grapeがお届けする新着記事一覧 (1293/1349)
2020年6月15日、元プロ野球選手の清原和博さんが覚せい剤取締法違反罪による4年の執行猶予期間を満了。また、同日『薬物依存症』のタイトルで本を出版したことが発表されました。また、フジテレビューによると、清原さんは文芸春秋を通じて以下のコメントを発表したといいます。ご報告新型コロナ・ウィルスによって社会全体、多くの方々が苦しんでおられる中、私事で恐縮ですが、ひとつご報告をさせていただきます。私、清原和博は本日6月15日をもちまして、覚せい剤取締法違反に対する、懲役2年6ヵ月、執行猶予4年を満了することとなりました。私を支えてくださっていた野球ファンの皆様、野球関係者の皆様、報道関係者の皆様、私に個人的に関わっていただいた皆様に、多大なるご心配をおかけしましたことを、あらためてお詫び申しあげます。逮捕されてから、この4年間で私自身がどのように変われたのか、実感や自信を持てずにいるというのが正直なところです。ただ、自分の行為を悔いる日々の中で、これまで私がいかに多くの人の力によって生かされていたのかという事実に気づきました。薬物依存症の治療を進める中で、薬物の恐ろしさ、この病気の実態を知り、人と繋がっていくこと、人に助けてもらうことの大切さを知りました。生きがいを見つけようとする中で、清原和博という人間がいかに野球によって救われてきたかということを再認識しました。今の私ができることとしまして、この4年間で体験した自分自身の悩みや弱さを隠さずに記すこと、それによって薬物依存症の実態をより多くの方々に知ってもらうこと、これしかないのではないかと考えるに至り、この度、『薬物依存症』 という書籍にさせていただきました。薬物との戦いに終わりはありませんが、私はこれからの人生を薬物依存症で苦しむ人たちと、野球界、とくに私自身の原点でもあります高校野球に捧げたいと考えております。お詫びと感謝を込めまして。フジテレビュー!! ーより引用また、コメントとは別に「不安、絶望、微力な希望。これが今のぼくのすべてです」と書かれた直筆メッセージも公開。ネット上には、清原さんを応援する声が多数寄せられていました。・ここからが本当の薬物との闘いになると思うので、頑張ってください。・立て直せると信じています。応援しています。・もう4年も過ぎたんですね。復帰を期待して待っています。厚生労働省によると、覚醒剤の再犯率は2016年で64.9%とのこと。再び、薬物に手を染めることなく多くの人のヒーローとしてまた輝いてくれることを期待したいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日・おいおい、マジでどうすんだよ…。・笑っちゃいけないけど、こればかりは笑うしかない。/p>・いろんな意味で、続きが気になる。テレビ東京系で放送中のドラマ『浦安鉄筋家族』から飛び込んできた、前代未聞のニュースに視聴者のみならず、出演者までもが騒然としています。水野美紀「ここ最近で一番たまげたニュース」浜岡賢次さん原作の同名漫画を実写化したドラマ『浦安鉄筋家族』は、2020年5月7日から放送が開始されていたものの、新型コロナウイルス感染症の影響により、7話以降の放送が延期されていました。出演者たちが撮影再開を待ち望む中、飛び込んできたニュースがこちら!私的ここ最近で1番たまげたニュースが飛び込んできました。撮影中断中の「浦安鉄筋家族」。家のシーンは取り壊し予定の一軒家を使って撮影しておりましたが、その一軒家、予定通り取り壊されたそうです。大沢木家、解体されました。家、なくなりました。どうすんの!!!??— 水野美紀 (@mikimobilephone) June 13, 2020 なかなか撮影再開しないなと思ったら。ちなみに外観と中は別場所なので、今のところ、玄関入ったら更地、ということになるわけです。教えてくれたプロデューサーももはやちょっと笑っちゃってました。ほぼ撮影済みの回もあるのに。再撮影する予算はないぞ!どうなる浦安鉄筋家族— 水野美紀 (@mikimobilephone) June 13, 2020 延期期間中に、撮影に使われていた一軒家が取り壊されてしまった…だと…!?もともと取り壊し予定だったものの、撮影と違い、解体のスケジュールに変更はなかった模様。原作の『浦安鉄筋家族』は奇想天外なストーリーで人気を博していますが、リアルでも作品同様「まさか!」と叫びたくなる展開を迎えるなんて、誰が想像したでしょう。水野美紀さんだけでなく、主演を務める佐藤二朗さんもまた、一軒家解体のニュースに動揺を隠しきれない様子です。おい、ちょ、どうすんねん、テレ東、どうすんねん、まあ、い、い、一家の大黒柱として、お、お、俺が、ど、ど、ど、どうにかする(←まるでノープラン) — 佐藤二朗 (@actor_satojiro) June 13, 2020 一方、当のテレビ東京はというと、ある意味余裕すら感じさせる投稿をしていました。大沢木家最大のピンチ❗️❗️(こればっかりはノンフィクション)一体どうなる⁉️( #浦安鉄筋家族 — 浦安鉄筋家族 テレビ東京ドラマ24 (@tx_urayasu) June 13, 2020 「一体どうなる?」って、それは全視聴者の叫びですから!【ネットの声】・前代未聞にもほどがある。もうネタにするしかない。・設定変えずに、佐藤二郎さんのアドリブだけで乗り切ってほしい。・アニメに忠実ですね。撮影に使う一軒家がなくなったことは一大事ですが、ある意味、制作側の力量が試されるというもの。ドラマの存続そのものすら危うくなった今、これまで以上に注目を集めていることは間違いりません。ドラマのファンだけでなく、日本中が家族の今後を見守っています…![文・構成/grape編集部]
2020年06月16日今や、さまざまな場面で使われるようになった『ワンオペ』という言葉。『ワンオペ』とは『ワンオペレーション』の略で、『ワン』は1人、『オペレーション』は作業…つまり1人で作業を行うという意味の和製英語です。母親の中には、家事と育児をすべて1人でこなす『ワンオペ育児』で多忙な日々を送っている人が多く存在しています。ヲポコ(@wopocco)さんはこの『ワンオペ育児』には普通の『ワンオペ育児』と『選択的ワンオペ育児』があるとし、漫画にしました。男の子だから仕事のみ出来ればいいとか料理作れなくてもいいやとか子育てに関する知識なくてもいいわとか周りが判断して機会を奪って家庭不和が起きて、最終的に男の子(夫)も妻も不幸にしてる気がするので描きました環境を、社会を変えるって大変だけど声を上げたい! #選択的ワンオペ 辛いです‼️ pic.twitter.com/LOQQK5sePy — ヲポコ魚人系さんと他9,999,999人がいいねしました (@wopocco) May 19, 2020 『選択的ワンオペ育児』に従事せざるを得ない女性の話は、SNS上でよく目にします。性格の問題とするには、あまりにも育児に非協力的な男性が多すぎることから、彼らが成長する環境に問題があるのではと考えたヲポコさん。まずは、男性自身が妻に『選択的ワンオペ育児』を強いていないか考え、改善することが大事だと訴えました。投稿にはさまざまなコメントが寄せられています。・うちの夫も全く育児に関わろうとしません。お義母さんも育児は女が1人でやるものって感じ。男性が育ってきた家庭環境も関係しているのかもしれませんね。・過去のつらかった育児を思い出し、これからの社会から『選択的ワンオペ育児』をなくしていきたいと思いました。・自分の周りを見ると、育児に参加する男性が増えていると感じることも事実です。いい方向に変わってほしいものです。『選択的ワンオペ育児』を強いている男性が、考えを改め育児に参加してくれれば、協力し合う両親を見て育った子供たちが大人になった時、よりよい家庭環境を育んでくれることでしょう。ヲポコさんは『選択的ワンオペ育児』のほかにも、自身の出産、育児の経験から感じたことなどを自身のブログにまとめています。気になった人は、ぜひヲポコさんのブログをチェックしてみてくださいね。ヲポポポコめも[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日2020年6月現在、新型コロナウイルス感染症のまん延により、多くの人がマスクの着用を余儀なくされています。中には「どうせならおしゃれなマスクを着けたい」と思い、マスクを自作したり、リメイクしたりする人もいるでしょう。同月16日、俳優の山本美月さんがInstagramを更新。次のようなコメントを投稿しました。自粛期間で、何年ぶりか分からないくらい久しぶりに刺繍しました(´・ω・`) そして、マスクにしましたᐠ( ᐛ )ᐟ記憶にないくらい昔ぶりに、ミシンを使ったら全然まっすぐ縫えなかった笑mizuki_yamamoto_officialーより引用山本さんは、外出自粛中にミシンを使ったことを告白。マスクに刺繍をほどこしたといいます。多くの人が目を奪われた、完成品がこちらです!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る MIZUKI YAMAMOTO(@mizuki_yamamoto_official)がシェアした投稿 - 2020年 6月月15日午後8時06分PDT山本さんが刺繍の題材に選んだのは、トンボ。『#オレンジオビマダラ』『#カワトンボ』というハッシュタグを添えて、カラフルなトンボの刺繍がほどこされたマスクを披露しました。投稿に対し「かわいい!」「刺繍がうますぎる」「売ってほしいくらい好き」といった声が寄せられています。こんな風に、好きなものを刺繍したら、一般的なマスクにも愛着がわきそうですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日女優の吉岡里帆(よしおか・りほ)さんが、2020年6月14日にインスタグラムを更新。セクシーなワンショルダー姿でファンを魅了しています。吉岡里帆の透明感が「ヤバい…!」吉岡里帆さんは写真週刊誌『週刊文春』のグラビアページ『原色美少女図鑑』のオフショットを公開。美しいデコルテや二の腕を大胆に露出させ、ファンを魅了しています。 View this post on Instagram A post shared by 吉岡里帆 (@riho_yoshioka) on Jun 14, 2020 at 6:53am PDTアンニュイな表情でカメラを見つめる吉岡里帆さんの衣装は、『オールホワイト』で統一されたシンプルなもの。真っ白な美肌とあわせて、「透明感がありすぎてヤバい」と多くの反響を呼んでいます。・かわいいとセクシーが止まらない!・透明感ハンパないですね…。うらやましい。・なんか透明感がすごくて、服も透けて見えてしまいそう。・美しいの極みです!!女優としてだけでなく、完璧な被写体として雑誌で活躍する機会も多い吉岡里帆さん。以前にも美しすぎるセクシーショットが話題になりました。まだ見ていない人はぜひチェックしてみてくださいね。吉岡里帆のインスタがセクシーすぎる!胸元あらわな『ガリバー』ショットが話題[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日AKB48の元メンバーで女優の篠田麻里子(しのだ・まりこ)さんが、2020年6月15日にインスタグラムを更新。新ヘアスタイルを披露し、大きな反響を呼んでいます。篠田麻里子のショートヘアに「やっぱりこれが似合う」この日、篠田麻里子さんは娘を預け、久しぶりの美容院へ。「暑すぎる」という理由から夏らしいショートヘアに変身しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 篠田麻里子/ᴍᴀʀɪᴋᴏ sʜɪɴᴏᴅᴀ (@shinodamariko3) on Jun 15, 2020 at 1:09am PDT同年4月に出産を報告した篠田麻里子さんは産後、「うねるようになった」と髪質が変化したことを報告。それでも、大満足な仕上がりにすっきりした表情を見せ、担当の美容師に感謝しています。するとファンは「素敵!」「似合っている」と口々に絶賛。また、篠田麻里子さんのトレードマークが復活したことを喜ぶ声も寄せられています。・本当によくお似合い!ずっと変わらない美しさですね。・夏っぽくていいね。麻里ちゃんはやっぱりショートが似合う!・産後って髪質が変わっちゃうんですね!!それでもきれいです。同年5月21日の投稿では「美容院に行けていない」とコメントしていた篠田麻里子さん。 View this post on Instagram 最近、暑くなったり寒くなったりどっちなんだ☹️ 暑くなったから掛け布団圧縮したのにめっちゃ寒い今日 出すの面倒なので震えながら寝ましたw 切実に頭のプリンどうにかしたい 週に一度ダッシュで食材買いに #外ではマスク #ootd A post shared by 篠田麻里子/ᴍᴀʀɪᴋᴏ sʜɪɴᴏᴅᴀ (@shinodamariko3) on May 21, 2020 at 5:00am PDT現在は外出自粛も緩和されたことから、体調に気を付けつつ子育ての息抜きを楽しんでほしいですね。篠田麻里子の結婚相手はどんな人?天狗だった過去や、現在の生活を語る[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日配達員の心温まるエピソードや、ユーモアのある出来事などが話題になってきたヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)。ヤマト運輸に関する記事はこちら私たちにとって馴染みのある名前ですが、それを悪用した詐欺メールが横行しています。ヤマト運輸のウェブサイトによると、詐欺メールは送信元に『YAMATO』『ヤマト運輸株式会社』など、それらしいキーワードを使って送ってくるとのこと。そもそも、ヤマト運輸ではショートメールによる不在連絡やお届け予定のお知らせは行っていません。もし届いても文面に記載されているURLや添付ファイルを開かないよう、注意する必要があるでしょう。間抜けな詐欺メール気の向くままに(@b1NLlwtecJSyJI2)さんの夫のところにも、ヤマト運輸を装った詐欺メールが届いたといいます。しかし、メールの送信元を見て、すぐに詐欺だと分かったそうです。なぜなら…。 #ヤマト運輸 さんを装い、 #佐川運輸 さんの名前で迷惑メールを送ってくる・・・あほか。でも、本気で止めて‼️このメールは夫に届いたもの。 #フィッシング詐欺 引っ掛かっちゃうタイプなんだよぉ~ pic.twitter.com/GEOTXnPgEY — 気の向くままに (@b1NLlwtecJSyJI2) June 12, 2020 「佐川急便なのかヤマト運輸なのか、どっちなんだ」詐欺メールの内容は『ヤマト運輸の不在連絡通知』なのに、送信元が『SAGAWA』になっていたのです…!送信者の凡ミスに苦笑してしまいますが、もし送信元をよく確認していなかったら、だまされて個人情報を奪われてしまったかもしれません。ヤマト運輸はウェブサイト上で、こうした詐欺メールの見分け方も紹介しています。悪質な手口に引っかからないよう、正しい情報を得て冷静に対応することが大切ですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日アメリカ・ミネソタ州で白人警官に首を圧迫された黒人男性のジョージ・フロイドさんが亡くなる事件が起きた2020年5月25日。その事件を発端に起きた警察による黒人への暴力に抗議するデモは、同年6月現在、アメリカ国内だけでなく、世界各地へと広まっています。また、Twitter上では『#BlackLivesMatter』のハッシュタグをつけた投稿が数多く寄せられており、プロ野球チーム『東北楽天ゴールデンイーグルス』のオコエ瑠偉選手も、同ハッシュタグをつけて自身の体験をつづりました。オコエ瑠偉「そんなに人間の心強くないよ」ナイジェリア人の父と、日本人の母を持つオコエ選手。保育園に通っていた5歳の頃、初めて「自分が周りとは違うと認識させられた」と語る出来事があったといいます。まず、俺は誰も責める気はない。文句を言う気も無い。世界的にこういう状況で俺自身の体験を知りたいというメッセージの多さ、おんなじ境遇の人、またその両親の少しでも励みになればと思い、炎上覚悟で投稿します。ただ自分の物凄く嫌だった過去をさらけだします。まず最初に言いたいことが、これが差別だとかどうとかそんなのは本当にどうでもいい話。この話は俺自身の体験であって、これをみてる大半の人には当てはまらないからこういう人もいるんだな~くらいで大丈夫です。俺が5歳くらいの頃かな。まず、保育園で思い知らされた。醜いアヒルの子の絵本を先生が読んでた。周りのみんなは先生が読んでる間、俺をジロジロ見ながら笑ってくる。俺はもちろんのようにうつむき耳を塞いでた。物凄く孤独だった。先生は悪気ないし、しょーがないよね。俺が周りとは違うと初めて認識させられた出来事だった。これも、 保育園の時の話。ある日、親の似顔絵を描く時があった。先生は言った。親の顔は肌色で塗りましょう。その時保育園にあった、肌色のクレヨンの色はだいだい色だった。でも、俺はその時の反抗心からか涙ながら、茶色のクレヨンをとり親の顔を書いた。出来上がった後はもちろん皆んなに笑われた。なんだろう、この時は毎日が辛すぎた。家のベランダから外を眺めながら、ここから飛び降りて生まれ変わって、普通の日本人になれるかなとか、考えてた。今となっては、この普通とは何なんだろうと未だに考えてる。小学生になると、近所のおじさんに勧められてなんとなく野球を始めた。でも、やっぱり入ってすぐ心配してたことが起こった。初めてできた先輩たちは、俺の肌の色をあざ笑いながら、お前の家では虫とか食うんだろとか、ここには出せないほどの汚い言葉の数々で罵られ、殴られる。この辺で俺の中の心は無いようなものだった。学校では、他の学校のヤンキー達が、ただ俺の肌の色だけを見て喧嘩をうってくる日々。少年野球では、試合前の整列で相手チームから外人いるぞ、黒人だ、だの俺の心をさらに壊されていった。高校野球あたりからは周りのOB会など外人なんて高校野球で使うんじゃ無いだの、甲子園には黒人はでるな。などの心ない言葉が沢山俺の耳に入ってくる。正直、もう俺の人生にはつきものだから慣れたよ。今となってはいい年して、SNSのDMでわざわざ言いにくる奴もいる。日本には珍しくて、アフリカではよくある病気を判明させるまで大変な思いをしたこともあった。この他にも、いろいろ経験してきた。本当に心が無くなる瞬間。これがもう自分が無敵になったような気がする。でも、今考えてみるとただ単に心をシャットダウンして、他人に対して何の感情も湧かなくなるだけだった。心が無くなるのは本当に怖い。でも、 こういう経験があるからこそ、悔いないように生きようと思うし、良くも悪くも今となってはちょっとやそっとのことじゃ動じなくなった。何より、母親とは話が合わず、唯一心の痛みを分かち合えたのは、妹の桃仁花だった。だからこそ妹は今でも大事な存在。今後、自分の子供ができて同じ経験をさせないようにはどうすればいいのだろう。と考えてる人。そういう人たちの共感につながればいいな。LouisOkoye@LOUISOKOYEMoMーより引用 #BlackLivesMatter — オコエ瑠偉Louis Okoye (@LOUISOKOYEMoM) June 15, 2020 肌の色、目の色、生まれ育った環境…日本の中の『マジョリティ』と違うからといって、相手をののしり、身体的にも精神的にも暴力を加えていい理由はどこにもありません。「誰かを責める気も、文句をいう気も、差別と呼ぶ気もない」と語るオコエ選手。どういう思いで自身の『ものすごく嫌だった過去』を振り返り、Twitterを通して世界中に共有するに至ったのか…その本当の意味が分かれば、社会を変える大きな一歩へとつながるのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日『100年に一人の逸材』のキャッチフレーズを持つ、プロレスラーの棚橋弘至さん。プロレスデビューしてから数日で初優勝を飾り、これまでにさまざまな試合で優勝を収めています。そんな棚橋さんは日常の中で、力の下限ができず困っているのだとか。棚橋さんは、怪力を見せた場面を三部作としてTwitterに投稿。「あー分かる分かる」といった経験したことのある人もいる場面から「えっ…」となるような3つの写真がこちら。オレ、チカラ、ツヨイ特集 #三部作 完☆ pic.twitter.com/QwVHSalDI1 — 棚橋 弘至 (@tanahashi1_100) June 14, 2020 怪力のレベルが違う!納豆のパックを思い切って開けたと同時に壊してしまったという人は少なからずいることでしょう。しかし、どれだけ怪力だからといって、ドアノブを破壊してしまったという人はなかなかいないはずです。さらには、2015年にG1クライマックスで優勝旗を掲げた瞬間に柄の部分を折るという怪力による失態。見事な怪力三部作に、反響が上がりました。・笑った!いろいろと強すぎる!破壊王ですね。・1枚目の納豆は自分もよくやるけど、さすがにドアノブを壊したことはない!・旗折りはもはや伝説ですね。次は何を破壊するか楽しみです。力が有り余っているため、ちょっとの力でも壊れてしまうのでしょうか…。日常にある家のものが壊れないか少し心配になってしまいますね![文・構成/grape編集部]
2020年06月16日2020年6月16日は『和菓子の日』。848年(嘉祥元年)に仁明天皇が16個のお菓子などを神前に供えて、疫病を除け健康で幸せに暮らせるよう祈ったという由来から、江戸時代まで6月16日は『嘉祥の祝』と呼ばれ、和菓子を食べる習慣があったそうです。この習慣の復活を願い、和菓子の素晴らしさを後世に伝え残していこうという趣旨で1979年に全国和菓子協会が『和菓子の日』を定めたといいます。ファミリーマートの『和菓子』がすごい!近年は、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)でも気軽においしい和菓子が購入できるようになりました。筆者の近所にはファミリーマート(以下、ファミマ)があるので、今回は『和菓子の日』にちなみ、3種類のファミマの人気和菓子をご紹介したいと思います!クリームたい焼きカスタードもっちりとした生地に、なめらかなカスタードクリームが入っている『クリームたい焼きカスタード』。冷蔵商品なので、クリームがヒヤッと冷たくて暑い日にもおすすめな一品。価格は税込み140円です。生地のもっちり感は想像以上でした!個人的には、しっぽまでクリームが入っているとさらに嬉しいです。塩豆大福スーパーなどで売られている塩豆大福は、いつも豆が少ない印象だったのですが、この商品は豆がたっぷり入っているのが、ひと目で分かりますね!しかも豆は富良野産の赤えんどう、あんこには北海道産小豆を使用していて素材にもこだわっています。中を割ってみると…。あんこもぎっしり!老舗和菓子屋の塩豆大福だといわれても信じてしまいそうです!あんこの味は少し甘めに感じました。こちらも価格は税込み140円。ちょこっとようかん(抹茶)片手で食べられるのが魅力の『ちょこっとようかん』。こちらの商品、ハサミを使わなくても手で押し出すだけでようかんが出てくるので、すごく便利です!デスクワーク中に小腹が空いた時など、手を汚さずに食べることができるのは嬉しいポイントですね。味は京都の宇治抹茶を使っているだけあって、口の中に入れた時の香りがとてもよかったです。甘味好きな筆者としては1つあたりの量が『ちょこっと』すぎる気もしましたが、仕事の合間に甘い物でリフレッシュしたい時にはちょうどいいのかもしれません。価格は3つ入りで税込み138円でした。ファミマはお茶もおいしい甘い和菓子を食べたら、緑茶を飲みたくなるもの。ファミマに売られているパックの『玉露入り旨み煎茶』を、口直しに飲んでみると…。あれ、ここは京都ですか。京都の宇治玉露が入っていて、マイルドで贅沢な味わい。和菓子だけでなく、洋菓子にもぴったりなおいしさです。濃いめの緑茶が好きな人にはぜひおすすめです!コンビニ和菓子のクオリティの高さには、驚かされますね。ほかのコンビニでは、どんな商品を出しているのかいろいろと食べ比べしてみたくなりました。『和菓子の日』をきっかけにして、気になる店の和菓子をチェックしてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2020年06月16日2020年6月現在、世界各国にまん延する新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の予防策として、日本では『ソーシャルディスタンス(社会的距離)』を守るよう呼びかけられています。人と人との距離を空けて接触・飛沫感染を最小限に抑える取り組みで、多くの企業や商業施設はもちろん、各テレビ局も日々工夫をこらしています。『ヒルナンデス!』の斬新なソーシャルディスタンスが話題同月15日、バラエティ番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)は、芸能人の冷蔵庫にある食品と、年齢や出身校などのヒントを元に、冷蔵庫の持ち主を当てるクイズコーナーを放送。従来であれば出題者のお笑いコンビ『森三中』村上知子さんの元に、MCの南原清隆さんを始めとする出演者が駆け寄って、メガホン越しで周囲に答えが漏れないように回答をしていました。しかしこの日、スタジオではソーシャルディスタンスを守るべく、クイズの回答に糸電話が使用されたのです。糸電話とは、2つの紙コップや空き缶などの底を糸でつなぎ、糸を張ることで互いの声を振動で伝達できるもの。※写真はイメージこれにより、出題者と回答者のソーシャルディスタンスが守られ、クイズコーナーを円滑に進行できたようです。『ヒルナンデス!』の斬新な取り組みに、ネット上ではさまざまな声が上がりました。・アナログだけど、見事にソーシャルディスタンスを守っていますね!・斬新な発想!令和のテレビ番組で糸電話が活用されるとは思わなかった。・仕事の現場にも使えそう!・番組スタッフが考えたのかな。子供の頃を思い出しました。コロナウイルスの影響で、不便なことが多い世の中。しかし、物事の見方を変えるだけで、感染対策に楽しく取り組めるきっかけづくりができるのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日「家計管理をしっかりしよう!」と思っても、家計簿を記入し続けるのは難しいですよね。なかなか家計簿が続けられなかったAさんは、使いやすそうな家計簿ノートを購入しても、ただ書くだけで満足し、節約も貯金もできませんでした。「どうしたら家計簿が続けられるのだろう…」と悩んでいた時のこと。Instagramで貯金ができている人をチェックするうちに、自身が犯していた家計簿の使い方の間違いに気付いたといいます。Aさんのように家計簿が続かない人の共通点は、一体なんなのでしょうか。家計簿をつける『目的』を見失っているそもそもなぜ家計簿を記入し続けなければいけないのでしょうか。家計簿とは「何にいくら使った」ということを細かく記入する必要はなく、次のポイントが分かればいいのです。・今月はあと何円使えるのか。・目標のために何円残せたか。Aさんは、購入頻度が高い食費や日用品などについては、『商品ごとの値段』を忘れずに記入することを続けていました。しかし、一つひとつ記入したり、支出の合計金額を出したりするのが面倒になり、だんだんと適当になったそうです。結局頑張って記入しても残高が合わないことがあり、さらに面倒になる負のループ。そこで、家計簿を続ける目的が品物の金額を記入し続けて、残高を合わせることになっているのに気付きました。Aさんは商品ごとの値段を記入するのを辞め、使った金額のみざっくりと記入するように変更。そして、食費や日用品などは月ごとに予算を立て、予算内でやりくりをするように変えました。家計簿は残高を合わせるのではなく「何にお金を使いすぎているか」「決めた予算は適切か」をチェックするようにしたことで、貯金ができるようになったそうです!1円単位で残高を合わせようとしていたちゃんと記入したのに、残高が合わないことが続くと嫌になりますよね。Aさんも1円単位で残高を合わせようとしてはうまくいかず、家計簿を記入することを何度も挫折しました。レシートをもらい忘れていたり、自販機などを利用した時にメモし忘れたり…。使ったらすぐ家計簿につけられたらいいのですが、なかなか難しいものです。そこで、Aさんは使ったお金と残高を合わせる作業を辞め、次のような使い方に切り替えました。1:毎月かかる家賃や、電気代などの光熱費、保険代や通信費(以後、固定費)を書き出す。2:収入から固定費を引いて残った金額を確認。そこから、貯金したい金額分を先に抜いておく。3:最後に残った残高内で、食費や日用品など、月によってばらつきのあるものに使う予算を決定。予算内でやりくりを頑張れば、仮に残高が合っていなくても貯金できています。そのため、家計簿をつけるのはもちろん、家計管理が楽になったそうです!家計簿をつけた後の『振り返り時間』がなかった!その後、家計簿を3か月ほどつけ続ける中で、お金は貯まらず節約もできていないことに気付いたAさん。家計簿を続ける意味が分からなくなり、結局挫折してしまいました。Aさんは、家計簿を書き続けることが目的になっていて、「毎月何にいくら使っているのか」「無駄な支出があるかどうか」「いくら貯められているか」を把握していなかったのです。そこで、家計簿をつけた後に、しっかり見直す時間を設けることで、次のようなことを把握できるようになったといいます。・食費や日用品は毎月いくら予算があればいいか。・毎月の固定費をいくら削減できるか。・使っていないのに加入しているサービスなど、無駄な支出はないか。この見直す時間を確保したことによって、貯金できるようになったそうです!さらに「いくら貯金できたか」を確認することで、家計簿を楽しみながら記入できるようになりました。家計簿の記入が続かない人は、ついつい『書き続けること』や『残高を合わせること』が目的になりがちです。固定費やいつものお買物を見直すことで、無駄な支出がないかどうかを確認してみてください。「いくら残せたか」が分かる家計簿を作れたら、きっと家計管理も楽しくなるはずです!AIPONさんの記事はこちら※記事中の写真はすべてイメージ[文/AIPON構成/grape編集部]
2020年06月16日お笑いコンビ『ダウンタウン』の松本人志さんがテレビ番組内で発したひと言に「感動した」「泣きそうになった」など、称賛の声が集まっています。松本さんの、とっさの『ひと言』に感動!その番組は、2020年6月13日に放送された大喜利バラエティ番組『IPPONグランプリ』(フジテレビ系)。2009年から不定期で放送されている『IPPONグランプリ』は、大喜利の得意なお笑いタレント10人にさまざまなお題を出題し、誰が一番面白いかを決める番組です。「最後にひと言お願いします」に対し、松本さんは…同番組で、支配人的存在『チェアマン』を務める松本さん。番組終了間際、進行役の榎並大二郎アナウンサーが「松本さん、最後にひと言お願いします」と締めの言葉を求めると、松本さんは…。だっふんだ!同年3月29日に新型コロナウイルス感染症による肺炎のため亡くなったお笑いタレント志村けんさんの往年のギャグで締めくくったのです。番組終了後、松本さんは自身のTwitterアカウントでこのように述べています。何も考えてなくて気がついたら【だっふんだ】って叫んでた。志村さんボク【だっふんだ】って叫びましたよ。@matsu_bouzuーより引用IPPONグランプリのエンディング。何も考えてなくて気がついたら【だっふんだ】って叫んでた。志村さんボク【だっふんだ】って叫びましたよ。— 松本人志 (@matsu_bouzu) June 14, 220 この投稿には、たくさんの声が寄せられました。・松本さんの「だっふんだ」にとても胸が熱くなりました。・志村さんもビックリして笑ってたと思いますよ。・なんか、ぐっときた。最高の締めでした!ほかにも、多くの人が「感動した、ありがとう」とコメントしています。亡くなってもなお、多くの人の心の中で志村さんは生き続けているのですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行により、2020年4月~5月にかけて全国で緊急事態宣言が発令されました。同年6月現在、宣言は解除され、さまざまな施設や店では『三密(密閉・密集・密接)』を避けるよう配慮した上で、営業が再開されています。岡山県にあるコンサートホール『岡山シンフォニーホール』も、その1つです。同県のプロオーケストラ『岡フィルハーモニック管弦楽団』の活動拠点として有名なこちらのホールでは、コロナウイルスの感染予防対策として、一風変わったアイディアを取り入れたといいます。『岡山シンフォニーホール』の大ホールに用意された、こちらの座席をご覧ください。コロナ対策としての取り組みをご紹介します。【大ホールの座席】ご来場のお客様には、お席を一つ空けて座っていただくように致しました。会場内は作曲家の方の指定席がございますので、みなさまと一緒に鑑賞いただけます。 pic.twitter.com/9zTuvy7uLF — 岡山シンフォニーホール&岡フィル (@hall_okaphil) June 13, 2020 来場者同士の距離を保つため、『岡山シンフォニーホール』が用意したのは、著名な作曲家などのイラストが描かれた紙!『岡山シンフォニーホール』は、Twitterで来場者に向けて、次のように声をかけています。会場内は作曲家の方の指定席がございますので、みなさまと一緒に鑑賞いただけます。ユーモアのある感染予防対策に対し、ネット上では「面白い」「こういう遊び心は好き!」「両隣に作曲家がいるなんてぜい沢」といった声が相次ぎました。来場者は、音楽を聴くだけでなく、会場内に用意された作曲家の指定席を見ていっそうワクワクできるのではないでしょうか![文・構成/grape編集部]
2020年06月16日ネイルアーティストの@fiore_004さんがTwitterに投稿したネイルアートに反響が上がっています。写真を見た人たちから「すごいキレイ!」「かわいい」と評判のネイルデザインがこちら。紫とくすんだピンクで、大人っぽいかわいいネイル。ですが、勘のいい人は「どこかで見たことがある…」と思ったことでしょう。実はこれ…。ルマンド pic.twitter.com/0V386vlI9K — ▷ (アイ) (@fiore_004) June 13, 2020 ルマンド風ネイル!45年以上もの歴史がある、ブルボンの人気商品『ルマンド』をイメージしてデザインされたのです。さらに、ミルク風味のクッキーでおなじみの『ホワイトロリータ』風のネイルがこちら!白と黒でシックな印象のネイルですが、どこかおいしそう…。お腹が空いてきそうなネイルに、たくさんのコメントが寄せられていました。・おいしそう!ブルボン好きにはたまらないね。・なにこれ!二度見したわ!めちゃくちゃかわいいです。・おいしそうな爪ですね。素敵!大好きなお菓子をデザインしたネイルをしていたら、気分も晴れやかになれそうですね![文・構成/grape編集部]
2020年06月16日父の日が近付くと、なぜかこれを思いだして笑っちゃう。そんなコメントとともに、幼い頃の父との思い出をTwitterに投稿した、漫画家の工藤マコト(@m0721804)さん。エピソード自体は工藤さんの家庭での実体験ですが、読んだ人から「懐かしい」とのコメントが寄せられたその内容とは…。父の日近くなってくるとなぜかこれ思いだして笑っちゃう。 pic.twitter.com/oCIg0YZKzh — 工藤マコト@YGにて「不器用な先輩。」GAにて「HGに恋するふたり」連載中 (@m0721804) June 15, 2020 いや、助けてくれへんのかいっ!きっと父親も母親の手前、こうするしかなかったのでしょう。子供を心配する親心との間でゆれる当時の父親の気持ちは、大人になった現在だからこそ多少なりとも理解できるもの。とはいえ、当時まだ幼い工藤さんからしてみれば、ツッコミどころ満載だったはずです。エピソードは反響を呼び「小さい頃、よくあった」と似たような経験をした人たちからのコメントも。意外と、多くの人が経験しているのかもしれませんね。ちなみに、2020年の父の日は6月21日。幼い頃のエピソードを父親と一緒に振り返り、思い出話に花を咲かせてみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日みなさんは、『ガンガゼ』という生き物をご存知でしょうか。もし、海でトゲの長いウニを見つけたら要注意!この記事では、ガンガゼとはどんな生き物なのか、また、トゲが刺さってしまった場合の対処の仕方などについてもご紹介します。ガンガゼとはどんな生き物?ウニの一種ガンガゼは、ガンガゼ目・ガンガゼ科に分類されるウニの一種。環境省が運営するウェブサイト『せとうちネット』では、ガンガゼの特徴をこのように紹介しています。岩礁帯に生息し、殻は6~7cm、棘(とげ)の長さは20cmにもなる大型のウニです。全体が濃紫色で、鮮やかな青点や白点があるものもあります。また、一部の棘が白色のものや縞模様の入ったものなど個体により様々です。せとうちネットーより引用ガンガゼガンガゼは、日本では千葉県の房総半島から南に分布し、浅いサンゴ礁や岩場などに生息しているそう。トゲは長くて鋭く、とても折れやすいため、刺さると体内に残ってしまうことが多く、簡単には除去できないといいます。また、トゲには毒があり、刺さると激しい痛みを感じるそうです。ガンガゼに刺されたら、どうすればいい?ガンガゼのトゲが刺さらないようにするためには、どんな対策をすればいいのでしょうか。ガンガゼのトゲはウェットスーツやゴム手袋も貫通してしまうので、見つけても触らないようにしましょう。そして、海底や岩場などに手や足を付く時は、ガンガゼがいないかを確認することが大切だといいます。対策をしていても思わぬところでガンガゼに出くわし、トゲが刺さってしまうこともあるかもしれません。その時は、どのように対処すればいいのでしょうか。沖縄県の公式ウェブサイトでは、次のように紹介しています。目に見える棘は取り除く。棘を取り除く際には、必ずまっすぐに抜く。曲げたりゆすったりすると、棘が折れて体内に残ってしまう。痛みを和らげるため、患部を40~50度のお湯につける。やけどしないよう、お湯の温度に気をつける。医療機関で治療を受ける。沖縄県ーより引用前述のとおり、ガンガゼのトゲはとても折れやすいため、目に見えるトゲを取り除く際には注意が必要です。折れてしまったトゲが体内に残っている場合もあるので、病院に行って治療を受けましょう。ガンガゼは駆除しないと『磯焼け』の原因に?ガンガゼは、『磯焼け』の原因の1つといわれています。磯焼けとは、藻場(海藻や海草が生い茂っている場所)が衰退、または消失する現象のこと。ガンガゼが大量発生した場合、駆除しないと海藻が食い荒らされ、磯焼けを引き起こしてしまうのだそう。全国各地では、磯焼け対策のため、ガンガゼ駆除に取り組んでいる地域も多いようです。ガンガゼは食べられる?食用としている地域もガンガゼは、一般的には食用ではないようです。しかし、鹿児島県や長崎県など一部地域では食用としているところもあるといいます。ガンガゼは水族館でも見られる?ガンガゼは、水族館でも見られるようです。過去には三重県の鳥羽水族館や静岡県の下田海中水族館、沖縄県の沖縄美ら海水族館で公開されていたことも。ガンガゼ: 7月15日スタートの夏イベント「超危険生物水族館」で展示予定のガンガゼ(県内で採集し、現在、予備水槽で飼育中) 実は、2種類いるのですが、どれかわかるでしょうか? 正解はこちら(笑) こちらがガンガゼ(下画像)… pic.twitter.com/TpAAWPNiHH — 鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM) (@TOBA_AQUARIUM) June 29, 2017 ムシャムシャムシャムシャ #下田 #下田海中水族館 #水族館 #棘皮動物 #ガンガゼ #危険生物 #棘 #細い #管足 #肛門 pic.twitter.com/2svgL0Dl2e — 下田海中水族館 (@aquariumshimoda) September 15, 2018 ガンガゼに関する、さまざまなことをご紹介しました。もし、海でガンガゼを見つけても、興味本位で触らないようにしましょう。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日出身地や在住の人にしか伝わらない、その地域特有の『あるある』は、数多く存在しているものです。北海道在住の和田哲(@Satoru_Wada)さんが、次のようなコメントをTwitterに投稿。「北海道民にしか分からないこの違和感」ともに投稿された画像をご覧ください。北海道民にしか分からないこの違和感。 pic.twitter.com/x3PQqw19kh — 和田 哲/ブラサトル (@Satoru_Wada) June 15, 2020 和田さんが投稿したのは、書類の住所を記入する欄の画像。和田さんは『北海』と書いて『道』の部分に丸を付けるシステムに、違和感を抱いているといいます。投稿に対し、ネット上では共感の声が続出しました。・自分も道民なので、めっちゃ分かる。・共感しかない。『道』に丸するのを忘れて、つい『北海道』って書いてしまう!・北海道はそれ1つで完成している感じが強い。・『東京』や『大阪』は都府を略して使うのに、北海道だけは『北海』といわない不思議。どうやら道民はもちろん、多くの人が違和感を抱いているようです。周囲にいる北海道出身の人にシェアしたら、話のたねになるかもしれませんよ。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日お笑いコンビ『オリエンタルラジオ』の藤森慎吾さんが、自身のYouTubeチャンネルで持論を展開し反響が上がっています。2020年6月9日に投稿された動画では、Twitterに寄せられた質問を藤森さんが回答。その中で、「女性と接するときに気を付けていることはありますか?モテる極意を教えてください」という質問が寄せられていました。『チャラ男』の芸風でおなじみの藤森さんは、女性に発言する時に気を付けていることがあるといいます。まぁ結構、僕はもうこれシンプルですよ。やっぱりね、女性を腐すような言葉は絶対に使わない。例えば僕は何年使っていないか分からないですけども「ブスだなぁ」とか「太ってんなぁ」とかこれはもう論外。こういう言葉を面白いとかイジリだと思っていっている人もいるかもしれませんけど面白くないし、イジリじゃない。これをね、肝に銘じておいてください。こんな言葉は世の中に存在しなくていいとそういう風に僕は思っています。藤森慎吾のYouTubeチャンネルーより引用女性に対して「ブス」や「太っている」などの言葉は絶対に使わないという藤森さん。女性の外見をバカにするような表現は「論外」と強い言葉で批判しました。さらに、女性を傷付けないために気を付けていることがあるといいます。その上でね、気を付けなきゃいけないのはナチュラルに出ちゃう。そういう腐すような言葉。「あ、何?今日寝不足なの?」これいわれたときに女性どう思います?全然ガッツリ8時間寝てたとしますよね。なのに「寝不足なの?」とかいわれたら「え、何?顔むくんでるの私?」とか「目の下クマがあるのかな」とか、「ビジュアルどっか何か違和感あるのかな」って不安な思いをさせちゃうからこういった失言にも非常に注意してほしいですよね。藤森慎吾のYouTubeチャンネルーより引用藤森さんは、ちょっとした言葉でも発言に注意しているといいます。YouTubeで語った藤森さんの持論に「さすが」「その通り」などの声が寄せられていました。・そういう考え、とても大事なものだと思う。・さすが藤森さん。ブスでいじられている時、なんともないように見せてるけど本当はとても傷付いてるからね!・その通り!「いじって面白いだろ」と勘違いしている人に見てもらいたい。藤森さんの言葉は、容姿をからかわれたことのある多くの女性の気持ちを代弁してくれたようです。女性の心を傷つけるような言葉を「面白い」と勘違いする人が減ることを願います。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日2020年6月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で一時は品薄状態となったマスクも、だいぶ市場に流通するようになりました。しかし、マスクの需要が収まったというわけではありません。むしろ、夏に向けて『暑さ対策』『熱中症対策』といった夏ならではの機能を備えたマスクが数多く登場しています。ユニクロが『エアリズムマスク』を販売!ネットで「待ってました」「絶対買う」の声寝具を取り扱う『布団の西川』こと西川株式会社もまた、夏用マスクの生産・販売を開始しました。『西川 洗えるクールマスク』西川の本気がつまったマスク『西川 洗えるクールマスク』の特徴は、ずばりひんやりとした着け心地と洗濯時の耐久性を兼ね備えている点でしょう。フィット感に優れた伸縮性生地に接触冷感加工を施し、なんと100回洗濯しても、接触冷感機能が持続するという、西川のこだわりがつまったマスクです。用意されているサイズは、全部で2種類。サイズもMサイズとLサイズの2種類用意され、各4枚セットで、Mサイズが2190円(税込み)、Lサイズは2390円(税込み)。「ちょっと高いかも」と思ってしまいますが、1枚につき100回洗って繰り返し使える点や、4枚セットと思えば、むしろコスパはいいほうなのかもしれません。『西川だからつくれるこだわりマスク』も登場さらに、同月16日からは、『西川だからつくれるこだわりマスク』も西川公式オンラインショップで先行予約を受け付け開始。100回の洗濯にも耐え、繰り返し使える点や、洗濯しても接触冷感機能が持続する点は『西川 洗えるクールマスク』と同じです。しかし、『西川だからつくれるこだわりマスク』では、接触冷感素材と麻素材の2種類を用意。接触冷感素材は、すばやく熱を拡散し、ひんやりとした肌触り。一方、麻素材は、水分の吸収や発散性に優れ、天然素材ならではの清涼感が得られるといいます。なお価格は種類によって異なり、接触冷感素材の場合は、MとLサイズそれぞれ2000円(税込み)で、ジュニアサイズは1800円(税込み)。麻素材はMとLサイズのみでそれぞれ2400円(税込み)です。感染予防のためとはいえ、暑い夏場もマスクをつけることを考えると、少々気が滅入ってしまうもの。だからこそ、着け心地や冷感素材の生地にこだわるなど、少しでも快適に過ごせるマスクを選びたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日漫画家のただまひろ(@mappy_pipipi)さんが描く『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』シリーズ。クレープ店に『早くトイレに行きたい子』ご来店!合言葉どころじゃない!クレープ店で働いている時に見かけた『ちょっとユニークなお客さん』を描き、ネット上で人気を博しています。『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』6月前半まとめ2020年4月~5月末は緊急事態宣言が発令され、多くの飲食店は営業自粛を行っていました。ただまひろさんの働くクレープ店もしばらく休業をしていたとのこと。今回は久々に再開した店を訪れた人々の様子が描かれています。クレープ屋で働く私のどうでもいい話6月前半まとめ2020どうもお久しぶりです! pic.twitter.com/NNsSvAEkgR — ただまひろ (@mappy_pipipi) June 14, 2020 久しぶりすぎて商品名を噛んでしまった店員や、マスクの斬新なアイディアを話す男の子、クレープを食べられることを無邪気に喜ぶ子供たちなど、何気ないひとコマにクスッと笑わされて心が和みます。【ネットの声】・再開できてよかった!またこのシリーズを見られて嬉しい。・『マスクをしてても飲めるようなマスク』が欲しい気持ち分かります!・笑いました!親子とソーシャルディスタンスボーイが好きです。・久しぶりの新作、とても楽しみにしていました。店で食べるクレープの味は、やっぱり格別。多くの人が再開を心待ちにしていたことでしょう!ただまひろさんの作品は、コチラから!このイラストを描いた、ただまひろさんは『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』をTwitterで公開しています。定期的に更新されているので、ぜひそちらもご覧ください。ただまひろさんTwitter[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日2020年6月現在、Twitter上では『#あなたの狂った体験を聞かせて』というハッシュタグが流行しています。そのハッシュタグとともに投稿された保木 綾臣(@hogiayaomi)さんの『狂った体験』をご紹介します。大好きなキャラクターへの愛があふれ…花嫁が式場で抜刀!日本の名刀を擬人化した『刀剣男士』を収集、強化し、敵を討伐していく育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』のファンである保木さん。中でも、南北朝時代に制作された刀をモチーフとしたキャラクター『へし切長谷部』が好きだという保木さんは、自身の結婚式の前撮り撮影に模造刀を持参したのです。撮影した写真がこちら。へし切長谷部が好きすぎたので結婚式の前撮りに模造刀買って持って行ったら式場の人総出で見に来られたこと…? #あなたの狂った体験を聞かせて いや、正気のつもりだったんだけど、結婚式にぬいぐるみ連れてくのが狂気ならこれ相当な狂気じゃね?って思って……しまって…… pic.twitter.com/YNaraPexkS — 保木 綾臣 (@hogiayaomi) June 14, 2020 白無垢姿で抜刀…勇ましい!模造刀を構える白無垢の花嫁をひと目見ようと、式場のスタッフが総出で撮影を見学したのだとか。この撮影の後には夫を斬る素振りなどをして、夫婦で楽しんだそうです。挙式後、この刀は枕元に飾ってあるとのこと。きっと、魔除けとして保木さん一家を守ってくれていることでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年06月16日一部週刊誌で不倫が報じられたお笑いコンビ『アンジャッシュ』の渡部建さんが、2020年6月10日、所属事務所を通して芸能活動の自粛を発表。既婚者でありながら複数の女性と関係を持ったことを認めており、世間からは批判の声が上がっています。そんな中、妻である佐々木希さんは自身のInstagramに謝罪文を投稿。そのコメントに、心を痛める人が続出しました。佐々木希が夫・渡部建の不倫について投稿謝罪の言葉に「めちゃくちゃ悔しい」「涙出る」神田愛花アナウンサーが佐々木希の謝罪文から推測した『あること』同月15日、報道番組『グッとラック!』(TBS系)は、渡部さんの不倫報道にまつわる佐々木さんの謝罪を取り上げました。MCの立川志らくさんは一連の報道に厳しい意見を述べつつも、「救いは妻の気持ちが夫から離れていないこと」と発言。佐々木さんは「夫婦でしっかり話し合いたい」とコメントで表明しています。立川さんに意見を求められたフリーアナウンサーの神田愛花さんは、謝罪文から推測したことを次のように語りました。佐々木さんの「夫婦でしっかりと話し合いをしようと思います」というコメントで私が感じたのは、渡部さんはちゃんとご家庭では希さんやお子さんに対しての愛情は日頃から示していたんだろうなっていうことを感じました。渡部さんの愛情を佐々木さんは妻としてしっかり受け取っていたからこそ、今回のことが起きた時に「話し合いなんかするどころじゃないわよ!」とはならなくて、「ちゃんと話し合いをしていこう」という風に、気持ちになれたんだなぁって感じたんですね。グッとラック!ーより引用神田さんは「全部推測なので間違ってたら申し訳ない」と付け加えつつも、「渡部さんは日頃から家族へ愛情を示していたのでは」と持論を展開しました。神田さんといえば、お笑いコンビ『バナナマン』の日村勇紀さんの妻です。佐々木さんと同じ、お笑いタレントの妻として、感じ取れる部分があったのかもしれません。神田さんのコメントに、ネット上では納得の声が上がっています。・確かに。愛情を感じなかったら、すぐに別れているかもしれませんよね。・神田さんの言葉を聞いて、納得できました。・幼いお子さんもいらっしゃいますものね。神田さんのいう通り、渡部さんは日頃から、佐々木さんや子供に愛情を注いでいたのかもしれません。しかし、渡部さんが2人の心を傷付けたのは、紛れもない事実です。今後の渡部さんの誠意ある行動に、注目が集まります。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日モンキーがモンキーである由縁。こんなコメントと共に春山周夏(@haruyama_PE)さんがTwitterに投稿した写真が反響を呼んでいます。それがこの写真。ボルトを掴む部分の幅を変えられる調整式の工具「モンキーレンチ」。可動部分を閉じると、まるで猿の横顔に見えてきませんか。モンキーがモンキーである由縁。ね、モンキーでしょ。さて昼からもガンバロー pic.twitter.com/FyDCNqnXJF — 春山周夏@技術士 機械 (@haruyama_PE) May 28, 2020 通常は可動部分が開いているところしか見ないため、これほど猿の横顔に似ているとは気づきにくいもの。このツイートを見て、多くの人が感想を寄せました。・長年の謎が解けました。・猿がおる!・もう猿の横顔にしか見えん。寄せられたコメントの中には本物の猿の横顔写真や、東宝映画「キングコングの逆襲」に出てくるロボット怪獣メカニコングの画像を並べて見比べている人もいて、そのそっくりさ加減に沸いています。実際にはモンキーレンチの名前の由来には諸説あるようですが、このツイートの写真を見ると間違いなく「形が猿の横顔に見えるから」だと納得してしまいますね。ちなみに「レンチ」ではなく「スパナ」ではと思った方もいるかもしれませんね。実は「レンチ」はアメリカ英語、「スパナ」はイギリス英語で「ねじる、ひねる」という意味を持つ言葉。どちらを使っても間違いということはなさそうですが、一般的には先端が動かないものを「スパナ」と呼ぶようです。普段何気なく使っているモノの名前。ちょっと気に留めてみると新たな発見があるかもしれませんよ。あなたも探してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日小さな子供から大人まで楽しめるバーベキュー(以下、BBQ)。自然を感じながらの食事は、とても楽しい時間ですね。しかし子連れBBQだと、お肉や野菜を焼き始めるまでの準備時間が、子供たちにとって退屈な時間になりがちです。そこで、「火起こしをする準備時間も子供と一緒に楽しめる方法」を紹介しているのが、Youtubeチャンネル『のまさんち』。これなら火起こしをしている間もBBQを楽しめそうですよ!火起こをしながら…まずは火起こしのコツ。新聞紙や落ちている松ぼっくりを利用しながら、ちょっとした豆知識を紹介してくれます。そして、火をつけるとすぐに始めるのは…。マシュマロ!炭に火が付く前から、焼きマシュマロが楽しめるのは意外ですね。火が弱いので、小さな子供でも焼けるところが、おすすめポイントです。そして、炭に火が移りだしてから焼くのは…。ウインナー!!今度はミニホットドックを作るようです。子供は大喜び間違いなしですね。そうしているうちに火起こしが完了。火起こし時間のプレBBQで、空腹で子供が不機嫌にならない上に、本格的にBBQが始まるころには子供の食事はほぼ終了しています。大人がゆっくりBBQを楽しめる、とてもいい作戦です。ひと通りBBQを楽しんだら最後は…。焼きバナナ!!!シナモンとチョコレートシロップをかけた焼きバナナは、とてもおいしそうです。ほかにもBBQを楽しむさまざまなコツが動画で紹介されています。ぜひご覧ください。火起こしの時間も子供と楽しめるアイディア。ぜひ取り入れてみてくださいね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月16日メレンゲ作りを面倒に感じることがありませんか。泡立て器で作ろうとすると、想像以上に時間がかかる上に、「筋肉痛になるんじゃないか」と思うくらい、泡立て器を振ることになります。ハンドミキサーがあれば、簡単にメレンゲを作ることができますが、わざわざハンドミキサーを出して、コンセントをつなぎ、泡立てた後に片付けることを考えると意外と億劫。メレンゲを簡単に作ることができれば、料理やお菓子作りの幅がグッと広がるので、なんとか楽して作りたいですよね。そこでおすすめの動画が、Youtubeチャンネル『ふじもったチャンネル』が公開している『60秒!泡立て器よりも圧倒的に早くメレンゲを作る方法』です。100均でも売っている『ある調理器具』を使うだけで、驚くほど簡単にメレンゲを作ることができます。まずは動画をご覧ください。メレンゲを早く作る方法は、ほかにもいくつかあります。・泡立てる前に冷蔵庫で卵白を冷やす、または半冷凍する。・砂糖を少し入れる。・氷水にボウルを付けながら泡立てる。・叩きつけるように振る。こういったテクニックを合わせれば、もっと簡単に早くメレンゲを作ることができそうですね。料理やお菓子作りの参考にしてみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月16日緊急事態宣言が解除されても、子供を思いっきり外で遊ばせるわけにはいかない状況が続いています。そして、この状況を子供たちに理解させるのも、なかなか難しいもの。とはいえ、新型コロナウイルス感染症の影響で、外出を控える生活もそろそろ2か月以上となり、自宅で過ごす時間が急激に増えた子供はストレスがたまっているかも…。そんな時は、NHK番組『おかあさんといっしょ』でおなじみの『歌のお兄さんやお姉さん』が大集合している、Youtube動画『ぼよよん行進曲』がオススメです。11代目のよしお兄さんが中心となって歴代のお兄さんお姉さんに声をかけ、作詞作曲の中村圭三さんや編曲の小西貴雄さん、MIX菊地創さんも参加したテレワーク演奏『ぼよよん行進曲』。さすがは歴代のお兄さんお姉さんだけあって、はちきれんばかりの笑顔とアクティブな振付、滑舌もハッキリして、よく通る元気な歌声です。これなら、子供たちも一緒に踊って歌って、思わずにっこりしそう。「最近、運動不足で…」と感じているママも、ついでに「進め進め進め」。エクセサイズを兼ねて、子どもと一緒に楽しく歌って踊れば、ママのストレスも発散できそうですね。ぜひ、親子でご覧ください![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月16日私たちの生活を一変させた新型コロナウイルス感染症。Zoomなどのweb会議ツールを利用して、在宅ワークやオンライン授業を導入する企業や学校が増えました。学校の休校に伴い、オンラインで授業に参加した学生さんも多いのではないでしょうか。そんな中、Twitterで真穂柚子さん(@mahoroba0428)が呟いた『オンライン授業あるある』が共感を呼んでいます。オンライン授業あるあるミュートし忘れて独り言がみんなに聞こえちゃう— 真穂柚子 (@mahoroba0428) April 27, 2020 ミュート機能を使えばマイクがオフになり、自分の声などこちら側の音声を消すことができます。自分側の雑音を相手に聞かれたくない時に便利な機能です。つまりミュートにしていれば、ブツブツと独り言をしゃべっても、歌を歌っていても相手に声を聞かれることはありません。しかし、ミュートになっていると思い込んでいると、こちらの声は漏れなく相手に筒抜けに…これは、かなり恥ずかしいですね!真穂柚子さんの投稿には、実際に『ミュートし忘れ』を目撃した人々からコメントが寄せられています。・ミュートし忘れて1人で歌っている人がいて爆笑してました。・今日の講義で同期のYが母親に「Yちゃーん」とかって呼ばれてて吹いた。ちゃん付けされるやつじゃないから。また、『ミュートし忘れ』に気をつけようと自警する人も。・怖い。気をつけますね…。・毎回授業始めた時、必ず「ミュートしたのか」と確認する。今後も続きそうなオンライン授業。みなさんも『ミュートし忘れ』の独り言には気を付けてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日現実に起こるはずのない奇想天外なことが起こる漫画やアニメ。人が想像した空想の世界ですが、それを科学的に検証してみると、予想外の事実が見えてきます。空想と科学の魅力を伝える!そんなテーマで動画を配信しているYoutubeチャンネル『空想科学研究所KUSOLAB』。漫画やアニメに出てくる驚きの現象を、科学的に検証しています。今回ご紹介する動画は『【るろ剣 vs 銀魂】緋村剣心と坂田銀時どっちが強い!?科学的に検証』という動画。科学的に見ると、どちらが強いのでしょうか…。漫画やアニメの世界では、瞬間移動したり、空を飛んだり、と現実では起こるはずのないことの連続です。架空の世界の出来事を「実際にやってみたら」「何が起こっているのか」と考えることが科学への第一歩。その結果があまりにも現実離れしていれば、笑える話になりますし、反対に現実でも起こる可能性あると気付くと、驚きに変わります。「漫画やアニメでやっていることを、実際にやったらどうなるのか」考えるだけでも、楽しくなりますね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月16日2020年2月末から休業している東京ディズニーリゾート(6月15日現在)。春休みもゴールデンウィークも休業のまま過ぎ、ディズニーリゾートファンの『行きたい欲』はますます高まっています。そんな中、ディズニーランドやディズニーシーのアトラクションを、家にあるもので再現した動画を発見!これを見た後には、最大限の「いいね!」を送りたくなること間違いなしです。再現している場所は生活感さえ垣間見える自宅。そして手作り感満載です。それなのに、キャストの衣装や仕草、話し方、アトラクションの動きの細部に至るまで、クオリティの高い再現度!また、アトラクションをリアルにするための小さな頑張りにもじわじわ…笑いと感動が止まりません。行きたくても行けないディズニーランドを再現した動画に、ファンからはたくさんの称賛のコメントが寄せられています。また、ほかのアトラクションも見たいといった声も。これに応え、Youtubeチャンネル『SNACK』では、東京ディズニーリゾートのアトラクションを自宅で再現した動画が多数アップされています。見て楽しむもよし、真似してみるもよし!ディズニーリゾートの再開を楽しみに、今はしばし我慢の時です。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年06月16日