DRESSがお届けする新着記事一覧 (8/113)
神社に行ったら「コレは欠かせない!」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。そう、お詣りをしたら、引いてみたくなるのが「おみくじ」です。今回は、神社で神様をより近くに感じることができる、ひとつの大切なツール「おみくじ」について。少し詳しく、掘り下げてお伝えしていきましょう。■大吉か凶かで、一喜一憂していませんか?新年早々の運だめし。参拝の記念。気になる未来を占ってみたい。神社のおみくじには、誰もがさまざまな想いで、ワクワクしながら手を伸ばしていることでしょう。しかし、大吉が出たらすごく嬉しくなり、末吉が出たらなんとなくしょんぼりしてしまう――そんな経験はありませんか? 凶などを引いてしまった日には、いきなり気分がどん底に……なんてこともあるかもしれません。でも、安心してください。実のところおみくじというものは、吉凶の部分にそこまでこだわりすぎる必要もないんです。その部分だけに注目して一喜一憂し、ただのくじ引きのような「運だめし」でおしまいにしてしまうのは、とてももったいないことです。おみくじに書いてあるのは、「吉か、凶か」ばかりではありません。そこには、さまざまな「言葉」が書いてあるはずです。そこに込められているものは、まさに神様からあなたへのひとこと。励ましであり、愛のこもったメッセージなのですから。■おみくじのルーツを知ろう!さて、そもそも「おみくじ」とは、一体どのようなものなのでしょうか? そのルーツとは、いにしえから多くの重要な懸案に用いられてきた、物事の決定・吉凶・勝敗・順番・当落などを判断するための、占いのひとつでした。一般的に「くじ」というものには、ふたつの役割があります。ひとつは、偶然のはたらきを使って、物事を公平に決定するという役割。そしてもうひとつが、神様のお考えを伺う手段という役割です。この後者の役割を担っているのが、今も神社に受け継がれているおみくじのかたちなのですね。おみくじは「御神籤」と書きますが、物事を始めたり進めていくにあたって、まずは御神意(神様の御心)を仰いで行うべし、という信仰の姿でもあるわけです。現在に見られるような、個人の運勢を占う目的のものが一般的になったのは、江戸時代に入ってからだと言われています。ちなみに、一般的な吉凶の順序は【大吉】→【吉】→【中吉】→【小吉】→【末吉】→【凶】となっています。ただし神社によっては、独自に増やしたり減らしたり、また順序が違っていたりする場合もあります。■おみくじは神様からあなたへのアドバイス人々が神社に参拝することの意味を考えるとき、そこには「目に見えるもの」や「かたちあるもの」からだけでは得ることのできない、精神的な支えを得ていると言えるでしょう。豊かで物にあふれたこの時代、私たちはつい手の中に残るものばかりを追い求めがちです。しかし、人生で大事なのは、数字にもデータにもできない、自らの心の指針。この日本に多くの神社があり、大事に守られてきた理由も、古くから日本人がそういった世界や感覚を大切にしてきたからです。時によくないものに惑わされ、迷いやすい私たちが心清く生きていくためには、神様をはじめとする「目に見えない存在からのお導き」が欠かせません。おみくじに書かれている言葉をよく読んでみてください。そのときの自分に必要な気づき、そして励ましのメッセージを感じる瞬間が、必ずあるはずです。この「おみくじ」というものは、私たちが意識的に神様からの「アドバイス」を受け取ることができる、とても画期的なツールなんです!■神様の心を知るための、おみくじの引き方それでは、実際に「神様からのアドバイス」としておみくじを活用していくために、押さえておくべき「おみくじの引き方」のポイントをご説明しましょう!1.おみくじを引く前に必ず参拝をするおみくじでなくても同じことですが、まずは神様にご挨拶。必ず、お詣りを済ませるようにしましょう。どんな人が来たのかわからなければ、神様もアドバイスのしようがありませんからね。できれば「お詣り」の際は、きちんと神様に、本音でお話ししてみてください。たとえば、悩んでいることや迷っていることなども、あなたの言葉で正直に。参拝とは、神様と心をつなぎ合わせる大切な時間であるとともに、自分自身の心にも向き合うことができる、かけがえのないひとときなのです。2.数種類ある場合は一番「気になるもの」を選ぶお詣りを済ませたら、いよいよ、おみくじを引きましょう。その種類にもさまざまなものがあるようで、神社によってはいくつかのおみくじが置いてあることが多いものです。その中でも、自分が一番気になったものを選びましょう。近年では、外国の方向けの英語のおみくじや、子ども向けの「こどもみくじ」などが用意されている神社も増えてきました。誰もが楽しめる工夫が、うれしいですよね。その場所でしか引けないおみくじなどがある場合は、特に神社の個性が感じられるものですから、内容がより印象深く感じられるかもしれません!3.神様にアドバイスをお願いしておみくじを引くいざ、おみくじを引く前に。心の中で神様に「今の自分に必要なことを教えてください」とお願いしておきましょう。そして、心のままに引いてみてください……。出てきたおみくじは、冒頭にお話したようについ「吉凶」に目が行きがち。でも、それに感情を振り回されすぎずに、その中から「メッセージ」を感じ取ることを大切にしていただきたいのです。おみくじの中には、本当に自分に必要な部分や訴えかけてくる言葉というのが必ずあって、そこで自然と目が留まるようなことがよくあります。また、その際には気づくことができなくても、大切に持ち帰って後日読み返したときに、ハッとさせられることも。せっかくおみくじを引くのですから、できるだけ心にゆとりを持って、いろいろなメッセージが入ってくるようにしておきたいものですね。■おみくじについて、よくある疑問Q.おみくじを引くのは、1年に1回でなくてもいいの?A.おみくじを引く回数は、自由ですよく、初詣に出かけておみくじを引き、「もう年始に一度引いちゃったからなぁ……」と来年まで我慢するという方がいるようですが、それは気にしなくても大丈夫です。なぜなら、人生にはさまざまな節目や変化が訪れますよね。状況が変われば、おのずと必要なアドバイスも変わります。大事な節目や、何かに思い悩むとき、そして何気ない日常の折にも、思い立ったタイミングでおみくじを引いてみると良いでしょう。さらに言えば、神社ごとにおみくじを引くのも悪いことではありません。人間同士であっても、相談する人が変わればアドバイスが変わるのと同じように、神様によっていただけるアドバイスの内容も違ってくるものです。ただし、「内容が気に入らないから引き直す」ことや、同じ種類のおみくじを同じ日に何度も引いてみる、というのはあまり好ましくないと言えます。捉えようによっては、せっかく神様からいただいたアドバイスを、無下にしていることになってしまいますからね。Q.おみくじは結ぶべき? 持ち帰るべき?A.できれば持ち帰り、しばらくは保管して、時折読み返してみてくださいこれももちろん皆様の自由ですが、私はお財布に入れるなどして、大切に持ち帰ることをおすすめしています。それは、その場で隅々まで読み切れないということが、よくあるからです。後でゆっくりと読み返してみると、不思議としみじみ心に沁みる言葉があったり、引いたときには気づかなかったことを改めて発見できる……ということも。もちろん、あまりにも悪い内容なので、読んだらすぐ神社で結んでいって浄化したいという場合。それから保管が難しく、しっかりと読めたのでもう大丈夫という場合には、この限りではありません。神社の所定の場所に、結んで帰りましょう(※木を傷めてしまいますので、生きている木には結ばないようにしましょう)。■神社で、気になるおみくじを引いてみよう!神社では、さまざまなおみくじに出会うことができます。各神社ごとに特徴のあるものも多く、そのオリジナリティや違いを楽しむことができるのもうれしいポイントです。御神水に浸すと文字が浮かび上がってくる「水占い」などは、なんとなくドキドキが倍増するような気がします。かわいらしい人形の中に入っているおみくじなら、おみくじを引いた後もその人形を連れて帰り、家に飾ることだってできます。足を運んだ神社で心ときめく素敵なおみくじを見つけたら、ぜひ引いてみてくださいね。吉凶だけを見るのではないと知っておけば、その中身を必要以上に怖がることもありません。むしろ、「こちらにいらっしゃる神様は、どんなことを教えてくださるのかな?」とワクワクしてくることでしょう!神様は、いつもそれぞれの人のことをよく見ています。ですから、たとえば「小吉」であっても、ものすごく温かい言葉で励まされて勇気をいただけることもあります。反対に「大吉」なのに、調子に乗りすぎて転ばないようにしなさい、と諫めるような内容が書いてあることもあります。時にはそのギャップに戸惑うこともあるかもしれませんが、「ああ、これは神様がメッセージをしっかり伝えたいのだろう」と捉えて、心に留めておくようにしましょう。おみくじの中に秘められた神様の心は、私たちが注意深く見つけていこうとしていれば、必ず感じ取ることができるものです。時には、難しい助言があるかもしれません。時には、やさしい励ましがあるかもしれません。言葉の中に込められた愛情を、ぜひ感じてみてくださいね。何かに迷っていたり、思い悩んでいたり……。また、そっと背中を押してほしい、そんなとき。あなたも神社に出かけて、おみくじを引いてみませんか?【神社のたしなみシリーズ】【巫女ライターの神社と御朱印めぐり】
2021年05月05日1.ナチュラルな匂い服装はもちろん、髪や肌、歩き方や話し方など、すべてがナチュラル。全身にほどよくお手入れがしてあって、若作りしたり背伸びしたりした感じがしない。あと、いい匂いがする。2.良いものを長く使う良質なもので身をかため、どれも長く使っているのに、メンテがきちんと行き届いていて、古びた感じがない。高級ブランド品もこれ見よがしな使い方は決してしない。3.まるでお花のような、あの人スタイルが良いだけでなく、姿勢がとても綺麗で、後ろ姿も美しく、あらゆる所作に品を感じる。4.髪がツヤツヤしている黒髪ショートでツヤツヤしていると、それだけでなんとなく清潔感が感じられて、小綺麗な人だと思える。一番NGなのは、潤いを欠いたロングのパサパサ髪。5.トップスは明るめカラー職場にいる還暦前の先輩は、変に若作りはしていないけど、トップスにいつも明るいカラー(派手ではない)を取り入れている。そのためか、顔まわりがとても華やいだ感じがして、綺麗に見える。6.メイクは薄めメイクは年を重ねるほど、薄付きがいい。シワやシミが見えても汚い印象は受けないけど、厚化粧だと何か隠してる感じがして、遠くから見ても違和感がある。厚塗りな人は、至近距離だとファンデの匂いも気になる。7.理想は、実年齢マイナス10実年齢よりも10歳くらい若く見える。「年齢」という枠組みに縛られない、自分らしい生き方が雰囲気に反映されている気がする。
2021年05月05日透け感がポイントのシースルーネイル。ブラックのシースルーネイルは、まるでレースのような雰囲気です。今回も使用しているのは100均で購入できる商品が中心! なので、気軽にチャレンジしてみてください。■シースルーネイルに必要な材料今回、上からドットを乗せたシースルーネイルをするにあたり、使用するのは以下の画像のものです。ドットなどなしの普通のシースルーネイルだけの場合、使うのは下画像のものになります。・黒のマニキュア・トップコート・ネイルを混ぜるのに使う、不要になったトップコート・アルミホイル・ドット棒■マニキュアを使った、シースルーネイルのやり方やり方を説明していきます。前提として、シースルーネイルは透け感がポイント。黒マニキュアとトップコートを混ぜて透け感があるカラーを作っておきます。作り方はアルミホイルに黒ネイルとトップコートを垂らして混ぜ合わせるだけ!混ぜ合わせる際にトップコートの刷毛を使うと、刷毛に色が付いてしまうので、いらないトップコートがあればそれを使うのがおすすめです。いらないトップコートがなければ、そのままトップコートの刷毛で混ぜ合わせてもOK。その際は使用後に刷毛をきれいにしておくのをお忘れなく。また、カラーが混ざっていないと塗ったときにムラになるので、きちんと混ぜ合わせるようにしてください。濃さの目安は画像のように、アルミホイル上でも「透けている感じ」が出るくらいです。混ぜ合わせたカラーを塗っていきますが、透け感がポイントなので1度塗りです。ベースカラーが乾いたらドットを描いていきます。ドットはシースルーに使用した黒をアルミホイルを垂らして、ドット棒でカラーを乗せていきます。縦一列にドットを乗せてから左右にドットを付けていくと、きれいなドット模様になります。これでシースルーネイルは完成です。■やり方を覚えて素敵なシースルーネイルを!今回は大人感を出すために黒のドットにしましたが、ドットをピンク系にするとかわいらしい雰囲気になります。黒のシースルーとドットのカラーの組み合わせによって雰囲気が変わるので、色々試してみてください。
2021年05月05日今っぽい抜け感のあるメイクに欠かせないニュアンスカラーが、レザボアが展開する「la peau de gem.(ラポドゥジェム)」から新発売されました。「la peau de gem.」は、メイクアップとファッションの親和性を提案するライフスタイルブランド。今回新たに展開されたのは、「single eye color」の新色「nuance beige」、および「gemini mascara」の新色「grayish khaki」です。■【la peau de gem. 2021SS】色ものとニュアンスカラーのメイクバランスでハンサムに肌なじみがよく、ナチュラルな抜け感を簡単に作れるアイテムがそろう「la peau de gem.」新発売のニュアンスベージュをまぶたの上下に仕込むことで、自然な立体感のある目元に。ヌーディーな口元とクールな目元のバランスが絶妙なハンサムメイク。↓ モデル使用色 ↓1.アイシャドウ:「single eye color se-09 ニュアンスベージュ」2.マスカラ:「gemini lipstick l-101 シアーブラウン」■商品概要1.「single eye color(シングルアイカラー)」【NEW】ニュアンスベージュse‐09容量:1.6g価格:1078円アイメイクの幅を広げるシングルアイカラー。肌なじみがよい、淡いベージュカラーです。特殊配合のオイルベースで粒子をカラーコーティングする湿式コーティングシステム採用。粉飛びを防ぎ、しっかりと滑らかに皮膚に密着し、よれずに、美しいメイクが長時間持続します。弾力のある柔らかい、さらさらとしたテクスチャーは、何度も触りたくなるような質感。繊細なパールが上品さを演出します。メイクをしながら保湿ケアもできる美容成分配合。2.「gemini mascara(ジェミニマスカラ)」【NEW】グレイッシュカーキma‐03容量:4g価格:1628円柔らかな目元を演出します。ベーシックに使えるくすみのないグレーと、カーキの中間カラー。目元を彩り、まつげを美しく魅せる独自処方。お湯で簡単にオフできるフィルムタイプで、ミニサイズのカラーマスカラです。※ 価格は全て税込です。(お問い合わせ先)株式会社レザボアTEL 03-6712-5812
2021年05月05日■アルコールとカフェインを断つことに自慢ではありませんが、20歳そこそこでライター兼エディターを始めてからアルコール、タバコ、カフェインとは親友に近い関係を長いこと保っていました。職場にもそれらと「仲良し」な先輩たちばかりで、自然とそうなってしまったこともあります。ただ、常識的に考えて、この3つは健康にも美容にも良くありません。しかし、激務だったことや環境のせいにして、それらを長く続けていました。がんばってやめなくても、美に響いてこない「若さ」があったから、というのもやめない理由だったと思います。そこで今回は、アルコールとカフェインもやめるという大きな決断をし、得られた健康、美容の効果をご紹介します。■友人の肌に驚いたまず、タバコはお付き合いで吸っていることが多かったので、やめるのはまったく苦になりませんでした。25歳になった頃、自然とやめられました。私の友人たちの中で美意識が極端に高い子以外は、タバコを吸っている、お酒が好きな友人がとても多く、私も合わせて付き合うことも少なくありませんでした。20代後半に差し掛かり、彼女たちと会う機会もほぼなくなっていたとき、久しぶりに数人と会う機会がありました。そこで驚いたのは彼女たちの変化です。みんなとても若々しく、肌も美しかったのですが、3〜4年ほどでシワやくすみ、シミが増えて、私と同じ歳のはずなのに何歳も年上に見えました。化粧では到底隠せないくらいの深い目元のシワと大きなシミに悩まされていました。長らくアルコールとタバコをたっぷり摂取する生活を続けていたために、肌も健康も蝕まれていったようでした。まずシワや、シミなどは予防するほうが圧倒的にコストもエネルギーもかかりません。彼女たちは不摂生な生活を続けていたために、莫大な金額とエネルギーをかけて肌の時間を取り戻さないといけなくなるのです。毎日お酒を飲んでいる知人や、毎日何杯もカフェイン(コーヒーなど)を取り、タバコを吸っている人を見ると、のちに体を壊して手術をしていたり、急に老け込んでしまったりなど美容面ではなく体調面にも影響が出ているのを感じます。アルコールが好きでやめられないために、極端な食事制限をしたり毎月何十万も美容代をかけている知人からも、予防することがいかに大事かを学びました。私の美容の手本である母は、シミひとつなく色白で、シワもありません。60過ぎても40代に見えるほどの美肌の彼女は、お酒も体質に合わず若い頃から飲みません。タバコもせず、コーヒーも胃が痛くなると飲まない。年々若々しくなる母が私のお手本であり、説得材料でもあったのです。そこで、健康と美容のために、アルコールとカフェインを極力断つという決断をしました。■アルコールやカフェインをやめて良かったことはたくさんまず、好きで毎日飲んでいたカフェラテを月に1〜2回に。友人とのお茶や打ち合わせもハーブティー、炭酸水などを選び、ご褒美としてたまにラテもしくはミルクティーを飲むようにしました。週4回ほど外食し、飲酒していたのを、週1回の外食に変え、またお酒は月に2回、1回の食事で1〜2杯までと決めました。飲まないで済むときは1カ月にコーヒー・お酒共に1滴も飲まない月も。極端にライフスタイルを変えるとストレスが溜まりやすくなるので、無理のない範囲の限界で設定しました。まず3カ月経って感じたのは、とても痩せやすい体質になったこと。自ずと外食が減ったこともありますが、お酒は食欲を増長したり、脂肪を溜め込みやすい体にしてしまいます。肝臓や内臓の負担も減り、胃腸の調子も良くなったように思います。肌の面では、夜でもくすまない、肌色が明るいことなど、日常的なトラブルが少なくなりました。またキメが細かくなり、3カ月前に測った肌の水分量、キメ、油分のバランスが、はるかによくなり、肌の測定値を測ったところ理想数値になりました(それまでは水分量も油分も少なく超乾燥肌と測定されていました)。シミ対策コスメの効果も早く出るようになった気がします。カフェインの利尿作用は、体内にあるビタミン類を排出しやすくしてしまうと聞いたことがあります。また、もともと胃痛持ち、胃もたれしやすかったのが、カフェインやアルコールをやめてことで大幅に改善され、体調や肌にも影響を及ぼしたのだと思います。■60代でも美しく健康な人でいたい長い目で見ると、20〜30代なんて一瞬です。人生の半分は若く美しい、もう半分は老いに勝てない、なんて人生楽しめないじゃないですか。80歳になっても歳相応の美しさを保っていたいから、今できることをするというのが私の信条です。毎日カフェインやアルコールを飲んでも若いうちはなんとかなると思いますが、一定の年齢を超えるとごまかしがきかないということを知った上で、今打てる予防策を講じてみました。おそらく、アルコールとカフェインは減らしたままで、このまま暮らせそうです。カフェインもアルコールも依存度が高いものなので、一旦減らすと日常的にあまり必要としなくなりました。両者とも、嗜好品なので、やめろ! と強制はしません。しかし、減らすのに越したことはないので、ストレスが大きくかからないのであれば、日常的に減らしてみることをオススメします。すぐに大きな効果は出なくても、2〜3年後に変わっていることを信じて、私も続けてみるつもりです。※本コラムの内容は個人の感想で、感じ方には個人差があります※この記事は2018年5月25日に公開されたものです
2021年05月03日日本だけでなくニューヨークやロンドンまで全て29店舗(2019年10月時点)を展開する人気化粧品ブランド「SHIRO」。2019年で創設10周年を迎えるSHIROは、9月より4店舗(札幌ステラプレイス店、ルミネ横浜店、タカシマヤ ゲートタワーモール店、なんばパークス店)をリニューアルオープンし、パッケージデザインも新しく生まれ変わりました。今回は、リピート率ナンバーワンを誇る「酒かす化粧水」から新商品の「ニームオイルインセラム」まで、素材の恵みを最大限に引き出したSHIROのスキンケアおすすめ10選をご紹介します。SHIROとはどんなブランド?SHIROは、2009年に北海道で生まれた化粧品ブランド。自分たちが毎日使いたいものを作り、世の中を幸せにすることをモットーに掲げ、高品質でこだわりの素材を使用した、肌本来の美しさを引き出す化粧品作りを目指しています。SHIROのスキンケア、特徴は?米の恵みが詰まった「酒かす」や函館の限られた海域で生育している「がごめ昆布」、日本一おおきいフキとして知られる北海道足寄町産「ラワンぶき」など、自然の恵みをそのまま活かしているSHIROのスキンケア。素材の良さを最大限に引き出すため、シンプルな成分配合で作られています。SHIROのスキンケア、選び方は?・キメが整ったクリア肌を目指したい方は「酒かすシリーズ」・肌の乾燥が気になる方は「がごめ昆布シリーズ」・ゆらぎ肌や肌荒れを引き起こしやすい方は「ラワンぶきシリーズ」を使うと良いでしょう。肌の自活機能が衰え始めるアラサー以上の方には、保湿&整肌作用のある美容成分が豊富に配合された「タマヌオイルインセラム」や「ニームオイルインセラム」などのオイル美容液がおすすめです。加えて、「カレンデュラリペアクリーム」には、保湿力が非常に高いセラミドが配合されているので、肌が乾燥しやすい乾燥肌や年齢肌の方にも◎。それでは、SHIROのスキンケアの中からおすすめの10の商品をご紹介します。【SHIROのスキンケアおすすめ1】タマヌクレンジングバーム「タマヌクレンジングバーム」(税込7150円)は、抗酸化作用があるオレイン酸とリノール酸を豊富に含むタマヌオイルや抗炎症作用があるグリチルリチン酸を含むカンゾウ根エキス、保湿成分のパッションフルーツオイルやスクワラン、整肌成分のトマト果実エキスなど、さまざまな美容成分が配合されたクレンジングです。柔らかくてとろけるようなテクスチャーは、肌にスルスルと溶け込むようにメイクを落とせる新感覚の使い心地。マスカット粒大を手の平にとり、体温でテクスチャーを馴染ませてから肌にのせ、メイクを落としていきます。メイク汚れと共に古い角質も一緒に落としてくれるので、肌がつるすべになり、潤いのあるしっとりとした洗い上がりを実現してくれます。【SHIROのスキンケアおすすめ2】酒かす化粧水「酒かす化粧水」(税込4180円)は、北海道栗山市にある小林酒造の純米酒酒かすと水を主成分として配合したシンプルな化粧水。洗顔後、500円玉大ほどを手にとり、優しい力で顔全体に馴染ませていきます。酒かす成分が沈殿しているので、ボトルをよく振ってから使用してくださいね。サラサラとしたテクスチャーで肌に素早く馴染み、つけた後はしっとりもち肌に。甘酒のような香りがほんのり香ってお手入れ中もリラックス。使い続けるうちに、透明感のあるなめらか美肌に導いてくれます。【SHIROのスキンケアおすすめ3】ニームオイルインセラム「ニームオイルインセラム」(税込1万7600円)は、2019年10月3日に新発売された美容オイルです。サンスクリット語で「健康をもたらす」という意味があるニームは、インドやアフリカなどの熱帯地方で収穫される植物。ニームには、肌を整えるニンビンやクリア肌に導くケルセチンが配合され、乾燥を防ぎ肌に潤いを与える保湿作用もあるので、美肌効果が高い植物として知られています。その他にも、ザクロ種子オイルやモリガンオイル、がごめ昆布エキスなどの保湿成分や整肌作用のあるパッションフルーツオイルやオランダセンニチ花エキス、抗炎症作用のあるカンゾウエキスとさまざまな美容成分が配合されているので、とくに乾燥肌や年齢肌の方におすすめしたい美容オイルです。成分が沈殿しているのでよく振り混ぜた後、2プッシュ以上を手の平にとり、スキンケアの最後の肌に馴染ませてください。とろみのあるリッチなテクスチャーが、肌の潤いをがっちりキープしてくれるのを実感できる、とてもうれしい使い心地です。【SHIROのスキンケアおすすめ4】タマヌオイルインセラム「タマヌオイルインセラム」(税込1万6500円)は、抗酸化作用のあるタマヌオイルやキメが整ったクリア肌に導く北海道産酒かす、抗炎症作用のあるカンゾウ根エキス、保湿成分のグリセリンやスクワランなど、豊富な美容成分が配合された美容オイルです。成分が2層に別れているので、白濁するまでよく振った後、3プッシュほど手の平にとり、肌に馴染ませてください。スキンケアの一番はじめに、ブースターとしてお使いいただくことでその後のスキンケアのなじみがよくなり、化粧水の後に、またはクリームの代わりとしてもお使いいただけます。つけた後は、自然なツヤ玉が出現し、しっとりとしたもち肌に。皮脂も水分も少ない乾燥肌の方は、日々のスキンケアに美容オイルを取り入れてみてはいかがですか。【SHIROのスキンケアおすすめ5】ラワンぶきフェイスウォッシュ「ラワンぶきフェイスウォッシュ」(税込3960円)は、センシティブシリーズ「ラワンぶき」のジュースをたっぷり使った泡タイプ洗顔料。肌を保護しながら潤いを与えるラワンぶきエキスに加えて、3つの保湿作用(シロキクラゲ多糖体、異性化糖、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)が配合されているので、肌を労わりながら洗顔後の潤いを素早くキープしてくれます。きめ細やかな泡が肌の上でなめらかに伸びるので、肌を摩擦することなく洗うことができます。しっとりとしたなめらか肌に導いてくれるので、乾燥肌や年齢肌の方におすすめの洗顔料です。【SHIROのスキンケアおすすめ6】がごめ昆布美容液「がごめ昆布美容液」(税込6050円)は、北海道産の希少ながごめ昆布を使用した美容液。がごめ昆布のとろみ成分には、肌の潤いをキープする高い保水力があり、保湿効果に優れているんです。とろみのあるなめらかなテクスチャーで肌の角質層までさっと浸透していき、肌の水分をがっちり守ってくれるので、乾燥肌や年齢肌の心強い味方です。【SHIROのスキンケアおすすめ7】がごめ昆布フェイスクリーム「がごめ昆布フェイスクリーム」(税込6600円)は、高い水分保持力のあるがごめ昆布エキスに、ゴマ油やアマニ油、シア油など3種の保湿オイルを使用したフェイスクリーム。軽いタッチでなめらかに伸びて、潤いを与えながら肌の水分をキープしてくれるので、こちらも乾燥肌や年齢肌の方におすすめのクリームです。【SHIROのスキンケアおすすめ8】サボンボディミルク「サボンボディミルク」(税込4180円)は、アロエベラ葉エキスやシアバター、オリーブ葉エキスなどの保湿成分が配合されたボディミルクです。ボディミルクシリーズの中でも、誰にでも好感を持たれる爽やかな石鹸の香り「サボン」は、SNSでも大人気の香り。かろやかでみずみずしいテクスチャーが、べたつかず程よいしっとりさをまとった肌を演出してくれます。【SHIROのスキンケアおすすめ9】カレンデュラリペアクリーム「カレンデュラリペアクリーム」(税込7150円)は、肌荒れや炎症を防ぐことで知られるカレンデュラから抽出された濃縮エキス、モイスチャー効果のあるフキ液汁やシアバター、アマニ油、ツボクサエキス、3種のセラミドなど、保湿成分が豊富に配合されているリッチなクリーム。独特な香りがしますが、ぷるんとした伸びのいいテクスチャーが、乾燥から肌を守り労わりながら潤いを補給してくれます。【SHIROのスキンケアおすすめ10】シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム「シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム」(税込7700円)は、肌荒れを防ぎ潤いを与えてくれるラワンぶきエキスや、潤いをしっかり閉じ込めてくれるシアバターが配合された濃厚なクリームです。コクのあるリッチなテクスチャーが、洗顔後の化粧水や美容液で整えた肌の潤いを乾燥から守ってくれます。SHIROのスキンケアで健やかな肌に自然の素材をメインに、シンプルなコスメ作りを大事にしているSHIROのスキンケア。一番感動したアイテムは、「タマヌクレンジングバーム」です。まるで美容液で洗っているようなリッチな使い心地で、使っていくうちに古い角質が落ち、つるんとなめらか肌に近づいている実感があります。1.「酒かす化粧水」2.「がごめ昆布美容液」3.「ニームオイルインセラム」or「タマヌオイルインセラム」2種類とも美容成分が豊富に配合されていますが、より肌が乾燥しやすいアラフォー以上の年齢肌の方は、保湿力の高いニームオイルやがごめ昆布エキスが配合された「ニームオイルインセラム」の方がおすすめです。4.「がごめ昆布クリーム」or「カレンデュラリペアクリーム」or「シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム」3種類とも、美容成分が豊富に配合されているクリームですが、「カレンデュラリペアクリーム」は、高保湿成分セラミドや抗炎症作用のあるカレンデュラエキスが配合されており、肌への負担が少なく潤いを与えてくれるクリームなので、肌トラブルを抱えている方や乾燥がひどい年齢肌の方におすすめです。「シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム」も保湿力があり、肌荒れを防ぐラワンぶきと肌の潤いを守るシアバターが配合されているので、こちらも肌トラブルを抱えている方や年齢肌の方におすすめです。この順番で、組み合わせを変えながら使ってみたところ、程よいツヤが増して乾燥肌の私でも十分満足できるしっとり感を実感することができました。透明感のあるうるツヤ美肌を手に入れたい方は、SHIROのスキンケアを試してみてはいかがですか。
2021年05月02日「タキシードサム」とは?南極のタキシードアイランドからやってきた、おしゃれなペンギンの男のコ。食いしん坊で、ちょっぴりドジくん。蝶ネクタイを365本も持っている。由緒ある家柄で、イギリス留学もしたことがある。英語もペラペラ。バスト、ウェスト、ヒップ、すべて100㎝の体型。サムとそっくりな2人の弟、しっかりものの『パム』と甘えん坊の『タム』がいる。サムの大親友は、明るいアザラシの男のコ、『チップ』誕生日:5月12日ーータキシードサムプロフィールよりサムは2021年に42周年を迎えるサンリオの伝統あるキャラクターのひとりです。かっぷくの良い愛らしいボディと蝶ネクタイがトレードマーク。藤色のような水色のようなパープルが混ざったブルーの毛並みと、帽子や小物がお似合いでかわいいですよね!2020年に「はぴだんぶい」という男の子キャラクター6人組のユニットを結成。サムはドラムとして活動しています。今回は、タキシードサムをモチーフにしたメイクをご紹介します。メイクの完成形アイメイクサムの特徴として挙げた絶妙なブルーは絶対にメインカラーにしたくて、上まぶたに配色しました。蝶ネクタイを取り替えるようにメイクも変えられたらいいなと考え、蝶ネクタイ部分(黒目の下)はラインストーンで好きな色に着せ替えできるように工夫しています。付け外しも自由です。チークサムは公式グッズではピンク色の小物を身につけることが多いため、少し暖かみのある色合いのピンクをチークとして選びました。モチーフメイクだけでなく毎日のメイクでも使いやすい優しいピンクです。リップメイクベリーとローズが混ざるような赤ピンク。リップスティック自体が硬めで薄くフィットするような使い心地がお気に入り。ほんのり透けるようなニュアンス発色がおしゃれで、夏も大活躍すると思います。今回は二度塗りして濃く発色させました。セルフネイルベースはサムのカラーを二度塗り。その上から白や黄色のペンギンカラーで「塗りかけネイル」を施しました。決まった形はなく、思うままに“塗りかけ”にするのがポイントです。カラーコンタクトレンズの紹介レンズの有無はご自身の生活環境に合わせてお決めください。無しでも構いません。目を大きくするというよりは、柔らかさが出るようなレンズにしました。もちろんドットのフチがあるため黒目は強調されます。内側のクリーミーなベージュが黒目の色素をまろやかにしてくれますよ。サムは穏やかな性格なので柔和な印象になるようなレンズ選びを心がけました。アイメイクのやり方アイメイクのステップは全部で6つ。ステップごとのやり方を、使用するアイテムと共にご紹介します。STEP1:上まぶたにアイシャドウを塗るSTEP1の使用アイテム(A)「Judydoll(ジュディドール)」プレイカラー ALL-IN-ONEパレット #02 藤色アイシャドウ(B)アイシャドウ用スポンジチップ&ブラシPOINT:アイシャドウ用チップで塗るアイシャドウパレットを購入するとアイシャドウ用のスポンジチップやブラシが付属していることがあります。私は主に自身で購入した化粧筆を用いるため、チップはブランド関係なくひとつにまとめて保管しています。化粧筆派の筆者がスポンジチップを使うケースは2通りあります。①発色が淡いアイシャドウを均一に塗りたいとき②大粒のラメを大量にのせたいとき今回は①の目的でスポンジチップ(B)を使いました。藤色(A)をチップの腹全体に取り、上まぶた全体に塗り広げます。スポンジチップとブラシを兼ね備えたWエンドタイプを使えば、こちらひとつでアイメイクを完成させることができます。外出先でメイクをする際に便利なアイテムです。STEP2:上まぶたに別の青色を重ねるSTEP2の使用アイテム(B)アイシャドウ用スポンジチップ&ブラシ(C)「エレガンス クルーズ」アイカラープレイフル NV01POINT:2種類の青色を重ねることで深みを出す藤色(A)単色塗りでも十分かわいいですが、水色(C)を目のキワに足すことで色に深みが出ます。質感がマット(A)にシアーラメ(C)を重ねれば重たくなりませんし、サムのカラーに近づけられます。同系色を重ねて奥行きを出したいときは、質感が異なるものを選ぶと厚塗り感が出にくいはずです。STEP3:下まぶたの目尻側を整えるSTEP3の使用アイテム(B)アイシャドウ用スポンジチップ&ブラシ(D)「Judydoll(ジュディドール)」プレイカラー ALL-IN-ONEパレット #02 黄色チーク(E)「Judydoll(ジュディドール)」プレイカラー ALL-IN-ONEパレット #02 金色ハイライトPOINT:繋がりをもたせるイメージで色を隣り合わせる下まぶたは目尻側から順にマットな黄色(D)、金色パール(E)、後ほど目頭にオレンジグリッターをのせるため、3色で構成されます。下まぶたはサムのペンギン要素を司る白や黄色を効果的に見せたいところ。質感違いの3色をただ塗るだけでメイクが単調になることを防ぎます。全てイエロー系の色合いを選べば自然とまとまりますよ。チップ(B)に黄色(D)を取り目尻の三角部分を埋めます。同じチップの面(B)に金色パール(E)を取り、塗る太さを揃えるように目の中心まで広げましょう。STEP4:目頭にグリッターを塗るSTEP4の使用アイテム(F)「rom&nd(ロムアンド)」ザ ユニバース リキッド グリッター 03 イブニングスターPOINT:一度塗りすることでギラギラさせないグリッター(F)のキャップの先端にハケが付いているので、キャップを外してそのまま直塗りしてください。目頭側半分に使用するため、ハケに含まれている分のグリッターで十分足ります。二度付けするときらめきが強くなり、全体の雰囲気と合いません。グリッターを目立たせる手法も存在しますが、目尻側のパウダーとテンションをあわせることもテクニックのひとつだと思います。サムのクラシカルな雰囲気を大切に。STEP5:アイラインを引くSTEP5の使用アイテム(G)「KATE」コンシャスライナーカラー 06 グレイッシュブラウンPOINT:黒ではなくグレーを選ぶアイラインの色は上まぶたのアイシャドウ、マスカラ、黒目(カラーレンズ)の色のいずれかを基準にして決めています。今回は黒目(カラーレンズ)の色にあわせて真っ黒ではなくグレイッシュなブラウン(G)のアイライナーを選びました。ナチュラルさを残しつつ目をしっかり引き締めます。STEP6:上下まつげにマスカラを塗るSTEP6の使用アイテム(H)「メイベリン」ラッシュニスタ N A01 ブラックPOINT:マスカラはブラックのロングタイプを選ぶマスカラは、下まつげを塗ったあとに上まつげに塗ることで、皮膚にマスカラ液が付きにくくなります。カラーシャドウが印象的なアイメイクなのでマスカラはブラック(H)で落ち着かせると良いでしょう。ロングタイプを使うことでカラーメイクでも目力を出すことができます。チークのやり方STEP:チークを塗る使用アイテム(I)「Flower knows(フラワーノーズ)」LoveBear ブラッシュ #ミルクチョコレートPOINT:自分基準でなじみが良いと感じるピンク色を選ぶピンクはピンクなのですがとても優しい色合いのチーク(I)です。やや黄み寄りで肌なじみが良いと感じます。読者の皆さんが心地よいと感じるピンク色を選んでください。リップの塗り方使用アイテム(J)「Celvoke(セルヴォーク)」ディグニファイドリップス 25 フォギーローズPOINT:薄づきリップを濃いめに塗る一度塗りだとかなり薄づきのリップ(J)なので敢えて二度塗りすることで発色を鮮やかにしました。薄膜を二枚重ねることで色もちも良くなりますし、口紅そのものの色を楽しめるのでおすすめ。セルフネイルのやり方STEP1:ベースカラーのポリッシュを塗るSTEP1の使用アイテム(K)「モーガンテイラー」プロフェッショナル ネイルカラー ノーティカリー インクラインドPOINT:色ムラがないよう二度塗りするSTEP2:白いポリッシュを塗るSTEP2の使用アイテム(L)「NAILHOLIC」WT005POINT:指先にランダムに塗る「塗りかけネイル」にルールはありません。ハケを軽くしごいて液が垂れないように準備したら、サッとハケを滑らせるだけ。今回は指先のみにしましたが、爪の中央にポリッシュを塗るデザインも素敵ですよ。STEP3:黄色いポリッシュを塗るSTEP3の使用アイテム(M)「MAVARA(マヴァラ)」ネイルカラー ソレントPOINT:白とのバランスを見て色を置く黄色(M)の方が白(L)より目立つため、液の量を少なくしてみました。黄色だけ、白だけの飾りを施した爪をつくることでシンプルにまとまると思います。おわりにタキシードサム色のブルーコスメを家の中から探す作業が楽しかったです。筆者は普段、寒色系をあまりメイクに使わないので、メインカラーのブルーの魅力を引き出すことはもちろん、読者の皆さんに挑戦したいと思ってもらえるようなメイクにしたいと考えました。タキシードサムを取り巻くレトロな空気感を損なわず、今っぽくアレンジできたと思います。やや冒険色ではありますが、ぜひサムメイクで初夏を爽やかに過ごしましょう!チークillust/オオハチ(@oohachi8)
2021年04月30日美しい肌を保つには、与えるケアだけでなく、落とすケアも大切です。特に、肌の状態を左右するのがクレンジング。肌に合った方法で行わなければ、乾燥や角栓の発生などトラブルにつながることも。今回は、皮膚科医の赤池智子先生に「正しいクレンジング」について教えていただきました。メイクを落とし切れていないと感じたら、クレンジングを見直そうクレンジングで大切なのは、まずは汚れをきちんと落とすこと。そして、洗顔後の正しい保湿だといいます。「私たちの肌は乾燥すると、皮脂腺から皮脂が過剰に分泌されます。洗浄力の強いクレンジングは肌が必要とする皮脂まで落としてしまい、乾燥を招くことも少なくありません。ですが、メイクが落ちていないと、そもそもその後の化粧水などのケアをしても肌に浸透せず、残っているメイクが毛穴を塞ぎ、ニキビやその他の肌トラブルの元になってしまいます。メイクはしっかりと落とし、その上で乾燥によって皮脂が過剰に分泌されないように水分を与え、バランスを保ちましょう」(赤池先生、以下同)洗浄力の高いクレンジングといえば、オイルクレンジング。汚れは落ちやすい一方、乾燥してつっぱるのが気になる方も多いでしょう。そこで洗浄力の低いミルクタイプやクリームタイプを使ってみると、今度は汚れが落ち切らず、肌にメイクが残ってしまうケースもあるようです。洗顔後に小鼻の周りなど汚れが落ちにくい場所や毛穴にまだファンデーションが残っていることも。今一度、洗顔後の自分の肌を観察してみてください。「皮脂を落としすぎるクレンジングはよくないけれど、落とし切れないのはもっとよくありません。クリームクレンジングを使ってみたことがありますが、私にはメイクが落ち切らない感覚がありました。今はオイルクレンジングを使っています」きちんと落とした上で、化粧水などを十分に肌に入れ込む保湿ケアをしたいですね。ダブル洗顔はいる? いらない?クレンジングでメイクを落としたあとに、洗顔料で顔を洗うダブル洗顔をする方もいれば、クレンジングのみ、洗顔料のみで終了する方もいるようです。賛否両論あるけれど、一体どちらが正しい……?ダブル洗顔の必要性について赤池先生に伺ったところ、「どちらかだけでも落とし切れているなら問題ありません。落とし切れていなかったり、トラブルがあったりする場合はダブル洗顔をおすすめします」とのこと。スキンケアにはごしごし擦るなど、「絶対に避けてほしいケア」はありますが、「100%正解のケア」がなく、人によってベストなやり方は異なります。自分の肌に問題がなければその方法を続けてよいそうです。ただし、トラブルがあるようなら、これまでの自己流ケアが本当に正しいのか、見つめ直してみてください。メイク汚れを浮かせれば、肌への負担は軽減できるクレンジングのポイントとなるのが、肌になじませる前のひと手間。いきなり肌にクレンジングをのせてくるくるとなじませると、摩擦による負担がかかるそうです。「一番いいのは、スチーマーで蒸気を顔に当てること。クレンジング前に肌に水分をたっぷり与えてメイクを浮かせてから、クレンジングを肌にのせてくるくるとなじませましょう。メイクを落とす際にかかる摩擦の負担が軽減されますよ」時短テクニックで無理なく続けられるお手入れをスチーマーがない場合にメイクを浮かせるには、ホットタオルを使ってもよいのだとか。清潔なタオルを水で濡らして軽く絞り、電子レンジで30秒〜1分程度加熱。やけどしないように軽く冷ましてから顔にのせます。こうして1〜2分スチーム効果を与えるだけでも負担が抑えられるようです。さらに、ほっとできるリラックス効果もあるのでおすすめです。「多忙なDRESS世代の女性にとって、毎日お手入れを続けるのは大変なもの。無理なくできる正しいケアを続けることが大切です」疲れている日は、湯船に浸かりながら湯気をスチーマー代わりにするのもOK。これなら残業の日や育児中のママでも、気軽にできるのではないでしょうか。アイメイクはポイントメイクリムーバーの使用をアイメイクはポイントメイクリムーバーの使用を推奨しているという赤池先生。涙や汗でにじみにくくするために落ちにくいアイテムが多いことから、専用のポイントメイクリムーバーで落としてからクレンジングを行うほうがよいそうです。「目の周りの皮膚は、非常に薄いです。擦ることで炎症が起きてしまうと、色素沈着の原因にもなります。擦る必要がないようにポイントメイクリムーバーを使い、擦らずやさしく落としてあげてくださいね」洗うときのお湯の温度は? シャワーでも大丈夫?洗うときはお湯の温度にも注目を。冷水だとメイクが落ちにくいので、体温より低めのぬるく感じる温度、熱くても36℃程度のぬるま湯で洗いましょう。お風呂で洗う場合によくあるのが、シャワーを当てて洗うこと。シャワーの水圧は思った以上に強いので、できれば手で優しく洗い流すのがベスト。ただし、シャワーの温度を下げて水圧を弱めるのであれば、シャワーで洗っても問題ないそうですよ。肌タイプ別、クレンジングのポイント赤池先生はDRESS世代の肌タイプを大きく下記の3つに分類。詳しくは「DRESSな女の『真の肌質』チェックリスト」もご覧ください。・極度乾燥肌タイプ・乾燥脂混合肌タイプ(極度乾燥肌タイプが、脂が出て悪さを始めているタイプ)・普通肌タイプ(問題ない肌)クレンジングの基本はいずれのタイプも同じですが、肌タイプ別に注意したいポイントがあるようです。ここでは、それぞれのポイントについて見てみましょう。「極度乾燥肌タイプ」はメイクを軽くしてみる極度乾燥肌タイプの方は、メイクを変えてみるのも方法のひとつだそう。「乾燥によって化粧ノリが悪くなると、クリームファンデーションやコンシーラー、パウダーなどでしっかり隠すメイクを選びがち。BBクリームや肌にあうファンデーションなどで済ませ、メイクの負担を軽減してみてはいかがでしょうか」メイクを軽くすれば、クレンジングもマイルドなもので済ませることが可能に。乾燥につながる懸念が少なくなりそうですね。「乾燥脂混合肌タイプ」はアイテム選びに要注意「オイリーになりやすい乾燥脂混合肌の方の中には、思春期の方が使うような脂性肌用や洗浄力の強いクレンジング、毛穴の角栓対策にスクラブを選んでいる方もいらっしゃいます」皮脂の過剰な分泌は水分不足によって起きていると考えられるため、皮脂を取りすぎるクレンジングを選ばないようにしたいですね。「普通肌タイプ」は今のお手入れを継続普通肌タイプは、今のお手入れが肌に合っているということ。クリームクレンジングでもオイルクレンジングでも構わないので、今のバランスを維持してください。皮膚科医が実際にしているクレンジングとは……?皮膚科医が実践しているクレンジング法は気になるところ。最後に、赤池先生のお手入れ方法を聞いてみました。「クレンジングをなじませる前に、ホットタオルを使う日もあれば、湯船に浸かって湯気でメイクを浮かせる日もあります。オイルクレンジングを使用してダブル洗顔をしていますが、アイメイクはポイントメイクリムーバーで落とすようにしています。また最近はファンデーションを使わずに、BBクリームだけにするなど、軽いメイクにしています」さらに、「最後は冷水で締めるのがポイント。肌にいい刺激を与えられるので、自律神経のバランスが整ってスッキリしますよ」とのこと。毎日続けるお手入れだからこそ、洗い上がりの心地よさも楽しめるのは嬉しいですね。クレンジングの基本はきちんとメイクを落とし、そのうえで水分をたっぷり与えること。肌に合う方法を選んで、理想的なバランスを目指したいものです。監修/赤池智子医師、内科/皮膚科医。内科認定医。2006年準ミス日本。 患者の視点に立った医療を行うことを何よりも大切にし、論文執筆、学会発表と共に日常診療を第一に行っている。 2006年準ミス日本の経歴も生かし、女性ならではの視点から正しい医療知識に基づいた女性の病気、健康、美容に関する情報も発信し定評がある。Text/古賀令奈
2021年04月30日■眉は髪の色に合わせてはダメ。まずは「綺麗な眉」を!いつ頃から「眉の色は、髪の色に合わせる」と言われるようになったのか定かではないのですが(多分、2000年頃から?)、カラーリングをすることがオシャレのマストになった頃からではないでしょうか。髪を明るく染めたら、日本人特有の黒い眉の色との違いが目立つようになった。だから「眉は髪の色に合わせましょう」と言われるようになったのでしょう。■眉毛の色は何に合わせるの?でも実は、私はそうしたことを聞く度に「ちょっと違うんだけどなぁ」と残念に思っていました。間違いではないけれど、正解でもない。結論を言うと、私は「髪の色ではなく、眉毛の色に合わせる」のが基本だと思っています。ところで眉を明るくするために一時期、ヘアカラーリング剤で眉毛を脱色するのが流行ったことがありました。でも、この方法は眉毛だけでなく皮膚も痛めるし、メーカー側も「眉には使用しないでください」と警告を発していたので、今ではだいぶ廃れました。その後、代わりとなるアイブロウマスカラが登場。でも、これにも問題が。黒い色の眉毛は毛質が硬いものですが、それと明るすぎる色のアイブロウマスカラって実は馴染みにくいのです。それに太陽光が当たったとき、まるで「花咲か爺さん」のように浮いて見えてしまうのです(!)。または、明るい同色の眉シャドウと眉ペンシルを使って仕上げている人も多いのですが、この組み合わせにもやや問題が。確かに、眉の地肌は明るくなります。でも、そこから生えている眉毛の色と違いすぎて、どんなにがんばって描いても、眉の地肌に描いた部分と眉の色の差は縮まらない。ゆえに描いた効果はなく、眉そのものの形は綺麗になっていないということです。つまり眉毛という立体だけを何とかしようとしても、眉の地肌という平面だけを何とかしても上手くいかない。それぞれに合う色の選び方をするからこそ、綺麗な形と浮いていない色の眉が完成するわけです。■アイブロウシャドウやペンシルは眉毛に近い色を。眉マスカラは、それよりも少し明るい色をまずは、眉毛の色に近いアイブロウシャドウやペンシルを選んで、眉の地肌と眉毛の色を連動させます。その後に、髪を明るくしている人は描いた眉の色より、少し明るめの色のアイブロウマスカラを塗る。つまり、・描くときには、眉毛の色に合わせる・塗るときには、髪の色に少し合わせるということです。このような色の選び方と順番であれば違和感なく、そして美しい眉に仕上がります。髪の色に無理やり合わせると眉の形は綺麗にはならない。だからといって、明るくカラーリングした髪の色を無視すると全体の印象に違和感が出る。これは、その両方の悩みを解決できる方法です。近寄っても綺麗。遠くからでも色バランスのとれている眉を意識して試してみてください。
2021年04月26日■スキンケアには熱心なのに、ボディケアは……?外国人の同僚が「彼は日本人だからね」と揶揄するとき、たいていは「Punctual(=時間厳守、几帳面)」だとか、「Hardworking(=勤勉)」といった国民性を指している。美に対しても同様で、日本人は朝にスキンケアとメイクだけで12製品、夜にはさらに4製品を使うというデータもあるくらい。韓国のアイドルグループの徹底ぶりもすごいけれど、それでもやっぱり日本人の美にかける時間とお金の消費は、世界でもトップクラスであることは間違いない。仕事でフランス帰りの女性と居合わせたときのこと。フランスの女性は、ディナー程度の約束であれば持ち歩く化粧品は赤リップ1本。そんなラフなイメージがあったからこそ、欧米の女性は紫外線や保湿ケアに無頓着で「シミもシワも、私の人生の一部よ」といった具合に、私らしさを謳歌している。そう説いたところ、彼女は驚いた様子で「それは日本でいうところのアラフィフ世代の考え方。いまの若い子たちは皆スキンケア、特にボディケアに入念よ」と教えてくれた。ボディケア。ついスキンケアにばかり目が行っておろそかになりがちだけど、最近は特に乾燥が気になるし、自分もお手入れの見直しが必要かも。■ボディクリーム前に化粧水を身体にボディケアといえば、クリームを塗っておしまい。しかも保湿力の高いクリームをたっぷりと使うと、朝起きたときに肌表面にクリームが残ってベタベタする。 肌表面が潤ったと感じるだけで、深部まで潤っているかと問われれば……いや、ベタベタする。そんな悩みをなじみの美容部員さんに相談したところ、ボディクリームだけでは不十分だから、化粧水で肌に水分を与えてからクリームを使うと良い、とアドバイスをいただきました。実際、ボディクリームの多くは、肌の内側に水分を補給する効果は少ないので、このテクニックは理にかなってます。せっかく時間をかけて入念にボディクリームを塗り込むのであれば、効果的に全身を保湿したいところ。ボディクリームを塗る前に化粧水で肌を整えることによるメリットはいくつかあります。角質層に水分を補給することで、肌のターンオーバーを正常に機能させること。古い角質がはがれやすくなり、肌表面がツルツルになるだけではなく、肌内部に補給した水分の蒸発を防いでくれます。また、ターンオーバーが正常に行われている肌は、水分と油分のバランスが保たれることによって、ニキビなどの肌トラブルも予防してくれます。ただし毎日全身に化粧水を使うとなれば、金銭的なコスト負担は否めません。顔用に使っている化粧水をケチって使うのではなく、安価で大容量の化粧水をボディ用として選びましょう。個人的なおすすめはロート製薬の名品「肌ラボ 極潤」。ポンプ式なので使いやすく、400ml 1300円とコストパフォーマンスも良いです。あくまで私見ですが、この価格帯の化粧水においては圧倒的に高品質だと思います。化粧水からのボディクリーム。ぜひ、お試しあれ。最後に一点補足:半濡れ状態の肌にボディクリームを塗るといい?知人女性から、「お風呂上がりに水滴をさっと取った後、肌が半濡れの状態でボディクリームを塗ると、肌がしっとりすると聞いたことがあり、実践しているけど、このやり方はどうなのでしょう? 化粧水を塗ってからボディクリームを塗るのと違うの?」と質問を受けました。この問いへの回答としては、お風呂上がりの水滴が肌内部に浸透することはありません(湯船に浸かったからといって、肌が水分を吸ってうるうるになることはない原理と同じです)。あくまで濡れた肌にボディクリームを重ねることのメリットは、クリームの伸びをよくすることにあります。そのため、一概に効果がない……とまでは言いませんが、「肌を保湿」するという点においては、化粧水をお使いいただくことをおすすめします!【@__tamutamu】関連ツイート猫川舐子ねーさん推奨の実力派ボディクリーム
2021年04月26日■ツボ押しにはどんな効果があるの?ツボは「経穴」とも呼ばれます。これは東洋医学の観点からなるもので、人間の体には気や血などエネルギーの通り道となる「経路」が張り巡らされ、経穴はその分岐点や合流地点に存在すると考えられています。経路が電車の走る「線路」なら、経穴は「駅」のようなイメージ。ツボ押しは、血液が運ぶエネルギーや栄養、ホルモンがスムーズに循環されることで体調を整えたり症状を緩和したり、精神的にも安定したりするといわれ、最近では美容面でも注目されています。今回はその中でも、バストアップに効果が期待できるツボをご紹介します。■バストアップ効果が期待できる3つのツボ【バストアップ × ツボ1】女性ホルモンを活発にする「だん中(だんちゅう)」バストトップの高さと同じ位置にあり、ちょうど体の中心部分(第四肋骨あたり)、指で押してみると少し痛みを感じるところが「だん中」の場所です。息を吐きながらゆっくり5秒間押して、次に息を深く吸いながらゆっくり指を離します。これを繰り返し行います。女性ホルモンの分泌を活性化し、バストアップのほか、ストレス緩和や美肌、生理痛を軽減する効果も期待できます。【バストアップ × ツボ2】乳腺を発達させる「天溪(てんけい)」バストトップの直線状の外側、バージスラインの上の骨の間にある「天溪」。バストを手で覆い、息を吐きながら、親指の腹で内側に向かって左右同時にゆっくり押し、次に深く息を吸いながら指を離していく。これを繰り返し行います。天溪は乳腺を発達させ、バストにハリを与えます。乳腺が太くなれば脂肪の量も増えるので、バストを大きくする効果が高まります。【バストアップ × ツボ3】リンパの流れを促進する「乳根(にゅうこん)」バストトップから指2本分下(第5肋骨あたり)にあり、押すと少し痛みを感じる場所にあるツボが「乳根」と呼ばれるツボです。ゆっくり息を吐きながら左右同時に指の腹で圧をかけ、深く吸いながらゆっくり圧を緩め指を離す。これを繰り返し行ってください。乳根は女性ホルモンの分泌を促し、リンパの流れを活性化させます。バストに栄養を行き渡らせる効果も期待できます。また、母乳の出を促進させる効果もあり、授乳中の母乳の量にお悩みの方にもおすすめです。■バストアップのツボ押しをする前に知っておきたいコツと注意点▶バストアップのツボ押しのコツツボ押しをするのに最も効果的なのは入浴中。もしくはお風呂上りもおすすめです。脇やデコルテのリンパを流した後に行うと、さらに効果が期待できます。1日1回を習慣にして強く押しすぎず、呼吸をしっかり意識して、リラックスした状態でやさしく行ってください。▶注意点ツボ押しは血液循環を活発にし、ツボの場所にもよりますが、子宮や胃などバスト以外の体に影響を与える箇所もあります。妊娠中や飲酒後、食後、体調不良のときは控えましょう。■バストアップのツボ押しを日々の習慣にバストのツボを押すことで血液循環を促進し、栄養をすみずみまで行き渡らせ、ホルモンの働きを促すことで、結果的にバストアップにつながります。そして、効果を高めるためにも、美容と健康の基本である「栄養バランスのとれた食事」や「質の良い睡眠」など、規則正しい生活も心がけてくださいね。私も継続して行っているうちに、バスト周辺がポカポカと温まっていくのを感じました。体の中から少しずつきれいになる。そんな変化を感じていただけたらうれしいです。日々のバストケアのひとつに取り入れてみてくださいね。
2021年04月24日ベイビーブーマーネイルとは、ピンクやベージュの先端に白のグラデーションを施した、赤ちゃんの肌のような淡い2色グラデーションのことをいいます。サロンでもじわじわとオーダーが増えつつあります。弾けたイメージの夏っぽいネイルから、落ち着いた印象のベイビーブーマーネイルにチェンジして、秋へ向けてクールダウンされる方は少なくありません。そんなきれいなグラデーションネイルはポリッシュでは無理! なんて声が聞こえてきそうですが、ポイントはカラー選び。カラー選びさえ間違わなければ、むしろ凝ったアートを施すよりも、時短ネイルになります。下の画像のベイビーブーマーネイルも、100均ネイルカラーだけで仕上げています。■ベイビーブーマーネイルに必要な材料使用ネイルはこちらの2色です。・LJジェルネイルベースコート・ACクイックドライベース&ハードナー(どちらも100均商品)・お好みでストーンベイビーブーマーネイルのポイントは1にも2にもカラー選び。カラー選びさえ失敗しなければ、ベイビーブーマーネイルは簡単にできます。ベースのピンクベージュは、青味がかったピンクではなく、ベージュ寄りのピンクをセレクトしてください。マットにしっかり発色するものではなく、クリア感が強く、薄付きなポリッシュが向いています。グラデーション用の白も真っ白ではなく、乳白色のような白が向いています。今回使用したクリアに白を混ぜたようなセリアのベース&ハードナーは、優しいグラデーションを作り出し、透明感のあるピュアなデザインになるのでおすすめです。お気づきの方もいらっしゃると思いますが、この2本はどちらもベースコート。ベースコートの優しい色合いがベイビーブーマーネイルにはぴったり合います。■マニキュアだけで作れるベイビーブーマーネイルのやり方やり方をご説明します。ベースカラーは5本すべて、根本からのワンカラーでピンクベージュを塗りました。こちらはベースコートなだけあって、かなり薄付きなので2度塗りです。グラデーションの白は薄付きポリッシュのため、スポンジなどの道具は必要ありません。先端からカラーを重ね、徐々に薄くしていく工程を数回繰り返すだけで完成です。先端を濃くしていきます。ポイントにストーンを乗せました。これだけで完成!■定番人気のベイビーブーマーネイルでエレガントな指先を一見どうやるのかわかりにくいベイビーブーマーネイルですが、カラー選びさえ間違わなければ、案外簡単に挑戦できるネイルです。秋から冬にかけてぴったりのベイビーブーマーネイル。ぜひ試してみてください!
2021年04月23日大好きなワインを心ゆくまで楽しんだ夜。美味しいワインに満足しつつも「太らないか」「肌荒れしないか」「むくまないか」などお悩みの方も多いのでは。それとは逆に、実際にワインを飲んでいても美しい女性は数多くいます。パリジェンヌはいつもワインを飲んでいるのにスラッとしていてかっこいい印象がありますよね。今回はワインの太りにくい飲み方についてご紹介します。もちろん飲みすぎには注意ですが、知っておいて損はないはず!■ワインのカロリー量ワインのカロリーはいったいどのぐらいなのでしょうか?グラス1杯分くらいに相当する100ml当たりのワインや他のお酒のカロリーは以下の通りです。赤ワイン:72白ワイン:72ロゼワイン:77スパークリングワイン:100日本酒:103ビール:40焼酎:163ウィスキー:235※ 単位……キロカロリー基本的にお酒のアルコール度数が高くなればなるほど、カロリーは上がります。ウィスキーなどに比べたらそこまでではないですが、ワインを飲んだら1杯だけで終わらない方も多いので気になりますよね。貴腐ワインなどの甘めのワインは残糖があるのでもう少しカロリーは高くなり、辛口の10倍ともいわれています。■飲みすぎると太ってしまうワケとはエンプティカロリーって聞いたことありますか?「お酒のカロリーはエンプティカロリーだから太らない」こんな話を聞いたことありませんか?アルコールは燃えるもの、アルコールのカロリーは体内に吸収されず、糖質や脂質よりも先に全て熱として放出されるので太らない、という説があります。カロリーの高いアルコールを飲んでもそれだけで太ることはないという話です。もしこれが本当であれば、とても嬉しい話ですよね。このエンプティカロリーが太る原因になっていた?しかし、エンプティカロリーには落とし穴があるのです。それがアルコールで摂取したカロリーを一生懸命消費する代わりに、そのとき食べている食事から摂取するカロリーの消費は後回しにしてしまうということ。つまり、食事のカロリーを全て吸収してしまうようなものです。ワインを飲むと太るといわれている理由はワインと一緒にとる食事のせい。そしてたいてい食事をするのは夜なので、食後は寝るだけでカロリーの消費がされず太ってしまうのです。■ワインの太りにくい飲み方のコツワインと一緒に食べる食事に気を使うワインと一緒に摂る食事に気をつけないと太ってしまいます。ワインに合うおつまみには、美味しい食事が多く、ついつい食べ過ぎてしまうことも。そうなる前に、メニュー選びの際は、前菜で野菜を選んでください。サラダやカルパッチョ、ラタトゥイユのようなものがいいです。パテ、テリーヌは高カロリーで、それらを選ぶと最初から最後までお肉だらけになってしまいます。魚とお肉のチョイスがあった場合は魚、もしくはローストビーフなどの赤身のお肉を選ぶとカロリーが抑えられます。また、調理法はクリーム仕立てやバターソースを使用したものはカロリーが高くなります。フレンチやイタリアンではパンが一緒に出てきますが、美味しくておかわりができるお店は特に食べすぎてしまいます。ダイエットのことを考えるとパンは少なめでバターはつけないほうがいいですね。少し先ですが、秋が旬のきのこは食物繊維が豊富でダイエットにはおすすめです。フレンチにも和食にもきのこを使ったお料理はたくさんあります。秋の味覚を楽しみつつ、ダイエットに嬉しい食材を楽しみましょう。カロリーの低いものから食べる一般的なダイエットの理論と一緒ですが、過剰なカロリーを摂取すると、エネルギーとして消費されずに余ったカロリーが脂肪として蓄えられてしまいます。ですので、アルコールを飲みながら最初はサラダなどの生野菜を食べながら少しずつお腹を膨らませていくのがいいでしょう。野菜に含まれる食物繊維が、糖分や脂肪分の吸収を抑えてくれます。前菜からメインの流れはダイエット的にも理にかなった流れです。フランス人が太らない理由の一つにゆっくり食べる、ということがあります。また、酔いがまわりすぎないために、お水をたっぷりとることもおすすめです。■ワインの太りにくい飲み方を知って、晩酌をもっとヘルシーにワインそのものだけでは実はそこまで太る要素はありません。食べても太らないように、野菜など低カロリーのものからメインはお肉の中でも低カロリーな赤身のお肉や魚などへと食べ進めていくこと、ソースはクリーム系を選ばない、ゆっくりたくさん噛んで食べることが重要です。ただ、私もですが、たまにはカロリーを気にせず楽しむ夜があってもいい気がします。たくさん食べても太らないようにして、一緒に楽しいワインライフを送りましょう。
2021年04月22日肌見せが多い夏は、完璧な体で臨みたい……そうやって丁寧にケアをしているつもりでも、うっかりしがちなのが背中ではないでしょうか。今回は、「女性の背中」に関する調査結果を元に、露出が増えるこの時期に始めたい、自宅でできる背中ケアをご紹介します。■背中ケアは優先順位が低い!?出典:「あなたが、ケアの優先順位がつい低くなってしまうカラダのパーツをお答えください」との質問に対し、最も多かった回答が「背中」(30.7%)。続いて「お腹」(22.7%)「二の腕」(22.0%)という結果に。お腹や二の腕は、まだ自分で確認できる範囲で、どちらかといえばお手入れしやすいパーツ。一方、背中は自分の目では状態を確認しづらく、どうしてもケアが疎かになってしまうようです。■背中はけっこう注目されている出典:同調査では男性にもアンケートを取っています。例えば、「あなたは女性の背中をつい見てしまうことはありますか」との質問に対ては、男性の約6割が「見てしまう」と回答しています。背中が素敵な人は、正面から見ても素敵なのでは? と期待しているのがわかりました。また、背中が綺麗な女性に対しては、「美意識が高い」と思う男性も多いよう。■背中ケア、すぐ始められる方法4つ今夜からでも早速始められる、自宅でできる背中ケアの方法をご紹介します。背中ケア1.髪→顔→体の順に洗うお風呂に入ったとき、いつもどのような順番で髪や体を洗っていますか?例えば、もし最後に髪を洗っているなら、背中に洗い残しがある状態で、お風呂からあがっている可能性もあります。それは背中ニキビの原因になるので、理想的な順番は髪→顔→体。トリートメントやコンディショナーをされる方はなおさら、コーティング剤が顔や背中につきますから、最初に済ませておくと、ニキビ対策にもなりますよ。背中ケア2.洗いすぎない体は正直なので、「取られると出そうとする」性質があります。サラサラ肌にする脱脂タイプの洗浄料を使い、あかすりタオルなどで洗いすぎると、却って皮脂が過剰に出たり、肌を健康に守る常在菌がなくなったりして、ニキビや肌荒れの原因になります。私のおすすめはとにかく“湯船に浸かる”です! お湯の温度はぬるめが◎。そうすることで自然と新陳代謝が高まり、肌のターンオーバーを促してくれます。毎日湯船に浸かるのは難しい……という方は、最低週3回を目標にしてください。また、入浴剤を使用するのも、保湿効果と抗炎症効果、洗浄効果が期待できます。中でも、お風呂上りの肌の乾燥を穏やかにし、炎症を抑えてくれる“重炭酸入浴剤”がおすすめです。背中ケア3.汗をかく汗をかくと一言で言っても、肌表面を冷やすための汗と、内部の不要物を排出するための汗の2種類があります。表面の汗はウォーキングやランニング、筋トレなどの運動や入浴で、内部からの汗はサウナや岩盤浴など遠赤外線効果でかくものです。汗をかいたら早めに洗い流すか、濡れタオルなどで拭いて、肌表面を清潔にしましょう。いずれにしても、無理をすると熱中症や脳貧血を起こす危険性もあるため、こまめに水分を摂りながら汗腺を活発にし、詰まりのない毛穴を保つようにしてください。ちなみに、汗をかくことでニキビが悪化する、と思っている方がいるかもしれませんが、結論から言うとそれは俗説で、正しくありません。汗は大半が水分で、皮脂は汗をかくかどうかに関わらず、皮膚の表面に一定量が分泌されています。多量の汗をかくと皮脂が水分の上に浮いてしまい、皮脂が目立ったり、ベタベタとした不快感を生じたりするので、そのせいで“汗=皮脂”という考え方が生まれたのでしょう。また、さらに言えば、皮脂がニキビの原因である、というのも正しくはありません。大人ニキビの原因は角質の乾燥、男性ホルモン過多による毛穴の収縮などが根本的な原因。収縮した毛穴に角質層から剥がれ落ちた角栓が詰まることで発症します。そのため、乾燥肌になりやすい冬場に悪化するのがむしろ自然。夏よりも、むしろ冬場に悪化する”のが正しいといえます。思春期ニキビの場合は未成熟の小さな毛穴に角栓が詰まり、そこに皮脂が溜まることで悪化するため、皮脂コントロールも大切ですが、大人ニキビの場合には角質層の乾燥を避けること、すなわち保湿が基本的なケアの方向性になることを覚えておいてください。背中ケア4.適切に保湿し、生活習慣を見直すニキビが炎症を起こしている、などの症状がなく、それほど重症化していないようなら、ビタミンC誘導体の入った美容液などを用いてケアするのもひとつの方法。とはいっても、背中につけるのは大変! そんなときはお風呂からあがる際、洗面器にお湯を張った中に美容液を少量溶かし、キッチンペーパーに染み込ませ、マントを羽織るようにして、背中にペタッとパック。洗い流す必要もないので便利です。同時に、規則正しい生活、栄養バランスの取れた食事で改善していけば、時間はかかってもきれいな背中を取り戻せる可能性が高いです。また、下着や寝具に雑菌がついていると、背中に移って炎症を起こす可能性があります。肌に触れる製品については今一度、清潔かどうか確認するようにしてください。当たり前のことに気をつけるだけで、驚くほど改善する例も少なくありません。背中は自分で直接見えないぶん、気づかないうちに荒れてしまっていることもあります。入浴や着替えの際に1日1回、鏡でチェックする習慣をつけてみてください。
2021年04月21日みなさま、こんにちは! アートディレクターの諸戸佑美です。今月から毎月3本程コラムの連載で、話題作から名作まで魅力的な映画をイラストレーションと文でご紹介させていただきます。映画はいつ観ても必ず何かしら心に響くシーンや言葉がありますね。そんな映画を通して様々な世界をお伝えできれば幸いです。2時間後、人生が少し変わるかもしれません。■映画『バレンタインデー』Bitter&Sweetな恋愛映画2月、立春が過ぎるとバレンタインも間近となりますが、「シネマの時間」第一回目は、Bitter&Sweetな恋愛映画『バレンタインデー』という作品。恋してる人も恋してない人も、ロマンチックな気分を楽しんでみませんか。バレンタインデーを迎えたロサンゼルスを舞台に、シャーリー・マクレーンやジュリア・ロバーツ、ジェイミー・フォックス、アシュトン・カッチャー、アン・ハサウェイ他、ベテランから若手までハリウッドを代表する俳優たちの豪華共演で贈るアンサンブル・ラブ・ストーリー。監督は、「プリティ・ウーマン」「プリティ・プリンセス」で知られるキューティー映画の巨匠ゲイリー・マーシャル。年齢も職業も異なる男女15人の様々な恋愛模様とその行方に注目です!■映画『バレンタインデー』のあらすじ2月14日、舞台はバレンタインで盛り上がるロサンゼルス。15人の男女の様々な恋愛模様を、1日の時間の経過とともに様々な角度でみていきます。花屋の青年リードは、同棲中の恋人モーリーに朝一番にプロポーズする。彼女は笑顔で指輪を受け取ったのだが……。一方リードの親友の小学校教師ジュリアは、この日恋人の医師ハリソンがサンフランシスコに出張で不満顔。リードのアドバイスで彼女はハリソンを追いかけようとするが。初めて一夜を共にしたばかりの同じ会社の郵便係のジェイソンと秘書のリズ。バレンタインのディナーを約束する二人だったが、彼女には秘密があった。またエドガーとエステルは、50年以上仲睦まじく連れ添ってきた老夫婦。よりにもよってこの日妻は夫に重大な告白をする。飛行機でたまたま隣り合った洗練された物腰が魅力的な男性のホールデンと女性将校ケイト。会話をするうち意気投合するのですが。有名アメフト選手のパブリシストのカーラとスポーツキャスターのケルビンは、お互いバレンタインが大嫌いな二人。カラーに取材目的で近づいたケルビンだったが、彼女がバレンタインデーを嫌う理由を知ると……。その他、初体験を計画する高校生のカップルや母親と久しく離れ離れになっている少年など、甘く切ないバレンタインデーの恋愛群像劇が繰り広げられていきます。■恋愛なんてと落ち込んでいる人にこそ観て欲しいバレンタインデーは、日本では女性が男性に愛を告白する日で、贈るのはチョコレートということになっていますが、アメリカでは男性から女性に愛を伝える日で花束やプレゼントを贈るのが一般的だそうです。友人や家族で互いに感謝を込めて祝ったり、愛する人に贈り物をする愛の誓いの日なんですね。というわけでバレンタインデーは、花屋さんがお忙し。映画では、そんなロサンゼルスの素敵な花屋さんシエナブーゲを中心に物語が展開していきます。子供から老夫婦まで様々な世代の登場人物がいるので、誰かに共感して観ることができるでしょう。泣いたり笑ったりまさにバレンタインには、Bitter&Sweetなドラマでいっぱい! どんな辛い状況にあってもどこまでも明るくユーモアと愛が溢れておりほろっとさせる場面も。また、ロサンゼルスの風景や街並が魅力的で心をくすぐる演出やインテリア、今回俳優としても登場しているテイラー・スィフトの音楽などもピッタリで見所満載です。美男美女人気スターの演技を鑑賞するだけでも楽しめます。「恋愛なんて」と落ち込んでいる人にこそ観て欲しい、心温まり恋愛したくなる映画です。■心に響くシーンや台詞がいっぱい心に響く台詞もあらゆるシーンにちりばめられておりとても素敵です。例えば、気になった台詞をご紹介すると……「結婚を申し込まれた時、考えたすえ決めるものかな。直感でするものじゃなくて。」「恋は、落ちるものだ。真っ逆さまに。」「あなたさえいればいい。」「ただいてくれればいい。」「会うのが不安?大丈夫。顔を見れば離れていたことなんて一瞬で吹き飛ぶから。」「一つだけ教えてよ。夫婦円満の秘訣は?」「簡単さ。親友と結婚した。」「最高には、最高を。」「愛とは相手のありのままを愛すること。」「移民的思考だよ。常に最悪の事態に備えるんだ。YESなら万々歳じゃないか。」「…好みが似てるの。そういうのがきっかけで今までただの友達だと思っていた人が好きな人に変わったりする。」「バレンタインは数時間残っている。誰かと何処かでどうにかなっちまえよ!」などなど。お気に入りの台詞はありましたか?この他にも、すぐにでも真似して使いたくなるような台詞がいっぱいです。みなさまにとって幸せなバレンタインデーでありますように。■映画『バレンタインデー』作品紹介原題:Valentine’s Day製作年:2010年製作国:米国配給:ワーナー・ブラザーズ映画監督:ゲイリー・マーシャル脚本:キャサリン・ファゲイト、アビー・コーン、マーク・シルヴァースタイン製作:マイク・カーツ、ウェイン・カーツ、ウェイン・ライス撮影:チャールズ・ミンスキー美術:エイドリアン・ゴートン音楽:ジョン・デブニー編集:ブルース・グリーン衣装デザイン:ゲイリー・ジョーンズ(キャスティング)デボラ・アキュラ、トリシア・ウッド■『バレンタインデー』のキャストモーリー・クラークソン(リードの恋人)=ジェシカ・アルバスーザン・モラレス(テレビ局スタッフ)=キャシー・ベイツカーラ・モナハン(ショーンのパブリスト)=ジェシカ・ビールホールデン・ウィルソン(飛行機の乗客)=ブラッドリー・クーパーショーン・ジャクソン(NFL選手)=エリック・デインハリソン・コープランド(医者)=パトリック・デンプシーエドガー・パディントン(エステルの夫)=ヘクター・エリゾンドケルヴィン・ムーア(スポーツキャスター)=ジェイミー・フォックスジュリア・フィッツパトリック(小学校教師)=ジェニファー・ガーナージェイソン・モリス(郵便係)=トファー・グレイスリズ・カラン(秘書)=アン・ハサウェイアレックス・フランクリン(高校生)=カーター・ジェンキンスリード・ベネット(花屋の店員)=アシュトン・カッチャーポーラ・トーマス(リズの上司)=クィーン・ラティファウィリー・ハリントン(高校生)=テイラー・ロートナーアルフォンソ・ロドリゲス(花屋のオーナー)=ジョージ・ロペスエステル・パディントン(エドガーの妻)=シャーリー・マクレーングレース・スマート(高校生/エディソンの子守)=エマ・ロバーツケイト・ヘイゼルタイン(飛行機の乗客/軍人)=ジュリア・ロバーツエディソン(小学生)=ブライス・ロビンソンフェリシア・ミラー(高校生)=テイラー・スウィフトアートディレクション・編集・絵・文=諸戸佑美
2021年04月21日小顔と言われる理想の輪郭は、フェイスラインがシャープで顎がキュッと尖った「卵型」。しかし、日頃の習慣や癖によって、フェイスラインが変わってしまうことも多いです。例えば、エラが張って見えたり、ベース型の輪郭に見えたりする原因のひとつが「咬筋」です。■咬筋が発達すると小顔から遠ざかる?「咬筋」とは物を食べるときなどに使う咀嚼筋のひとつ。普段から当たり前に使っている筋肉ですが、食いしばる・歯ぎしりをするなどの癖で、咬筋が発達してエラが張ったように見えたり、フェイスラインの形を変えたりしてしまいます。写真のように頬の下に手を当て、グッと奥歯を噛みしめてみてください。すると厚みのある硬い筋肉がポコッと出てきます。力を緩めても分厚い鉄板のような硬さを感じるなら、この筋肉が発達してきていると考えられます。この筋肉の大きさに左右差がある場合は、片方に負担がかかっている場合が多く、顔の左右差にもつながります。片方だけしている癖(いつも同じ側で荷物を持つ、片方の歯だけでご飯を噛むなど)に気をつけてください。■咬筋が発達するとエラ張り顔、顔の老化の原因に?咬筋が緊張・収縮して固くなることで厚みが出て、徐々にエラが張ったように見えてしまいます。頬骨が目立ってきたり、頬がコケて見えたりする方も少なくありません。また、筋肉が働くときはゴムのように伸縮しますが、硬くなると弾力も衰え、顔の土台を支える力も弱くなります。フェイスラインの崩れにつながるだけでなく、血液循環やリンパの滞りにより、くすみは肌トラブルの原因・浮腫みやたるみなど、いろいろな「顔老化」症状が出てくることに。■咬筋のコリをチェックしようまた、下記項目に当てはまるものが多い方も、咬筋が今後発達し、目立ってくる可能性が高いので気をつけましょう。□昔よりエラの部分が張ってきた□フェイスラインの形が変わってきた□フェイスラインに肉が付きやすい□顔の左右差が気になる□前傾姿勢・猫背気味だ□長時間のデスクワークや座ったままスマホを見る時間が長い□頬の内側の肉を噛んでしまう□肩こりや首コリに悩まされている□こめかみを触ったら痛い□口角が下がってきた□口角に左右差がある□頬骨の高さが昔より目立つ□ほうれい線の深さに左右差がある□口を大きく開けにくい□歯ぎしり・食いしばりの癖がある□顎が疲れやすい■咬筋を緩めることを心がけて小顔に寝ているときに、歯ぎしりや食いしばりをしている方は、歯科医に相談してマウスピースをつくってもらうと良いでしょう。また、首や肩こりからくる体の緊張が顔にも大きな影響をもたらします。常に疲れやすくなったりストレスを抱えやすくなったりするので、深呼吸する習慣やリラックスする時間を作るなど、筋肉を緩めることを心がけて。生まれつきの顎の形から、エラが張っている方もいます。骨格の形なら悪いことではありません。フェイスラインを活かしたセクシー、エキゾチックなメイクが似合うなど、個性的な美しさを演出できるからです。ハイブランドのコレクションなどを見ても、海外の女性モデルにはエラが張った方が多いなと感じます。しかし、筋肉の発達によるエラの張りは、美容面でも健康面でも悪影響。次回は「咬筋ほぐし」の方法をお伝えします。咬筋をほぐすと、小顔効果も期待でき、表情も豊かになりますよ。
2021年04月20日こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。まだまだ朝晩冷え込むこの季節、身体を温める朝ごはんを食べて、一日を元気に過ごしたいですよね。しかし、朝は時間もないし、面倒な料理はできない! という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」。豆漿(トウジャン)と呼ばれる豆乳のスープのようなものに、干しエビやネギなどの具材を入れた塩味のものが鹹豆漿(シェントウジャン)です。3分あれば簡単に作ることができますよ! 早速ご紹介します。■3分でできる! 台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」材料(1人分)無調整豆乳200cc「A」黒酢(なければ酢)小さじ2ごま油適量醤油小さじ1(トッピング)パクチー適量ラー油適量桜えび適量ザーサイ適量青ネギ適量食パン1枚作り方1.食パンはこんがりとトーストする。「A」を混ぜ合わせ器に入れる。2.無調整豆乳を沸騰直前まで加熱し、「1」の器に注ぎ豆乳が固まってきたら、トッピング類をお好みでのせる。豆乳を温めて、器に注ぐだけでまるで、とろけるおぼろ豆腐のような食感の鹹豆漿(シェントウジャン)の完成です!豆乳は必ず無調整豆乳を使ってくださいね!濃いめの濃厚なものがオススメです。このようにパンを浸しながら食べても美味しく、いただくことができますよ。豆乳には、ビタミンB、Eなど美肌効果が期待できる栄養素が豊富に含まれています。また、豆乳に含まれる大豆たんぱく質は、余分な脂質と結び付くことで血中の悪玉コレステロールを低下させる効果があると言われているので、ダイエット中の方の朝ごはんんもオススメです!3分あれば作ることができる台湾の定番朝ごはん鹹豆漿(シェントウジャン)。寒い日の朝ごはんや、小腹が空いた時のおやつがわりにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね!
2021年04月19日2015年の春前から、韓国でとあるお酒が人気を博しました。そのお酒というのが、フルーツフレーバー風味のカクテル焼酎。韓国を代表する焼酎「チョウムチョロム」が、2015年3月に柚子味の「スンハリ(スナリ) チョウムチョロム」を発売。味は普通の焼酎よりも甘くて飲みやすく、まるでカクテルのようだと話題になりました。アルコール度数は15度あたりのものが多く、今までの焼酎(20度以上が多い)より飲みやすいとして女性の心をつかんでいます。■フルーツ焼酎「ソジュ」の飲み方は?フルーツ焼酎の飲み方は、ショットグラスで飲むのが基本。ですが、アルコールが他の焼酎より低いとはいっても15度もあり、お酒の中ではわりと高めなので、炭酸で割って飲んだりもします。炭酸で割る場合は、サイダー、ジュース、コーラ等で割る飲み方がおすすめです。こちらの炭酸で割るアレンジ方法は、特にお酒にそれほど強くない方にもおすすめの飲み方です。興味がある人は、ぜひ一度試してみてくださいね。■ソジュの人気の秘密はフルーツ濃縮液にあり!?フルーツ焼酎の人気の先駆け的存在なのが先ほども紹介した「ゆず味」。なんでも、天然のゆずの濃縮液が含まれていることも、女性に人気の秘密のひとつだとされています。韓国料理にぴったり合うお酒で、その飲みやすさも高い人気の秘訣。辛い韓国料理の合間に飲むフルーツ焼酎は、ほっとした瞬間を与えてくれる飲み物なんですね。その上、フルーツエキス入りなので美容効果も期待できるなんて嬉しい限りです!■フルーツ焼酎「ソジュ」人気のラインナップフルーツ焼酎はゆず味の他にも、ブルーベリー、ざくろ、ピーチ、グレープフルーツ、オレンジなどのフレーバーがあります。どれも美味しそうですね。フルーツ入りで、甘くてカクテルみたい。その上、お肌にもよさそうです。女性にとっては見逃せないお酒ですね。普通の焼酎に比べて飲みやすいので、ついつい飲み過ぎてしまわないようにご注意ください!■カラフルな蓋も可愛い本場韓国のフルーツ焼酎ボトル出典:韓国で売られているフルーツ焼酎はグリーンのボトルがトレードマーク。そしてフレーバーによって蓋の色が違っているところが可愛いですよね。また、フルーツ焼酎の飲み方として、生のフルーツをおつまみにして飲むという一風変わった味わい方もあるそうです。口中、フルーツ三昧と言ったところでしょうか。女性にとって、フルーツ焼酎は、カクテル感覚の飲み物であり、美容効果も期待できる新しい焼酎であることは間違いなさそうですね。■日本でも流行中のフルーツ焼酎でお酒を楽しもう!飲みやすく、悪酔いをしない韓国のフルーツ焼酎。アルコールが強いとおもったら炭酸で割って、飲みやすくしてから美味しくお酒を楽しみましょう。次に店でフルーツ焼酎を見かけたら、買ってみてフルーツ焼酎ライフを満喫してみてはいかがでしょうか。
2021年04月15日「バッドばつ丸」とは?いたずら好きで、あまのじゃくなペンギンの男のコ。好きな食べ物は、銀座の高級お寿司とポリパリラーメン。パパはギャングのボスで、ママはチョー教育ママ。悪役スターのブロマイドを集めている。将来の夢は、社長になること。ひねくれ者に見えるけど本当はイイヤツ?誕生日:4月1日(エイプリルフール)ーーバッドばつ丸プロフィールより筆者は普段ばつ丸と呼んでいるので、以下ばつ丸と表記します。ばつ丸はサンリオ初の悪役キャラクター! いたずらしたり、ひねくれた発言をすることもあるけれど憎めない男の子です。グッドはな丸という絵に描いたようないい子(白いアザラシ)と一緒にいるのも何だかかわいいですよね。ばつ丸とはな丸はよく共にグッズに登場するので注目してみてください。2020年に「はぴだんぶい」という男の子キャラクター6人組のユニットを結成。ばつ丸はリードボーカルとして頑張っています!今回は、バッドばつ丸をモチーフにしたメイクをご紹介します。メイクの完成形アイメイクばつ丸の黒いペンギンボディをイメージした黒のアイメイク。目尻につけた濃いグレーのラインストーンで泣きぼくろを表現しました。ばつ丸自慢のツンツンヘアーはドライヤーで毎日セットしているそうなので、泣きぼくろで色気をプラスしてあげたいと思い加えました。チーク悪役というワードから筆者は紫色を連想したのでチークは紫色をチョイスしました。顔の内側にふわっと色を入れることで、血色を損なわずミステリアスな雰囲気に仕上がります。リップくすみローズピンクのリキッドリップを使うことで少し背伸びしたような大人っぽさを表現しました。目元と頬に赤みがほぼないためリップで赤みをさすことで顔全体がグッと引き締まるでしょう。セルフネイルすべての指を「丸フレンチ」に彩りました。「フレンチ」のようにマスキングテープなどは使わず、フリーハンドで描きましたが、通常のフレンチよりも簡単にできたのでおすすめしたい。カラーコンタクトレンズの紹介レンズの有無はご自身の生活環境に合わせてお決めください。無しでも構いません。外側はブラックのドットふち、内側はブラウンで抜け感のあるデザインを選びました。ドットの間隔が絶妙なバランスで空いているため重たい印象にならず、むしろかわいらしい印象に導きます。アイメイクのやり方アイメイクのステップは全部で6つ。ステップごとのやり方を使用するアイテムと共にご紹介します。STEP1:上まぶたにベースカラーを塗るSTEP1の使用アイテム(A)「ジルスチュアート」アイコニックルック アイシャドウ M403 smitten kitten(B)「cosmeup」熊野筆 アイシャドーブラシ LPOINT:厚塗りにならないよう大きいサイズのブラシを使う筆者がつくるアイメイクはだいたいが「ベース」「メイン」「トッピング」の三部構成となっています。その中で最も化粧品の量を塗る(発色を強める)のがメインなので、ベースやトッピングの量はそれほど多くしたくないのです。全部を多くするとメイク自体が分厚くなってのっぺりとするし、いわゆるケバい状態に陥るため。今回はベージュがベースで、黒がメイン、黄色とストーンがトッピングだということ念頭において作業すると良いでしょう。大きいアイシャドウブラシ(B)にベージュ(A)を取ったら、まぶたの上下に塗り広げてください。二度づけせず一回量で片目をまかなってください。塗り終えた後、肉眼でベージュが見えなくても大丈夫。ファンデーションの上に薄く膜が張る程度で準備OKです。STEP2:上まぶたにメインカラーを塗るSTEP2の使用アイテム(C)「FlowerKnows」リトルエンジェル 12色アイシャドウパレット ダークエンジェル(D)「cosmeup」熊野筆 アイシャドーブラシ M(E)「cosmeup」熊野筆 アイシャドーブラシ SPOINT:同じ色を2種類のブラシで塗るまず小さいアイシャドウブラシ(E)で黒(C)を取り、黒目の上に茶碗型に色をのせます。茶碗型にのせる理由は最終的に眼球に沿うような半円形に広げるため。次に中くらいのアイシャドウブラシ(D)で黒(C)をぼかしていきましょう。黒が足りない部分があれば少量ずつアイシャドウを足して調整してください。目頭と目尻はわざとあけることで仕上がりがかなりスッキリとするはずです。黒メイクは黒が塗られていない部分にこそ視線が集まるため、この隙間はメイクのこなれ感に関する重要なポイントとなります。STEP3:アイラインを引くSTEP3の使用アイテム(F)「キャンメイク」クリーミータッチライナー 01 ディープブラックPOINT:斜め上に向かって引き上げる今回は泣きぼくろをつける想定だったのでアイライン(F)が邪魔にならないよう斜め上に描きました。選んだカラコンと目を縦に広げるようなアイシャドウの塗り方によっていつもより丸目に見えるメイクとなっているため、横にもそれなりに引っ張ってあげると目が大きく見えると思います。アイラインはきもち長めが良いでしょう。STEP4:下まぶたの目頭を飾るSTEP4の使用アイテム(G)「Flortte(フロレット)」サラダdeフルーツカラーリキッドアイライナーWP 09 レモン(H)「ローラメルシエ」キャビアスティックアイカラー 38 GOLDENPOINT:アイライナーで位置取りしてアイカラーでぼかすこの差し色の黄色はばつ丸のくちばしを表現しています。まずアイライナー(G)で目頭のまつげが薄い箇所をなぞります。アイカラー(H)は小回りがきかないため、先にアイライナーで位置取りをすること。バランスを見て良さそうであればアイカラー(H)を重ねてぼかします。イエローとゴールドは相性がいいので重ねると一層深みが出てきれいです。STEP5:マスカラを塗るSTEP5の使用アイテム(I)「デジャヴュ」ラッシュアップマスカラE(J)「ローラメルシエ」キャビア ボリューム パノラミック マスカラPOINT:マスカラはどちらも黒色を選ぶ下まつげには自まつげが際立つナチュラルなマスカラ(I)を塗ります。差し色の黄色とラインストーンが隠れてしまうためロングタイプは避けました。上まつげはボリュームタイプのマスカラを塗ってメリハリを出すと良いでしょう。全体の雰囲気にあわせてどちらも黒のマスカラを選びました。STEP6:ラインストーンを貼るSTEP6の使用アイテム(K)小粒ラインストーン(L)中粒ラインストーン(M)つけまつげのノリPOINT:泣きぼくろをつける小粒(K)と中粒(L)のラインストーンを貼ることで泣きぼくろ(L)の唐突感を軽減させました。泣きぼくろのみ濃いグレーで残りの石は淡いグレーで統一するとごちゃごちゃしませんし涙っぽく見えるかなと。ばつ丸は泣きませんので泣いているフリです。ドッキリです。チークのやり方STEP:チークを塗る使用アイテム「クリニーク」チークポップ 15 パンジーポップPOINT:パープルを選ぶ「クリニーク」のパンジーポップは3年以上愛用しているパープルチーク。ガーベラから限定のピオニー(芍薬)の型押しに買い替えたため、こちらで二代目です。見た目は鮮やかな紫色ですが、肌にのせると青みピンクに発色して紫が強すぎないところがお気に入り。顔の内側に丸くのせるとミステリアスなパープルの魅力だけでなくかわいらしさも発揮できると思います。チークの範囲を広げると血色が悪く見える可能性があるため、範囲としては狭く塗ることを忘れずに。パーソナルカラーの関係上、紫チークは苦手という人は塗る位置を鼻から離すことで似合わせやすくなります。または紫チークの外周を得意なカラーで囲むとなじみが良くなりますよ。リップの塗り方使用アイテム「hince(ヒンス)」ムードインハンサーリキッドグロウ LG001 PRIMEPOINT:唇の内側をほんのり濃いめに塗るそこまで深く考える必要はありませんが、もし調節できるのであれば唇の内側を濃いめに、そして外側を薄めにするとキツい印象が緩和されます。発色の良い色は華やかである反面、唇だけ浮いて見えるという難点があります。私も若干グラデーション風に塗ることでなじみをアップさせています。セルフネイルのやり方STEP1:黒いポリッシュを丸フレンチに塗るSTEP1の使用アイテム(N)「ANNA SUI」ネイルカラー 021POINT:指一本だけ色を変える10本とも黒(N)にするか迷って、薬指だけ白くすることにしました。地爪との境目を爪の根元のカーブと同じ向きに丸くする丸フレンチという塗り方です。真っ黒または真っ白の爪にすることに抵抗がある人も取り入れやすい方法だと思います。付属のハケを使って丸く爪先を塗っていきます。二度塗りすると色がはっきりと出て爪先に石がころんと乗っているような仕上がりになりかわいいです。STEP2:白いポリッシュを丸フレンチに塗るSTEP2の使用アイテム(O)「NAILHOLIC」WT005POINT:黒と同じ面積になるよう塗るばつ丸のお腹が白いので黒で挟まれる位置を白くしました。黒と白(O)のネイルカラーのブランドが異なるため当然ハケの形や長さが変わります。少し難易度は高いかもしれませんが、できるだけ同じ形に描くことで統一感が生まれますので慎重にハケを滑らせてください。利き手をフリーハンドで塗るのは手がプルプルして難しかったので、形が悪くなった指だけストーンやシールを貼って良い感じにしました。おわりにばつ丸は悪役と言っても漢気がある良い奴だと筆者は思っています。夢は社長になることらしいので楽しみに待ちたいです。私は今やっているメイクレシピプランナーの仕事を続けることが夢、目標です。メイクの練習やインスピレーションを得るためにアンテナを張ることはもちろん重要ですが、パーツを美しく保つのが難しくてそれが目下の悩みです。無理して加齢にあらがうつもりはありませんが、皆さんには綺麗な姿を見せたいのでメイクと並行してスキンケアと加工や編集の腕も磨いていきます!
2021年03月20日はじめまして、美容ブロガーの佐藤おりえと申します。今月からビューティ関連の記事を連載することになりました。自分が実際に試したものの中で、美肌やアンチエイジングのためにいい! と感じたモノ・コトを発信していきます。初回はプラセンタ注射についてご紹介します。■アラフォーママのつや美肌はプラセンタ注射のおかげ?私がプラセンタ注射に通い始めたのはちょうど1年前のこと。きっかけはアラフォーの友人でした。3児の母でありながら仕事もこなす彼女からは「老け」や「疲れ」といったものがまったく感じられません。肌はなめらかで美しく、お酒もよく飲み、とにかくパワフル。その横で土気色の顔をしながら疲れ果てている、彼女よりも年下の私。当時は慢性的な倦怠感に睡眠不足、イライラ、ひどい肌荒れなどに悩まされていました。そんなある日、彼女が「最近イライラするからプラセンタ打ちに行かなきゃ」とぽろっと言ったんです。話を聞くと、プラセンタ注射を打つことでイライラのほかにも、美肌や疲労感、アレルギー、二日酔い予防などに効果があり、定期的に受け続けることでアンチエイジングも期待できるとのこと。素敵な彼女が言うと説得力があります。というわけで、私もさっそくプラセンタ注射に通い始めたのでした。■プラセンタ注射で期待できる効果とはインターネットや書籍などでプラセンタ注射に期待できる効果を調べてみると、それはもう「万能薬」のように紹介されています。ここですべてあげると大変なことになるので(それほど効用が多岐に渡る)、私たちの心をくすぐるものをピックアップしてみます。・美肌効果(シミ、そばかす、たるみ、乾燥、肌荒れ、美白)・月経前症候群、生理痛、生理不順・アトピー、花粉症・肝臓の働きを高める、解毒作用、二日酔い予防・自律神経失調症、不眠、精神を安定させる・疲労、冷え性、体質の改善を促す・活性酸素を除去し、酸化を防ぐ(=アンチエイジング!)これだけでも驚きますが、調べるともっと出てきます。気になるのは「本当にそんなにすごいのか?」というところなので、私の体験談をお話します。■私が感じたプラセンタ注射を打ち始めて変わったこと1年前から、1週間〜10日に1回、2本ずつ打っています。プラセンタ注射に通い始めてすぐに実感したのは、・睡眠の質が改善される・肌の調子がよくなる(急に周りから褒められるようになる)・イライラしない(家族からも指摘される)さらに、1年前と今の自分を比較してみると、・倦怠感がなくなり、疲れが残りにくくなった・年中肌荒れや大人ニキビに悩んでいたが、今ではほとんどトラブルがない・以前より二日酔いしにくくなった・まつげが増えた(まつげエクステシングルラッシュ110本から140本へ)このような変化があったことに気づきます。なかでも睡眠の質の改善については、初めて打ったその日から実感がありました。以前は、寝つきが悪く、朝起きるのが辛いというタイプでしたが、プラセンタ注射を打った日は、22時頃から目を開けていられないほどの眠気が襲ってくるのです。この感覚、小学生以来。熟睡できるからか、いつもより早い時間にすっきり目覚めることができます。不眠や倦怠感、イライラ、肌荒れなどのトラブルを抱えていましたが、最近ではぐっすり眠れるからか倦怠感や疲労感がなくなり、心も落ち着き、肌もきれいになる……というように、正のスパイラルへと転換できたのです。プラセンタ注射は「諸々、じわじわ改善されていく」というとしっくりきますが、週に1回、せっせと通い続けたくなるだけの魅力は十分にあります。■プラセンタは経口摂取も効果的プラセンタは、注射だけでなくサプリメントやドリンクから摂取しても◎とされていますが、選び方が重要です。「以前プラセンタサプリメントを摂っていたけど、何がいいかわからなかった」という話も聞きますが、“いいもの”は本当にいいです。おすすめは医療機関専売品のプラセンタサプリメント。「サプリメントにしては高い」と思う方もいるかもしれませんが、十分な量のプラセンタエキスを摂取できますし、私は家に常備しておかないと気が済まないほどです。私が飲んでいる医療機関専用プラセンタサプリメント「JBPプラセンタEQカプセル」。プラセンタ注射の「ラエンネック」で有名な日本生物製剤社製で、医療用医薬品の抽出技術が応用されています。国産サラブレット使用、100%プラセンタエキス充填。スケジュールがハードなときにプラセンタサプリメントを飲むと、ぐっすりと眠れて、翌朝はスッキリとした目覚めで体も軽い。疲れが抜け切らないときの、あの「体の奥のほうがずーんと重い感覚」がないのです。ついでに、肌のキメも整い、内側から潤うようなもっちり感で、ファンデーションも綺麗にのってくれます。「十分な睡眠」や「疲れを溜め込まない」ことは美肌やアンチエイジングに影響するので、 私たちの世代では何らかの対策をとる必要がありますが、プラセンタはこれをサポートする有効な手段のひとつだと確信しています。※ 本コラムの内容は個人の感想で、感じ方には個人差があります。※ この記事は2017年2月16日に公開されたものです。
2021年03月07日朝からちょっとダルくていまいちやる気が出ない……とか、昨日の疲れが抜けきらなくて二度寝してしまいそう……など、朝からシャキッと一日をスタートさせたいあなたに、東洋医学がベースのセルフケア方法をご紹介します。■手先と足先の集中ケアで朝から元気な体に気と血がバランス良く働いてこそ、心身ともに健康な体を維持できるということなのです。昨日より輝けるよう、私たちの輝きの原動力となる気血を朝から活性化させましょう。気血が巡ることにより、顔色が明るくなったり、消化器官の働きが活発になってお通じがよくなったり。一日をシャキッと元気にスタートすることができるのです。手っ取り早く気血に働きかけるには、気血がどこに流れていて、その中でも効果的な部位を狙う必要があります。人の体では、気血が流れている線路のようなものを「経絡」と呼んでいます。そのうち臓腑の名前がついている経絡は12種類あります。たとえば、肝経、心経、脾経、腎経、肺経、胃経などです。難しいことはさておき、これら12経絡を簡単に目覚めさせ、活性化させればよいわけです。面白いことに、そのポイントは手先と足先に集結しています。まずは寝起きでもサッとケアできそうな手先からご紹介します。1.手のマッサージ指先には経絡の湧き出るツボが6経絡分あります。どこにあるかは写真を参考にしていただけたらと思います。そのスタートにあるツボにアプローチします。やり方1.親指から順番に小指まで、爪の左右を反対の手の親指の人差し指で挟み、ぎゅっと力を入れ3秒キープ。2.その後、指の付け根に向かってしごきます。温かく感じるまで行います。3.親指が温かく感じたら人差し指という具合に左右10本行います。ポイントぎゅっと力を入れ3秒キープするときは、必ず息を長く吐きながら行います。これなら、朝目覚めてベッドの中でもできますよね。マッサージしているうちに目がパッチリしてきますよ。手のマッサージが終わるころにはすっかり覚醒すると思いますので、次は膝を立てて座った姿勢で足先マッサージです。2.足のマッサージ12経絡のうち後の6経絡は足の先から始まります(腎経だけは足の裏にあります)。やり方1.手の指先と同じ要領で、今度は足の親指の爪の両脇を手の親指と人差し指でギュッと挟みます。2.ここでも力を入れながら3秒キープです。3.ふーっと息を吐きながら行うと自然と深呼吸ができます。左右10本行う頃には足もポカポカ、全身にスイッチが入った感じになります。胃腸も元気に動き出すので朝食も美味しくいただけます。特に朝の深呼吸は大切です。窓を開けてフレッシュな空気を感じながらこの経絡セルフケアを行うとさらに良いです。ツボ押しと深呼吸の相乗効果で今日も素敵な1日になるはずですよ。
2021年03月06日DRESS読者のみなさん、こんにちは! 女性誌や、女性向けWeb媒体で、映画やファッションのライターをしている古川ケイです。まだまだ寒い日が続きますが、コートのボタンを外せるぐらいには暖かい日も増え始め、そろそろアウターの中のお洋服が気になり始める季節になってまいりました。今回は、私がこの秋冬に実際に購入し、そのあまりにも使える優秀さから、思わずイロチ買いしてしまったトップス3選をご紹介します。今のシーズン、コートの中に着るのにもピッタリなアイテムばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!■「AZUL BY MOUSSY」の2WAYニットベストセットⅡブラウス、ニット(AZUL BY MOUSSY)/ライター私物まずはじめにご紹介したいのがAZUL BY MOUSSYの「2WAYニットベストセット」です。2020年の秋冬アイテムとして発売された、こちらのニットとブラウスのセット。とにかくかわいいアシンメトリーなデザインのニットは、オシャレなだけでなく、高見え度もバッチリ◎。セットのブラウスも、厚めのジョーゼット生地に、フロントタック、お尻がすっぽり隠れる丈と、単品でも使いやすく、どちらもお家の洗濯機で洗えるのも嬉しいポイントです。私ははじめ、写真(左)のベージュのセットを購入しましたが、あまりにも使えたので、ブラックも買えば良かったなと思っていたところ、2021年の春夏アイテムでこちらのセットの「Ⅱ」を発見!ブラックがあったので、早速ポチりました! 落ち感のあるブラウスと、デザイン性の高いニットの組み合わせは、デニムやフレアパンツとも相性が良く、このセットだけでコーディネートが決まる優秀な一品です。↓AZUL BY MOUSSYの「2WAYニットベストセットⅡ」はコチラ↓■「DOUBLE STANDARD CLOTHING」のLAZER BROAD RGブラウスシャツ(DOUBLE STANDARD CLOTHING)/ライター私物次にご紹介したいのは、DOUBLE STANDARD CLOTHINGのこちらのブラウス。使われているLAZER BROADという生地は、伸縮性があり、肌触りがよいだけでなく、何度お洗濯してもほとんどヘタらなかったことに感動してイロチ買いしました!もともとシャツは大好きで良く着るのですが、アイロンがけだけはどうも好きになれず……。シワになって欲しくない素材は、お風呂に入るときに一緒に手洗いして浴室にかけて干すようにしているのですが、こちらのブラウスは翌日そのままハンガーから取って着られるほどシワになりづらかったです。速乾性も良いので、さっと手洗いして、かけるだけでOK!肩からあしらわれた大胆なフリルと、バンドカラーのスッキリとした襟元のデザインもかわいく、もう何度着たか分からないほど。毎日でも着たいぐらいだったので、最初に買ったブラックに加えて、ネイビーもイロチ買いしました! LAZER BROADの生地のお洋服は、ほかにもいくつか種類もありますので、そちらはぜひサイトをチェックしてみてくださいね。↓DOUBLE STANDARD CLOTHINGのLAZER BROAD RGブラウスはコチラ↓■「ZARA」のチェックジャケットジャケット(ZARA)/ライター私物最後にご紹介するのは、みんな大好き! ZARAの、チェック柄ジャケットです。コロナ禍に、私もご多分に洩れず「愛の不時着」にハマりまして……。それ以来、ファッションの裏テーマは「愛の不時着」主人公のユン・セリ(笑)。ブルーのデニムにブルーのストライプシャツ、黒のロングブーツに、チェックのジャケットを着たユン・セリと言えば、そのシーンが記憶にある人も少なくないのではないでしょうか?実際にドラマの中でユン・セリが着ていたのはセリーヌのチェックジャケットでしたが、私はそのコーディネートをすぐに真似したくなり、ZARAに駆け込みました! チェック柄は毎年人気ですが、こういったトレンドアイテムはZARAは本当に上手なので、微妙なチェックの柄違いで2着をゲット。正確には同じデザインの色違いではありませんが、気分によって2着を着回していました。私の購入した秋冬のチェックジャケットは秋冬ものでもう販売していないのですが、今でしたらこちらのリネンブレンドのチェックブレザーなどもオススメです。↓ZARA リネンブレンド チェックブレザーはコチラ↓リネンブレンド-チェックブレザー-p02761058.html?v1=82149154今回は、今すぐ購入できるオススメのトップス3選をご紹介しました!コロナ禍で外出の機会自体が減っている方も少なくないかと思いますが、新しい季節に向けて、お洋服をオンラインでチェックするだけでも、気分を盛り上げてみてはいかがでしょうか?
2021年03月06日目元が魅力的で額の骨格の形が美しいのに、おでこや眉間のシワが気になって、わざと前髪で隠してしまうのはもったいないですよね。額は目元や顔の印象、肌のくすみや全体的なたるみにもつながります。顔のコリや疲労は日々蓄積されるもの。おでこを触ってたるみや厚み、ぼこぼこなどを感じたときは、これからご紹介するケアを行ってください。■きれいなおでこに仕上げるケア前の準備おでこをきれいにするケアの前に、ちょっとした準備をします。おでこと目元にホットタオルを置いて、しばらくリラックスしてください。緊張が和らいで血流が良くなり、変え効果を高める作用があります。■おでこストレッチ手のひら全体でおでこをしっかり包んで、頭を前に倒していきます。このとき圧を押し返すように手の圧を上にかけ、反発するように圧をぶつけます(手が滑らないように前頭筋を上げるイメージで)。両手でしっかり挟むように頭を包み、手根で耳の上の側頭筋をとらえます。手根に圧をかけながらゆっくりぐるぐると大きく円を描きます。次にグッグッと上に引き上げ、筋膜をはがすように動かしましょう。■おでこのこわばりをほぐすまずは、マッサージ用のクリームやオイルをおでこに伸ばしましょう。トリートメントを行うときは皮膚を引っ張るのではなく、気持ちいいなと感じるくらいの力加減で行ってください。骨をとらえるイメージで深部の筋肉へ働きかけていきます。両手の指の腹を密着させ、眉毛の位置から額の生え際まで、おでこの筋膜を剥がすように少しずつ上にずらしながら移動します(皮膚が傷つかないよう、滑らせず一つひとつ丁寧に)。額全体を指の腹で小さく円を描きながら細かく動かします。ボコッと筋肉が盛り上がっているところや滞りを感じるところは入念に。■おでこコンプレックスが関わる「目元のお悩み」別アプローチ法おでこの癖やこわばりは、目元周辺の悩みにもつながります。眉間のシワや筋肉の癖など、それぞれの悩みを解決に導くアプローチ法をご紹介します。鼻筋の横ジワ・目元の疲れ左手で鼻骨をつかんで下に引っ張り、同時に右手の指の腹で目頭圧をかけます。5秒間キープ×3回。反対も同様に行う。目の疲れや鼻筋にできる横ジワにも効果的です。おでこの深いシワ深く刻まれたシワは、両指に圧をかけながらジグザグと交互にシワを断ち切るように動かします。眉上の盛り上がり眉頭から眉尻にかけて指の腹でぐるぐると円を描くように回す。×5回眉間や眉の上の筋肉はコリがたまりやすく、この部分が凝り固まると、眉上の筋肉の盛り上がりや眉間のシワや、表情の歪みにもつながります。眉間のシワ眉間のシワは小さな範囲に筋肉の強張りが集中して凝り固まっている状態。表情の癖となり、溝のように深いシワを刻んでしまいます。眉間のシワはネガティブな印象に見せてしまうシワです。下から上に向かって、縦にできた筋肉の凝り固まりや縦ジワを断ち切るよう、ほぐしていきましょう。■思い切って出せる、きれいなおでこにおでこのコリがほぐれることで、疲れ目や巡りが良くなり、むくみやクマも改善され、目力アップも期待できます。なにより顔全体が活き活きと明るく見えて、印象がぐっと変わります。おでこのケアを日々の習慣にしていると、明るい表情の横顔美人に。この春は思い切っておでこを出すヘアアレンジに挑戦してみてはいかがですか。
2021年03月01日はじめまして。DRESSで連載「元美容部員のお手頃美容術」を始めることになりました。元美容部員のアラフォー女性、Satomiと申します。美容部員として培った知識を活かし、DRESS読者の皆さまへ役立つ、身近な美容情報を発信していきます。これからどうぞよろしくお願いいたします。初回のテーマは「アラフォー向け、プチプラ化粧水」です。■アラフォー向け、プチプラ化粧水は?化粧水は毎日バシャバシャ使いたいアイテムのひとつ。これひとつで、肌が保湿されているかどうか、潤いがあふれているかどうか、だいぶ変わってきます。そもそも肌は年を重ねるにつれて乾燥しやすくなります。だからアラフォーの肌には、毎日たっぷりの化粧水は欠かせないのです。そう考えるとあまりにも高価な化粧水は買いたくない……。そんなアラフォーの私が少し前にドラッグストアで購入し、使い始めたのが「ナチュリエ ハトムギ化粧水」。最初に発見したときは、その金額に驚愕し、見間違えたのかと思ったほど。老眼のせいで近くのものがよく見えないため、ピントが合うところまでスーッと離してじっくり二度見。ふむ、間違いない。650円(税抜)と書いてありました。500mlというたっぷりサイズなのに、1000円出しておつりがくるなんて!今まで使っていた化粧水は200mlで1万円くらいしていたので、それと比べると信じられないくらい安い。「ナチュリエ ハトムギ化粧水」と検索してみたところ、口コミの評価もけっこう高い。この金額でこの量、日本製、そして評価もいい。これは買いでしょう!■アラフォー肌への化粧水。プチプラでも問題なし「もっと高級なものを使わないと肌に良くないんじゃない?」と言われそうですが、そもそも、化粧水の役割は、洗顔で奪われた水分を補うこと。シンプルに水分さえ補うことができれば良いわけです。ハトムギ化粧水には特別注目するような成分は入ってませんが、ハトムギエキスという保湿成分が入っており、化粧水としての働きは十分。美白やアンチエイジングなどの目的がある場合は、美容液をリッチなものにすると良いですね。美容液には美容成分が濃縮して配合されているので、スキンケアアイテムの中で肌を変えるパワーが一番高いものですから。スキンケアアイテムの役割を考えると、アイテムによっては、高級なものにこだわらずに使ってみるのもアリかなと思います。そのひとつが化粧水。■プチプラ化粧水は浴びるほどつけるといい「ナチュリエ ハトムギ化粧水」の質感は、さっぱりしてみずみずしいのが特徴。たっぷりつけてもべたつかないし、重ねても重ねても肌にすうっとなじみます。昔、美容部員をしていた頃からよく言われていたことですが、化粧水は「浴びるほど使う」といいですよ。それはもう、洗顔といってもいいかもしれません。手の平にたっぷりと化粧水をとって、バッシャバッシャと豪快に顔全体にいきわたらせます。手の平から化粧水があふれても気にしないこと。贅沢に、ワイルドに……だって、洗顔ですから(笑)。3回ほど繰り返したら、肌が十分潤っているはず。仕上げに、化粧水をコットンにとって軽くパッティングしながらつけると完璧です。小鼻のまわりやアゴの下など、手ではなじませにくい部分にもしっかりつけられるし、毛穴が締まるので化粧崩れしにくくなります。アラフォーになって、乾燥が気になってきた方はぜひお試しください。
2021年02月27日日中は乳液で保湿をするのがおすすめだ。その話をする前に、「プチ」メンテナンスについて、別の話をさせてほしい。夕方、オフィスの化粧室で歯を磨く。朝も昼も歯を磨くけど、別に歯磨きが趣味ではない。「マメだねぇ」先輩に野次られることもあるけど、違う。これから取引先と打ち合わせなのだ。ランチの後は、コーヒーをよく飲むし、たまにオフィスで配られるいただきものを口にすることもある。だから外に出るときは、最低限の身だしなみとして歯を磨く。 ほんの少しの手間で相手に好印象を与えられる、通称、おやつ歯磨き。「マメですかねぇ」「オレは良いと思うよ、そういう気遣い」退社前にメイクを直して夜の街に繰り出す女性がいるように、僕は退社前にシャツを着替えることもある。 パリッと糊の効いた白いワイシャツ。1日中オフィスで働いてよれよれになったワイシャツでは、人前に出たときに印象が良くない。TVドラマでたまに観る、イケメン俳優が演じるサラリーマン主人公が、愚痴をこぼしながら1杯飲んでいるその姿。朝から懸命に働いてたらスーツにシワは寄るし、シャツはよれよれになるだろうが。と、穿った見方をしてしまう。とにかく、朝一度きりのケアでベストな状態を継続することは難しい。どこかで「プチ」メンテナンスが必要だ。■日中の保湿には乳液を使う「プチ」メンテナンスの話をスキンケアに変えたい。化粧水をばしゃばしゃ使ったり、一つひとつのケアは良いのだけど、そもそも朝晩のケアだけでは日中の乾燥を防ぎきれない。つまり、乾燥する季節は、保湿もメイク同様に日中の「直し」が必要なのだ。アイテムを見直すのではなく、まずは1日の保湿ケアの回数を見直そう。朝晩のスキンケアに加えて、午前中オフィスに着いたときに保湿。デスクで保湿。夕方のメイク直しのときに保湿。「プチ」保湿の積み重ねこそが、 24時間うるおい肌をキープし続けるコツである。「プチ」保湿はミスト状の化粧水が手軽で人気だが、おすすめは乳液。肌に疲れが出始める夕方は、テカリが気になり、ツヤもなくなってくる時間帯だからこそ、乳液で適度な油分を肌に与えよう。■乳液で日中のプチ保湿習慣を肌のツヤは水分と油分のバランスがとれてこそ。あぶらとり紙など、必要以上の皮脂ケアは逆効果。乳液を使うときは、手のひら全体になじませて、そっと肌に押し込むように使うことでメイクのよれを防ぐことができる。メイク直しに乳液って……と思う人もいるだろう。しかし、乳液を薄く乗せてからフェイスパウダーやファンデーションを塗ると、保湿もできるうえにメイクのヨレが取れて肌のツヤが復活する。意外だと思われるテクニックだけど、実はとても理に適っている。「プチ」保湿を継続してきた人とやってこなかった人では、肌の質感に大きく差が出る。 気になる乾燥を放置すると、リカバリーが本当に大変。早めに乳液で「プチ」保湿習慣を始めるのがおすすめです。【@__tamutamu】関連ツイート※ この記事は、2018年2月21日に公開されたものです。
2021年02月27日「24hブラ」を販売するBELLE MACARON(運営元:株式会社 ashlyn、社⻑:小島未紅、本社:東京都渋谷区)は、2021年2月25日(木)より新商品「1DAYリリーパッド」の発売を公式オンラインストアにて開始します。ブラジャー開発の技術と生産で培った品質を活かして誕生した次世代ナプキンです。■新発想の次世代ナプキン生理中の悩みやストレスを軽減するナプキンの開発に着手し、新商品「1DAYリリーパッド」が完成しました。高吸収・速乾素材と防水素材を6層構造で使用することで、布製でありながら一枚でナプキン約4枚分の吸収量(50ml)を実現しています。また、抗菌・防臭素材を使用し長時間の着用でも快適な着け心地が特徴です。(実用新案出願済)品質にもこだわり、使用素材の全てが国産、国内の縫製工場で生産されています。■大人気ランジェリーブランドが贈るサニタリーアイテムBELLE MACARONは2017年にオンラインショップをメインにオープンし、SNSで話題となった人気商品「24hブラ」を販売しております。一時は生産が追いつかず入荷後1日で完売、2020年7月には日商1000万円を記録するなど、現在高い人気を集めるランジェリーブランドです。働く女性や子育て中の女性からの高い支持があり、「ラクなのにかわいい!」「一日中快適で着心地にハマった」と共感を集めるなど、女性目線にこだわった商品開発を強みとしてきました。今回手がけるアイテムはそんなランジェリーブランドとしての企画力・開発力を最大限に発揮し、女性の使い勝手にこだわった「1DAYリリーパッド」を完成させました。■1DAYリリーパッドの特徴3つ1.50mlの水分をぐんぐん吸収する安心の6層構造ランジェリーブランドの資材調達力を活かし、数ある素材の中から厳選した高吸収・速乾素材を使用しています。素材の特徴に合わせて4種類の素材を6層構造で重ねることで、高い吸収力を実現しました。第三者機関による吸収量テストでは50mlの吸収量が認められ、一般的に一日あたりの経血量と言われている10ml~50mlの基準もクリアしています。2. 傘以上の耐水力がある防水素材を採用1DAYリリーパッドに使用している防水素材は、防水性能を示す耐水圧が2000mmあり、一般的な傘(耐水圧:500m)以上の高い防水力があります。また、防水性がありながら透湿性にも優れているため、製品から湿気を通すことでムレにくい着用感を実現しています。3. 2種類の抗菌・防臭素材を使用銀イオンによる優れた抗菌力を持つ素材を使用することで菌の増殖を抑え、気になるニオイをブロックする設計になっています。第三者機関の実験では、一般的な綿生地が時間とともに菌が増殖するのに対し、1DAYリリーパッドで使用している素材は18時間後には約50%にまで菌の増殖を抑制したデータがあります。吸収層と防水層に2種類の抗菌素材を使用し、より安心してお使い頂ける設計にこだわりました。■商品概要【タイトル】BELLE MACARON新商品「1DAYリリーパッド」発売【日程】2021年2月25日(木) 21:00 ~より販売をスタートしています【URL】【価格】1DAYリリーパッド1枚 2300円(税・送料込み)発売を記念して発売日から500円OFFのクーポンを公式LINEでプレゼントしています。■BELLE MACARON(ベルマカロン)とは毎日をアクティブに過ごす女性のニーズに応え、ストレスフリーのノンワイヤーブラを専門に扱うランジェリーブランド。通勤、旅行、子育て、スポーツなどアクティブなライフスタイルにフィットするランジェリーを目指し、締めつけや不快感の原因にもなるワイヤー・ホックを取り除いたノンワイヤーブラのみを販売しています。ストレッチタイプのノンワイヤーブラのみを企画・開発・販売するブランドは国内で初めてとなります。▼BELLE MACARON 公式サイト
2021年02月26日友利新さん(内科・皮膚科医)の大人気YouTubeチャンネルが書籍化されて、飛鳥新社から2月23日(火)に発売されました。美肌でパフォーマンスアップ! コロナ禍でも美しく健やかに……。『読む友利新チャンネル 女医が教えるキレイのとっておき』の内容を少しだけご紹介します。■「まえがき」より本書は、これまでYouTubeで紹介した内容をテキスト化し、再構成しなおしたものです。補足説明や商品情報をたっぷり加筆しているので、すでに動画をご覧になった方にも十分に役立つものとなっています。興味を持ったものって深く知りたくなりますよね。一度聞いた情報でも、テキストのかたちで読み返すことで、より深く知ることができ、さらに知識としても定着します。動画と同様、テーマごとにコンパクトにまとめてあるので、興味のある項目からページを開いてください。また、動画のコメント欄に書き込まれたみなさんからの質問にお答えできているのも、本書の読みどころのひとつ。動画を見て、本を読んで、いろんなかたちで知識を整理してください。そしてすべての項目に、元動画の二次元バーコードが貼ってありますので、気になるところはサッとスマホをかざして動画に飛ぶことができます。本と補完し合いながらお楽しみいただけたらと思います。美容に関する情報は、日々変わっていきますが、基礎(ベース)となるものはほとんど変わりません。基礎を知っておけば応用が利くようになります。肌は、体でいちばん大きな「臓器」です。肌を健やかに保つことが、健康を保つことにつながります。健康な肌はイキイキして見えますし、仕事や勉強などさまざまなパフォーマンスが上がります。たかが「見た目」と思われるかもしれませんが、見た目がココロのQOL(生活の質)を上げるのです。(友利新)■AKB48柏木由紀さんが熱烈推薦!「私の美肌バイブル、お守り代わりの一冊です。友利先生のYouTubeを、この本でおさらい!」(AKB48柏木由紀さん)YouTubeで話し足りなかったことや番組に寄せられた視聴者の質問への回答、補足解説などを大幅に加筆。動画のライブ感をそのままに最新美容情報をぎっしり詰め込んだ、まったく新しい美肌大事典です。長引くステイホームのさなか、美肌に欠かせない「プロがやっているルーティン」やマスクで荒れないスキンケア&メイク術、デパコスとプチプラの徹底比較、整形・美容医療の体験報告、そして「ヒルドイドの闇」などネットの噂の真偽まで、美肌・コスメ・美容医療の最新情報を、女医の視点から熱血解説します!すべての項目に元動画のリンク先(二次元バーコード)が掲載されているので、誌面にスマホをかざせばすぐに動画を再生できます。読んで、観て楽しむ実用書です。■コンテンツの一部を紹介PART1美肌の基礎・美肌のためにやってはいけない3つのこと・皮膚科医が実践!美肌のための5つの習慣・シワ予防のための5つの習慣・たるみ予防にやってはいけない5つのことPART2スキンケア・美容皮膚科医がやっているクレンジング・あなたが知らない毛穴についての5つの誤解・ニキビケアでやってはいけないスキンケア5つ・マスクで肌が荒れないスキンケアPART3メイク&コスメ・紫外線を完全ブロックする日焼け止めの塗り方・メイクが落ちない! マスクメイクの方法・お顔の悩みを解決するメイクのコツ・徹底解説! デパコスvsプチプラPART4美容医療・皮膚科医がVIO脱毛の疑問に全部答えます!・ボトックスのメリット・デメリット・医師が徹底解説! 二重は自分で作れる?・医薬品乱用はNG! ヒルドイドに替わる化粧品PART5健康情報・医師が教える、美肌のために摂るべき成分・亜麻仁油やエゴマ油に替わり摂るべきオイル・免疫力アップ食品の嘘・医学的に認められた炎症を抑える食品など■商品概要・商品名:『読む友利新チャンネル 女医が教えるキレイのとっておき』・著者:友利 新(ともり・あらた)・判型:A5変判/296ページ/2C(口絵4C)・定価:1400円(税別)・発売日:2021年2月23日・出版社:株式会社飛鳥新社(東京都千代田区一ツ橋2-4-3 光文恒産ビル2F)■著者プロフィール医師(内科・皮膚科)。沖縄県宮古島市出身。東京女子医科大学卒業。同大学病院の内科勤務を経て皮膚科に転科。現在、都内のクリニックに勤務する傍ら、医師という立場から美容と健康を医療として追求し、美しく生きるための啓蒙活動を雑誌、TV、SNSなどで幅広く展開。2020年3月よりスタートしたYouTubeはチャンネル登録者数30万人。書籍の執筆や講演会なども多数行なっている。2004年第36回ミス日本コンテストで準ミス日本。2016年第9回ベストマザー賞【経済部門】受賞。子育て応援・ママ応援大使。3児の母。(お問い合わせ)株式会社 飛鳥新社Tel 03-3263-7770
2021年02月25日前回のコラムでは、首元の見せ方次第で美人度がアップすることをお伝えしました。顔の大きさや、体重が同じでも、首を細く長く見せることでスタイルが良く見えたり、小顔に見えたり、さらには肩・首の疲労も解消できるなど嬉しいメリットが数多くあります。そこで、今回は首をほっそり長くするための首筋トレーニング(ケア&ストレッチ)の方法をご紹介します。■首のポジションを意識する繰り返しになりますが、首の細さや長さは生まれつきではなく、骨の数や長さ自体にさほど個人差はありません。大切なのは首のポジション。肩と耳が垂直になることが理想です。しかし、私たち現代人はスマホやデスクワークの影響で、前傾姿勢をとるのが多いことから、首の筋肉が収縮し、首が太く短く見えるようになりがち。スタイルが悪く見えるだけでなく、首のシワヤ顔のたるみなど、見た目年齢を上げてしまったり、肩首の疲労に悩まされたりなど、まさに百害あって一利なし。正しい姿勢を意識することはもちろんですが、日々のケアで美と健康を保ちましょう。■美首筋のためのトレーニング(ストレッチ&ケア)方法首筋すっきりストレッチ最初に肩甲骨を動かし、肩の緊張をほぐします。1.肩甲骨を上げる2.首の位置は変えず、肩甲骨を下げる3.下げたまま肩甲骨を内側に寄せるこれを5回行います。次に、首を伸ばします。1.頭を後ろへ倒し天井を見たときに、鎖骨の中心に手を添え支点にする2.手で筋肉が引っ張られるのを止めたまま顎を上げる。そのまま左へゆっくり傾ける3.真ん中に戻り、顎を上げたまま今度は右に倒すこれを3回、伸びを感じながらゆっくり行ってください。首が詰まっている方は回数を増やし、しっかり伸ばすのをおすすめします。最後に顎から首にかけてのストレッチを行います。1.頭を後ろに倒し、天井を見て肩甲骨を下げ、軽く口を開ける2.顎を上に突き出し、顎から首にかけての筋肉が伸びることを感じるこれを10回行う。このストレッチを順番通りに行うことで、肩首の疲労や首のシワ、二重あご、顔のむくみ解消に効果的です。それだけ、首のつまりは美容と健康への影響が大きいと考えられます。長時間のデスクワークや悪姿勢が続いた日は、ホットタオルで首すじを温め、血流を促すこともおすすめです。胸鎖乳突筋ほぐしまた、首を支える「胸鎖乳突筋」が緊張・収縮してしまうと、首が短く太くなる原因につながってしまいます。胸鎖乳突筋は首を横にひねったときに出てくる首筋の筋肉(上の写真の加工部分)。この筋肉をつかんで、内側から外側へやさしくほぐしましょう。首は頭と胴体をつなぐ筋肉や血管・リンパのある大切なパーツ。首や肩の疲労から酸素や血液などの循環が滞ると美容と健康の妨げにもなります。■首筋美人を目指すために大切なこと昔から美人の条件のひとつにも上げられる「首筋の長さや太さ」。浴衣やデコルテのあいた服から覗くすらっとした美しい首筋は、大人の女性らしさを強調できるパーツだと思います。しかし、日常の悪い姿勢が原因で、首が短く太く見た目も悪くなるだけでなく、肩や首の疲労から体調不良につながることも。美しい首筋は、美しい姿勢から生まれます。日々美姿勢を意識して、ケアを習慣にすることで美しさと健康を手に入れましょう。
2021年02月19日革の裏面を起毛させたものがスエードです。ほとんどの人が、「スエードは手入れが面倒」と考えていると思いますが、それは大きな間違いで、実際のお手入れはそれほど難しくありません。専用のブラシと防水スプレーだけでお手入れができるので、作業は意外にも楽ちんです。また、スエードはメンテナンスをした後にスプレーでしっかりと防水処理しておけば、スムースレザーよりも水を通しにくくなるため、実は雨の日用の靴として最適なんです。びっくりですよね!僕もスエードの靴を2足持っていますが、雨の日に大活躍してくれています。みなさんもお持ちのスエード靴をメンテナンスして雨の日用として使ってみてはいかがですか? ただし、ソールが革でできている靴だと、靴底から水が染み込んできますので、靴底がラバーのものを選ぶようにしてくださいね。■スエード靴のお手入れで用意するもの・シューキーパー orブーツキーパー・スエードブラシ・サンドペーパー(240番~300番の粗さが最適)・馬毛ブラシ(大)(靴クリームがついていないもの)・スエード用防水スプレー準備1.シューレースを取るシューレースをつけたままだと、ブラッシングやスプレーをする際に邪魔になるため、お手入れの前に外しておきましょう。準備2.シューキーパーを入れる(ブーツの場合は、ブーツキーパー)靴を磨く際は、シューキーパーを入れて行うのがおすすめです(シューキーパーがない場合は、新聞紙を詰めて代用しても問題ありません)。靴についた履きジワを伸ばしてあげることで、汚れやホコリを落としやすくするだけでなく、クリームを全体にムラなく塗ることができます。STEP1.ホコリや汚れを落とす(1)クリームがついていない馬毛ブラシ(大)を使って起毛部分にたまったホコリや汚れを落とします。このとき、スエードの毛足を確認して、毛足に逆らってブラッシングをすると汚れをうまくかき出すことができます。アッパーと靴底の境目や縫い目に詰まった汚れは、かき出すようにブラッシングします。STEP2.毛足を復活させる(1)毛が寝ていたり、摩耗で毛が痩せてしまっていたりするときは、スエードブラシのゴム部分でこすって毛を立たせます。(2)毛が復活しない場合には、裏面のワイヤーブラシやサンドペーパーを使うと毛が立ちやすいです。ただし、強くかけ過ぎると毛が薄くなって白っぽくなったり、毛自体が抜けてしまったりするので注意が必要です。STEP3.毛並みを整える(1)スエードブラシのゴムの部分で、毛並みを整えていきます。汚れを落とす時とは反対に、毛並みに沿ってブラッシングすることできれいに整えることができます。(2)ヒール部分も忘れずにブラッシングして、ムラができないようにしましょう。STEP4.防水スプレーをかける(1)スエード用の防水スプレーをかけます。(2)目立たない部分(土踏まず付近など)に軽くかけてみて、シミにならないかテストします。(3)問題がないことを確認したら、ムラにならないように30cmほど離して全体にスプレーします。スプレーは、防水効果に加えて、汚れをつけない防汚効果もあるので、履くときには毎回スプレーするのがオススメです。(4)30分程度おいてスプレーが乾いたら、最後に馬毛ブラシ(大)を使って毛並みを一定方向に揃えるようにブラッシングすれば完成です。本連載のバックナンバーはこちらから。
2021年02月18日ポイントメイクのなかで、トレンドが刻々と移り変わっていくパーツのひとつが眉毛。少し前までは太めな眉毛が旬でしたが、「やや太め」かつ毛並みが感じられる「立体感のある眉家」が最旬に。いまの時代に合った美しい眉、美眉をつくる方法をご紹介する本連載では、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに眉メイクの基本から、なりたいイメージに合う眉メイクを伝授していただきます。第4回では「黒髪さん向けの眉メイク」をご紹介します。■黒髪さんの眉色のトーンは「髪色よりもワントーン明るく」黒髪さんの眉メイクで気をつけるべきは「色」と「明るさ」。とくに大事なのは明るさで、髪色よりもワントーン明るくするのがポイント。それよりも明るい眉毛だと、幸が薄そうな顔立ちに……。老けて見られる可能性もあります。ただし、眉全体を濃く描きすぎるのもNG。眉が悪目立ちしてしまったり、海苔を貼り付けたようなベタッと平面的な眉になったりして垢抜けない印象に。「少し薄いかな?」と感じた場合、“黒目の真上のみ色を重ねる”という方法がおすすめ。いつも通り眉メイクをしたら、仕上げに黒目の真上部分のみ同じ色を再度重ねてみてください。眉に自然な濃さがプラスされ、目ヂカラもアップします。黒目の真上は元々眉の中で一番濃い場所なので、自眉の立体感が再現でき、今風の立体眉に仕上がります。■黒髪さんの眉メイク、素敵に見せる色は?黒髪さんの場合、何色のアイブロウアイテムを選ぶと良いのでしょうか。おすすめは「ダークブラウン」「オリーブブラウン」「グレー」の3つ。《ダークブラウン》黒髪さんがブラウン系を選ぶ場合、髪色よりワントーン明るい色は、ライトブラウンではなくダークブラウン。ダークブラウンはあたたかく、親しみやすい色印象に仕上がります。やさしげな印象に見せたいならダークブラウンと覚えると◎。カジュアルスタイルや女性らしいフェミニンなファッションのときはダークブラウンがおすすめです。《オリーブブラウン》洗練されたオシャレ顔を狙うなら、オリーブブラウンがおすすめ。カラーニュアンスを取り入れた眉メイクは今年のトレンド。赤味の少ないオリーブブラウンは、大人っぽくハンサムな雰囲気に仕上がります。カジュアルスタイルや、シャツやジャケット等のキリッとしたオフィススタイルとの相性抜群です。《グレー》グレーにはグレー/チャコールグレー/アッシュグレー/グレイッシュブラウン等のものがあります。ダークブラウンやオリーブブラウンよりもあたたかみが少ないため、クールでカッコいい雰囲気に仕上がります。シャツやスーツをとことんカッコよく着こなしたいときや、モード系のヘアスタイルやファッションを楽しむときにもおすすめです。■眉マスカラや透明ジェルで「立体感」をプラス2019年の眉メイクのトレンドは、毛並みが感じられる「立体感のある眉」。そこで仕上げに眉マスカラや透明のアイブロウジェルを使用するのがおすすめです。「黒髪だから眉色を緩和する必要がない」という人には透明のアイブロウジェルがおすすめ。眉毛一本一本にツヤとハリをプラスし、毛並みを際立たせることができます。「自眉が濃いのが悩み」という人は、眉マスカラがおすすめ。ただし、ブラウン系のマスカラを使用すると眉色が明るくなりすぎてしまうことも。黒髪さんはアッシュグレー等の暗めの色味を選ぶのがポイントです。最近は黒髪用の眉マスカラも発売されていて、眉の毛並みを際立たせつつ、黒々とした眉色を自然に抑えてくれます。写真提供/玉村麻衣子構成/池田園子
2021年02月18日