ハナクロがお届けする新着記事一覧 (12/27)
ゆとり男子との恋に悩んでいる女子はいませんか?昨今は20代を中心に、彼女を作ることに自信がない彼女諦め男子が急増していると聞きます。その理由としては経済的な理由、自分のステータスに自信がないなど、ゆとり男子にも共通するポイントがチラホラ。いずれにせよ、彼らの心を上手に開いて、そして自分を異性として意識させ、恋愛関係に持っていくのは、なかなか骨が折れる作業になりそうです。今回は、そんなゆとり過ぎて面倒くさい彼らの特徴と、ゆとり男子とのデート時の注意点について考えてみました。■自分からデートに誘えないよくゆとり世代の特徴のひとつとして、「傷つくのが苦手」と言われることが多いですよね。実際、デートの約束を取り付ける際も、自分から声をかけられず、相手から誘ってくれるのを待つゆとり男子は少なくありません。女子としては「できれば男性から誘って欲しい」と感じる人もいるでしょう。でも、彼らが臆病な状態でいる以上、女性から積極的に声をかけなければ、ふたりの関係は一向に進展しない可能性が高いです。ですので、気になる彼がいる場合は、弾んだ会話の流れに乗って「じゃあ今度、一緒に〇〇に行ってみようか?」とストレートに誘ってみて。あるいは、あなたの方から「〇〇が好きな映画、来週公開みたいだよ!」と、デートの流れに持って行く姿勢を意識すると良さそうです。傷つくリスクが少なくなることが分かれば、彼らがデートの誘いに乗って来る可能性はかなり高め。例え彼から思うような返答が得られなくても、「全然大丈夫だよ~。予定があったら行こうね」と予防線を張っておいて。彼らは「それなら声をかけても安全だ」と分かり、自分からも声をかけることが出てくるかもしれません。■ネットに載っていないことに不安を覚えるネットでググることが癖になっているゆとり世代。彼女とのデートもネットで一生懸命ググりながら、プランを考えていることが多いです。ただ、デート先の情報がネットで調べてもちっとも出てこない場合、あるいは食べログといった評価が悪い場合は、行くことにたちまち乗り気じゃなくなるのも彼らの癖です。人によってはSNSで検索をかけながら、一生懸命情報詮索をしますが、いい答えが得られないとイライラ。例えあなたが「〇〇に行ってみようよ!」と提案しても、「そこはやめた方がいいよ、ネットの評価が悪いからさ」と断られてしまうことも珍しくありません。ネットの評価がすべての彼らの心を動かすには、「とりあえず行くだけ行って、様子見てみようよ」と、譲り合いの精神が大事になってきそう。でも、この場合、自分の目で確認して良ければ、たちまち安堵することがほとんどです。■アウトドアデートは面倒くさいと思っているゆとり世代は面倒と感じることは極力避けたいと思っています。例えばアウトドアといった汗を流して、体を動かすようなデートには消極的。家にいればネットに繋げて動画が見放題でそれで満足だし、基本的に家に引きこもっていた方が楽。そう感じるのは、彼女ができても変わらない男性が少なくなさそうです。ですので、彼女であるあなたが積極的に彼を外に連れ出す必要がありそう。春なら桜が見頃なので、散策がてら遠出をしたり、夏に向けてキャンプ、海に行く計画を立ててもいいかもしれませんね。一見乗り気じゃない彼も好きな人と一緒なら楽しく感じられ、意外とやってみたら悪くなかったと感じる可能性がかなり高いはずです。ゆとり過ぎて面倒くさい彼をデートに誘うのは一苦労。ふたりの距離を縮めるコツとしても、こうした彼らの面倒くささを上手にカバーしてあげてみてくださいね。
2016年04月08日ゆとり女子の母親世代から上の年齢の方々は、「女は、結婚して専業主婦」というのが普通の時代でした。それが今や、女性の社会進出はもはや当たり前、『女性管理職の増加を』とまで謳われるようになった日本。そんな中、これから社会に出る年齢~結婚適齢期と呼ばれる層にあたるゆとり女子は、将来の自分のあるべき姿として、どんな希望をもっているのでしょうか?今回は、87年~絶賛就活中の94年のゆとり女子から話を聞いてきました。■1.バリキャリ(家庭より仕事)・・・7%「4月から役職についたので、どこまでできるかがんばってみたい」(90年生まれ)「せっかく働くなら、上を目指したい。家庭のことは、1人じゃなく夫婦2人で頑張れば良いんじゃないかと」(88年生まれ)バリキャリ!と言い切った人は、かなり少なめ。大体、予想通りの数字かなと思いました。「これから、もっと頑張って働くぞ!」という意見が93年以降の若手ゆとり女子から出るのかなと思いましたが、バリキャリと回答したのは全員が90年以前生まれ。上の立場になるにつれて、働きたい欲が高まってきたということなのでしょうか。■2.専業主婦(仕事より家庭)・・・13%「外にも出たいからパートとか続けたい」(94年生まれ)「刺激になるから仕事はしたいけど、週3くらいで育児に負担かからない程度にやりたい」(87年生まれ)予想では、もう少しいるかなと思ったのですが、意外と少なかったのが専業主婦希望者。パートなどを希望しているのは、お金のためというよりも、『外に出ていたい』『家庭以外にも居場所がほしい』というのが本音のようです。■3.どちらとも言えない・・・80%「どちらも大事だけど、優先順位は時期によって変わると思う」(93年生まれ)「相手による」(93年生まれ)「やっぱり自分のお金もほしいし、自分がなりたかった仕事に就いたら楽しいから仕事に専念したいと思いつつ、子供が産まれたらこの生活でいいのかなと葛藤中・・・」(87年生まれ)予想通り、『どちらとも言えない』が80%で一番多いという結果。状況によって変わるであろう自分の気持ちと、結婚する相手によっても違う、というのが『どちらとも言えない』を選択したゆとり女子の意見でした。就活が始まっていない学生にアンケートをとったら、また違った結果にもなりそうですが、就活中の学生と既に社会人のゆとり女子は、かなりの現実主義者!『働かなきゃ暮らしていけない!』という状況で働くのは嫌だけど、仕事を、家庭とは違う居場所や、心にゆとりを持つお金稼ぎの場と考えている人が多いようです。
2016年04月08日3月30日に行われた「ミス・オブ・ミス・キャンパス・クイーンコンテスト」。各大学のミスコン覇者の中から、さらに全国1位を決めようというコンテストです。29名の出場者の中から見事グランプリに輝いたミス青山学院大学の山賀琴子さん。和製ミランダ・カーとも呼ばれ、フォロワー数は芸能人並。今、女子大生を中心に人気を集めています。そんな彼女ようになりたい女子は、きっとたくさんいるはず。今回は山賀琴子になるための10箇条をまとめてみました。■1、つねに自然体でいる飾らない姿で人気を博している山賀さん。青山学院大学のお嬢様・・・とおもいきや、意外にもアウトドアやスポーツが大好きなアクティブ女子なのだとか。笑顔もとても自然体ですし、ファッションも着飾りすぎず、シンプルなオシャレさんでもあります。■2、ヘルシーなボディラインを保つインスタグラムなどでも美しい腹筋を披露しています。山賀さんは痩せてはいるものの、ガリガリという印象はなく、健康的なボディラインの持ち主です。筋肉をしっかりつけて、山賀さんのような美しい腹筋をめざしましょう!■3、表情を豊かにする 楽しかった!
2016年04月07日“3K”という言葉流行った頃、女性がこぞって「結婚したい!」と言っていた男性は、「高身長・高学歴・高収入」とスペック重視でした。でも、今やゆとり女子の結婚相手に求めるものは「浮気をしない誠実さ」や「仕事や家庭内での安定感」など、中身重視になってきています。そこで今回は、「素敵な人と結婚をしたい!」と考えているゆとり女子に、いま狙うべき優良物件をご紹介します。その名も、ズバリ“オール明け男子”です。■オール明け男子、とは?オール明け男子とは、遊びつくした男性のこと。ゆとり第一世代に多く、周囲に既婚者が増えてきたため、「俺も遊び尽くしたな」「そろそろゆっくり休む場所がほしいな」と考え始めているのが特徴です。・「温泉行きたい」などが口癖で、いつもちょっと疲れている・月~木の飲み会に、あまり行きたがらない・女の子に誘われても、慎重に対応する上記に当てはまる男子がいたら、“オール明け男子”かも?それでは、なぜオール明け男子が狙い目なのでしょうか。メリットを3つ挙げてみました。■メリット1:結婚前提の付き合いができる昔は「恋愛と結婚は別」と考えていた人でも、遊びつくしてオール明け男子となった今では、結婚するつもりがない子とは付き合いません。付き合い当初から“結婚前提”なので、「そろそろ結婚したい!」と考えているゆとり女子にはピッタリの存在なのです。■メリット2:向上心がある“オール”するほどの体力とパッションがあったオール明け男子は、もともと向上心が高く、競争心もあります。恋愛では落ち着いていても、仕事では同期に負けたくない、上を目指したいと考えている人が多いので、結婚後、一家の大黒柱として頼りになるでしょう。■メリット3:浮気の心配が少ない少なからず女性経験があるのが、オール明け男子。だからこそ、女性に対する思い込みや理想がさほどありません。結婚したら家庭を大事にする、と決めている男子も多く、若いときの交際相手としては不向きでも、結婚相手としては向いているのです。■こんな男子には、注意!一見“オール明け”と見える男子でも、実はまだまだ遊びたい盛り・・・という男子が存在することも事実。恋愛の話になると「そろそろ結婚したいんだよね」と言うものの、そう言うことで女子の心を緩めて落とすというちょっと卑劣な技も持っています。これらの男子は遊び方がとにかく派手で、1対1や2対2などの少数よりも、複数人でお店を貸しきったり、ホームパーティーを好むのが特徴です。また、遊んでいる男友達がいつも違うというのもポイントです。まだ独身者が周囲にたくさんいる証拠なので、本人も『恋愛=結婚』と意識していない可能性が高いからです。「草食系との恋愛は、こっちが頑張らないといけなさそうだし大変」「肉食系との恋愛は、結婚にたどり着けるか不安」普通の結婚って難しいよ!と考えていたゆとり女子でも大丈夫。会社や週末の合コンで出会う“オール明け男子”を発掘し、楽しく落ち着いた恋愛・結婚ができることを祈っています。
2016年04月07日友達と写真を共有したり、連絡をとったり、ファッションや注目スポットなどの最新情報を手に入れるうえで欠かせない存在のSNS。ゆとり女子のなかには、毎日のように自分の近況をアップしているという人も多いかもしれません。でも、もしかしたら、その投稿が女友達をイラッとさせる原因になっているかも・・・! 女の敵はやっぱり敵。裏で悪口を言われないように、女友達をイラッとさせてしまうSNSの投稿パターンを覚えておきましょう!■やたらと加工された自撮り写真世界的に「セルフィー」がブームになっていることもあって、ことあるごとに自撮り写真をSNSにアップしているというゆとり女子も多いのではないでしょうか。以前と比べると、自撮り自体に反感を持つ人は少ないようですが、問題なのは加工の程度。もちろん、たいていの人は自分の写真を見ると「写りが悪い」と感じてしまうものなので、多少粗を隠すのはあり。でも、美白に小顔にデカ目に・・・ともはや実物より美化しすぎてない?というほど加工し過ぎてしまうのはNGです。そこまでして自撮りアップする必要ある?と裏で小馬鹿にされてしまうかもしれません。■ネガティブな鬱ポエムSNSはもはや公共の場といっても過言ではないかも。そこに鬱でネガティブな内容を垂れ流すのは、周りの人にとっては正直迷惑。さらに、それがポエム調だったりすると・・・「イタい女」というレッテルを貼られてしまいそう。嫌なことがあったり、情緒不安定になってしまったりしたとき、どこかに吐き出したくなる気持ちはわかります。しかし、むやみやたらに多方向の人に発信するのではなく、身近な人に聞いてもらうか専用のアカウントを作るかにしましょう。■うさんくさい記事のリンクサプリやダイエット食品などの広告や、うさんくさい内容の記事などのリンクを次々とアップしたりシェアしたりすると、周りから「ウザい」と思われてしまいがち。もちろん、役立つ情報や自分の興味のある内容ならむしろよろこばれますが、インターネット上にあふれているうさんくさい情報を流すと、リテラシーが低いと思われてしまうかも。なにからなにまで共有するのではなく、しっかり吟味するようにしましょう。■作った料理や化粧品の写真自作の料理の写真や、おすすめの化粧品の写真などをアップすることは「芸能人ぶってる」「女子力アピールがウザい」と思われて嫌われる可能性が。芸能人が料理や化粧品の写真をアップしてよろこばれるのは、みんなが彼女たちの私生活を知りたいと思っているから。正直、一般人の女友達の私生活をわざわざ見たいとは思えません。それをSNSで無理やり見せつけられれば「ウザい」と思われても仕方ないかも。私生活をひけらかすような写真は、趣味や嗜好が似ている仲間たちだけで見せ合うくらいにしておいた方がよさそうです。■SNSは公共の場だと心得よう!いろいろな人が見ているSNSはもはや公共の場。周囲の迷惑を考えず好き勝手やっていては、白い目で見られてしまいます。「ネット上くらい自由にさせてよ!」と思う気持ちもわかりますが、同性に厳しいのが女子の世界。「周りにどう思われたっていいや」という覚悟がない限り、なるべく波風は立てない方が身のためです。女子の世界でうまくやっていくためには、一度自分のSNSの投稿を見なおしてみることも大切かもしれません。
2016年04月06日4月に入り、いよいよ新生活が始まった方も多いのではないでしょうか。新しい季節に期待が高まる一方、代わり映えしない自分自身にちょっとうんざり・・・なんてときはありませんか?たとえば恋愛ひとつにしても、カレといつも同じようなことで喧嘩したり、同じような男性に引っかかって失敗したり・・・。せっかくなら新しい生活も恋愛も、一歩オトナになった自分で楽しみたいですよね!というわけで、今回はそんな新生活に向けて、恋愛において「オトナっぽくなる」ポイントをご紹介します!■今年こそ「都合のいい女」をやめる「いくらちやほやされようとも、男に媚びたり、顔色を伺って男の言うことに合わせているうちは、自立したオトナの女の子とは言えないと思う。その魅力は若くて可愛いうちだけ。自分の芯を持って、男一つで妥協しないくらいがオトナだと思うから、今年はそうなりたいな」(24歳/IT)ついつい気になる彼の顔色を伺って、気に入られようとわざと媚びた行動をしたり、どんなに自分が忙しくても「会いたい」と言われたら会いに行ってしまう・・・。そんな、「男中心」の生活をいまだに送ってはいませんか?たくさんモテて、恋愛経験を重ねまくることは「オトナ」ではないのです。自分の芯を持って、男にやすやすと媚びない強さを、今年こそ身につけてみるのもいいかもしれませんよ!■ワガママを言わない「自覚しているけど、いつも彼氏を自分のワガママで振り回してしまう。ワガママって、子どもらしさそのものだと思うから、一回自分を冷静に見て、ワガママを減らしたいな」(21歳/学生)女の子はワガママなもの。自分でヒールを履いてきたくせに、足が痛くなったら不機嫌になって、彼氏に当たり散らす・・・個人差はあれど、基本的にはそんな生き物なのです。しかし、そんなワガママを許してくれるのは、彼氏、あるいは周囲の男性が優しいからに他なりません。そんな優しさに甘えている時点で、まだまだ子どもっぽさが残ってしまうのです。というわけで、今年は少しワガママも、言う回数をちょっとだけ減らしてみると、オトナへの一歩が近づくかもしれません!■子どもっぽい束縛をやめる「『他の女子と話しちゃダメ』『女の子のアドレスは全部消して!』みたいな現実離れした束縛する人って、大人でも意外と多くいるんだよね。くだらないし、幼稚だなと思う」(25歳/会社員)恋愛における「子どもっぽさ」の最たるものと言えば、やっぱり「束縛」でしょう。現実問題、普通に生活しているだけでも嫉妬されるような女性の、過剰な束縛に耐えうる男性なんてほとんどいません。それでも許してくれている彼がいるからいいの!なんていう人もいるかもしれませんが、結局それはそんな子どもっぽいところを我慢してもらっているだけなのです。心当たりのある方は、まずは「束縛」から見直してみてはいかがでしょうか?恋愛において「オトナ」っぽくなることは、別に素敵なバーに行くとか、とびきりのホテルのスウィートに行くとかは必要ないのです。ただ、甘えたり媚びたりするのをやめ、しっかりと自立した自分で恋愛を楽しめるようにしてみると、一歩「オトナ」としての恋愛が楽しめるかもしれませんよ。
2016年04月06日就活シーズンを迎え、街にはリクルートスーツを着た学生達が増えてきましたね。就活は、極端に言ってしまえば、「あなたはどんな人?うちで何がしたいの?何ができるの?」というのを、多くの大人達から値踏みされるイベントです。一生のうちでそんな経験をするのも、就活くらいではないでしょうか。そんなあまりにも唐突な出来事は、思った以上に心理的にも負担がかかります。とくに就活中の恋愛は、普段は気にならなかった恋人の色々な言動や行動すらストレスになってしまうことも・・・。恋人が同学年で、同時に就活を迎えるなんて場合は要注意です。今回はそんな、「カレと一緒に就活を迎えるとき」の注意点をまとめてみました。■カレの方が進んでいる場合:張り合わない「彼氏が同学年だと、やっぱり相手の選考状況と自分の選考状況を比べちゃって、ストレスになることも多かった。それで喧嘩になっちゃったり・・・。でも、よく考えたら彼氏は学部も違うし、男だし、差異があるのは仕方のないこと。張り合っても無駄だったなって思った」(G大学)就活中どうしても気になってしまう他人の選考状況。「こんなに落ちているのは私だけかも」「周りはもっと進んでいるかもしれない・・・」と不安になってしまいますよね。とくに彼氏の選考状況などは知っていることが多いので、ますますプレッシャーになってしまいがちです。しかし現状、日本の会社への就活は、やっぱり男性の方が微妙に有利なことも多いです。また会社によって欲しい人材・学部なんかはまったく違います。彼氏より選考がうまくいかない時があっても、必ずしも人間性や能力で劣っているという訳ではないのです。なのであまり張り合ったり、思い詰めてしまう必要はありません。自分に合った会社が見つかるまで、ゆったりマイペースでOKなのではないでしょうか。■自分の方が進んでいる場合:なぐさめない「業界柄、彼氏より自分の選考が早く進んで、先に内定が出た。そのあと、彼氏の選考があまりうまく行かなかった時期に『きっと大丈夫だよ』とかなぐさめていたら、『お前は内定出たからそんなことが言えていいよな!』とキレられてしまったことがある。結局あとで仲直りはできたけど、下手になぐさめるとプライドを傷つけてしまうのかも」(R大学)業界や能力等によって、カレより先に選考が進んだり、内定を取れることももちろんあります。しかしそんなとき、カレに対して就活をやたら応援したり、失敗をなぐさめたりするのはやめておいた方が良いかもしれません。就活中は些細なことすらプレッシャーになります。本当につらいときは、慰めの言葉すら、上から目線に聞こえてしまうことも。特に男性は、彼女には負けたくない・・・と思っている人も多いようなので、アドバイスや応援を素直に受け取ってくれないことも多いようです。なので、カレが「なぐさめてほしい」というサインを発してきたときを除いて、あまり選考状況に口を出したり、なぐさめたりするのはやめておきましょう。結局なにを言っても、カレとその会社との相性の問題なので、女性ができることはなにもないからです。楽しい学生生活で唯一辛いイベントである就職活動。せっかく学生時代に出会った大事なカレを失わないためにも、一緒に就活をする際は、言動や行動にちょっとだけ気をつけておきたいところです。
2016年04月05日「合コンなんてめんどくさいだけ」「新しい出会いなんていらない。彼氏とか別にいいや」「飲み会行って気を遣うよりも、一人で過ごす方が楽しい」ゆとり女子の中には、このように恋愛に全く興味がなく、交際経験も0という“絶食系”女子が多く存在しています。でも『今、彼氏はほしくないから』『今、出会いを求めていないから』合コンに行かないのではなく、是非今後の自分のために合コンに行きましょう!今回は、その行くべき3つの理由についてお話します。■1.『恋愛・結婚したくなったとき』では遅いから「今はまだ、恋愛とか結婚とか考えられない」と考えている読者の方、多いですよね。でも、恋愛や結婚をしたくなってから行動にうつすのでは遅いのです!婚活をしているけれど「なかなか結婚出来ない・・・」という女性も、ゆとり世代と同じ年齢だった頃は「いつかは結婚したいけど、今はまだ遊ぼう」「今は仕事が忙しいから、恋愛は落ち着いてから」と思って恋愛を先延ばしにしてきたために、今の結果になってしまったのではないでしょうか。やがて仕事が落ち着き、友人の結婚ラッシュを迎えて焦り出し、婚活を始める・・・でも、若い時の恋愛経験が少ないと、婚活もなかなかうまくいきません。「この人、私のこと本気なの?」と疑ったり、「もっと他に良い人がいるかも」と悩んでいる間に、どんどんライバルに男性をとられていきます。つまり年齢を重ねれば重ねるほど、男性との接点が少なかった女性、恋愛経験の少ない女性は、どんどん不利になっていくのです。今の気持ちがどうであれ、将来「もしかしたら結婚したくなるかも」「いつかは子どもほしいかな」と思うのであれば、したくなったときにできるように今から合コンに行っておきましょう!彼氏を作らなくても、知らない異性との出会いは、今後恋愛をするときの糧になります。■2.就活時に人脈と能力を活かせるから合コンに行っておくと、就活時に2つのメリットがあります。1つは、人脈をつくれること。2つめは、合コンで培ったコミュニケーション能力を活かせること。人脈が全てではないですが、『人からの紹介』は、就活時に有利に働くことが多いのです。大勢の学生の中から優秀な人材を限られた時間で選ばなければいけない会社の人事担当にとって、紙上の情報しかない子より「この子は私の知り合いですが、とても良い子です」と紹介が加わった子の方が、「紙で見た印象と本物の印象が近そうだ」と良い判断がしやすくなるからです。また、合コンで知らない人と接するのは疲れますが、これは気を遣うから。人に気を遣う合コンを重ねることで、自然とコミュニケーション能力が培われます。すると、就活の面接時、短い自己PRの時間でも自分の良い部分を伝えるのが上手になるのです。合コンに行くだけで就活時にも有利になるなんて、これは行かない手はないと思いませんか?■3.社会の“理不尽さ”“建前”に対応できるようになるから「合コンで話が盛り上がり『これは、脈アリかな?』と思った男性に、実は彼女がいた」「合コンで連絡先を交換してワクワクしていたのに、一度も連絡がない・・・」合コンでは、度々こういった“理不尽な出来事”“建前の会話”に遭遇します。ですから、合コンに行って経験をしておくと、社会に出てからも“理不尽な出来事”や“建前”にうまく対応することができるのです。これを身につけずに社会に出ると、「先輩として、色々アドバイスをしてあげるよ」と既婚上司に誘われて不倫関係に陥ってしまったり、先輩と後輩の間に挟まれて苦しい想いをしてしまうことも・・・。将来自分を守るためにも、合コンに行って“理不尽さ”“本音と建前”の世界を知っておくことが大事ですよ。合コンに行くだけで、恋愛をしなくても大丈夫。「いつか恋愛したくなったとき」「将来、色々な人と仕事をしなければいけない立場になったとき」に自分が困らないよう、知らない人と接する機会を、合コンで得ておくことをオススメします。
2016年04月05日「デートした男性に、フードコートに連れて行かれた!最悪!」時々耳にするそんな話。一昔前までは、デートといえば、美味しくてオシャレなお店に連れて行ってもらうもの。女子にとってはそんなイメージがありました。しかし、最近の若い「ゆとり女子」の間では、むしろデートにはお金をかけていない、気楽なところへいきたい!という人も増えているんだとか。今回は男性にとっても朗報、ゆとり女子の「低価格デート推し」についてご紹介します!■ジャンクなものが好き「普段からラーメンやファストフードなど、ジャンクなものを食べる女の子も多いから、そういうものに偏見というか、敬遠しようみたいな考えがあんまりない。女子同士でも牛丼屋とか行くけど、おいしいし。デートもそういうお店でもいいかも」(20歳・学生)ちょっと前まで、女子といえば、オシャレで可愛いパンケーキだとか、ラテアートのかわいいコーヒーばかりを好むイメージでしたが、最近はラーメンなどのジャンクフードにハマる女子が続出中。普段からよく足を運ぶ場所となりつつあるので、デートでも気軽に利用しているんだそうです。ゆとり女子にとって、高いオシャレカフェはたまの贅沢。普段はコスパのいいジャンクフードを楽しんでいる、という傾向が強まっているようです。■おごられたくない「デートで男性がおごってくれるのって、結局『女は俺たちより稼げないからな。食わせてやるよ』的な意味でしょ?女もしっかり働いているのにそれはシャク。『女はこれだから〜』とか言われたくないから、まずは自分の支払いくらいしっかりしたい」(26歳・金融)最近は男性がデートで食事をおごることに対して、男性だけでなく女性からも否定的な風潮があるようです。「おごられる女性」に対する文句が、だんだんと男性から見られるようになったからかもしれません。そんなに文句を言われたり、いちいち馬鹿にされるくらいなら、自分の支払いぐらい自分でしてやる!という人も多いようです。■オシャレ・高いところは居心地が悪い「たまに、デートで高いディナーとかに連れて行ってもらうことがあるけど、正直普段から行き慣れないところだからちょっと居心地が悪い。友達も、そういうところは緊張するって人も多い」(24歳・IT)ゆとり女子は、普段からコスパのいいお店を選んで食事をしている人も多く、あまりオシャレすぎたりハイソすぎるお店は、ちょっと気がひけてしまう・・・なんてことも多いんだとか。正しいマナーなどを求められることも多いため、気を使って疲れてしまうなんて声も。それよりは、フードコートやラーメン屋でも、気軽に食事ができる場所の方がいいんだそうです。女性がデートで「高いお店じゃなきゃいや!」とむくれていたのはいまや昔の話。今は値段が安くても、「おいしくて気軽なお店のほうがいい!」という女性が増えているようですね。
2016年04月04日4月になりました!大学最後の年を思いっきり楽しみたいところですが、そのためにはまず『就活!』と考えている方が多いのではないでしょうか。そこで今回は、『今年の就活生には、どんな子が欲しい?』をテーマに、人事担当の方からお話を伺ってきました。■人事担当から見た2017年新卒の特徴「説明会とインターンを通じて感じた特に目立つ点が2つあります。1つは、『ライフワークバランス』に関する質問が多いこと。2つめは、『海外志向』が強いこと。会社に求めるものが『1に給与・2に仕事内容』などと分断されたものではなく、給与・拘束時間・仕事内容すべてを同等に求めている印象です。昨今の売り手市場傾向で、引く手数多の学生が多くの内定企業の中から『自分が選んだ会社に入れる』情勢が影響しているのではないかと」(メーカー系人事担当)就活中の学生と接していると、その熱い話しぶりからは“ゆとり”は感じられないとのこと。一方で、予約キャンセルや遅刻の連絡が電話ではなくメールなので、ネット文化が深く根付いた世代だと実感するみたいです。87年生まれの筆者はギリギリゆとり世代なので、遅刻・キャンセルをメール連絡はかなり驚きでした。これは、ゆとり前半と後半で大きく分かれる行動かもしれません。■今年の就活生はアウトバウンド型タイプ「中国人の爆買いなどの影響で、インバウンド・アウトバウンドという言葉がはやりましたが、今年の就活生は間違いなく『アウトバウンド型』。当たり前のように留学しているし、海外で働きたい、より外に出て行こうという気持ちがかなり強く感じられます。対人関係においてもコミュニケーション能力が高く、自分という人間を外に出す、つまり自分の売り込みが非常に得意ですね。一方で、怒られたり他人から指摘されることへの耐性がなく、外部のものを自分の中に受け入れるのが苦手なように思います。そういった意味で、非常にアウトバウンド型タイプだと見ていますね」(IT系人事担当)自分の売り込みが得意な分、外部からの刺激に弱いという意見もありました。外へのアプローチも魅力的ですが、違う意見や環境を受け入れる力があれば更に良いとのこと。バランスよく兼ね備えていることをアピールできるエピソードなどを用意すると良いのかもしれません。■では、ズバリ欲しい人材は?「欲しいのは、環境適応力と受容力のある子。数年前から、どの業界でも『ゆとりよりも熱血のほうが扱いづらい』という風潮があります。『こういう仕事がしたいんです!』という熱い気持ちを持つのは大切ですが、一方で入社後に『〇〇に興味が出てきたので、やめます』『思っていたのと違うので、やめます』と離職を早々に決断する子も非常に多いんです。のびしろのある優秀な学生をとっても、成長途中で会社をやめられたらその人事は失敗。だから、『希望と違う環境に置かれたとき、受け入れられる子か』『やりたいことができるまでの期間、耐えられる子か』ということに重きを置いて見ていますね」(金融系人事担当)最近の傾向としては、仕事に対する姿勢ではなく、仕事や恋愛・家庭、趣味などといった人生観に“ゆとり”を感じるのだそう。多くのことに興味を持ちチャレンジする精神は素晴らしいけど、会社という組織の中で働くために必要な要素も求められているということですね。人事担当の視点を参考に自己アピールをすれば、第一志望の会社内定も近づくかもしれません。“新卒採用”は、一生に一度だけ。楽しみながら、満足のいく結果が出るよう頑張っていきましょう!
2016年04月04日ゆったりと穏やかに育ってきたゆとり世代。その影響か、30代や40代のギラギラ世代と比べると、ゆとり男子はおっとりしていたり、優しかったりする人が多いような気がします。女子に対する接し方も丁寧なので、ふとしたときに「もしかしてわたしのこと好きなの・・・?」と勘違いしてしまうようなこともしばしば。でも、「これはイケるかも!」と思ってアプローチすると逆に引かれてしまったなんて結果になるかも。そんな悲しくて恥ずかしい事態をふせぐために、ゆとり男子がやりがちな勘違いしやすい言動を紹介します。■1.「寒くない?」と聞いてくる「寒くない?」とか「疲れてない?」とか、自分を気遣ってくれるような一言に思わずキュンとしまうことも。しかも、ちょうどそう思っているタイミングで聞かれたら「私のこと見ててくれてるんだ!」と勘違いしてしまいそうになりますよね。しかし、協調性を大切にする教育をされてきたゆとり男子は、男女問わず気遣いができるもの。また、人間関係になるべく波風を立てたくないと思っている人が多いので、周囲に気を遣って「いい人だ」と思われておきたいという打算的な面もあるようです。声をかけてくれる程度の気遣いでは、自分に気があるとは限らないので、キュンとしたり、勘違いしたりしないように注意しましょう!■2. 他愛もないことで連絡が来るとくに要件がないのに毎日のように連絡が来ると、「これってアプローチされてる?」と勘違いしてしまいがち。でも、いまはラインやチャット、メッセージなど、手軽な手段がたくさんあるので、誰かと連絡をとることにあまり特別感はありません。ゆとり男子はそんな「連絡文化」で育ってきたので、連絡がたくさん来るから意識されているとは言い切れないよう。しかも、ゆとり男子は失敗するのを恐れる性質があるので、本当に気がある相手ほど頻繁に連絡できないもの。くだらない用件ばかりの場合、むしろまったく意識していないのかもしれません。■3. 「かわいい」と言ってくるゆとり男子は女子に「かわいい」ということにあまり抵抗がないよう。女子が何にでも「かわいい」を連発するので、「かわいい」のハードルが下がっているのかもしれません。また、ファンシーなものが好きだったり、美容に関心が高かったり、ゆとり男子のなかには女子と感性が近い人も増えているので、「かわいい」という言葉が恋愛感情に直結するとは限らないよう。ゆとり男子からの「かわいい」は、女子同士の「かわいい」と大差ないと思っておいた方がよさそうです。■ゆとり男子の言動にまどわされない!ここで挙げた言動は、少女漫画やドラマなど、フィクションの世界では恋の始まりになるようなものばかりですが、そんなに甘くないのが現実。しかもゆとり男子は、ほかの年上世代の男性と違って、むやみに男らしさをひけらかす事は少ないといえるでしょう。それは、女子にとってはうれしいことでもあるのですが、その優しい言動を自分への特別な好意と読み間違えてしまわないように注意が必要です。
2016年04月03日会社に入ると、上司・先輩・同期・・・と様々な立場の人たちとの新たな出会いがあります。会社内の人間関係は、学生時代の同級生、先輩、後輩とはまた違った感覚のもの。世代も感覚も異なる様々な人がいるので、「慣れないな」と感じる人もいるかもしれません。そんな中つい悩ませるのが、コミュニケーションの第一歩「世間話」です。「会社の人とはどういう会話をすればいいんだろうと」不安な新入社員も、逆に 「歓迎会で新人たちと何を話そう」と思っている先輩社員たちも、これさえ押さえておければ、会社内でも円滑な人間関係を広げていける・・・かも?■「好きな異性のタイプ」歓迎会の場など、しばし砕けた場などで案外聞かれるのが、「好みの異性のタイプ」です。性格や容姿といったイメージ的なことを聞かれる場合もありますが、ひとまず答える側としては「芸能人で言うと誰?」といったことを聞かれる前提で、回答を準備しておいた方がいいかもしれません。芸能人の名前にピンとこなくても「〇〇のCMに出ている」、「あの駅前のポスターの子」といった例をあげるのもわかりやすいはずです。また「この人に芸能人の名前なんて言ってもがわからないかも・・・」と思っていると、意外にもオジさん上司や先輩の方が昨今のアイドルに関して精通しているということも。この回答パターンは、同じくよく聞かれる「好きな音楽は?」という質問に対してでも置き換えが可能です。■「住まいに関する話」聞く方も会話のとっかかりを見つけやすい「住環境」の話題。地元就職においても、上京就職においても同じで、「1人暮らし?実家で暮らしてるの?」といったところから、「自分で料理とかするの?」なんて聞いてくる人もいます。また近くに有名なお店や観光スポットがあるような場所に住んでいると、それに食いついてくる人もいるかもしれません。しかしここで答えるときに注意すべきことは、「(自分の住んでいる周りには)・・・別に特に何もありません」と答えることです。一気に会話が終わってしまい、またまた気まずいぎくしゃくした空気だけが流れてしまいます。「交通の便が良くて」「家賃が安くて」「大家さんがいい人」など、少しでも特徴を見つけ出して会話を広げてみましょう。会話を広げる術を身につけることは、それはきっと仕事にも役立つはず!■「好きなスポーツ」時に会社の採用面接においても、時に尋ねられる「スポーツ」関連のネタ。しかしここで聞いているのは、面接などで考慮する「忍耐力があるか」「上下関係が理解できるか」といったところを見ているのではなく、あくまでも休日のスタイルなど、どんなことが趣味なのかと気になって聞いていることがほとんどです。体育会系サークルに入っていなくても気にする必要はないし、運動が苦手な場合は苦手と答えても何ら問題はないのです。苦手な場合は「するのは苦手ですが、観るのは好きです」と答えるのも一つの手です。スポーツの趣味が合えば、誘いの話やスポーツニュースで盛り上がるなど、ぐっと職場内の人間関係が縮まるかもしれません。いわゆるコミュニケーションの導入とも言える「世間話」。新入社員にとっては、比較的自分から話さなくても、相手がいろいろ聞いてくれるというところも特権なのかもしれません。だからこそ「どうしてこの人はいろいろ聞いてくるんだろう・・・」と面倒がらず、自分で会話を広げていく意識も必要でしょう。たかが世間話、されど世間話。楽しく会話ができるようになれば、その後の仕事においても円滑な関係を構築することにつながるはずです。
2016年04月03日「忙しいって言って、彼がなかなか相手してくれないんですけど・・・SNS見てると普通に友達と遊んでるんですよね」「彼女はいらないって言ってるのに私とデートする彼は、どんなつもりなんでしょうか?」交際相手や気になる人がいるという女性から相談される、『彼は一体どういうつもりなの?』『彼は、私のことどう思ってるの?』という疑問。世間でも「男の『忙しい』は、〇〇という意味」など、男性心理のコラムがたくさんありますが、同じ男性でも、ゆとり男子が使うセリフには独特の意味があるのです!恋愛経験の少ないゆとり女子が、ゆとり男子の言葉に翻弄されてしまわないように、彼らの発する言葉の正しい意味を解説していきます。■「忙しい」=「放っておいて」一般的に、他の世代の男性は“特定の女性”に構ってほしくないときに、この「忙しい」というセリフで片付けようとします。つまり「お前と過ごす時間はありません」の意味で使うわけです。でも、ゆとり男子にとっての「忙しい」は、“女性全般”に発されている「放っておいて」の合図。いわゆる絶食系男子と言われる男子が、「恋愛には興味ない」の意味で使用します。ですから、ゆとり男子に「忙しいから」と断られても、「私に興味がないんだ・・・」と落ち込むことはありません。みんなに同じセリフで壁を築いているからです。とはいえ、そもそも恋愛をする気がないので、片思いから交際につなげるにはかなりの努力が必要になるでしょう。では、ゆとり男子が特定の女性に予防線を張るときに使う言葉は?それは次の言葉です。■「彼女に構う暇ないし」=「とりあえず、お前と恋愛する気ないし」絶食系男子は、恋愛そのもの・女性全般に興味がありません。でも、この「彼女に構う暇ないし」と言ってくるゆとり男子は、基本的に草食系。恋愛に対する情熱はやはり低いのですが、『恋に落ちたら、恋愛をする』タイプです。ですから、ゆとり男子に「彼女つくらないの?」と質問し、「彼女に構う暇ないし」と言われたら、「気が向けば恋愛するけど、お前とは恋愛しないよ」という予防線。こう言われてしまったら、アプローチ方法を変えましょう。草食系男子は、自分が自然と興味を持ったものに対しては情熱を注ぐ傾向があります。例えば、趣味やファッションに強いこだわりを持っていることが多いのです。ですから、もしこのセリフを言われてしまったら、彼の趣味を探り出し、その趣味を共有できるようになると良いでしょう。草食系男子は自分のことを理解されると仲間意識を持ち、その女性がテリトリーに入ってきても迎え入れる体制ができます。そのテリトリーの中では、自分を彼にとっての恋愛対象として意識させることができるようになるのです。■「彼女なんて、いらない」=「自分から告白する勇気はない」よく、複数人の飲み会で「俺、別に彼女なんていらないし」と言っているゆとり男子を目にします。このセリフは、ズバリ「俺は、自分から女子に告白する勇気はありません」の意味。気になる男子がこの発言をしていたら、相手からのアクションを待ち続けると関係が発展しない可能性があります。「最近よく遊んでるし連絡もとってるし、そろそろ告白されるかも!」と思っていても、彼の方からは何も言ってもらえない・・・ということにもなりかねません。気になる彼が、こんなタイプのゆとり男子だと分かったら、彼に気付かれないように恋愛主導権を握りましょう。デートの約束や行く場所も、「ここに行きたいな」ということをそれとなく伝え、彼が困らないようにしてあげることが大切です。「女性から拒絶されること」「女性を満足させられないこと」を怖がるタイプですので、あなたが裏で彼をコントロールすることで恋愛がうまくいくようになるのです。ゆとり男子が使う「忙しい」の本当の意味。これらを理解して「忙しい」と言うゆとり男子も攻略しちゃいましょう!
2016年04月02日4月17日から日本テレビ系列で放送がスタートする日曜ドラマ「ゆとりですがなにか」。脚本は「なくもんか」「謝罪の王様」などの宮藤官九郎さん。出演は実のゆとり世代でもある岡田将生さん、松坂桃李さん、柳楽優弥さんなど豪華俳優陣が名を連ねています。2002年に行われた教育改正に伴い、週休二日制の導入や授業時間数の削減、絶対評価制など社会にゆとらされてきたこの世代。「みんな違うことがすばらしい」と教えられてきたはずが、社会に出てみたら「これだからゆとりは・・・」となじられる日々。一体ゆとり世代に生まれた、我々の何がいけないの?そんな疑問の答えが明かになるドラマなのではないかと、期待するゆとり世代も多いのではないでしょうか。■ハナクロが「ゆとりですがなにか」公式サポーターに決定!?ゆとり世代の本音を代弁するべく生まれたメディア「ハナクロ」。そんなハナクロの編集部に一本の電話が・・・。(※全て夢の話です)「もしもし、こちら日本テレビの『ゆとりですがなにか』広報のものですが、そちらハナクロのご担当者様でよろしいでしょうか?」「あ、はい。こちらハナクロ担当のものですが」「突然のお電話すみません、今回、4月から『ゆとりですがなにか』というドラマがスタートとなりまして・・・」「もちろん知ってますよ!」「ありがとうございます。それで、ご相談なのですが、ハナクロさんに『ゆとりですがなにか』の公式サポーターになっていただけませんでしょうか?」「え、公式サポーター?それって何をするんですか?」「『ゆとりですがなにか』の放送に伴い、ドラマの撮影風景や俳優陣の独占取材をしてもらい、御社のサイトで記事にして番組を宣伝していただきたいのです」「まじですか!?岡田将生さんに会えるんですか!?」「もちろんです。岡田さんだけでなく、佐藤健さんや柳楽優弥さんにも取材し放題ですよ」超ミーハーな編集部スタッフ。イケメン俳優たちに取材ができるなんて!想像しただけで鼻血がでそうになる始末。上司の確認も取らず、「はい、やらせていただきます!」と勝手に許可をとってしまいました。(こういうところが「ゆとり」なのでしょうか)・・・と、いうわけで、ハナクロが「ゆとりですがなにか」の公式サポーターに決定!今後は番組に一番近い場所から、読者の皆様に情報をお伝えしていこうと思います。(※全て夢の話ですが、ハナクロ編集部はいつでもオファーをお待ちしています)
2016年04月01日社会人が大学時代を振り返るってみると、「あの頃は楽しかったな」「大学時代は自由だったな」といった思いが湧きあがる人も多いはず。そこで、そんな大学時代を振り返った社会人のコメントを元に、大学時代だからこそできた「社会人の今ではできないこと」をいくつかピックアップしてみました。■長い夏休みを使った「思い切った旅」時間の制約が、ある意味ないのが大学生の特権です。「シーズンオフの時期に安い旅費で旅行に行けることができた。飛行機だと少し時期をずらしただけで格段に値段も下がるし、比較的チケットも容易にとれる」(メーカー/27歳/女性)「夏休みや春休みは、お金はなくても日にちはたくさんあるので、青春18きっぷを使って鈍行列車で帰省することもあった。今でもやりたいと思うこともあるけど、なかなかまとまった時間も取れないし難しいと思う」(建設/24歳/男性)その一方で、逆に社会人になると収入は増えるので、お土産や旅先でちょっとぜいたくするようになる、といった声も。上手く連休シーズンと自身の有休を使って、少し長めの休日を取得している社会人もちらほら。とはいえシーズンオフの空いた観光地や、未開の地に行ったりできる時間が十分にとれるのは学生のうちだけなのかもしれません。大人になるとなかなかできませんが、学生時代の貧乏旅行はとても記憶に強烈に残るもののようです。■体力があるうちに「無意味な無茶」「自分がお酒をどの程度飲めるのか、部屋で一人で限界に挑戦したものの、ひとりで飲んでいて本当に限界まで飲んだらしく、結局よく覚えていない」(教育/26歳/男性)「連日深夜バイトや飲み会で、少しばっかり寝なくて今ほど疲れはなかった気がする。今は仕事でちょっと遅くなっただけでも、翌日ぐったりしてしまう。休みの日に一日寝るなんて昔は考えられなかったけど、最近その言葉がわかるようになってきた」(印刷/25歳/女性)ほかの人に迷惑をかけない程度であれば、多少無茶なことであっても時間を費やせることができるのも大学生の特権。コメントであげたもののほかにも、自分が興味のある分野をとことん極めたり、新たな趣味を発見することができるのもこの時期ではないでしょうか。体力的にもフル稼働しても、すぐ体力が回復できるのも大学生時代の年齢なのかもしれません。■意外に(?)「勉強」という声も「資格取得のために図書館や自習室を使って勉強していた時期があった。社会人になっても集中して時間が取れるのは作れば可能だけれど、それでも学生時代に比べると制約が出てくる。やっぱり勉強できる時間が一番取れるのはやっぱり学生時代だからこそ!」(金融/24歳/女性)「レポート課題をまとめて徹夜で作成した時期もあり苦しかったけれど、それが終わるととてつもなくすがすがしい気分になりました。今思えば学生だからこそ味わえる感覚なのかも知れない」(人材/28歳/男性)なんといっても学生の本分は学業。自由でプライベートな時間もたくさんあるけれど、その時間を自分のキャリアや将来の投資に使えることも、学ぶ場である大学時代だからこそ可能だといえるでしょう。お金はあるけど時間がないのが社会人、時間はあるけどお金がないのが大学生。現在キャンパスライフを楽しんでいる大学生は、これを参考に悔いのないキャンパスライフを!そして既に社会人になってしまったあなたは、そんな思いを振り返りつつ、お金と時間をうまく使って、日々の楽しみを作っていきましょう。
2016年04月01日いまやゆとり世代の生活には欠かせないものとなったSNS。TwitterやFacebookはもちろん、画像を主体としたインスタグラムもゆとり世代に人気のSNSになっています。しかし、そんな「インスタグラム」に熱中するあまり、あまりにも非常識な行動や迷惑な行動をしてしまうゆとり女子も増えているんだとか…。というわけで今回は、ゆとり女子のインスタグラム中毒についてご紹介します。■写真を撮るために注文&残す「雰囲気が良くて、食べ物もオシャレで可愛い、みたいなカフェでバイトしてるんだけど、最近若い女の子たちが『これかわいい!』みたいなノリで、メニューの写真だけみていっぱい注文して、いざ料理が来たら写真を撮って、あとはちょっとつまんで残す、みたいなのが増えてきた。それって本末転倒だし、お店的には迷惑だからやめてほしい」(21歳・学生)オシャレでかわいい食べ物の写真は、インスタグラムでも「いいね」があつまる人気の投稿。しかし、そんな可愛い写真をアップしたい、あるいは「いいね」を集めたい、という思いが暴走し、「写真を撮るためにロクに食べもしない食べ物を注文する」という若い女性も少なくないんだとか…。これではお店の人にも失礼ですし、いくら写真がオシャレでもその生活実態はちょっとみっともないですよね。■セルフィー動画を撮りながら歩く「最近セルフィーの動画もインスタグラムで流行っているみたいだけど、あれを街の中で歩きながらやってる女の子たちがいて、迷惑だなーと思う。画面しか見てないから人にぶつかったりしても、本人達は『動画撮ってんのに邪魔』みたいな顔するし」(25歳・金融)いわゆる「自撮り」がここのところずっとブームになっていますが、最近はそれが進化。内カメラで動画を撮る「セルフィー動画」が流行中なのです。それはいいものの、なんと街を歩きながらセルフィー動画と撮る…という謎の流行もあるんだとか。たしかにオシャレな動画がとれるかもしれませんが、常識的に考えて周りは大迷惑ですよね。■自撮り棒を振り回す「最近一般的になった『自撮り棒』も、人ごみや遊園地なんかでもところ構わず使う人が居て、嫌だなって思う。結構写真を撮るのに夢中になって、振り回してるのに気づいてない場合が多い。危ないし、その姿は全然オシャレじゃないって気づいてほしい」(26歳・事務)棒の先にスマートフォンを取り付けて、簡単にセルフィーが撮れる自撮り棒。最近は若い女性達の必須アイテムともなりつつあり、利用している人も多いようです。しかし、写真を撮るのに夢中になって、鉄の棒である自撮り棒を振り回し、周囲に迷惑をかけているのに気づかないなんてこともあるようです。便利で楽しいSNSであるインスタグラム。しかしそれに熱中しすぎるゆとり女子の姿は、他人からみるとみっともなく映ってしまうこともあるようです。自分のオシャレさは綺麗な写真と加工で得られるわけではありません。まずは自分がスマートでピシッとした行動をとれているかどうか客観的に見てみたほうがいいかもしれませんね。
2016年03月31日学校や職場、友人の紹介等でこれだ!と思う人に出会い、お付き合いに発展し、そしてゴールイン…。これぞ結婚の王道スタイルですよね。しかし昨今では、結婚相手を親に選んでもらう若者が急増中なのだとか。恋愛結婚が主流となって久しいですが、なぜそのような現象が起きているのでしょうか。そのワケをご紹介しましょう。■恋愛するのが面倒くさい「結婚するには恋愛っていうプロセスを経なきゃいけない風潮があるじゃないですか。でもそれって面倒くさい。働いているからただでさえ少ない自分の時間を、彼とのデートに費やすのって私は無駄だと思ってしまう派なんです。だったら、親が紹介してくれた人と、割り切った結婚をするのもアリだと思いますね」(26歳/金融)度々耳にする「若者の恋愛離れ」。やはりこれが恋愛結婚から若者が遠ざかっている一端を担っているようです。趣味が多様化し、恋愛よりも楽しいものが増えたからでしょうか。「自分の時間」に執着する若者は男女問わず多いのかも。もはや恋愛自体が趣味の一つで、「やりたい人がやるもの」というような価値観に変容していっている気がします。「結婚」はいわば社会的な行為。メリットも多いので、したい人は多いかと思います。しかしそれを達成するために「恋愛」という個人的行為を経なければならないのは、それが好きではない人からすれば苦痛なのも頷けますね。例えるなら、「医者になりたいから医学部に行かなきゃいけないけど、理系科目めちゃくちゃ苦手」=「結婚したいからお付き合いしなきゃいけないけど、恋愛めちゃくちゃ苦手」みたいな感じでしょうか。いや違うか。■親に紹介する必要がない「自分で見つけた結婚相手をお互いの親に紹介するのって、本当に緊張すると思うんです。この子は自分の子供にふさわしいのか?って絶対値踏みされるし。でも、親に紹介された相手なら、そういう心配もないですよね。親自身が選んだ手前、のちのちの関係も良好なものが築けるんじゃないでしょうか」(24歳/大学院生)結婚は「家と家」の結びつき。個人的なお付き合いとは違い、よっぽどのことがない限り「親」問題は必ず付きまとってきます。家が違えばその価値観も大きく異なるもの。お互いがそれを受け入れ、すり合わせるのは、かなりの労力を費やします。相手に合わせるのではなく、「自分らしさ」「自分の個性」を大切にしたい今の若者にとって、それは最も忌むべきものなのでしょう。しかし、親が紹介してくれるならば、価値観の近い家同士が結びつく可能性大。結婚後も良好な関係を築けることを期待する人が多いようです。■親のお墨付きがあれば安心できる「自分を生み育ててくれた両親が、自分の性格を客観的に一番理解してくれているもの。そんな両親が選んでくれた相手なら、ときめきとかはなかったとしても、安心して結婚できるんじゃないかな~と思っちゃいます。一時の感情だけで燃え上がって結婚したら、大失敗だったなんてよくある話だし」(25歳/IT)恋人としての相性は良くても、夫婦としてはまるでダメ。燃え上がるような大恋愛がウソのように、やがて泥沼離婚…。このような話は古今東西よく聞くものです。夫婦はお互いの人生を支え合う、チームのようなもの。一時の恋愛感情だけでなく、ある程度の策略も必要なのです。だったら、親が客観性をもって選んでくれた相手の方が、理性的で夫婦としては堅実な関係性を築くことができ、安心できるのかもしれませんね。恋愛結婚が当然の親や少し上の世代からしてみれば、「親に選んでもらうなんて情けない!」という非難の声が聞こえてくるかもしれません。しかし、かつての主流はお見合い結婚。それでもこうして我々の世代までバトンは繋がれているのです。結婚をするための一つの選択肢として、「親に選んでもらう」というのも、頭に置いてもいいのかもしれません。
2016年03月30日とにかく顔のいい男と付き合いたい!そう思っている面食い女子にとって、彼氏がイケメンであることが何よりの幸せかも。とはいえ、天は人に二物を与えてはくれないもの。イケメンであればあるほど、正確に難があることは間違いありません。でも、ブサメンと付き合うなんて死んでも無理!というのが面食い女子の心情なはず。そこで、イケメンと付き合うときに心得るべきことを紹介します。■全女子がライバルだと思うべし世の中にはも「イケメンとは付き合えない」と公言する女子や、付き合う相手は見た目より中身を重視するという女子。でも、だからといってイケメンにまったく興味がないわけではありません。イケメン俳優やアイドルがもてはやされるように、根本的にはイケメンに惹かれているもの。たとえ「付き合いたいとは思わない」なんて言っていても信用してはいけません。たとえ自分の友達だろうと、彼の周りにいる女子はすべてライバルだと思っておいた方が身のため。それをモチベーションに自分磨きに励みましょう。■浮気はされて当たり前だと思うべし「浮気しない男はいない」とよく言われているように、多くの男性に浮気グセがあることは認めたくないけれど事実です。普通の人でさえ浮気をするのだから、イケメンであればなおさら。イケメンと付き合っていると、常に「浮気されてるんじゃないか」という疑念に悩まされることに……。そこで、少し発想を変えて「浮気はされてて当たり前」くらいのスタンスでいるようにしましょう。すると、無駄な心配や不安が消えて、不思議と気持ちが軽くなります。しかも、普通なら「浮気しなくて当たり前」のところが「浮気されてないだけでハッピー」と、ハードルが下がるのもうれしいポイント。■わがままは「しょうがないな」で聞くべし生まれてこの方チヤホヤされて続けてきたきたイケメンは、基本的にわがままな正確。しかもやっかいなことに、イケメンは自分のわがままが通らなかったことがないので、自分がわがままを言っているという意識がありません。もちろん、わがままを聞いてあげないと彼はどんどん離れていってしまいますが、ただ「はい、はい」と聞いているだけでは、都合のいい女認定されてしまうかも。そこで、彼にわがままを言われたら「しょうがないな」というセリフを言うようにしましょう。彼にわがままを言っていると自覚させたうえで、「普通は断るけど、私だからきいてあげるのよ」ということを刷り込んでいけば、「俺のわがままを聞いてくれるのはこの子だけなんだ」と思わせることができます。■好きなところは「顔」と答えるべし彼に「俺のどこが好き?」と聞かれたら、ひとつめは必ず「顔」と答えましょう。彼らは自分がイケメンだと自覚しているので、中途半端に性格だけをほめると「そんなこと言って結局顔なんだろ」と疑いにかかります。。だからはじめに「顔」と答えると、意外性もあるうえに「この子は嘘をついていない」と彼に認識させることができるんです。もちろん「顔もカッコいいし、優しくてお仕事も頑張ってて尊敬できる」というように、顔をほめてからの性格落としが最強。イケメンに「顔も性格も含めて好きになってくれたんだ」と感激されること間違いなしです。面食い女子にとって、イケメンと付き合うのは幸せなこと。でもその分、不安や疑いが付きまとって辛いことが増えるかも。それでも「イケメンと付き合いたい」なら、覚悟をしたうえでのぞみましょう。もちろん、自分磨きを頑張って、彼を心底惚れさせるという正攻法もあり! とはいえどちらにせよ、努力の道になりそうです。
2016年03月29日4月から大学4年生となる2017年卒の学生達は、リクルートスーツに身を包み、就職活動に奔走し始めています。そんな就活に必須の、履歴書やエントリーシートに貼る証明写真。駅等にあるスピード写真ですませる人もいれば、有名デパートの写真館や化粧品店などで何万もかけて「高級な証明写真」を撮る人もいます。しかし実際、証明写真の安い高いは就活に影響を与えるんでしょうか?ということで今回は、そんな就活の証明写真にまつわる先輩達の声をまとめてみました。■正直、全然関係ない「最初は張り切って、有名な写真館で何万もかけて高い写真を取り、ESに使っていたけど、別に通りが良かったわけではなかった。むしろ足りなくなって、地元の安い写真屋で取った写真を使ったESの方が通ったような気がする」(M大学4年)就活が始まったばかりだと、爪の先から写真、ボールペンの種類にいたるまで、様々なことを気にかけてしまいますが、実際そこまで通過率に影響があったと思う先輩は少ないようでした。書類上では確かに、写真の印象は大事ですが、そもそもみんな同じような就活ヘア・スーツの写真ばかりなので、相当変な写りでない限り、担当者もいちいち間違い探しをしているヒマなどないのではないでしょうか。それより、ESの文書の精度や内容などにこだわったほうが通過率はあがりそうです。■自分で加工してもOK?「加工がうまい友達は、自分で白い背景の前で写真を取って、Photoshopで証明写真っぽく自分で作ってたけど、普通に就活はうまいこと進んでいた。お金も掛からずいいなと思った」(K大学4年)今や誰もがパソコンを持っていて、画像加工なども簡単に行える時代です。そんな中で画像加工が得意な学生の中には、自分でサイズや明るさなどを調整し証明写真を作った……なんて猛者もいたようです。しかしこれならお金もかかりませんし、自分の満足いくような仕上がりにできますよね。また本格的な画像加工は無理でも、安い写真屋やスピード写真などで撮ったデータをきれいに加工することは比較的簡単だったりするので、そういうことが得意な友達が周囲にいれば、頼んでみるのも手かもしれません。■高い写真は「印象を作れる」メリットが「有名デパートの写真館は、キレイに写真を撮ってくれるというよりも、けっこうガッツリ加工を入れて、とにかく『仕事ができそう』で『マジメっぽく』してくれた。また化粧品会社の写真館は、逆に華やかで女の子らしい感じに仕上げてくれた。業種によっては、やっぱり固い印象や女の子らしいほうが通りやすい…なんてこともあるみたいだから、使い分けが大事かも」(W大学4年)高い写真館が一概にお金の無駄かというとまったくそうではありません。自分や地元の写真館などでも、綺麗な証明写真を撮ることはできますが、違いが出るのは「加工技術」なんだとか。ピシッとした真面目な感じや柔らかい印象など、様々な仕上がりを作ってくれるのはやっぱりプロの技。実際筆者の周りでも、デパートの写真館で撮った人は見違えるほど「仕事ができそう」な仕上がりになっていてびっくりしました。結論としては、無理をしてまで高いお金を注ぎ込む必要はありませんが、堅い業種を受けるなどで、写真に「印象」を作っておきたい場合は、そういった写真館を利用してみるのもありかも。逆にあまり「印象」に縛られない、むしろ自由な印象の方が評価されやすい…というマスコミやWeb系などの業界はそういった写真館に頼る必要性は薄いかもしれません。
2016年03月28日桜の開花も始まり、うららかな春の訪れを感じる今日この頃。そろそろコートやマフラーを脱ぎ捨て、パステルカラーを身に纏いたくなってきますよね。そこで気になるのが春のトレンド。最近はガウチョやワイドのパンツに押されがちでしたが、今年はスカートの当たり年なのだとか。しかも派手めなデザインのものが流行の兆しを見せているようです。ファッションが楽しい季節だからこそ、漏れなくチェックしちゃいましょう!■「ミモレプリーツ」はマストバイ!今年の春のイチオシトレンドアイテムは何といってもプリーツスカート。中でも昨年に引き続き、ボリューム感のあるミモレ丈がブームの予感です。大人の上品さと少女のような可憐さ、そのどちらも演出できるのが人気の秘訣のよう。着こなしのポイントは、ずばりメリハリをつけること。ミモレ丈のプリーツスカートはふんわりとした柔らかい印象を与えるので、トップスはタイトなシルエットのものを選びましょう。ライダースやGジャンなど、ハードめなアウターもコーデがピリッと締まるのでオススメ。ブラウスなどを合わせてしまうと、野暮ったくなってしまうので要注意ですよ。■「赤スカート」でヒロイン気分ちょっぴりレトロな赤いアイテムは、私たちのハートをグッと掴んで離しませんよね。とはいえ、お目立ちカラーゆえにコーデに取り入れるのに勇気がいるのも事実。ましてや全体の割合を大きく締めるスカートはちょっと難しいかも、なんて思ってしまいますよね。しかし、ひざ下~ふくらはぎくらいの丈のものに、白いトップスを合わせれば上品かつ可愛らしい印象を与えることができます。気分は洋画に出てくるヒロイン!ウキウキする春だからこそ試してみたいアイテムですね。■「メタリック」で特別感を演出!シルバーやゴールドなどのぎらぎらした素材のメタリックスカートもおすすめ。「派手すぎない…?」と思われるかもしれませんが、シンプルなトップスに合わせればバランスもとりやすい上に、意外とどんな色にも合うなど万能さは保証付き。これはミニ丈やハイウエストのものを選ぶと、スタイリッシュに格好良く着こなせますよ。遊ぶときに着用すれば、友達の間でも話題になること間違いなし。折り紙の金・銀のように、特別感を演出しちゃいましょう!■上級者は「タッキースタイル」にチャレンジ!今、世界でも注目されているのが「タッキースタイル」。「Tacky(タッキー)」とは、ずばり「悪趣味」を意味しています。例えば、ボーダーとストライプを合わせたり、青地に赤の柄がプリントされたアイテムなど、一歩間違えれば「悪趣味」なファッションを有名ブランドはこぞって提案しているのです。日本でもお洒落上級者はすでに「タッキースタイル」を取り入れ始めている様子。これはぜひ波に乗りたい…と思いつつも、なかなか難しいですよね。そこでオススメしたいのが、まずはド派手なスカートからチャレンジすること。トップスがシンプル、バランスもとれるので目立ちつつも浮くことはありません。むしろ個性派お洒落さんを気取れます。古着屋さんや海外ファストファッションで物色してみて。あなただけのお気に入りの一枚が見つかるはずですよ。春は新しい出会いが待っている季節です。ファッションも刷新して、新しい自分に出会ってみてくださいね。
2016年03月25日ああ、結婚したい。彼氏がいてもいなくても、一般的な結婚適齢期に差し掛かっている多くのゆとり女子が思っているのではないでしょうか。焦っているわけではなくても「20代のうちには……」と、考えている人がほとんどかもしれません。でも「婚活」という言葉が取りざたされているように、結婚したくてもできないという人が増えているご時世……。20代での結婚は、意外とハードルが高いものかも。しかも、30歳目前になって、売れ残りみたいな人と滑り込みセーフ!なんてことだけは絶対避けたい!そこで、20代のうちに結婚したいなら、見直すべき4つのポイントを紹介します。■「貯金ゼロ」はダメ!一人暮らしをしていたり、大学時代の奨学金を返済していたりすると、なかなか貯金するのは難しいこと。とはいえ、結婚するにあたっては、新居に引っ越すための資金や結婚式の費用など多くのお金がかかるもの。もちろん、財力のある男性を見つけられれば問題はありませんが、同世代の男子で結婚資金をまるっと負担してくれるなんて人はなかなかいません。しかも、普通に生活をしていれば微々たるものでもある程度貯められるはず。まったく貯金がないということはよほど計画性がないか、浪費家かのどちらか。どちらにせよ、一緒に家庭を支えていくパートナーとしてはふさわしくないと判断されてしまいます。■「セルフメンテナンス」は最低限に!女子にとって、美容院にいったり、ネイルやまつエクをしたりというセルフメンテナンスは、身だしなみとしてだけでなく、自分の気分を高めるために大切なことですよね。でも、男性にはなかなかそれが伝わりません。たしかに多くのお金をセルフメンテナンスにつぎ込めるのは、独身のうちだけ。結婚して家計がひとつになったり、それこそ子どもが生まれたりすれば、「自分が一番!」という態度ではいられません。セルフメンテナンスに命をかけているようでは、そもそも結婚には向かないかも。将来、家族と一緒に楽しめるようなことで、気分のリフレッシュができるようになっておいた方がいいかもしれません。■料理だけが「家事」じゃない!料理ができる女は強し。とはいえ、料理だけが家事ではないですよね。「花嫁修業」と称して、料理教室に通う女子も多いですが、実際、自分も相手も仕事が忙しければ、家でご飯を食べる機会は減ります。だからむしろ料理より、掃除や洗濯などの家事をひと通りできるようになっておいた方がよさそう。実家暮らしの女子は、なかなか家事をする機会はないし、ひとり暮らしをしていたとしても、自分だけだと思うと掃除も洗濯も手を抜きがちになるもの。もちろん、結婚してからは分業すればいいのですが、そこにこぎつけるまでに「家事ができない」というレッテルを貼られてしまわないように注意!■母親になる「覚悟」をしておく「子どもが欲しい」という気持ちは、結婚の大きな原動力となるもの。とくにゆとり女子と同世代の男性は遊びたい盛り。心から「子どもが欲しい」と思わないかぎり、結婚を決意する気にはならないかも。だから、子どもを持つことに消極的だったり、「子どもはいつでもいいや」などと計画的に考えていなかったりすると、20代のうちの結婚はなかなか難しいかも。もちろん、子どもを持たないという選択肢もあるのですが、その価値観を共有できるような同世代の男性は結婚には消極的なもの。まずは、母親になるのかならないのか、自分の意思をある程度固めておきましょう。もちろん、結婚したいからといって無理に自分の価値観や生活を変えることはありません。ただ、20代のうちに結婚したいと思うなら、「恋愛と結婚は違う」「結婚には責任がともなう」ということをしっかり意識しておくべきかも。ただ「結婚したい」と思うだけでなく、そのために自分に足りないものはなにか、一度見つめなおしてみてもいいかもしれません。
2016年03月24日近ごろ、若い女性の間でお父さん大好きな「パパッ子女子」が急増している様子。具体的にどんなものかと聞けば、「理想の結婚相手はお父さん!」「未だにお父さんとお風呂に入る」「月1でお父さんとデートする」エトセトラエトセトラ。可愛い娘がいつまでも自分を大好きでいてくれるなんて、お父さんにとっては嬉しいことでしょう。それにしてもなぜ所謂「ファザコン」な女性が増えているのでしょうか。その理由を探ってみました。■ストレスが吹っ飛び、安らぐ「生まれたときから私のすべてを知っているのがお父さん。悪いところもひっくるめて愛してくれているじゃないですか。安心してわがままも言えるし、話していて楽しいのでストレスが吹っ飛びますね」(23歳/大学院生)父親とは娘に甘くなりがちな生き物。思春期の頃は折り合いが悪かったとしても、大人になるにつれ仲良くなっていくケースも多いのだとか。自分の性格や生い立ちを知り尽くしているからこそ、計算や駆け引きをすることなく、安心して甘えることができます。母親とは違った適度な距離感で見守ってくれる父親は、心癒される存在になるようです。■「彼氏代わり」になる「イケメンだし、趣味も渋くてお洒落。人生経験も豊富で、話だって知的で興味深い。正直、同世代の男の子なんて眼中に入ってこないくらいカッコいいんですよ。そんな自慢のお父さんとお出かけするのは何よりの楽しみだし、彼氏なんていらないかも…と思っちゃいます。お母さん見る目あったんだな~(笑)」(25歳/会社員)我々世代のお父さんは、だいたいバブル期に青春を送っていることでしょう。それゆえ、ネットに頼らない楽しい遊び方を知っていて多趣味。バリバリ仕事をこなしてきたので、知識や社会経験も豊富なのです。そんな男性がお父さんなら、娘が魅力を感じるのも納得してしまいますよね。歳の差カップルが増加している昨今、お父さんはもはや彼氏の代わりになりえるのかもしれません。■「パパッ子女子」増加の原因は?若者の恋愛離れや男性の草食化は、当サイトでも何度も取り上げている話題ですが、「パパッ子女子」の増加の背景にも、これが影響しているかもしれません。「恋愛したいけど男の子は積極的じゃないし、自信もない…」こういった理由から、無償の愛を捧げてくれるお父さんを、無意識のうちにまるで恋人のようなポジションに置いてしまうのでしょう。年頃の可愛い娘が自分に甘えてくるのは、父親にとっても満更ではありません。それが適度な距離感ならば微笑ましいですが、行き過ぎると「共依存」の関係に陥ってしまうことも。すると、適齢期なのに結婚したがらなかったり、仮に結婚相手が見つかったとしても父親からの大反対に遭ったり…。親子の仲が良いのは幸せなことですが、何事もほどほどが一番。自立した大人として、適切な関係を保てるといいですね。
2016年03月23日昨年、就活時期が大きく後ろ倒しになったことで、学生側も企業側も混乱していたところが多くありました。しかし実際は、就活解禁時期を無視して、インターンやミニセミナーなどでの「青田刈り」活動が行われ、優秀な学生の囲い込みはあるようです。そんな中、学生達が最も注意すべきは、昨年も大きく問題となった「オワハラ」。とくに今年は、去年採用活動に出遅れて他の企業に人材を取られてしまった企業が必死になって学生を捕まえようとし、「オワハラ」もさらに加速する危険性があるかもしれません。というわけで、今回は、2016年卒の就活生達が経験した「オワハラ」の実態をご紹介します・■コップの水をかけられ・・・脅しはザラ「友達が経験したオワハラは、ある会社の内定を断って就活を続けることを伝えたら、会社に呼び出され、コップの水を掛けられて怒鳴られたらしい。あと、別の会社だけど、そこも内定を断った子が『もう君の大学からは採らない』なんて言って脅されたりしたらしい」(A大学)信じられないような話ですが、内定を断ったり、就活を続けたいという意志を見せた就活生に対して、怒鳴りつけたり、学校を引き合いにだして脅迫する…なんていう企業は、意外に多く見られたようです。はては、水をかける、胸ぐらを掴むなど、暴力的な手段を使う企業も。完全に違法ですよね…。また誓約書等を書かされた、なんて声も多くありましたが、実は、基本的に多くの企業の10月1日以前の内定の連絡は「内々定」であって、正式な契約ではありません。なので、多くの場合、そういった内々定時にサインする紙・誓約書などにはなんの効力もないんだそうです。もし不安なことがあれば、自分の大学のキャリアセンターなどに相談してみましょう。■「勉強会」という名の就活妨害「某不動産会社は、採用活動解禁前に内定を出して、内定者たちにすぐ自社の『勉強会』に通わせることを強制していた。それもかなり長い期間拘束するものだったので、実質的な就活妨害だったと思う」(H大学)また、企業の中には、早めに内定を出して、資格取得のための「勉強会」に通わせたり、「研修」「懇親会」などの名目で長期間拘束するようなところもあったようです。中には宿泊で研修を行うなど、完全に就活の邪魔をしたいとしか思えない企業もあったようです。■「ぜひ入社させてほしい」と思わせて!昨年はかなり多くの企業で、大小はあれど「オワハラ」に近い行為が行われていたようです。しかし、こんな風に脅されたり、強制的に研修に参加させられたりして、「入社せざるを得なくなった」ような会社に、魅力を感じながら働くことができるでしょうか?就活生は、その会社の魅力を知りたくて、一生懸命スーツを着込んでセミナーや説明会に行き、せっせとOB訪問をし、そしてドキドキしながら面接に赴きます。内定がほしいということはもちろんあるけれど、就活生だって、今後の50年くらいの生活を委ねるであろう会社について、きちんと見て、ここで働きたいなと思えるような魅力を見つけたいなと思いながら就活をしています。だからこそ、企業側には、「入社を強制する」ような行動をとるのではなく、「入社させてほしい」「大変そうだけど、でもここで働きたい」と自然に思えるような、会社の魅力的な部分を全力で押し出して欲しい、というのが就活生の本音なのではないでしょうか。
2016年03月22日就活シーズンが本格化する春。企業や社会人とふれあう機会が出来るだけでなく、他の大学の学生とも出会い、関わることとなります。そんな中で、他大学の学生との恋愛を楽しむ就活生も。いわゆる「リクラブ」というものですが、これが意外と「経験している」就活生も多いんだとか。しかし、就活で出会った学生と付き合い続けられるものなのでしょうか?というわけで今回は、実際のところ、「リクラブ」ってどうなの?ということを聞いてみました。■メリット1:共通点が多く、仲良くなりやすい「同じ企業のイベントやセミナーで出会う人は、志望する業界をはじめ、学部や研究内容なんかが一緒ということも多い。そういう話題から仲良くなって、後日ご飯にいって付き合ったりしたこともある」(J大学)企業選びは、もちろん個人の志望もありますが、学部や研究内容によってある程度固まりやすいものでもあります。そうすると、その企業に集まる学生にはそういった共通点があることも多いのです。そこで、説明会やグループ面接などで出会った学生と話が弾み、関係を深めやすい、ということもあるんだとか。■メリット2:モチベーションを高め合える「就活は一人でやってるとモチベーションが持たない。でも、同じような志望をもつ人と情報を共有したり、一緒に勉強できたりすると、就活はしやすくなるし楽しくできる。そういうことの延長線として、リクラブもありだと思う」(H大学)■デメリット:喧嘩が増える「いわゆる『リクラブ』で、選考が一緒だったひとと付き合っていたことがあるけど、だんだんお互いの就活が進んできて、企業の『残弾』が少なくなってくると、お互いの就活状況が気になって余裕がなくなり、喧嘩も増えた。さらに、同じ企業を受けてどっちかだけが進んでしまうともう大変。疲れるし、結局うまくいかなかったな」(K大学)いくら同じような夢を持つ仲間、恋人と出会えたとしても、就活は個人戦。どちらかだけがうまくいったり、逆にいかなくなったりしてしまうと、段々余裕がなくなってきて、恋愛どころではなくなってしまうかもしれません。そうすると、今まで良いところでもあった「同じ夢・志望を持つ」というところが逆に致命的になってしまい、交際がうまくいかないことも多いんだそうです。せっかく他大学の学生と出会える機会である就職活動。良い出会いがあれば、それは大事にしたいものですが、まずは自分の就職活動を余裕をもってできる状態にしておくのが優先かもしれませんね。
2016年03月18日先日、現在26歳であるゆとり女子の友人Kちゃんが、交際期間半年足らずの男性と結婚をしました。日本人女性の平均初婚年齢が29歳、平均初産の年齢が30歳なことを考えると、結婚に慌てる年齢ではありません。ところが、Kちゃんのように交際期間1年未満で入籍するゆとり女子は少なくありません。一体どうしてそんなに早く結婚を決めるのでしょうか?■相手が10歳以上年上だから「彼が13歳年上。結婚に急いでいるわけではないけど、将来的に子どもがほしいので交際期間を延ばしたくなかった」(27歳・演奏家)実は、10歳以上年上の男性と交際しているゆとり女子はたくさんいます。出会いはイベントや合コン、職場とさまざまですが歳の差婚はかなり多いようです。26歳にして53歳の男性と結婚した人も知っています。彼の年齢を考えると、一緒に過ごせる期間が同世代より短いから…と、交際期間が短くても結婚を決意するそうです。ちなみに、上述したKちゃんの旦那さんも、36歳とKちゃんより10歳年上でした。■期間より「密度」を重視するから「彼とは1年しか付き合っていないけど、付き合って1週間で同棲を始めたこともあって密度が濃い1年だった。これまでにこんなに深くひとりの人と関わったことはないんじゃないかな」(27歳・商社)名言きました!「大事なのは交際期間ではなく、ふたりの絆や愛を深めた濃さ…!」。表面上の「彼氏」やお付き合いなら簡単にできますが、密度の濃いお付き合いをするのは全身全霊です。そんな愛を育んできたゆとり女子は、迷いなく結婚へと至るのかもしれません。■自分の生き方が明確だから「大金持ちになりたいわけでも、社会的に成功したいわけでもない。ただ平々凡々な生活が送りたいから、今の夫で充分事足りる」(27歳・IT事務)幼い頃から経済状況が停滞し、夢や希望をもちにくい世の中で育ってきたゆとり世代。「ビッグになってやる!」「自分のお城を建てたい!」などといった大それた夢を持ちにくい傾向があります。それもあってか、お付き合いも非常に慎重モード。自分と向き合う機会も多かったため、自分にとっての「幸せ」が何かをわかっている女子も多いのです。玉の輿に乗りたいわけでも、周囲から羨ましがられる相手と結婚したいわけでもないため、「この先、もっといい人があらわれるかもしれない…」などと希望を持たずにコレだ!と決めた相手とさくっと結婚するのかもしれません。恋愛に興味を持たず、結婚願望がうすいゆとり男女が多い一方で、交際期間わずかで結婚する人も多いゆとり女子。今後のライフプランも堅実に考えていそうですね。
2016年03月17日中央線と総武線が乗り入れ、どちらかといえばファミリー層が多く住む、アットホームな街という印象の西荻窪。しかし、最近ではお洒落なお店やカフェが充実し、その人気はどんどん上昇しているのだとか。具体的にどんな感じなのか、気になるところですね。というわけで早速西荻のアツいスポットをチェックしてみましょう!■アンティークや雑貨がお洒落かねてより古書店やアンティークショップの多さで有名な西荻窪。近ごろは、レトロな風合いと、外国製品のような洗練されたデザインが融合した、雑貨や布生地などのお洒落なお店が増えてきているようです。中でも、駅の南口からのびる細い通り、通称「乙女ロード」の可愛らしさは目を見張るものがあります。その実力は、なんとあの老舗お洒落エリート雑誌「装苑」でも紹介されるほど。外観や内装も凝っているお店が多く、まるでパリの街並みを歩いているような気分になれるのだとか。アートイベントも頻繁に開催されているようなので、文化系女子なら一度は足を運んでみたいものですね。■カフェ&グルメが充実しているグルメが充実しているのが西荻のいいところ。老舗も新店も切磋琢磨し合っているからか、クオリティの高い食事が楽しめるようです。特におすすめなのがお菓子屋さん。乙女ロードが盛況していることも手伝ってか、見た目にも嬉しい、ガーリーな店舗が増えているようです。もちろん老舗も「レトロ可愛い」のが西荻らしいですよね。また、知る人ぞ知るパン屋さんの激戦区でもあり、各店舗こだわりのパンが存分に楽しめます。ベーグル、コッペパン、食パン…お店によって力を入れているパンの種類も異なるので、ぜひ食べ比べをしてみたいものですね。他にも、カレーやラーメンなどガッツリ系の食事も充実している西荻。殿方のお腹も十分満たしてくれるので、デートにもおすすめですよ。■住むのに最適な環境快速は通り過ぎてしまうものの、新宿や東京駅まで一本で行けたり、「住みたい街ランキング」1位の吉祥寺の隣の駅であるなど、交通の便のよさはお墨付き。また、ファミリー層や学生が多いことから、治安もよく、商店街や飲食店も充実しており文句のつけようがありません。更には家賃も都心に比べたら高すぎないという、まさに利便性と良環境を兼ね備えた、住むのにも快適すぎる街なのです。長年住んでいる人は、口を揃えて「一度住んだら離れられない!」と絶賛するほど。引っ越す予定がある人は、西荻を検討してみてはいかがでしょうか。これからますます暖かくなり、心も体もウキウキしてきますよね。そんな季節に西荻はピッタリ。小さな鞄をぶら下げ、おろしたての靴を履いたら、西荻窪でゆったり散歩を楽しんじゃいましょう!
2016年03月16日アラサーのゆとり女子にとって、婚活市場はもはや戦国時代。誰もが結婚したいと思うハイスペ男子には、たくさんの女子が群がり、誰が一番最初に落とせるか、しのぎを削っているもの。だからこそ学びたいのは、婚活という戦に勝つための効果的な戦術。そこで、中国春秋時代の兵法書として有名な『孫氏』から、婚活市場で勝ち切るために必要な心構えや応用できる戦術を紹介します。■1. 彼を知り己を知らば、百戦にして危うからずこれは「相手のことと自分のことをよく知っていれば、負ける戦はない」ということ。戦争では戦力や国の情勢のことを指しますが、恋愛においては相手の性格や好み、趣味や嗜好が当てはまります。まずは、相手の情報を徹底的に調べることから始めましょう。孫武の時代とは違い、今ならSNSで簡単にさまざまな情報を手に入れることができます。そのうえで、自分の魅せ方やアピール方法を考えて、戦略を練りましょう。「自分らしくいられることが大切」なんて思うかもしれませんが、それは本当に付き合えてから考えればいいこと。土俵に上がる前から余計なことは考えなくてよし! 片思いの間は、服や食べ物の好みは相手に合わせるようにしましょう。■2. 兵の情は速を主とす戦に勝つには迅速に動くことが第一。あれこれ考える前に、いち早く行動を起こすようにしましょう。これは、落としたいと思う相手を見つけてからはもちろんですが、そもそもの出会いを見つける段階でも言えること。「合コンに来るような男はヤダ」とか「まだ婚活パーティーには行きたくない」なんて言ってないで、さっさと行動を起こすべき。そして付き合いたいと思える男性が見つかったときは、ほかの女を出し抜くつもりで、迅速に行動を開始しましょう。■3. その無備を攻め、その不意に出ず読んで字のごとく「敵が備えていないところを攻め、不意をつく」という意味。迅速に行動すべき、とはいっても、狙っていることがバレバレだと警戒して彼のガードが固くなってしまうかも。最強なのは彼の前では「あなたは友だちよ」という顔をしておいて、裏で綿密な調査をすすめておくこと。また、奥手っぽいのに実は肉食とか、気が強そうなのに実は甘えん坊とか、ギャップを演出するようにすると、彼の不意をつけるかも。ほかにも、軽いノリでご飯や飲みに誘っておいて、いい雰囲気のお店に連れて行くというテクニックも、身構えていない相手を一気に攻め落とすことができるかも。■4. 善く戦うものは、人を致して人に致されずこれは、戦いに勝つには「主導権を握る」必要があるということ。惚れた弱みとはいえ彼に振り回されているようでは、都合のいい女で終わってしまいます。大切なのは自分の思い通りに相手を動かして「この子には敵わない」と思わせること。そのためには、自分からちょくちょくご飯や飲みに誘ったうえで、相手の誘いはすべて断るとか、相手の好みを調べたうえで、さも自分の意思かのように行きたい場所や食べたいものを指定するといった戦略が使えそうです。ビジネスにおける仕事術に応用され、経営の入門書としても名高い『孫氏』。昔の戦いも現在の恋愛も人間を相手にしているところは変わりません。究極の戦術書と言われる『孫子』を応用すれば、婚活必勝も夢ではないかもしれません。
2016年03月15日最近は大手の有名企業だけでなく、ベンチャー企業を選ぶ人も増えてきていますよね。ベンチャー企業は変化と可能性に富んでいて、若いうちからいろいろなことに挑戦できたり、古い企業に比べて柔軟な社風であるなど、様々な魅力があります。しかしその一方で、まだまだ新しい会社であるため、色々な問題がつきまとってくることもあります。今回は、「ベンチャー企業に就職するデメリット」を考えてみたいと思います。■賃貸契約などで戸惑われる「4月からベンチャー企業に入社することになり、会社の近くで物件を探していたんだけど、審査時に勤務予定の会社の名前を書いて出したら、不動産屋さんがちょっと怪訝な顔をしていた。結局不動産屋さんがリサーチしてくれて審査は通ったけど、なんかショック。比較的新しくて名前も売れてない会社だから仕方ないんだけど…」(24歳・大学院生)賃貸等を契約する際に、勤務先の会社名があまり有名でないと、特に年齢の高い不動産屋さんなどでは「それ、何の会社?」「何売ってるの?」など、ちょっと怪訝な顔をされることもあるようです。もちろん、それだけで審査に落とされることはなさそうですが、明らかに戸惑われて気持ち的にショック…という思いをした人も多いようです。■「大手企業主義」の人にバカにされる「就活が終わると内定先の披露し合いっこみたいになる。そういう時に『ベンチャー企業に行く』と言うと、勤めるのは大手じゃなきゃ!みたいな人には『え?それどこ?大丈夫?』みたいにバカにされることも多い。私はやりたいことを選んでるから全然後悔はないんだけど、やっぱりムカつくよね(笑)」(22歳・学生)今の時代、必ずしも大きな企業に行くのが正解、ということはありません。しかし依然として有名企業や大手企業のネームバリューには、魅力やステイタスを感じる人が多いのも事実です。そんなわけで、就活生の間にも、大手企業に行くことが正解!という価値観の人も多くいます。そういう人からは、「ベンチャーに就職する」というと、驚かれたり、バカにされることもあるようです。とはいえもちろん、価値観なんて人それぞれ。企業選びに模範解答はないので、素直に自分のやりたいことを選べば良いと思いますよ!■退職金が出ない「ベンチャーに行った先輩から聞いた話では、ベンチャー企業ではけっこう退職金が出ないところが多いらしい。意外と知られていないから、就活前にはしっかりチェックしておいた方が良いと思う」(24歳・メーカー)そしてわかっているようで意外と知られていないのが、ベンチャー企業では退職金が出ないことも多いということです。ベンチャーは新しい会社が多く、まだ制度が整っていなかったり、独立・起業など人の入れ替えが激しいこともその一因なのかもしれません。また残業手当や諸手当が「見込み」になっていて、月給の中に最初から含まれている…というパターンも多いようです。もちろんこうした諸手当や退職金が無い分、月給や年収は比較的高いことが多いです。どちらがいいかは自分でしっかり見極めておきましょう。就職活動では、急にずらりと自分の前に様々な企業が並ぶので、どんなところにいけばいいか分からなくなってしまうことも多いかと思います。どのように働いて、どのように生きていきたいか、ゆっくり自分と話し合って、自分にとってベストな選択にできるといいですね。
2016年03月14日3月になり、大学三年生にとっては学生生活最大の試練、就活シーズンが近づいてきましたね。ゆったり働きたい人、バリバリ働きたい人、それぞれが目標に向かって全力で頑張る時期。そんな中、今の女子大生たちの中には、一風変わったキャリアプランをたてながら就活をしている人も多いんだとか。その名もズバリ、「ゆったりキャリア志向」。いったい今のゆとり女子大生たちは、どんな働き方を目指しているのか…その本音に迫りました!■専業主婦にはなりたくない「同期の女子と就活について話すと、だいたいみんな、そこそこの名前の知れた企業に入って、結婚しても、子どもが出来ても働きたいって思っている子が多い。いまどき、専業主婦というと、男からも女からもバカにされて生きづらい気がするし、活動的な女子が多いから、専業主婦はヒマすぎるって思っているみたい」(W大学)なんと意外なことに、早く結婚して専業主婦になりたいと思っている女子大生は少数派なんだそう。最近は女子大生でも、ひとりで世界を巡ったりするほど活動的な学生が増えたので、彼女達の目には「専業主婦」は退屈に映ってしまうそう。■子どもができたらキャリアチェンジ「就職先は大手損保。今の就職先を選んだのは、とりあえず結婚するまでバリバリ働いて稼いで、結婚したり子どもが出来たりしたら、エリア限定職などラクな職種にチェンジする…っていう働き方もできそうだなと思ったから。あととりあえず大手のネームバリューがあれば、他の楽な業種に転職もできそうだし」(K大学)今の女子大生達は、専業主婦にはなりたくないと思う一方で、結婚したり子どもが出来たタイミングで、家庭と両立しやすい職種・業種にキャリアチェンジすることを視野に入れて就職先を選ぶこともあるようです。都合がいいようにも思えるかもしれませんが、じつは最近の大きな企業では、こうした女性向けのキャリアチェンジ制度を整えているところも多いのです。企業側としても、せっかく育てた人材が結婚などを機に退職されてしまうよりは、こうしたキャリアチェンジ制度を利用してでも、スキルのある人材が残ってくれる方がプラスだと考えているのかもしれません。■ゆるっと仕事と家庭を両立したい?まとめると、今の女子大生たちが立てているキャリアプランは、「結婚するまではバリバリ働いて稼いで、結婚したら家庭と両立できる仕事量にチェンジ」というもののようです。女性の社会進出が進む一方で、保育所はまだまだ不足していたり、産休・育休制度の不整備、はたまた、多くの会社では育児の都合で急な休みを取るなんてことは難しい…というのも現状です。女子大生達が目指している「ゆったりキャリア」は、現状の中でで最大限「仕事と家庭」を両立させるための方法なのかもしれません。
2016年03月11日専業主婦願望を抱く若い女性は増えているようですが、反比例するかのように結婚率は下がるばかり。2030年には女性の4人1人が生涯独身になるとも言われています。そこで、人生の基盤をつくる20代の今だからこそ「結婚をしない場合のライフプラン」を考えてみましょう。■20~30代はしっかり働くべし女性が一人で生き抜いて行くには、やはりキャリアとお金がモノを言います。安定して収入を得られる公務員や、看護師のような資格職は食いっぱぐれることもないので安心。また、上昇志向が強く、バイタリティのある女性ならいわゆる「バリキャリ」を目指すのもいいかもしれません。どのような職業に就くにせよ、20代のうちは自分に合った職業や働き方を模索しつつ、30代のうちにはその業界でしっかりと信頼を得られるような基盤を作っておきたいですね。■独身友達を作るべし気ままな独身貴族も悪くない、と思うもののやはりついて回るのは老後の孤独。今は家族や友達がいても、結婚し家庭を持てば自ずと疎遠になってしまいます。しかし、独身を貫く女性も増加しているのも事実。そうした友達も周りに少なからず出現するはずです。30代後半~40代になったら独身仲間とは更に連携し、絆を深めておくといいかもしれません。独身を貫くと腹をくくったならば、ルームシェアをして家族のような存在にになっちゃうのもアリでしょう。■老後の収入源を意識するべし介護してくれる子供もいない独身貴族がもっとも不安なのは、老後ではないでしょうか。そこで最後頼れるのはやはり老人ホーム。しかしその資金が膨大だという噂は耳にしたことがあるでしょう。老人ホームで快適な老後を過ごすためにも、無駄遣いは避けてしっかり貯蓄することが大切。自分の給料はすべて自分のためだけに使える独身だからこそ、目先の誘惑に騙されることなく自制する必要があるでしょう。また、体がついていくなら定年後もパートやフリーランスで働くことで、経済的にも精神的にもより豊かな老後が過ごせるはず。独身だからといって哀れまれるのではなく、むしろ「いつまでも若々しい素敵な人ね~」と憧れられるようなおじいちゃん・おばあちゃんになりたいものですね。人生は何が起こるか分からないもの。結婚願望が強いのに独身を貫くこともあれば、逆もまた然り。備え在れば憂いなしということで、どんな状況に陥っても強く生きられる方法の一つとして、今回ご紹介したライフプランを参考にしてみてくださいね。
2016年03月10日