grapeがお届けする新着記事一覧 (1267/1378)
駅や街中に設置されている『公衆電話』。お金やテレフォンカードを入れて使うものですが、スマホや携帯の普及によりその数は減少しており、若い世代の中には使い方を知らない人もいるそうです。アルミナ(@Al2O3med)さんは、フェリー船の中で見かけた公衆電話の写真をTwitterに投稿。アナログの代表のような公衆電話が、進化を遂げていることに驚いたといいます。その1枚が、こちら。公衆電話が進化を遂げていた pic.twitter.com/d7QNgIBjt5 — ア ル ミ ナ (@Al2O3med) September 1, 2020 なんと、こちらの公衆電話は100円硬貨のほか、電子マネー『楽天Edy』も使用可能!NTTドコモの衛星電話『ワイドスターII』を利用した簡易公衆電話で、通常の固定電話ではつながらないような海上や山岳地帯に設置できるそうです。ネット上ではさまざまなコメントが寄せられました。・電子マネー対応は初めて見た!ICカードとかも取り入れてほしい。・しばらく見ないうちに、すごいことになってますね!・もうテレホンカードは使えないのか…。ちなみに硬貨は10円玉は使えず、100円のみ。衛星電話なので電話料金がお高めなのかもしれません。普段は使用する機会がなくても、災害時などいざという時に公衆電話は役に立ちます。どんな状況でも電話をすぐかけられるように、時代に合わせて進化をするのは大切なことですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日女優として活躍している松岡茉優(まつおか・まゆ)さん。そのかわいらしさと高い演技力で、多くの人から支持されています。そんな松岡茉優さんが「かわいい!」と話題になった映画やドラマ、また、そのかわいさが分かる画像をご紹介します!松岡茉優が「かわいい!」と話題になった映画やドラマは?『真田丸』『ウチの夫は仕事ができない』が人気!女優として、数多くの映画やドラマに出演している松岡茉優さん。その中でも、松岡茉優さんが「かわいい!」と話題になった作品をいくつかご紹介します!『真田丸』2016年1~12月にかけて放送された大河ドラマ『真田丸』(NHK)。同作で、松岡茉優さんは堺雅人さん演じる真田信繁の正室・春役を演じました。ランキングサイト『gooランキング』が2018年に行った『平成大河ドラマ史上最も美しかったお姫様役ランキング』では、春役を演じた松岡茉優さんが1位を獲得。1位は「松岡茉優」!戦国時代最後の名将・真田信繁(真田幸村)の生涯を描いた作品『真田丸』。この作品で松岡茉優は堺雅人が演じた信繁の正室・春を熱演。ピンクの着物に花束を抱え、ほがらかな笑顔で微笑む初登場シーンを見て「美しい」と感じた人が多数!親しみやすい表情と透明感、女性らしさが多くの人のハートをわしづかみにしました。しかしこの作品の脚本は三谷幸喜。ただかわいいだけで終わらせてはくれません。実は心に闇を抱えているというホラーな一面も持っており、それがまた面白いと話題になりました。gooランキングーより引用また、ネットでも松岡茉優さんに対し、絶賛の声が多く上がっています。・『真田丸』、史上最高に松岡茉優ちゃんがかわいい。・『真田丸』を毎回見てて思うのは、松岡茉優がとにかくかわいい!・この役、松岡茉優ちゃんにすごく合ってる。『ウチの夫は仕事ができない』2017年7~9月にかけて放送されたドラマ『ウチの夫は仕事ができない』(日本テレビ系)。松岡茉優さんが同作で演じたのは、主演の錦戸亮さん演じる小林司の妻・小林沙也加役です。 この投稿をInstagramで見る 【公式】ウチの夫は仕事ができない(@uchinootto_ntv)がシェアした投稿 - 2017年 9月月15日午後9時56分PDT『ウチの夫は仕事ができない』 第1話 ストーリー大手イベント会社に勤める小林司(錦戸亮)は、見た目・学歴・収入ともに申し分ない理想の夫だが、実は仕事ができず会社でもミスを繰り返すお荷物社員。自分を尊敬する年下の新妻・沙也加(松岡茉優)にだけは知られたくないと思っていたが、沙也加はふとしたことから司の「仕事ができない」噂を聞いてしまう。新しい異動先である花形の第一制作部に出勤した司は、仕事命のチームリーダー・土方(佐藤隆太)のもとで働くことになった。そんな中、生意気な後輩・田所(薮宏太)が過去の司の失敗を調べ上げ、司のお荷物社員ぶりは初日から部内全員の知るところに。部内での風当たりに耐えながら納期の迫ったチラシの打ち合わせに力を入れる司だったが、その出来にデキる女上司・黒川(壇蜜)から意外な高評価を受ける。生き生きと働く夫の姿に、司が仕事ができないなんて何かの間違いだと思う沙也加。そんな矢先、小林家に居座っていた司の図々しい姉・みどり(江口のりこ)が沙也加の異変に気づき妊娠が発覚する。産婦人科で出会った妊婦のあかり(イモトアヤコ)と早速マタ友(=マタニティー友達)になった沙也加は、喜びと興奮を感じていた。しかし、その頃司はクライアントからの突然のデザイン変更に対応できず、判断ミスから退職を迫られるほどの大ピンチに立たされていた!妊娠の報告をしようと司を待ちわびる沙也加だったが、司は会社を辞める決意をして…。ウチの夫は仕事ができないーより引用同作での松岡茉優さんの演技はもちろん、たびたび披露したダンスも「かわいい!」と話題になりました。 この投稿をInstagramで見る あさって土曜夜10時放送の7話…妄想ミュージカルがとんでもないことになってる…‼️つかポン&サーヤに加え、あの人も…踊りまくります✨✨ #ウチの夫 #錦戸亮 #松岡茉優 #つかポン #サーヤ 【公式】ウチの夫は仕事ができない (@uchinootto_ntv)がシェアした投稿 - 2017年 8月月17日午前1時17分PDT同作の公式インスタグラムでも、松岡茉優さんのかわいい姿を見ることができるので、気になる人はチェックしてみてください。 この投稿をInstagramで見る 【公式】ウチの夫は仕事ができない(@uchinootto_ntv)がシェアした投稿 - 2017年 9月月15日午前8時13分PDT この投稿をInstagramで見る 【公式】ウチの夫は仕事ができない(@uchinootto_ntv)がシェアした投稿 - 2017年 9月月9日午前3時06分PDT この投稿をInstagramで見る 【公式】ウチの夫は仕事ができない(@uchinootto_ntv)がシェアした投稿 - 2017年 8月月12日午前4時40分PDT『勝手にふるえてろ』2017年に公開された映画『勝手にふるえてろ』。同作は、綿矢りささんの小説『勝手にふるえてろ』が原作で、松岡茉優さんは主人公・江藤良香役を演じ、映画初主演を務めました。『勝手にふるえてろ』予告編同作で、24歳まで恋愛経験ゼロのOLを演じた松岡茉優さんは、その演技が高く評価され、『第27回日本映画プロフェッショナル大賞』主演女優賞、『第42回日本アカデミー賞』優秀主演女優賞など、数多くの賞を受賞しました。松岡茉優のかわいい画像を集めてみた!松岡茉優さんはインスタグラムを定期的に更新しており、魅力的な写真を多く投稿しています。 この投稿をInstagramで見る 松岡茉優 /Mayu Matsuoka(@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月6日午前7時00分PDT この投稿をInstagramで見る 松岡茉優 /Mayu Matsuoka(@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2020年 2月月17日午前2時39分PST この投稿をInstagramで見る 松岡茉優 /Mayu Matsuoka(@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2020年 2月月3日午前3時19分PST この投稿をInstagramで見る 松岡茉優 /Mayu Matsuoka(@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2019年10月月4日午前4時46分PDT この投稿をInstagramで見る 松岡茉優 /Mayu Matsuoka(@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2019年 9月月19日午前12時03分PDT2019年9月19日に更新したインスタグラムでは、自身の幼少期の頃の写真を公開。 この投稿をInstagramで見る 仕事で幼少の写真を使うから 何枚か送ってと言ったら 父が大量に写真持ってきてくれて ピアノを弾いてる写真が入っていました。 発表会、なにを弾いたか覚えていないけれど 緊張や、お友達がくれた花束や 弾き終わって袖に戻ったときの 先生の優しいお顔を覚えています。 #一丁前にスタインウェイ弾いてる #蜜蜂と遠雷 #劇中にはなんと #YAMAHA #KAWAI #STEINWAY #最強ピアノブランドがズラリ #亜夜はKAWAI #塵と明石はYAMAHA #マサルはSTEINWAY #弾いてるピアノの違いも楽しい 松岡茉優 /Mayu Matsuoka (@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2019年 9月月19日午前3時15分PDT白いドレスに身を包み、真剣な表情でピアノを弾いてる姿に、ファンからは次のようなコメントが寄せられました。・かわいい!面影がある。・幼い頃の茉優ちゃんもかわいすぎる!松岡茉優さんのこれからの活躍も応援しています!松岡茉優 プロフィール生年月日:1995年2月16日出身地:東京都血液型:B型身長:158cm所属事務所: ヒラタインターナショナル2008年にバラエティ番組『おはスタ』(テレビ東京系)で、アシスタントである『おはガール』に就任し、芸能活動をスタート。2013年放送の連続テレビ小説『あまちゃん』(NHK)で入間しおり役を演じ、一躍注目を集めた。以降、数多くの映画やドラマに出演している。松岡茉優が理想のプロポーズを告白!高校時代の意外な生活ぶりに「分かる」[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日2020年9月4日、俳優の三浦春馬さんが亡くなってから四十九日を迎えたことを受けて所属事務所の『アミューズ』はウェブサイトを更新。これまで明らかにしていなかったことや、今後について発表しました。『三浦春馬基金』を立ち上げ予定「四十九日の間、事実を受け止めるべく喪に服しておりました」と説明する所属事務所。同日までに把握していることを、公表しています。【当日の経緯について】午後から予定されていた仕事に向かうため、約束の時間に担当マネージャーが自宅へ迎えに行きましたが、メール・電話等に返事がなかったので、部屋へ向かいました。インターフォンを鳴らしましたが応答がなかったため、管理会社の方に連絡し、部屋の鍵を開けていただき入室したところ、すでに意識のない状態でした。応急手当をするとともに、すぐに警察と救急に連絡を入れ、病院に搬送されましたが、懸命な救命処置も及ばず14時10分に永眠いたしました。その後、警察による現場及び時間経過の検証の結果、事件性は確認されず、検視の結果から死因は自死であるとの報告を受けました。一部報道で「撮影現場に本人が現れないため、マネージャーが不審に思い自宅に確認に行った」と報じられておりますが、仕事の際にはマネージャーが送迎しておりますので、そのような事実はございません。三浦春馬に関するお知らせーより引用また、一部では「遺書があった」という報道もありましたが、結果として見つかっていないことを説明しました。【遺書の存在について】警察の現場検証の結果、本人が日頃から役作りなど様々な思いを綴ったノートは自宅から発見されましたが、遺書はありませんでした。そのノートにも、自死の動機や原因と直接結びつくような内容はなく、また、ファンの皆さま、スタッフ、アーティスト仲間などへ遺した文章や、遺書なども結果として見つかっておりません。三浦春馬に関するお知らせーより引用ほかにも、仕事の進め方については担当マネージャーとの間で丁寧なやり取りがあったとし、留学にまつわる一部の報道を否定しました。【仕事の進め方について】仕事の進め方に関しては、出演のオファーをいただいた時点で、スケジュール、作品の持つ意味合い、そして本人の思いなども含めて、その都度、本人と担当マネージャーとの間で丁寧に話し合いながら進めて参りました。なお、一部報道に「留学を中止して帰国するようにマネージャーが指示した」といった内容の記事がございましたが、そのような事実はございません。三浦春馬に関するお知らせーより引用三浦春馬出演ミュージカル『キンキーブーツ』の映像化についても言及また、ネット上では、三浦さんと、俳優の小池徹平さんが主演を務めたミュージカル『キンキーブーツ』の映像化を求める声が多数寄せられていました。しかし、海外の作品を日本版として上演する場合、多くが権利の問題で映像化できません。全編映像化はできないものの、多数寄せられた声に少しでもこたえるため、特別映像を作成すると発表しました。さらに、あらゆる困難に立ち向かう人々への寄付をする『三浦春馬基金』を検討しているといいます。【三浦春馬の作品について】取り組んで参りました作品で未公開のものに関しては、関係者の皆さまと協議を重ね、放送、公開に向けて調整を進めさせていただいております。ファンの皆さまからは、過去に出演した作品の映像化に関するご要望も多数いただいております。特に、お問い合わせの多かったブロードウェイミュージカル『キンキーブーツ』に関しましては、権利の問題で全編映像化は叶わなかったものの、ブロードウェイサイドの皆さまのご厚意で、15分程度の特別映像を後日アップさせていただく事となりました。また、完売しておりました『キンキーブーツ』サントラCDに関しては、再プレスを行い、本日よりネット通販でご購入いただける状況が整っております。その他の出演作品に関しても、引き続き関係各所と検討を進めて参ります。なお今後、三浦春馬に関する弊社の全ての利益は、三浦春馬基金(仮称)を2020年内に立ち上げ、本人の遺志を継ぎ、これまで携わってきた「Act Against AIDS(現ACT AGAINST ANYTHING)」の活動を通し、ラオフレンズ小児病院を始めとする、あらゆる困難に立ち向かう人々への寄付・支援に充てさせていただきます。三浦春馬に関するお知らせーより引用お別れ会を実施予定所属事務所は『追悼サイト』を立ち上げ、『追悼サイト』を立ち上げ、ファンからの想いを預かっていました。今後、新型コロナウイルス感染症の状況を見つつ、『お別れ会』を開く予定だといいます。【「お別れの会」について】現在、想いを届けていただく場所とし立ち上げさせていただいた「追悼サイト」へ、毎日、多くのファンの皆さまから沢山のメッセージをいただいております。「お別れの会」に関しては、応援してくださった皆さまの沢山の愛で溢れる場にできるよう、2020年内の実施を予定しております。新型コロナウイルス感染の拡大状況を見ながら、実施の日程や方法を検討しておりますので、詳細が決まり次第、改めてお伝えさせていただきます。三浦春馬に関するお知らせーより引用所属事務所の発表に、ファンからはさまざまな声が寄せられていました。・まだ信じられないです。どこかでまだお芝居をしてくれているような気がします。・三浦さんのことは一生忘れません。ブロードウェイサイドの協力に感謝です。・いろいろな報道があって、何を信じるべきなのか分かりませんでした。しっかりと訂正してくれてありがとうございます。三浦さんを失った悲しみは四十九日を迎えてもまだ癒えないもの。あらゆる困難に立ち向かう人々への寄付として、『三浦春馬基金(仮)』に協力すれば三浦さんもきっと喜んでくれるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日ギリシャの海でフェリーが遠くに浮かんでいるあるものを発見。その正体に誰もが目を疑いました。海外メディア『Marine Insight』によると、コリンス湾の沖を運航していたフェリーが遠くのほうに斑点のようなものを見つけたそうです。近付いてみると、なんとそれはユニコーンの浮き輪に乗った4歳の女の子!実はこの女の子はビーチで両親と一緒に遊んでいたところを波にさらわれて、沖まで流されてしまったのです。女の子が流されているのに気付いた父親や周りの人たちが助けようとしましたが、潮の流れが速すぎて追いつけなかったといいます。両親はパニックになり、すぐに救助を要請したそうです。海で漂流していた女の子をフェリーが救助船長はゆっくりと慎重にフェリーを少女に近付けます。そして無事に少女を救助しました。不安定な浮き輪に必死でしがみついている女の子。動画には女の子が助かったことへの安堵のコメントが寄せられています。・この女の子には素晴らしい守護天使が付いていた!・船長さんとクルーのみなさん、助けてくれてありがとう!・今年の『ベストユニコーン賞』だわ。彼らはやっぱり存在したのね。女の子が漂流していたのはビーチから約800m沖だったのだとか。幸い女の子にケガはありませんでした。女の子が流された後、港湾当局から周辺を航行中の船に連絡が入っていたため、フェリーの船長もその知らせを受けていたということです。こんなに幼い女の子がたった1人で波にさらわれて浮き輪で漂流していたなんて…どんなに怖かったことでしょう。潮の流れが速い海ではほんの一瞬目を離しただけでこのような事故が起きるということです。この子が助かったのは奇跡といえるでしょう。無事で本当によかったですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日2020年9月1日、お笑いコンビ『ずん』の飯尾和樹さんがTwitterを更新。コンビニエンスストアで買い物した際、感心した出来事を投稿しました。飯尾さんが買い物のお会計をした時、レジを担当したベトナム人の店員さんが、こんな『ひと言』をいったそうです。ぺっこり45° コンビニで ベトナム人の店員さんに「お会計 千とんで 21円です。」とんで 21円...こんなにも 滞在先の国の言い回しが スラっと逆に自分が ベトナムで出来るだろうか...いや予定を早めて帰国でしょう。 良かったら観て下さい。 #これって私だけ 今夜8時~— 飯尾 和樹 (ずん) (@peccori_45) September 1, 2020 「お会計、千とんで21円です」数字を読み上げる際、ゼロの位を略していう言葉である『とび』を、外国人の店員がさらりと使ったことに驚いた飯尾さん。「もし自分が逆に海外のコンビニで働いたら、できるだろうか…」とつづっていました。ネット上では投稿に対し、さまざまなコメントが寄せられています。・私も「この店員さんと同じことを私は外国でできないよな」っていつも思います。・すごいですね。うちの外国人スタッフは『若干』を使いこなしています。・日本人より日本語を知っていますね!感心します。・コンビニで働く外国人店員さんは本当にえらい。少しくらいレジが遅くても頑張れって思いますよね。日本語はひとつの事柄を伝えるのに多数の表現があったり、敬語が複雑だったりと日本人でも難しい場合があります。慣れない土地で働くだけでも大変なこと。それに加えて言語や文化も一生懸命学んで使いこなそうとする姿に、尊敬の念を抱いた人は多いでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日フリーアナウンサーの鷲見玲奈(すみ・れいな)さんが、2020年9月2日にインスタグラムを更新。新しいウェアとシューズを身につけ、ジムでトレーニングに励む様子を公開しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る . ジムday✨ 新しい @underarmourjp のウェアとシューズとマスクで☺️ . このアンダーアーマーのマスク、しっかり厚みがあるのにかなり通気性が良くて、トレーニングしていても全く苦しくなりませんでした プレゼントにも喜ばれそう . 新しいトレーニングウェアで気分を上げていったら、斉藤トレーナーに「何かいいことありましたか?」と言われました . トレーニングは、自重のものや、ダンベルを使ったものなど、今日もしっかりやってもらい、ヘトヘトに 最初の元気はどこかへ飛んでいきましたとさ。笑 . . @ti_habit #トレーニング #パーソナルトレーニング #アンダーアーマー #underarmour #残りの動画はトークアプリで 鷲見玲奈(すみれいな) (@sumi__reina)がシェアした投稿 - 2020年 9月月2日午前2時59分PDT写真ではどこか余裕そうな表情でポーズを決めている鷲見玲奈さん。それでも、トレーニング後はヘトヘトになってしまったといい、「最初の元気はどこかへ飛んでいきましたとさ」とお茶目につづっています。投稿を見たファンは「スタイルがよすぎる!」「かっこいいし、きれい」と絶賛。「もっと動画が見たい!」といったリクエストも寄せています。・新しいウェア、とってもお似合いですね。スタイルも抜群!・こんな人がジムにいたら、きっと見惚れてしまう…。・動画を見たけど、かなりキツそう。頑張ってくださいね!鷲見玲奈がインスタで見せるトレーニング動画に「セクシーだ」今回の投稿以外にも、インスタグラムにトレーニング中の様子をアップしている鷲見玲奈さん。「なんかセクシー」「つい見ちゃう」と多くの反響を呼んでいます。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る . 一昨日行ったジムの筋肉痛が、今日来ている… 斉藤トレーナーに今回も追い込まれました♀️ . ジム通い初めて52キロ→47キロに✨ MAX体重からはマイナス8キロになりました . . . #ti_habit #パーソナルジム #パーソナルトレーニング #トレーニング女子 #筋トレ #体力作り #ダイエット 鷲見玲奈(すみれいな) (@sumi__reina)がシェアした投稿 - 2020年 7月月14日午後11時19分PDT この投稿をInstagramで見る . 今回のトレーニングが、過去一番にキツかったです…。 筋肉痛 . . . #ti_habit #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #トレーニング #筋トレ 鷲見玲奈(すみれいな) (@sumi__reina)がシェアした投稿 - 2020年 8月月4日午後6時30分PDT この投稿をInstagramで見る . 半年ぶりにトレーニング!!! キツかった . . #トレーニング #パーソナルトレーニング 鷲見玲奈(すみれいな) (@sumi__reina)がシェアした投稿 - 2020年 6月月6日午前2時50分PDT鷲見玲奈さんはトレーニングに励んでいるだけなのですが、どこかセクシーさが漂っています…。ついつい、その姿に見入ってしまいますね。鷲見玲奈ってどんな人?鷲見玲奈さんは2013年にアナウンサーとして『テレビ東京』に入社。報道番組『追跡LIVE!SPORTSウォッチャー』やバラエティ番組『家、ついて行ってイイですか?』など、テレビ東京系の番組に出演しています。2020年3月に『テレビ東京』を退社した後は、芸能事務所『セント・フォース』に所属。現在ではフリーアナウンサーとして、マルチに活躍しています。鷲見玲奈さんの、さらなる活躍に注目ですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日2020年9月3日、映画『星の子』の完成報告イベントに主演の芦田愛菜さんが出席。その際に語った言葉が「大人だ」と反響が上がっています。芦田愛菜の思う『信じる』映画『星の子』は、芥川賞作家・今村夏子さんの同名小説を実写化。映画のテーマを受け、芦田さんは『信じること』について持論を展開しました。あやしい宗教を信仰する両親に育てられた中学3年の少女・ちひろの葛藤と成長を描く物語。テーマである「信じる」について芦田は「『その人を信じる』というのは、その人自身を信じているのではなくて、自分が理想とする人物像に期待してまっていることなのかな」と考えたと明かし、「だからこそ人は、裏切られたとか言うけれど、それはその人の見えなかった部分が見えただけであって、そのときに『それもその人なんだ』って受け止められる揺るがない自分がいることが信じられることなのかなと思った」と持論を展開した。サンケイスポーツーより引用(原文ママ)「裏切られたのではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ」という言葉は印象的です。芦田さんは、人々があえて「信じる」と口に出すことについて、次のようにも語りました。続けて「だからこそ人は『信じる』って口に出して、不安な自分がいるからこそ成功した自分や理想の人物像にすがりたいんじゃないかなって思いました」と締めくくると、父親役の永瀬は「しっかりしてるでしょ?」と“まな娘”を絶賛した。サンケイスポーツーより引用芦田さんのいうように、人は寄りかかる先を求めて「信じる」といってしまいがちなのかもしれません。まだ16歳とは思えない深い言葉に、多くの人が感銘を受けています。・見習いたい考え方。・芦田さんは読書家だから、達観するのも納得!・『自分の都合のいいようにしか考えられない大人』な自分が恥ずかしくなった。・『信じる』ということをもう一度見つめ直すきっかけになりました。寄りかかるための『信じる』なのか、それとも相手を受け入れる準備ができた『信じる』なのか…。発言する前に、ひと呼吸おいて考えたくなりますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日多くの小学校に導入されている一輪車。自転車よりもバランスを取ることが難しく、うまく乗れなかったという人も少なくありません。そんな一輪車の乗り方や子供への教え方、初心者にとって大切なコツなどをご紹介します。一輪車の乗り方まず初めにサイズをチェック!練習を始めるには、安全な場所と身体に合ったサイズの一輪車が必要です。まずは練習場所から見ていきましょう。一輪車を練習する場所自転車なら多少の段差などがあってもそれほど影響はありませんが、一輪車ではそうはいきません。また、土が柔らかいなど、タイヤがとられてしまいやすいところは避けた方が無難です。※写真はイメージ車の来ない開けたコンクリートの広場や、体育館などの室内だと乗りやすいでしょう。人の手を借りられない場合は、つかみながら一輪車に乗れるように鉄棒や壁などを使える場所を選ぶと練習がしやすいです。つかむ場所の高さは、胸の位置に来るくらいが最適といわれています。一輪車のサイズは?タイヤメーカーの『ブリヂストン』によると、6つのサイズを身長別におすすめしているようです。・12インチ:110~115cm・14インチ:105~120cm・16インチ:115~132cm・18インチ:125~149cm・20インチ:140~168cm・24インチ:155~185cmサドルは、一輪車を地面につけた状態で身体の前に持ってきて、ヘソのあたりにくる高さに調節。次にサドルに座った状態で、片方の足を下のペダルに乗せ、ヒザが少し曲がる程度であればちょうどよい高さといえます。高すぎたり低すぎたりすると、余計に練習が難しくなってしまうので、しっかりと選びましょう。また、タイヤに空気がしっかりと入っていないと、一輪車に乗りにくくなるようです。指で押してもタイヤが簡単にへこまないくらい、多めに空気を入れておきましょう。一輪車の乗り方ってどうしたらいいの?初心者が知りたいコツ初めて一輪車に乗る場合は、まず乗り降りを練習するといいようです。一輪車の乗り方①:乗り降り一輪車の後ろに大きめの石などを置き、車輪が動かないように固定。一輪車の後ろに立ったら、ペダルをほぼ水平にし、最初に乗せる利き足を少し下げて準備します。サドルにまたがったら、補助者や壁などにつかまり、利き足でペダルを踏みこみましょう。もう片方の足はペダルに乗せずに、越えるように前に出して着地します。何度か練習をして、前に降りる感覚をつかみましょう。一輪車の乗り方②:ペダルのこぎ方一輪車の乗り降りができるようになったら、利き足を踏み込んだ後に、もう片方の足も乗せてペダルが水平になるようにします。※写真はイメージしばらくは補助者や壁などにつかまって練習すると、バランスがとりやすいです。ある程度バランスが取れるようになったら、ペダルを半回転させて少しずつ進みます。止まっている時は常にペダルが水平の位置にくるようにして、バランスを取るとよいそうです。慣れてきたらペダルを1回転させて、どんどん進む距離を伸ばしていきましょう。一輪車の乗り方③:バランスを取るコツ一輪車に乗る時は、サドルにしっかりと座り、背筋をピンと伸ばします。怖がって腰が引けているとバランスを取りにくくなるようです。また、自転車と同じで下ばかり見ていると、バランスが取れません。ペダルを乗せる時も前を見るようにします。一輪車の乗り方を大人も学べる教室も開催大人になると一輪車を練習しようとしても、補助者を見つけにくかったり、客観的に見てくれる人がいなかったりと何かと大変なもの。そんな時は、地域で開催されている一輪車教室を利用するのも1つの手です。一輪車の普及振興を図っている『公益社団法人日本一輪車協会』では、指導員の派遣なども行っています。指導員1人を派遣するのに、関東近郊なら2時間程度で1万5千円の利用料金になるようです。年齢などにもよりますが、指導員1人で30人程度を見ることができるようなので、大勢で習えば安くすむかもしれません。「場所がない」「教えてくれる人がいない」と一輪車の練習をあきらめている人は、こういった教室などを利用するとよさそうです。ただし、2020年9月現在、新型コロナウイルス感染症の影響で、講習者を募集していない教室もあります。事前に確認が必要です。最近、運動が足りないと感じている人は、親子でバランス感覚や体幹なども鍛えられる一輪車に挑戦してみるのもいいかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日シンガーソングライターや俳優、タレントなどマルチに活躍しているDAIGO(だいご)さん。姉は漫画家・作家の影木栄貴(えいき・えいき)さんで、過去にはバラエティ番組『嵐にしやがれ』(日本テレビ系)に姉弟そろって出演し、話題になりました。そんな影木栄貴さんの写真やブログ、DAIGOさんの妻で女優の北川景子さんとの仲よしエピソードなど、さまざまな情報をご紹介します!DAIGOの姉・影木栄貴は漫画家!DAIGOさんの姉・影木栄貴さんは、自身のブログでピンショットを公開しています。メガネにロングヘアーが美しい、インテリ風の美女として注目を集めました。そんな影木栄貴さんは1971年12月6日に東京都で誕生。第74代内閣総理大臣の竹下登(たけした・のぼる)さんの孫であり、DAIGOさんの姉、そして北川景子さんの義姉として知られています。また、少女漫画やBL漫画、百合漫画、エッセイマンガなど多様な恋愛観を描く漫画家としても有名で、1993年7月に『影木栄貴』名義で同人誌デビューを飾り、1996年10月にBL作品『運命にKISS』で商業誌デビューを果たしました。以降、エンターテインメント性の高い作品を次々と世に送り出し、若い世代を中心に多くの支持を集める漫画家として活躍。現在はマンガ原作のアドバイザーとしても活動しており、原作や原案サポート業に携わっています。DAIGOの姉、『嵐にしやがれ』で弟と共演DAIGOさんと姉の影木栄貴さんが、2019年2月2日に放送されたバラエティ番組『嵐にしやがれ』(日本テレビ系)で共演。放送翌日に影木栄貴さんはブログを更新し、「とても楽しかった」と感想をつづっています。さて、ご覧いただけましたでしょうか?嵐にしやがれ。久しぶりのバラエティ番組出演でしたが、とても楽しかったです!影木栄貴オフィシャルブログーより引用続けて、影木栄貴さんは番組出演を決めた経緯を説明。DAIGOから電話がきて、「お姉ちゃん〇〇日あいてる?嵐にしやがれに出れないかな?」「嵐に会えるん?」「会えるよ!」「じゃあ出る」と、いうわけで速攻で出演が決まりました。え、だって嵐さんに会えるとかそんな機会めったにないじゃないですか!人生の思い出作りに出させていただきました。影木栄貴オフィシャルブログーより引用弟・DAIGOさんからの電話1本で出演を決めたという影木栄貴さん。人生の一大イベントを成功させるべく、収録前日の夜に母親や義妹の北川景子さんに衣装を決めてもらったそうです。続けて、楽屋やヘアメイクをしてもらった自身の写真、弟のDAIGOさんとのツーショットをブログで公開し、「いやー、まさかこの歳になって記念品になるなんて、本当に貴重な体験でした!」と喜びをつづっています。また、番組放送当日に更新されたDAIGOさんのツイッターでも、姉弟ツーショットが掲載され、1万もの『いいね!』とともに多くの反響が寄せられました。☆NTV『嵐にしやがれ』21:00~21:54このあとオンエアです!なんと僕の半生を振り返るDAIGO記念館です!!嬉しい!僕の中で永久保存版!!嵐のみなさんとのやり取りはいつも最高うぃっしゅ!みなさん是非観てください!姉、影木栄貴も少し出てきます!久々の兄弟共演!笑 pic.twitter.com/5Js54SYuIP — DAIGO (@Daigo19780408) February 2, 2019 DAIGOの姉・影木栄貴弟と北川景子の結婚に…2016年1月に北川景子さんと結婚した、DAIGOさん。同月11日には互いのブログで入籍を報告しています。同日には姉の影木栄貴さんもブログを更新し、弟・DAIGOさんと北川景子さんの結婚を祝福。「ついに景子ちゃんが私の妹になりましたー!やったー!」と喜び、初めて描いたという北川景子さんのイラストを公開しています。弟ダイゴが、女優の北川景子さんと結婚しましたー!やったー!おめでとうー!ということはですよ、ついに景子ちゃんが私の妹になりましたー!やったー!私の妹がかわいすぎる件について!しかも優しすぎる件について!姉は何度も励ましてもらっています。人生こんなことが起こるんですねえ。子蔵屋日記ーより引用そんな影木栄貴さんは自身のことを「ギラギラしたオタクだ」と語っており、2016年3月3日に更新したブログでは、北川景子さんと「果たして気が合うのか」と不安視していたことを明かしています。ある時DAIGOが言ったんですよ。「お姉ちゃんと景子ちゃんは気が合うと思うよ」そんなバカな。あんなキラキラした女優さんとこんなギラギラしたオタクが気が合うだと?しかもみんな知ってるか? 私とケイコ、15歳離れてるんだぜ…((((;゚Д゚)))))))私はそんなことがあるのだろうかと思っていた。影木栄貴オフィシャルブログーより引用しかし、その心配は杞憂に終わり、2人は大の仲よしに!互いに初対面であるにも関わらず、昔から知っていたような親近感を感じたとつづっています。初対面し、ラインをはじめ、気づけば本当に優しくしてもらい、支えてもらい、仲よくさせてもらっていました。はじめて会った気がしないような、昔から知ってたみたいな親近感。ご縁があるってこういうことなのかもなあと思っています。こんな素敵な妹ができて、家族が増えて、私は本当に幸せ者です。うん、一生大事にしよう(*^o^*)影木栄貴オフィシャルブログーより引用その後、家族ぐるみで旅行に出かけるなどさらに仲を深めていった影木栄貴さんと北川景子さん。互いのことを思いやりながら、本当の姉妹のような交流を続けてるようです。そして、2016年4月29日に行われたDAIGOさんと北川景子さんの結婚披露宴に参加した影木栄貴さんは、艶やかな着物姿で登場。ブログでは「久々に親戚に会えて嬉しかった」という報告とともに、なによりも白無垢姿の北川景子さんの美しさに目を奪われたとつづっています。挙式は神前式で、とても厳かで神聖な雰囲気で。なにより白無垢姿のケイコは透き通るみたいに美しくて、景子の純粋さ優しさがそのまま形になったみたいな感じでした。感動した。影木栄貴オフィシャルブログーより引用最後に弟夫婦を改めて祝福し、「これからずっと、家族として支えあってがんばりましょう!」とあたたかいメッセージを送りました。DAIGO、姉・影木栄貴の作品で主題歌を担当DAIGOさんが2020年7月25日にツイッターを更新。姉・影木栄貴さんが原作・脚本を手がけた実写映画『LOVE STAGE!!』の主題歌を、自身がボーカルをつとめるロックバンド『BREAKERZ』が担当することを報告しています。9/9発売のシングル!『BARABARA/LOVE STAGE』まずはLOVE STAGEのジャケット写真をご紹介!姉、影木栄貴が原作で、絵が蔵王大志の漫画、LOVE STAGEの実写映画の主題歌です!このために影木栄貴が構図を考えて蔵王大志さんに書き下ろししてもらいました!クラッシャーズ最高! #LOVESTAGE pic.twitter.com/0zlZjAgQ9u — DAIGO (@Daigo19780408) July 25, 2020 また、2019年12月13日に更新されたツイッターでは、同作への出演が決まったことを発表。出演が決まった経緯については「姉から直接オファーが来ました」と明かしています。DAIGO速報!私の姉、影木栄貴が原作、脚本を担当した映画『LOVE STAGE!!』に瀬名聖湖 役として特別出演します‼️しかも本作の主題歌はBREAKERZ が担当させていただきます!!!姉から直接オファーが来ました笑なのでやりました是非お楽しみに!! #LOVESTAGE #ラブステージ #ラブステ pic.twitter.com/Kkb3YT185G — DAIGO (@Daigo19780408) December 13, 2019 『LOVE STAGE!!』は、超有名芸能一家に生まれながら平凡に育った超オタクな大学生・瀬名和泉と、超人気若手俳優・一条龍馬の恋愛模様を描いたボーイズラブコメディ。DAIGOさんは2014年に放送されたテレビアニメ版で主人公・瀬名泉水の兄、瀬名聖湖役の声を担当しており、実写映画でも同じ役を演じるとのことです。本日、映画『LOVE STAGE!!』の完成披露イベントを2020年2/2(日)に開催することが決定‼️そして、なんと…本作の主題歌は #BREAKERZ が担当することも発表されました原作者・影木栄貴さんの弟、 #DAIGO さんも、瀬名聖湖 役として特別出演します #LOVESTAGE #ラブステージ #ラブステ pic.twitter.com/Cgl2QfzfXa — 映画『LOVE STAGE!!』 (@LOVESTAGE_movie) December 13, 2019 そんなDAIGOさんと影木栄貴さんにはこれからも姉弟力を合わせて、活躍し続けてほしいですね。DAIGOプロフィール本名:内藤大湖生年月日:1978年4月8日出身地:東京都血液型:AB型1身長:1783�所属事務所:(タレントとして)A-PLUS(BREAKERZとして)Being2003年に、『DAIGO☆STARDUST』という名前でシングル『MARIA』でメジャーデビュー。2007年にロックバンド『BREAKERZ』を結成し、芸名を現在の『DAIGO』に改名した。その後、TV番組で第74代内閣総理大臣の竹下登の孫であることを公表し、ブレイク。ミュージシャンやタレントとして活躍する一方で映画『君が踊る、夏』や『ウルトラマンサーガ』、ドラマ『LADY〜最後の犯罪プロファイル〜』(TBSテレビ系)、『営業部長 吉良奈津子』(フジテレビ系)など、俳優として数々のドラマや映画に出演している。現在はバラエティ番組『火曜サプライズ』(日本テレビ系)や情報バラエティ番組『幸せ!ボンビーガール』(日本テレビ系)、など数多くのTV番組でレギュラーを務め、幅広く活躍している。影木栄貴プロフィール生年月日:1971年12月6日出身地:東京都1971年12月6日に東京都で誕生。第74代内閣総理大臣の竹下登の孫であり、DAIGOの姉。1993年7月に『影木栄貴』名義で同人誌デビューを飾り、1996年10月にBL作品『運命にKISS』で商業誌デビューを果たす。以降、エンターテインメント性の高い作品を次々と世に送り出し、若い世代を中心に多くの支持を集める漫画家として活躍中。DAIGOと北川景子の結婚生活に「幸せそう!」漫画家の姉が語る一番の『姉孝行』とは?[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日2020年9月4日現在、非常に強い『台風10号』が急速な発達を続けており、1時間に153�の速さで日本の南の海上を西寄りに進んでいます。気象庁によると「沖縄地方、九州南部・奄美地方、九州北部地方では記録的な大雨・暴風・高波・高潮となるおそれがある」とのこと。また、台風から離れた場所でも太平洋側を中心に大雨になる予想です。台風10号は同月6日から7日にかけて、沖縄県や九州地方に接近または上陸すると見られており、最大級の警戒が呼びかけられています。クロネコヤマトも配達停止ヤマト運輸(クロネコヤマト)は、今回の台風情報を受けて、九州地域での集荷や配達業務を停止すると発表しました。お客さま各位いつもヤマト運輸をご利用いただきまして、ありがとうございます。非常に強い台風10号が九州に接近または上陸する可能性があることを受け、弊社では社員の安全確保やお荷物の品質確保のため、下記の通り集荷・配達業務等の停止、およびクール宅急便の荷受けの停止を行います。お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。ヤマト運輸ーより引用ウェブサイトによると、九州全域で、集荷・配達業務、営業所での窓口受付業務を停止するとのこと。また、全国から九州地域あてのクール宅急便の荷受けも停止されます。台風の進路や道路の規制など、状況によって、現在予定されている地域以外でも、一時的な業務停止、荷物の到着に遅れが生じたりする可能性もあるそうです。ネット上ではお知らせを見て、台風への危機感を募らせる人や、クロネコヤマトの対応を評価する声が上がっています。・ヤマトが事前にこういう動きをするなんて、本当にヤバいのかも…。・クロネコヤマトが集配を止めるぐらいの台風ってことか。・台風が接近している地域で配達なんて危険すぎる。懸命な判断です。今回の台風は観測史上最強のクラスとも呼ばれており、命の危険もあります。台風が接近・上陸する地域に住んでいる人は、早めの防災・避難対策をしたほうがいいでしょう。またそれ以外の地域でも、万が一のケースを考えて、情報を随時確認し、警戒を緩めないでおきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日千葉県野田市にある金運をアップさせる神社として有名な『櫻木神社(さくらぎじんじゃ)』。そんなご利益のある神社で、金運をアップさせやすい時期や祈願するのに適した日時、御朱印などを聞いてきました。金運アップの神社が千葉県におすすめする最高の日時は、毎年9月の…『子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)…』といえば、毎年回ってくる干支の十二支です。1年に1回変わるだけと思われがちですが、実は月や日、時間にも干支があてがわれており、細かく変わっています。例えば、子の年の寅の月、卯の日の丑の刻といった感じです。だいたい1月は丑の月、2月は寅の月と十二支が順番に回っていきます。櫻木神社では、毎年、酉(とり)の月にあたる9月を金運上昇の期間として、『酉の月まいり』を開催。この期間中は金運に関する、特別な御神札(おふだ)や御朱印を頒布(はんぷ)しています。 この投稿をInstagramで見る 櫻木神社(公式)(@sakuragijinja)がシェアした投稿 - 2019年 9月月5日午後6時20分PDTさらに金運祈願の特別なお祓いをした卵も頒布。食べることで御神徳(ごしんとく)を授かることができます。 この投稿をInstagramで見る 櫻木神社(公式)(@sakuragijinja)がシェアした投稿 - 2019年 9月月12日午後11時00分PDTなぜ、櫻木神社がここまで酉にこだわるのか…それは酉が意味するものに由来しているからです。自然哲学思想の1つ『五行思想(ごぎょうしそう)』では、万物は木・火・土・金・水の5つからできていると考えています。※写真はイメージその中で酉は『金』、方位は金運によいとされる『西』で『秋』を象徴。これは「果実が極限に成熟した状態」を示しているため、酉にかかわる日時は金運、財運の上昇を祈願するにはとてもよい時期といえます。そのため、櫻木神社では酉の月である9月に『酉の月まいり』を開催するのです。さらに酉にこだわり、月の初めに来る最初の酉の日『一の酉』を始まりとして、最後の『三の酉』までが期間となっています。令和2年9月は、3日に『一の酉』、15日に『二の酉』、27日に『三の酉』が来るので、開催期間は3~27日までです。そして、極めつけが先ほどの金運祈願の特別なお祓いをした卵!※写真はイメージ酉に関するものを酉の時刻である18時頃に食べることで、一層の金運アップの祈願をすることができるのです。また、令和2年は物をため込む性質のある子の年のため、蓄財にはもってこい!令和2年に金運アップを願っている人は、9月3日、15日、27日の酉の日の18時頃に、参拝に行ったり、卵などを食べたりすることをおすすめします。なお、卵がいくつ用意できるかは、その日のニワトリの頑張り次第とのこと。日によって用意できる数に変動がありますので、ご注意ください。金運アップの神社で頒布する御朱印かわいいデザインは毎年変わる櫻木神社では、『酉の月まいり』の期間中に特別な御朱印を頒布。どちらか1枚の御朱印を単体でもらうこともできますが、セットでもらうことで小判の短冊や金色の熊手のお守り、桜柄のクリアファイルも付いてきます。『酉の月まいり』の御朱印は、毎年デザインが変わるそうなので、金運アップのためにも集めてみるといいかもしれません。また、セットで付いてくる小判の短冊は、裏側に願い事を書くことができます。境内に設置されている特大熊手に短冊をかけて祈願をすることも可能です。金運アップの神社が教える一粒万倍日について絶対に避けた方がいい行為は…金運アップには酉がいいということが分かりましたが、ほかにも金運にまつわる縁起のいい日というのがあります。特に有名なのが『一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)』でしょう。『一粒万倍日』は、まいた1粒の種が何万倍にもなるといわれる、大変に縁起がいい日です。そのため、宝くじ売り場ののぼりに、『一粒万倍日』が書かれていることもあります。※写真はイメージそんな何かを始めるのにとても適した日ですが、『あること』にだけは向いていないと巫女さんに教えてもらいました。あることとは…借金!すべての物事を万倍にしてしまう日なので、借金をしてしまうと膨れ上がってしまうといわれているのです。宝くじを買う時にはぜひ選びたい日ですが、借金をしてまでの買い物などは控えたほうがよいでしょう。※写真はイメージ櫻木神社で教わった、金運アップに最適な日時。少しでも金運をアップさせたい人は、酉の月、酉の日、酉の時刻に参拝したり、卵や鶏肉などを食べたりしてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日2020年2月頃から、日本で新型コロナウイルス感染症の流行が始まりました。同時に、マスクの需要も高まりマスク不足や、買い占めが問題に。しだいに、布マスクや機能性に優れたマスクが続々と登場し、売り切れの店は減っていきました。葬儀に白は失礼!?トンデモマナーに困惑感染対策をきっかけに、マスクは日常の中で手放せないものとなりました。そんな中、「葬儀に白のマスクは失礼。黒色のマスクにするべきだ」といった声が一部ネット上であったようです。愛知県名古屋市にある西田葬儀社(@nishida_gosougi)は、この呼びかけにTwitter上で苦言を呈しました。葬儀で黒マスクにする必要はありません。白マスクでご安心ください。そもそも葬儀が黒という考えはほんの100年前に外国をまねたもの、むしろ古来からの日本の葬儀の色は白です。@nishida_gosougiーより引用葬式は喪服が黒ということもあり、白色は失礼になると思ったのかもしれません。しかし、日本古来の葬儀の色は白色であり、黒は外国の様式をまねたものだというのです。さらに、動画でも分かりやすく説明をしていました。西田葬儀社は「白い喪服だと汚れが目立ってしまうことから、汚れを目立たせないために黒が広まったのであり、そもそも黒マスクの黒にこだわる必要がない」と断言。また、日本は昔から白を神聖な色とみなしており、「黒マスク着用がマナー」ということは一切ないといいます。投稿にはたくさんのコメントが寄せられていました。・マスクの色よりも故人を悼む気持ちのほうを大切にしてほしい。・こういうとんでもないマナーはどこから生まれるのだろう…。・白装束っていいますもんね。黒マスクは見つからないし。日常の過ごし方が変わると、これまで気にしていなかったところにも悩みや不安が出てくることでしょう。このように、はっきりと専門の人が教えてくれると安心できますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日・本人の特徴をうまくとらえている。・すごい!クオリティがハンパない。・素敵な才能だと思う。自分の好きな芸能人も作ってほしい!お笑いコンビ『オアシズ』の光浦靖子さんが、Instagramで公開している作品に、そんな声が上がっています。クオリティが高すぎる!光浦靖子のフェルト作品ネット上に投稿されているのは、羊毛フェルトでできた手芸作品です。芸能人の顔をテーマに制作された作品をいくつかご紹介します!お笑いトリオ『森三中』の大島美幸 この投稿をInstagramで見る 光浦靖子(@yasukomitsuura)がシェアした投稿 - 2020年 7月月31日午後9時40分PDTわさお(犬)と同じ目をもつ女の子、大島美幸ちゃん。会うといつもフィナンシェをくれます。yasukomitsuuraーより引用秋田犬『わさお』 この投稿をInstagramで見る 光浦靖子(@yasukomitsuura)がシェアした投稿 - 2020年 8月月2日午前5時14分PDT思わず作りたくなって、、、、わさお!yasukomitsuuraーより引用お笑いコンビ『フォーリンラブ』のバービー この投稿をInstagramで見る 光浦靖子(@yasukomitsuura)がシェアした投稿 - 2020年 7月月23日午後10時30分PDTフォトジェニックな女の子バービーです。正直、作りやすい。ザキヤマさんにならないよう、可愛らしさを表現しました。yasukomitsuuraーより引用俳優の平泉成 この投稿をInstagramで見る 光浦靖子(@yasukomitsuura)がシェアした投稿 - 2020年 9月月1日午前12時08分PDTやったー!平泉成さんができました。別の人を作るつもりが、フェルトが自ずと平泉成さんに。yasukomitsuuraーより引用年齢や性別を問わず、生み出された作品の数々。名前を聞かずとも、作品を見た瞬間に「あの人だ!」と納得させてしまう、クオリティの高さはさすがですね。光浦さんのInstagramには、ほかにも親交のあるお笑いタレントなどの作品が投稿されています。興味のある人はぜひのぞいてみてください。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日小さな子供が親に甘える姿は見ていてとてもかわいらしいもの。それはたとえ子供のほうが体が大きくても同じようです。アメリカ・ヴァージニア州でたくさんの保護動物たちと暮らすライアン・フィリップスさんは、1頭のメスのウシを保護しました。ウェブメディア『The Dodo』によると、『ジェンナ』という名前のそのウシは生まれてすぐに不妊でミルクが生成できないことが分かり、農場で不要になったのだそう。そこでライアンさんが生後3日のジェンナを引き取ることにしたのです。 この投稿をInstagramで見る Life with Pigs(@lifewithpigsfarmsanctuary)がシェアした投稿 - 2019年 1月月11日午前8時56分PSTライアンさんがジェンナに初めて出会った時、まだ赤ちゃんだった彼女は普通乗用車に乗れる大きさだったといいます。それからジェンナはすくすくと成長し、今では体重が約4533�と立派な体になりました。 この投稿をInstagramで見る Life with Pigs(@lifewithpigsfarmsanctuary)がシェアした投稿 - 2020年 4月月15日午前11時00分PDTそんなジェンナはライアンさんのことが大好き。毎日何度もライアンさんにハグやキスを求めてくるのだそうです。その姿はまるで大きな赤ちゃんのよう! この投稿をInstagramで見る Life with Pigs(@lifewithpigsfarmsanctuary)がシェアした投稿 - 2020年 4月月30日午前8時08分PDT この投稿をInstagramで見る Life with Pigs(@lifewithpigsfarmsanctuary)がシェアした投稿 - 2020年 3月月26日午後2時41分PDTいつでもライアンさんのそばにいたいジェンナは彼が家の中にいると、開いている窓を見つけては「モー(出てきて)」と鳴くのだとか。ライアンさんにとってはそんな甘えん坊のジェンナとの窓越しのハグやキスも日課となっているそうです。 この投稿をInstagramで見る Life with Pigs(@lifewithpigsfarmsanctuary)がシェアした投稿 - 2020年 7月月18日午後1時18分PDTまた時にはジェンナがライアンさんの背中に頭を乗せて居眠りすることも。ちょっとライアンさんの首がつらそうに見えますが、彼は「ジェンナがこんなにも僕を愛してくれて、僕を枕にしてくれて光栄だよ」と話しています。 この投稿をInstagramで見る Life with Pigs(@lifewithpigsfarmsanctuary)がシェアした投稿 - 2020年 1月月22日午後5時36分PSTジェンナはほかの動物たちと比べるとややわがままなところがあるのだそう。でもライアンさんはそんなジェンナがかわいくて仕方がないそうで、娘のように思っているといいます。手のかかる子ほどかわいい、というのは本当なんですね。 この投稿をInstagramで見る Life with Pigs(@lifewithpigsfarmsanctuary)がシェアした投稿 - 2020年 8月月11日午前6時42分PDTライアンさんはジェンナを保護した後、もう1頭『メイジー』というメスのウシを家族に迎えました。ジェンナとメイジーはすっかり仲よくなって姉妹のように遊んでいるということです。大きな体でライアンさんに全力で甘えるジェンナと、そんな彼女の愛を全力で受け入れるライアンさん。まるで本物の父と娘の姿を見ているようで、ほのぼのとしますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日学生時代、ビアガーデンでバイトをしていた邑田(@murata116)さん。店にはさまざまな客がやってきますが、ある日、強面の団体客が来て…。「優しい世界」などの声が上がったこちらの漫画をご覧ください。夏のバイトの思い出 pic.twitter.com/nC01OGuOLO — 邑田 (@murata116) September 1, 2020 屈強な団体客に恐れるも、親しみやすい人柄でした。1人が「アイスを食べたい」というと、ほかの人も合わせるようにアイスを注文。みんなで食べたそのアイスはおいしかったことでしょう。投稿にはさまざまなコメントが寄せられていました。・建設業はチームワークが大切ですから!・かわいい。優しい世界ですね。・料理を提供する時にお礼をいってくれると嬉しい。入店した時は「もしかして怖い人たちなのでは…」とハラハラした邑田さん。ですが、思いのほか優しく、協力的な団体客にホッとし、癒されたことでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日見るたびに毎回泣いちゃう。こんなひと言を添えてペイジ・ハインさんという女性がTikTokに投稿した動画が話題になっています。動画に登場するのはペイジさんの祖父母。彼女の祖母は長い間入院していたのですが、やっと退院できることになったのだそう。その退院の日が予定より数日早まったため、ペイジさんの母親がおじいさんに内緒でサプライズをすることにしたのです。妻の退院日まではまだあと数日あると思っているおじいさん。すると突然、おばあさんが家に帰ってきます。おじいさんの反応は…。@pineconepaigeMakes me cry every time. I love them so much❤️❤️❤️ ##fyp ##foryoupage♬ original sound - pineconepaigeああハニー。きみに会えなくてとてもさびしかったよ。体調はどうだい?よくなったかい?驚きと喜びで涙ぐむおじいさん。おばあさんをギュッと抱きしめて離そうとしません。この動画にはおじいさんとおばあさんの姿に感動した人たちからたくさんのコメントが寄せられています。・おじいさんが杖を置いておばあさんを抱きしめてキスをする…高校生のカップルみたい!・「ああハニー、きみにとても会いたかった」これって人生のゴールでしょ!・2人がこれまですべてを一緒に乗り越えてきたのが分かるわ。・やべえ…俺は今、夜中にこれを見て自分の部屋で泣いている。ペイジさんの祖父母は結婚して60年ほどになりますが、こんなに長い間会えなかったことは今までになかったのだそうです。またその理由がおばあさんの体調不良というだけに、おじいさんはきっとさびしさと心配の両方を抱えて過ごしていたのでしょう。久しぶりに会えたおじいさんを見つめるおばあさんの表情も本当に幸せそうです。いつも一緒に暮らしている家族の存在の大きさは、離れてみて初めて気付いたりするものです。60年一緒にいてもこんな風に純粋に愛し合えるなんてステキですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日弾けるような笑顔に、輝くブロンドヘアーと抜群のスタイル…1990年代、キャメロン・ディアスは『ラブコメ』のヒロインを象徴するような存在でした。1994年に映画『マスク』で鮮烈なデビューを飾ったキャメロン・ディアスは、1998年公開の映画『メリーに首ったけ』のヒロイン役で、その人気を確固たるものに。ジュリア・ロバーツや、メグ・ライアンとともに『ラブコメの女王』として、世界中で人気を博しました。2000年代も映画『チャーリーズ・エンジェル』を筆頭に、多くのヒット作品に恵まれたキャメロン・ディアスですが、2014年以降、新たな出演情報は聞こえてきません。今なお復活を求める声がやまないキャメロン・ディアスの現在とは…。キャメロン・ディアスの現在事実上の引退か?2014年公開の映画『ANNIE/アニー』を最後に、表舞台から距離を置いているキャメロン・ディアス。2018年には、キャメロン・ディアスの友人であり女優のセルマ・ブレアが、インタビュー内で「キャメロンは、演技の仕事から引退した」と発言したことをきっかけに、引退説が浮上しました。しかし、後にセルマ・ブレアは自身の発言を撤回。「あの発言は冗談だった」と明かしています。とはいえ、キャメロン・ディアスが事実上の引退状態にあることは、変わりない様子。というのも、キャメロン・ディアスは2020年8月にYouTubeで公開された、女優のグウィネス・パルトロウとの対談動画『In goop Health』の中で、女優業から離れていることを前提に自身の近況を語っているのです。キャメロン・ディアスはこれまで撮影や出演作の広報活動などに忙しく、女優業以外のことにあてる時間がほとんどない生活を送ってきたといいます。だからこそ「人生の一部を取り戻す必要があった」とし、動画の中では「やっと自分自身のケアをするようになれた」と満足気な表情を浮かべて語るシーンも。引退理由ともとれるトーク内容ではあるものの、今後、女優業を復活させる可能性もゼロではないようです。メイクアップアーティストのグッチ・ウェストマンのYouTube番組『Makeup & Friends』で、女優業復活の可能性を問われたキャメロン・ディアスの回答はというと、「絶対にないとはいわない」。今後も、キャメロン・ディアスの女優業復活を期待する声は、やみそうにありません。キャメロン・ディアスインスタで子供の誕生を報告キャメロン・ディアスが女優業から離れたきっかけの1つとされているのが、パンク・ロック・バンド『グッド・シャーロット』のメンバー、ベンジー・マッデンとの結婚です。結婚直後のベンジーとキャメロン。キャメロンの左手薬指には大きな指輪が2015年に結婚した2人の間には、第1子となる女の子が誕生しており、2020年1月にキャメロン・ディアスが自身のインスタグラムで発表した際には、ビッグニュースとして世界中をかけめぐりました。 View this post on Instagram A post shared by Cameron Diaz (@camerondiaz) on Jan 3, 2020 at 10:20am PST子供に関する情報で明かされているのは、性別は女の子で、名前は『ラディックス』、そしてキャメロン・ディアスいわく「とってもかわいい!」ということのみ。また、今後もこれ以上の情報を公表する予定はないとのことです。キャメロン・ディアスの子供は代理出産で誕生した?ラディックスの誕生が発表されるまで、キャメロン・ディアスの妊娠も、妊娠中の大きなお腹も報じられることはありませんでした。また、子供に関する性別・名前以外の情報が公表されていないこともあり、世間では代理出産を噂する声も。なお、ラディックスの誕生が発表される直前、2019年11月に撮影されたキャメロン・ディアスの姿がこちら。抜群のプロポーションは健在。2019年11月撮影もしもラディックスが2019年12月末、もしくは2020年1月の頭に誕生したのであれば、撮影時のキャメロン・ディアスのお腹は大きくなっているはずです。しかし、写真に写るキャメロン・ディアスの姿は、とても妊娠中とは思えないほどスリム。アメリカの一部メディアでは、キャメロン・ディアスの身近な人物からの情報として、ラディックスは代理出産で誕生したと報じていますが、当の本人は無言をつらぬいたままです。そもそも妊娠・出産はプライベートな話題。今後も、キャメロン・ディアスの口から、真実が語られることはないのでしょう。キャメロン・ディアスのおすすめ出演映画待望の第1子も誕生した今、キャメロン・ディアスにとっての最優先事項は子供との時間。復帰する気配も見えず、さびしさを覚えるファンも多くいるでしょう。確かに、キャメロン・ディアスの新しい出演作が見られるのは、当分先…もしくは今後ないかもしれません。しかし、『マスク』や『メリーに首ったけ』をはじめ、過去の出演作の中で『ラブコメの女王』ことキャメロン・ディアスは生き続けています。今も色あせない魅力を放つ、キャメロン・ディアスのおすすめ出演作品をご紹介します。キャメロン・ディアスのデビュー作『マスク』キャメロン・ディアスの女優デビュー作である『マスク』。それまでモデルとして活躍していたキャメロン・ディアスにとって、『マスク』に出演するまで演技の経験はありませんでした。どことなく初々しさが残る演技も印象的ですが、それ以上に圧倒的な美しさとオーラを放つキャメロン・ディアスは必見です。ラブコメの女王の名を決定づけた『メリーに首ったけ』『メリーに首ったけ』は、『ラブコメの女王』としてのキャメロン・ディアスの立場を決定づけた1作といえるでしょう。1998年公開の同作は大ヒットを記録し、キャメロン・ディアスは『ニューヨーク映画批評家協会賞』主演女優賞を受賞、さらに『ゴールデングローブ賞』で主演女優賞にもノミネートされ、一躍人気女優の仲間入りを果たしました。今なお高い人気を誇る『チャーリーズ・エンジェル』『マスク』、『メリーに首ったけ』にならぶキャメロン・ディアスの当たり役が、『チャーリーズ・エンジェル』でのナタリー・クック役。抜群の美貌とタフなアクションシーンのギャップがかっこよく、同作は今も根強い人気を誇ります。声優に挑戦した『シュレック』女優以外に、フルCGアニメーション映画『シュレック』で声優業にも挑戦しているキャメロン・ディアス。吹き替えで観る人も多くいるアニメ映画ですが、『シュレック』に関しては字幕版で、キャメロン・ディアスの声の演技を堪能してみてはいかがでしょうか。キャメロン・ディアスがトム・クルーズと共演した『バニラ・スカイ』これまでにもシリアスな役柄を演じることがあったキャメロン・ディアスですが、トム・クルーズと共演した『バニラ・スカイ』でのサイコな役どころは「圧倒的」のひと言。身体だけの関係と割り切っていたトム・クルーズ演じる主人公に異様なまでの執着心を見せ、嫉妬に狂っていく様子を見事に演じています。『私の中のあなた』で初の母親役キャメロン・ディアスが初の母親役を演じただけでなく、劇中で坊主頭も披露したことで話題を呼んだ『私の中のあなた』。『ラブコメの女王』のイメージをいい意味で変える、新たなキャメロン・ディアスの一面を存分に堪能できます。これぞキャメロン・ディアス!な『バッド・ティーチャー』玉の輿を狙い奮闘する主人公の女性教師役をキャメロン・ディアスが演じた『バッド・ティーチャー』。玉の輿のためならば手段を選ばない野心的な一面を見せつつも、どこか憎めない主人公は、『ラブコメの女王』であるキャメロン・ディアスだからこそ演じられた役といえます。悪女を演じた『悪の法則』ブラッド・ピットやペネロペ・クルスら豪華俳優陣が集結した『悪の法則』で、キャメロン・ディアスは鬼気迫る悪女役を演じています。観客を圧倒する劇中でのキャメロン・ディアスの姿は、確かな演技力があってこそ。実力派女優としての威厳を見せた1作といえるでしょう。事実上の引退作となった『ANNIE/アニー』実質、キャメロン・ディアスの引退作ともいえる『ANNIE/アニー』。ミュージカル作品の実写化であるため、同作でキャメロン・ディアスは歌やダンスも披露しています。今もなお聞こえてくる、キャメロン・ディアスの復活をのぞむ声は、彼女の人気の高さの証明。デビュー以降、第一線で活躍してきたキャメロン・ディアスは今、家庭を持ち、自分の時間を満喫している最中のため、当分の間、表舞台に戻ってくることはないでしょう。それでもやはりファンとしては、再び彼女の弾ける笑顔をスクリーン上でみたい…そう願わずにはいられません。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日「令和2年9月は、最高の金運の月ですよ」そう教えてくれたのは、千葉県野田市にある櫻木神社の巫女さん。櫻木神社では3年ほど前から『酉の月まいり』というものを行っています。たまごや、酉の月限定の御朱印などを販売しており人気です。令和2年の限定御朱印は、ニワトリとヒヨコのイラスト付きのものを同年9月27日まで頒布(はんぷ)します。酉の月の中でも、令和2年は金運の年というのですが…。―『酉の月まいり』とは?鳥は卵を産む生き物ですので、何かを生み出すのは吉にあたります。酉というのは金運にいい生き物です。酉の月はちょうど9月。毎年酉の日は変わるのですが、令和2年は9月3~27日を『酉の月まいり』として設定しています。令和2年の年回りは、方位の真ん中に七赤金星がきて主役になる年です。そのため、特に今年は金運の年になっています。さらに、今年は子年。一番初めの干支で、ものをため込む性質があるのでなおさらよい金運の年です。金運にいいものがたくさん重なっている令和2年9月。では、実際にどのようなことをやっておくといいのでしょうか。―『酉の月』に何をするといい?酉の月の9月は「金の気」の月であることから大きな収穫、喜びを得て金運を招く月となります。具体的にはこの期間、鳥に関係するものを取り入れることで運気を上昇することができるといわれています。鶏肉や卵を食し、西の方角にお札をまつり、神社に参拝することで吉を呼び込むことができます。そのほか、金運や財運に関するグッズを購入するのもこの月が吉です。金運を上昇させたい人は、鳥に関するものをぜひ取り入れたいですね!櫻木神社では特別な御朱印も用意!今回、取材に協力してくれた櫻木神社では、さまざまな新型コロナウイルス感染症の取り組みを行いながら、参拝者を迎え入れています。お守りは100種以上取りそろえており、御朱印の種類も5種ありました。また、御朱印帳と御朱印の郵送頒布も実施しています。気になった人は、ぜひ参拝してみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日『アンデスの歌うネズミ』とも呼ばれる、デグーという動物をご存知でしょうか。2012年に放送されたドラマ『ATARU』(TBS系)で、中居正広さん演じる主人公が飼っていたペットとして登場したこともあり、日本でも少しずつ知られるようになりました。最近、そのデグーが人気急上昇中なのだとか。もちろん個体差はあるようですが、中には芸を覚える子も!ということで、デグーのぴーちゃんが、一生懸命『おまわり』に挑戦する動画をお届けします。Youtubeチャンネル『ちーちゃんねる/Chiichannel』で公開されている動画です。果たして、うまくできるのでしょうか。後半、焦ってフライング気味になっている姿が、とても可愛いですね。「すごい!」「賢すぎて感動しましたー!」とコメント欄も、感動の嵐。ただ、これほどまでに賢いデグーですが、基本的に、トイレはあまり覚えてくれないようで…掃除は、ハムスターなどに比べると少し大変かもしれません。とはいえ、こんなに可愛い芸を見せてくれたら、お世話の苦労も吹き飛んでしまいますね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年09月04日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響により、観光業や飲食業は大打撃を受けています。そんな中、とあるホテルが『SNSユーザーなら宿泊費無料!』というキャンペーンを実施することが分かりました。SNSユーザーなら宿泊費無料!驚きのキャンペーンとは?『宿泊費無料』という衝撃のキャンペーンを実施するのは、東京都新宿区四ツ谷にある『ホテルニューショーヘイ』。都心部にある『ホテルニューショーヘイ』は、『東京の中心に潜る』『DEEP BLUE COMFORT』をコンセプトに掲げている、ゆったりとした雰囲気のホテルです。館内は青を基調としており、リラックスした時間を過ごせます。無料宿泊の条件は…?気になる、無料宿泊の条件は…。宿泊後、SNSやブログなどで宿泊体験を写真付きでアップすること。たったこれだけなのです!また、投稿に関する条件は一切ありません。アップする内容に関して、「何文字以上」という文字数の制限や、「本人が写っていること」などの条件はないのです。「ホテルの情報を正しく発信しなければ…」と身構える必要がなく、「普段通り、TwitterやInstagram、Facebookなどに投稿すればOK」という条件は、嬉しいものですね。また、「ゆっくりと宿泊を楽しんでほしい」というホテル支配人の想いから、SNSへのアップは宿泊後で構わないそうです。帰宅後、SNSにアップしたらホテル側に該当URLをメールすればいいとのこと。ちなみに、自身のSNSアカウントでの掲載が難しく、ほかの手段で情報を発信したいという場合には、ホテル側が相談に応じてくれます。宿泊は無料でも、通常と同じサービスを提供このキャンペーンの驚くべき点は、宿泊が無料になるだけではないというところ。『ホテルニューショーヘイ』では、これまで、一般の宿泊客に淹れたてのコーヒーや、ワイン、缶ビールなどのアルコール類を無料で提供してきました。今回のキャンペーンを利用して宿泊する人も、このサービスを受けられるのです!さらに平日であれば、ホテルの1階に併設している海鮮居酒屋にて、ビール1杯と『活けアジの刺身』も無料で楽しめる、サービスチケットがもらえます。無料で宿泊できて、コーヒーやワインも楽しめ、さらに、居酒屋で刺身やビールもいただける…なんと太っ腹なキャンペーンなのでしょうか!もちろん、感染対策もきちんと行っています。その様子は、こちらの動画からご覧ください。キャンペーン実施に至った経緯は…?多くの観光業と同様に『ホテルニューショーヘイ』も2020年4月頃から、コロナウイルスの影響により客足が減少してしまいました。そして、創業以来初めての『宿泊客ゼロ』という日を何度も経験したのです。この苦境を打開するため、さまざまな施策を考え「まずはホテルの魅力を多くの人に体感してもらうほかない」という結論に至り、今回のキャンペーンを思いついたのだとか。ちなみに、ホテルによると、当キャンペーンの施策は順調で、予約が続々と埋まってきているそうです。太っ腹すぎるキャンペーンに乗らない手はないでしょう!みなさんも『ホテルニューショーヘイ』に泊まって、ホテルの魅力をお得に体験し、発信してみてはいかがでしょうか。【SNSユーザーなら宿泊無料キャンペーン】期間:2020年9月30日まで(期間変更の可能性あり)予約方法:電話にて「宿泊無料キャンペーン申込み希望」と申し出ること電話番号:03-3357-0551住所:東京都新宿区四谷1丁目7-9※1名で、シングル利用のみ対象※連泊は不可※ホテル1階のお食事処(海鮮居酒屋)は、土日祝日休業[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日2歳の息子さんを育てながら、漫画を描いている、ことり(@mamakyoja)さん。「親子には、記憶や経験を共有する、不思議な力があるのかもしれない」と感じることがあるそうです。ことりさんは、そんな『親子の不思議な力』を感じた、ある日の出来事を漫画にしました。 pic.twitter.com/ikErrXTg2Q — ことり (@mamakyoja) August 31, 2020 ことりさんは、息子さんを出産する前、流産を経験していました。その後、息子さんを妊娠した時「流産した時の子が帰ってきてくれたのかも」と思いたかったという、ことりさん。しかし実際には、そう心から思うことができず、流産した子のことがずっと心の奥で引っかかっていたのです。ある日、ことりさんが流産した時のことを考えていると、息子さんが突然「お兄ちゃん」とつぶやき、さらに「お兄ちゃんはね、木星に帰ったの」と話したのでした。息子さんの発言に、ことりさんは「ほかの星で元気にやってるかと思ったら、ちょっと優しい気持ちになれた。センキュー、息子よ」とつづっています。不思議な親子のストーリーに、「泣いてしまった」「不思議で素敵なお話だ」という声が寄せられていました。今も、息子さんの兄は、遠くの星から弟の成長を優しく見守っているのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日突如として私たちを襲う『ゲリラ豪雨』。せっかく干していた洗濯物が濡れてしまったという経験をした人も多いのではないでしょうか。濡れてしまった衣類を洗い直すべきなのか…。この疑問に『花王 アタック』(@kao_attackjp)の公式ツイッターが回答しています。洗濯物が雨に濡れたら洗わないとダメ?花王が回答Q.ゲリラ豪雨で干していた洗濯物が濡れてしまった。洗い直すべきか?スルーしてもいいか?A.雨にはチリやホコリなどが含まれており、雨に濡れることは、汚れがつくのと同じなので放置すると嫌なニオイのもとに。心からめんどくさい気持ちには、同意するのですが、洗い直すことをおすすめします。— 花王 アタック(お洗濯全般) (@kao_attackjp) September 2, 2020 一見、無色透明に見える雨ですが、その中には空気中のチリやホコリなどがたくさん含まれているそうです。つまり…雨で洗濯物が濡れたら、洗わないとダメ!面倒臭くてもそこはグッと我慢して、もう一度洗濯したほうがよいとのことです。ネット上には投稿に対し、「いつも、そのままにしていた」「目からウロコ!」といった反応が。また、「分かるけど。心が折れるわ」と、がっくりした様子の声も寄せられています。少しでも雨が降りそうな時は、早めに洗濯物を避難させておくと、残念な思いをせずにすみそうです。[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日フォトグラファーの、三谷ユカリ(@mitsuyuka_lp)さんは、岡山城前に広がる美しい光景を撮影。写真をTwitterに公開したところ、反響が上がりました。日本の和を彩る4枚の写真がこちらです。夏の岡山が美しかった。 pic.twitter.com/fWDA0HOQOV — 三谷ユカリ (@mitsuyuka_lp) September 2, 2020 岡山城を背景に、たくさんの番傘がライトアップされています。これは2020年8月31日までのイベントで、光の花が咲き乱れる夢の花園をテーマにしているとのこと。色とりどりの番傘と城の写真は、多くの人の心を打ったようです。・めちゃくちゃきれい!これはすごいですね。・岡山県にこんな素敵な所があるとは。・言葉を失うほど美しい。岡山を誇りに思います。色彩豊かな番傘は、まるで小さな花火がたくさん上がっているようにも見えますね![文・構成/grape編集部]
2020年09月03日JR東日本が2021年春のダイヤ改定で、山手線を含む首都圏の複数の路線で終電を繰り上げる方針を固めたことが、2020年9月3日に判明しました。産経ニュースによると、終電時間の繰り上げ内容は以下のとおりです。終着駅への到着時刻が遅くとも午前1時ごろになるよう調整する。山手線は1周に約1時間かかるため、午前0時ごろが終電の発車時間になるとみられる。産経ニュースーより引用また、電車の始発時間を遅くすることも検討されているとのこと。最終電車の時間を変更する理由としては、終電から始発までの間に実施する線路のメンテナンス作業を確保するなど、作業員の労働環境の改善を図るのだそうです。これまでは、終電から始発までの時間が短い理由で機械を使えず、人力でメンテナンスをしていたといいます。しかし、今後は路線の作業効率を上げることで、作業員が休暇を取りやすくなったり、人手を確保しやすくなったりすることが期待できるとのことです。ネット上では、さまざまな声が上がっています。・運転士さんも早く帰れるようになるのかな。だとしたらいいことかも。・遊ぶ時間は減りそうだけど、そういうことなら仕方ないか。・いい動きですね!日本全体のライフスタイルが見直されるかも…!ちなみに、JR西日本も同様の理由により、来春のダイヤ改定で最終電車を10〜30分程度繰り上げることを発表しています。終電や始発の時間が変更になると、通勤や通学の時間が変更になる人もいるでしょう。ダイヤ改定に合わせて、多くの企業や学校は、従業員や生徒にヒアリングをしたり、始業や授業を行う時間を変更したりする必要がありそうです。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、今後もさまざまな場面で新しい生活様式に変化していくのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日カレンダーにも表記されることが多くなった六曜。中国で生まれた暦の運勢のことをさします。「『大安』はなんとなくいい日」として知っている人も多いでしょう。※写真はイメージそんな六曜について、千葉県野田市にある『櫻木神社』にインタビューを実施。意外と知られていない六曜の意味について、教えてもらいました!六曜の意味、すべて分かりますか?中国の宋時代にできた六曜。旧暦の毎月1日ごとに初めの曜が決まっており、順番に6種の曜が6日に一度回ってきます。六曜それぞれの意味はこちら。【先勝(せんしょう・さきがち)】午前が吉とされている日。【友引(ともびき)】結婚式には吉の日ですが、お葬式には向いていない日。【先負(さきまけ・せんぶ)】午後が吉とされている日。【仏滅(ぶつめつ)】新規事業を含めて何事も忌み慎むべき日。【大安(たいあん)】何事も吉。何事も始めるのに向いている日。【赤口(しゃっこう)】正午だけ吉。ただし、基本的には仏滅に次いでよくない日。インタビューに対応してくれた巫女さんによると、最近では大安以外の日に結婚式を挙げる人も増えているといいます。―やはり一番いい日は大安?基本的に『何事にも吉』とされているため、何かを始めるのにも向いています。結婚式を挙げる人も多いです。―大安の日には何をしたらいい?大安は、万事進んで行うのにいいとされる日で『大いに安し』という意味合いがあります。大安の日に多くの人が車を買ったり、引っ越しの日にちを合わせたりしますが、それは何か新しいものごとにあたって、よい縁を引き込むことで負を払拭して万事よしにつなげたいという『人の心の働き』です。行動は心の働きがあって物事を進めることができると解釈されています。そのため、大安は何をしてもよいという問題ではなく、何かをする時は『よき日を選んで心の働きをよくする』ということです。心の働きを活発にすることでよい結果が生まれるという意味なので、現代的にいえば『よき日にはポジティブに』ということでしょう。―結婚式は、仏滅を避けるか大安を選ぶかの二択?最近はそういう考え方の人が多いです。あとは、櫻木神社では準備の関係で結婚式を午後にしかやらないため、午後が大吉の先負の日も人気です。大安や先負に結婚式やお宮参りをする人が多いものの、家族にとって特別な日として仏滅を選んでくる人もいます。そのような日に申し込みがあっても、「仏滅の日ですよ」と声をかけませんが、ある特殊日については声をかけるのだとか。意外と知られていない『三隣亡』六曜ではないものの、特殊日にあたる『三隣亡(さんりんぼう)』という怖い日があるのです。櫻木神社では、神社外での祈祷の申し込みが『三隣亡』の日に重なると、ひと声かけます。『三隣亡』とは、土木の工事をするとよくない日で、この日に工事の無事を祈る地鎮祭などを行うと三軒隣まで不幸が訪れる日とされているからです。※写真はイメージ地鎮祭、柱立て、棟上げなどには大凶日の『三隣亡』。その日に当たるのは、旧正月、4、7、10月の亥の日、2、5、8、11月の寅の日、3、6、9、12月の午の日です。あまり知られていない『三隣亡』ですが、地鎮祭などを行う時には気をつけたいですね。櫻木神社では特別な御朱印も用意!今回、取材に協力してくれた櫻木神社では、さまざまな新型コロナウイルス感染症の取り組みを行いながら、参拝者を迎え入れています。お守りは100種以上取り揃えており、令和2年9月3日から同月27日までは酉の月に合わせて特別な御朱印を用意。また、御朱印帳と御朱印の郵送頒布(はんぷ)も実施しています。気になった人は、ぜひ参拝してみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日多くの人が子供の頃に乗り方を練習をする自転車。補助輪を付けたり、親に支えてもらったりして乗れるようになった人も少なくないでしょう。ただ、自分が子供に教えるとなると、どのように教えたらいいのかが分からないなんてことも…。そんな自転車の乗り方や教え方、練習方法やコツなど、大人になっても役立つ情報をご紹介します。自転車の乗り方にコツはあるの?最初に練習したいことまず、練習を始める前に自転車や服装を確認しましょう。転んでもケガをしないように、長袖長ズボンやヘルメットを装着することが望ましいです。転んだ時に手をついても平気なように、軍手などの手袋も用意するといいでしょう。自転車のサドルの高さも重要です。またがった時に、両足がしっかりと地面につくくらいの高さに調節します。※写真はイメージペダルを外して足でこぐ自転車を練習しようと思ったら、多くの人がペダルをこぐところから始めてしまうことでしょう。しかし、それだとしっかりとバランスを取る練習ができていないため、すぐに転んでしまいます。まずは自転車のペダルを外し、足で地面を蹴って進む練習から始めましょう。※写真はイメージ勢いがついたら足を浮かせて進み、倒れそうになったら足をついて体勢を立て直します。こうして少しずつバランスを取る感覚を養うとよいそうです。この時、多くの子供が怖さから下を見てしまいがちですが、視線はまっすぐ前を見るようにするとバランスがとりやすくなります。足で止まらずブレーキを使う次に練習をするのが、ブレーキの使い方。最初のうちは力加減が分からず、止まれなかったり急ブレーキをかけたりしてしまうので、ゆっくりとした速度から始めます。自転車を止める時は、足を使わないように気を付けましょう。スタンドを立てた状態でペダルをこぐバランスも取れるようになり、ブレーキも使えるようになったらペダルを取り付けます。ただ、最初はスタンドを立てた状態でペダルをこぐようにしましょう。※写真はイメージこうすることで、ペダルをこぐという行為に慣れていきます。ここまでできるようになったら、実際にペダルをこいで自転車に乗るチャレンジをしてもよいでしょう。ペダルを使ってのスタートがうまくいない時は、多数の自転車を収蔵している『自転車博物館サイクルセンター』のアドバイスを参考にするとよさそうです。右足を踏みこみやすい位置(時計の2時の位置あたり)にペダルをセットしてください。ペダルを真下まで力強く踏み込むとスピードが出て自転車が安定します。自転車が安定した後に、左足もペダルに乗せるようにします。ペダルを踏み込む動作がわかりにくい時は、踏み込む時に身体を前に倒して体重をペダルに乗せるイメージがつかみやすいでしょう。自転車が走り出して安定する前に、慌てて左足をペダルに乗せようとするとバランスを崩しやすくなります。自転車博物館サイクルセンターーより引用自転車の乗り方を教えるには?地域の教室に参加する自転車の乗り方をどうしても教えられない、教える場所がないという時は、地域で開催されている『自転車教室』に参加するのもよいかもしれません。場所によって有料、無料で参加できるところがあります。自転車教室によっては年齢制限があるなど、参加できる条件が異なりますので、まずはウェブサイトなどを確認しましょう。最近ではYouTubeチャンネルに、自転車の乗り方が動画でアップされているので、参考にするのもよさそうです。また、1人で自転車に乗れるようになった小学生や中学生、通学で自転車を使用している高校生などは、交通事故に遭う確率が高くなります。そういった時は、警察署などが行っている自転車教室に参加して、交通ルールを学びなおすのも1つの手です。自転車の安全な乗り方自転車に乗れるようになると、移動できる距離も格段に増え、運動にもなります。交通事故に気を付けながら、安全に自転車ライフを楽しみたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日神社や寺などで頒布(はんぷ)されている御朱印。さまざまな神社を参拝し、御朱印を集めている人も多いことでしょう。ただ、御朱印についてよく分かっていないという人も少なくありません。そんな御朱印についてやおすすめのかわいい御朱印、郵送でもらう時の注意点など、千葉県野田市にある『櫻木神社(さくらぎじんじゃ)』に教えてもらいました。神社の御朱印と寺の御朱印の違い混ぜても平気?もともと御朱印は、寺が発祥といわれています。寺ではお経を収めたことを証明する『納経の証』として、御朱印が頒布されていました。しかし、仏教信仰と神祇信仰(じんぎしんこう)が『神仏習合(しんぶつしゅうごう)』で融合されると、神社でも御朱印を頒布するようになったといわれています。その後、神様と仏様を分ける『神仏分離(しんぶつぶんり)』がありましたが、御朱印は神社と寺の両方に残りました。では、寺での正式な御朱印のもらい方が納経の証だとして、神社ではどのようにもらうのが適切なのでしょうか。櫻木神社の巫女さんによると、「神社では特別なことをする必要はなく、参拝された方なら誰でももらってよいもの」なのだそうです。近年では、寺でも納経をせずに御朱印をもらえるところが多くあります。特に注意がない限りは、神社でも寺でも参拝後に御朱印をもらって問題ないでしょう。また、神社や寺によっては御朱印帳を分けて、御朱印を頒布している場合もあります。御朱印をもらう時は、ルールに習ってもらうようにしましょう。神社の御朱印ってどうやってもらえばいいの?郵送でもらう時は?神社で御朱印をもらう時は、まず拝殿で参拝をします。正しい参拝の方法は、こちらで確認してください。神社での参拝の正しい作法鈴を鳴らすタイミングや賽銭に最適なお金の金額は?参拝が終わったら、社務所に御朱印帳を持って行きましょう。御朱印帳に御朱印を書いてもらうことができます。ただ、令和2年8月現在、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、御朱印帳にその場で書入れを行っていない神社が多いようです。代わりに、事前に書置きしておいた御朱印をもらって、後で御朱印帳に張り付けることができる印符(いんぷ)をもらうことができます。これなら御朱印帳を忘れてしまっても、御朱印を持って帰ることができるので便利です。また、遠方の神社で参拝が難しい場合は、郵送で御朱印を送ってくれる神社もあります。郵送で御朱印をもらう時は、申し込みの際に家の中で神社のある方角に向かって二礼二拍手一礼を必ず行いましょう。これを『遥拝(ようはい)』といいます。その後、御朱印が届いたら、もう一度神社に向かって二礼二拍手一礼をするといいそうです。神社によって御朱印の対応が異なることもあるので、一度社務所に問い合わせてみるといいでしょう。神社の御朱印でおすすめのかわいいデザインとは?金運にも効果大!御朱印といってもデザインは神社によってさまざま。墨書きの渋いものから、かわいらしいものまで多種多様です。季節によって扱っている御朱印が変わる神社もあります。そういった違いが楽しめるのも、御朱印の魅力の1つといえるでしょう。また、御朱印帳も神社や寺によって、それぞれ特徴のあるデザインが施されているので、自分好みのものを探すとよさそうです。櫻木神社では桜をモチーフにした御朱印帳をメインにそろえています。御朱印も定番から期間限定のものまで、多く用意しているようです。令和2年9月3~27日には、金運上昇にご利益のある特別な御朱印を頒布。セットで購入すると熊手などが付いてきます干支の酉(とり)が金運にご利益があるということで、酉に当たる9月の酉の日(3日、15日、27日)を含む期間限定の御朱印です。こちらの御朱印は毎年デザインが変わるそうなので、金運をアップしたい人は1年ごとにもらいに行くのもいいかもしれません。難しく考えてしまう御朱印ですが、参拝の証としていろいろな神社をめぐって集めてみるのも楽しそうです。これを機会に御朱印を集めてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日ダンス&ボーカルグループ『AAA(トリプルエー)』のメンバー・宇野実彩子(うの・みさこ)さんが、2020年8月31日にインスタグラムを更新。大人の雰囲気にあふれた私服ショットを公開し、多くの反響が寄せられています。宇野実彩子の私服に「センスがいい!」の声殺到宇野実彩子さんはお気に入りだというレースのスカートに、黒のトップスを合わせたコーディネートを紹介。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る . @numeroventuno のレーススカートがお気に入り パッツン前髪をたまに横に流して大人コーデな日 Misako Uno(AAA) (@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 - 2020年 8月月31日午前2時33分PDTクールな着こなしに合わせたのか、普段は眉下でそろえた前髪を横に流しており、より色気が増しています。投稿を見たファンは「素敵」「めっちゃいい!」と絶賛。大人な雰囲気が漂う宇野実彩子さんにすっかり魅了されています。・本当にきれいすぎます…。できる女って感じ!・かっこいい雰囲気もめちゃくちゃタイプです。・美しい…。一生ついていきます!宇野実彩子さんは2020年9月2日にも私服コーディネートを披露。この日は、ノースリーブのワンピースにキャップを合わせたカジュアルな着こなしを公開しています。 この投稿をInstagramで見る . 以前、Hawaiiで購入した大人ガーリーワンピに @lavanda.jp キャップでちょい外しコーデ Misako Uno(AAA) (@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 - 2020年 9月月2日午前5時26分PDTさまざまな一面でファンを楽しませている宇野実彩子さん。今後の投稿にも注目ですね!宇野実彩子がインスタで見せた『笑顔』に「かわいすぎる」初のメイク本が大人気![文・構成/grape編集部]
2020年09月03日女優の深川麻衣(ふかがわ・まい)さんが、2020年9月2日にインスタグラムを更新。大自然の中で撮影された、幻想的なショットを公開しています。深川麻衣が投稿した写真に「絵画みたい…」深川麻衣さんは写真家・東京祐(あずま・きょうすけ)さんが手がけるウェブマガジン『人色』のポートレートを公開しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 「人色」 @hitoiro_official 自然の中での撮影で、身も心もほぐれました〜 @tokyojorkphotogram @ayamurakami__ @kaho__yamaguchi 深川麻衣 (@fukagawamai.official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月1日午後11時23分PDT自然豊かな場所で、さまざまな表情を見せる深川麻衣さんは、まるで妖精!ダイナミックな自然に負けない存在感を放っています。投稿を見たファンは「素敵すぎる!」「見入ってしまった」とうっとり…。「絵画から飛び出してきたみたい!」とその世界観を絶賛してます。・めちゃくちゃ、素敵な写真。そして、まいまいは相変わらず美人…。・とってもきれいです!人魚かと思った…。・絵画を見ているみたい…。美しいです。深川麻衣さんと大自然のコラボは、癒し効果が抜群ですね!深川麻衣の現在は?「こんな彼氏はどう?」と聞かれると…[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日受験や正月、お宮参りなど、神社に参拝に行く人は少なくありません。いつもなら賽銭箱にお金を入れて、願いを伝えて終わりの人も多いでしょうが、せっかくならきちんと参拝したいものです。そんな神社の参拝方法で気になる、作法や賽銭の金額、鈴を鳴らすタイミングなどをご紹介します。神社の参拝は鳥居をくぐるところから歩いてはいけない場所や手水舎の作法参拝方法に関しては知っているという人も多いかもしれませんが、今回は神社に入るところから説明します。神社の参拝方法について取材に協力してくれたのは、千葉県野田市にある『櫻木神社(さくらぎじんじゃ)』。野田市最古の神社ながら、新しいことへの取り組みを多々取り入れている先進的な神社です。神社の参拝作法①:鳥居のくぐりかたと注意点まず初めに、神社に大鳥居がある場合は、そこから参道を歩き神社に向かいましょう。櫻木神社の場合は、駐車場に大鳥居があるので、車で参拝に来たらそのまま神社に向かうことができます。鳥居をくぐった先は神様の領域なので、大鳥居をくぐる時は「お邪魔します」という気持ちで、まずは一礼をしましょう。その後、参道を歩いて拝殿に向かうのですが、この時に注意したいことが。神社内の道の真ん中は正中(せいちゅう)と呼ばれ、神様の通り道といわれています。歩く時は、なるべく左右どちらかの端に寄って歩くといいそうです。参道を歩いていくと、神社によっては神門があります。櫻木神社では、このような立派な神門が構えていました。神門の前でも一礼をしてから入りましょう。神社の参拝作法②:手水舎の作法神社に入ったら、まずは手水舎(てみずや)で手や口をすすぎ、身を清めます。一般的なひしゃくを使った身の清め方はこちらです。1右手でひしゃくを持ち、水をくむ。2左手を洗い、ひしゃくを持ち替えて右手を洗う。3もう一度右手にひしゃくを持ち替え、左手に水をためて口をすすぐ。4左手をもう一度洗い、最後にひしゃくを立て、持っていた柄の部分に水をかけて洗う。5静かにひしゃくを戻す。多くの神社ではこのような作法で、手水舎を使います。ただ、令和2年8月現在、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、不特定多数との接触が増えるひしゃくを撤去してしまっている神社もあるのでご注意ください。また、櫻木神社のようにひしゃくを使わずに身を清められる手水舎もあります。このような場合は、以下の順番で身を清めましょう。1左手を洗い、右手を洗う。2左手で水をくみ、口をすすぐ。3もう一度左手を洗う。ひしゃくがない分、作法がだいぶ簡略化されるようです。身を清めたら拝殿に向かいましょう。神社の参拝で賽銭を入れたり、鈴を鳴らしたりするタイミングは?ここからは、拝殿での参拝方法を説明します。神社の参拝作法③:賽銭の入れ方、鈴の鳴らし方まず拝殿の正中に対して右か左に寄りましょう。もし拝殿の前を横切ることがある場合は、神様の前を通過することになるので、軽くお辞儀するようにします。賽銭箱のある石段に上がったら、小揖(しょうゆう)という15度くらい身体を傾けたお辞儀をしましょう。その後、自身が正中の左側にいれば左足から、正中の右側にいたら右足から3歩進みます。神様の位置から遠い足を最初に踏み出すようにするといいそうです。今回は、拝殿の左側にいるので、左足から進みます。次に身体を45度傾ける深揖(しんゆう)を行います。櫻木神社には鈴がありませんが、鈴のある神社ではこのタイミングで鳴らすといいそうです。そして、静かに賽銭を入れましょう。この後、二礼二拍手一礼に入るのですが、ここでも気を付けたいポイントが。ここでの礼は、90度という、とても深いお辞儀になります。これは畏敬の念の表れで、基本的に90度のお辞儀は神様に対してしか行わないそうです。さらに拍手をする時にもポイントがあります。それは手の合わせ方。すべての指をそろえて手を打つのではなく、右手を第一関節分ほど、下げて打つようにするといいそうです。神社での拍手のやり方を巫女さんが実践!手を打ち終わったら、手を合わせて神様にお参りをしましょう。最後に90度のお辞儀を一度します。これで参拝は終了…と思ってしまいますが、実は続きがあるのです。二礼二拍手一礼が終わったら深揖をして、今度は神様に対して近い方の足から後ろに3歩下がります。今回は、右足から下がります。この時、神様にお尻を向けるのは不敬になるので、前を向いたまま後ずさりしましょう。最後に小揖をして参拝は終了となります。拝殿前の参拝の手本を、櫻木神社の巫女さんに見せてもらいました。ぜひ参考にしてくださいね。神社での参拝方法を巫女さんが実践!以上が神社の入り口からの正しい参拝方法です。とはいえ、人が多くいる初詣の時にこのような参拝をしていては時間がかかり、順番が回らなくなってしまうため迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。形式にこだわりすぎず、状況を見て、その時に則した参拝方法をとるとよいかもしれませんね。また、今回の参拝は一般的な方法を教えてもらいましたが、神社によって異なることがあります。気になる人は該当の神社の参拝方法を調べてみください。神社の参拝っていくらお金を入れたらいいの?気になる参拝の順番はさて、参拝の賽銭はいくら入れるのがいいのでしょうか。よくいわれているのが、縁結びのお願い事をする時は『ご縁があるように』という意味で、『五円玉』を使うといいといわれています。賽銭事情について、櫻木神社の巫女さんに話を聞いてみました。神様は心が広いので、値段は気にされていないと思います。具体的な金額は特にありませんので、ご自由に入れてくださって問題ありません。金額を気にするよりも参拝者の気持ちを賽銭に託して入れる方がよいでしょう。神社の参拝作法④:参拝の順番ほかにも気になるのが、参拝の順番。神社によっては複数の神様を祀る社がありますが、どこから参拝するのが正しいのでしょうか。神社にお参りにいらしたら、まずは拝殿に参拝されるといいでしょう。その後に、櫻木神社の場合では天満宮や日天社などにお参りされるといいと思います。まずは拝殿に行き、その後に周りの社を回っていくのがよいそうです。今回の参拝方法は、櫻木神社で教えてもらった一般的な作法です。神社によって異なることもあるので、気になる方は個別に神社での作法を調べてみるといいかもしれません。正しい作法で参拝を行って、気持ちよくお祈りしたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日