DRESSがお届けする新着記事一覧 (8/112)
みなさま、こんにちは! アートディレクターの諸戸佑美です。今月から毎月3本程コラムの連載で、話題作から名作まで魅力的な映画をイラストレーションと文でご紹介させていただきます。映画はいつ観ても必ず何かしら心に響くシーンや言葉がありますね。そんな映画を通して様々な世界をお伝えできれば幸いです。2時間後、人生が少し変わるかもしれません。■映画『バレンタインデー』Bitter&Sweetな恋愛映画2月、立春が過ぎるとバレンタインも間近となりますが、「シネマの時間」第一回目は、Bitter&Sweetな恋愛映画『バレンタインデー』という作品。恋してる人も恋してない人も、ロマンチックな気分を楽しんでみませんか。バレンタインデーを迎えたロサンゼルスを舞台に、シャーリー・マクレーンやジュリア・ロバーツ、ジェイミー・フォックス、アシュトン・カッチャー、アン・ハサウェイ他、ベテランから若手までハリウッドを代表する俳優たちの豪華共演で贈るアンサンブル・ラブ・ストーリー。監督は、「プリティ・ウーマン」「プリティ・プリンセス」で知られるキューティー映画の巨匠ゲイリー・マーシャル。年齢も職業も異なる男女15人の様々な恋愛模様とその行方に注目です!■映画『バレンタインデー』のあらすじ2月14日、舞台はバレンタインで盛り上がるロサンゼルス。15人の男女の様々な恋愛模様を、1日の時間の経過とともに様々な角度でみていきます。花屋の青年リードは、同棲中の恋人モーリーに朝一番にプロポーズする。彼女は笑顔で指輪を受け取ったのだが……。一方リードの親友の小学校教師ジュリアは、この日恋人の医師ハリソンがサンフランシスコに出張で不満顔。リードのアドバイスで彼女はハリソンを追いかけようとするが。初めて一夜を共にしたばかりの同じ会社の郵便係のジェイソンと秘書のリズ。バレンタインのディナーを約束する二人だったが、彼女には秘密があった。またエドガーとエステルは、50年以上仲睦まじく連れ添ってきた老夫婦。よりにもよってこの日妻は夫に重大な告白をする。飛行機でたまたま隣り合った洗練された物腰が魅力的な男性のホールデンと女性将校ケイト。会話をするうち意気投合するのですが。有名アメフト選手のパブリシストのカーラとスポーツキャスターのケルビンは、お互いバレンタインが大嫌いな二人。カラーに取材目的で近づいたケルビンだったが、彼女がバレンタインデーを嫌う理由を知ると……。その他、初体験を計画する高校生のカップルや母親と久しく離れ離れになっている少年など、甘く切ないバレンタインデーの恋愛群像劇が繰り広げられていきます。■恋愛なんてと落ち込んでいる人にこそ観て欲しいバレンタインデーは、日本では女性が男性に愛を告白する日で、贈るのはチョコレートということになっていますが、アメリカでは男性から女性に愛を伝える日で花束やプレゼントを贈るのが一般的だそうです。友人や家族で互いに感謝を込めて祝ったり、愛する人に贈り物をする愛の誓いの日なんですね。というわけでバレンタインデーは、花屋さんがお忙し。映画では、そんなロサンゼルスの素敵な花屋さんシエナブーゲを中心に物語が展開していきます。子供から老夫婦まで様々な世代の登場人物がいるので、誰かに共感して観ることができるでしょう。泣いたり笑ったりまさにバレンタインには、Bitter&Sweetなドラマでいっぱい! どんな辛い状況にあってもどこまでも明るくユーモアと愛が溢れておりほろっとさせる場面も。また、ロサンゼルスの風景や街並が魅力的で心をくすぐる演出やインテリア、今回俳優としても登場しているテイラー・スィフトの音楽などもピッタリで見所満載です。美男美女人気スターの演技を鑑賞するだけでも楽しめます。「恋愛なんて」と落ち込んでいる人にこそ観て欲しい、心温まり恋愛したくなる映画です。■心に響くシーンや台詞がいっぱい心に響く台詞もあらゆるシーンにちりばめられておりとても素敵です。例えば、気になった台詞をご紹介すると……「結婚を申し込まれた時、考えたすえ決めるものかな。直感でするものじゃなくて。」「恋は、落ちるものだ。真っ逆さまに。」「あなたさえいればいい。」「ただいてくれればいい。」「会うのが不安?大丈夫。顔を見れば離れていたことなんて一瞬で吹き飛ぶから。」「一つだけ教えてよ。夫婦円満の秘訣は?」「簡単さ。親友と結婚した。」「最高には、最高を。」「愛とは相手のありのままを愛すること。」「移民的思考だよ。常に最悪の事態に備えるんだ。YESなら万々歳じゃないか。」「…好みが似てるの。そういうのがきっかけで今までただの友達だと思っていた人が好きな人に変わったりする。」「バレンタインは数時間残っている。誰かと何処かでどうにかなっちまえよ!」などなど。お気に入りの台詞はありましたか?この他にも、すぐにでも真似して使いたくなるような台詞がいっぱいです。みなさまにとって幸せなバレンタインデーでありますように。■映画『バレンタインデー』作品紹介原題:Valentine’s Day製作年:2010年製作国:米国配給:ワーナー・ブラザーズ映画監督:ゲイリー・マーシャル脚本:キャサリン・ファゲイト、アビー・コーン、マーク・シルヴァースタイン製作:マイク・カーツ、ウェイン・カーツ、ウェイン・ライス撮影:チャールズ・ミンスキー美術:エイドリアン・ゴートン音楽:ジョン・デブニー編集:ブルース・グリーン衣装デザイン:ゲイリー・ジョーンズ(キャスティング)デボラ・アキュラ、トリシア・ウッド■『バレンタインデー』のキャストモーリー・クラークソン(リードの恋人)=ジェシカ・アルバスーザン・モラレス(テレビ局スタッフ)=キャシー・ベイツカーラ・モナハン(ショーンのパブリスト)=ジェシカ・ビールホールデン・ウィルソン(飛行機の乗客)=ブラッドリー・クーパーショーン・ジャクソン(NFL選手)=エリック・デインハリソン・コープランド(医者)=パトリック・デンプシーエドガー・パディントン(エステルの夫)=ヘクター・エリゾンドケルヴィン・ムーア(スポーツキャスター)=ジェイミー・フォックスジュリア・フィッツパトリック(小学校教師)=ジェニファー・ガーナージェイソン・モリス(郵便係)=トファー・グレイスリズ・カラン(秘書)=アン・ハサウェイアレックス・フランクリン(高校生)=カーター・ジェンキンスリード・ベネット(花屋の店員)=アシュトン・カッチャーポーラ・トーマス(リズの上司)=クィーン・ラティファウィリー・ハリントン(高校生)=テイラー・ロートナーアルフォンソ・ロドリゲス(花屋のオーナー)=ジョージ・ロペスエステル・パディントン(エドガーの妻)=シャーリー・マクレーングレース・スマート(高校生/エディソンの子守)=エマ・ロバーツケイト・ヘイゼルタイン(飛行機の乗客/軍人)=ジュリア・ロバーツエディソン(小学生)=ブライス・ロビンソンフェリシア・ミラー(高校生)=テイラー・スウィフトアートディレクション・編集・絵・文=諸戸佑美
2021年04月21日小顔と言われる理想の輪郭は、フェイスラインがシャープで顎がキュッと尖った「卵型」。しかし、日頃の習慣や癖によって、フェイスラインが変わってしまうことも多いです。例えば、エラが張って見えたり、ベース型の輪郭に見えたりする原因のひとつが「咬筋」です。■咬筋が発達すると小顔から遠ざかる?「咬筋」とは物を食べるときなどに使う咀嚼筋のひとつ。普段から当たり前に使っている筋肉ですが、食いしばる・歯ぎしりをするなどの癖で、咬筋が発達してエラが張ったように見えたり、フェイスラインの形を変えたりしてしまいます。写真のように頬の下に手を当て、グッと奥歯を噛みしめてみてください。すると厚みのある硬い筋肉がポコッと出てきます。力を緩めても分厚い鉄板のような硬さを感じるなら、この筋肉が発達してきていると考えられます。この筋肉の大きさに左右差がある場合は、片方に負担がかかっている場合が多く、顔の左右差にもつながります。片方だけしている癖(いつも同じ側で荷物を持つ、片方の歯だけでご飯を噛むなど)に気をつけてください。■咬筋が発達するとエラ張り顔、顔の老化の原因に?咬筋が緊張・収縮して固くなることで厚みが出て、徐々にエラが張ったように見えてしまいます。頬骨が目立ってきたり、頬がコケて見えたりする方も少なくありません。また、筋肉が働くときはゴムのように伸縮しますが、硬くなると弾力も衰え、顔の土台を支える力も弱くなります。フェイスラインの崩れにつながるだけでなく、血液循環やリンパの滞りにより、くすみは肌トラブルの原因・浮腫みやたるみなど、いろいろな「顔老化」症状が出てくることに。■咬筋のコリをチェックしようまた、下記項目に当てはまるものが多い方も、咬筋が今後発達し、目立ってくる可能性が高いので気をつけましょう。□昔よりエラの部分が張ってきた□フェイスラインの形が変わってきた□フェイスラインに肉が付きやすい□顔の左右差が気になる□前傾姿勢・猫背気味だ□長時間のデスクワークや座ったままスマホを見る時間が長い□頬の内側の肉を噛んでしまう□肩こりや首コリに悩まされている□こめかみを触ったら痛い□口角が下がってきた□口角に左右差がある□頬骨の高さが昔より目立つ□ほうれい線の深さに左右差がある□口を大きく開けにくい□歯ぎしり・食いしばりの癖がある□顎が疲れやすい■咬筋を緩めることを心がけて小顔に寝ているときに、歯ぎしりや食いしばりをしている方は、歯科医に相談してマウスピースをつくってもらうと良いでしょう。また、首や肩こりからくる体の緊張が顔にも大きな影響をもたらします。常に疲れやすくなったりストレスを抱えやすくなったりするので、深呼吸する習慣やリラックスする時間を作るなど、筋肉を緩めることを心がけて。生まれつきの顎の形から、エラが張っている方もいます。骨格の形なら悪いことではありません。フェイスラインを活かしたセクシー、エキゾチックなメイクが似合うなど、個性的な美しさを演出できるからです。ハイブランドのコレクションなどを見ても、海外の女性モデルにはエラが張った方が多いなと感じます。しかし、筋肉の発達によるエラの張りは、美容面でも健康面でも悪影響。次回は「咬筋ほぐし」の方法をお伝えします。咬筋をほぐすと、小顔効果も期待でき、表情も豊かになりますよ。
2021年04月20日バストのサイズはトップバストとアンダーバストの差で決まります。先日、「昔はE70だったのに、最近ブラを買いに行ったら、C80を勧められた」というご相談をいただきました。その方は、若いときより体型は崩れたのは自覚していたものの、カップサイズが下がってアンダーバストが太くなったことには、とてもショックを受けたそうです。このようなお悩みを抱える女性は多いですが、実は原因は加齢ではありません。アンダーバストが太くなってしまうのは、もっと身近な習慣が原因でした。■アンダーバストが太くなる原因・バストの脂肪が逃げて、背中や脇に流れている・悪姿勢が原因で胸郭が開く・体のむくみ女性の体は年を重ねるほどに、筋力低下やホルモンのバランスにより、大きく変化していきます。とくにバストの脂肪は柔らかくなり、流れやすくなっていきます。フィッテングをせずにブラを購入する方、ブラのカップにバストの脂肪を集めず、「体にブラを着けているだけ」の方は、バストの脂肪が背中や脇に逃げてしまっている可能性があります。こうして流れたバストの脂肪がアンダーサイズに加算され、カップサイズが小さくなってしまうわけです。大人の女性はバストの脂肪を集め、ブラのカップにきちんと入れる習慣をつけてください。これを続けているだけでも、次第にアンダーバストは細くなり、カップのサイズが上がりますよ。「昔はもっと骨格が細かった」という方は、悪姿勢による胸郭の開きが原因です。前傾姿勢のまま呼吸をしてみてください。少し息苦しく感じませんか?姿勢を正して呼吸をするのと比べて、どちらのほうが酸素を多く吸えますか?前傾姿勢などの悪姿勢になると、肺が圧迫されます。息を吸っても肺が広がりにくくなり、酸素もうまく取り込めず、血行が悪くなって筋肉が硬直していきます。硬直した筋肉では、体の可動領域が狭まり、徐々に全体の骨格のゆがみにつながっていきます。それでも酸素をなんとか取り込もうと、胸郭が開いた結果、アンダーバストが大きくなるのです。それに伴い、血行が悪くなって代謝が下がり、体がむくみ、脂肪が蓄積されていく……そんな悪循環に。■アンダーバストが細くなったら、カップサイズが上がる?アンダーバストが大きくなると、ウエストも太くなり、寸胴体型になってしまいます。また、姿勢が原因でバストが下垂したり、胸郭が広がることでバストが離れて見えたりと、残念なことも……。しかし、アンダーバストを細くすることで、トップバストとの差が生まれます。そうなると、バストのサイズがアップし、ボディラインにメリハリができ、見た目の印象も大きく変わります。そこで今回、体の内側から胸郭へアプローチし、アンダーバストを細くするトレーニングをご紹介します。■アンダーバストを細くするトレーニング1.肩甲骨の下にクッションもしくは枕を置き、仰向けになります。2.肺を包むように肋骨に手を当てます。3.鼻から大きく深呼吸。風船のように肺にたくさん空気を入れ、息を吐きながらゆっくり萎ませます。4.楽に呼吸が吸え、胸郭の可動が大きくなるのを感じるまで繰り返し行いましょう。最初は硬く動きにくい胸郭が、少しずつ緩んでいくのを感じましたか?継続することで筋肉もゆるみ、胸郭の可動粋が広がり、アンダーバストが細くなるだけでなく、酸素を上手く取り込めるようになることで、体の巡りが良くなります。疲れが取れやすくなったり、細胞が活性化されて肌つやが良くなったりと、美容と健康にもうれしい効果が期待できますよ。■1日のどこかで「悪姿勢をリセット」。これを継続して1日中、良い姿勢を意識するのを心がけるのは難しいかもしれません。しかし、悪習慣を蓄積せず、どこかでリセットすることが大切です。1日の始まりと終わり、体の疲れを感じるときなど、上記の「アンダーバストを細くするトレーニング」を、時間を作って行ってみてください。そして、お手洗いに行く度にブラを整えるなど、ほんの少しの心がけを続けてください。そのうちに体が整い、美しさを保っていけるはずです。
2021年04月19日こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。まだまだ朝晩冷え込むこの季節、身体を温める朝ごはんを食べて、一日を元気に過ごしたいですよね。しかし、朝は時間もないし、面倒な料理はできない! という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」。豆漿(トウジャン)と呼ばれる豆乳のスープのようなものに、干しエビやネギなどの具材を入れた塩味のものが鹹豆漿(シェントウジャン)です。3分あれば簡単に作ることができますよ! 早速ご紹介します。■3分でできる! 台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」材料(1人分)無調整豆乳200cc「A」黒酢(なければ酢)小さじ2ごま油適量醤油小さじ1(トッピング)パクチー適量ラー油適量桜えび適量ザーサイ適量青ネギ適量食パン1枚作り方1.食パンはこんがりとトーストする。「A」を混ぜ合わせ器に入れる。2.無調整豆乳を沸騰直前まで加熱し、「1」の器に注ぎ豆乳が固まってきたら、トッピング類をお好みでのせる。豆乳を温めて、器に注ぐだけでまるで、とろけるおぼろ豆腐のような食感の鹹豆漿(シェントウジャン)の完成です!豆乳は必ず無調整豆乳を使ってくださいね!濃いめの濃厚なものがオススメです。このようにパンを浸しながら食べても美味しく、いただくことができますよ。豆乳には、ビタミンB、Eなど美肌効果が期待できる栄養素が豊富に含まれています。また、豆乳に含まれる大豆たんぱく質は、余分な脂質と結び付くことで血中の悪玉コレステロールを低下させる効果があると言われているので、ダイエット中の方の朝ごはんんもオススメです!3分あれば作ることができる台湾の定番朝ごはん鹹豆漿(シェントウジャン)。寒い日の朝ごはんや、小腹が空いた時のおやつがわりにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね!
2021年04月19日2015年の春前から、韓国でとあるお酒が人気を博しました。そのお酒というのが、フルーツフレーバー風味のカクテル焼酎。韓国を代表する焼酎「チョウムチョロム」が、2015年3月に柚子味の「スンハリ(スナリ) チョウムチョロム」を発売。味は普通の焼酎よりも甘くて飲みやすく、まるでカクテルのようだと話題になりました。アルコール度数は15度あたりのものが多く、今までの焼酎(20度以上が多い)より飲みやすいとして女性の心をつかんでいます。■フルーツ焼酎「ソジュ」の飲み方は?フルーツ焼酎の飲み方は、ショットグラスで飲むのが基本。ですが、アルコールが他の焼酎より低いとはいっても15度もあり、お酒の中ではわりと高めなので、炭酸で割って飲んだりもします。炭酸で割る場合は、サイダー、ジュース、コーラ等で割る飲み方がおすすめです。こちらの炭酸で割るアレンジ方法は、特にお酒にそれほど強くない方にもおすすめの飲み方です。興味がある人は、ぜひ一度試してみてくださいね。■ソジュの人気の秘密はフルーツ濃縮液にあり!?フルーツ焼酎の人気の先駆け的存在なのが先ほども紹介した「ゆず味」。なんでも、天然のゆずの濃縮液が含まれていることも、女性に人気の秘密のひとつだとされています。韓国料理にぴったり合うお酒で、その飲みやすさも高い人気の秘訣。辛い韓国料理の合間に飲むフルーツ焼酎は、ほっとした瞬間を与えてくれる飲み物なんですね。その上、フルーツエキス入りなので美容効果も期待できるなんて嬉しい限りです!■フルーツ焼酎「ソジュ」人気のラインナップフルーツ焼酎はゆず味の他にも、ブルーベリー、ざくろ、ピーチ、グレープフルーツ、オレンジなどのフレーバーがあります。どれも美味しそうですね。フルーツ入りで、甘くてカクテルみたい。その上、お肌にもよさそうです。女性にとっては見逃せないお酒ですね。普通の焼酎に比べて飲みやすいので、ついつい飲み過ぎてしまわないようにご注意ください!■カラフルな蓋も可愛い本場韓国のフルーツ焼酎ボトル出典:韓国で売られているフルーツ焼酎はグリーンのボトルがトレードマーク。そしてフレーバーによって蓋の色が違っているところが可愛いですよね。また、フルーツ焼酎の飲み方として、生のフルーツをおつまみにして飲むという一風変わった味わい方もあるそうです。口中、フルーツ三昧と言ったところでしょうか。女性にとって、フルーツ焼酎は、カクテル感覚の飲み物であり、美容効果も期待できる新しい焼酎であることは間違いなさそうですね。■日本でも流行中のフルーツ焼酎でお酒を楽しもう!飲みやすく、悪酔いをしない韓国のフルーツ焼酎。アルコールが強いとおもったら炭酸で割って、飲みやすくしてから美味しくお酒を楽しみましょう。次に店でフルーツ焼酎を見かけたら、買ってみてフルーツ焼酎ライフを満喫してみてはいかがでしょうか。
2021年04月15日「バッドばつ丸」とは?いたずら好きで、あまのじゃくなペンギンの男のコ。好きな食べ物は、銀座の高級お寿司とポリパリラーメン。パパはギャングのボスで、ママはチョー教育ママ。悪役スターのブロマイドを集めている。将来の夢は、社長になること。ひねくれ者に見えるけど本当はイイヤツ?誕生日:4月1日(エイプリルフール)ーーバッドばつ丸プロフィールより筆者は普段ばつ丸と呼んでいるので、以下ばつ丸と表記します。ばつ丸はサンリオ初の悪役キャラクター! いたずらしたり、ひねくれた発言をすることもあるけれど憎めない男の子です。グッドはな丸という絵に描いたようないい子(白いアザラシ)と一緒にいるのも何だかかわいいですよね。ばつ丸とはな丸はよく共にグッズに登場するので注目してみてください。2020年に「はぴだんぶい」という男の子キャラクター6人組のユニットを結成。ばつ丸はリードボーカルとして頑張っています!今回は、バッドばつ丸をモチーフにしたメイクをご紹介します。メイクの完成形アイメイクばつ丸の黒いペンギンボディをイメージした黒のアイメイク。目尻につけた濃いグレーのラインストーンで泣きぼくろを表現しました。ばつ丸自慢のツンツンヘアーはドライヤーで毎日セットしているそうなので、泣きぼくろで色気をプラスしてあげたいと思い加えました。チーク悪役というワードから筆者は紫色を連想したのでチークは紫色をチョイスしました。顔の内側にふわっと色を入れることで、血色を損なわずミステリアスな雰囲気に仕上がります。リップくすみローズピンクのリキッドリップを使うことで少し背伸びしたような大人っぽさを表現しました。目元と頬に赤みがほぼないためリップで赤みをさすことで顔全体がグッと引き締まるでしょう。セルフネイルすべての指を「丸フレンチ」に彩りました。「フレンチ」のようにマスキングテープなどは使わず、フリーハンドで描きましたが、通常のフレンチよりも簡単にできたのでおすすめしたい。カラーコンタクトレンズの紹介レンズの有無はご自身の生活環境に合わせてお決めください。無しでも構いません。外側はブラックのドットふち、内側はブラウンで抜け感のあるデザインを選びました。ドットの間隔が絶妙なバランスで空いているため重たい印象にならず、むしろかわいらしい印象に導きます。アイメイクのやり方アイメイクのステップは全部で6つ。ステップごとのやり方を使用するアイテムと共にご紹介します。STEP1:上まぶたにベースカラーを塗るSTEP1の使用アイテム(A)「ジルスチュアート」アイコニックルック アイシャドウ M403 smitten kitten(B)「cosmeup」熊野筆 アイシャドーブラシ LPOINT:厚塗りにならないよう大きいサイズのブラシを使う筆者がつくるアイメイクはだいたいが「ベース」「メイン」「トッピング」の三部構成となっています。その中で最も化粧品の量を塗る(発色を強める)のがメインなので、ベースやトッピングの量はそれほど多くしたくないのです。全部を多くするとメイク自体が分厚くなってのっぺりとするし、いわゆるケバい状態に陥るため。今回はベージュがベースで、黒がメイン、黄色とストーンがトッピングだということ念頭において作業すると良いでしょう。大きいアイシャドウブラシ(B)にベージュ(A)を取ったら、まぶたの上下に塗り広げてください。二度づけせず一回量で片目をまかなってください。塗り終えた後、肉眼でベージュが見えなくても大丈夫。ファンデーションの上に薄く膜が張る程度で準備OKです。STEP2:上まぶたにメインカラーを塗るSTEP2の使用アイテム(C)「FlowerKnows」リトルエンジェル 12色アイシャドウパレット ダークエンジェル(D)「cosmeup」熊野筆 アイシャドーブラシ M(E)「cosmeup」熊野筆 アイシャドーブラシ SPOINT:同じ色を2種類のブラシで塗るまず小さいアイシャドウブラシ(E)で黒(C)を取り、黒目の上に茶碗型に色をのせます。茶碗型にのせる理由は最終的に眼球に沿うような半円形に広げるため。次に中くらいのアイシャドウブラシ(D)で黒(C)をぼかしていきましょう。黒が足りない部分があれば少量ずつアイシャドウを足して調整してください。目頭と目尻はわざとあけることで仕上がりがかなりスッキリとするはずです。黒メイクは黒が塗られていない部分にこそ視線が集まるため、この隙間はメイクのこなれ感に関する重要なポイントとなります。STEP3:アイラインを引くSTEP3の使用アイテム(F)「キャンメイク」クリーミータッチライナー 01 ディープブラックPOINT:斜め上に向かって引き上げる今回は泣きぼくろをつける想定だったのでアイライン(F)が邪魔にならないよう斜め上に描きました。選んだカラコンと目を縦に広げるようなアイシャドウの塗り方によっていつもより丸目に見えるメイクとなっているため、横にもそれなりに引っ張ってあげると目が大きく見えると思います。アイラインはきもち長めが良いでしょう。STEP4:下まぶたの目頭を飾るSTEP4の使用アイテム(G)「Flortte(フロレット)」サラダdeフルーツカラーリキッドアイライナーWP 09 レモン(H)「ローラメルシエ」キャビアスティックアイカラー 38 GOLDENPOINT:アイライナーで位置取りしてアイカラーでぼかすこの差し色の黄色はばつ丸のくちばしを表現しています。まずアイライナー(G)で目頭のまつげが薄い箇所をなぞります。アイカラー(H)は小回りがきかないため、先にアイライナーで位置取りをすること。バランスを見て良さそうであればアイカラー(H)を重ねてぼかします。イエローとゴールドは相性がいいので重ねると一層深みが出てきれいです。STEP5:マスカラを塗るSTEP5の使用アイテム(I)「デジャヴュ」ラッシュアップマスカラE(J)「ローラメルシエ」キャビア ボリューム パノラミック マスカラPOINT:マスカラはどちらも黒色を選ぶ下まつげには自まつげが際立つナチュラルなマスカラ(I)を塗ります。差し色の黄色とラインストーンが隠れてしまうためロングタイプは避けました。上まつげはボリュームタイプのマスカラを塗ってメリハリを出すと良いでしょう。全体の雰囲気にあわせてどちらも黒のマスカラを選びました。STEP6:ラインストーンを貼るSTEP6の使用アイテム(K)小粒ラインストーン(L)中粒ラインストーン(M)つけまつげのノリPOINT:泣きぼくろをつける小粒(K)と中粒(L)のラインストーンを貼ることで泣きぼくろ(L)の唐突感を軽減させました。泣きぼくろのみ濃いグレーで残りの石は淡いグレーで統一するとごちゃごちゃしませんし涙っぽく見えるかなと。ばつ丸は泣きませんので泣いているフリです。ドッキリです。チークのやり方STEP:チークを塗る使用アイテム「クリニーク」チークポップ 15 パンジーポップPOINT:パープルを選ぶ「クリニーク」のパンジーポップは3年以上愛用しているパープルチーク。ガーベラから限定のピオニー(芍薬)の型押しに買い替えたため、こちらで二代目です。見た目は鮮やかな紫色ですが、肌にのせると青みピンクに発色して紫が強すぎないところがお気に入り。顔の内側に丸くのせるとミステリアスなパープルの魅力だけでなくかわいらしさも発揮できると思います。チークの範囲を広げると血色が悪く見える可能性があるため、範囲としては狭く塗ることを忘れずに。パーソナルカラーの関係上、紫チークは苦手という人は塗る位置を鼻から離すことで似合わせやすくなります。または紫チークの外周を得意なカラーで囲むとなじみが良くなりますよ。リップの塗り方使用アイテム「hince(ヒンス)」ムードインハンサーリキッドグロウ LG001 PRIMEPOINT:唇の内側をほんのり濃いめに塗るそこまで深く考える必要はありませんが、もし調節できるのであれば唇の内側を濃いめに、そして外側を薄めにするとキツい印象が緩和されます。発色の良い色は華やかである反面、唇だけ浮いて見えるという難点があります。私も若干グラデーション風に塗ることでなじみをアップさせています。セルフネイルのやり方STEP1:黒いポリッシュを丸フレンチに塗るSTEP1の使用アイテム(N)「ANNA SUI」ネイルカラー 021POINT:指一本だけ色を変える10本とも黒(N)にするか迷って、薬指だけ白くすることにしました。地爪との境目を爪の根元のカーブと同じ向きに丸くする丸フレンチという塗り方です。真っ黒または真っ白の爪にすることに抵抗がある人も取り入れやすい方法だと思います。付属のハケを使って丸く爪先を塗っていきます。二度塗りすると色がはっきりと出て爪先に石がころんと乗っているような仕上がりになりかわいいです。STEP2:白いポリッシュを丸フレンチに塗るSTEP2の使用アイテム(O)「NAILHOLIC」WT005POINT:黒と同じ面積になるよう塗るばつ丸のお腹が白いので黒で挟まれる位置を白くしました。黒と白(O)のネイルカラーのブランドが異なるため当然ハケの形や長さが変わります。少し難易度は高いかもしれませんが、できるだけ同じ形に描くことで統一感が生まれますので慎重にハケを滑らせてください。利き手をフリーハンドで塗るのは手がプルプルして難しかったので、形が悪くなった指だけストーンやシールを貼って良い感じにしました。おわりにばつ丸は悪役と言っても漢気がある良い奴だと筆者は思っています。夢は社長になることらしいので楽しみに待ちたいです。私は今やっているメイクレシピプランナーの仕事を続けることが夢、目標です。メイクの練習やインスピレーションを得るためにアンテナを張ることはもちろん重要ですが、パーツを美しく保つのが難しくてそれが目下の悩みです。無理して加齢にあらがうつもりはありませんが、皆さんには綺麗な姿を見せたいのでメイクと並行してスキンケアと加工や編集の腕も磨いていきます!
2021年03月20日はじめまして、美容ブロガーの佐藤おりえと申します。今月からビューティ関連の記事を連載することになりました。自分が実際に試したものの中で、美肌やアンチエイジングのためにいい! と感じたモノ・コトを発信していきます。初回はプラセンタ注射についてご紹介します。■アラフォーママのつや美肌はプラセンタ注射のおかげ?私がプラセンタ注射に通い始めたのはちょうど1年前のこと。きっかけはアラフォーの友人でした。3児の母でありながら仕事もこなす彼女からは「老け」や「疲れ」といったものがまったく感じられません。肌はなめらかで美しく、お酒もよく飲み、とにかくパワフル。その横で土気色の顔をしながら疲れ果てている、彼女よりも年下の私。当時は慢性的な倦怠感に睡眠不足、イライラ、ひどい肌荒れなどに悩まされていました。そんなある日、彼女が「最近イライラするからプラセンタ打ちに行かなきゃ」とぽろっと言ったんです。話を聞くと、プラセンタ注射を打つことでイライラのほかにも、美肌や疲労感、アレルギー、二日酔い予防などに効果があり、定期的に受け続けることでアンチエイジングも期待できるとのこと。素敵な彼女が言うと説得力があります。というわけで、私もさっそくプラセンタ注射に通い始めたのでした。■プラセンタ注射で期待できる効果とはインターネットや書籍などでプラセンタ注射に期待できる効果を調べてみると、それはもう「万能薬」のように紹介されています。ここですべてあげると大変なことになるので(それほど効用が多岐に渡る)、私たちの心をくすぐるものをピックアップしてみます。・美肌効果(シミ、そばかす、たるみ、乾燥、肌荒れ、美白)・月経前症候群、生理痛、生理不順・アトピー、花粉症・肝臓の働きを高める、解毒作用、二日酔い予防・自律神経失調症、不眠、精神を安定させる・疲労、冷え性、体質の改善を促す・活性酸素を除去し、酸化を防ぐ(=アンチエイジング!)これだけでも驚きますが、調べるともっと出てきます。気になるのは「本当にそんなにすごいのか?」というところなので、私の体験談をお話します。■私が感じたプラセンタ注射を打ち始めて変わったこと1年前から、1週間〜10日に1回、2本ずつ打っています。プラセンタ注射に通い始めてすぐに実感したのは、・睡眠の質が改善される・肌の調子がよくなる(急に周りから褒められるようになる)・イライラしない(家族からも指摘される)さらに、1年前と今の自分を比較してみると、・倦怠感がなくなり、疲れが残りにくくなった・年中肌荒れや大人ニキビに悩んでいたが、今ではほとんどトラブルがない・以前より二日酔いしにくくなった・まつげが増えた(まつげエクステシングルラッシュ110本から140本へ)このような変化があったことに気づきます。なかでも睡眠の質の改善については、初めて打ったその日から実感がありました。以前は、寝つきが悪く、朝起きるのが辛いというタイプでしたが、プラセンタ注射を打った日は、22時頃から目を開けていられないほどの眠気が襲ってくるのです。この感覚、小学生以来。熟睡できるからか、いつもより早い時間にすっきり目覚めることができます。不眠や倦怠感、イライラ、肌荒れなどのトラブルを抱えていましたが、最近ではぐっすり眠れるからか倦怠感や疲労感がなくなり、心も落ち着き、肌もきれいになる……というように、正のスパイラルへと転換できたのです。プラセンタ注射は「諸々、じわじわ改善されていく」というとしっくりきますが、週に1回、せっせと通い続けたくなるだけの魅力は十分にあります。■プラセンタは経口摂取も効果的プラセンタは、注射だけでなくサプリメントやドリンクから摂取しても◎とされていますが、選び方が重要です。「以前プラセンタサプリメントを摂っていたけど、何がいいかわからなかった」という話も聞きますが、“いいもの”は本当にいいです。おすすめは医療機関専売品のプラセンタサプリメント。「サプリメントにしては高い」と思う方もいるかもしれませんが、十分な量のプラセンタエキスを摂取できますし、私は家に常備しておかないと気が済まないほどです。私が飲んでいる医療機関専用プラセンタサプリメント「JBPプラセンタEQカプセル」。プラセンタ注射の「ラエンネック」で有名な日本生物製剤社製で、医療用医薬品の抽出技術が応用されています。国産サラブレット使用、100%プラセンタエキス充填。スケジュールがハードなときにプラセンタサプリメントを飲むと、ぐっすりと眠れて、翌朝はスッキリとした目覚めで体も軽い。疲れが抜け切らないときの、あの「体の奥のほうがずーんと重い感覚」がないのです。ついでに、肌のキメも整い、内側から潤うようなもっちり感で、ファンデーションも綺麗にのってくれます。「十分な睡眠」や「疲れを溜め込まない」ことは美肌やアンチエイジングに影響するので、 私たちの世代では何らかの対策をとる必要がありますが、プラセンタはこれをサポートする有効な手段のひとつだと確信しています。※ 本コラムの内容は個人の感想で、感じ方には個人差があります。※ この記事は2017年2月16日に公開されたものです。
2021年03月07日朝からちょっとダルくていまいちやる気が出ない……とか、昨日の疲れが抜けきらなくて二度寝してしまいそう……など、朝からシャキッと一日をスタートさせたいあなたに、東洋医学がベースのセルフケア方法をご紹介します。■手先と足先の集中ケアで朝から元気な体に気と血がバランス良く働いてこそ、心身ともに健康な体を維持できるということなのです。昨日より輝けるよう、私たちの輝きの原動力となる気血を朝から活性化させましょう。気血が巡ることにより、顔色が明るくなったり、消化器官の働きが活発になってお通じがよくなったり。一日をシャキッと元気にスタートすることができるのです。手っ取り早く気血に働きかけるには、気血がどこに流れていて、その中でも効果的な部位を狙う必要があります。人の体では、気血が流れている線路のようなものを「経絡」と呼んでいます。そのうち臓腑の名前がついている経絡は12種類あります。たとえば、肝経、心経、脾経、腎経、肺経、胃経などです。難しいことはさておき、これら12経絡を簡単に目覚めさせ、活性化させればよいわけです。面白いことに、そのポイントは手先と足先に集結しています。まずは寝起きでもサッとケアできそうな手先からご紹介します。1.手のマッサージ指先には経絡の湧き出るツボが6経絡分あります。どこにあるかは写真を参考にしていただけたらと思います。そのスタートにあるツボにアプローチします。やり方1.親指から順番に小指まで、爪の左右を反対の手の親指の人差し指で挟み、ぎゅっと力を入れ3秒キープ。2.その後、指の付け根に向かってしごきます。温かく感じるまで行います。3.親指が温かく感じたら人差し指という具合に左右10本行います。ポイントぎゅっと力を入れ3秒キープするときは、必ず息を長く吐きながら行います。これなら、朝目覚めてベッドの中でもできますよね。マッサージしているうちに目がパッチリしてきますよ。手のマッサージが終わるころにはすっかり覚醒すると思いますので、次は膝を立てて座った姿勢で足先マッサージです。2.足のマッサージ12経絡のうち後の6経絡は足の先から始まります(腎経だけは足の裏にあります)。やり方1.手の指先と同じ要領で、今度は足の親指の爪の両脇を手の親指と人差し指でギュッと挟みます。2.ここでも力を入れながら3秒キープです。3.ふーっと息を吐きながら行うと自然と深呼吸ができます。左右10本行う頃には足もポカポカ、全身にスイッチが入った感じになります。胃腸も元気に動き出すので朝食も美味しくいただけます。特に朝の深呼吸は大切です。窓を開けてフレッシュな空気を感じながらこの経絡セルフケアを行うとさらに良いです。ツボ押しと深呼吸の相乗効果で今日も素敵な1日になるはずですよ。
2021年03月06日DRESS読者のみなさん、こんにちは! 女性誌や、女性向けWeb媒体で、映画やファッションのライターをしている古川ケイです。まだまだ寒い日が続きますが、コートのボタンを外せるぐらいには暖かい日も増え始め、そろそろアウターの中のお洋服が気になり始める季節になってまいりました。今回は、私がこの秋冬に実際に購入し、そのあまりにも使える優秀さから、思わずイロチ買いしてしまったトップス3選をご紹介します。今のシーズン、コートの中に着るのにもピッタリなアイテムばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!■「AZUL BY MOUSSY」の2WAYニットベストセットⅡブラウス、ニット(AZUL BY MOUSSY)/ライター私物まずはじめにご紹介したいのがAZUL BY MOUSSYの「2WAYニットベストセット」です。2020年の秋冬アイテムとして発売された、こちらのニットとブラウスのセット。とにかくかわいいアシンメトリーなデザインのニットは、オシャレなだけでなく、高見え度もバッチリ◎。セットのブラウスも、厚めのジョーゼット生地に、フロントタック、お尻がすっぽり隠れる丈と、単品でも使いやすく、どちらもお家の洗濯機で洗えるのも嬉しいポイントです。私ははじめ、写真(左)のベージュのセットを購入しましたが、あまりにも使えたので、ブラックも買えば良かったなと思っていたところ、2021年の春夏アイテムでこちらのセットの「Ⅱ」を発見!ブラックがあったので、早速ポチりました! 落ち感のあるブラウスと、デザイン性の高いニットの組み合わせは、デニムやフレアパンツとも相性が良く、このセットだけでコーディネートが決まる優秀な一品です。↓AZUL BY MOUSSYの「2WAYニットベストセットⅡ」はコチラ↓■「DOUBLE STANDARD CLOTHING」のLAZER BROAD RGブラウスシャツ(DOUBLE STANDARD CLOTHING)/ライター私物次にご紹介したいのは、DOUBLE STANDARD CLOTHINGのこちらのブラウス。使われているLAZER BROADという生地は、伸縮性があり、肌触りがよいだけでなく、何度お洗濯してもほとんどヘタらなかったことに感動してイロチ買いしました!もともとシャツは大好きで良く着るのですが、アイロンがけだけはどうも好きになれず……。シワになって欲しくない素材は、お風呂に入るときに一緒に手洗いして浴室にかけて干すようにしているのですが、こちらのブラウスは翌日そのままハンガーから取って着られるほどシワになりづらかったです。速乾性も良いので、さっと手洗いして、かけるだけでOK!肩からあしらわれた大胆なフリルと、バンドカラーのスッキリとした襟元のデザインもかわいく、もう何度着たか分からないほど。毎日でも着たいぐらいだったので、最初に買ったブラックに加えて、ネイビーもイロチ買いしました! LAZER BROADの生地のお洋服は、ほかにもいくつか種類もありますので、そちらはぜひサイトをチェックしてみてくださいね。↓DOUBLE STANDARD CLOTHINGのLAZER BROAD RGブラウスはコチラ↓■「ZARA」のチェックジャケットジャケット(ZARA)/ライター私物最後にご紹介するのは、みんな大好き! ZARAの、チェック柄ジャケットです。コロナ禍に、私もご多分に洩れず「愛の不時着」にハマりまして……。それ以来、ファッションの裏テーマは「愛の不時着」主人公のユン・セリ(笑)。ブルーのデニムにブルーのストライプシャツ、黒のロングブーツに、チェックのジャケットを着たユン・セリと言えば、そのシーンが記憶にある人も少なくないのではないでしょうか?実際にドラマの中でユン・セリが着ていたのはセリーヌのチェックジャケットでしたが、私はそのコーディネートをすぐに真似したくなり、ZARAに駆け込みました! チェック柄は毎年人気ですが、こういったトレンドアイテムはZARAは本当に上手なので、微妙なチェックの柄違いで2着をゲット。正確には同じデザインの色違いではありませんが、気分によって2着を着回していました。私の購入した秋冬のチェックジャケットは秋冬ものでもう販売していないのですが、今でしたらこちらのリネンブレンドのチェックブレザーなどもオススメです。↓ZARA リネンブレンド チェックブレザーはコチラ↓リネンブレンド-チェックブレザー-p02761058.html?v1=82149154今回は、今すぐ購入できるオススメのトップス3選をご紹介しました!コロナ禍で外出の機会自体が減っている方も少なくないかと思いますが、新しい季節に向けて、お洋服をオンラインでチェックするだけでも、気分を盛り上げてみてはいかがでしょうか?
2021年03月06日目元が魅力的で額の骨格の形が美しいのに、おでこや眉間のシワが気になって、わざと前髪で隠してしまうのはもったいないですよね。額は目元や顔の印象、肌のくすみや全体的なたるみにもつながります。顔のコリや疲労は日々蓄積されるもの。おでこを触ってたるみや厚み、ぼこぼこなどを感じたときは、これからご紹介するケアを行ってください。■きれいなおでこに仕上げるケア前の準備おでこをきれいにするケアの前に、ちょっとした準備をします。おでこと目元にホットタオルを置いて、しばらくリラックスしてください。緊張が和らいで血流が良くなり、変え効果を高める作用があります。■おでこストレッチ手のひら全体でおでこをしっかり包んで、頭を前に倒していきます。このとき圧を押し返すように手の圧を上にかけ、反発するように圧をぶつけます(手が滑らないように前頭筋を上げるイメージで)。両手でしっかり挟むように頭を包み、手根で耳の上の側頭筋をとらえます。手根に圧をかけながらゆっくりぐるぐると大きく円を描きます。次にグッグッと上に引き上げ、筋膜をはがすように動かしましょう。■おでこのこわばりをほぐすまずは、マッサージ用のクリームやオイルをおでこに伸ばしましょう。トリートメントを行うときは皮膚を引っ張るのではなく、気持ちいいなと感じるくらいの力加減で行ってください。骨をとらえるイメージで深部の筋肉へ働きかけていきます。両手の指の腹を密着させ、眉毛の位置から額の生え際まで、おでこの筋膜を剥がすように少しずつ上にずらしながら移動します(皮膚が傷つかないよう、滑らせず一つひとつ丁寧に)。額全体を指の腹で小さく円を描きながら細かく動かします。ボコッと筋肉が盛り上がっているところや滞りを感じるところは入念に。■おでこコンプレックスが関わる「目元のお悩み」別アプローチ法おでこの癖やこわばりは、目元周辺の悩みにもつながります。眉間のシワや筋肉の癖など、それぞれの悩みを解決に導くアプローチ法をご紹介します。鼻筋の横ジワ・目元の疲れ左手で鼻骨をつかんで下に引っ張り、同時に右手の指の腹で目頭圧をかけます。5秒間キープ×3回。反対も同様に行う。目の疲れや鼻筋にできる横ジワにも効果的です。おでこの深いシワ深く刻まれたシワは、両指に圧をかけながらジグザグと交互にシワを断ち切るように動かします。眉上の盛り上がり眉頭から眉尻にかけて指の腹でぐるぐると円を描くように回す。×5回眉間や眉の上の筋肉はコリがたまりやすく、この部分が凝り固まると、眉上の筋肉の盛り上がりや眉間のシワや、表情の歪みにもつながります。眉間のシワ眉間のシワは小さな範囲に筋肉の強張りが集中して凝り固まっている状態。表情の癖となり、溝のように深いシワを刻んでしまいます。眉間のシワはネガティブな印象に見せてしまうシワです。下から上に向かって、縦にできた筋肉の凝り固まりや縦ジワを断ち切るよう、ほぐしていきましょう。■思い切って出せる、きれいなおでこにおでこのコリがほぐれることで、疲れ目や巡りが良くなり、むくみやクマも改善され、目力アップも期待できます。なにより顔全体が活き活きと明るく見えて、印象がぐっと変わります。おでこのケアを日々の習慣にしていると、明るい表情の横顔美人に。この春は思い切っておでこを出すヘアアレンジに挑戦してみてはいかがですか。
2021年03月01日はじめまして。DRESSで連載「元美容部員のお手頃美容術」を始めることになりました。元美容部員のアラフォー女性、Satomiと申します。美容部員として培った知識を活かし、DRESS読者の皆さまへ役立つ、身近な美容情報を発信していきます。これからどうぞよろしくお願いいたします。初回のテーマは「アラフォー向け、プチプラ化粧水」です。■アラフォー向け、プチプラ化粧水は?化粧水は毎日バシャバシャ使いたいアイテムのひとつ。これひとつで、肌が保湿されているかどうか、潤いがあふれているかどうか、だいぶ変わってきます。そもそも肌は年を重ねるにつれて乾燥しやすくなります。だからアラフォーの肌には、毎日たっぷりの化粧水は欠かせないのです。そう考えるとあまりにも高価な化粧水は買いたくない……。そんなアラフォーの私が少し前にドラッグストアで購入し、使い始めたのが「ナチュリエ ハトムギ化粧水」。最初に発見したときは、その金額に驚愕し、見間違えたのかと思ったほど。老眼のせいで近くのものがよく見えないため、ピントが合うところまでスーッと離してじっくり二度見。ふむ、間違いない。650円(税抜)と書いてありました。500mlというたっぷりサイズなのに、1000円出しておつりがくるなんて!今まで使っていた化粧水は200mlで1万円くらいしていたので、それと比べると信じられないくらい安い。「ナチュリエ ハトムギ化粧水」と検索してみたところ、口コミの評価もけっこう高い。この金額でこの量、日本製、そして評価もいい。これは買いでしょう!■アラフォー肌への化粧水。プチプラでも問題なし「もっと高級なものを使わないと肌に良くないんじゃない?」と言われそうですが、そもそも、化粧水の役割は、洗顔で奪われた水分を補うこと。シンプルに水分さえ補うことができれば良いわけです。ハトムギ化粧水には特別注目するような成分は入ってませんが、ハトムギエキスという保湿成分が入っており、化粧水としての働きは十分。美白やアンチエイジングなどの目的がある場合は、美容液をリッチなものにすると良いですね。美容液には美容成分が濃縮して配合されているので、スキンケアアイテムの中で肌を変えるパワーが一番高いものですから。スキンケアアイテムの役割を考えると、アイテムによっては、高級なものにこだわらずに使ってみるのもアリかなと思います。そのひとつが化粧水。■プチプラ化粧水は浴びるほどつけるといい「ナチュリエ ハトムギ化粧水」の質感は、さっぱりしてみずみずしいのが特徴。たっぷりつけてもべたつかないし、重ねても重ねても肌にすうっとなじみます。昔、美容部員をしていた頃からよく言われていたことですが、化粧水は「浴びるほど使う」といいですよ。それはもう、洗顔といってもいいかもしれません。手の平にたっぷりと化粧水をとって、バッシャバッシャと豪快に顔全体にいきわたらせます。手の平から化粧水があふれても気にしないこと。贅沢に、ワイルドに……だって、洗顔ですから(笑)。3回ほど繰り返したら、肌が十分潤っているはず。仕上げに、化粧水をコットンにとって軽くパッティングしながらつけると完璧です。小鼻のまわりやアゴの下など、手ではなじませにくい部分にもしっかりつけられるし、毛穴が締まるので化粧崩れしにくくなります。アラフォーになって、乾燥が気になってきた方はぜひお試しください。
2021年02月27日日中は乳液で保湿をするのがおすすめだ。その話をする前に、「プチ」メンテナンスについて、別の話をさせてほしい。夕方、オフィスの化粧室で歯を磨く。朝も昼も歯を磨くけど、別に歯磨きが趣味ではない。「マメだねぇ」先輩に野次られることもあるけど、違う。これから取引先と打ち合わせなのだ。ランチの後は、コーヒーをよく飲むし、たまにオフィスで配られるいただきものを口にすることもある。だから外に出るときは、最低限の身だしなみとして歯を磨く。 ほんの少しの手間で相手に好印象を与えられる、通称、おやつ歯磨き。「マメですかねぇ」「オレは良いと思うよ、そういう気遣い」退社前にメイクを直して夜の街に繰り出す女性がいるように、僕は退社前にシャツを着替えることもある。 パリッと糊の効いた白いワイシャツ。1日中オフィスで働いてよれよれになったワイシャツでは、人前に出たときに印象が良くない。TVドラマでたまに観る、イケメン俳優が演じるサラリーマン主人公が、愚痴をこぼしながら1杯飲んでいるその姿。朝から懸命に働いてたらスーツにシワは寄るし、シャツはよれよれになるだろうが。と、穿った見方をしてしまう。とにかく、朝一度きりのケアでベストな状態を継続することは難しい。どこかで「プチ」メンテナンスが必要だ。■日中の保湿には乳液を使う「プチ」メンテナンスの話をスキンケアに変えたい。化粧水をばしゃばしゃ使ったり、一つひとつのケアは良いのだけど、そもそも朝晩のケアだけでは日中の乾燥を防ぎきれない。つまり、乾燥する季節は、保湿もメイク同様に日中の「直し」が必要なのだ。アイテムを見直すのではなく、まずは1日の保湿ケアの回数を見直そう。朝晩のスキンケアに加えて、午前中オフィスに着いたときに保湿。デスクで保湿。夕方のメイク直しのときに保湿。「プチ」保湿の積み重ねこそが、 24時間うるおい肌をキープし続けるコツである。「プチ」保湿はミスト状の化粧水が手軽で人気だが、おすすめは乳液。肌に疲れが出始める夕方は、テカリが気になり、ツヤもなくなってくる時間帯だからこそ、乳液で適度な油分を肌に与えよう。■乳液で日中のプチ保湿習慣を肌のツヤは水分と油分のバランスがとれてこそ。あぶらとり紙など、必要以上の皮脂ケアは逆効果。乳液を使うときは、手のひら全体になじませて、そっと肌に押し込むように使うことでメイクのよれを防ぐことができる。メイク直しに乳液って……と思う人もいるだろう。しかし、乳液を薄く乗せてからフェイスパウダーやファンデーションを塗ると、保湿もできるうえにメイクのヨレが取れて肌のツヤが復活する。意外だと思われるテクニックだけど、実はとても理に適っている。「プチ」保湿を継続してきた人とやってこなかった人では、肌の質感に大きく差が出る。 気になる乾燥を放置すると、リカバリーが本当に大変。早めに乳液で「プチ」保湿習慣を始めるのがおすすめです。【@__tamutamu】関連ツイート※ この記事は、2018年2月21日に公開されたものです。
2021年02月27日冷え込む日が多くなると、あたたかニットの出番が増えます。カシミヤセーターの触り心地や暖かさは極上……なのはわかっているけど、クリーニングやお手入れが面倒で敬遠している方もいるのでは? そこで今日はカシミヤセーターを表示の指示通りに洗わなかったらどうなるか、実験してみました。■洗濯絵表示、信じる? 信じない?どんな服にも必ず、服の内側左についている「洗濯絵表示」。家庭用品品質表示法に則って、洗濯に関する注意書きの記号が記されています。そしてたいていのカシミヤ製品は、「水洗い不可」になっています。ところが、ライオン株式会社のHPでは「“水洗いができない”マークの衣料でも、アクロンで洗えるものがあります」(※1)と書いてありますし、パナソニック株式会社のHPでは「“水洗い不可”のマークは、素材・加工によっては、洗えるものがあります」(※2)との表記が。いったいどちらを信じればいいのでしょう!?そこで、水洗い不可の洗濯絵表示(※3)がついたカシミヤのセーターを、表示を無視して洗ってみることにしました。■カシミアのセーターを、2種類の洗剤で手洗いして比較ライオンの「アクロン」と、ザ・ランドレスの「ウールカシミヤシャンプー」で、カシミヤセーターを洗ってみました。手洗いの手順は、以下のとおりです。1.大きめの洗面器などに、水(水温20℃程度)と洗剤を入れてよく泡立て、その中にセーターを入れて押し洗いします。長時間洗ったり、激しくセーターをこすったりすると、傷みの原因になりますの注意して。2.きれいにたたんで洗濯ネットに入れ、洗濯機で1分間脱水します。これも短時間が基本です。ねじってぞうきん絞りをしてしまうと、型崩れの原因になります。3.セーターを平らで硬いものの上に置き、手できれいにしわを伸ばして形を整えていきます(手アイロン)。4.形が整ったら、風通しのよい日陰で平干しし、自然乾燥します。私はIKEAのタオル干しを使っています。*結果*この方法で洗濯しても、縮みや変形、表面の毛羽立ちなどは、まったくありませんでした。ウエストと袖口のリブ部分はキュッとしまった感じになりますが、着ると元通りになるので、無理に広げようとしなくてかまいません。「アクロン」と「ザ・ランドレス」の違いですが、ランドレスのほうは多少泡立ちがよかったのと、シダーの香りがついていました。また、ランドレスのほうはコカミドプロピルペタインという柔軟剤が入っているため、リンス効果があるようですが、アクロンもランドレスも洗濯後の触った感じは、そう大差はないように感じました。ランドレスは液体がどろっとしていて、キャップに目盛りもついていないので、1回分の分量を正確に出そうとしても測りづらいです。また、1回の使用量はランドレスのほうが少なくてすみますが、475mlで3450円なので、ちょっと割高かもしれません。■アパレル業界が洗濯絵表示についてハッキリ書けない事情もちろん、ジャケットやコートなどの重衣料は手洗いできないものも多いですが、主にニット類は「手洗いはできない」と表示されていても、正しい方法で洗濯すれば、手洗いできるものもたくさんあります。「だったら、最初からそう書いてよ!」と言いたいところですが、これには業界の裏事情があるんです。アパレルメーカーの中には、品質事故を避けるため、服の素材を検査する独立した部門を持っている会社もあれば、専門の機関に検査を外注している会社もあります。私がいた会社もそのような専門部署があり、布地が色落ちしないか、縮まないかなどをきちんと検査し、洗濯絵表示についても、服を作る部署に指示していました。ところがみなさんご存知のとおり、ワンシーズンには何百何千型もの服が市場で販売されます。素材の種類もかなりの数にのぼるわけで、流行の移り変わりの激しいなか、それらを全部検査してから販売することは難しいのです。また、「洗濯できる」と表示してしまった場合、正しい洗濯方法通りに洗わなかったばかりに服が著しく傷んでしまう、といったこともありえます。私も以前、「ちょっと触っただけで、こんなになったんやけど、どないしてくれるん?」と、毛玉だらけのセーターを持ち込んで怒っているお客さまを見かけたことがあります。会社としてはどうしてもリスク回避の方向に向かわざるを得ないのです。■水洗い不可は「水洗いできないかも」くらいで考えるこうした大人の事情をわかった上で、「水洗いできません」は「水洗いできないかもしれないです」くらいに考えるのがいいでしょう。くれぐれも、洗濯絵表示を見なくていい、というわけではありませんよ。しっかり確認した上で、正しい洗い方をしてください。手洗い初心者の方は、傷んでしまったニットから試してみるのもいいですね。ただしあくまで自己責任でお願いします。ニットの場合、風合いを保つためには、お洗濯よりも毛玉とりや毛羽立ちを抑えることも大切なので、よろしければこちらの記事「毛玉のことは嫌いでも、カシミヤのことは嫌いにならないでください!」もあわせてご覧ください。洗濯絵表示はきちんと確認し、半分信じて半分疑おう。※ この記事は2017年4月2日に公開されたものです。
2021年02月26日「24hブラ」を販売するBELLE MACARON(運営元:株式会社 ashlyn、社⻑:小島未紅、本社:東京都渋谷区)は、2021年2月25日(木)より新商品「1DAYリリーパッド」の発売を公式オンラインストアにて開始します。ブラジャー開発の技術と生産で培った品質を活かして誕生した次世代ナプキンです。■新発想の次世代ナプキン生理中の悩みやストレスを軽減するナプキンの開発に着手し、新商品「1DAYリリーパッド」が完成しました。高吸収・速乾素材と防水素材を6層構造で使用することで、布製でありながら一枚でナプキン約4枚分の吸収量(50ml)を実現しています。また、抗菌・防臭素材を使用し長時間の着用でも快適な着け心地が特徴です。(実用新案出願済)品質にもこだわり、使用素材の全てが国産、国内の縫製工場で生産されています。■大人気ランジェリーブランドが贈るサニタリーアイテムBELLE MACARONは2017年にオンラインショップをメインにオープンし、SNSで話題となった人気商品「24hブラ」を販売しております。一時は生産が追いつかず入荷後1日で完売、2020年7月には日商1000万円を記録するなど、現在高い人気を集めるランジェリーブランドです。働く女性や子育て中の女性からの高い支持があり、「ラクなのにかわいい!」「一日中快適で着心地にハマった」と共感を集めるなど、女性目線にこだわった商品開発を強みとしてきました。今回手がけるアイテムはそんなランジェリーブランドとしての企画力・開発力を最大限に発揮し、女性の使い勝手にこだわった「1DAYリリーパッド」を完成させました。■1DAYリリーパッドの特徴3つ1.50mlの水分をぐんぐん吸収する安心の6層構造ランジェリーブランドの資材調達力を活かし、数ある素材の中から厳選した高吸収・速乾素材を使用しています。素材の特徴に合わせて4種類の素材を6層構造で重ねることで、高い吸収力を実現しました。第三者機関による吸収量テストでは50mlの吸収量が認められ、一般的に一日あたりの経血量と言われている10ml~50mlの基準もクリアしています。2. 傘以上の耐水力がある防水素材を採用1DAYリリーパッドに使用している防水素材は、防水性能を示す耐水圧が2000mmあり、一般的な傘(耐水圧:500m)以上の高い防水力があります。また、防水性がありながら透湿性にも優れているため、製品から湿気を通すことでムレにくい着用感を実現しています。3. 2種類の抗菌・防臭素材を使用銀イオンによる優れた抗菌力を持つ素材を使用することで菌の増殖を抑え、気になるニオイをブロックする設計になっています。第三者機関の実験では、一般的な綿生地が時間とともに菌が増殖するのに対し、1DAYリリーパッドで使用している素材は18時間後には約50%にまで菌の増殖を抑制したデータがあります。吸収層と防水層に2種類の抗菌素材を使用し、より安心してお使い頂ける設計にこだわりました。■商品概要【タイトル】BELLE MACARON新商品「1DAYリリーパッド」発売【日程】2021年2月25日(木) 21:00 ~より販売をスタートしています【URL】【価格】1DAYリリーパッド1枚 2300円(税・送料込み)発売を記念して発売日から500円OFFのクーポンを公式LINEでプレゼントしています。■BELLE MACARON(ベルマカロン)とは毎日をアクティブに過ごす女性のニーズに応え、ストレスフリーのノンワイヤーブラを専門に扱うランジェリーブランド。通勤、旅行、子育て、スポーツなどアクティブなライフスタイルにフィットするランジェリーを目指し、締めつけや不快感の原因にもなるワイヤー・ホックを取り除いたノンワイヤーブラのみを販売しています。ストレッチタイプのノンワイヤーブラのみを企画・開発・販売するブランドは国内で初めてとなります。▼BELLE MACARON 公式サイト
2021年02月26日■なぜ女はコートを何枚も持つのだろう?コートは何のために着るのだろう?答えは明確。「防寒」のためだ。防寒のためならば、冬の間、コートは一着でいいはずだ。けれど私もそうだが、多くの女性は何枚もコートを持つ。物欲のなせる業と片付けてしまえばそれでおしまいだけれども、多くの女性たちは、コートというアイテムが冬のおしゃれで最も重要なアイテムだと気づいている。とびきりお気に入りのコートがあれば、一冬のあいだ幸せな気分で過ごせるし、その日のファッションや予定に合わせて複数枚のコートを着分けることができれば、コートの数だけトキメキの時間は増えていく。さらに多くの女性は気づいている。着ているコートが、いかに自分という女について多くのことを物語るかということを。だからこそ、一枚に絞れず何枚も所有してしまうのではないだろうか。■恋人ができると選ぶコートは変わる?「恋人ができると、コートを選ぶ基準が変わるわ」と言った友人がいた。恋人がいない冬は、とにかく暖かく、機能的で汚れが目立たない濃い色のコート。恋人ができた冬は、待ち合わせやデートのときに、華やかさや清潔感がでるようにと、きれいな色や薄いキャメル色のコート。そして、「彼が触れるから」という理由で、カシミアなど手触りが滑らかなコートを選ぶのだと。なるほどと思った。コートは女の暮らしと人生を表してしまうのだ。■2着のコートで生きた冬と、20着のコートを着た冬と私は過去にワードローブを最小限に絞ろうと試みて、コートを2着しか持たなかった冬があった。1.通勤用のシンプルな黒のウールのロングコート2.休日用の黒のショート丈のダウンコートこの2着のみ。実際のところ、一冬過ごしてみてなんら不便はなかった。ほとんどの生活のシーンにおいて、この2着で十分対応できる。けれど、ものすごく寂しい思いをした冬だった。毎日毎日、来る日も来る日も同じ黒いコートを着る日々。気分が下がる冬になってしまった。その反動で、およそ20着ものコートを所持していた冬もあった。コートの数と女のトキメキの数は比例する。黒やグレーのベーシックカラーに加え、綺麗な薄いイエロー、鮮やかなオレンジ、シックなカーキ色などの色とりどりのコートたち。Aラインのものからトレンチ風にベルトで縛るものまで形もさまざま。カジュアルなコートも欲しくなり、Pコートやダッフルコートも所持した。もちろん防寒目的のダウンコートも黒とグレージュ色を揃えた。コーディネートがぴったり合わせられるので、それはそれは気分が上がり、毎日がとても楽しかった。けれど、冬が終わり、コート類をクリーニングに出そうと整理を始めたとき、あることに気づく。なんと、20着のコートのうち、1回か2回しか着なかったコートが半数以上もあったのだ。■それで実際のところ、必要なコートの数は?コートの適正枚数というものはある。20着持っていたとしても、それらを偏りなくまんべんなく着用するわけではない。それでも、仕事やパーティ、子ども関係の行事、社交、旅行(国内海外含め)、趣味の集まりなど、日々の生活のシーンがバラエティに富んでいる女性ならば、やはりコートは何種類も必要なのだと思う。ところが、はたして。当時フルタイムで働くワーキングマザーだった私は、家と仕事場と保育園とスーパーと駅と公園しか行かない日々。そんな日が大半を占める私には、コートは数着で事足りるのではないだろうか?そこで、「毎日ウキウキとした気分でコートを着替えられる」「管理が楽」「9割の服に合わせられる」という条件でコートを数着までに絞ってみた。1.黒のショート丈のダウンコート2.ネイビーのチェスターコート3.アイボリーのロングコート4.キャメル色のPコート5.ブラウンのノーカラーのベルテッドコート以上の5着に加えて、春先と晩秋に着るベージュのトレンチコートがあれば、これらで充分生きていけると判断したのだ。当然だけれども、この◯着あればいいという数字は、人によってまったく異なると思う。自分の暮らしのシーンやライフスタイルを、紙に思いつくままに書き出してみる。次に、それにマッチするコートはどんなものか? をじっくり考えてみる。さらに自分のワードローブの色と形を再度把握し、どんな色のコートがマッチするかを考える。その分析を経て、5着のコートを選び出す。(5着じゃ多いという方は3着でもいい)子どもと公園に行くのに、ネイビーのチェスターコートはそぐわない。華やかなフレンチレストランでの集まりに、黒いダウンではちょっと悲しい気持ちになる。フットボール観戦にはダッフルコートが合うんじゃないか? とか、初詣にはどんなコートがいいだろう? とか、スキー&温泉旅行に行くにはリラックスできるコートがいいな、とかそれぞれの冬の楽しみな行事にマッチするコートを考えてみる。いろんなイベントや行事に最適なコートを選びつつ、収束・統合すると5着になる、というのが私の結論だった。義母が18年前に、ロンドンの本店で買い求めたというバーバリーのコート。私が譲り受けることになった。大切にしたい永遠の定番コート。■ダウンコートを捨てた理由5枚のコートをスタメンに認定。けれどそれでメデタシメデタシ、とはならなかった。子どもたちが大きくなり、もう休日に公園へ行かなくなった頃、下の子を「抱っこ」することも、もうないだろうな、と気づいた年、私は古いダウンコートを処分して新しく買い足すことはしなかった。ダウンがこの上なく便利なアウターであることはよくわかっている。けれど、通勤ではダウンを着ないと決めているので、もはやダウンを着るのは近所のスーパーに行くときと年末年始恒例のスキーに行くときだけになっていたのである。転職して通勤着が変わると、合うコートも変わった。年齢と共に似合う形、デザインも当然変わった。暮らしのスタイルが変わると、必要なコートも変わっていくんだ……。そのことに気づいた私。そこで、5枚という所持数はキープしつつ、毎年、コートの見直しを行うことにした。その年その年で、自分の暮らしのライフスタイルと、自分の気分と世の中の流行を鑑みて、クローゼットに吊るされているコートを1枚だけ刷新する。毎年、どのメンバーが解雇され、どんなルーキーがスタメン入りするか、シビアな5つのコート枠の争奪戦が繰り広げられることに。こうして一冬の間、5枚のコートで十分楽しめて、ウキウキする時間が毎年過ごせるようになったのだった。収納スペースとクリーニング代にも無駄がなくなった(笑)。10年以上着続けているUNTITLEDのアイボリーのコート。私のクローゼットにて毎年行なわれるシビアなコート総選挙においても、5つの枠にしぶとく生き残っている。別名「褒められコート」。■人生に必要なコートは刻々と変わる女性が冬のはじめにコートを選ぶとき、探すとき。自分の中にどんな思考が生まれるか? 冷静に向き合ってみる。「これ、暖かそうだわ。温泉に着ていこう」「これ着て年末の同窓会に行ったら、褒められるんじゃないかしら?」「これ着て待ち合わせしたら、きっと彼は私に惚れ直すわ(単なる妄想)」「これ着たら、仕事ができそうな女に見えるかも?」さまざまな思いが複雑に絡み合い、自分の中に生まれてくるはず。その年、その年でその思いは刻々と変わる。だからこそ、毎年新しいコートが必要なのだ。女には。毎年コートを新調する言い訳としてこんな理屈をこねてみる。でもそれでいいではないか。「新しいコート」ほど、女にトキメキを与えるものはない。「新しい恋」を除いては。今年も新しいコート、探しにいこう!※ この記事は2017年10月27日に公開されたものです。
2021年02月25日友利新さん(内科・皮膚科医)の大人気YouTubeチャンネルが書籍化されて、飛鳥新社から2月23日(火)に発売されました。美肌でパフォーマンスアップ! コロナ禍でも美しく健やかに……。『読む友利新チャンネル 女医が教えるキレイのとっておき』の内容を少しだけご紹介します。■「まえがき」より本書は、これまでYouTubeで紹介した内容をテキスト化し、再構成しなおしたものです。補足説明や商品情報をたっぷり加筆しているので、すでに動画をご覧になった方にも十分に役立つものとなっています。興味を持ったものって深く知りたくなりますよね。一度聞いた情報でも、テキストのかたちで読み返すことで、より深く知ることができ、さらに知識としても定着します。動画と同様、テーマごとにコンパクトにまとめてあるので、興味のある項目からページを開いてください。また、動画のコメント欄に書き込まれたみなさんからの質問にお答えできているのも、本書の読みどころのひとつ。動画を見て、本を読んで、いろんなかたちで知識を整理してください。そしてすべての項目に、元動画の二次元バーコードが貼ってありますので、気になるところはサッとスマホをかざして動画に飛ぶことができます。本と補完し合いながらお楽しみいただけたらと思います。美容に関する情報は、日々変わっていきますが、基礎(ベース)となるものはほとんど変わりません。基礎を知っておけば応用が利くようになります。肌は、体でいちばん大きな「臓器」です。肌を健やかに保つことが、健康を保つことにつながります。健康な肌はイキイキして見えますし、仕事や勉強などさまざまなパフォーマンスが上がります。たかが「見た目」と思われるかもしれませんが、見た目がココロのQOL(生活の質)を上げるのです。(友利新)■AKB48柏木由紀さんが熱烈推薦!「私の美肌バイブル、お守り代わりの一冊です。友利先生のYouTubeを、この本でおさらい!」(AKB48柏木由紀さん)YouTubeで話し足りなかったことや番組に寄せられた視聴者の質問への回答、補足解説などを大幅に加筆。動画のライブ感をそのままに最新美容情報をぎっしり詰め込んだ、まったく新しい美肌大事典です。長引くステイホームのさなか、美肌に欠かせない「プロがやっているルーティン」やマスクで荒れないスキンケア&メイク術、デパコスとプチプラの徹底比較、整形・美容医療の体験報告、そして「ヒルドイドの闇」などネットの噂の真偽まで、美肌・コスメ・美容医療の最新情報を、女医の視点から熱血解説します!すべての項目に元動画のリンク先(二次元バーコード)が掲載されているので、誌面にスマホをかざせばすぐに動画を再生できます。読んで、観て楽しむ実用書です。■コンテンツの一部を紹介PART1美肌の基礎・美肌のためにやってはいけない3つのこと・皮膚科医が実践!美肌のための5つの習慣・シワ予防のための5つの習慣・たるみ予防にやってはいけない5つのことPART2スキンケア・美容皮膚科医がやっているクレンジング・あなたが知らない毛穴についての5つの誤解・ニキビケアでやってはいけないスキンケア5つ・マスクで肌が荒れないスキンケアPART3メイク&コスメ・紫外線を完全ブロックする日焼け止めの塗り方・メイクが落ちない! マスクメイクの方法・お顔の悩みを解決するメイクのコツ・徹底解説! デパコスvsプチプラPART4美容医療・皮膚科医がVIO脱毛の疑問に全部答えます!・ボトックスのメリット・デメリット・医師が徹底解説! 二重は自分で作れる?・医薬品乱用はNG! ヒルドイドに替わる化粧品PART5健康情報・医師が教える、美肌のために摂るべき成分・亜麻仁油やエゴマ油に替わり摂るべきオイル・免疫力アップ食品の嘘・医学的に認められた炎症を抑える食品など■商品概要・商品名:『読む友利新チャンネル 女医が教えるキレイのとっておき』・著者:友利 新(ともり・あらた)・判型:A5変判/296ページ/2C(口絵4C)・定価:1400円(税別)・発売日:2021年2月23日・出版社:株式会社飛鳥新社(東京都千代田区一ツ橋2-4-3 光文恒産ビル2F)■著者プロフィール医師(内科・皮膚科)。沖縄県宮古島市出身。東京女子医科大学卒業。同大学病院の内科勤務を経て皮膚科に転科。現在、都内のクリニックに勤務する傍ら、医師という立場から美容と健康を医療として追求し、美しく生きるための啓蒙活動を雑誌、TV、SNSなどで幅広く展開。2020年3月よりスタートしたYouTubeはチャンネル登録者数30万人。書籍の執筆や講演会なども多数行なっている。2004年第36回ミス日本コンテストで準ミス日本。2016年第9回ベストマザー賞【経済部門】受賞。子育て応援・ママ応援大使。3児の母。(お問い合わせ)株式会社 飛鳥新社Tel 03-3263-7770
2021年02月25日前回のコラムでは、首元の見せ方次第で美人度がアップすることをお伝えしました。顔の大きさや、体重が同じでも、首を細く長く見せることでスタイルが良く見えたり、小顔に見えたり、さらには肩・首の疲労も解消できるなど嬉しいメリットが数多くあります。そこで、今回は首をほっそり長くするための首筋トレーニング(ケア&ストレッチ)の方法をご紹介します。■首のポジションを意識する繰り返しになりますが、首の細さや長さは生まれつきではなく、骨の数や長さ自体にさほど個人差はありません。大切なのは首のポジション。肩と耳が垂直になることが理想です。しかし、私たち現代人はスマホやデスクワークの影響で、前傾姿勢をとるのが多いことから、首の筋肉が収縮し、首が太く短く見えるようになりがち。スタイルが悪く見えるだけでなく、首のシワヤ顔のたるみなど、見た目年齢を上げてしまったり、肩首の疲労に悩まされたりなど、まさに百害あって一利なし。正しい姿勢を意識することはもちろんですが、日々のケアで美と健康を保ちましょう。■美首筋のためのトレーニング(ストレッチ&ケア)方法首筋すっきりストレッチ最初に肩甲骨を動かし、肩の緊張をほぐします。1.肩甲骨を上げる2.首の位置は変えず、肩甲骨を下げる3.下げたまま肩甲骨を内側に寄せるこれを5回行います。次に、首を伸ばします。1.頭を後ろへ倒し天井を見たときに、鎖骨の中心に手を添え支点にする2.手で筋肉が引っ張られるのを止めたまま顎を上げる。そのまま左へゆっくり傾ける3.真ん中に戻り、顎を上げたまま今度は右に倒すこれを3回、伸びを感じながらゆっくり行ってください。首が詰まっている方は回数を増やし、しっかり伸ばすのをおすすめします。最後に顎から首にかけてのストレッチを行います。1.頭を後ろに倒し、天井を見て肩甲骨を下げ、軽く口を開ける2.顎を上に突き出し、顎から首にかけての筋肉が伸びることを感じるこれを10回行う。このストレッチを順番通りに行うことで、肩首の疲労や首のシワ、二重あご、顔のむくみ解消に効果的です。それだけ、首のつまりは美容と健康への影響が大きいと考えられます。長時間のデスクワークや悪姿勢が続いた日は、ホットタオルで首すじを温め、血流を促すこともおすすめです。胸鎖乳突筋ほぐしまた、首を支える「胸鎖乳突筋」が緊張・収縮してしまうと、首が短く太くなる原因につながってしまいます。胸鎖乳突筋は首を横にひねったときに出てくる首筋の筋肉(上の写真の加工部分)。この筋肉をつかんで、内側から外側へやさしくほぐしましょう。首は頭と胴体をつなぐ筋肉や血管・リンパのある大切なパーツ。首や肩の疲労から酸素や血液などの循環が滞ると美容と健康の妨げにもなります。■首筋美人を目指すために大切なこと昔から美人の条件のひとつにも上げられる「首筋の長さや太さ」。浴衣やデコルテのあいた服から覗くすらっとした美しい首筋は、大人の女性らしさを強調できるパーツだと思います。しかし、日常の悪い姿勢が原因で、首が短く太く見た目も悪くなるだけでなく、肩や首の疲労から体調不良につながることも。美しい首筋は、美しい姿勢から生まれます。日々美姿勢を意識して、ケアを習慣にすることで美しさと健康を手に入れましょう。
2021年02月19日革の裏面を起毛させたものがスエードです。ほとんどの人が、「スエードは手入れが面倒」と考えていると思いますが、それは大きな間違いで、実際のお手入れはそれほど難しくありません。専用のブラシと防水スプレーだけでお手入れができるので、作業は意外にも楽ちんです。また、スエードはメンテナンスをした後にスプレーでしっかりと防水処理しておけば、スムースレザーよりも水を通しにくくなるため、実は雨の日用の靴として最適なんです。びっくりですよね!僕もスエードの靴を2足持っていますが、雨の日に大活躍してくれています。みなさんもお持ちのスエード靴をメンテナンスして雨の日用として使ってみてはいかがですか? ただし、ソールが革でできている靴だと、靴底から水が染み込んできますので、靴底がラバーのものを選ぶようにしてくださいね。■スエード靴のお手入れで用意するもの・シューキーパー orブーツキーパー・スエードブラシ・サンドペーパー(240番~300番の粗さが最適)・馬毛ブラシ(大)(靴クリームがついていないもの)・スエード用防水スプレー準備1.シューレースを取るシューレースをつけたままだと、ブラッシングやスプレーをする際に邪魔になるため、お手入れの前に外しておきましょう。準備2.シューキーパーを入れる(ブーツの場合は、ブーツキーパー)靴を磨く際は、シューキーパーを入れて行うのがおすすめです(シューキーパーがない場合は、新聞紙を詰めて代用しても問題ありません)。靴についた履きジワを伸ばしてあげることで、汚れやホコリを落としやすくするだけでなく、クリームを全体にムラなく塗ることができます。STEP1.ホコリや汚れを落とす(1)クリームがついていない馬毛ブラシ(大)を使って起毛部分にたまったホコリや汚れを落とします。このとき、スエードの毛足を確認して、毛足に逆らってブラッシングをすると汚れをうまくかき出すことができます。アッパーと靴底の境目や縫い目に詰まった汚れは、かき出すようにブラッシングします。STEP2.毛足を復活させる(1)毛が寝ていたり、摩耗で毛が痩せてしまっていたりするときは、スエードブラシのゴム部分でこすって毛を立たせます。(2)毛が復活しない場合には、裏面のワイヤーブラシやサンドペーパーを使うと毛が立ちやすいです。ただし、強くかけ過ぎると毛が薄くなって白っぽくなったり、毛自体が抜けてしまったりするので注意が必要です。STEP3.毛並みを整える(1)スエードブラシのゴムの部分で、毛並みを整えていきます。汚れを落とす時とは反対に、毛並みに沿ってブラッシングすることできれいに整えることができます。(2)ヒール部分も忘れずにブラッシングして、ムラができないようにしましょう。STEP4.防水スプレーをかける(1)スエード用の防水スプレーをかけます。(2)目立たない部分(土踏まず付近など)に軽くかけてみて、シミにならないかテストします。(3)問題がないことを確認したら、ムラにならないように30cmほど離して全体にスプレーします。スプレーは、防水効果に加えて、汚れをつけない防汚効果もあるので、履くときには毎回スプレーするのがオススメです。(4)30分程度おいてスプレーが乾いたら、最後に馬毛ブラシ(大)を使って毛並みを一定方向に揃えるようにブラッシングすれば完成です。本連載のバックナンバーはこちらから。
2021年02月18日ポイントメイクのなかで、トレンドが刻々と移り変わっていくパーツのひとつが眉毛。少し前までは太めな眉毛が旬でしたが、「やや太め」かつ毛並みが感じられる「立体感のある眉家」が最旬に。いまの時代に合った美しい眉、美眉をつくる方法をご紹介する本連載では、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに眉メイクの基本から、なりたいイメージに合う眉メイクを伝授していただきます。第4回では「黒髪さん向けの眉メイク」をご紹介します。■黒髪さんの眉色のトーンは「髪色よりもワントーン明るく」黒髪さんの眉メイクで気をつけるべきは「色」と「明るさ」。とくに大事なのは明るさで、髪色よりもワントーン明るくするのがポイント。それよりも明るい眉毛だと、幸が薄そうな顔立ちに……。老けて見られる可能性もあります。ただし、眉全体を濃く描きすぎるのもNG。眉が悪目立ちしてしまったり、海苔を貼り付けたようなベタッと平面的な眉になったりして垢抜けない印象に。「少し薄いかな?」と感じた場合、“黒目の真上のみ色を重ねる”という方法がおすすめ。いつも通り眉メイクをしたら、仕上げに黒目の真上部分のみ同じ色を再度重ねてみてください。眉に自然な濃さがプラスされ、目ヂカラもアップします。黒目の真上は元々眉の中で一番濃い場所なので、自眉の立体感が再現でき、今風の立体眉に仕上がります。■黒髪さんの眉メイク、素敵に見せる色は?黒髪さんの場合、何色のアイブロウアイテムを選ぶと良いのでしょうか。おすすめは「ダークブラウン」「オリーブブラウン」「グレー」の3つ。《ダークブラウン》黒髪さんがブラウン系を選ぶ場合、髪色よりワントーン明るい色は、ライトブラウンではなくダークブラウン。ダークブラウンはあたたかく、親しみやすい色印象に仕上がります。やさしげな印象に見せたいならダークブラウンと覚えると◎。カジュアルスタイルや女性らしいフェミニンなファッションのときはダークブラウンがおすすめです。《オリーブブラウン》洗練されたオシャレ顔を狙うなら、オリーブブラウンがおすすめ。カラーニュアンスを取り入れた眉メイクは今年のトレンド。赤味の少ないオリーブブラウンは、大人っぽくハンサムな雰囲気に仕上がります。カジュアルスタイルや、シャツやジャケット等のキリッとしたオフィススタイルとの相性抜群です。《グレー》グレーにはグレー/チャコールグレー/アッシュグレー/グレイッシュブラウン等のものがあります。ダークブラウンやオリーブブラウンよりもあたたかみが少ないため、クールでカッコいい雰囲気に仕上がります。シャツやスーツをとことんカッコよく着こなしたいときや、モード系のヘアスタイルやファッションを楽しむときにもおすすめです。■眉マスカラや透明ジェルで「立体感」をプラス2019年の眉メイクのトレンドは、毛並みが感じられる「立体感のある眉」。そこで仕上げに眉マスカラや透明のアイブロウジェルを使用するのがおすすめです。「黒髪だから眉色を緩和する必要がない」という人には透明のアイブロウジェルがおすすめ。眉毛一本一本にツヤとハリをプラスし、毛並みを際立たせることができます。「自眉が濃いのが悩み」という人は、眉マスカラがおすすめ。ただし、ブラウン系のマスカラを使用すると眉色が明るくなりすぎてしまうことも。黒髪さんはアッシュグレー等の暗めの色味を選ぶのがポイントです。最近は黒髪用の眉マスカラも発売されていて、眉の毛並みを際立たせつつ、黒々とした眉色を自然に抑えてくれます。写真提供/玉村麻衣子構成/池田園子
2021年02月18日最近、素材ミックスのウールコートをよく目にします。ウール100%のコートは重い? 化繊が入ったコートは暖かくない? 大人世代が選びたい、品質とお値段のバランスのとれた良コート選びについて考えます。■コートの「混率」からわかることたとえば、今シーズンのユニクロ「ウールブレンドビッグシルエットコート」は、毛31%、ポリエステル31%で7,990円、「ウールカシミヤチェスターコート」は、毛90%、カシミヤ10%で14,900円です。ウールの割合が高くなり、カシミヤが入ると、お値段は倍近くになりますね。では、(1)毛20%ポリエステル80%(2)毛80%ナイロン20%(3)毛80%カシミヤ20%(4)毛70%アルパカ30%の4種類のコートがあるとしたら、どのように考えたらいいでしょう。まずは、コートによく使われる各素材の特徴を見ていきましょう。繊維素材は植物や動物を使った「天然繊維」と、人工的に作られる「化学繊維」に分けられます。また、本来「毛」というのは「羊毛」と「獣毛」のことをいい、羊毛はひつじ、獣毛はカシミヤ、アンゴラ、アルパカなどの毛のことです。しかし、一般的に「毛」や「ウール」は、羊毛のことを指すことが多いです。<天然繊維>羊毛……吸湿性、保温性に優れる。毛羽立ちが起こりやすく虫害が起きやすい。カシミヤ……カシミヤヤギの毛。繊維が細く柔らかい。光沢があり保温性に優れる。アルパカ……ラクダ科のアルパカの毛。柔らかく表面がなめらかで、光沢感とぬめり感があり毛足が長い。アンゴラ……アンゴラウサギの毛。とても柔らかく保温性に優れている。毛が抜けやすく静電気が発生しやすい。<化学繊維>ナイロン……軽くて丈夫で摩擦にも強い。熱に弱く吸水性が低い。ポリエステル……シワや型崩れに強い。吸水性が低く静電気が起きやすい。毛玉もできやすく汚れがつきやすい。一般的に羊毛100%のコートだと、重くてゴワゴワしたものになりがちなので、羊毛に他の獣毛繊維や化学繊維を混ぜて作られたコートが多く出回っています。天然の獣毛繊維の割合が多くなるほど高級品になり、化学繊維が多く入ると値段が安くなります。ですから先ほどの例では、(1)→(2)→(3)→(4)の順に高級品になっていくわけです。ただし獣毛の混率が高いと、お値段はたいてい50,000円オーバーになってしまいますので、コート選びのときは色やデザインはもちろん、混率と風合いとお値段のバランスをしっかりチェックして、品質の良いコートを見極めましょう。■毛100%なのに軽い「スーパーウール」に注目!羊毛のコートが重く、カシミヤが軽い理由は、カシミヤのほうが繊維が細いからです。ところが、羊毛のロングコートでも驚くほど軽いものが出てきています。それは「スーパー◯◯’Sウール」と呼ばれるもの。「スーパー150’S」なら羊毛の太さが15ミクロン以下、というように羊毛の原毛の太さをあらわしていて、数字が大きくなるほど糸が細く柔らかな風合いの高級品になります。「STUDIOUS」の店頭にも、写真のような表示があり、スーパー120’Sの羊毛ロングチェスターコートが33,500円、羊毛100%とは思えないほどの軽さでした。糸の太さをはっきり表示していないメーカーも多いので、獣毛も化学繊維も混ざっていない羊毛100%にしては軽いと思ったら、お店の方に確かめてみるのもいいかもしれません。まとめコート選びのポイントは、混率と風合いとお値段のバランスで。進化系スーパーウールにも注目を!
2021年02月16日長い間、吹出物や肌荒れ、肌の乾燥に悩まされていました。不摂生やストレスがもろに肌の不調として現れるということもあり、ダメなときは何をやってもダメでした。化粧ノリが悪すぎるため、ファンデーションはほとんどつけないようにし、肌荒れによる凸凹感やごわつきをいつも感じていました。肌がつるんとなめらかな人を見ては「世の中はなんて不公平なんだろう」と悲しくなっていた時期もありました。そんなとき目に止まったのが「フォトRFオーロラ」。プラセンタ注射のために通っていた美容皮膚科で紹介されていた美肌治療でした。話を聞くと「肌にハリが出て、キメが整い、化粧ノリがよくなる」とのことで、さっそく受けてみることにしました。■フォトRFオーロラとはフォトRFオーロラとは、光エネルギーと高周波エネルギーを組み合わせた美容機器で、肌質や老化症状を改善する目的で使われます。フォトRFオーロラの光が肌の奥まで届くことで、コラーゲンを作り出す細胞が刺激され、自前のコラーゲンが新しく作り出され、肌のキメが整い、ハリも出るといいます。さらに、肌表面のメラニンを破壊することでシミを改善したり、毛細血管の拡張を抑制することで赤ら顔を目立たなくしたりできるともいわれます。フォトRFオーロラの具体的な効果をまとめると、・肌のハリ、キメの改善・小じわの改善・毛穴を目立たなくする・シミ、くすみの改善、美白効果・赤ら顔の改善・化粧ノリがよくなるこのように、美肌と美白、軽度の肌の老化をトータル的にケアできる治療法です。施術中の痛みは少なく、ダウンタイムもほとんどないため、施術直後からメイクして帰ることも可能。施術時間は20〜30分程度、料金は2〜3万円ほどです(クリニックによって異なります)。これなら、美肌治療ビギナーの私にとっても挑戦しやすそう、と思いました。1回でも効果があるそうですが、悩みに応じて治療間隔や回数は変わってくると思うので、先生と相談して決めていきます。私の場合、フォトRFオーロラを1〜2カ月に1回、または、1〜2カ月おきに水光注射と交互に受けることを勧められました。■フォトRFオーロラを実際に受けてみた体験談私がフォトRFオーロラに求めた効果は「肌質改善」。それまでの私は、乾燥や肌荒れ、凸凹感やざらつきなど、全体的な不調を感じており、化粧ノリも悪かったので、「少しでも肌偏差値を上げたい!」という願いがありました。初めてフォトRFオーロラを受けたのは2016年4月。1回目の施術後は、肌のつるつる感、触り心地のよさを実感しました。肌荒れや乾燥、赤みについての変化はみられなかったので、何度か繰り返し受ける必要性を感じました。2回目のフォトRFオーロラは6月。2回目を受け終わったころから、化粧ノリのよさを実感。ほかにも、赤み(ニキビ跡を含む)、毛穴、なめらかさが改善されているような気がします。正直、この段階では「気がする」という程度の実感でしたが、家族から「肌の凸凹がなくなったね」と指摘されたり、美容好きの友達からは「肌、何かした?」と聞かれたりするようになったので、フォトRFオーロラの効果は、私にはきちんと現れていたのだと思います。その後、水光注射を受け始めたので、少し間隔をあけて3回目は10月に受けました。水光注射のおかげもあり、この頃には、化粧ノリのよさや肌のなめらかさを自分でも感じられるようになっていました。痛みについていうと、私の場合はほとんど感じず「じんわりあたたかい感じ、ちょっとチクチクするかな?」という程度でした。痛みよりも、施術中に目の奥が光る現象にびっくりしました。このことから「オーロラ」という名がついたそうで、もちろん目に害はありません。■フォトRFオーロラ&水光注射で、肌偏差値アップに成功フォトRFオーロラと水光注射を交互に受けることで、肌にハリとツヤがアップし、肌質はみるみる改善していきました。美容皮膚科での美肌治療を受け始めて半年経ったころから、自分の肌に満足できるようになったので、当初の目的であった「肌偏差値を上げる」は達成できたと思います。エステ感覚で通える手軽さがありながらも、肌質を全体的に底上げできるので、美容皮膚科でのお手入れは今となっては欠かせません。確実に肌質改善に取り組みたい人、老化予防をしていきたい人には、美容皮膚科での治療が最短の近道だと思います。※ 本コラムの内容は個人の感想で、感じ方には個人差があります。※ この記事は2017年3月15日に公開されたものです。
2021年02月13日DRESSランジェリー部、2021年初のイベントは多くの人が憧れるイタリアの超高級ランジェリーブランド「ラペルラ(LA PERLA)」松屋銀座店訪問ツアーでした。当日はランジェリースタイリスト中根菜穂子さんをお招きし、「ラペルラ ジャパン」の皆さまのご協力もいただきながら、ブランドの歴史やコレクションなどについて教えていただきました。また、参加者がそれぞれサイズに合ったランジェリーを時間の許す限り試着させていただけるくという、たいへん豪華な企画となりました。■「ラペルラ(LA PERLA)」ついて1954年から続くイタリアの老舗ラグジュアリーランジェリーブランド1954年にイタリアのボローニャで誕生した「ラペルラ」。ブランド名は宝石の中でも最もフェミニンで気高い「真珠(La Perla)」に由来しているそうです。67年もの歴史があることに参加者一同、とても驚いた様子でした。「ラペルラ」のコレクションは最高級のリバーレースを使用しています。リバーレースとは16世紀に誕生したとされるレースのことで、非常に精巧で表情豊かな柄が特徴レースです。「ラペルラ」の代表的な3つのコレクション1.Maison(メゾン)コレクション「ラペルラ」の中で最もラグジュアリーなのが、今年生誕26周年を迎えた「Maisonコレクション」。最大の特徴は、チュールに重ねた華やかな刺繍モチーフ。伝統的な「フラスタリオ技法」を駆使しハンドメイドで仕上げているとのこと。「フラスタリオ技法」とは、通常、繊細なシルク生地に刺繍を縫い合わせようとするときに生じてしまう、シワやよれを防ぎ、美しく仕上げるための技法です。細部まで丹念に仕上げることにこだわり抜いている「ラペルラ」。美しすぎる……!2.Macrameコレクションマクラメの語源は「フリンジ(飾り)」を意味する、13世紀のアラビアの織物「ミグラマ(組紐)」。ここでも、ひと針ひと針、手作業で縫い合わせるフィレンツェの伝統技術、フラスタリオ技法が用いられています。繊細なマクラメレースがエレガントな「ラペルラ」の人気コレクションです。マクラメのコレクションを実際に試着した参加者からは、「軽い着用感とあまりの美しさとかわいさに驚きました!」との声が。3.Maison Contouring(メゾンコントゥーリング)Maisonコレクションの中から、ストレッチチュールを使った、着心地抜群のランジェリーのご紹介です。身体を締め付けすぎず、滑らかなボディラインを実現させる、シェイプウエアのメゾンコントゥーリング。こちらのコレクションは2020年11月頃にリニューアルされたそう。ところどころに使われているレースはラペルラを代表するMaisonコレクションと同じものが使われているとのことで、シンプルなシェイプウエアの中にも「ラペルラ」らしいエレガントさを感じました。コレクションがとても豊富なラペルラ、ぜひ、マイ ラペルラを探してみてください!■お待ちかねの試着タイム!憧れの「ラペルラ」を試着できるとのことで、お仕事をされている参加者のなかには、お休みの申請を1カ月前から出してきてくださった方も……! 時間の許す限り好きなランジェリーを試着していただきました。■プロによるランジェリーファッションの提案ランジェリースタイリスト中根菜穂子さんより、ラペルラランジェリーをファッションに取り入れる方法を教えていただきました。1.あえて、肩ひもを見せてみる新作のImagineコレクション。中根さんが着用しているブラのストラップには「ラペルラ」のロゴが入っていて下着感が全くありません。ワンショルダーのニットに、あえて肩ひもを見せる着こなしもとってもステキ!2.ビスチェを使ったコーディネートロマンスを讃えた“Fall in Love”と名付けられたコレクションのビスチェ。ビスチェをジャケットのインナーとしてそのまま着用するのもステキだけど、カジュアルに着こなすなら薄いタートルネックの上にビスチェをレイヤードするのもおすすめ。3.スウェットパンツタイプデザインも「ラペルラ」ならエレガントに「Tree of life」と名付けられたコレクション。再生と不死の象徴である樹木から着想を得た、樹枝や咲き誇る花のモチーフが印象的なコレクション。ボタニカルモチーフが全面にプリントされています。中根さんはあえて、カラフルなニットと合わせてみる提案をしてくれました。■憧れの「ラペルラ」を初めて購入された参加者の方も!「ラペルラ」を実際に購入された参加者さんも……。「ずっと憧れていたブランドでずっと欲しいと思っていたんです。サイズもピッタリ合って、試着したらとても美しくて……。」「ラペルラ」を初めて購入した時には「ファースト ラぺルラ!」といった感じでお祝いムードが店頭にも漂います。この日も、「ファースト ラぺルラ! おめでとうございます!」と拍手が湧きました。私、ランジェリー部部長石川の“ファースト ラペルラ”は7年ほど前だったと思うのですが、Maisonコレクションでした。あまりの美しさにずっと鏡を見ていた記憶があります。私は、高価=高級と考えてはいませんが、職人技が光る、丁寧に作られた素晴らしいランジェリーを身に着けると、このランジェリーが似合う女性になりたい! と心の底から思います。そして、私はそんな特別感のあるランジェリーを身につけると、人への思いやりや感謝の気持ちを忘れずに、自分らしさも大切にできる、そんな生き方をしたいといつも感じます。これからもDRESSランジェリー部では、みなさんといろいろな体験ができる場を提供していけたらと思っていますので、お気軽に参加してみてくださいね!ランジェリー部は年会費など一切無料です。ご興味のある方はお気軽にご参加ください。■参加者からの声ステキなイベントをありがとうございました! ラペルラについてたくさん知れたことと、何よりも実際に試着ができてよかったです! ラペルラの方がすごく親切に説明してくださって、高価な理由や、職人技であることなどを感じられて、ステキな時間でした。普段は敷居が高いイメージで、なかなかお店に入ることができないので、とってもいい経験になりました! ファーストラペルラが欲しくなりました。貯金計画を立てます! 笑試着をしたらどうしても欲しくなりました。よい物は大切に使うし、長持ちすると思うので大切に使います。ここぞというときに自分の見方になってくれると思います。■登壇者プロフィール中根 菜穂子(なかね・なおこ)さんランジェリースタイリスト/ランジェリーカレッジ代表メディアでのランジェリー企画監修・スタイリスト業の他、ーランジェリーを学ぶ、楽しむ、仕事にするーをテーマにしたランジェリーカレッジを主宰。ランジェリーを通して人々の人生が豊かになることを目指している。■DRESSランジェリー部とは2018年7月に発足されたDRESSランジェリー部。現在500名ほどの部員さんがいます。ランジェリーが大好き! 興味がある、自分に合うブラジャーを探しているなど、ランジェリーに少しでも興味がある方であればどなたでも参加可能です!DRESSランジェリー部に参加すると……・ランジェリーに関するイベントやプレゼントキャンペーンの情報が届く・ランジェリーに関する情報が届く年会費など一切無料です。ご興味のある方はお気軽にご参加ください。
2021年02月11日もうすぐバレンタインですね。バレンタインの在り方も多様化している現代。大切な人へ、ご自身へ。リラックスできたり、気合の入るランジェリーを贈ってみてはいかがでしょうか?今回は4つのランジェリーブランドから、贈り物として最適なランジェリーを相手別にご提案しますので、ギフト選びの参考にしていただけたらうれしいです。1.HANRO(ハンロ)まずひとつ目は135年以上の歴史があるスイスのインナーウエアブランド「ハンロ」。洗練されたパターンや、上質な素材が特徴で、各国のセレブリティやファッション業界にもファンが多いブランドです。パートナーへ:COTTON SUPERIOR メンズシャツ(半袖)着たときの心地よさはもちろん、細部まで計算尽くされたシルエットが特徴。インナーとしてもアウターとしても使える上質なTシャツギフトは絶対に喜ばれるはずです!自分へ:ALLURE カップ付きインナーハンロの名品、ブラキャミソールは、ワイヤー入りなのでノンワイヤーのブラトップが好みでない方、ボリュームのあるバストの方にもおすすめです。インナーとしてはもちろん、ちら見えしても下着っぽく見えないようにデザインされているので、春に向けてさまざまなお洋服と合わせて大活躍するインナーです。2.UNDERSON UNDERSON(アンダーソンアンダーソン)アンダーソンアンダーソンは、日本に古くからある和紙に最新技術を掛け合わせて作られた生地WASHIFABRIC®を使用したサスティナブルなインナーウエアブランドです。近年日本でも話題になっているサスティナブルですが、聞いたことはあるけど・・・なんだっけ?という方も多いのでは?これを機にサスティナブルについて、ご家族やご友人とお話しされてみてはいかがでしょうか?友人へ:レギュラートライアングルブラトップスタイリッシュなトライアングルブラは、吸水性・速乾性・消臭性などさまざまな働きをもつ和紙から作られた「WASHIFABRIC®」を使用。カップ面積が広くアンダーのゴム部分もしっかりしているため、ノンワイヤーでもバストが安定します。ご家族へ:肌触りのよいソックスをご家族への贈り物ならソックスから始めるのがおすすめです。普段履いている靴や、ライフスタイルに合わせて選んでみてください。3.Chut! INTIMATES(シュット! インティメイツ)こちらのコラムでも度々登場しているシュット! インティメイツ。スタイリッシュなデザインとブラジャーの軽さが特徴のブランドですが、今回はブラジャー以外の商品をご紹介。ご友人へ:Chut! SLEEP ナイトブラ(フローラ)C329最近何かと話題のナイトブラ。気になっている方も多いと思うのでバレンタインを機にプレゼントしてみるのはいかがでしょう? 今期新しく登場したレースをふんだんにあしらったナイトブラは華やかなデザインでギフトに最適です。パートナーへ:BOXER BRIEF M004シュット! インティメイツのメンズショーツは、ブラジャーやショーツと色を合わせることができるので、パートナーとおそろいにもできちゃいます。4.ワコールサイズオーダーご自分へのご褒美に最後にご紹介したいのが、ワコールのオーダーメイドブランド「ワコールサイズサイズオーダー」。約3000通りのサイズの中から自分にジャストフィットするブラジャーが作れます。今年の1月にリブランドされ、ロゴも一新。新しいグリーンのリボンのロゴは、「自分へのこの上ない贈り物」という意味が込められているそう。今までブラジャーの着け心地に違和感のある方はもちろん自分の体と向き合い大切にしたい、そんな気分の方はオーダーメイドのブラジャーがオススメです。ブラジャーに身体を合わせるのではなく、身体にブラジャーを合わせる体験をバレンタインのこの機会に是非。ブランドビジョンを表したグリーンのリボンを使ったリブランド記念の特別包装も気分を高めてくれます。(※無くなり次第終了)バレンタインという愛の日に、大切な人たちへそして大切な自分へランジェリーを贈ってみてはいかがでしょうか? みなさまの参考になれば幸いです。
2021年02月09日はじめまして。ふねと申します。少し自己紹介をさせていただくと、生まれつきのアトピーで肌の悩みが尽きず、その解決の糸口になれば……と化粧品メーカーに入社。皮膚科学を基に開発を行っている、某スキンケアブランドで美容部員・企画職に就いていました。肌について人一倍悩んだ経験や、化粧品業界で見聞きしてきたことを活かし、皆さまのお役に立てそうなお話ができたらと思っています。そんな私が初めて地黒を自覚したのは中学生の頃でした。友達と並んで鏡を見たとき、ふと自分の肌が全体的に茶色っぽいことに気づき衝撃を受けたものです。当時から10年以上が経った現在も、相変わらず白いとは言い難い私の肌。それでも長年の試行錯誤の結果、なんとか「透明感のある肌」になることはできました。地黒が色白になることはできなくても、透明感を手に入れることはできるのです。■白いだけが「美白」じゃない美白の要素1メラニン色素の量普段、何気なく使っている「美白」という言葉ですが、美白には大きく分けてふたつの要素があります。ひとつめは、単純に肌の色が白いこと。「色素が薄い」と表現されることもあるこの要素は、肌に含まれるメラニン色素の少なさを意味します。白人と黄色人種、黒人の違いもこのメラニン色素によるものです。美白をうたっている化粧品はたくさんありますが、どれも(日焼けなどの理由により、本来の色よりも黒くなってしまった肌を)白くするというもの。日焼け止めも同様に、本来の色よりも肌を黒くしないことが目的です。ハイドロキノンなど色素を抜く効果のある成分もありますが、効果が高い分リスクも大きいため、一般人が気軽に顔全体に使うのは現実的ではないでしょう。したがって、生まれつき肌にメラニン色素が多い地黒がこの要素を満たすことには、限界があるのが現状です。美白の要素2透明感=肌内部の光の反射ふたつめの美白の要素は、透明感です。例えば小麦肌の人でも、半身浴をした後や運動をした後などに、ふと肌が明るくみずみずしく見えることがありませんか?日本人よりももっと肌の色の濃い中東のモデルさんなどでも、透き通るような肌の人はたくさん見かけます。この透明感の正体は、肌内部の光の反射です。太陽光や電球などの光が肌内部に入った後、肌内部で散乱することなく、多くの光が肌の外へ跳ね返されている状態が、透明感として感じられるのです。きれいな肌のことを「発光しているよう」と表現したり、韓国でも美肌のことを「水光肌」と呼んだりするのにも納得がいきますよね。そしてこの透明感=肌内部の光の反射には、メラニン色素の量は関係ありません。生まれつきの地黒でも、スキンケアに少し気をつけるだけで透明感を手に入れることは可能なのです。■肌内部を水分で埋めつくすそれでは、肌内部の光の反射を増やすにはどうすればいのでしょうか。真っ先に取りかかるべきは、肌内部をたっぷりの水分で埋めつくすこと。肌内部で光を反射するのは水分なので、これがないことには始まりません。もし水分が不足し細胞と細胞の間に隙間ができてしまえば、光はそれ以上進むことができずに散乱してしまいます。肌に水分を補うためには、やはり化粧水を入れ込むしかありません。化粧水はどんなにたっぷりつけても、つけすぎにはならないと心得ましょう。プチプラアイテムなどを上手に使いながら3回以上は重ね付けたり、パックを利用したりするのも賢い選択です。私の場合は洗顔後にブースターを使い、その後はコットンパックでたっぷりの化粧水を補給するのが日課です。朝晩は忙しくて無理でも、1日に1回は肌にしっかりと水分を入れ込み、乾燥をリセットするのがおすすめ。■不要な角質はこまめにオフ次に取りかかるべきは、肌表面の不要な角質をオフすること。角質=肌の生まれ変わりとともに表面に押し出された死んだ細胞=アカです。余分なアカに肌表面が覆われた状態では、そもそも光が肌内部に入ることもできません。その上、スキンケアの浸透も邪魔されてしまうので、いくら化粧水をたっぷりつけても効果が発揮されにくくなってしまいます。とはいえ、力まかせに必要な角質まで剥がしてしまうのはご法度。トラブルの原因にもなりかねないので、角質ケアはあくまでも慎重に行いましょう。私の場合は、溶かして角質オフできる、AHA(フルーツ酸)入りの石鹸を愛用しています。肌を擦る心配がありません。摩擦も色素沈着の原因になるので、もうこれ以上メラニン色素を増やすわけにはいかない地黒としては重要なポイントです。それに、石鹸ならわざわざスペシャルケアのための時間を割かなくても、日々のケアとして取り入れることができます。忙しくても角質をため込んでしまう心配がないのは、忙しい現代を生きる女性としても嬉しいところです。■「透明感」は七難隠す「色の白いは七難隠す」ということわざを聞いて、つまらない気分になったことは地黒なら誰しもがあるはず。しかし、実際に七難を隠すのは単なる色の白さではなく、みずみずしい透明感の方ではないでしょうか。そして透明感なら、生まれ持った肌がどんな色でも手に入れることができます。素肌本来の色を活かしながら、透明感あふれる肌を目指す地黒の美白ケア。皆さまも、ぜひ今夜から始めてみてください。
2021年02月08日マーブルネイルはサロンでやってもらうものと思っている方も多いと思いますが、実はマニキュアだけでもできるのをご存知でしょうか。そのうえ使うのはマニキュアだけ! 他のネイルグッズは一切必要なし。ちなみに「マーブル」には「大理石」や「おはじき」という意味があります。そのため、マーブルネイルは、ネイリストたちの間では、「大理石ネイル」や「タイダイネイル」と厳密に区別されていません。強いて「マーブルネイル」をきっちり定義するとすれば、おはじきの中の流動的なラインが入っているネイルデザインといったところ。そのためマーブルネイルをするときは、「流動的なライン」をイメージしてアートするときれいに仕上がります。■マニキュアでもできる! マーブルネイルのやり方それでは早速マーブルネイルのやり方を説明していきます。今回使用したマニキュアはすべて100均のもの。もちろんこのカラーじゃなくてもOKです。・エスポルール(13 ライトグレー)・シュガーネイル(ミルク)・ACネイルエナメル(44 ホワイト)・ATグリッター(03 シルバ)(すべてダイソーやキャンドゥ、セリアで購入可能です)1.ベースカラーを塗るまずは、ベースカラーを塗ってよく乾かしておきます。ベースカラーが乾いていないと、マーブルを作るときにカラーがえぐれてしまうため、注意してください。2.マーブルをネイルアートするここからいよいよマーブルを作っていきますが、ベースカラーが乾いたらもう一度カラーを乗せるのがポイントなので、ベースカラーだけでなく、そのうえに再度カラーを乗せてください。(1)再度ベースカラーの上にライトグレーを乗せる(2)乾かないうちに、ラメをランダムに乗せる(3)ホワイトの筆でカラーを落としつつ、爪にS字を描くようにマーブル模様を作る動画も載せておきますので、筆の動かし方を参考にしてください。ポイントは、カラーが乾いてしまうとキレイなマーブルラインが出ないので、とにかく速く! を意識すること。マニュキュアの蓋はあらかじめ緩めておくとよいです。また、マーブルのラインはS字をイメージして、カラー同士を混ぜ過ぎずにブラシを動かすようにしてください。最後にトップコートを塗ったら完成です。・小指と人差し指:ハーフフレンチのマーブルで、境目にグリッターを散らしています。・薬指と親指:マーブルを作るのに使ったシュガーネイル(ミルク)を塗り、指元にサイズ違いのラインストーンのオーロラを乗せました。■大人っぽいマーブルネイルの簡単なやり方もうひとつ、今度は大人なマーブルネイルのやり方をご紹介します。マーブルの作り方は基本的に同じで、使ったカラーを大人仕様にしています。・ATネイルグリッター03・リキュールネイル(ディープブルーとベリー)・ACクイックドライ&ハードナー(すべて100均で販売されているもの)マーブルのやり方は同じですが、リキュールネイルは薄付きなので、発色を良くさせるためにベースにはホワイトを使いました。ベースの後、もう一度同じホワイトを乗せ、すぐにピンクをランダムに置いて、パープルでS字のマーブルを作ります。リキュールネイルは緩めで広がりやすく、ベースの色が消えがちなので、今回は再度ホワイトを少し足しながらS字を描きました。最後に、お好みでグリッターを乗せて、トップコートを塗れば、大人マーブルネイルのできあがり!ちなみに、中指は「エスポルール(33 シマーゴールド)」。人差し指・小指は、「ATサロンネイルエナメル(01 ラメホワイト)」。スタッズはダイソーのものを使用しました。■やり方を覚えて素敵なマーブルネイルを!サロンでしかできないと思いがちのマーブルネイルですが、実はマニキュアで意外と簡単にできるんです。お好みのカラーでマーブルネイルを試してみてください。※ この記事は2017年1月12日に公開されたものです。
2021年02月08日■服の新陳代謝、良くしてますか?クローゼットや下駄箱の中身。今年買ったものは全体の何%? 5年以上前のアイテムは全体の何%? それを真剣に調査してみると、面白い事実を把握できる。私は常々、肌や身体の新陳代謝同様、クローゼットやシューズボックスの中身も、「健やかなターンオーバー」「新陳代謝」が必要なのではないかと思っている。中身そのものよりも、一定のサイクルで循環し、常にフレッシュな空気が保たれていること。そちらの方がおしゃれには重要ではないか、ということだ。服や靴や小物をスムーズに新旧交代させる方法は? 更新させるタイミングは? その方法について試行錯誤を重ねてきた。現在定着している服の「寿命の見分け方」「手放すことを決断するタイミング」についてまとめてみた。■服の寿命・消費期限切れはどう見極める?服を処分する理由は3つ私が服などを何らかの形で処分し、手放そうと思う基準は以下の3つのポイント。1.単純に傷んだり、擦り切れたりして劣化が激しい、と判断したもの(服の寿命)2.明らかに流行遅れになった、トレンドから外れたと判断したもの(流行遅れ)3.自分の今の年齢、体型、見た目の雰囲気にそぐわなくなった、と判断したもの(服と年齢のミスマッチ)この3つのポイントに沿って冷静に判断すると、迷わずにサクサク処分できる。新しい服を買ったら古い服も同時に手放すさらに、もうひとつ、服や靴を処分するきっかけになるのは、4.新しい服や靴を買ったとき「ひとつ買ったら、ひとつ捨てる」。これを自分のルールにしている(守らないときもあるけれど……笑)。逆の方向から考えると買い物の際に、「今持っている服(靴やバッグ)のどれかを手放してでも、この新しいモノが本当に欲しいのか?」と考えてみること。この時、答えは「NO」になることが多い。「YES」という答えが出たときは、潔く新参物を招き入れ、古いものを「お疲れ様」と言って処分してもいい時だ。この思考のひと手間を挟むことで、「本当に処分すべきもの」「本当に招き入れる価値のあるもの」が明確になる。それを徹底することで、常に定量が保たれつつ、新陳代謝のいいクローゼットになる。■服の劣化、処分のタイミングは?1.単純に傷んだり、擦り切れたりして劣化が激しい、と判断したもの(服の寿命)前述の1のパターンに基づき、「古びた服は処分しよう」と言っても、実はどの程度古びたら処分の対象なのか、見極めは意外と難しいもの。穴が空いたり、破れたり、取れないシミが付いたり。明らかに「もうこの服ダメだ」と諦めがつくものは簡単。けれど、ジワジワと徐々に傷んでくる場合は、判断が鈍る。その服を毎日のように見ていると、劣化具合に一番気づかないのは、その服の持ち主だったりするから要注意だ。「ねぇ、なんだか、古ぼけた服着てるけど。それ、やばくない?」と辛らつな意見を言ってくれるのは身内だけ。他人は思っていても言わないもの。だからこそ、自分自身で何らかの足切り評価基準を設けた方がいい。私の判断の基準は、「この服を着て、初対面の大切な人に会えるかどうか?」と考えてみる方法。「嫌だ」と感じたら、処分候補。自分は平気でも、古い服を着た人を見て、他人は決していい気分にはならないものだと肝に銘じよう。パンツを処分する具体的な基準。「ヒザが出たもの」は即処分。ヒザがポコッと出たパンツほど、女性をくすませて見せるものはない。かなり厳しい評価基準で処分し、新しいものにマメに交換している。■「服の古臭さ=その人自身の古臭さ」とイメージされてしまう2.明らかに流行遅れになった、トレンドから外れたと判断したもの(流行遅れ)極端な例を紹介すると、2019年の今、「裃のように肩パットが入ったダブルのジャケットに、ピタピタの膝上のタイトスカート」を着ている人は、だれしもが「ちょっとあの人のファッション古い」と感じてしまうだろう。ローライズのスキニーデニムにハイヒールのニーハイブーツを履いていても同様。一世を風靡したファッションほど、廃れるのも早い。この「今流行っていない、終わってしまった流行服」というのも処分の対象。■定番服こそ、最新のバージョン管理を!わかりやすい流行りもの以外にも、実はデニム、ニットやシャツ、パンツといった一見定番に見えるアイテムも、シルエットや裾の長さなどがどんどん変わっている。特に目新しいデザインの服は着ていないのに、いつも旬の空気をまとっている人を観察すると、この「定番服」を毎年マメに買い替えていたりする。「白シャツは毎年必ず買い替える」「デニムは3年以上前のものははかない」など、常に最新のバージョンを保つ努力をしている。ころころ変わる流行服に考えなしに飛びついたり、トレンドに乗り遅れまいと必死になる必要はないけれど、少なくとも「この服、終わっているかも……」と気づく感性は失いたくないもの。古臭い女にならないためのポイント。それには最先端のアバンギャルドな服を着るよりも、定番服をこまめにアップデートすることの方が大事なのだと思う。■年齢と服のミスマッチに気づく力3.自分の今の年齢、体型、見た目の雰囲気にそぐわなくなった、と判断したもの(服と年齢のミスマッチ)服の処分を判断するとき、最も難しいのが、この“年齢と服のミスマッチ”。「今現在流行っていて、ファッション雑誌にもたくさん載っている。けれど、今の自分の年齢にまったく合っていないもの」。いわゆる俗にいう「イタい」状態になる服だ。ロングのチュールスカートにコンバースという組み合わせが流行っていても、やっぱり40〜50代がそれを嬉々として着用するのは難易度が高い(似合う人ももちろんいるけれど)。ダメージデニムにパーカーのフードをコートから出したカジュアルな格好もおしゃれだけど、「今の自分に果たして似合うのか?」を冷静にジャッジした方がいい。それはいわゆる速攻「がんばってる」状態になってしまうから。いつまでも若いわね、と周りから言われることは、40代後半になると決して褒め言葉ではないと思った方が賢明だ。「いつまでもで若い子が着るような服をがんばって着ているのね」とほぼ同義語である可能性が高い。「若作りしている」状態から思い切って卒業。大人の女性なら、大人の女性にしかできないファッションに舵を着る。そこからまた違う景色が見えるはず。そこには「必死感」は消えて「ゆとり」「余裕」が生まれるはずだ。とはいっても、「まだまだイケるんじゃないかしら?」と自己採点が甘くなるのが悲しいかな、女という生き物。ここは身内やお世辞を言わない親友に、率直な意見を述べてもらうに限る。「はっきり言うよ。それ、イタい」と。ちょっと前まではさほど違和感のなかった短めのフレアスカートも、年々似合わなくなってきている。年齢と服のミスマッチ。ひざ丈のフレアスカートはそろそろ見直し対象。■永遠に着られる服、一生モノの洋服はないと認識する余談だが、私の義父は「霧香さん、女性はいくつになっても、毎年毎年新しい服を買って、最新のファッションでいなくちゃダメだよ」と言ってくれる80歳だ。「嫁が新しい服を嬉しそうに着ている限り、息子夫婦はまず安泰だろう」と思うのだそう。ファッションはそもそも「移りゆくもの」。ずっと同じものを使い続けることは難しい。洋服だけでなく、メイクや髪形はもちろん、建築・インテリア、家具、食器、料理、音楽、アート、車のデザインにだって流行はある。「モノ」「デザイン」とは移りゆくものなのだ。自分自身も世の中も地球も。すべては刻々と変わっていく。それらに自然に寄り添って、流れゆく時代の空気を感じながら、自分の人生に柔軟にその変化を取り入れていくことを楽しもうと思う。女たるもの、ずっと旬な空気をまといたいではないか。さあ、タンスやクローゼットのものを全部チェックして、「古いな、終わったな」と思うアイテムがないか総点検してみよう。それらを潔く手放して、新しい時代を招き入れよう。まもなく年号も変わる。いくつになっても「新しい服」を着る女でいよう!※ この記事は2019年1月27日に公開されたものです。
2021年02月08日綺麗になりたいと思ったら「綺麗になりたい」という想いを抱くことはなにも不思議なことではありません。性別を問わず、こうした気持ちを持つ人は一定数いるかと思います。今より素敵な自分になりたいと思い立ったとき、恋をしたとき、人から認められたいと思ったとき……このように、多様な理由で人は綺麗になりたいと願うものです。でも、どうやったら綺麗になれるんだろう?自分が好きな綺麗に出会うためには、具体的にどうすればいいんだろう?ここでは、綺麗になりたいと思うあなたのために、綺麗な人がしている10の美容についてご紹介します。綺麗になりたいならしたい10の美容綺麗になるためには、外面を着飾るメイクやファッションだけでなく、スキンケアやボディケア、食事管理など体の内側をケアすることも大切です。今回ご紹介する綺麗な人がしている10のことすべてを完璧に実践することは難しいかもしれませんが、自分のペースでご自身に合うものを少しずつ取り組んでいただければと思います。外面と内面両方ケアすることで、きっとあなたも自分が好きな綺麗をまとった人になれるはずです。1.今の自分を知る綺麗になりたいと思ったら、まずは自分に興味を持って今の自分を客観的に知ることから始めてみましょう。ときに真実と向き合うことに目を背けたくなることもありますが、自分の現状を知ることで、今よりも綺麗になるためには何が必要なのかを知るきっかけになります。まずは、「今の自分を知る」ためにできることを3つほどご提案します。その1.鏡の前に立つメイクをするときやお風呂に入るときなど普段何気なく見ている鏡ですが、自分を客観的に観察するという視点で、鏡の前に立つ習慣を身につけてください。そうすることで、自分のちょっとした変化に敏感に気づけるようになり、綺麗になりたいと思う気持ちがより強くなります。たとえば、お風呂に入るとき裸をチェックすることで、体型維持に気を使うようになりますよね。メイク前に鏡で顔をチェックすることで、肌のコンディションや目の下にクマがあるかなど体調管理に気をつけることができるように。綺麗になるためには、鏡で自分自身をチェックし、自己管理を怠らないことが大切です。その2.自分のいいところを認める人は誰しもいいところだけでなく悪いところも持ち合わせています。そして、良し悪しの価値観は人それぞれ違います。はたから見て綺麗だと思われている人でも、心の中では自分の嫌いなところに苦しんでいるかもしれません。自分の欠点だけに目を向けるのでなく、自分のいいと思っているところを認めて褒めてあげることが大切です。そうすることで、自分への自信に繋がり、堂々としていて余裕を漂わせた魅力的な人間になれるのだと思います。その3.自分と他人を比べない自分と他人を比べて自分を卑下して落ち込んでしまったり、あの人のように綺麗にはなれないと最初からあきらめてしまったり……。でも、そうやって自分と人を比べることで得られるものに、どれだけの価値があるのでしょうか。人によって綺麗の価値観は千差万別。あなたにはあなたの良さが必ずあります。自分の最大限の綺麗を引き出すためにも無理せず、自分が心地よいペースや方法の自分磨きを選んでください。2.正しいスキンケアをする「美肌美人」といわれるように、きれいな人の共通点としては「肌が綺麗」が挙げられます。実際、綺麗な人には美肌の人が多い傾向にあります。でも、自分が毎日しているスキンケアって本当に合っているの?と疑問に思う方もいるかもしれません。間違ったスキンケアを習慣づけてしまうことで、しわやシミが増えたり年齢より老け込んで見えたりしてしまうので、できるだけ早い時期から正しいスキンケアを身につけることが大切です。ここからは正しいスキンケアについてご紹介します。肌が綺麗なら綺麗な人に見える美肌をキープすることで、清潔感があって若々しく見える利点があるので、綺麗になるためにはスキンケアをおざなりにしてはいけません。スキンケアの基本として、洗顔後は化粧水で肌を整えてから、肌の水分の蒸発を防ぐために油分の多い乳液やクリームで蓋をしましょう。10代〜20代前半の方は、基本的に化粧水と乳液 or クリームの使用で十分です。しかし、20代後半から肌の機能が低下して肌が乾燥しやすくなってくるので、アラサー以上になったら、保湿成分や抗酸化成分が配合された美容液で補強するようにしましょう。スキンケアの極意は保湿潤いのあるみずみずしい美肌を保つためには、肌を保湿することは必須。人の皮膚内には、もともと潤いを保つ成分(皮脂・NMF・細胞間脂質)が存在します。これらの保湿成分は、加齢によって減少したり、石けんなどの洗浄力の強い洗顔料や熱いお湯で洗顔することによって洗い落とされたりして、肌の乾燥につながってしまいます。保湿成分が配合されたスキンケア製品を使用するようにしましょう。保湿成分には、グリセリンやヒアルロン酸、コラーゲン、レシチン、スフィンゴ脂質などさまざまな種類があります。中でもおすすめなのは、セラミドという成分を配合したもの。肌内の水分をはさみ込んでキープするセラミドは、飛び抜けて保湿力が高いことで知られています。美容家電にときどき頼るスキンケア製品でお肌を整える以外にも、スペシャルケアとして美容家電を使用してみてはいかがでしょうか。自宅でエステのようなワンランクアップの美容法を試すことができるのでおすすめです。美顔ローラーやイオン導入美顔器などさまざまな美容家電がありますが、中でも一番のおすすめは、肌の潤いを保って美肌をキープしてくれる美顔スチーマーです。美顔スチーマーで肌をスチームすることで、肌内の角質層に水分が行き渡り、肌が柔らかくなります。そうすると、スキンケア製品の角質層への浸透が良くなるので、手でつけるよりも潤いがアップするメリットがあります。3.正しいボディケアをする肘や膝がガサガサしていたり、毛のお手入れができていなかったりすると、自分でも気になることがあります。綺麗な人は顔のスキンケアだけでなく、体全体のボディケアも抜かりありません。ここからは、綺麗になりたい人のためにボディケアについてご紹介します。ケアの極意は保湿顔と体は皮膚一枚でつながっています。ボディケアもスキンケアと一緒で、肌の潤いを保つために保湿することが大切です。入浴後は、体を洗ったり熱いお湯に入ったりすることで、皮膚内の天然の保湿成分が洗い流されてしまうので、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が配合されたボディクリームを使用してボディケアしましょう。特に、皮脂腺が少なく乾燥しやすい腕や脚部分は、忘れずに保湿ケアをするようにしてください。肌をきれいにする脱毛カミソリでうぶ毛を剃ってしまうと、刃が肌に直接当たって、うぶ毛と一緒に肌の角質まで取り去ってしまい、肌の乾燥につながります。加えて、カミソリ負けによる肌荒れを引き起こしてしまう恐れもあるので、カミソリでのケアはあまりおすすめできません。美肌を保つ自宅での脱毛ケアは、毛根まで剃ることができないため、またすぐに毛が生えてくるデメリットはありますが、肌を傷つけない点で優れている電気シェーバーがおすすめです。プロに処理してもらうエステサロンの光脱毛や医療機関のレーザー脱毛は、毛根に直接働きかける脱毛法なので、肌へ負担はかなり抑えられるといえます。数千〜数万円程度の費用はかかりますが、施術後は毛根が目立たなくなり、剃った後に肌に残る黒いブツブツが一切なくなるので、肌がきれいになっておすすめです。プロの手を借りて手っ取り早くきれいな肌になりたいなら、脱毛を検討してもいいかもしれません。見えない部分もケアする薄着になったり水着を着たりと肌の露出が増える夏に限らず、年間を通して普段見えない部分もケアをしておくと、どんなシーン、どんな服を着るときにも、自信を持てるのではないでしょうか。たとえば、自分以外には見えない部分のひとつに背中があります。背中は顔に比べて皮脂が多くニキビができやすい場所。ゴシゴシと力強くこすると皮脂が毛穴の中に入り、ニキビの原因になってしまうので、石鹸をしっかり泡立てて、泡を肌の上で転がすようにして優しく洗ってください。また、シャンプーやトリートメントなどのヘアケア製品は、体を洗った後に使うと背中に残りやすくなり、背中荒れの原因になります。髪の毛→体の順番で洗うようにしましょう。4.正しいヘアケアをするいくらメイクやファッションが洗練されていたとしても、髪がボサボサでツヤがなければ、綺麗に見える人度は下がってしまいます。髪は顔の額縁と言われるように、見た目の印象を大きく左右する部分です。綺麗な人になるためにはスキンケア同様、正しいヘアケアを知り実践することは必須事項。ツヤがあって清潔感のある髪を持っている人は、それだけで素敵に見えるものです。正しいシャンプーの仕方シャンプーをあまり泡立てず、あっという間に終わらせていませんか? シャンプーをおざなりにすると、髪にダメージを与えたり汚れが落としきれなかったりと、髪にとってマイナスなことばかり起きてしまいます。今回ご紹介する正しいシャンプーの仕方を実践して、美しいうるツヤ髪を手に入れましょう。1.シャンプー前にブラッシングする絡まった髪を梳かし、頭皮の汚れを浮かすため、シャンプー前のブラッシングを忘れずに。ブラッシングすることによって、抜け毛や切れ毛を防ぐことができ、シャンプーの泡立ちも良くなるメリットがあります。2.シャンプー前にお湯で髪と地肌を洗うシャンプーの泡立ちが良くなり、髪同士の摩擦によるダメージを防ぐことができます。お湯で洗うだけで頭髪の汚れの7割が落ちるといわれています。髪の清潔を保つためにも先にお湯で洗うようにしましょう。3.シャンプーは十分に泡立たせてから髪に馴染ませる爪を立てず指の腹でマッサージするように丁寧に洗うのが、美髪を手に入れるコツです。頭髪の汚れはシャンプーの泡で落ちるので、シャンプーの量は惜しまず、適量以下にならないよう注意してください。ショートだと1プッシュ〜1.5プッシュ、ミディアムだと1.5プッシュ〜2プッシュ、ロングだと2〜3プッシュが目安です。髪の毛の乾燥やダメージを防ぐ方法髪の毛は熱や摩擦、紫外線に弱い性質があります。髪を洗った後にタオルドライするときは、タオルで髪をゴシゴシこすらず、優しく押さえながら水分を吸収してください。髪は乾いた状態より濡れた状態の方がダメージを受けやすくなります。入浴後時間を置かず、タオルドライをなるべく早く済ませ、髪を傷めないよう頭から10センチほど離してドライヤーをかけることをおすすめします。加えて、出かけるときはなるべく帽子や日傘を使って、紫外線から毛髪を守るようにしましょう。シャンプー+αのケアをするツヤとコシのある健やかな髪を目指すためにも、シャンプー後は+αのケアをしてみてはいかがですか。シャンプー後の+αのケアとして、髪を柔らかくしなめらかな手触りにしてくれるリンスやコンディショナー、髪内部に美容成分を浸透させ、ダメージを補修してくれるトリートメントを使用するようにしましょう。特に、ダメージを受けた毛髪を補強し、ハリやコシを与えてくれるケラチンや髪の潤いキープしてくれるセラミドが配合されたものを使うことをおすすめします。髪のパサつきが気になる方は、ヘアオイルやヘアミストを使って、ツヤと潤いを補うようにしましょう。5.栄養価の高い食事をとる栄養バランスの整った食事が大切たんぱく質・糖質・脂質・ビタミン・ミネラルは体に必要な五大栄養素。それに加えて食物繊維や水分などさまざまな栄養素が必要です。そして、これらの栄養素は単独ではなく連携して働くので、ひとつでも不足することで体調不良の原因になることに。だからこそ、バランスの整った食事をとることが大切。バランスの整った食事のとり方として、米やパンなど炭水化物や食物繊維が原料の主食、野菜や海藻などビタミンやミネラルが原料の副菜、魚や肉などたんぱく質が原料の主菜を1セットとし、1日3食を規則正しい時間サイクルで食べることをおすすめします。体重よりも体型重視で。無理なダイエットはNGひとつの食品だけを食べ続ける単品ダイエットや絶食は、リバウンドや栄養のバランスが崩れ体調不良を起こしてしまう原因になるので、絶対にやめてください。体に悪影響がある無理なダイエットで痩せるより、栄養バランスが良い適切な量の食事をとり、適度なエクササイズする方が、健康的に美しく体を引き締めることができます。良質なたんぱく質を摂取する皮膚や筋肉、毛髪などを作るたんぱく質は、きれいな人になるためには欠かせない栄養素のひとつ。たんぱく質には肉や魚、卵類などに含まれる動物性たんぱく質と大豆などの植物性たんぱく質があります。体内に効率良く吸収される必須アミノ酸が豊富に含まれるのは、動物性たんぱく質の方です。動物性たんぱく質の中でも、卵や牛肉、豚肉、鶏肉、いわし、鮭、牛乳、ヨーグルトなどは必須アミノ酸の含有量が高い良質なたんぱく質なので、積極的に摂取するようにしましょう。6.適度な運動をするハツラツとした健やかな体を手に入れることは、綺麗な人の条件のひとつです。適度な運動をすることで、脂肪燃焼によるダイエット効果やストレス解消、筋力アップと、さまざまな美容効果が得られます。基礎代謝を上げて燃焼しやすい体に基礎代謝は人が生きていく上で消費するエネルギーのことを指し、年齢を重ねるごとに低下していきます。基礎代謝が下がることによって、エネルギーの消費量が減少するので、年齢を重ねれば重ねるほど太りやすくなることに。逆にこの基礎代謝を上げることによって、老廃物の排出も良くなるので、疲れにくく若々しい体作りをサポートしてくれます。筋肉を育てる基礎代謝を高めるためには、筋肉を育てることが大切。筋肉は、息をしたり心臓や内臓を動かしたり体温を維持したりなど、生きるために必要不可欠な器官です。基礎代謝の中でも一番エネルギーが消費されるのは筋肉であることをご存じでしょうか。筋肉が1キロ増えると、1時間あたり15キロカロリー基礎代謝量が上がります。ちなみに脂肪1キロあたりでは、基礎代謝量は4キロカロリー。そのため筋肉が減少してしまうと、基礎代謝が落ちて太りやすい体質になるのです。ウォーキングやランニングなどの適度な運動や筋トレを生活習慣に取り入れて、筋肉を減らさないようにしてくださいね。ストレッチで柔らかい身体をストレッチは、ゆっくり呼吸しながら筋肉や関節をゆっくり伸ばす運動で、血行促進やケガの予防、疲労回復、リラックス効果と健康にも美容にもうれしいさまざまな効果が見込めます。日々忙しく過ごしていて、運動に時間を割けない方や運動が苦手な方は、毎日のルーティーンに取り入れてみてはいかがでしょうか。気軽にできるので1日2〜3分でもいいのでやってみてください。7.良質な睡眠をとる睡眠不足は、体調不良や肌荒れを引き起こす原因になるので、良質な睡眠をとることはきれいな人になるには欠かせません。質のいい睡眠とは人は深い眠りについてから約3時間の間に、成長ホルモンの分泌が盛んになるといわれています。この成長ホルモンは、その日に摂取した食べ物の栄養を体内に吸収し、細胞の活性化や修復、細胞の生まれ変わりを担う働きがあります。眠り始めの3時間を熟睡することが、質のいい睡眠をとるカギになるのです。スマホやPCの画面から出るブルーライトや照明の明るい光は、睡眠を安定させるメラトニンの分泌を抑える働きがあります。熟睡したいなら、スマホや明るい照明は寝る数時間前から避けたほうが良いでしょう。寝不足だと太りやすくなる睡眠不足は、ダイエットの敵ということを知っていますか?睡眠時間が4〜5時間以下の人は、食欲を抑えてくれるホルモン「レプチン」が減少し、食欲を増進させるホルモン「グレリン」が増加するという実験結果がスタンフォード大学の研究で明らかになっています。体型維持のためにも、睡眠時間は7時間以上とれると理想。寝不足にならないよう注意してくださいね。米国立保健統計センターによると、睡眠時間が7〜8時間の人は、6時間未満の人や9時間以上の人に比べて一番肥満の割合が低いというデータがあります。安眠できる寝具を使う良質な睡眠をとるためには、自分に合った寝具を選ぶことが大切です。たとえば、枕の高さが合わないと、首や肩がこって寝心地が悪くなってしまので、質の良い睡眠をとることができません。枕を下に置いて寝ている状態で、首の角度が5度くらい傾く高さのものを選ぶようにしましょう。また、敷きマットが柔らかすぎると腰痛の原因になってしまうので、自身に合った硬さのものを選ぶようにしてください。8.自分をきれいに見せるメイクをするメイクをすることで、いつもの自分とは違う変化を楽しむことができます。綺麗な人になりたい人は、自分に合ったメイク方法を知ることが大切です。もちろん、自分のしたいメイクを楽しむのもひとつの手法ですが、メイクの選択肢の中に「自分に合ったもの」があることは、自信や気持ちの健やかさにも繋がります。なにより、自分に合ったメイクテクニックがあれば美人度をぐっと上げることができます。もしメイクやコスメが好きなら、メイクを学ぶと楽しみが広がりますよ。メイクにもトレンドを取り入れて基本的なナチュラルメイクができるようになったら、いつものメイクに最新のトレンドを取り入れることを意識してみてください。メイクにひとつでもトレンドを入れるだけで、洗練されて垢抜けた雰囲気を演出できるのでおすすめです。ただ、このトレンドを追いかけるばかりが綺麗に繋がるわけではありません。自分自身の心がときめくような形で無理せず流行を楽しみましょう。周囲に流されるのも楽しいですが、自分の芯も持っておくことが大切です。おすすめのメイク本メイクテクニックを学んだり最新のメイクトレンドを吸収したりするためには、メイク本を参考にしてみることも大切です。『MAQUIA』や『美的』『VOCE』などの毎月発刊されている美容雑誌も、最新のコスメやスキンケア製品、人気のメイクアップアーティストのメイクテクニックなど、多様でタイムリーな美容情報を知ることができるので、とてもおすすめです。メイクを習うのもおすすめ化粧品ブランドの美容部員やメイクアップアーティストなどの美容のプロから、直接メイクテクニックを教えてもらうこともメイクを上達させるひとつの方法です。筆者自身もプロのメイクアップアーティストの方のメイク講習に参加したことがあります。その場でしか知ることができないメイクの豆知識やプロのメイクアップアーティストの方のお話を直に聞くことができて、とても勉強になりました。9.自分をきれいに見せるファッションを選ぶ自分が着たい服と似合う服が違っていると、いくら高級な洋服を着たとしても、洗練されて垢抜けたファッションとは程遠くなってしまうことに。綺麗になりたいと思うなら、自分の個性を生かすファッションスタイルを熟知し、着こなせるようにしたいですよね。自分を素敵に見せるおしゃれを知るコツ人は自分と正反対のものに憧れを抱く傾向にあるといわれています。自分が好きなスタイルと自分に似合うスタイルがちぐはぐになると、自分の良さを引き出せない着こなしになってもったいない。自分を素敵に見せるおしゃれを知るためには、何より自分を知ることが大切です。好きな洋服を着たいと思う気持ちもわかりますが、「自分に似合う服を着る」「自分を素敵に見せる服を着る」ことを第一優先に掲げて、おしゃれを研究及してみてはいかがですか。おすすめのファッション本おしゃれな人になるには、ファッションのプロから知識を得ることも大切。本でおしゃれの基本や応用について学び、普段の着こなしに活かすと良いでしょう。西東社から出版されている『骨格診断×パーソナル本当に似合う服に出会える魔法のルール』が個人的におすすめです。本1冊で、骨格診断とパーソナルカラー診断ができる他、ベーシックアイテムからアクセサリーまで幅広くタイプ別に紹介されています。コーディネート数も豊富なので、毎日の着回しの参考になります。最新のトレンドを知るためにも、自分に合ったスタイルのファッション誌も、定期的にチェックしておきたいもの。流行に左右されず、自分に合う服を探す方法自分に似合うファッションを知る方法として、骨格診断とパーソナルカラー診断をすることがあります。骨格診断では、自分の体型や肌質に合ったデザインと素材を知ることができ、自分本来の魅力を活かせるファッションアイテムを身に着けることができます。パーソナルカラー診断では、自分が生まれ持った肌や目の色と相性の良い色を導き出し、それに基づいたおしゃれをすることで、血色が良く健康的で明るい印象に見えるようになります。10.笑顔と話し方を磨く綺麗な人になるためには、表情や話し方に気を使うことも大切です。無表情で暗い顔をしたりガサツな物言いをしたりしていては、いくらファッションやメイクが上手でもきれいな人には見えないかも。笑顔は一番の武器笑顔が素敵な人って、とても魅力的に見えますよね。いくら容姿がきれいな人でも、笑顔をあまり見せずにつんけんしていると、周囲に「近寄りがたそうだな」と感じさせ、美人度も下がります。笑顔は人を魅力的に見せる、強力な武器のひとつ。素敵に見せてくれる効果があるので、笑顔を磨くことはとても大切です。笑顔の練習をする上手に笑えない、笑顔が不自然に見える気がするなど、自分の笑顔に自信がない人でも大丈夫。練習することで、笑顔はさらに素敵になります。まずは鏡で自分の笑顔をチェックすることから始めてください。自分が理想とする笑顔になっていますか?もしなっていないなら、どうすれば自然体の笑顔になれるか研究することが大切です。自然体の笑顔を作る上で大切なことは、口角を上げることです。口角の上げ方のポイントは、口ではなく頬を上げるということをイメージしてください。口だけで口角を上げようとすると、口の両下側にできるマリオネットラインが強調されるので注意が必要です。また、スマホで笑顔の写真を自撮りするのもひとつの方法。客観的な視点でチェックできるのでおすすめです。話し方も変えられる話し方も綺麗な人に見えるか見えないかを左右する大きな要素です。滑舌が悪く声にハリがなかったり、小さい声でボソボソと話すために、話の内容を周りに理解してもらえなかったりすると、会話への自信が削られてしまうことがあります。雰囲気が暗めでも、ボソッとした話し方でも、あなたの話をきちんと聞ける人が周りにいればあまり支障はないのかもしれません。ですが、もしもそういう状況ではなく、自分自身の話し方を改善したいと思っているのであれば、まずは魅力的な話し方だと感じる人の特徴を真似てみましょう。また、自分で自覚している弱点を克服する努力も心がけてください。たとえば、声が小さい人なら腹式呼吸を練習して声を大きく出せるようにしたり、滑舌が悪い人なら滑舌が良くなるトレーニングをしたりと、行動に起こすことで徐々に良くなっていきます。綺麗になりたいなら今日から始めよう綺麗になりたいと思う気持ちに年齢は関係ありません。大切なことは、きれいになれると信じて、地道に取り組むことです。綺麗になりたいと本気で思うなら、今回ご紹介した10のことを実践して継続してみてください。そうすることで、自分が好きな綺麗をまとった人になれるはずです。
2021年02月06日「ウィッシュミーメル」とは?2010年フランスからやってきたウサギの女のコ。ちょっぴりとぼけているけど素直で、優しい心の持ち主。大切なお手紙を届けてくれたルッツに憧れている。ーーウィッシュミーメルプロフィールより筆者は普段メルと呼んでいるので、以下メルと表記します。メルは自慢の白いふわふわしっぽが突然虹色になったことを誰にも言えず、外に出られない時期がありました。でも周りからの温かい言葉で「ひとりじゃない」と感じ、不安が消えたそう。それからは、みんなからもらった優しい気持ちを今度は自分が届けたいと思うようになり、ルッツ(ケニアからやってきたライオンの男の子)から託された赤いかばんをもって郵便配達員として頑張っています。メルはおっとりとした性格で、柔らかい色合いが似合う女の子。メルのほんわかとした世界観が好きでそれをバレンタインメイクにできないかなと考えました。今回は、ウィッシュミーメルをモチーフにしたメイクをご紹介します。メイクの完成形アイメイク黄み寄りのピンクやブラウンでまとめたカジュアルガーリーなアイメイクです。ピンクを部分的に使った点とブラウンマスカラがポイント。チークチークの塗り方はとことんラブリーに! でも洗練されたメイクアップがコンセプトのルナソルのチークを選ぶことで子どもっぽくなりません。リップメイクシアーでティントのリップスティックをラフに塗りました。ピーチコーラルであざとかわいい唇に。セルフネイルネイルはいちごチョコ。メイクアップはメルのピュアさを表現するような優しい色使いにしたので、ネイルは無邪気に遊びましょう!カラーコンタクトレンズの紹介レンズの有無はご自身の生活環境に合わせてお決めください。無しでも構いません。ヴァニタスは2020年11月にデビューしたばかりの新ブランド。Koki,さんがモデルを務めています。このモーメントというカラーは“カラーパレットのように、色が混ざり合うアートな瞳”がコンセプト。まばたきするたびに印象が変わります。かわいいだけじゃない、進化系ピンクレンズと言えるでしょう。アイメイクのやり方アイメイクのステップは全部で4つ。ステップごとのやり方を、使用するアイテムと共にご紹介します。STEP1:まぶたにアイシャドウを塗るSTEP1の使用アイテム(A)「Venus Marble」エデンの園シリーズ 16色アイシャドウパレット PINK MINERAL(B)「cosmeup」熊野筆 アイシャドーブラシ LPOINT:上下まぶたに均一に塗る大きいアイシャドーブラシ(B)に肌なじみの良いベージュピンク(A)を取り、上下まぶたに塗ります。冬はどうしてもまぶたの血色が悪くなり、ファンデーションで整えてもくすんでいるように見えてしまいます。そこでウォームカラーをベースとした色を塗ることでヌーディーなメイクも映える土台を作ってあげましょう。STEP2:上まぶた目尻側にメインカラーを塗るSTEP2の使用アイテム(C)「Venus Marble」エデンの園シリーズ 16色アイシャドウパレット PUPPY LOVE(D)「cosmeup」熊野筆 アイシャドーブラシ SPOINT:目尻側半分にだけ塗るPUPPY LOVE(初恋)という色名のピンクをメルメイクのメインカラーに選びました。小さいアイシャドーブラシ(D)に初恋ピンク(C)を取り、目尻側へ少しずつ伸ばしていきます。一度に仕上げようとせず、何回かに分けて塗り進めていくと濃くなりません。まっすぐ半分に切らず、目頭側へ傾けるように斜めに塗るとこなれて見えますよ。ピンクメイクは腫れぼったくなってしまうとお悩みの人でも、この塗り方であれば挑戦しやすいと思います。STEP3:アイラインを引くSTEP3の使用アイテム(E)「KATE」コンシャスライナー 05 ダスティーピンクPOINT:メインカラーを塗った幅にだけ塗るSTEP2で塗ったメインカラーと同系色のアイライナー(E)をメインカラーの幅分引くことでアイライナーをアイメイクの中に溶け込ませました。わざとらしくなく、いつの間にか目元の印象を高める方法です。ピンクだけでなくブラウンなど他の色でも使えるテクニックです。STEP4:上下まつげにマスカラを塗るSTEP4の使用アイテム(F)「ウィッチズポーチ」Love Chocolate マスカラ 01 チョコレートムースPOINT:ブラウンマスカラで優しい印象へ誘うここまで全体の色や質感をあわせてきたため、マスカラも雰囲気にあったブラウンが良いでしょう。ブラックまつげはその存在感ゆえに目力をアップさせることができますが、強過ぎる印象を与えることもあります。今回のメルメイクのテーマはカジュアルガーリーであり、おっとりとした女の子をイメージしているので、ナチュラルで優しいまなざしに仕上がるブラウンがベスト。その分まつげの長さが出るタイプを選び、こっそり華やかさもプラスしました。チークのやり方STEP:チークを塗る使用アイテム「ルナソル」カラーリンググレイズ 01 Pink FlowPOINT:2色を組み合わせた技ありハートチークかわいいけれど見た目がかなり華やかな色なので頬にのせるのを躊躇してしまう……という経験はありませんか? 冒険色はプチプラで試してしっくりきたらデパコスへというのがセオリー。しかしチークに限ってはまずデパコスを買うことをおすすめします。その理由は肌にのせた状態を見せてもらえるから。ルナソルのピンクフロウも見た目は鮮やかですが、肌にのせたスウォッチを見ると印象が変わりませんか? 特に働く女性をターゲットにしたブランドやより洗練されたメイクを提案するブランドのカラーコスメは、遊び心とベースメイクとの溶け込みを両立している場合が多いです。粉質やパールの質によって発色がかなり左右されるチークを冒険するときは参考にしてください。もちろん、プチプラの品質が悪いわけではありません。いつもと全く違う色に挑戦するときの選び方のひとつとして覚えておいてくださいね。扱いに慣れてしまえば冒険色ではなくあなたの定番色になりますよ!メルメイクのチークはラブリーなハートチークで決まり。はっきりハート型を描く必要はなくブラシを根元でクロスさせるように滑らせればOKです。目の下にイルミネイティングカラー(ハイライトの役割)をもってくることでツヤ感も出ます。リップの塗り方STEPの使用アイテム「ウィッチズポーチ」シアーティントルージュ 01 ピーチコーラルPOINT:ラフに直塗りする隙のないリップメイクも大好きですが、鏡を見ながらパパッとスティックを滑らせる塗り方もかわいいですよね。程よく透け感のあるリップなので軽やかに見えると思います。セルフネイルのやり方STEP1:ポリッシュを全体に塗るSTEP1の使用アイテム(G)「ENTITY」ラッカー SWEET CHICPOINT:すべての指に二度塗りするピンク(G)を二度塗りしました。こちらがアレンジのベースとなります。メルにしては少し派手な色ではありますが、メイクとのギャップを見せましょう。STEP2:ポリッシュを爪先に塗るSTEP2の使用アイテム(H)「ADDICTION」ザ ネイルポリッシュ 010C チョコレートハイPOINT:チョコが垂れているように不規則に塗るハケをボトルでしごいてからチョコレートが爪先から垂れたようなデザインを描きます。綺麗に描く必要はなく、むしろブレている方がそれらしく見えるのであまり緊張せずに塗ってみてください。STEP3:デコレーションするSTEP3の使用アイテム(I)「CANMAKE」ジェルボリューム トップコート(J)カラースプレーのパーツ(K)ホワイトスプレーのパーツ(L)「NAILHOLIC」ネイルカラー GD083 アートPOINT:自由にトッピングする接着剤としてトップコート(I)を塗り、パーツ(J)と(K)を貼り付けました。カラースプレーをチョコレートの部分にのせることでチョコレート感が増します。チョコバナナのようなイメージ。パーツをのせたあとチョコレートが物足りなかったため中指にチョコレート(H)を足して、逆フレンチにしたら境目にゴールドラメ(L)で線を引きました。このラメ使いは先月紹介したハローキティをモチーフにしたメイクの復習です。おわりにバレンタインの季節がやって参りました! チョコレートが大好きなので1月後半から2月にかけてはデパート催事場のパンフレットを眺めてどれを買うか考えながらワクワク過ごすのが定番となっています。チョコレートを渡す相手も「恋人になりたい人」だけでなく多様化してきましたよね。好意だけでなく感謝を届けるという意味ではメルの活動に通ずるものがあると感じました。バレンタイン当日のメイクに迷ったらぜひ参考にしてください。チークillust/オオハチ(@o8moe)
2021年02月06日ダイエット中、早く痩せたいからと無理なカロリー制限をして、「食べないダイエット」をしていませんか? 忙しい朝は特に、ダイエット中だから、とついつい朝ごはんを抜いてしまいがち。でも実際は、しっかり食べた方がダイエットに効果的です。朝ごはんを食べることによって、体のリズムが整ったり、お通じがよくなったりとさまざまなよい効果が期待されます。リバウンドを繰り返したり、体調を崩してしまう「食べないダイエット」よりも、「食べて痩せる健康的なダイエット」をまずは朝ごはんから始めてみませんか? 今回は、バランスのよい朝ごはんのポイントや、忙しい朝でも簡単に作れる朝ごはんレシピをご紹介していきます。■「朝ごはん抜き」はダイエットには逆効果ダイエットのための「朝ごはん抜き」。食事量を減らすことになるので、総摂取エネルギーが抑えられ、一見ダイエットに効果があるように思えるかもしれません。しかし、実は逆効果なのです。朝ごはんは1日の大切なエネルギー朝ごはんをとると胃腸が刺激され、体温が上昇します。体温が高くなると、私たちが生きていくために最低限必要なエネルギーである「基礎代謝」も上がっていきます。基礎代謝が上がると、消費エネルギーの多い状態が1日中続くため、「痩せやすい体」に近づいていきます。しかし、朝ごはんを抜いてしまうと、体がエネルギー不足を感じて一時的な飢餓状態になります。すると体は余分に栄養をため込もうとしてしまい、空腹感も強くなって、次の食事で必要以上の食事をとってしまいがちに……。ダイエットのためには、むしろ朝ごはんはしっかりと食べてほしいところです。体内時計をリセットし、お通じをスムーズにする働きも人間の体には「体内時計」が存在します。これは、睡眠や体温、血圧やホルモン分泌などの変化をつかさどっている大切な機能です。朝日による目からの刺激でまず脳のスイッチが入り、さらに朝ごはんを食べることによって全身にある時計遺伝子のスイッチが入り、体内時計がしっかりとリセットされます。しかし朝ごはんを抜いてしまうと、体内時計がリセットされにくくなり、体のエネルギー消費が減ったり、食欲を抑制するホルモンの活性が低下したりして、どんどん太りやすい体になってしまうのです。また、消化器や腸にも1日のリズムがあります。体内時計が整ってくると、朝食後や家を出る前に、徐々に排便がスムーズにおこなわれるようになっていきます。ダイエットのためにはもちろん、便秘気味でお通じが気になる方にも、朝ごはんをしっかりとって腸のリズムを整えることはとても大切です。■ダイエット中の朝ごはんにとりたい栄養素とおすすめ食品ダイエット中の朝ごはんは、食べる量を極力減らして必要最低限の栄養をとりたい! と思ってしまいがちかもしれません。しかし、ダイエット中でも栄養バランスを意識して食べるのがおすすめです。三大栄養素である「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」の特徴と、それぞれの栄養素を効率よくとれる食材をご紹介します。炭水化物ごはんやパン、麺などに多く含まれ、体のエネルギー源に使われる栄養素です。最近よく耳にするようになった「糖質」は炭水化物から食物繊維を引いたもので、同じエネルギー量でも、たんぱく質や脂質よりも素早く使えるという特徴があります。糖質をとると太るというイメージが強いかもしれませんが、糖質は代謝をよくし、活動の源にもなる大切なエネルギー源です。過剰にとりすぎなければ問題ないので、毎食、お茶碗に1杯程度を意識して、朝ごはんでも積極的にとるようにしてください。おすすめ炭水化物の食品・大麦・玄米・全粒粉、ふすま入りパン慢性的な糖質不足は避けたいですが、ダイエット中は糖質をとることをできるだけ控えたい……という方もいるかもしれません。そんな方におすすめな食べ方は、炭水化物における食物繊維の割合を上げること。ごはんなら通常の白米に大麦や玄米を足してみたり、パンなら全粒粉やふすま入りのパンを選んでみるといいでしょう。これらは食物繊維の他にもビタミンB群、ミネラルなどが豊富で、満腹感も得られやすく、ダイエットにぴったりな食品です。たんぱく質肉、魚、卵や大豆などに多く含まれ、体を作る重要な構成要素。おもに筋肉や血液、内臓や髪の毛などを作る栄養素です。たんぱく質が不足すると、筋肉が衰えてしまいます。その結果、消費エネルギーも減り、太りやすい体になってしまう可能性も。たんぱく質はとりすぎにも注意が必要で、腸内環境が悪化したり、肝臓に負担になったりする場合があります。過剰なプロテイン摂取などにも気をつけましょう。適切な量の目安は、1食あたり手のひら1枚分。できるだけさまざまな食品からとることがよいとされています。おすすめのたんぱく質食品・サバ缶・ノンオイルツナ缶たんぱく質を手軽にとり入れるには、長期保存もできるサバ缶や、ノンオイルのツナ缶がおすすめ! これらの食品からは良質なたんぱく質がとれるだけではなく、EPAやDHAといった成分が豊富なので、血流をよくしたり、張りとうるおいのある美しい肌や艶のある髪を維持する効果も期待されます。脂質カロリーが高く避けられがちですが、体温調節やエネルギー源の確保をしてくれるほか、細胞膜やホルモンの材料としても使われる栄養素です。とりすぎには注意している方が多いと思いますが、不足すると肌が乾燥したり、脂溶性ビタミンが吸収されにくくなる、といったデメリットがあることも覚えておいてくださいね!おすすめの脂質食品・えごま油・アマニ油えごま油やアマニ油には、普段の食事で不足しがちな必須脂肪酸の「αリノレン酸」が多く含まれます。この栄養成分は、血流改善や中性脂肪の低下、血中コレステロール値の低下などに効果を発揮してくれます。酸化しやすいのが特徴なので、生で食べるサラダなどにかけて摂取することがおすすめです。■ダイエット中におすすめの朝ごはんレシピ3選ここからは、前述した栄養素がバランスよくとれる、ダイエット中におすすめの朝ごはんレシピをご紹介します!1.サバ缶のお手軽みそ汁ごはんなどの炭水化物と一緒にサバなどのたんぱく質をとることで代謝が上がり、ダイエットへの効果が期待されます。サバに含まれるDHAは脳の活性化に役立ち、頭の回転が速くなる効果も期待されるので、勉強や仕事の前の朝ごはんにぴったり! さらに、発酵食品の味噌は、腸内環境を整えてくれます。お湯を注ぐだけで鍋や火も使わずにできる、忙しい朝でもすぐに作れるお手軽みそ汁です。材料(2人分)サバ缶(水煮)1缶味噌大さじ2湯400mlカットわかめ2つまみかつお節2つまみ作り方1.お椀か大きめのカップを2つ用意し、それぞれにサバ缶以外の材料(1/2ずつ)を入れよく混ぜて味噌を溶かす。2.サバ缶の身と汁(大さじ1くらいずつ)を2に入れてできあがり。2.きのこのレンチンホットサラダレンジですぐできる食物繊維たっぷりサラダ! きのこはカロリーも低く食物繊維を多く含むので、ダイエットにぴったりな食品です。食物繊維は乳酸菌のえさとなり善玉菌の増殖を助けるので、腸内細菌のバランスを保ち、腸内環境を活性化してくれます。ヨーグルトなどの乳酸菌の多い食品と一緒にとるのがおすすめ!材料(2人分)しめじ1/2袋まいたけ1/2袋A オリーブオイル大さじ1A コンソメ顆粒だし小さじ1こしょう少々作り方1.耐熱容器にしめじとまいたけを、石づきをとって食べやすい大きさに手でほぐす。2.Aを1に入れ、ふんわりラップをしてレンジで3分半加熱する。3.2にこしょうをしてできあがり。3.こうじ甘酒のグリーンスムージー緑黄色野菜とフルーツ、糖質、たんぱく質がこれ1杯でとれるスムージーです。こうじ甘酒とバナナの優しい甘さで飲みやすく、忙しい朝にも手軽に作れるので、朝ごはんの習慣がない方はスムージーから始めてみてはいかがですか?こうじ甘酒やヨーグルトに含まれるオリゴ糖や乳酸菌が腸内環境を整えてくれるので、お通じ改善や美肌効果も期待されます。さらに、小松菜に含まれる鉄分で貧血気味な方の予防にも!材料(2人分)小松菜1株バナナ1本A こうじ甘酒100mlA 無調整豆乳200mlA プレーンヨーグルト大さじ2作り方1.小松菜は茎をよく洗い、手でちぎってミキサーに入れる。バナナも手でちぎって入れる。2.1にAを入れ、なめらかになるまで撹拌し、器に注ぐ。■朝ごはんには「ストレッチ」をプラス朝ごはんには体を目覚めさせたり、体温を上げたりするはたらきがあります。ダイエット中は代謝を上げて痩せやすい体を作ることが重要なので、朝ごはんは抜いてしまおうと思わずに、しっかりととってくださいね。また、朝ごはんの前かあとに、時間に余裕があれば、朝日を浴びながら肩甲骨を伸ばすストレッチをしてみましょう。最初にご紹介したように、朝の光は体内時計をリセットしてくれる大事な要素です!肩甲骨周辺には脂肪燃焼を促す細胞が多く集まっています。肩甲骨を伸ばして刺激を与えると、脂肪の燃焼が期待されるのはもちろん、1日中代謝の高い状態が続き、消費エネルギーも増えます。朝のストレッチは痩せやすい体を作ってくれるので、習慣化を目指してみてくださいね。食べて痩せる健康的なダイエットを、手軽に作れる朝ごはんからスタートしましょう!参考文献・『「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書』(厚生労働省)・『時間栄養学: 時計遺伝子と食事のリズム』(香川靖雄、小田裕昭、加藤秀夫、榛葉繁紀、堀江修一、柴田重信 著/日本栄養・食糧学会 監修)・『食べる時間を変えれば健康になる時間栄養学入門』(古谷彰子 著/柴田重信 監修)監修者プロフィール常木 綾子管理栄養士。株式会社Sunny andで料理家アシスタントを務めつつ、コラム執筆やからだ想いのおやつ製作販売など活動中。
2021年02月05日私のサロンに「小顔になりたい」と来店くださるお客様の多くは、施術をしていると「顔が凝っているな」と感じます。顔のコリはむくみやくすみ、毛穴の開きにもつながり、顔の大きさやバランスまでも左右してしまう。その中でも特に「咬筋」が発達している方は、慢性的な顔のコリに悩まされています。前回のコラム、「大顔、エラ張り……小顔になれない理由は『咬筋の発達』」でもお伝えしたように、咬筋が発達すると、美容面にも健康面にも良いことはありません。今回は、毎日の習慣にしていただきたい「咬筋のほぐし方」をお伝えします。■咬筋が発達するとどうなる?・エラが張る・頬骨が目立つ・顔が大きく見える・ほうれい線ができる・頬がコケて見える・首が太く短くなる・顔が凝り、くすみや肌トラブルの原因に・肩首の凝り・頭痛に悩まされる・疲れが取れない咬筋が発達しすぎるのを防ぐためには、3つの筋肉へのアプローチが必要です。■エラ張りを解消! 咬筋の発達を防ぐ、3つの筋肉へのアプローチ咬筋の発達を解消し、エラ張りを和らげるには、咬筋だけをほぐせばいい、というわけではありません。側頭筋・咬筋・胸鎖乳突筋の3つの筋肉にアプローチするのが必要です。この3つの筋肉は、それぞれの働きが密接に関わっています。例えば、首の筋肉「胸鎖乳突筋」が収縮すると、食いしばりなどの咬筋の発達につながります。また、咀嚼するときに、こめかみあたりに手を置いてみてください。一緒に耳の上辺りの筋肉が動くのを感じます。デスクワークなどの前傾姿勢・猫背などで肩凝り・首凝りがある方は、無意識のうちに食いしばり、結果、頭痛や眼精疲労に悩まされることが多いのです。胸鎖乳突筋をほぐす首を横にひねったときに出てくる「胸鎖乳突筋」。この筋肉が収縮して硬くなると、首が太く短くなり、顔が大きく見えてしまいます。以前コラムでもご紹介した首筋トレーニングで、まずはこの筋肉を伸ばして緩めることが大切です。顎体操エラの部分に手を当て、下顎を左右にゆっくり優しくスライドさせます(×10往復)。下顎だけ前に突き出し元に戻す(×10回)。このとき一緒に首を動かさないよう気をつけて。咬筋ほぐし咬筋を掴み親指は顎に添え、他の指で咬筋を上下にほぐします。頬骨の下のくぼみや耳の横は特に凝りやすいので、しっかりとほぐしましょう。側頭筋ほぐし耳の上に手根(手の付け根付近)を当て、引き上げるように圧をかけながら、グルグルと円を描きます。このとき食いしばらないよう、奥歯の力を緩めましょう。■1日1回の習慣にしよう今回ご紹介した方法は1日に何回行っても問題ありません。就寝中の歯ぎしり・食いしばりの癖で朝起きて顎が怠いとき、仕事で集中して無意識に食いしばっていたとき、寒さで体が丸くなりつい力んでしまっているとき――そんな日常の中での無意識の癖で咬筋は発達します。咬筋の発達は歯ぎしり・食いしばりなどで、無意識に過度の筋トレを行っている状態。体と同様に鍛えすぎてマッチョな太く強い筋肉になってしまいます。それよりも、細くしなやかな筋肉の方が女性らしさを演出したいですね。毎日の習慣にして、エラ張りが気になる方は解消し、すっきりした美しいフェイスラインを手に入れてください。※ この記事は2017年11月21日に公開されたものです。
2021年02月05日