご馳走感がでます。一見かさばりそうな収納も、薄くて蓋があるから積み重ねれば意外とコンパクト。大皿を何枚も持っているより、収納場所もとりません。全部食べきれなかった場合も、蓋ができるので冷蔵庫の保存も簡単。そのまま電子レンジで温め直しができるのも魅力です。この数年は娘の好みによせたメニュー作り。6歳になり、少し苦手だった大ぶりの肉料理も食べられるようになってきました。今年もオーブンで何を作ろうか楽しみな毎日です。慌ただしい年の瀬からの年度末、新生活への切り替え。この季節は考えることもやることも沢山。でもクリスマスは家族みんなで美味しいものをゆっくり食べられれば、なんだかそれだけでちょっと心に余裕ができるのです。クリスマスまであと1週間。どうぞ楽しい日々をお過ごしください。【ご紹介したアイテム】 オーブンや直火はもちろん、魚焼きグリルにも入る薄型グリラー。蓋をすれば全体から食材にじっくりと熱が伝わり、おいしい蒸し焼き料理が作れます。⇒ グリラーGRILLER(単品) ⇒ グリラーGRILLER×ウッドボードLセット【送料無料】 ■食のはなし グリラーで作ろう 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年12月18日寒い季節の風物詩、チーズとろ〜り料理。前回は「ラクレット&フォンデュメーカー グランメルト」を使ったおうちパーティーの様子をご紹介しました。⇒ チーズとろ〜りが叶う「おうちラクレットメーカー」、今年はピザも楽しめます! ⇒ ラクレットメーカーで楽しむ「チョコフォンデュ&スモア風ピザ」 一台あればおうちパーティーの主役になれる「ラクレットメーカー」。そうはいっても収納場所の確保など、持てる数に限りがあるのが調理家電。もっと色々な使い方を貪欲に試したい!大人同士で楽しみたい!というわけで今回はメキシコ料理にチャレンジ。リビングテーブルで気軽に作れるファヒータレシピをご紹介します。トルティーヤと一緒に味わう「牛肉のファヒータ」の作り方【材料】(2人分)牛肉(ハラミ)…200g玉ねぎ…1/2個パプリカ(赤・黄)…1/4個ニンニク…1片レモン…1/4個パクチー…適量オリーブオイル…大さじ2※チリパウダー…小さじ1※クミン…小さじ1※塩胡椒…適量トルティーヤ…4〜6枚程度【1】牛肉に塩振り、食べやい大きさにスライスします。ニンニクはみじん切り、玉ねぎとパプリカはスライスしておきます。【2】鉄板にオリーブオイルをひき、ニンニクを入れ香りが出たら野菜を炒めます。牛肉も加え、さらに炒めます。【3】※の調味料類を全て入れ、混ぜながらしっかりと炒めます。最後にレモンを絞りファヒータは完成です。【4】ピザプレート部分でトルティーヤを軽く焼きます。焼けたら具材を入れて、お好みでパクチーをのせて巻きます。この見た目に、クミンの香り!これぞ大人が楽しむ料理。辛いのが好き!という方はチリパウダーの量を調整してくださいね。牛肉以外に、鶏もも肉やエビでも美味しく仕上がります。ピザプレートがあれば、トルティーヤを焼くのも簡単。市販のトルティーヤ一枚がぴったり入るサイズでした。焼き立てトルティーヤにファヒータ、お好みでパクチーを添えて。くるくる巻いたらいただきます!冬だけじゃない!夏がきたらのお楽しみも?今回試してみた感想、「あれ?なんか気分は夏だね」そう、ラクレット&フォンデュメーカーというと寒い季節の醍醐味だけど、夏ならメキシカンが楽しめることを発見!「チリコンカンも試してみたいね。」「トルティーヤの焼き立ってって美味しいね、これで薄いピリ辛ピザも楽しそう。」「ココットで唐辛子をしっかり効かせたアヒージョ作りたい」「バーニャカウダ&オイルフォンデュを温めながら、鉄板で色々なものを焼くのもいいね。」とビールを思わずおかわりしたくなるアイデイアが次々と。この冬はとろ〜りチーズをたっぷりと堪能して、季節が変わったらアヒージョやメキシコ料理パーティーも。これ一台あれば、ファミリーから大人同士まで、色々な楽しみ方ができそうです。おうちパーティーの参考にしてみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 レコルトのピック&ドロッパーがオマケでつくのはアンジェだけ。おうちラクレットが叶う調理家電です。⇒ レコルトラクレット&フォンデュメーカー「グランメルト」RRF-2/ピザプレート付recolto【送料無料】 ■食のはなし 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年12月17日ママたちにとっての悩みの種、キッズ収納!月齢、性別、好みのおもちゃや、家族構成によってベストな収納は異なりますが、小さな子どもに必要なのは、「ポンポン入れられて、さっと移動ができること」。常に出しっぱなしになりがちな、一軍おもちゃも「ここにいれておこうね」という1次収納があると片付けのハードルがぐっと下がります。フリーボックスは数あれど、大切にしたいのは…・子どもでも扱いやすい形と重さ・入れっぱなしになりすぎない程よいサイズ感・インテリアの邪魔にならない洗練されたルックスこんな贅沢な悩みを解決してくれるのが、「ファボリ収納ボックス」。アンジェの子持ちスタッフも愛用率が高いアイテムなんです。その使い勝手の良さとは?みんなはどう使ってる?気になる「ファボリ収納ボックス」のスタッフ使用例をご紹介します。絵本大好きな息子のために、2歳児が自分で持てる軽さも◎2歳5ヶ月男児ママのスタッフ富阪。絵本が大好きなお年頃。リビングに置いてある絵本を寝るときも寝室に持ち込むので、ベッド周りに絵本が散乱してしまうのが悩みでした。リビングと寝室を行きかう絵本たち。「収納スペースがほぼないベッドサイドにも置けるような、絵本用の収納BOXが欲しいな」と思っていたところ、目に留まったのがこちら、「Favori(ファボリ)収納ボックス」。まるで小さなお家のようなシルエットで、シンプルながらも愛らしいデザイン。ポップなデザインやカラーのキッズアイテムは苦手なのですが、「ファボリ」ならインテリアにも馴染んでくれつつ、子供らしさも演出できます。わが家のインテリアは、大物家具はウォールナット材、子ども用のインテリアは明るいナチュラルカラーで揃えています。「ファボリ」の清潔感のあるホワイトカラーと、持ち運べる天然木ハンドルのデザインがどのインテリアとも相性抜群。並べて置いておいても違和感がありません。この天然木のハンドルは、息子もお気に入り。何でも自分でやりたい2歳児。自分で選んだ絵本を運ぶのも、自分でやりたいのです。耐荷重は2kgと丈夫な作りなのに、重さは580gと軽いので(ほぼ500mlのペットボトルと同じくらい!)、好きな絵本をセレクトして、読みたい場所へ持ち運んでいます。時には、お気に入りのぬいぐるみを入れてみたり。子どもでも自分でポンポン入れられるので、お片付けをする練習にもなっています。本体はポリプロピレン素材で、天然木のハンドルを外せば丸洗いOKだから小さな子どもが扱うのも安心。洗えて水にも強いから、キッチンやサニタリールームで使う買い足しを計画しているようです。自分で持ち運べる楽しさ、ごっこ遊びの一部にも男児2人ママの田中は、子ども部屋〜リビング〜2階の寝室、と子どもの移動とともに、おもちゃも移動が多いそう。そんな時、取っ手のついているファボリなら、カゴ感覚で子どもが使えるから遊びの延長でお片付けにもつながるようです。リビングに続いた和室を子ども部屋にしていますが、冬になると和室は寒くて、床暖房のあるリビングで遊ぶ事が多くなります。そんな時は、ファボリに今から使うおもちゃや、ぬいぐるみを入れて運びます。持ち手がついているから子どもでも運びやすく、ボックスをごっこ遊びの一部として使うことも。終わったらまた和室のおもちゃ置き場に戻したり、その流れ全体を楽しんでいます。兄弟でブルーとホワイトを使い分け、オムツ入れにも使用しているようです。子どもの「今やりたい!」を叶える収納としてもわたし大西の娘は、1歳ぐらいからお絵かき、塗り絵が大好きな子です。はじめは蜜蝋からできたクレヨンと、真っ白ならくがき帳にアンパンマン塗り絵が定番。私自身も絵を書くことが大好き!だった幼少期。常に絵がかける環境を整えてあげたくて、ファボリをお絵かきボックスとして使いました。お絵かき帳に、お気に入りの塗り絵、色鉛筆に、クレヨン。頂きものだったり、出先で遊ぶために急遽揃えたり、画材や塗り絵はどんどん増えますね。本棚にまとめて収納もしていますが、ファボリにはその時、お気に入りのものを選んで入れています。プレイルームのテーブルから、リビングのテーブルへ、時に床へ!中身をマイブームに応じて入れ替え、創作意欲とともに!?いろんな場所でお絵かきを楽しんでいます。キッズ収納を卒業したら〜インテリア収納として実力を発揮そのシンプルなスタイルはインテリア収納としても役立ちます。複数使いしている田中は、一部をインテリア収納として活用。ソファの横に大人が読むための雑誌や新聞をイン。テーブルやソファについ置きっぱなしにしがちな紙類がすっきりしたそうです。また来客用があるときはスリッパ入れとしても。さっと移動できて、玄関脇においてもしっくりと馴染むデザインです。6足ぐらいなら問題なく入れることができますよ。いかがでしたか?「片付ける、運ぶ」叶うファボリ収納ボックス。子どもの「自分で片付け」が自然に叶えばこんな素晴らしいことはありません。是非参考にしてみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 持ち手のウッド素材がインテリアに映える収納ボックス。玄関でスリッパを入れたり、子供部屋のおもちゃ箱にしたり、リビングの多目的収納としても役立ちます。⇒ Favori収納ボックス/ファボリ ■暮らしのはなし ■こどもと暮らす お片付け 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年12月15日