DRESSがお届けする新着記事一覧 (7/112)
夏にぴったりな水滴ネイル。通常のネイルアートよりも立体的なデザインで、見た目も涼しげです。ただ、マニキュアでやろうと思うと、大きめな水滴を作るのが若干難しく、また持ちが良いとはいえません。ですが、やり方自体は簡単なので、ぜひ試してみてください。水滴ネイルデザインに必要な材料水滴ネイルに使用したマニキュアは画像の3種類です。ベースとなるカラーはお好きなものでいいですが、水滴ネイルをやる上でマストアイテムといえるのが、「マットトップコート」と「固めのトップコート」です。100均のトップコートは柔らかく流れやすいものが多いため向いていません(ちなみに、画像のトップコートは“固め”なことで有名な「セシェ」という商品になります)。その他、爪楊枝かドット棒も用意しておきます。マニキュアを使った水滴ネイルデザインのやり方1.ベースカラーとマットトップコートを塗るまずは、ベースになるカラーを塗って、ベースカラーが乾いたらマットトップコートを塗っておきます。マットトップコートを塗るのは、水滴にするトップコートを流れにくくするのと、マットの上に水滴を乗せることで水滴を目立たせるためです。2.トップコートを垂らすマットコートが乾いたら、ドット棒や爪楊枝などにトップコートを取り、爪にちょこんと垂らします。数や位置はお好みで。ただ、トップコートをあまりにも多く乗せてしまうと、流れて形が崩れてしまうため、注意が必要です。また、乾かすのにも時間がかかるので、やや小さめに乗せるのがおすすめです。3.仕上げのトップコートは塗らずに完成!水滴ネイルは、仕上げにトップコートを塗りません。ただ、きちんと乾かさないと水滴が潰れてしまうので、乾かす工程はしっかり時間をとって。今回、他の指は、ストライプとドットにしてアクセントをつけました。水滴ネイルと相性の良いネイルデザインとは?他の指に使用したネイルグッズはこちら。小指:さわやかなストライプネイルストライプは、ネイルブラシで適当に線を引くだけなので、失敗もありません。中指:キュートなドットネイルドットは、ベースが乾いたらドット棒で上から垂直に模様を乗せます。こちらにはトップコートを塗れば完成です。スタンピングやスタッズでも水滴模様のデザインができるトップコートで作る水滴ネイルよりも、さらに簡単に水滴模様を作りたいという場合は、スタンピングで直接模様を付けてしまう方法もあります。トップコートの水滴ネイルを、下の水滴模様ネイルに変えるイメージです。どちらかとかわいいイメージですが、梅雨の時期にはぴったり。これは以前にもご紹介したことがある“スタンピングネイル”。プレートの模様を、スタンパーを使って転写させるアートの方法です。スタンピングネイルなら、自分の手で一から描かなくてもイメージ通りのアートができるので、気軽にアートを楽しめますよ。こちらがスタンパーです(右がキャンドゥ商品)。お好みのプレートにマニキュアを塗り、それをスタンパーに転写し、爪にハンコのように押すだけでOK。今回使用したのはキャンドゥのプレートで、左下の滴模様です。やり方を覚えて素敵な水滴ネイルを!もっと簡単な方法も。しずく型のスタッズを乗せてもアクセントになります。今回はマニキュアを使った水滴ネイルのやり方をご紹介しました。ネイルも季節に合わせてチェンジして、アートを楽しみましょう!
2021年05月16日5月14日(火)、NARSの限定デュオが予約受付をスタートします。ブロンズパウダーとハイライティングパウダーがひとつになった限定デュオで、太陽の光を浴びた頬に輝きと立体感を与えます。そのほか、クリームがパウダーへと変化するNARS独自処方の「サンキッスド ブロンジングクリーム」は、官能的なマットの仕上がりで柔らかく温かい印象に。目もとに光沢のあるバーニッシュドブロンズと濃厚なルビーのきらめきが、ゴールドトーンの輝きをプラスするアイシャドウパレットも。2021年5月28日(金)より全て数量限定発売(全4アイテム)■ NARS「サマーソルスティス アイシャドーパレット」・商品名:サマーソルスティス アイシャドーパレット・価格:6820円※数量限定温かみのある色みの9シェードがひとつのパレットに集められました。ブロンズやゴールデントーンの鮮やかさが目を引きます。目元を輝かせてスパークさせられるように設計されています。■ NARS「サマーソルスティス チークデュオ」・商品名:サマーソルスティス チークデュオ・価格:5720円※数量限定、*セミセルフ店取扱いなし絶大な人気を集めているブロンズパウダーと、フォーミュラのダイナミックなコンビネーション。健康的な日焼け肌を演出するブロンズパウダーと、イエローゴールドのハイライティングパウダーで立体感を倍増させて。■ NARS「サンキッスド ブロンジングクリーム」・商品名:サンキッスド ブロンジングクリーム・価格:4840円※ 数量限定、*セミセルフ店取扱いなしベルベットのような質感でクリームからパウダーへと変化するハイブリッドなブロンザー。ソフトマットで太陽を浴びたような温かみのある仕上がりに。■ NARS「クリームブロンザーブラシ」・商品名:クリームブロンザーブラシ・価格:4840円※ 数量限定、*セミセルフ店取扱いなし「サンキッスド ブロンジングクリーム」をよりエフォートレスにつける限定発売ブラシ。密度のある柔らかい合成毛で作られたアングル型のブラシが、ブロンザーをしっかりホールドし、シームレスになじみます。※ 価格はすべて税込です。(お問い合わせ先)NARS JAPANTEL 0120-356-686
2021年05月14日ここしばらく、パーマとカラーを繰り返していたので、髪が傷んでパサパサになってしまいました。ずっと見て見ぬふりをしていたのですが、黒髪に戻したい気持ちが高まってきて、そろそろツヤを取り戻さなくてはと、最近ヘアケアに力を入れています。■自己流でヘアケアをしてきた人におすすめの本髪のツヤを取り戻すべく、まずは頭皮ケアを狙って自分の頭に美容鍼をしながら、ヘアケアについて書かれているこちらの本も読んでみました。『なぜか美人に見える人は髪が違う』ヘアケアって、どうすればいいかさっぱりわからない、というものではないため、長らく自己流でケアをしてきた方は少なくないのでは(かくいう私もそうでした)?本書には、スタイリング剤のつけ方や髪の乾かし方などが書かれています。実際にやってみると、自己流だと微妙にいい感じにならなかったこと・うまくいかなかったことが、どうすればいいのか判明して、悩みが解消されます。ケア方法はもちろんのこと、ヘアアレンジやおすすめのスタイリング剤など、髪に関するあれこれが一通り網羅されているので、ずっと自己流でやってきました、という方におすすめです。■髪だけでなく、肌にも使えるスタイリング剤本で紹介されていた中で、気になったスタイリング剤、ザ・プロダクトのヘアワックス。わりとメジャーなものなので、使ったことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらのアイテム、かなりいいです。アラフォーにもなると、一度手を洗っただけでも油分がごっそり持っていかれて、手の乾燥がひどくなると実感している方もいるでしょう。できることなら、手を洗う回数を1回でも少なくしたい。なおかつ、油分も補いたい。そんな願いを叶えてくれるのが、このワックス。天然由来成分なので、髪だけでなく肌に使ってもいいものなんです。つまり、ヘアアレンジ後に手を洗わなくていいうえに、同時にハンドクリーム代わりにもなるという、アラフォーこそ積極的に使っていきたいものでした。思ったほどべたつかないので、洗わないからといって不快な感じにもなりません。もちろんスタイリング力もかなりあって、私のパーマのふんわり感も、夜までちゃんともたせてくれます。本に書かれていたものではありませんが、もうひとつ、髪にツヤを出すために、ナプラのヘアオイル「N.ポリッシュオイル」も使っています。こちらも先のワックスと同じく、ヘア・ボディ・ハンドのどこに使ってもいいという、非常に便利なアイテムです。以前、別のヘアオイルを使っていたときは、使う量の加減が難しくて、必要以上に髪がべったりしてしまうことがあったのですが、こちらのオイルは多少多めに使ってもべたつくことがありません。普段あまりヘアオイルを使わない方でも、比較的使いやすいと思います。ただし、ワックスと違って、使用後の手のひらのべたつきが若干気になるので、手を洗わずとも、ティッシュで少し油分を抑えるくらいはした方がいいかもしれません。■髪の痛みに最も効果的だったのは「ナイトキャップ」と、ここまでスタイリング剤について書いてきましたが、本で紹介されていた中で、私が一番いいと思ったものは、シルクのナイトキャップ。見た目はいまいちですが、一晩かぶって寝ると、朝起きたときの髪の触り心地がまったく違います。パサパサだった私の髪も、パーマをかける以前のようにしっとりサラサラになります。寝ている間の摩擦で髪が痛むのを防ぐことが、これほど美髪に効果的だったとは、盲点でした。かぶって寝るだけという一番手軽なヘアケアなので、髪の傷みが気になる方はぜひ一度試してみてください。■黒髪にすると途端に目立つ「白髪対策」はこんな風に、あの手この手を使ってケアをしつつ、つい先日黒髪に戻したのですが、ここで別の問題が浮上。髪が黒いと、白髪が途端に目立ち始めるのです。幸い私は、まだそれほど白髪は多くなく、前髪の内側にちらほらという程度なのですが、それでもふとした拍子に見えてしまうことも……。頭皮の血流をアップさせ、少しでも地肌の状態をよくして、できる限り白髪を増やさないようにしていこうと思います。私の場合は美容鍼で血流アップができますが、皆さんがセルフケアで白髪を予防するとしたら、シャンプーのときなどに、こめかみから耳の上あたりにかけて、頭皮マッサージをしてみてください。実はここ、頭皮の血流アップだけでなく、目の疲れにも効果的です。この部分に美容鍼をすると、目が開きやすくなってデカ目になる方もいらっしゃるくらい、違いが出やすい場所ですので、白髪と目のケア、両方同時にしてしまいましょう。白髪ケアについては、以前のコラムでも取り上げておりますので、こちらもぜひご覧ください。
2021年05月13日ここ1〜2年ほど、ベースメイクの購入・使用頻度が圧倒的に増えました。質感が苦手で敬遠していた日焼け止めを皮切りに、メイクアップベースやプレストパウダー、コンシーラーなど。昔、バレエの発表会で顔や腕が真っ白になるほどファンデーションを厚塗りしてなんとなく感じた抵抗から、今でも化粧品で肌を覆いきることが苦手です。それこそ3年前までは化粧に関心がなく、洗顔料と基礎化粧品に多少気を使う程度でした。「極力、いろいろとつけない」状態からのスタートだった私は、ベースメイクはとにかくすべて落としきらなければならない、クレンジングしないといけない、と思い込んでいて、メイクがすっきり落ちるオイルタイプのクレンジングを安易に選択していたのです。■クレンジングしないといけない……そうして選んだオイルクレンジングで枯渇する皮膚湿気の多い時期は気にならなかったのですが、昨年末、クレンジングによる影響が現れ始めました。洗い上がりのさっぱりとした感覚に加えて、肌がつっぱるようになったのです。しかも、浴室内で。季節のせいだろう、とタカをくくって、洗い上がりがマイルドになるクリームタイプのクレンジングに移行しました。実はもともと、皮脂が少ない乾燥肌。BAさんから、「乾燥肌の人がオイルクレンジングを使用すると、お肌を保護するために必要な皮脂まで取り除いてしまうので、使うのであれば、クリームやジェルタイプにしましょう」とアドバイスをいただき、それに従ったのでした。しかし、乾燥が進行してしまった肌状態を持ち直すのは難しく、一向に改善しないどころか、ついには皮が剥けてしまうほど。極度の乾燥は決して季節だけが原因なのではなく、もっと根本的なところ、つまりは自分の肌状態を見極めることにあるのだ……と、肌の状態がひどくなって初めて気づいたのです。■スキンケアが超シンプルな母から得た、美しい素肌のヒント皮膚科でスキンケアについて相談しようと思っていた矢先、身近に超美肌の持ち主を見つけました。誰かというと、なんとまさかの、アラ還に突入しようとしている私の母親。年齢が年齢ですから、ほうれい線や多少のシワはあります。しかし、シミや毛穴はまるで見当たらず、全体的にキメの整った肌なのです。母はまったく化粧をしません。昔モデルをしていた経験から、肌への負担を考え、化粧すること自体を敬遠しています。ファンデーションや下地はおろか、日焼け止めすら塗らないので、クレンジングしないです。クレンジング剤そのものも、当然持っていません。スキンケアは至ってシンプル。お風呂に入るときに石鹸で洗顔し、お風呂上がりに化粧水と乳液を塗るだけ。特別なことは何ひとつしていません。一方、私はというと、クレンジングから始まり、洗顔料・化粧水・美容液・乳液・週に1〜2度はスクラブやフェイスパックをするなど、多くのものを使用しています。「化粧をしないのであれば、クレンジングをする必要はないよね」と最初は思いました。そもそも母は恵まれた肌質なのかもしれません。しかし、「化粧をしないからケアが不要」なのではなく、「入念なケアが必要ない肌」を長年保っているのだとしたら……?思い返せば、ベースメイクの増加とともに、基礎化粧品のラインナップも豊富になりました。それも「なんとなく良さそう」という理由で。しかし、私の肌には、本当にこれらがすべて必要なのだろうか。あまりにも基礎化粧品に頼りすぎているのではないか?母の生活習慣は美しい素肌をつくるためのヒントになるかもしれない! と思い始め、クレンジング使用の是非を含めて皮膚科医に相談してみることにしました。■クレンジングしない生活に「あなたのような乾燥肌の人は、とにかくしっかり保湿をしないとだめ。ウォータープルーフのベースメイクを使用しているわけではないから、わざわざクレンジングしないでも、洗顔石鹸で充分に落ちます。肌はターンオーバーで生まれ変わるものなので、多少の汚れはアカとして自然に剥がれ落ちていく。汚れが取れないことよりも、必要以上に洗いすぎてターンオーバーのサイクルを乱してしまう方が、皮膚に与えるダメージが大きい」皮膚科医からいただいたアドバイスをもとに、さっそくクレンジングしない生活を送っています。洗顔石鹸も、さっぱり洗い上げるものではなく、しっとりタイプのものに変更。今のところ、以前のように浴室内で乾燥することはありません。お風呂から上がったあとも、化粧水と乳液を使用するだけです。ただし、種類はいくつか揃えていて、肌荒れによる炎症が気になるときは抗炎症作用があるもの、今は紫外線を多く浴びる時期のため、美白ラインの化粧水・クリームを取り入れるなど、状況に応じて使用するものを選んでいます。以前は、肌トラブルが気になる部分に色付きのメイクアップベースやコンシーラーを乗せていたのですが、肌を乾燥させず、保湿をキープすることで、気になる部分が目に見えて減りました。現在のベースメイクは、UVカット機能のあるデイクリームを塗るだけで基本的には完結します。どうしてもテカりが気になるときだけ、プレストパウダーを軽く乗せます。■必要なのは、優秀な基礎化粧品ではなく、強い素肌を育てること今までは、いかに優秀な基礎化粧品を揃えられるか、ということに心血を注いできましたが、基礎化粧品に頼りきり、外側からのケアに力を入れることよりも、肌本来の働きを強化し、保護することこそが美しい素肌をつくるための一番の近道。基礎のしっかりしていない建築物がもろく崩れやすいのと同じように、肌という土台、肌の持ち得る機能にまず着目することが実は最も大切で、それができて初めて、必要なスキンケアを見極めることができるのではないでしょうか。美しい素肌を長く保っていくために、ご自身の肌状態を一度、見つめ直してみてください。
2021年05月13日■ふくらはぎのむくみを解消する、セルフケアマッサージ(後編)前回のコラム「ふくらはぎのむくみは『足指』のマッサージで改善する」では、STEP1〜4で、足指の周辺をしっかりとほぐす方法をご紹介しました。STEP5〜8の後半も取り入れやすい内容になっているので、実践してみてくださいね。STEP5足の甲をマッサージ足の甲側は、むくみと非常に関係が深いところです。反射区(身体の対応したところ)でいうと、胸のリンパにあたります。ここが詰まると、流れが滞りやすくなりますので、しっかりとほぐしていきましょう。足が靴の中で縮こまって、関節の動きが悪くなっています。指と指の間の水かきに当たるところを、足先から足首に向かって、一方向に流していきます。老廃物がたまっていると、ゴリゴリしているように感じたり、少し痛みを伴ったりするかもしれません。決して無理をせず、心地よい、と思える程度で行います。STEP6くるぶしをマッサージくるぶしの周りをほぐしていきます。ここは、体の「鼠経(そけい)リンパ」に対応しています。鼠経リンパは、下半身のむくみに触接関わるパーツ。この8項目の肝といっても過言ではありません。しっかりとほぐしていきましょう。内くるぶしと外くるぶしを、両手で包みます。ここで注意して観察してほしいのが、内くるぶしと外くるぶしがアンバランスになっていないかということ。例えば、外側のくるぶしのほうが極端に大きかったり、触って骨が感じられないほどむくんでいたり……そんな状態になっていないかどうかをチェックしましょう。左右で違いがあり、より固く皮膚が動きにくい側に、負担がかかっていることが考えられます。姿勢や歩き方のクセのチェックにもなりますので、意識してみてくださいね。両方のくるぶしを両手で包み、皮膚を動かすようにさすります。冷たいところを温めて、ほぐすように刺激してくださいね。STEP7かかとをマッサージ次はかかとのケア。ここもとても大切なポイントです。皮膚の角質ケアも必要ですが、かかとの骨を整えていくのも欠かせません。足首から下で、一番大きい骨が「距骨(きょこつ)」。つまり、かかとの骨なんです。ここが歪むと、姿勢は崩れていきます。座った状態で、足首を立てて、左足を少し持ち上げて、右手でかかとの骨をしっかりと包み込みます。手の母指球で、かかとをしっかりホールドしながら、皮膚をはがすように、奥へ引っ張ります。手の親指と中指で、かかとの骨をつかみ、左右へ揺らして、骨を刺激します。痛みがある場合は無理をせず、しっかり足が温まった状態で少しずつトライしましょう。STEP8足の指をマッサージ最後に、座ったまま手の指を、足の甲側から足の間に入れます。そのまま膝を伸ばして、手は体の手前に、足は身体の外側へと反発した動きをすることで、しっかりと足指を開きながら刺激します。慣れないうちは、手の指を入れるだけでも痛いかもしれません。続けるうちに、すっと入るようになります。この8ステップが終わったら、足をバタバタと揺らしたり、足指を曲げたり反らしたりして、やわらかくなったかどうか、感覚を確かめてみましょう。■足の甲とかかとのマッサージでむくみを改善今回は、ふくらはぎのむくみケア、セルフマッサージの後編をお届けしました。足首から下を触るのに、ふくらはぎがケアできるの? と疑問に思った方もいるかもしれません。もちろん、ふくらはぎ自体のマッサージケアをするのもむくみには有効ですが、足指や足の甲側が固く張っていると、効果は半減……。セルフケアを習慣化し、いつもすっきりとしている“魅せ脚”を目指しましょう。
2021年05月12日たらしこみネイルとは、水彩画でネイルアートをするという珍しい技法で、水彩画のような淡く柔らかい雰囲気が魅力のネイルです。はっきりしたデザインが多いネイルアートと比べてやわらかさが出るので、非常に人気のアート。こちらも見た目は複雑そうですが、水で薄めることのできるアクリル絵の具の性質を利用するだけなので意外と簡単にできます。■たらしこみネイルに必要な材料アクリル絵具は100均でも売ってますし、今回使用したパレットと筆も100均で購入したもの。1色のたらしこみネイルなら、お手持ちのマニキュアにアクリル絵の具・パレット・筆を買い足すだけでできてしまいます。そして、こちらが今回のたらしこみネイルに使用したグッズです。・ACクイックドライ ベース&ハードナー・マットトップコート・グリッター・お好みのアクリル絵の具・パレット・ネイルアート筆■マニキュアを使った、たらしこみネイルのやり方たらしこみネイルは「アクリル絵具で模様を描き、水分を取り除く」という動作が基本です。なぜ水分を取り除くの? と思われるかもしれませんが、水分を取り除くことで、輪郭が際立って水彩画のような雰囲気になるのでこの作業は必須。それではたらしこみネイルでフラワーを作りながら、やり方を説明していきます。1.ベースにホワイトを塗ったあとにマットコートを塗ります。表面がツルツルしているとアクリル絵具を弾いてしまうので、マットコートを塗り表面をざらつかせる必要があります。2.パレットにアクリル絵の具の赤を少量のせ、水で薄めます。絵の具の濃さは画像のように、筆をカラーに付けた時に周りが水っぽくなるくらい。3.100均のネイルアートブラシの筆先に薄めた赤をたっぷりとり、中央から押し広げるように枠取りをします。筆でちょんと押し上げて先端を作っておくときれいな花びらになります。ここでは4つ花びらを描いたら、水分を拭き取っていきます。4.キッチンペーパーなどで筆の水分を取り、その筆を楕円の中央辺りに乗せて水分を吸収させます。一回で取り切れない場合は、再度拭いて吸わせて……を繰り返して枠だけ残します。5.水分をキッチンペーパーなどで取り除いた筆を、花びらに乗せて水分を吸わせます。すると下の画像のような状態になります。ここまでの流れの動画です。6.乾いたら先ほど描いた花びらの間に、再度花びらを描いていきます。描き終わったら先ほどの要領で水分を拭き取ります。以上がたらしこみフラワーネイルのやり方ですが、今回は乾いた後にラメをのせました。グリッターをチョンチョンでも、ラメ入りマニキュアをササッとでも、ホロを散らしても。お好みで華やかさをプラスしてください。今回はグリッターでササッと流線を描くようにのせてみました。最後に花の中央にストーンやスタッズをのせて完成!そしてたらしこみネイルのデザインがこちらです。たらしこみネイル以外の指は、濃い目の色で引き締め感を出しています。淡いたらしこみネイルにハッキリした色を組み合わせることで、たらしこみの柔らかさや淡さが引き立ちます。■マニキュアを使ったたらしこみネイルで作るドットデザイン先ほどのたらしこみフラワーよりもベーシックなのがドットデザインです。要領はカラーを乗せる→吸わせて輪郭を残すという、先ほどの流れと同様。大きさもカラーもお好みでOKです。今回はライトグレーのワンカラーに白、黒、黄色のアクリル絵の具でたらしこみアートをし、他の指にはワイヤーを短くカットしてのせました。たらしこみドットのポイントはきれいな丸ではなく、楕円やいびつな丸を描くこと。きれいな丸よりもこなれた雰囲気になります。■やり方を覚えて素敵なたらしこみネイルを!絵の具を使う珍しいネイルアートであるたらしこみネイル。通常のネイルアートとは違う、たらしこみネイルならではの、淡い水彩画のようなアートを楽しんで。ぜひ自分なりのたらしこみネイルを見つけて、試してみてくださいね。
2021年05月11日自分の顔色をもっとも明るく、生き生きと見せると言われる「パーソナルカラー」。一般的に、「イエベ(イエローベース)春」「ブルベ(ブルーベース)夏」「イエベ秋」「ブルベ冬」の4つのグループに分けられます。今回は、人気コスメブランド「ADDICTION」のおすすめアイテムを、パーソナルカラー別にご紹介。自身のパーソナルカラーを参考にしながら、ぜひ新しいアイテムを試してみてください。ADDICTION ザ ブラッシュADDICTIONのチークは、リキッドタイプの「チークポリッシュ」も人気ですが、パウダータイプの「ザ ブラッシュ」は色展開が豊富でかわいい色味がたくさん揃っています。その中でも特に、コレ!というアイテムをピックアップしました。イエベ春さんにはこの色!ADDICTION ザ ブラッシュ 017 Good Girl(グッドガール)017 グッドガール(マット)ソフトコーラルなので自然な血色感が出せます。普段あまりチークをつけない方や、チークに苦手意識を持っている方も、ぜひトライしてみてください。ブルベ夏さんにはこの色!ADDICTION ザ ブラッシュ 024 Rose Bar(ローズバー)024 ローズバー(マット)くすみカラーが得意なブルベ夏さん。かっこよく見せたいときはもちろん、ヴィンテージドールように品のあるかわいらしさを演出したいときにもオススメ。薄く付ければオフィスにも◎イエベ秋さんにはこの色!ADDICTION ザ ブラッシュ 018 Autumn Afternoon(オータムアフタヌーン)018 オータムアフタヌーン(マット)落ち着いたピーチカラー。マットが似合うイエベ秋さんには、とても使いやすいチークです。同じ色味でリキッドタイプの物もあるので、少し艶感が欲しい方はリキッドタイプもオススメ。ブルベ冬さんにはこの色!ADDICTION ザ ブラッシュ 011 Love Me True(ラブミートゥルー)011 ラブミートゥルー(マット)クリアな青みピンク。薄くふんわりつけた上にハイライトを重ねると、ブルベ冬さんの透明感が引き立ちます。ADDICTION ザ アイシャドウ他のブランドにはない絶妙なカラーバリエーションが魅力の99色のアイシャドウは、単色としても重ねても使いやすい色味ばかりです。ぜひ一度、似合うカラーを試して、その良さを実感してもらえたらと思います。イエベ春さんにはこの色!027 サンドキャッスルズ(パール)(写真左上)イエベさんに似合う、黄みが強めのベージュ。パールがシルバーなので2ndブルベ(※)のイエベ春さんにもオススメ。030 リゴレット(パール)(写真右上)イエベ春の私が愛して止まないアイシャドウ。単色でもかわいいし、重ねても他の色の邪魔をしない万能カラーです。イエベ春さんの得意なパールも入っていて、シーズン問わず使えるのも◎031 タイニーシェル(パール)(写真左下)イエベ春さんに大人気の名品アイシャドウ。明るめのカラーが得意なイエベ春さんは、単色使いでも可愛いです。091 スーパームーン(パール)(写真右下)人気の「092 マリアージュ」も捨てがたいのですが、イエベ春ど真ん中の方なら「091スーパームーン」がオススメです。2ndブルベさんは、090 ハーフムーンがオススメ。ブルベ夏さんにはこの色!015 エイジオブイノセンス(マット)(写真左上)明るめのカラーが得意なブルベ夏さんは、単色使いはもちろん、ベースとして使っていただくもの◎かわいらしいペールピンクです。037 シェルガーデン(パール)(写真右上)上品なパールが入ったピンクラベンダー。ブルベ夏さんが使うと透明感が出ます。079 マテリアルガール(パール)(写真左下)使い勝手のよい落ち着いたローズピンク。ブルベ夏さんが苦手なブラウンカラーの上から重ねると、より馴染みやすくなります。080 クライベイビー(パール)(写真右下)ブラウンの代わりに締め色として使うならこれ!落ち着いたグレイッシュピンクです。イエベ秋さんにはこの色!046 ヌーベルリュンヌ(パール)(写真左上)絶妙な落ち着きのあるイエロー。グレーとの中間のような色味で、どんなシチュエーションでも使える万能カラーです。053 カフェマンボ(パール)(写真右上)秋冬に大活躍しそうな、おしゃれなカーキカラー。締め色に使うと一気におしゃれな目元に。060 トラストミー(マット)(写真左下)イエベ秋さんはマットブラウンが得意なので、056〜066はイエベ秋さんアイシャドウゾーンです。その中でも一押しは、マットなスモーキーブラウンのこちら。086 ラ・マムーニア(マット)(写真右下)とても使い勝手のよい、イエベ秋さんの得意なマットブラウン。ブルベ冬さんにはこの色!040 ドーリーバード(パール)(写真左上)艶感のあるパール入りのスチールグレー。少しブラウンみもあるので、ブラウンと重ねるのも◎068 ノスタルジア(パール)(写真右上)濡れ感を演出するパール入りなので、ブラウン系が苦手とされるブルベ冬さんにも使いやすいブラウンカラーです。087 ジプシークイーン(パール)(写真左下)濃いめのカラーが得意なブルベ冬さんには、アイホールに単色で塗るのはもちろん、締め色としてキワに使っていただくのも◎099 ミスユーモア(パール)(写真右下)ブルベさんに大人気のアイシャドウ。クリアな青みピンクにザクザクのパールがとってもかわいいです。ADDICTION ザ リップスティック(サテン、シアー、ボールド)2019年の11月にリニューアルされたばかりのリップスティック。全体的におしゃれなスモーキーカラーが多いので、特にくすみカラーが得意なイエベ秋さんやブルベ夏さんにオススメです。「ボールド」「シアー」「サテン」3種類の質感があるので、苦手な色味も得意な質感を選べば、使いやすくなります。イエベ春さんにはこの色!ボールド 003 ヒールミーイエベ春らしいクリアコーラル。マットなので、上からグロスを重ねるとより馴染みます。シアー 010 コンテンプトゥ強めのブライトオレンジですが、発色がシアーなので、明るめカラーが得意なイエベ春さんにオススメ。サテン 003 レッツダンス明るめカラーが得意な方には、ゴールドとレッドのパールが入ったこちらのライトピンクもオススメです。ブルベ夏さんにはこの色!ボールド 005 ハングアップブルベ夏さんも使いやすいピンクブラウンのリップ。馴染みの良いカラーなので、オフィスシーンにも使えます。シアー 008 スーパーウーマンブルベ夏さんのレッドと言えばこれ!リニューアル前から大人気の鉄板アイテム。レッドリップが気になっているブルベ夏さんはぜひ一度お試しあれ。サテン 007 インマイベッド大人っぽいくすみローズカラー。シルバーパールが入っているので、明るめカラーが得意なブルベ夏さんにも使いやすいです。イエベ秋さんにはこの色!ボールド 012 ウェイクミーアップこの冬も大活躍しそうな、こっくりとしたテラコッタカラー。ひと塗りでおしゃれに決まります。シアー 011 ブラッドライン品のある落ち着いたレッド。シアーなので、オフィスも普段使いも、シーンを問わずに使えます。サテン 006 ユーアーエブリシングかわいらしさを出したいときにオススメなピンクレッド。パール入りですが、イエベ秋さんの得意なブロンズカラーのパールなので、キラキラが好きなイエベ秋さんはぜひこちらを。ブルベ冬さんにはこの色!ボールド 010 チャイナガールブルベ冬さんの得意な濃い青みレッド。上からラメ入りグロスを乗せても◎ボールド 015 ヴァンプおしゃれ顔になること間違いなしの、こっくりとしたチョコレートブラウン。濃いめカラーが得意なブルベ冬さんにぜひ付けていただきたいリップです。シアー 009 ファーストラブ少しピンク寄りの青みレッド。「青みや濃いめの色味に挑戦したいけれど勇気が出ない」という方にオススメ。シアーなので色味や濃さが調整しやすいです。※2番目に似合うカラーを「2nd」として認定するサロンも。診断士やサロンによっては、一番似合う色のみの診断の場合もあります。画像提供/ADDICTION
2021年05月10日■上品で女性らしい“夏カラー”でチラホラ白髪を簡単カバー!髪を乾かしたときなど、ふとした瞬間に発見してしまう、チラホラ白髪。速攻抜いてなかったことにしてみたり、「あー、ついに私もか」と少し落ち込んだことはありませんか? エイジングのサインかなと気になるチラホラ白髪にお悩みの方に朗報です。そんなお悩みを解決してくれるのが、白髪も一緒に染めてくれる「クレオディーテ」のヘアカラー。「クレオディーテ」はサロンのような仕上がりのおしゃれなカラーが特徴で、11色もカラバリがあるんです。これから夏に向けて、髪を少し明るくして軽さを出したい気分ですよね。そこで、DRESSが今回おすすめしたいカラーが、「ライラックピンク」です!「ライラックピンク」は女性らしく上品な色合いで、これから夏に向けてぴったりなカラーです。しかも、クオリティも良く、4つの自然由来オイルも配合しているので、染め上がりもしっとり。染めたときに気になる、あのツーンとした匂いを抑えたフローラルマリンの香りなので安心です。「コロナの影響でサロンになかなか行けない」と感じている方、ぜひおすすめです。アッシュ系、定番のブラウン系など、全11色の展開なので、あなたにぴったりな色が見つかります。■週末のご褒美に最適! 「本格的な生ビール」が自宅で手軽に楽しめる!サーバーから注いだクリーミーでおいしいビールが自宅で楽しめると話題の 「キリンホームタップ」今回はその体験会に参加してきましたので、レポートしたいと思います。こだわりがつまった「キリンホームタップ」とは?月2回、工場つくりたての生ビールのおいしさが自宅に届くという、会員制生ビールサービスの「キリンホームタップ」クリーミーな泡が作れる専用サーバーに、届けられたビールをセットするだけなので簡単です。写真はDRESS編集部撮影この専用サーバーは飲みごろ温度を保つ保冷機能付きおしゃれなコロンとした白のサーバーだから、お部屋の雰囲気をこわす心配もありません。注ぎ方も簡単でプチイベント感があって楽しい!ビアガーデンなどで体験したこともあるかと思いますが、あの楽しさが家でもできるので、週末のプチインベント的に盛り上がることもできます。セットした後は48時間以内に飲みきるのがおすすめだそう。金曜の夜にセットすれば、日曜の夜まで楽しめるというわけです。ビール好きをワクワクさせる仕掛けもいっぱいキリンを代表する一番搾り最上位ブランドの「一番搾りプレミアム」とキリン選りすぐりのクラフトビールを中心に、季節に合わせた期間限定のクラフトビールから、月3〜4種類が選べるという充実のラインナップ。「一番搾りプレミアム」はギフトなど限られた場所でしか味わうことのできない、まさにプレミアムなビールですし、クラフトビールは「ブルックリン・ブルワリーシリーズ」や「スプリングバレー・シリーズ」など、オシャレでコクのあるのが特徴です。期間限定の商品や新作も登場するので、「次はどんなビールが出るんだろう」と、ビール好きをワクワクさせる仕掛けもいっぱいです。写真はDRESS編集部撮影ライフスタイルに応じてふたつのコースをチョイス可能です。ベーシックなのは月2セット(4L)コース。1Lのビール2本を月2回お届けするパターン。もうひとつは月4セット(8L)コース。1Lのビール4本を月2回お届けするコースもあります。ぜひ、あなたもパートナーやご家族、仲間と一緒に、自分への週末プレゼント気分で「キリンホームタップ」のある生活を楽しんでみてはいかがですか?
2021年05月10日フレンチ&デセールカフェ「BON BONHEUR(ボンボヌール)」(銀座三越4階)では、4月23日から期間限定にてフランス映画『ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから』とのスペシャルコラボレーションプレートをお召し上がりいただけます。東京・白金の洋菓子ブランド「ラ・メゾン白金」と、フランス・リヨンのパティシエ「セバスチャン・ブイエ」のコラボレーションによるフレンチ&デセールカフェ「BON BONHEUR(ボンボヌール)」。※ 「BONBONHEUR」は政府の緊急事態宣言の発令を受け、4/25より当面の間臨時休業中です。詳細は銀座三越WEBサイトをご覧ください。■スペシャルコラボプレート「アムール エテルネル」「アムール エテルネル」価格……1980円アムール エテルネルは、永遠の愛の意。バタフライピーをシャーベット状にした爽やかな青いグラニテに、サーブしたレモンソースを注ぐと赤く色が変わっていきます。青から赤に変わっていく色の変化で、“恋”が“愛”に変わる映画のストーリーが表現されています。なめらかなフロマージュムースや、映画に登場するココナッツフレーバーのマドレーヌと一緒に、フランス映画の世界をお楽しみください。※ 4/23(金)~5/31(月)までの期間限定でご提供。■「ラブ・セカンド・サイト」はじまりは初恋のおわりから“愛”を知りたいすべての人へ贈る、今年一番のファンタジック・ラブストーリー高校時代に一目惚れをして結婚した、ラファエルとオリヴィア。結婚10年目を迎え、小さなピアノ教室を開くオリヴィアはベストセラーSF作家として多忙な日々を送るラファエルとのすれ違いの生活に孤独を感じていた。そんなある日、我慢の限界に達したオリヴィアがラファエルに想いをぶつけると大喧嘩に。翌朝、見覚えのない部屋で目覚めたラファエル。そこは、自分がしがない中学教師で、オリヴィアは人気ピアニストとして活躍する、立場が逆転した<もう一つの世界>だった。そして、その世界のオリヴィアはラファエルを知らなかった…。5月7日(金)新宿ピカデリー、角川シネマ有楽町、渋谷ホワイトシネクイントほか、全国順次ロードショー監督:ユーゴ・ジェラン『あしたは最高のはじまり』出演:フランソワ・シビル、ジョセフィーヌ・ジャピ、バンジャマン・ラヴェルネ配給:シンカ提供:シンカ、フラッグ、ハピネット▷公式サイト:▷Twitter/Instagram:@lovesecondmovie#ラブセカ▷© 2018 / ZAZI FILMS - MARS CINEMA - MARS FILMS - CHAPKA FILMS - FRANCE 3 CINEMA - C8 FILMS■コラボ記念「Instagramキャンペーン」を開催コラボレーションを記念してInstagramキャンペーンを開催いたします。ボンボヌール公式アカウント(@bonbonheur_ginza)をフォローし、#ボンボヌール #ラブセカ のふたつのハッシュタグを付けてご投稿いただいた方の中から、主演俳優フランソワ・シビルのサイン入りミニポスターなど映画関連グッズをプレゼントします!※4/23(金)~5/31(月)までの投稿が対象です。■BON BONHEUR/ボンボヌール本格的なフレンチをカジュアルにアレンジしたランチメニューや美しいアシェットデセールまで、ボンボヌールは贅沢なラインナップで皆さまをお待ちしています。店舗情報※ 「BONBONHEUR」は政府の緊急事態宣言の発令を受け、4/25より当面の間臨時休業中です。詳細は銀座三越WEBサイトをご覧ください。銀座三越4階「BON BONHEUR(ボンボヌール)」〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16※営業時間・休業日は百貨店に準じます。詳細は銀座三越WEBサイトをご覧ください。※ 価格はすべて税込です。(お問い合わせ先)ジェイ・ワークス株式会社TEL 03-5798-3680
2021年05月10日漢方でダイエット?ーーわたし漢方(水沼さんが代表を務める漢方薬局)さんでも、ダイエットの相談は多いですか?はい。たくさんいらっしゃいますよ。季節柄か、5月の終わり頃から増えていますね。やっぱり皆さん夏前に体型のことは気になるみたいです。ーー漢方を使ったダイエットに関しては、「痩せやすい身体づくりを漢方で。知っておくとトクする『体質別アプローチ』」でご紹介いただきましたが、改めてご説明いただけますか?はい。そもそも太るというのは、体の中に貯め込んだ余分なモノをうまく外に排出できないために起こります。漢方は、代謝を上げて身体の中の余分な老廃物を対外にデトックスしていき、脂肪が燃えやすく痩せやすい身体づくりをサポートしてくれます。ただ、太り方にも個人差があります。身体の中に余分に溜まっているものの性質により、漢方ダイエットの最短ルートは異なります! あの人がこの漢方を飲んで痩せたから私も……という考えは禁物で、体質に合わせたものを取り入れていかないと、かえって太ってしまうことも少なくありません。漢方では太りやすい体質をいくつかのパターンに分けてアプローチしていきますが、今回は「水太り体質」の方へのおすすめアプローチを徹底解説していきます。むくみやすく冷えやすい「水太りタイプ」ってこんな人ーー具体的に、水太りしやすい体質ってどうやったらわかりますか?漢方の考えでは、患者を「虚証」「実証」という、ふたつのタイプに分類して治療アプローチをします。ざっくり分けると、実証とは体力がある・がっしりしているタイプの方のことで、虚証とは体力がないタイプの方のことをいいます。まず、水太りタイプの方は「虚証」タイプの方が多いですね。ーー確かに筋肉が付いていてがっしりしているというより、華奢な人が多い気がします。実際そうなんです。また、水太りタイプの方は、そもそも体全体の水分代謝が落ちている方が多いので、ぽっちゃりとした太り方をし、筋肉にしまりがない体型の方が多いです。こういった方は太りやすいだけでなく、むくみやすい、冷えやすい、色白といった外見的特徴も持ち合わせるんですよね。運動はしているのになかなか痩せられない、ぽっちゃりしていて体がよく冷える方は、水太りタイプの体質を持っていると考えていいです。「水太りタイプ」の人が食事で気を付けたいことーー具体的に漢方ダイエットではどんなことをするのですか?漢方薬で代謝を助けるのはもちろんですが、他にも、食事も少し考えながら摂っていただくととても良いですね。薬膳(漢方の考えに基づく食事療法)のアプローチでは、水太りの方はまず「冷えた体を温める」ことを最優先に考えます。体を温めてくれる素材は、穀類、芋類、お肉の中でも特に羊肉や鶏肉などを積極的に摂ると良いですね。海老や鮭などもおすすめのたんぱく源です。ーー身体を温める食材をなるべく摂ることが大事なんですね!他に薬膳の観点で気をつけることはありますか?あります。温めることの次に水太りタイプの方が気をつけるべきは、「体に貯め込んでしまっている余分な水分を外に出す」というポイントです。水分代謝を促して水の巡りを良くしてくれる食材には、とうもろこし、あずき、はと麦などがあります。夏野菜も水巡りを良くするものが多いですが、身体を冷やしてしまうため、冷えやすい水太りの方は要注意です。「水太りタイプ」の漢方薬での対策はこう考えるーーここで本題なのですが、「水太りタイプ」の人にオススメな漢方ってどう選べば良いですか?漢方薬は医薬品ですから、薬膳(食べ物)の強化版として使用していきます。そのため薬膳のアプローチと似てきます。余分な水分を外に出していく!という観点では、水巡りをぐんぐん上げていく生薬が重点的に配合されている処方をチョイスします。五苓散、柴苓湯、防己黄耆湯などが、不必要な水分を外に出していく特徴を持ち合わせた漢方薬で、その方のより細かな体質に応じて最適なものをチョイスしていきます。水分代謝をUPしていくと同時に、体を温めるという観点も同じく重要です。漢方では不足した「血」や「血」の巡りの悪さが冷えの原因につながることが多いので、その所見がみられる体質の方には血を補う処方を考慮します。ーー確かに、先ほどの話と似ている気がします!ですよね。そして当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)、加味逍遙散(カミショウヨウサン)、桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)などがそうした観点で選ばれる漢方薬となります。それぞれ性格が異なる漢方薬ですので、これも「水太り」以外に持ち合わせている体質に合わせて、相乗効果を出せる選び方をします。漢方薬は医薬品であり強力ですーー他に何か気をつけることはありますか?ダイエットにもさまざまなサプリが出回っていますが、漢方薬はサプリとは違い「医薬品」です。実際の肥満治療にも用いられるものですから、効果はサプリより強力です。臨床的な効果も研究されています。実際に内臓肥満型の糖尿病患者さんを対象に、防己黄耆湯を投与した大阪医科大学の臨床研究があります。漢方薬のほうが、運動療法に比べて、血清コレステロール値の低下作用や、内臓脂肪面積の減少効果、血糖値改善効果という点において効果的であったという結果が報告されています。こうした臨床データからも、漢方薬がいかに強力に肥満に効いていくかがわかります。強力に効果がある分、体に合わないものを使うとかえって遠回りになってしまうリスクもありますので、漢方ダイエットを試してみたい方は、専門家に相談しながら行っていくことを強くおすすめします。漢方のプロに相談を今回もお話を伺った水沼さんが代表薬剤師を務める「わたし漢方」のLINEアカウントでは、無料で妊活のための漢方相談を行うことができます。忙しくてなかなか病院に行けない方でも、LINEのチャットで気軽に漢方に精通した薬剤師の先生に相談できるので、漢方でダイエットがしていきたい!という方は一度相談してみてください。「わたし漢方ブログ」でも、ダイエットも含めた身体を健康に保つための漢方の情報を、日々更新しています。ぜひチェックしてみてください。
2021年05月09日ADDICTIONの「2021サマーシーズン」は、誕生石に着想を得たカラーコレクション。テーマは「THE UNPOLISHED GEM」、まだ磨かれる前の“原石”にインスパイアされたコレクションです。2021年5月7日(金)より予約開始、5月21日(金)より発売します。■“輝きの原点”と向き合うことで、かけがえのないスタイルを磨かれる前の「原石」、THE UNPOLISHED GEMをテーマとした本コレクションは、パールやルビー、ペリドットといったサマーシーズンの誕生石を由来としたカラーコレクションです。「原石」には、磨くには惜しいほどの奥ゆかしさがあり、磨き抜かれた宝石と変わらない美しさやパワーを秘めています。そんな「原石」から着想を得たカラーとテクスチャーを纏うことで、かすかに煌めくあなたの個性を引き立てます。この夏は、あなたの中に隠されている“輝きの原点”と向き合うことで、かけがえのない、ありのままのスタイルを楽しんでほしい。そんなメッセージが込められています。・公式サイト・全国発売2021年5月21日(金)・予約開始2021年5月7日(金)■アディクション「ザ アイシャドウ アンポリッシュ ジェム」・限定5色・価格……各2750円ペリドットやトパーズなどの「原石」からインスパイア。多色の顆粒が混ざり合い、アイシャドウをつけるたびに新たな表情が生まれます。マットと繊細なパールのミクスチャーで、目元に馴染み、日差しのもとでかすかな煌きを覗かせます。画像:(左から順に)・101 Cleopatra Peridotペリドットをイメージしたやわらかいグリーン(ゴールド・ブラウンの顆粒入り)・102 Honey Topazトパーズを思わせるハニーブラウン(イエローゴールド・黄みピンクの顆粒入り)・103 Fire Agateアゲートをイメージした淡いコーラル(ライムゴールド・レッドの顆粒入り)画像:(左から順に)・104 Sensual Rubyルビーのように艶めく青みピンク(モーヴピンク・コーラルベージュの顆粒入り)・105 London Blue Topazブルートパーズの上品な輝きを演出するブルー(青みピンク・シルバーの顆粒入り)■アディクション「ザ アイシャドウ クリーム」・限定6色・価格……各2200円夏の誕生石から着想を得た、クリームタイプのアイシャドウ。透き通った発色で、洗練された煌めきをまなざしに宿します。単色使いはもちろん、ベースに仕込むと肌の内側から発光しているかのような光沢を与えます。画像:(左から順に)・102C Cleopatra Peridotペリドットをイメージしたやわらかいグリーン・103C Evening Emeraldエメラルドの深みを演出するディープグリーン・104C Honey Topazトパーズを思わせるハニーブラウン画像:(左から順に)・105C Fire Agateアゲートをイメージした淡いコーラル・106C Sensual Rubyルビーのように艶めく青みピンク・107C London Blue Topazブルートパーズの上品な輝きを演出するブルー■アディクション「ザ ブラッシュ アンポリッシュ ジェム」・限定2色・価格……各3630円カーネリアン、ラグナアゲートをイメージしたザ ブラッシュ。マットと繊細なパールが混ざり合い、やわらかな煌きを与え、幸福感がにじみ出たような頬を生み出すします。画像:(左から順に)・101 Love Carnelianカーネリアンの原石のようなブリックオレンジ(イエローベージュ・ブラウンベージュの顆粒入り)・102 Laguna Agateラグナアゲートのようなピンク(コーラルベージュ・青みピンクの顆粒入り)■アディクション「ザ ネイルポリッシュ L」・限定10色・価格……各1980円サマーシーズンの誕生石を指先に溶け込むような色で表現した、ザ ネイルポリッシュの限定色。一見光り輝いていないように見える「原石」にも、磨き抜かれた宝石と同じパワーがあるように。指先からかすかに煌めきを覗かせ、人々を惹きつけるネイルカラーです。画像:(左から順に)・101C Topazios抜け感のあるイエローグリーン・102C Inner Wisdomモードなオリーブグリーン・103C Comet Dustなごやかなカーキグリーン・104C Flawless Energy夏のエナジーを感じられるハニーブラウン・105C And Ease落ち着きのあるブリックオレンジ画像:(左から順に)・106SP Solar Influence太陽をイメージしたスパークルクリアオレンジ・107P Absolute Perfection輝きを秘めたスカーレット・108P Eve’s Tears多彩な輝きを放つパールベージュ・109P So Classicalクラシカルなグレージュ・110P Gentle Power穏やかなダスティブルー■アディクション「ザ リップスティック エクストレムシャイン」・限定3色・価格……4070円磨かれる前の「原石」の生っぽさを色と質感で表現した、リップスティックの限定色。とろけるなめらかな塗り心地で、グロスのような輝きが口元を彩ります。8種のオーガニック植物由来成分を配合し、潤いが長時間続きます。画像:(左から順に)・101 Your Bliss幸福感あふれるレッドコーラル・102 Your Sense洗練された青みピンク・103 Your Mood落ち着きのあるブリックオレンジ■アディクション「リップ オイル プランパー」・限定2色・各3300円透明感のあるぷっくりとした唇と、高いケア効果を叶えるリップオイルの限定色。膜厚なオイルが密着し、水分を逃さず、トリートメントケアをしながら唇をプランプアップします。画像:(左から順に)・101 Attract Luck華やかなパールが輝くクリアオレンジ・102 Love and Desire深みも透明感も叶えるローズレッド※ 価格はすべて税込です。↓ 詳細はこちらからご確認ください ↓(お問い合わせ先)ADDICTION BEAUTYTEL 0120-586-684
2021年05月09日ゴールドフラッグは、2021年4月28日(水)よりブラデリスニューヨークの新作補整ブラ「ブラデリス ナオミ21S2」と洋服に響きにくい補整ノンワイヤーブラ「ブラデリスキャッチャーカップハードブラ21S1」を販売中。大胆に咲き誇る花々がボディを美しく飾るコレクション「ナオミ」は、ターコイズとアイボリーの2色展開です。■ブラデリス ナオミ21S2大胆に咲き誇る花々がボディを美しく飾るコレクション。花柄レースが際立つターコイズ、エレガントなアイボリーの2色展開。カラーによって雰囲気がガラッと変わるのも魅力です。育乳Step2のナオミはプッシュアップ機能が高く、バストをしっかりと中心に寄せ上げて、綺麗な谷間をキープします。しっかりとした着用感がお好みの方や、立体的なバストを作りたい方にもおすすめです。商品情報・商品名:「ブラデリス ナオミ21S2」(ステップ2)・価格:1万6500円・カラー:ターコイズ/アイボリー・サイズ展開:65〜75 B〜F(65B展開無し)・商品ページURL:■ブラデリス キャッチャーカップハードブラ 21S同日発売の「ブラデリスキャッチャーカップハードブラ21S1」。モールドカップの上に伸縮性のある高密度2way生地を重ねた、アウターに響きにくいシンプルなデザインの補整ノンワイヤーブラです。白シャツや薄手のトップスにも透けにくいヌードベージュ、スタイリッシュな定番カラー・ブラックの2色展開です。3本の縦線が入ったキャッチャーカップが、バストをしっかり包み込み、ノンワイヤーでも丸みのある美しいバストラインに整えます。商品情報・商品名:「ブラデリスキャッチャーカップハードブラ21S1」・価格:5830円・カラー:ブラック/ヌードベージュ・サイズ展開:S・M・L・LL・商品ページURL:■期間限定「BRADELIS Me エコバッグプレゼント」期間中、「BRADELIS Me」の雑貨をご購入いただいたお客様に、先着で選べるエコバッグをプレゼント中です。開催期間4月14日(水)~5月9日(日)※直営店限定(百貨店店舗では開催無し)※なくなり次第終了■母の日にもおすすめ:スペシャルギフトボックス販売開始母の日のプレゼントにもぴったりな「スペシャルギフトボックス」を店舗限定で販売中。リボンに付いているタグは、ブックマーカーとしてもお使いいただけます。・商品名:「BRADELIS Gift Box」・価格:440円※ 数量限定※ 店舗限定(オンラインストアでの販売無し)※ 価格はすべて税込です。(お問い合わせ先)ゴールドフラッグ株式会社カスタマーサポートTEL 0120-02-5629
2021年05月08日「こぎみゅん」とは?コギムーナ(小麦粉の精)のおんなのこ。本当はおにぎりになりたいと思っているけれど、おにぎりがどんなものかは分かっていない。ちょっとしたことで散ってしまう、とてもとても儚い性格。おじいちゃんはコギムコーポの管理人で、今は旅をしているのでこぎみゅんが管理人代行中。誕生日:5月7日(粉の日)ーーこぎみゅんプロフィールよりこぎみゅんは2021年のサンリオキャラクター大賞(以下「キャラ大」)参加キャラクターの中で唯一、Twitter・Instagram・LINE・YouTube・TikTokすべてのSNSに公式アカウントを持っています。こぎみゅんと中の人、いつもお疲れ様です。筆者がこぎみゅんを好きになったのは2018年の初め。その頃はまだ全国デビューどころかサンリオピューロランドデビューもしていませんでした。同年キャラ大に初参戦し、新人賞を獲得することができて、驚いたと同時に誇らしい気持ちになりました(こぎみゅんが掲げていた目標には達せず本人は号泣していましたが、新人賞&28位はすごいことです)。当時はアミューズメント景品やポップアップストアでしかグッズを入手できませんでしたが、2019年11月に全国デビューしてからはサンリオショップにグッズが常時置かれるようになりました。嬉しい! せっかくなので筆者が持っているコレクションの一部をお見せしますね。こぎみゅんグッズの画像(筆者撮影)こぎみゅんは何かあるとすぐ粉になって散ってしまうくらいセンシティブなのですが、自分が決めたことに対してはめげないと言いますか、けっこう粘り強いところがあります。何度も散りながら前向きに頑張っている姿に注目してほしいです。今回は、こぎみゅんをモチーフにしたメイクをご紹介します。メイクの完成形アイメイクこぎみゅんは小麦粉がモチーフのキャラクター。ボディは真っ白ではなく黄色や茶色を含んだ、うすいクリーム色に近い白(小麦色)で構成されています。自分が本来持っている黒の要素(まつげや黒目)をできるだけ抑えることで、淡い色合いのアイシャドウの存在感を引き出しました。チークこぎみゅんの頬はニュートラルなピンク色に染まりますが、今回のモチーフメイクではあえてピーチ系のピンク色を選びました。理由は自分の顔でいくつかチークを試した際、やや黄み色を頬にのせる方がアイメイクとのバランスが取れたため。リップ筆者が所持するリップの中で最もヌーディな口紅を塗りました。アイとリップで抜け感を出し、チークを前に出すことで顔にメリハリをつけましょう。セルフネイル乾くとまるで砂糖を振りかけたような質感になる“シュガーネイル”を用いることでこぎみゅんの儚さや粉っぽい感じを表現しました。カラーコンタクトレンズの紹介レンズの有無はご自身の生活環境に合わせてお決めください。無しでも構いません。黒目の色が明るい人や茶系の人は必要ありません。カラーレスメイクに合わせて瞳の黒っぽさを和らげるために「クリアベージュ ミニ」を装着しました。ミニではないタイプ(クリアベージュ)が人気ですが、私はよりナチュラルな仕上がりのミニをおすすめします。以前、ミルモメイクで紹介したクリアベージュコーラルにもミニタイプが発売されたので色やサイズを見比べてみてくださいね。アイメイクのやり方アイメイクのステップは全部で5つ。ステップごとのやり方を、使用するアイテムと共にご紹介します。STEP1:上まぶたにベースカラーを塗るSTEP1の使用アイテム(A)「Venus Marble」 9色アイシャドウパレット Realistic 上段右(B)「cosmeup」熊野筆 アイシャドーブラシ LPOINT:まぶたの上下に塗るカラーレスメイクのポイントは文字通り色みを極力抑えること。まずは肌のトーンと同じ、もしくは暗めのブラウンベージュ(A)で目の周りを整えます。大きいアイシャドウブラシ(B)を使って素早く全体に塗り広げましょう。STEP2:上まぶたにラメを塗るSTEP2の使用アイテム(C)「ENBAN TOKYO」マルチグリッターカラー 02 KINSEI(D)「ENBAN TOKYO」マルチグリッターカラー 01 SUISEI(E)アイシャドウ用チップPOINT:ベージュラメをのせてからホワイトラメを重ねるSTEP1でまぶたの色みを落ち着かせたところにいきなりホワイトラメ(D)をのせると白浮きしてしまいます。こぎみゅんの要素として小麦粉風のパウダリーなラメ感を演出したいので、まずはベージュラメ(C)で“繋ぎ”を挟むと上手い具合にラメ粒だけ強調させることができます。STEP3:目頭と目尻の細部を整えるSTEP3の使用アイテム(F)「Venus Marble」 9色アイシャドウパレット Realistic 上段左(G)「Venus Marble」 9色アイシャドウパレット Realistic 下段右(H)アイシャドウ用チップPOINT:光らせたい形を思い描きながら塗るゴールドの中粒ラメ(G)は麦のリボンをイメージして目の両端に置きたいと考えました。形が異なる目頭と目尻に全く同じ塗り方をするのは不自然だと感じ、それぞれ違う形に塗ってみました。目頭はくの字、目尻はダイヤ型を思い描きながらチップ(H)の先端を動かしましょう。こぎみゅんは動くと足元に粉が舞うのでその動きをハイライトで表現しました。イエローベージュの小粒ラメ(F)を下まぶたと鼻の付け根にのせることでより複雑なきらめきが楽しめます。目の真下をあまりキラキラさせると日差しが強い日は下を向いたとき眩しいので、目の両端をギラギラさせるメイク方法がおすすめ。STEP4:アイラインを引くSTEP4の使用アイテム(I)「LUMIURGLAS」Skill-less Liner 05 サンドブラウンPOINT:まつげのキワに細く引く写真で見てみると、全体のラメ感がきれいですよね! 周りから見られるときはこの斜め上からの角度が多いので、メイクを完成させる上で意識したいポイントではあります。サンドブラウンのアイライナー(I)でフルライン引いていきます。スキルレスライナーは本当に技術いらずでアイラインを細く真っ直ぐ引けますよ。カラーレスメイクの場合、アイラインを目尻だけにすると全体の印象がぼやけるため、目の端から端までしっかり引き締めましょう。STEP5:上下まつげにマスカラを塗るSTEP5の使用アイテム(J)「Love Liner」オールラッシュ マスク ブラウンニュアンス コレクション ローズベリーブラウンPOINT:マスカラはブラウンのロングタイプを選ぶコクのある赤みニュアンスのブラウンマスカラ(J)でまつげを一本一本包みましょう。最後にブラウンのマスカラを塗ることで今までの4STEPが一気にまとまりますよ。少し束感が出るように塗り、アイシャドウを毛の隙間から見やすくした点もポイント。下まつげの目頭側はハイライトを強めに入れたので隠れないようにマスカラは薄く塗っています。チークのやり方STEP:チークを塗る使用アイテム(K)「FlowerKnows」ユニコーンシリーズ チークブラッシュ #ミスピーチPOINT:こぎみゅんの血色よりも黄み色を選ぶ撮影時の天気が良すぎてオレンジ色に見えてしまっていますが、実際はもう少しピンク色です。パールはなし。手持ちのピーチ色チークがパール入りならばそちらでも構いませんが、もし選べるのであればノンパールの方が良いです。理由はアイメイクでかなりラメを使っているので、目の近くに塗るチークまでパールが強いとごちゃごちゃするため。ニュートラルなピンクや青みのピンクチークもこぎみゅんのイメージには合いますが、メイクとしての完成度を高めるならピーチ系(K)がしっくりくると思います。好みの問題ではあるので自分の顔に塗りつつ様子を見て決めてください。塗り方はジグザグとN字型を描くようにブラシを縦に動かします。ブラシの指定は特にありませんが、塗るのが難しそうと思う人は斜めカットのチークブラシを使うとやりやすいですよ。リップの塗り方使用アイテム(L)「イヴ・サンローラン」ルージュ ヴォリュプテ シャイン No.123 ヌード トランスパレントPOINT:色の高低差が出ないようにきちんと塗る赤リップをワイルドに塗ると、色が薄い部分が目立ってしまうため、慎重に塗る人が多いと思います。意外にもヌーディーリップも同じ現象が起こります。唇が持つ血色をほんのり抑えることになるので、塗りムラがあると色の高低差が若干気になります。オレンジやピンクはラフに塗っても、きちんと塗ってもそれぞれの可愛らしさがありますが、個人的に赤とベージュは塗り残しのないようにきちんと塗るのが良いでしょう。セルフネイルのやり方使用アイテム(M)「NAILHOLIC」フローズンシュガー WT060POINT:全ての爪に二度塗りする乾くと異素材になるネイルポリッシュの中で比較的手に入れやすいのがシュガーネイルです。使い方も簡単。すでにラメパウダーがマニキュア液の中に大量に入っているので普段通り二度塗りするだけ。ざらざらの質感を活かすためトップコートも必要ありません。近接で見るとこのように粒感が分かりますね。今回は白のフローズンシュガー(M)を使いましたが、白以外にもパステル系中心でカラー展開があるのでチェックしてみてください。夏に向けてかき氷ネイルにも使えます!おわりに今年のキャラ大も始まりましたね! この記事が公開される頃はちょうど中間発表前の大事な時期なので、どのキャラクターを応援している人もドキドキしていると思います。私はオンラインでは昨年と同じふたりのキャラクターに絞って投票していますが、投票数が3倍になるサンリオショップ店頭での投票はこぎみゅんに全投入する予定です。こぎみゅんに順位を上げてほしい反面、他の子も負けてほしくないという親心……。熱くなりすぎない程度に楽しみたいと思います。キャラ大期間は推し活のチャンス! これまでの連載でこぎみゅん含め11人のサンリオキャラクターモチーフメイクを発表しています。もしその中に応援しているキャラクターがいれば推しメイクをしてみませんか? ぜひ参考にしてくださいね。チークillust/オオハチ(@oohachi8)
2021年05月07日DRESS読者のみなさん、こんにちは! 女性誌や女性向けWeb媒体で、映画やファッションのライターをしている古川ケイです。このコラムでは、私がファッションブランドの展示会で出会った新作アイテムや、長年愛用している定番アイテムなど、大人の女性におすすめしたいアイテムをお届けしています。↓ 前回の記事はコチラ ↓「MADISONBLUE(マディソンブルー)でまず初めに手に入れたいトップス3選〜大人女子の溺愛ブランドVol.5〜」今回ご紹介する、私の溺愛ブランドは「sacai(サカイ)」です! 「sacai(サカイ)」は、デザイナー阿部千登勢(アベチトセ)さんによって1999年に立ち上げられました。日本を代表するファッションブランドのひとつであり、ハイブリッドな発想のデザインや、予想外なフォルムのお洋服で多くのファンを持つ同ブランド。そのファーストコレクションは、妊娠を機に阿部千登勢(アベチトセ)さんがCOMME des. GARCONS.(コム・デ・ギャルソン)を退社後、自宅で作った3型のニットからスタートしました。最初に作った5型は、手編みのセーターを基本に、内側にブラウスの生地がついていたりしたものだったそう。「sacai」の代表的なデザインである、ニットと布帛のミックスという考え方は、この時に生まれたものだったんですね。普段の日常で着られる心地良さを持ちながら、他にはないひねりの効いたデザインで気分を上げてくれる「sacai」のお洋服を、私は長年かけてコツコツと集めてきました。こだわり抜かれたそのデザインやお洋服の完成度から、決して手の届きやすい価格帯とは言えないブランドですが、いつかは……と思っている方に、まずは手に入れたいオススメのアイテム3選をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね!■「sacai」でいつかはゲットしたいアイテム3選1.コットンニットカーディガンまずはじめにご紹介したいのは、「sacai」の代表的なデザインともいえるニット×シャツの異素材ミックスのカーディガン。前面はシンプルなニットでありながら、側面から背面にかけて配らわれたシャツ素材がなんとも魅力的です。私が持っているのは、ネイビー×ブルーストライプの組み合わせ。通常のカーディガンのように、肌寒い時にサッと羽織るのも素敵ですが、大人の女性にぜひオススメしたいのが、こちらのカーディガンのボタンを全部閉めて、1枚で着るスタイル。万が一、下着が見えないようにインナーは着用していますが、Vネックの部分からインナーも見えないように1枚で着ると、ヘルシーな大人の肌見せを叶えてくれます。カーディガンはこの1枚だけでいい! と思わせてくれる完璧なアイテムです。2.デニムMA-1ジャケット次におすすめしたいのは、デニムとナイロンがミックスされたこちらのMA-1ジャケット。私が購入したのはライトブルーのジャケット。MA-1ジャケットが欲しいけれども、ちょっと全面にナイロンのツルツル感があると着こなせないかも……と悩んでいたときに、こちらのジャケットを見つけて即決しました!他にはないデザインのデニムのジャケットが欲しいという方にもおすすめの1着です。ちなみに私は身長158センチの普通体型ですが、サイズ1を着用しています。参考にしてみてくださいね。3.デニムスカート最後におすすめしたいのは、MA-1ジャケットと同じく、異素材ミックスがかわいいこちらのデニムスカートです。いくつになっても履きたいデニムスカート。でも普通のデザインだとあまりにもご近所着っぽくなってしまって……という大人の女性にこそ、ぜひおすすめしたいのがこちら! ラップスカートのようなデザインにもキュンとくる素敵なアイテムです。私が持っているものは、こちらとは少しデザインが違うのですが、同じくデニムとナイロン素材がミックスされたロング丈のスカート。夏はTシャツなどとサラリと合わせるだけで、大人のおしゃれなカジュアルスタイルが完成します。■カジュアルかつエレガント。この3アイテムでおしゃれはもっと楽しく!日常使いできるカジュアルさも持ちながら、ひとさじのエレガンスが光る「sacai」のお洋服。今回は、その中からまずはじめに購入するならおすすめしたいアイテム3選をご紹介しました。「North Face」や「NIKE」、「A.P.C」とのコラボコレクションなども目が離せない同ブランド。「sacai」のお洋服が気になっていた方も、まだ着たことがないという方も、ぜひ一度ECサイトをチェックしてみてくださいね。
2021年05月07日ベリグリは、公式オンラインストアにて、2021夏コレクション「Tripping Out(トリッピングアウト)」を公開。掲載商品は公式オンラインストア/全国店舗にて4月30日より販売中です。「セクシーに生きる“Just be yourself”」をステートメントに、女性の新しいセクシーさを追求し、ワンランク上のスペシャルなアイテムを提案するランジェリーブランド「RAVIJOUR(ラヴィジュール)」。毒気を帯びた美しい花々が咲き誇るコレクションが注目を集めています。■夏のコレクションテーマは「Tripping Out」ちゅるんと恋に堕ちた瞬間。甘いあなたに溺れていく。2021年夏の最旬コレクション「Tripping Out(トリッピングアウト)」。今シーズンのテーマは、少しだけ毒を含んだ恋の罠。毒気を帯びた美しい花々が咲き誇るコレクションをお届けします。キラキラと光るラメ、ゼリーのようにクリアな質感。恋にハマってちゅるんと滑り落ちた沼。どんどんあなたに溺れてしまう。■メインビジュアルの一部をご紹介■商品詳細「ファンシーフラワー ホットリフト」単品ブラ・価格:5489円・カラー:ピンク/ミント/アイスブルー「ファンシーフラワーサイドレース」単品ショーツ・価格:3289円・カラー:ピンク/ミント/アイスブルー「ファンシーフラワー」単品ショーツ・価格:3289円・カラー:ピンク/ミント/アイスブルー「ダスティーカラー シャープメイク」単品ブラ・価格:6589円・カラー:カーキ/プラム/ブラウン/ピンク「ダスティーカラー」単品ショーツ・Tバック・価格:3289円・カラー:カーキ/プラム/ブラウン/ピンク※ 価格はすべて税込です。(お問い合わせ先)株式会社ベリグリTEL 03-6451-1688
2021年05月07日「ハーゲンダッツ ジャパン」は、ハーゲンダッツ ミニカップ「バニラ&クランチショコラ」を4月27日(火)より期間限定にて全国で新発売します。ホワイトチョコレート入りバニラアイスクリームにほんのりビターなチョコレートとサクサクのフィアンティーヌ(※)を重ね、贅沢なパフェの味わいを表現。食べ進めるにつれて変化する食感と、バニラとチョコレートが織り成すハーモニーをご堪能ください。※ フィアンティーヌ:クレープ生地をごく薄く伸ばして軽やかな食感に焼き上げたフランスのお菓子【開発秘話】担当者が語る商品の裏側! ~ミニカップ「バニラ&クランチショコラ」篇~“バニラ×チョコレート”が織り成すパフェの贅沢な味わいを層構造で表現甘く華やかな味わいのバニラアイスクリームにスプーンを入れると、ビターな味わいのチョコレートソースがとろりとあふれ出します。さらに食べ進めると、フィアンティーヌ入りのビターコーティングが現れ、バニラとチョコレートが織り成すハーモニーにサクサク食感が加わることで一口ごとに異なる味わいをお楽しみいただけます。こだわりポイント①……ホワイトチョコレートが隠し味のバニラアイスクリームチョコレートとまとまりのある味わいに仕上げるため、バニラアイスクリームにはホワイトチョコレートを加えました。甘く華やかな味わいにコクをプラスする隠し味になっています。こだわりポイント②……とろり! あふれるビターなチョコレートソース食べ進めるにつれ、あふれだすチョコレートソースはビターな味わいにすることで、上品で大人向けのパフェの味わいを表現しました。豊かな味わいを織り成すビターチョコレートソースは、バニラアイスクリームと相性抜群です。こだわりポイント③……香ばしいフィアンティーヌのサクサク食感パフェの複合的な味わいを表現するため、フィアンティーヌを加えました。香ばしく焼き上げてビターコーティングをほどこしたことで、サクサクと軽やかな食感をお楽しみいただけます。■商品情報商品名:「ハーゲンダッツ ミニカップ バニラ&クランチショコラ」(期間限定)・種類別……アイスクリーム・成分……無脂乳固形分 7.5%、乳脂肪分 13.0%、卵脂肪分 1.1%、チョコレート脂肪分 0.9%・内容量……110ml・価格………319円(希望小売価格:税込み)※軽減税率適用・発売日……2021年4月27日(火)・販売先……全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他・原材料名……クリーム(生乳/北海道)、脱脂濃縮乳、砂糖、フィアンティーヌ入りビターコーチング(植物油脂、砂糖、乳糖、小麦粉、ココアパウダー、水あめ、バター、脱脂粉乳、食塩)、チョコレートシロップ、卵黄、ホワイトチョコレート/バニラ香料、植物レシチン、安定剤(ペクチン)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)■おうち時間がもっと楽しくなる!「Häagen-dazs アレンジレシピ」を紹介おうちでの過ごし方をより豊かにすることを応援するため、ハーゲンダッツ公式サイトでは誰でも簡単に挑戦できるハーゲンダッツアイスクリームのアレンジレシピを掲載しています。今回は、ミニカップ「バニラ」を使用したアレンジレシピをご紹介します。ぜひお試しください。【ジンジャーヨーグルト】赤いフルーツのマリネを添えて▷材料(2人分)・ハーゲンダッツ「バニラ」ミニカップ2個・ヨーグルト 200g*・おろし生姜 20g・はちみつ 大さじ2・レモン汁 小さじ1/2*・ラズベリー 4粒・ブルーベリー 8粒・いちご 4粒・レモン汁 小さじ1/2・ミントの葉 約4枚▷作り方1.おろし生姜と蜂蜜を耐熱容器に入れ600Wの電子レンジで1分加熱し、一度混ぜてからさらに1分加熱し、粗熱をとりレモン汁を加える。2.いちごは縦4等分にし、ラズベリー、ブルーベリーとともにレモン汁と粗く刻んだミントでマリネする。3.ヨーグルトに1を加え混ぜ、器に入れ、2とアイスクリームを盛り付けたらできあがり。使用フレーバーリッチでクリーミーな味わいが魅力のミニカップ「バニラ」マダガスカル産バニラの甘く豊かな香り ミニカップ 「バニラ」甘く豊かなバニラの香り、なめらかな口どけ。マダガスカル産バニラビーンズの中でも深い香りが特長のレッドビーンズを使用した、リッチでクリーミーな味わい。創業以来多くの人に愛され続けている、ハーゲンダッツを象徴するフレーバーです。(お問い合わせ先)ハーゲンダッツ ジャパン株式会社TEL 03-5722-5900
2021年05月06日神社に行ったら「コレは欠かせない!」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。そう、お詣りをしたら、引いてみたくなるのが「おみくじ」です。今回は、神社で神様をより近くに感じることができる、ひとつの大切なツール「おみくじ」について。少し詳しく、掘り下げてお伝えしていきましょう。■大吉か凶かで、一喜一憂していませんか?新年早々の運だめし。参拝の記念。気になる未来を占ってみたい。神社のおみくじには、誰もがさまざまな想いで、ワクワクしながら手を伸ばしていることでしょう。しかし、大吉が出たらすごく嬉しくなり、末吉が出たらなんとなくしょんぼりしてしまう――そんな経験はありませんか? 凶などを引いてしまった日には、いきなり気分がどん底に……なんてこともあるかもしれません。でも、安心してください。実のところおみくじというものは、吉凶の部分にそこまでこだわりすぎる必要もないんです。その部分だけに注目して一喜一憂し、ただのくじ引きのような「運だめし」でおしまいにしてしまうのは、とてももったいないことです。おみくじに書いてあるのは、「吉か、凶か」ばかりではありません。そこには、さまざまな「言葉」が書いてあるはずです。そこに込められているものは、まさに神様からあなたへのひとこと。励ましであり、愛のこもったメッセージなのですから。■おみくじのルーツを知ろう!さて、そもそも「おみくじ」とは、一体どのようなものなのでしょうか? そのルーツとは、いにしえから多くの重要な懸案に用いられてきた、物事の決定・吉凶・勝敗・順番・当落などを判断するための、占いのひとつでした。一般的に「くじ」というものには、ふたつの役割があります。ひとつは、偶然のはたらきを使って、物事を公平に決定するという役割。そしてもうひとつが、神様のお考えを伺う手段という役割です。この後者の役割を担っているのが、今も神社に受け継がれているおみくじのかたちなのですね。おみくじは「御神籤」と書きますが、物事を始めたり進めていくにあたって、まずは御神意(神様の御心)を仰いで行うべし、という信仰の姿でもあるわけです。現在に見られるような、個人の運勢を占う目的のものが一般的になったのは、江戸時代に入ってからだと言われています。ちなみに、一般的な吉凶の順序は【大吉】→【吉】→【中吉】→【小吉】→【末吉】→【凶】となっています。ただし神社によっては、独自に増やしたり減らしたり、また順序が違っていたりする場合もあります。■おみくじは神様からあなたへのアドバイス人々が神社に参拝することの意味を考えるとき、そこには「目に見えるもの」や「かたちあるもの」からだけでは得ることのできない、精神的な支えを得ていると言えるでしょう。豊かで物にあふれたこの時代、私たちはつい手の中に残るものばかりを追い求めがちです。しかし、人生で大事なのは、数字にもデータにもできない、自らの心の指針。この日本に多くの神社があり、大事に守られてきた理由も、古くから日本人がそういった世界や感覚を大切にしてきたからです。時によくないものに惑わされ、迷いやすい私たちが心清く生きていくためには、神様をはじめとする「目に見えない存在からのお導き」が欠かせません。おみくじに書かれている言葉をよく読んでみてください。そのときの自分に必要な気づき、そして励ましのメッセージを感じる瞬間が、必ずあるはずです。この「おみくじ」というものは、私たちが意識的に神様からの「アドバイス」を受け取ることができる、とても画期的なツールなんです!■神様の心を知るための、おみくじの引き方それでは、実際に「神様からのアドバイス」としておみくじを活用していくために、押さえておくべき「おみくじの引き方」のポイントをご説明しましょう!1.おみくじを引く前に必ず参拝をするおみくじでなくても同じことですが、まずは神様にご挨拶。必ず、お詣りを済ませるようにしましょう。どんな人が来たのかわからなければ、神様もアドバイスのしようがありませんからね。できれば「お詣り」の際は、きちんと神様に、本音でお話ししてみてください。たとえば、悩んでいることや迷っていることなども、あなたの言葉で正直に。参拝とは、神様と心をつなぎ合わせる大切な時間であるとともに、自分自身の心にも向き合うことができる、かけがえのないひとときなのです。2.数種類ある場合は一番「気になるもの」を選ぶお詣りを済ませたら、いよいよ、おみくじを引きましょう。その種類にもさまざまなものがあるようで、神社によってはいくつかのおみくじが置いてあることが多いものです。その中でも、自分が一番気になったものを選びましょう。近年では、外国の方向けの英語のおみくじや、子ども向けの「こどもみくじ」などが用意されている神社も増えてきました。誰もが楽しめる工夫が、うれしいですよね。その場所でしか引けないおみくじなどがある場合は、特に神社の個性が感じられるものですから、内容がより印象深く感じられるかもしれません!3.神様にアドバイスをお願いしておみくじを引くいざ、おみくじを引く前に。心の中で神様に「今の自分に必要なことを教えてください」とお願いしておきましょう。そして、心のままに引いてみてください……。出てきたおみくじは、冒頭にお話したようについ「吉凶」に目が行きがち。でも、それに感情を振り回されすぎずに、その中から「メッセージ」を感じ取ることを大切にしていただきたいのです。おみくじの中には、本当に自分に必要な部分や訴えかけてくる言葉というのが必ずあって、そこで自然と目が留まるようなことがよくあります。また、その際には気づくことができなくても、大切に持ち帰って後日読み返したときに、ハッとさせられることも。せっかくおみくじを引くのですから、できるだけ心にゆとりを持って、いろいろなメッセージが入ってくるようにしておきたいものですね。■おみくじについて、よくある疑問Q.おみくじを引くのは、1年に1回でなくてもいいの?A.おみくじを引く回数は、自由ですよく、初詣に出かけておみくじを引き、「もう年始に一度引いちゃったからなぁ……」と来年まで我慢するという方がいるようですが、それは気にしなくても大丈夫です。なぜなら、人生にはさまざまな節目や変化が訪れますよね。状況が変われば、おのずと必要なアドバイスも変わります。大事な節目や、何かに思い悩むとき、そして何気ない日常の折にも、思い立ったタイミングでおみくじを引いてみると良いでしょう。さらに言えば、神社ごとにおみくじを引くのも悪いことではありません。人間同士であっても、相談する人が変わればアドバイスが変わるのと同じように、神様によっていただけるアドバイスの内容も違ってくるものです。ただし、「内容が気に入らないから引き直す」ことや、同じ種類のおみくじを同じ日に何度も引いてみる、というのはあまり好ましくないと言えます。捉えようによっては、せっかく神様からいただいたアドバイスを、無下にしていることになってしまいますからね。Q.おみくじは結ぶべき? 持ち帰るべき?A.できれば持ち帰り、しばらくは保管して、時折読み返してみてくださいこれももちろん皆様の自由ですが、私はお財布に入れるなどして、大切に持ち帰ることをおすすめしています。それは、その場で隅々まで読み切れないということが、よくあるからです。後でゆっくりと読み返してみると、不思議としみじみ心に沁みる言葉があったり、引いたときには気づかなかったことを改めて発見できる……ということも。もちろん、あまりにも悪い内容なので、読んだらすぐ神社で結んでいって浄化したいという場合。それから保管が難しく、しっかりと読めたのでもう大丈夫という場合には、この限りではありません。神社の所定の場所に、結んで帰りましょう(※木を傷めてしまいますので、生きている木には結ばないようにしましょう)。■神社で、気になるおみくじを引いてみよう!神社では、さまざまなおみくじに出会うことができます。各神社ごとに特徴のあるものも多く、そのオリジナリティや違いを楽しむことができるのもうれしいポイントです。御神水に浸すと文字が浮かび上がってくる「水占い」などは、なんとなくドキドキが倍増するような気がします。かわいらしい人形の中に入っているおみくじなら、おみくじを引いた後もその人形を連れて帰り、家に飾ることだってできます。足を運んだ神社で心ときめく素敵なおみくじを見つけたら、ぜひ引いてみてくださいね。吉凶だけを見るのではないと知っておけば、その中身を必要以上に怖がることもありません。むしろ、「こちらにいらっしゃる神様は、どんなことを教えてくださるのかな?」とワクワクしてくることでしょう!神様は、いつもそれぞれの人のことをよく見ています。ですから、たとえば「小吉」であっても、ものすごく温かい言葉で励まされて勇気をいただけることもあります。反対に「大吉」なのに、調子に乗りすぎて転ばないようにしなさい、と諫めるような内容が書いてあることもあります。時にはそのギャップに戸惑うこともあるかもしれませんが、「ああ、これは神様がメッセージをしっかり伝えたいのだろう」と捉えて、心に留めておくようにしましょう。おみくじの中に秘められた神様の心は、私たちが注意深く見つけていこうとしていれば、必ず感じ取ることができるものです。時には、難しい助言があるかもしれません。時には、やさしい励ましがあるかもしれません。言葉の中に込められた愛情を、ぜひ感じてみてくださいね。何かに迷っていたり、思い悩んでいたり……。また、そっと背中を押してほしい、そんなとき。あなたも神社に出かけて、おみくじを引いてみませんか?【神社のたしなみシリーズ】【巫女ライターの神社と御朱印めぐり】
2021年05月05日1.ナチュラルな匂い服装はもちろん、髪や肌、歩き方や話し方など、すべてがナチュラル。全身にほどよくお手入れがしてあって、若作りしたり背伸びしたりした感じがしない。あと、いい匂いがする。2.良いものを長く使う良質なもので身をかため、どれも長く使っているのに、メンテがきちんと行き届いていて、古びた感じがない。高級ブランド品もこれ見よがしな使い方は決してしない。3.まるでお花のような、あの人スタイルが良いだけでなく、姿勢がとても綺麗で、後ろ姿も美しく、あらゆる所作に品を感じる。4.髪がツヤツヤしている黒髪ショートでツヤツヤしていると、それだけでなんとなく清潔感が感じられて、小綺麗な人だと思える。一番NGなのは、潤いを欠いたロングのパサパサ髪。5.トップスは明るめカラー職場にいる還暦前の先輩は、変に若作りはしていないけど、トップスにいつも明るいカラー(派手ではない)を取り入れている。そのためか、顔まわりがとても華やいだ感じがして、綺麗に見える。6.メイクは薄めメイクは年を重ねるほど、薄付きがいい。シワやシミが見えても汚い印象は受けないけど、厚化粧だと何か隠してる感じがして、遠くから見ても違和感がある。厚塗りな人は、至近距離だとファンデの匂いも気になる。7.理想は、実年齢マイナス10実年齢よりも10歳くらい若く見える。「年齢」という枠組みに縛られない、自分らしい生き方が雰囲気に反映されている気がする。
2021年05月05日透け感がポイントのシースルーネイル。ブラックのシースルーネイルは、まるでレースのような雰囲気です。今回も使用しているのは100均で購入できる商品が中心! なので、気軽にチャレンジしてみてください。■シースルーネイルに必要な材料今回、上からドットを乗せたシースルーネイルをするにあたり、使用するのは以下の画像のものです。ドットなどなしの普通のシースルーネイルだけの場合、使うのは下画像のものになります。・黒のマニキュア・トップコート・ネイルを混ぜるのに使う、不要になったトップコート・アルミホイル・ドット棒■マニキュアを使った、シースルーネイルのやり方やり方を説明していきます。前提として、シースルーネイルは透け感がポイント。黒マニキュアとトップコートを混ぜて透け感があるカラーを作っておきます。作り方はアルミホイルに黒ネイルとトップコートを垂らして混ぜ合わせるだけ!混ぜ合わせる際にトップコートの刷毛を使うと、刷毛に色が付いてしまうので、いらないトップコートがあればそれを使うのがおすすめです。いらないトップコートがなければ、そのままトップコートの刷毛で混ぜ合わせてもOK。その際は使用後に刷毛をきれいにしておくのをお忘れなく。また、カラーが混ざっていないと塗ったときにムラになるので、きちんと混ぜ合わせるようにしてください。濃さの目安は画像のように、アルミホイル上でも「透けている感じ」が出るくらいです。混ぜ合わせたカラーを塗っていきますが、透け感がポイントなので1度塗りです。ベースカラーが乾いたらドットを描いていきます。ドットはシースルーに使用した黒をアルミホイルを垂らして、ドット棒でカラーを乗せていきます。縦一列にドットを乗せてから左右にドットを付けていくと、きれいなドット模様になります。これでシースルーネイルは完成です。■やり方を覚えて素敵なシースルーネイルを!今回は大人感を出すために黒のドットにしましたが、ドットをピンク系にするとかわいらしい雰囲気になります。黒のシースルーとドットのカラーの組み合わせによって雰囲気が変わるので、色々試してみてください。
2021年05月05日今っぽい抜け感のあるメイクに欠かせないニュアンスカラーが、レザボアが展開する「la peau de gem.(ラポドゥジェム)」から新発売されました。「la peau de gem.」は、メイクアップとファッションの親和性を提案するライフスタイルブランド。今回新たに展開されたのは、「single eye color」の新色「nuance beige」、および「gemini mascara」の新色「grayish khaki」です。■【la peau de gem. 2021SS】色ものとニュアンスカラーのメイクバランスでハンサムに肌なじみがよく、ナチュラルな抜け感を簡単に作れるアイテムがそろう「la peau de gem.」新発売のニュアンスベージュをまぶたの上下に仕込むことで、自然な立体感のある目元に。ヌーディーな口元とクールな目元のバランスが絶妙なハンサムメイク。↓ モデル使用色 ↓1.アイシャドウ:「single eye color se-09 ニュアンスベージュ」2.マスカラ:「gemini lipstick l-101 シアーブラウン」■商品概要1.「single eye color(シングルアイカラー)」【NEW】ニュアンスベージュse‐09容量:1.6g価格:1078円アイメイクの幅を広げるシングルアイカラー。肌なじみがよい、淡いベージュカラーです。特殊配合のオイルベースで粒子をカラーコーティングする湿式コーティングシステム採用。粉飛びを防ぎ、しっかりと滑らかに皮膚に密着し、よれずに、美しいメイクが長時間持続します。弾力のある柔らかい、さらさらとしたテクスチャーは、何度も触りたくなるような質感。繊細なパールが上品さを演出します。メイクをしながら保湿ケアもできる美容成分配合。2.「gemini mascara(ジェミニマスカラ)」【NEW】グレイッシュカーキma‐03容量:4g価格:1628円柔らかな目元を演出します。ベーシックに使えるくすみのないグレーと、カーキの中間カラー。目元を彩り、まつげを美しく魅せる独自処方。お湯で簡単にオフできるフィルムタイプで、ミニサイズのカラーマスカラです。※ 価格は全て税込です。(お問い合わせ先)株式会社レザボアTEL 03-6712-5812
2021年05月05日■アルコールとカフェインを断つことに自慢ではありませんが、20歳そこそこでライター兼エディターを始めてからアルコール、タバコ、カフェインとは親友に近い関係を長いこと保っていました。職場にもそれらと「仲良し」な先輩たちばかりで、自然とそうなってしまったこともあります。ただ、常識的に考えて、この3つは健康にも美容にも良くありません。しかし、激務だったことや環境のせいにして、それらを長く続けていました。がんばってやめなくても、美に響いてこない「若さ」があったから、というのもやめない理由だったと思います。そこで今回は、アルコールとカフェインもやめるという大きな決断をし、得られた健康、美容の効果をご紹介します。■友人の肌に驚いたまず、タバコはお付き合いで吸っていることが多かったので、やめるのはまったく苦になりませんでした。25歳になった頃、自然とやめられました。私の友人たちの中で美意識が極端に高い子以外は、タバコを吸っている、お酒が好きな友人がとても多く、私も合わせて付き合うことも少なくありませんでした。20代後半に差し掛かり、彼女たちと会う機会もほぼなくなっていたとき、久しぶりに数人と会う機会がありました。そこで驚いたのは彼女たちの変化です。みんなとても若々しく、肌も美しかったのですが、3〜4年ほどでシワやくすみ、シミが増えて、私と同じ歳のはずなのに何歳も年上に見えました。化粧では到底隠せないくらいの深い目元のシワと大きなシミに悩まされていました。長らくアルコールとタバコをたっぷり摂取する生活を続けていたために、肌も健康も蝕まれていったようでした。まずシワや、シミなどは予防するほうが圧倒的にコストもエネルギーもかかりません。彼女たちは不摂生な生活を続けていたために、莫大な金額とエネルギーをかけて肌の時間を取り戻さないといけなくなるのです。毎日お酒を飲んでいる知人や、毎日何杯もカフェイン(コーヒーなど)を取り、タバコを吸っている人を見ると、のちに体を壊して手術をしていたり、急に老け込んでしまったりなど美容面ではなく体調面にも影響が出ているのを感じます。アルコールが好きでやめられないために、極端な食事制限をしたり毎月何十万も美容代をかけている知人からも、予防することがいかに大事かを学びました。私の美容の手本である母は、シミひとつなく色白で、シワもありません。60過ぎても40代に見えるほどの美肌の彼女は、お酒も体質に合わず若い頃から飲みません。タバコもせず、コーヒーも胃が痛くなると飲まない。年々若々しくなる母が私のお手本であり、説得材料でもあったのです。そこで、健康と美容のために、アルコールとカフェインを極力断つという決断をしました。■アルコールやカフェインをやめて良かったことはたくさんまず、好きで毎日飲んでいたカフェラテを月に1〜2回に。友人とのお茶や打ち合わせもハーブティー、炭酸水などを選び、ご褒美としてたまにラテもしくはミルクティーを飲むようにしました。週4回ほど外食し、飲酒していたのを、週1回の外食に変え、またお酒は月に2回、1回の食事で1〜2杯までと決めました。飲まないで済むときは1カ月にコーヒー・お酒共に1滴も飲まない月も。極端にライフスタイルを変えるとストレスが溜まりやすくなるので、無理のない範囲の限界で設定しました。まず3カ月経って感じたのは、とても痩せやすい体質になったこと。自ずと外食が減ったこともありますが、お酒は食欲を増長したり、脂肪を溜め込みやすい体にしてしまいます。肝臓や内臓の負担も減り、胃腸の調子も良くなったように思います。肌の面では、夜でもくすまない、肌色が明るいことなど、日常的なトラブルが少なくなりました。またキメが細かくなり、3カ月前に測った肌の水分量、キメ、油分のバランスが、はるかによくなり、肌の測定値を測ったところ理想数値になりました(それまでは水分量も油分も少なく超乾燥肌と測定されていました)。シミ対策コスメの効果も早く出るようになった気がします。カフェインの利尿作用は、体内にあるビタミン類を排出しやすくしてしまうと聞いたことがあります。また、もともと胃痛持ち、胃もたれしやすかったのが、カフェインやアルコールをやめてことで大幅に改善され、体調や肌にも影響を及ぼしたのだと思います。■60代でも美しく健康な人でいたい長い目で見ると、20〜30代なんて一瞬です。人生の半分は若く美しい、もう半分は老いに勝てない、なんて人生楽しめないじゃないですか。80歳になっても歳相応の美しさを保っていたいから、今できることをするというのが私の信条です。毎日カフェインやアルコールを飲んでも若いうちはなんとかなると思いますが、一定の年齢を超えるとごまかしがきかないということを知った上で、今打てる予防策を講じてみました。おそらく、アルコールとカフェインは減らしたままで、このまま暮らせそうです。カフェインもアルコールも依存度が高いものなので、一旦減らすと日常的にあまり必要としなくなりました。両者とも、嗜好品なので、やめろ! と強制はしません。しかし、減らすのに越したことはないので、ストレスが大きくかからないのであれば、日常的に減らしてみることをオススメします。すぐに大きな効果は出なくても、2〜3年後に変わっていることを信じて、私も続けてみるつもりです。※本コラムの内容は個人の感想で、感じ方には個人差があります※この記事は2018年5月25日に公開されたものです
2021年05月03日日本だけでなくニューヨークやロンドンまで全て29店舗(2019年10月時点)を展開する人気化粧品ブランド「SHIRO」。2019年で創設10周年を迎えるSHIROは、9月より4店舗(札幌ステラプレイス店、ルミネ横浜店、タカシマヤ ゲートタワーモール店、なんばパークス店)をリニューアルオープンし、パッケージデザインも新しく生まれ変わりました。今回は、リピート率ナンバーワンを誇る「酒かす化粧水」から新商品の「ニームオイルインセラム」まで、素材の恵みを最大限に引き出したSHIROのスキンケアおすすめ10選をご紹介します。SHIROとはどんなブランド?SHIROは、2009年に北海道で生まれた化粧品ブランド。自分たちが毎日使いたいものを作り、世の中を幸せにすることをモットーに掲げ、高品質でこだわりの素材を使用した、肌本来の美しさを引き出す化粧品作りを目指しています。SHIROのスキンケア、特徴は?米の恵みが詰まった「酒かす」や函館の限られた海域で生育している「がごめ昆布」、日本一おおきいフキとして知られる北海道足寄町産「ラワンぶき」など、自然の恵みをそのまま活かしているSHIROのスキンケア。素材の良さを最大限に引き出すため、シンプルな成分配合で作られています。SHIROのスキンケア、選び方は?・キメが整ったクリア肌を目指したい方は「酒かすシリーズ」・肌の乾燥が気になる方は「がごめ昆布シリーズ」・ゆらぎ肌や肌荒れを引き起こしやすい方は「ラワンぶきシリーズ」を使うと良いでしょう。肌の自活機能が衰え始めるアラサー以上の方には、保湿&整肌作用のある美容成分が豊富に配合された「タマヌオイルインセラム」や「ニームオイルインセラム」などのオイル美容液がおすすめです。加えて、「カレンデュラリペアクリーム」には、保湿力が非常に高いセラミドが配合されているので、肌が乾燥しやすい乾燥肌や年齢肌の方にも◎。それでは、SHIROのスキンケアの中からおすすめの10の商品をご紹介します。【SHIROのスキンケアおすすめ1】タマヌクレンジングバーム「タマヌクレンジングバーム」(税込7150円)は、抗酸化作用があるオレイン酸とリノール酸を豊富に含むタマヌオイルや抗炎症作用があるグリチルリチン酸を含むカンゾウ根エキス、保湿成分のパッションフルーツオイルやスクワラン、整肌成分のトマト果実エキスなど、さまざまな美容成分が配合されたクレンジングです。柔らかくてとろけるようなテクスチャーは、肌にスルスルと溶け込むようにメイクを落とせる新感覚の使い心地。マスカット粒大を手の平にとり、体温でテクスチャーを馴染ませてから肌にのせ、メイクを落としていきます。メイク汚れと共に古い角質も一緒に落としてくれるので、肌がつるすべになり、潤いのあるしっとりとした洗い上がりを実現してくれます。【SHIROのスキンケアおすすめ2】酒かす化粧水「酒かす化粧水」(税込4180円)は、北海道栗山市にある小林酒造の純米酒酒かすと水を主成分として配合したシンプルな化粧水。洗顔後、500円玉大ほどを手にとり、優しい力で顔全体に馴染ませていきます。酒かす成分が沈殿しているので、ボトルをよく振ってから使用してくださいね。サラサラとしたテクスチャーで肌に素早く馴染み、つけた後はしっとりもち肌に。甘酒のような香りがほんのり香ってお手入れ中もリラックス。使い続けるうちに、透明感のあるなめらか美肌に導いてくれます。【SHIROのスキンケアおすすめ3】ニームオイルインセラム「ニームオイルインセラム」(税込1万7600円)は、2019年10月3日に新発売された美容オイルです。サンスクリット語で「健康をもたらす」という意味があるニームは、インドやアフリカなどの熱帯地方で収穫される植物。ニームには、肌を整えるニンビンやクリア肌に導くケルセチンが配合され、乾燥を防ぎ肌に潤いを与える保湿作用もあるので、美肌効果が高い植物として知られています。その他にも、ザクロ種子オイルやモリガンオイル、がごめ昆布エキスなどの保湿成分や整肌作用のあるパッションフルーツオイルやオランダセンニチ花エキス、抗炎症作用のあるカンゾウエキスとさまざまな美容成分が配合されているので、とくに乾燥肌や年齢肌の方におすすめしたい美容オイルです。成分が沈殿しているのでよく振り混ぜた後、2プッシュ以上を手の平にとり、スキンケアの最後の肌に馴染ませてください。とろみのあるリッチなテクスチャーが、肌の潤いをがっちりキープしてくれるのを実感できる、とてもうれしい使い心地です。【SHIROのスキンケアおすすめ4】タマヌオイルインセラム「タマヌオイルインセラム」(税込1万6500円)は、抗酸化作用のあるタマヌオイルやキメが整ったクリア肌に導く北海道産酒かす、抗炎症作用のあるカンゾウ根エキス、保湿成分のグリセリンやスクワランなど、豊富な美容成分が配合された美容オイルです。成分が2層に別れているので、白濁するまでよく振った後、3プッシュほど手の平にとり、肌に馴染ませてください。スキンケアの一番はじめに、ブースターとしてお使いいただくことでその後のスキンケアのなじみがよくなり、化粧水の後に、またはクリームの代わりとしてもお使いいただけます。つけた後は、自然なツヤ玉が出現し、しっとりとしたもち肌に。皮脂も水分も少ない乾燥肌の方は、日々のスキンケアに美容オイルを取り入れてみてはいかがですか。【SHIROのスキンケアおすすめ5】ラワンぶきフェイスウォッシュ「ラワンぶきフェイスウォッシュ」(税込3960円)は、センシティブシリーズ「ラワンぶき」のジュースをたっぷり使った泡タイプ洗顔料。肌を保護しながら潤いを与えるラワンぶきエキスに加えて、3つの保湿作用(シロキクラゲ多糖体、異性化糖、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)が配合されているので、肌を労わりながら洗顔後の潤いを素早くキープしてくれます。きめ細やかな泡が肌の上でなめらかに伸びるので、肌を摩擦することなく洗うことができます。しっとりとしたなめらか肌に導いてくれるので、乾燥肌や年齢肌の方におすすめの洗顔料です。【SHIROのスキンケアおすすめ6】がごめ昆布美容液「がごめ昆布美容液」(税込6050円)は、北海道産の希少ながごめ昆布を使用した美容液。がごめ昆布のとろみ成分には、肌の潤いをキープする高い保水力があり、保湿効果に優れているんです。とろみのあるなめらかなテクスチャーで肌の角質層までさっと浸透していき、肌の水分をがっちり守ってくれるので、乾燥肌や年齢肌の心強い味方です。【SHIROのスキンケアおすすめ7】がごめ昆布フェイスクリーム「がごめ昆布フェイスクリーム」(税込6600円)は、高い水分保持力のあるがごめ昆布エキスに、ゴマ油やアマニ油、シア油など3種の保湿オイルを使用したフェイスクリーム。軽いタッチでなめらかに伸びて、潤いを与えながら肌の水分をキープしてくれるので、こちらも乾燥肌や年齢肌の方におすすめのクリームです。【SHIROのスキンケアおすすめ8】サボンボディミルク「サボンボディミルク」(税込4180円)は、アロエベラ葉エキスやシアバター、オリーブ葉エキスなどの保湿成分が配合されたボディミルクです。ボディミルクシリーズの中でも、誰にでも好感を持たれる爽やかな石鹸の香り「サボン」は、SNSでも大人気の香り。かろやかでみずみずしいテクスチャーが、べたつかず程よいしっとりさをまとった肌を演出してくれます。【SHIROのスキンケアおすすめ9】カレンデュラリペアクリーム「カレンデュラリペアクリーム」(税込7150円)は、肌荒れや炎症を防ぐことで知られるカレンデュラから抽出された濃縮エキス、モイスチャー効果のあるフキ液汁やシアバター、アマニ油、ツボクサエキス、3種のセラミドなど、保湿成分が豊富に配合されているリッチなクリーム。独特な香りがしますが、ぷるんとした伸びのいいテクスチャーが、乾燥から肌を守り労わりながら潤いを補給してくれます。【SHIROのスキンケアおすすめ10】シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム「シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム」(税込7700円)は、肌荒れを防ぎ潤いを与えてくれるラワンぶきエキスや、潤いをしっかり閉じ込めてくれるシアバターが配合された濃厚なクリームです。コクのあるリッチなテクスチャーが、洗顔後の化粧水や美容液で整えた肌の潤いを乾燥から守ってくれます。SHIROのスキンケアで健やかな肌に自然の素材をメインに、シンプルなコスメ作りを大事にしているSHIROのスキンケア。一番感動したアイテムは、「タマヌクレンジングバーム」です。まるで美容液で洗っているようなリッチな使い心地で、使っていくうちに古い角質が落ち、つるんとなめらか肌に近づいている実感があります。1.「酒かす化粧水」2.「がごめ昆布美容液」3.「ニームオイルインセラム」or「タマヌオイルインセラム」2種類とも美容成分が豊富に配合されていますが、より肌が乾燥しやすいアラフォー以上の年齢肌の方は、保湿力の高いニームオイルやがごめ昆布エキスが配合された「ニームオイルインセラム」の方がおすすめです。4.「がごめ昆布クリーム」or「カレンデュラリペアクリーム」or「シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム」3種類とも、美容成分が豊富に配合されているクリームですが、「カレンデュラリペアクリーム」は、高保湿成分セラミドや抗炎症作用のあるカレンデュラエキスが配合されており、肌への負担が少なく潤いを与えてくれるクリームなので、肌トラブルを抱えている方や乾燥がひどい年齢肌の方におすすめです。「シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム」も保湿力があり、肌荒れを防ぐラワンぶきと肌の潤いを守るシアバターが配合されているので、こちらも肌トラブルを抱えている方や年齢肌の方におすすめです。この順番で、組み合わせを変えながら使ってみたところ、程よいツヤが増して乾燥肌の私でも十分満足できるしっとり感を実感することができました。透明感のあるうるツヤ美肌を手に入れたい方は、SHIROのスキンケアを試してみてはいかがですか。
2021年05月02日「タキシードサム」とは?南極のタキシードアイランドからやってきた、おしゃれなペンギンの男のコ。食いしん坊で、ちょっぴりドジくん。蝶ネクタイを365本も持っている。由緒ある家柄で、イギリス留学もしたことがある。英語もペラペラ。バスト、ウェスト、ヒップ、すべて100㎝の体型。サムとそっくりな2人の弟、しっかりものの『パム』と甘えん坊の『タム』がいる。サムの大親友は、明るいアザラシの男のコ、『チップ』誕生日:5月12日ーータキシードサムプロフィールよりサムは2021年に42周年を迎えるサンリオの伝統あるキャラクターのひとりです。かっぷくの良い愛らしいボディと蝶ネクタイがトレードマーク。藤色のような水色のようなパープルが混ざったブルーの毛並みと、帽子や小物がお似合いでかわいいですよね!2020年に「はぴだんぶい」という男の子キャラクター6人組のユニットを結成。サムはドラムとして活動しています。今回は、タキシードサムをモチーフにしたメイクをご紹介します。メイクの完成形アイメイクサムの特徴として挙げた絶妙なブルーは絶対にメインカラーにしたくて、上まぶたに配色しました。蝶ネクタイを取り替えるようにメイクも変えられたらいいなと考え、蝶ネクタイ部分(黒目の下)はラインストーンで好きな色に着せ替えできるように工夫しています。付け外しも自由です。チークサムは公式グッズではピンク色の小物を身につけることが多いため、少し暖かみのある色合いのピンクをチークとして選びました。モチーフメイクだけでなく毎日のメイクでも使いやすい優しいピンクです。リップメイクベリーとローズが混ざるような赤ピンク。リップスティック自体が硬めで薄くフィットするような使い心地がお気に入り。ほんのり透けるようなニュアンス発色がおしゃれで、夏も大活躍すると思います。今回は二度塗りして濃く発色させました。セルフネイルベースはサムのカラーを二度塗り。その上から白や黄色のペンギンカラーで「塗りかけネイル」を施しました。決まった形はなく、思うままに“塗りかけ”にするのがポイントです。カラーコンタクトレンズの紹介レンズの有無はご自身の生活環境に合わせてお決めください。無しでも構いません。目を大きくするというよりは、柔らかさが出るようなレンズにしました。もちろんドットのフチがあるため黒目は強調されます。内側のクリーミーなベージュが黒目の色素をまろやかにしてくれますよ。サムは穏やかな性格なので柔和な印象になるようなレンズ選びを心がけました。アイメイクのやり方アイメイクのステップは全部で6つ。ステップごとのやり方を、使用するアイテムと共にご紹介します。STEP1:上まぶたにアイシャドウを塗るSTEP1の使用アイテム(A)「Judydoll(ジュディドール)」プレイカラー ALL-IN-ONEパレット #02 藤色アイシャドウ(B)アイシャドウ用スポンジチップ&ブラシPOINT:アイシャドウ用チップで塗るアイシャドウパレットを購入するとアイシャドウ用のスポンジチップやブラシが付属していることがあります。私は主に自身で購入した化粧筆を用いるため、チップはブランド関係なくひとつにまとめて保管しています。化粧筆派の筆者がスポンジチップを使うケースは2通りあります。①発色が淡いアイシャドウを均一に塗りたいとき②大粒のラメを大量にのせたいとき今回は①の目的でスポンジチップ(B)を使いました。藤色(A)をチップの腹全体に取り、上まぶた全体に塗り広げます。スポンジチップとブラシを兼ね備えたWエンドタイプを使えば、こちらひとつでアイメイクを完成させることができます。外出先でメイクをする際に便利なアイテムです。STEP2:上まぶたに別の青色を重ねるSTEP2の使用アイテム(B)アイシャドウ用スポンジチップ&ブラシ(C)「エレガンス クルーズ」アイカラープレイフル NV01POINT:2種類の青色を重ねることで深みを出す藤色(A)単色塗りでも十分かわいいですが、水色(C)を目のキワに足すことで色に深みが出ます。質感がマット(A)にシアーラメ(C)を重ねれば重たくなりませんし、サムのカラーに近づけられます。同系色を重ねて奥行きを出したいときは、質感が異なるものを選ぶと厚塗り感が出にくいはずです。STEP3:下まぶたの目尻側を整えるSTEP3の使用アイテム(B)アイシャドウ用スポンジチップ&ブラシ(D)「Judydoll(ジュディドール)」プレイカラー ALL-IN-ONEパレット #02 黄色チーク(E)「Judydoll(ジュディドール)」プレイカラー ALL-IN-ONEパレット #02 金色ハイライトPOINT:繋がりをもたせるイメージで色を隣り合わせる下まぶたは目尻側から順にマットな黄色(D)、金色パール(E)、後ほど目頭にオレンジグリッターをのせるため、3色で構成されます。下まぶたはサムのペンギン要素を司る白や黄色を効果的に見せたいところ。質感違いの3色をただ塗るだけでメイクが単調になることを防ぎます。全てイエロー系の色合いを選べば自然とまとまりますよ。チップ(B)に黄色(D)を取り目尻の三角部分を埋めます。同じチップの面(B)に金色パール(E)を取り、塗る太さを揃えるように目の中心まで広げましょう。STEP4:目頭にグリッターを塗るSTEP4の使用アイテム(F)「rom&nd(ロムアンド)」ザ ユニバース リキッド グリッター 03 イブニングスターPOINT:一度塗りすることでギラギラさせないグリッター(F)のキャップの先端にハケが付いているので、キャップを外してそのまま直塗りしてください。目頭側半分に使用するため、ハケに含まれている分のグリッターで十分足ります。二度付けするときらめきが強くなり、全体の雰囲気と合いません。グリッターを目立たせる手法も存在しますが、目尻側のパウダーとテンションをあわせることもテクニックのひとつだと思います。サムのクラシカルな雰囲気を大切に。STEP5:アイラインを引くSTEP5の使用アイテム(G)「KATE」コンシャスライナーカラー 06 グレイッシュブラウンPOINT:黒ではなくグレーを選ぶアイラインの色は上まぶたのアイシャドウ、マスカラ、黒目(カラーレンズ)の色のいずれかを基準にして決めています。今回は黒目(カラーレンズ)の色にあわせて真っ黒ではなくグレイッシュなブラウン(G)のアイライナーを選びました。ナチュラルさを残しつつ目をしっかり引き締めます。STEP6:上下まつげにマスカラを塗るSTEP6の使用アイテム(H)「メイベリン」ラッシュニスタ N A01 ブラックPOINT:マスカラはブラックのロングタイプを選ぶマスカラは、下まつげを塗ったあとに上まつげに塗ることで、皮膚にマスカラ液が付きにくくなります。カラーシャドウが印象的なアイメイクなのでマスカラはブラック(H)で落ち着かせると良いでしょう。ロングタイプを使うことでカラーメイクでも目力を出すことができます。チークのやり方STEP:チークを塗る使用アイテム(I)「Flower knows(フラワーノーズ)」LoveBear ブラッシュ #ミルクチョコレートPOINT:自分基準でなじみが良いと感じるピンク色を選ぶピンクはピンクなのですがとても優しい色合いのチーク(I)です。やや黄み寄りで肌なじみが良いと感じます。読者の皆さんが心地よいと感じるピンク色を選んでください。リップの塗り方使用アイテム(J)「Celvoke(セルヴォーク)」ディグニファイドリップス 25 フォギーローズPOINT:薄づきリップを濃いめに塗る一度塗りだとかなり薄づきのリップ(J)なので敢えて二度塗りすることで発色を鮮やかにしました。薄膜を二枚重ねることで色もちも良くなりますし、口紅そのものの色を楽しめるのでおすすめ。セルフネイルのやり方STEP1:ベースカラーのポリッシュを塗るSTEP1の使用アイテム(K)「モーガンテイラー」プロフェッショナル ネイルカラー ノーティカリー インクラインドPOINT:色ムラがないよう二度塗りするSTEP2:白いポリッシュを塗るSTEP2の使用アイテム(L)「NAILHOLIC」WT005POINT:指先にランダムに塗る「塗りかけネイル」にルールはありません。ハケを軽くしごいて液が垂れないように準備したら、サッとハケを滑らせるだけ。今回は指先のみにしましたが、爪の中央にポリッシュを塗るデザインも素敵ですよ。STEP3:黄色いポリッシュを塗るSTEP3の使用アイテム(M)「MAVARA(マヴァラ)」ネイルカラー ソレントPOINT:白とのバランスを見て色を置く黄色(M)の方が白(L)より目立つため、液の量を少なくしてみました。黄色だけ、白だけの飾りを施した爪をつくることでシンプルにまとまると思います。おわりにタキシードサム色のブルーコスメを家の中から探す作業が楽しかったです。筆者は普段、寒色系をあまりメイクに使わないので、メインカラーのブルーの魅力を引き出すことはもちろん、読者の皆さんに挑戦したいと思ってもらえるようなメイクにしたいと考えました。タキシードサムを取り巻くレトロな空気感を損なわず、今っぽくアレンジできたと思います。やや冒険色ではありますが、ぜひサムメイクで初夏を爽やかに過ごしましょう!チークillust/オオハチ(@oohachi8)
2021年04月30日美しい肌を保つには、与えるケアだけでなく、落とすケアも大切です。特に、肌の状態を左右するのがクレンジング。肌に合った方法で行わなければ、乾燥や角栓の発生などトラブルにつながることも。今回は、皮膚科医の赤池智子先生に「正しいクレンジング」について教えていただきました。メイクを落とし切れていないと感じたら、クレンジングを見直そうクレンジングで大切なのは、まずは汚れをきちんと落とすこと。そして、洗顔後の正しい保湿だといいます。「私たちの肌は乾燥すると、皮脂腺から皮脂が過剰に分泌されます。洗浄力の強いクレンジングは肌が必要とする皮脂まで落としてしまい、乾燥を招くことも少なくありません。ですが、メイクが落ちていないと、そもそもその後の化粧水などのケアをしても肌に浸透せず、残っているメイクが毛穴を塞ぎ、ニキビやその他の肌トラブルの元になってしまいます。メイクはしっかりと落とし、その上で乾燥によって皮脂が過剰に分泌されないように水分を与え、バランスを保ちましょう」(赤池先生、以下同)洗浄力の高いクレンジングといえば、オイルクレンジング。汚れは落ちやすい一方、乾燥してつっぱるのが気になる方も多いでしょう。そこで洗浄力の低いミルクタイプやクリームタイプを使ってみると、今度は汚れが落ち切らず、肌にメイクが残ってしまうケースもあるようです。洗顔後に小鼻の周りなど汚れが落ちにくい場所や毛穴にまだファンデーションが残っていることも。今一度、洗顔後の自分の肌を観察してみてください。「皮脂を落としすぎるクレンジングはよくないけれど、落とし切れないのはもっとよくありません。クリームクレンジングを使ってみたことがありますが、私にはメイクが落ち切らない感覚がありました。今はオイルクレンジングを使っています」きちんと落とした上で、化粧水などを十分に肌に入れ込む保湿ケアをしたいですね。ダブル洗顔はいる? いらない?クレンジングでメイクを落としたあとに、洗顔料で顔を洗うダブル洗顔をする方もいれば、クレンジングのみ、洗顔料のみで終了する方もいるようです。賛否両論あるけれど、一体どちらが正しい……?ダブル洗顔の必要性について赤池先生に伺ったところ、「どちらかだけでも落とし切れているなら問題ありません。落とし切れていなかったり、トラブルがあったりする場合はダブル洗顔をおすすめします」とのこと。スキンケアにはごしごし擦るなど、「絶対に避けてほしいケア」はありますが、「100%正解のケア」がなく、人によってベストなやり方は異なります。自分の肌に問題がなければその方法を続けてよいそうです。ただし、トラブルがあるようなら、これまでの自己流ケアが本当に正しいのか、見つめ直してみてください。メイク汚れを浮かせれば、肌への負担は軽減できるクレンジングのポイントとなるのが、肌になじませる前のひと手間。いきなり肌にクレンジングをのせてくるくるとなじませると、摩擦による負担がかかるそうです。「一番いいのは、スチーマーで蒸気を顔に当てること。クレンジング前に肌に水分をたっぷり与えてメイクを浮かせてから、クレンジングを肌にのせてくるくるとなじませましょう。メイクを落とす際にかかる摩擦の負担が軽減されますよ」時短テクニックで無理なく続けられるお手入れをスチーマーがない場合にメイクを浮かせるには、ホットタオルを使ってもよいのだとか。清潔なタオルを水で濡らして軽く絞り、電子レンジで30秒〜1分程度加熱。やけどしないように軽く冷ましてから顔にのせます。こうして1〜2分スチーム効果を与えるだけでも負担が抑えられるようです。さらに、ほっとできるリラックス効果もあるのでおすすめです。「多忙なDRESS世代の女性にとって、毎日お手入れを続けるのは大変なもの。無理なくできる正しいケアを続けることが大切です」疲れている日は、湯船に浸かりながら湯気をスチーマー代わりにするのもOK。これなら残業の日や育児中のママでも、気軽にできるのではないでしょうか。アイメイクはポイントメイクリムーバーの使用をアイメイクはポイントメイクリムーバーの使用を推奨しているという赤池先生。涙や汗でにじみにくくするために落ちにくいアイテムが多いことから、専用のポイントメイクリムーバーで落としてからクレンジングを行うほうがよいそうです。「目の周りの皮膚は、非常に薄いです。擦ることで炎症が起きてしまうと、色素沈着の原因にもなります。擦る必要がないようにポイントメイクリムーバーを使い、擦らずやさしく落としてあげてくださいね」洗うときのお湯の温度は? シャワーでも大丈夫?洗うときはお湯の温度にも注目を。冷水だとメイクが落ちにくいので、体温より低めのぬるく感じる温度、熱くても36℃程度のぬるま湯で洗いましょう。お風呂で洗う場合によくあるのが、シャワーを当てて洗うこと。シャワーの水圧は思った以上に強いので、できれば手で優しく洗い流すのがベスト。ただし、シャワーの温度を下げて水圧を弱めるのであれば、シャワーで洗っても問題ないそうですよ。肌タイプ別、クレンジングのポイント赤池先生はDRESS世代の肌タイプを大きく下記の3つに分類。詳しくは「DRESSな女の『真の肌質』チェックリスト」もご覧ください。・極度乾燥肌タイプ・乾燥脂混合肌タイプ(極度乾燥肌タイプが、脂が出て悪さを始めているタイプ)・普通肌タイプ(問題ない肌)クレンジングの基本はいずれのタイプも同じですが、肌タイプ別に注意したいポイントがあるようです。ここでは、それぞれのポイントについて見てみましょう。「極度乾燥肌タイプ」はメイクを軽くしてみる極度乾燥肌タイプの方は、メイクを変えてみるのも方法のひとつだそう。「乾燥によって化粧ノリが悪くなると、クリームファンデーションやコンシーラー、パウダーなどでしっかり隠すメイクを選びがち。BBクリームや肌にあうファンデーションなどで済ませ、メイクの負担を軽減してみてはいかがでしょうか」メイクを軽くすれば、クレンジングもマイルドなもので済ませることが可能に。乾燥につながる懸念が少なくなりそうですね。「乾燥脂混合肌タイプ」はアイテム選びに要注意「オイリーになりやすい乾燥脂混合肌の方の中には、思春期の方が使うような脂性肌用や洗浄力の強いクレンジング、毛穴の角栓対策にスクラブを選んでいる方もいらっしゃいます」皮脂の過剰な分泌は水分不足によって起きていると考えられるため、皮脂を取りすぎるクレンジングを選ばないようにしたいですね。「普通肌タイプ」は今のお手入れを継続普通肌タイプは、今のお手入れが肌に合っているということ。クリームクレンジングでもオイルクレンジングでも構わないので、今のバランスを維持してください。皮膚科医が実際にしているクレンジングとは……?皮膚科医が実践しているクレンジング法は気になるところ。最後に、赤池先生のお手入れ方法を聞いてみました。「クレンジングをなじませる前に、ホットタオルを使う日もあれば、湯船に浸かって湯気でメイクを浮かせる日もあります。オイルクレンジングを使用してダブル洗顔をしていますが、アイメイクはポイントメイクリムーバーで落とすようにしています。また最近はファンデーションを使わずに、BBクリームだけにするなど、軽いメイクにしています」さらに、「最後は冷水で締めるのがポイント。肌にいい刺激を与えられるので、自律神経のバランスが整ってスッキリしますよ」とのこと。毎日続けるお手入れだからこそ、洗い上がりの心地よさも楽しめるのは嬉しいですね。クレンジングの基本はきちんとメイクを落とし、そのうえで水分をたっぷり与えること。肌に合う方法を選んで、理想的なバランスを目指したいものです。監修/赤池智子医師、内科/皮膚科医。内科認定医。2006年準ミス日本。 患者の視点に立った医療を行うことを何よりも大切にし、論文執筆、学会発表と共に日常診療を第一に行っている。 2006年準ミス日本の経歴も生かし、女性ならではの視点から正しい医療知識に基づいた女性の病気、健康、美容に関する情報も発信し定評がある。Text/古賀令奈
2021年04月30日■眉は髪の色に合わせてはダメ。まずは「綺麗な眉」を!いつ頃から「眉の色は、髪の色に合わせる」と言われるようになったのか定かではないのですが(多分、2000年頃から?)、カラーリングをすることがオシャレのマストになった頃からではないでしょうか。髪を明るく染めたら、日本人特有の黒い眉の色との違いが目立つようになった。だから「眉は髪の色に合わせましょう」と言われるようになったのでしょう。■眉毛の色は何に合わせるの?でも実は、私はそうしたことを聞く度に「ちょっと違うんだけどなぁ」と残念に思っていました。間違いではないけれど、正解でもない。結論を言うと、私は「髪の色ではなく、眉毛の色に合わせる」のが基本だと思っています。ところで眉を明るくするために一時期、ヘアカラーリング剤で眉毛を脱色するのが流行ったことがありました。でも、この方法は眉毛だけでなく皮膚も痛めるし、メーカー側も「眉には使用しないでください」と警告を発していたので、今ではだいぶ廃れました。その後、代わりとなるアイブロウマスカラが登場。でも、これにも問題が。黒い色の眉毛は毛質が硬いものですが、それと明るすぎる色のアイブロウマスカラって実は馴染みにくいのです。それに太陽光が当たったとき、まるで「花咲か爺さん」のように浮いて見えてしまうのです(!)。または、明るい同色の眉シャドウと眉ペンシルを使って仕上げている人も多いのですが、この組み合わせにもやや問題が。確かに、眉の地肌は明るくなります。でも、そこから生えている眉毛の色と違いすぎて、どんなにがんばって描いても、眉の地肌に描いた部分と眉の色の差は縮まらない。ゆえに描いた効果はなく、眉そのものの形は綺麗になっていないということです。つまり眉毛という立体だけを何とかしようとしても、眉の地肌という平面だけを何とかしても上手くいかない。それぞれに合う色の選び方をするからこそ、綺麗な形と浮いていない色の眉が完成するわけです。■アイブロウシャドウやペンシルは眉毛に近い色を。眉マスカラは、それよりも少し明るい色をまずは、眉毛の色に近いアイブロウシャドウやペンシルを選んで、眉の地肌と眉毛の色を連動させます。その後に、髪を明るくしている人は描いた眉の色より、少し明るめの色のアイブロウマスカラを塗る。つまり、・描くときには、眉毛の色に合わせる・塗るときには、髪の色に少し合わせるということです。このような色の選び方と順番であれば違和感なく、そして美しい眉に仕上がります。髪の色に無理やり合わせると眉の形は綺麗にはならない。だからといって、明るくカラーリングした髪の色を無視すると全体の印象に違和感が出る。これは、その両方の悩みを解決できる方法です。近寄っても綺麗。遠くからでも色バランスのとれている眉を意識して試してみてください。
2021年04月26日■スキンケアには熱心なのに、ボディケアは……?外国人の同僚が「彼は日本人だからね」と揶揄するとき、たいていは「Punctual(=時間厳守、几帳面)」だとか、「Hardworking(=勤勉)」といった国民性を指している。美に対しても同様で、日本人は朝にスキンケアとメイクだけで12製品、夜にはさらに4製品を使うというデータもあるくらい。韓国のアイドルグループの徹底ぶりもすごいけれど、それでもやっぱり日本人の美にかける時間とお金の消費は、世界でもトップクラスであることは間違いない。仕事でフランス帰りの女性と居合わせたときのこと。フランスの女性は、ディナー程度の約束であれば持ち歩く化粧品は赤リップ1本。そんなラフなイメージがあったからこそ、欧米の女性は紫外線や保湿ケアに無頓着で「シミもシワも、私の人生の一部よ」といった具合に、私らしさを謳歌している。そう説いたところ、彼女は驚いた様子で「それは日本でいうところのアラフィフ世代の考え方。いまの若い子たちは皆スキンケア、特にボディケアに入念よ」と教えてくれた。ボディケア。ついスキンケアにばかり目が行っておろそかになりがちだけど、最近は特に乾燥が気になるし、自分もお手入れの見直しが必要かも。■ボディクリーム前に化粧水を身体にボディケアといえば、クリームを塗っておしまい。しかも保湿力の高いクリームをたっぷりと使うと、朝起きたときに肌表面にクリームが残ってベタベタする。 肌表面が潤ったと感じるだけで、深部まで潤っているかと問われれば……いや、ベタベタする。そんな悩みをなじみの美容部員さんに相談したところ、ボディクリームだけでは不十分だから、化粧水で肌に水分を与えてからクリームを使うと良い、とアドバイスをいただきました。実際、ボディクリームの多くは、肌の内側に水分を補給する効果は少ないので、このテクニックは理にかなってます。せっかく時間をかけて入念にボディクリームを塗り込むのであれば、効果的に全身を保湿したいところ。ボディクリームを塗る前に化粧水で肌を整えることによるメリットはいくつかあります。角質層に水分を補給することで、肌のターンオーバーを正常に機能させること。古い角質がはがれやすくなり、肌表面がツルツルになるだけではなく、肌内部に補給した水分の蒸発を防いでくれます。また、ターンオーバーが正常に行われている肌は、水分と油分のバランスが保たれることによって、ニキビなどの肌トラブルも予防してくれます。ただし毎日全身に化粧水を使うとなれば、金銭的なコスト負担は否めません。顔用に使っている化粧水をケチって使うのではなく、安価で大容量の化粧水をボディ用として選びましょう。個人的なおすすめはロート製薬の名品「肌ラボ 極潤」。ポンプ式なので使いやすく、400ml 1300円とコストパフォーマンスも良いです。あくまで私見ですが、この価格帯の化粧水においては圧倒的に高品質だと思います。化粧水からのボディクリーム。ぜひ、お試しあれ。最後に一点補足:半濡れ状態の肌にボディクリームを塗るといい?知人女性から、「お風呂上がりに水滴をさっと取った後、肌が半濡れの状態でボディクリームを塗ると、肌がしっとりすると聞いたことがあり、実践しているけど、このやり方はどうなのでしょう? 化粧水を塗ってからボディクリームを塗るのと違うの?」と質問を受けました。この問いへの回答としては、お風呂上がりの水滴が肌内部に浸透することはありません(湯船に浸かったからといって、肌が水分を吸ってうるうるになることはない原理と同じです)。あくまで濡れた肌にボディクリームを重ねることのメリットは、クリームの伸びをよくすることにあります。そのため、一概に効果がない……とまでは言いませんが、「肌を保湿」するという点においては、化粧水をお使いいただくことをおすすめします!【@__tamutamu】関連ツイート猫川舐子ねーさん推奨の実力派ボディクリーム
2021年04月26日■ツボ押しにはどんな効果があるの?ツボは「経穴」とも呼ばれます。これは東洋医学の観点からなるもので、人間の体には気や血などエネルギーの通り道となる「経路」が張り巡らされ、経穴はその分岐点や合流地点に存在すると考えられています。経路が電車の走る「線路」なら、経穴は「駅」のようなイメージ。ツボ押しは、血液が運ぶエネルギーや栄養、ホルモンがスムーズに循環されることで体調を整えたり症状を緩和したり、精神的にも安定したりするといわれ、最近では美容面でも注目されています。今回はその中でも、バストアップに効果が期待できるツボをご紹介します。■バストアップ効果が期待できる3つのツボ【バストアップ × ツボ1】女性ホルモンを活発にする「だん中(だんちゅう)」バストトップの高さと同じ位置にあり、ちょうど体の中心部分(第四肋骨あたり)、指で押してみると少し痛みを感じるところが「だん中」の場所です。息を吐きながらゆっくり5秒間押して、次に息を深く吸いながらゆっくり指を離します。これを繰り返し行います。女性ホルモンの分泌を活性化し、バストアップのほか、ストレス緩和や美肌、生理痛を軽減する効果も期待できます。【バストアップ × ツボ2】乳腺を発達させる「天溪(てんけい)」バストトップの直線状の外側、バージスラインの上の骨の間にある「天溪」。バストを手で覆い、息を吐きながら、親指の腹で内側に向かって左右同時にゆっくり押し、次に深く息を吸いながら指を離していく。これを繰り返し行います。天溪は乳腺を発達させ、バストにハリを与えます。乳腺が太くなれば脂肪の量も増えるので、バストを大きくする効果が高まります。【バストアップ × ツボ3】リンパの流れを促進する「乳根(にゅうこん)」バストトップから指2本分下(第5肋骨あたり)にあり、押すと少し痛みを感じる場所にあるツボが「乳根」と呼ばれるツボです。ゆっくり息を吐きながら左右同時に指の腹で圧をかけ、深く吸いながらゆっくり圧を緩め指を離す。これを繰り返し行ってください。乳根は女性ホルモンの分泌を促し、リンパの流れを活性化させます。バストに栄養を行き渡らせる効果も期待できます。また、母乳の出を促進させる効果もあり、授乳中の母乳の量にお悩みの方にもおすすめです。■バストアップのツボ押しをする前に知っておきたいコツと注意点▶バストアップのツボ押しのコツツボ押しをするのに最も効果的なのは入浴中。もしくはお風呂上りもおすすめです。脇やデコルテのリンパを流した後に行うと、さらに効果が期待できます。1日1回を習慣にして強く押しすぎず、呼吸をしっかり意識して、リラックスした状態でやさしく行ってください。▶注意点ツボ押しは血液循環を活発にし、ツボの場所にもよりますが、子宮や胃などバスト以外の体に影響を与える箇所もあります。妊娠中や飲酒後、食後、体調不良のときは控えましょう。■バストアップのツボ押しを日々の習慣にバストのツボを押すことで血液循環を促進し、栄養をすみずみまで行き渡らせ、ホルモンの働きを促すことで、結果的にバストアップにつながります。そして、効果を高めるためにも、美容と健康の基本である「栄養バランスのとれた食事」や「質の良い睡眠」など、規則正しい生活も心がけてくださいね。私も継続して行っているうちに、バスト周辺がポカポカと温まっていくのを感じました。体の中から少しずつきれいになる。そんな変化を感じていただけたらうれしいです。日々のバストケアのひとつに取り入れてみてくださいね。
2021年04月24日ベイビーブーマーネイルとは、ピンクやベージュの先端に白のグラデーションを施した、赤ちゃんの肌のような淡い2色グラデーションのことをいいます。サロンでもじわじわとオーダーが増えつつあります。弾けたイメージの夏っぽいネイルから、落ち着いた印象のベイビーブーマーネイルにチェンジして、秋へ向けてクールダウンされる方は少なくありません。そんなきれいなグラデーションネイルはポリッシュでは無理! なんて声が聞こえてきそうですが、ポイントはカラー選び。カラー選びさえ間違わなければ、むしろ凝ったアートを施すよりも、時短ネイルになります。下の画像のベイビーブーマーネイルも、100均ネイルカラーだけで仕上げています。■ベイビーブーマーネイルに必要な材料使用ネイルはこちらの2色です。・LJジェルネイルベースコート・ACクイックドライベース&ハードナー(どちらも100均商品)・お好みでストーンベイビーブーマーネイルのポイントは1にも2にもカラー選び。カラー選びさえ失敗しなければ、ベイビーブーマーネイルは簡単にできます。ベースのピンクベージュは、青味がかったピンクではなく、ベージュ寄りのピンクをセレクトしてください。マットにしっかり発色するものではなく、クリア感が強く、薄付きなポリッシュが向いています。グラデーション用の白も真っ白ではなく、乳白色のような白が向いています。今回使用したクリアに白を混ぜたようなセリアのベース&ハードナーは、優しいグラデーションを作り出し、透明感のあるピュアなデザインになるのでおすすめです。お気づきの方もいらっしゃると思いますが、この2本はどちらもベースコート。ベースコートの優しい色合いがベイビーブーマーネイルにはぴったり合います。■マニキュアだけで作れるベイビーブーマーネイルのやり方やり方をご説明します。ベースカラーは5本すべて、根本からのワンカラーでピンクベージュを塗りました。こちらはベースコートなだけあって、かなり薄付きなので2度塗りです。グラデーションの白は薄付きポリッシュのため、スポンジなどの道具は必要ありません。先端からカラーを重ね、徐々に薄くしていく工程を数回繰り返すだけで完成です。先端を濃くしていきます。ポイントにストーンを乗せました。これだけで完成!■定番人気のベイビーブーマーネイルでエレガントな指先を一見どうやるのかわかりにくいベイビーブーマーネイルですが、カラー選びさえ間違わなければ、案外簡単に挑戦できるネイルです。秋から冬にかけてぴったりのベイビーブーマーネイル。ぜひ試してみてください!
2021年04月23日大好きなワインを心ゆくまで楽しんだ夜。美味しいワインに満足しつつも「太らないか」「肌荒れしないか」「むくまないか」などお悩みの方も多いのでは。それとは逆に、実際にワインを飲んでいても美しい女性は数多くいます。パリジェンヌはいつもワインを飲んでいるのにスラッとしていてかっこいい印象がありますよね。今回はワインの太りにくい飲み方についてご紹介します。もちろん飲みすぎには注意ですが、知っておいて損はないはず!■ワインのカロリー量ワインのカロリーはいったいどのぐらいなのでしょうか?グラス1杯分くらいに相当する100ml当たりのワインや他のお酒のカロリーは以下の通りです。赤ワイン:72白ワイン:72ロゼワイン:77スパークリングワイン:100日本酒:103ビール:40焼酎:163ウィスキー:235※ 単位……キロカロリー基本的にお酒のアルコール度数が高くなればなるほど、カロリーは上がります。ウィスキーなどに比べたらそこまでではないですが、ワインを飲んだら1杯だけで終わらない方も多いので気になりますよね。貴腐ワインなどの甘めのワインは残糖があるのでもう少しカロリーは高くなり、辛口の10倍ともいわれています。■飲みすぎると太ってしまうワケとはエンプティカロリーって聞いたことありますか?「お酒のカロリーはエンプティカロリーだから太らない」こんな話を聞いたことありませんか?アルコールは燃えるもの、アルコールのカロリーは体内に吸収されず、糖質や脂質よりも先に全て熱として放出されるので太らない、という説があります。カロリーの高いアルコールを飲んでもそれだけで太ることはないという話です。もしこれが本当であれば、とても嬉しい話ですよね。このエンプティカロリーが太る原因になっていた?しかし、エンプティカロリーには落とし穴があるのです。それがアルコールで摂取したカロリーを一生懸命消費する代わりに、そのとき食べている食事から摂取するカロリーの消費は後回しにしてしまうということ。つまり、食事のカロリーを全て吸収してしまうようなものです。ワインを飲むと太るといわれている理由はワインと一緒にとる食事のせい。そしてたいてい食事をするのは夜なので、食後は寝るだけでカロリーの消費がされず太ってしまうのです。■ワインの太りにくい飲み方のコツワインと一緒に食べる食事に気を使うワインと一緒に摂る食事に気をつけないと太ってしまいます。ワインに合うおつまみには、美味しい食事が多く、ついつい食べ過ぎてしまうことも。そうなる前に、メニュー選びの際は、前菜で野菜を選んでください。サラダやカルパッチョ、ラタトゥイユのようなものがいいです。パテ、テリーヌは高カロリーで、それらを選ぶと最初から最後までお肉だらけになってしまいます。魚とお肉のチョイスがあった場合は魚、もしくはローストビーフなどの赤身のお肉を選ぶとカロリーが抑えられます。また、調理法はクリーム仕立てやバターソースを使用したものはカロリーが高くなります。フレンチやイタリアンではパンが一緒に出てきますが、美味しくておかわりができるお店は特に食べすぎてしまいます。ダイエットのことを考えるとパンは少なめでバターはつけないほうがいいですね。少し先ですが、秋が旬のきのこは食物繊維が豊富でダイエットにはおすすめです。フレンチにも和食にもきのこを使ったお料理はたくさんあります。秋の味覚を楽しみつつ、ダイエットに嬉しい食材を楽しみましょう。カロリーの低いものから食べる一般的なダイエットの理論と一緒ですが、過剰なカロリーを摂取すると、エネルギーとして消費されずに余ったカロリーが脂肪として蓄えられてしまいます。ですので、アルコールを飲みながら最初はサラダなどの生野菜を食べながら少しずつお腹を膨らませていくのがいいでしょう。野菜に含まれる食物繊維が、糖分や脂肪分の吸収を抑えてくれます。前菜からメインの流れはダイエット的にも理にかなった流れです。フランス人が太らない理由の一つにゆっくり食べる、ということがあります。また、酔いがまわりすぎないために、お水をたっぷりとることもおすすめです。■ワインの太りにくい飲み方を知って、晩酌をもっとヘルシーにワインそのものだけでは実はそこまで太る要素はありません。食べても太らないように、野菜など低カロリーのものからメインはお肉の中でも低カロリーな赤身のお肉や魚などへと食べ進めていくこと、ソースはクリーム系を選ばない、ゆっくりたくさん噛んで食べることが重要です。ただ、私もですが、たまにはカロリーを気にせず楽しむ夜があってもいい気がします。たくさん食べても太らないようにして、一緒に楽しいワインライフを送りましょう。
2021年04月22日肌見せが多い夏は、完璧な体で臨みたい……そうやって丁寧にケアをしているつもりでも、うっかりしがちなのが背中ではないでしょうか。今回は、「女性の背中」に関する調査結果を元に、露出が増えるこの時期に始めたい、自宅でできる背中ケアをご紹介します。■背中ケアは優先順位が低い!?出典:「あなたが、ケアの優先順位がつい低くなってしまうカラダのパーツをお答えください」との質問に対し、最も多かった回答が「背中」(30.7%)。続いて「お腹」(22.7%)「二の腕」(22.0%)という結果に。お腹や二の腕は、まだ自分で確認できる範囲で、どちらかといえばお手入れしやすいパーツ。一方、背中は自分の目では状態を確認しづらく、どうしてもケアが疎かになってしまうようです。■背中はけっこう注目されている出典:同調査では男性にもアンケートを取っています。例えば、「あなたは女性の背中をつい見てしまうことはありますか」との質問に対ては、男性の約6割が「見てしまう」と回答しています。背中が素敵な人は、正面から見ても素敵なのでは? と期待しているのがわかりました。また、背中が綺麗な女性に対しては、「美意識が高い」と思う男性も多いよう。■背中ケア、すぐ始められる方法4つ今夜からでも早速始められる、自宅でできる背中ケアの方法をご紹介します。背中ケア1.髪→顔→体の順に洗うお風呂に入ったとき、いつもどのような順番で髪や体を洗っていますか?例えば、もし最後に髪を洗っているなら、背中に洗い残しがある状態で、お風呂からあがっている可能性もあります。それは背中ニキビの原因になるので、理想的な順番は髪→顔→体。トリートメントやコンディショナーをされる方はなおさら、コーティング剤が顔や背中につきますから、最初に済ませておくと、ニキビ対策にもなりますよ。背中ケア2.洗いすぎない体は正直なので、「取られると出そうとする」性質があります。サラサラ肌にする脱脂タイプの洗浄料を使い、あかすりタオルなどで洗いすぎると、却って皮脂が過剰に出たり、肌を健康に守る常在菌がなくなったりして、ニキビや肌荒れの原因になります。私のおすすめはとにかく“湯船に浸かる”です! お湯の温度はぬるめが◎。そうすることで自然と新陳代謝が高まり、肌のターンオーバーを促してくれます。毎日湯船に浸かるのは難しい……という方は、最低週3回を目標にしてください。また、入浴剤を使用するのも、保湿効果と抗炎症効果、洗浄効果が期待できます。中でも、お風呂上りの肌の乾燥を穏やかにし、炎症を抑えてくれる“重炭酸入浴剤”がおすすめです。背中ケア3.汗をかく汗をかくと一言で言っても、肌表面を冷やすための汗と、内部の不要物を排出するための汗の2種類があります。表面の汗はウォーキングやランニング、筋トレなどの運動や入浴で、内部からの汗はサウナや岩盤浴など遠赤外線効果でかくものです。汗をかいたら早めに洗い流すか、濡れタオルなどで拭いて、肌表面を清潔にしましょう。いずれにしても、無理をすると熱中症や脳貧血を起こす危険性もあるため、こまめに水分を摂りながら汗腺を活発にし、詰まりのない毛穴を保つようにしてください。ちなみに、汗をかくことでニキビが悪化する、と思っている方がいるかもしれませんが、結論から言うとそれは俗説で、正しくありません。汗は大半が水分で、皮脂は汗をかくかどうかに関わらず、皮膚の表面に一定量が分泌されています。多量の汗をかくと皮脂が水分の上に浮いてしまい、皮脂が目立ったり、ベタベタとした不快感を生じたりするので、そのせいで“汗=皮脂”という考え方が生まれたのでしょう。また、さらに言えば、皮脂がニキビの原因である、というのも正しくはありません。大人ニキビの原因は角質の乾燥、男性ホルモン過多による毛穴の収縮などが根本的な原因。収縮した毛穴に角質層から剥がれ落ちた角栓が詰まることで発症します。そのため、乾燥肌になりやすい冬場に悪化するのがむしろ自然。夏よりも、むしろ冬場に悪化する”のが正しいといえます。思春期ニキビの場合は未成熟の小さな毛穴に角栓が詰まり、そこに皮脂が溜まることで悪化するため、皮脂コントロールも大切ですが、大人ニキビの場合には角質層の乾燥を避けること、すなわち保湿が基本的なケアの方向性になることを覚えておいてください。背中ケア4.適切に保湿し、生活習慣を見直すニキビが炎症を起こしている、などの症状がなく、それほど重症化していないようなら、ビタミンC誘導体の入った美容液などを用いてケアするのもひとつの方法。とはいっても、背中につけるのは大変! そんなときはお風呂からあがる際、洗面器にお湯を張った中に美容液を少量溶かし、キッチンペーパーに染み込ませ、マントを羽織るようにして、背中にペタッとパック。洗い流す必要もないので便利です。同時に、規則正しい生活、栄養バランスの取れた食事で改善していけば、時間はかかってもきれいな背中を取り戻せる可能性が高いです。また、下着や寝具に雑菌がついていると、背中に移って炎症を起こす可能性があります。肌に触れる製品については今一度、清潔かどうか確認するようにしてください。当たり前のことに気をつけるだけで、驚くほど改善する例も少なくありません。背中は自分で直接見えないぶん、気づかないうちに荒れてしまっていることもあります。入浴や着替えの際に1日1回、鏡でチェックする習慣をつけてみてください。
2021年04月21日