LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (249/266)
1枚単位で注文できるお財布にやさしい焼肉店「治郎丸 渋谷」はカウンター席が魅力の立喰い焼肉店です。その最大の特徴は、最上級ランクの国産和牛を1切れからオーダーできること! A4ランク以上の国産和牛をメインに取り揃えており、その種類は17種類以上。一流のお肉を100円台から楽しめるというコスパの高さは衝撃的です! あれもこれも、とたくさん頼んでもお財布にやさしいのが◎。おひとりさまにも人気!「ひとりでも立ち寄りやすいように」との思いで作られたお店は、まるでお寿司屋さんのような雰囲気。店員さんがその日のオススメを教えてくれますし、カウンター越しの会話も楽しめます。気軽に「ひとり焼肉」ができてしまうので、おひとりさま女性もひっきりなしに来店します。始発まで営業しているのもうれしい!体が芯から温まる贅沢煮込みこの時期オススメなサイドメニューは「まかない煮込み」。最高ランクの国産和牛を数種類贅沢に煮込んだ逸品です。ネギと七味がたっぷりかけられていて、冬の凍えた体も芯からあたためてくれそう♪取材・文/萩原かおりスポット情報スポット名:立喰い焼肉 治郎丸 渋谷店住所:東京都渋谷区道玄坂2-6-7 RISM渋谷 1F電話番号:03-6455-0887
2016年12月07日音と香り、ウェルカムドリンクで極上の宿へ明治時代から海外からの観光客の避暑地として開けてきた軽井沢は、歴史ある憧れのリゾート地。そこに大正4年から開湯する星野温泉が「星のや軽井沢」として生まれ変わったのは2005年のこと。緑に囲まれた川辺の“谷の集落”は、まるで理想郷のような雰囲気です。「星のや軽井沢」のレセプションに到着すると、ほのかなお香の香りに、不思議な共鳴音や鐘の音が心地よい無国籍な音楽、そしてウェルカムドリンクのおもてなし。専用車に乗り換え、谷の集落へ向かいます。もし、江戸時代の日本が開国せずに、少しずつ海外の文化取り入れて独自の文化を作っていたらこうなったのでは?というイメージで作られた「星のや軽井沢」。ゲートを過ぎると、目に入ってくるのは、地形を利用した一面の美しい棚田。非日常な世界への入り口です。湯川のせせらぎの両側に家のように客室が並ぶ「星のや軽井沢」を流れるのは湯川の支流。その川辺に離れのように客室が立ち、集落のように自然の中になじんでいます。その中に源泉掛け流しの温泉施設「メディテイションバス」や星のやスパ、棚田に合わせた形の開放的な空間「集いの館」には、メインダイニングの「日本料理 嘉助」やライブラリーラウンジも。集落の中を散策し、客室のテラスからの四季折々の風景を眺めてゆっくり過ごす、いつもと違う時間の流れで極上のひと時を楽しめます。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:星のや軽井沢住所:長野県北佐久郡北佐久郡軽井沢町長倉星野電話番号:0570-073-066
2016年12月07日1、肩甲骨の動きを意識しながら肩を5回まわします。2、首の後ろをほぐすイメージで頭を左右に振ります。3、頭皮を手ぐしで優しく撫でた後は、生え際を額の上から耳の下まで強めに押します。4、最後に親指と人差し指でフェイスラインを撫でます。監修:日本ダイエット健康協会代表理事古谷暢基
2016年12月07日1、体の後ろで手を合わせ、肩甲骨を寄せるイメージで肘を後ろに5回引きます。2、脇、脇周り、肩、肘の上の順番でマッサージし、最後に肘から腕へ撫でていきます。監修:日本ダイエット健康協会代表理事古谷暢基
2016年12月06日◆華奢な脚を手に入れるテクニックお肉が柔らかいせいで、たるんで見える内もも部分を強調するポーズはNG! つま先を正面に向け、そこから太ももの外側を見せるように脚を中央へ倒すと美脚ラインが現れます!ポイントは手前の足のかかとを浮かせること。それによって、脚長効果も期待できます。◆華奢な上半身を手に入れるテクニック体を少しでも細く見せようと手を前に組んで体を隠しがちですが、それだと二の腕のお肉が強調されて逆効果。二の腕は、体から離してお肉を外へ逃がすのが細見えへの近道だったんです!体を横向きにし、手を腰に当てるようにして二の腕を体から離し、顔を正面に向けるようにひねります。このとき、手を腰に当てているほうの肩を少し後ろに引くことで、姿勢もよく首筋も伸びてすらりとした印象にうつります。
2016年12月06日パイソンはアイロンがけ出来るの?バッグや財布などのアイテムによく使われる素材です。ひとつひとつの鱗がめくれてきて気になってきたとき、アイロンがけをして抑える事は出来るのでしょうか?パイソンはアイロンがけNG!革製品の中でも、最も熱に弱い素材です。アイロンがけは避けましょう。パイソンが熱によって縮んでしまいます。ドライヤーの熱や、直射日光にも弱いので気をつけましょう!ベルベッドはアイロンがけ出来るの?光沢感のあるベルベッドは、秋冬のカジュアルファッションからパーティーシーンまで幅広いアイテムに使われる素材です。少しシワが気になってきた時にアイロンがけは出来るのでしょうか?ベルベッドはアイロンをかける面に注意!アイロンがけは必ず裏側から軽くかけましょう。表面をかけてしまうとテカリや変色の原因に、スチームアイロンを使うとしみの原因になります。スチームがどうしても出てしまう時は、浮かせてかけてくださいね!リアルファーはアイロンがけ出来るの?押し入れから出してみたらリアルファーがぺちゃんこになっていて、毛先も不揃いになっている事ってありますよね。ふわふわの毛先に戻す為にアイロンがけ出来るのでしょうか?アイロンプレスはNG!スチームアイロンならOK!リアルファーは熱に弱い素材です。アイロンを直接あててしまうと変質して、チリチリ縮む原因になってしまいますので、基本的にアイロンはNG。でも、ファーから離した状態で、弱めのスチームをあて、ブラッシングするとふわふわに戻る場合もありますよ。フェイクファーにもオススメです。楊柳生地はアイロンがけ出来るの?心地よい肌触りが特徴的な楊柳生地は、春夏に大活躍しますよね。タンスにしまっておいた時についてしまった畳みジワを消したい時に、アイロンがけしても良いのでしょうか?楊柳生地はアイロンがけNG!熱にとても弱いので直接アイロンを当てると縮みの原因になります。どうしてもシワを取りたい時には弱めの熱で布から離してスチームを当てましょう。それでも取れなかった時は、クリーニング店に任せるのが無難です。おしゃれを楽しむためには、日ごろの手入れも大切です。けれど、手入れ方法は様々。アイロンの熱によって、素材が痛んでしまったり変形してしまう事もあるので、それぞれの素材に合った手入れを心がけましょう!※今回使用したアイロン:ティファール スチームアイロン イージープレシング店舗情報店名:株式会社アトリエセゾンTEL・予約:03-3796-7005住所:東京都渋谷区神宮前3-15-17 GYビル原宿1F
2016年12月06日お風呂もトレーニングもココ1箇所で都内でも昔ながらの銭湯が姿を消している一方、最新の設備を備えたスパ施設が続々とオープンしています。その中でも特に新しいのが、2016年5月にオープンした「SPA大手町」。温泉施設のみならず、ヨガスタジオやトレーニングルーム、プールにサロンなど、全身を鍛え癒やすことが出来る施設が揃っているんです。平日は朝7時からオープンしていますので、仕事へ行く前にヨガやスパでリフレッシュ…という使い方も出来ますよ。まさに現代人のための施設と言っても過言ではないSPA大手町。新しいので気後れしてしまう…という方も、今からすぐに利用したくなってしまうかも、そんな魅力的な施設をご紹介します。駅から直結しているのが嬉しいSPA大手町は、東京都千代田区大手町にあります。■電車の場合東京メトロ各線大手町駅、およびJR東京駅から地下通路で直結しています。そのため雨や雪にも影響されずに移動することが可能です。■車の場合駐車場は30分ごとに300円かかります。利用料金案内SPA大手町は銭湯ではありません。基本的に会員制となっていますので、定期的な利用を考えている方は会員になりましょう。■個人会員入会金:21,600円+事務手数料:3,240円レギュラー会員:19,440円デイ会員(10時~17時の利用):10,800円モーニング会員(7時~10時の利用):11,880円なお、ビジター料金は下記の通りです。■300分以内の利用:5,400円■120分以内の利用:3,240円※ビジター利用は、土日祝のみとなっています。その他詳細は、公式HPをご確認ください。“SPA大手町 ご利用料金”出典:天然温泉で心身ともにリラックスお風呂は、地下1500メートルから湧き出る天然温泉。主成分は食塩で、ほんのり黒く、とろみがあります。保温性も高いので冷え性や疲労回復に効果があり、女性ホルモンのエストロゲンを上昇させるナトリウムも多く含まれています。主な適応症は、筋肉痛や胃腸機能の低下、ストレスによる諸症状など。また、切り傷やうつ状態、皮膚の乾燥にも効果的。同時期にオープンした「星のや東京」の温泉と同じ効能です。まさに、仕事や日常での疲れをゆっくり解してくれる温泉なんです。黒を基調とした落ち着いた空間で、ゆっくり過ごしてくださいね。気になるところを集中ケアお風呂以外の施設を、簡単にご紹介します。■岩盤浴女性のスパゾーンにのみ設置されています。ラジウム鉱石と麦飯石の2タイプの床があり、ラジウム鉱石は自然治癒力を高め、薬の石とも呼ばれる麦飯石には発汗作用があります。体の内側からじっくり汗をかいて、老廃物を排出しましょう。なお、岩盤浴は別料金となっています。■サウナ男性用はフィンランド式のロウリュウサウナ。汗が噴き出し、スッキリした気分になれます。女性用は肌に優しいミストサウナ。息苦しさを感じることなく利用出来ます。■トレーニングルームシェイプアップやパワーアップなど、お客さんのニーズにあわせて活用出来る最新鋭のトレーニングマシンが揃っています。一部有料ですが、パーソナルトレーニングの相談にも応じてくれますよ。■プールシックな空間にある20メートルのプールでは、プロによる魅力的なレッスンが実施されています。レベルに応じて選べますので、初心者でも大丈夫。疲れたら、併設されているジャグジーでリラックスすることも出来ますよ。■ホットヨガ兼用スタジオ換気・加湿が自動制御出来るスタジオは、空気ではなく床を温めています。じっくりヨガに打ち込むことが出来ますよ。■リフトアップサロン REVE OTEMACHI美しさを引き出すリフトアップサロンは、1回の施術でも効果が抜群。疲労回復と美しさを手に入れることが出来ます。ビジネス街で働く人や、近郊で運動する人を支えるSPA大手町。一度会員になれば、自分の都合で利用することが出来ます。冬の運動不足や抜けきらない疲れの解消に、少しだけ贅沢をしてみてはいかがですか?店舗情報店名:SPA大手町TEL・予約:03−6262−5188住所:東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブB1Fアクセス:地下鉄大手町駅・JR東京駅から地下通路で直結。営業時間:平日7:00〜23:00土日祝10:00〜19:00定休日:第1・3・5 日曜日夏期・年末年始 他
2016年12月06日1、腕をクロスさせ手は首のくぼみに置き、頭を左右上下に動かして首を伸ばします。2、息を吸いながら手と胸を同時に広げ、ゆっくり息を吐きながら腕を前に伸ばして手のひらを合わせます。
2016年12月06日黒湯を天然温泉で都内でも銭湯ながら天然温泉に入ることが出来る施設が増えてきました。温泉というと、かつては温泉地へ行かなければ入ることが出来ませんでしたが、今は銭湯価格で気軽に楽しむことが出来ますね。この記事で紹介する「天神湯」も、天然温泉に入ることが出来る銭湯の1つ。都内でも珍しい黒湯の温泉が楽しめるんです。北品川にある天神湯は、創業から60年以上が経過した2009年にリニューアルオープンし、モダンでスタイリッシュな現代風の銭湯として生まれ変わりました。ホテルのようなインテリアと有名華道家によるダイナミックな作品が調和して、居心地の良い落ち着いた空間を作り上げています。販売されているオリジナルグッズも大人気。私達の想像する銭湯の先を行く天神湯を、詳しくご紹介します。最寄り駅からは徒歩圏内天神湯は、東京都品川区北品川にあります。■電車の場合最寄り駅は、東急本線の新馬場駅です。駅の北口から出て、山の手通りを海岸通りの方へ歩きます。小林歯科医院を過ぎ、細道と合流しているところに11階建てのマンションがあります。天神湯はマンションの1・2階です。徒歩で約3分の道のりなので、のんびり歩いてみてくださいね。■車の場合新馬場駅を目指しましょう。海岸通りや天王州まで行くと行き過ぎですのでご注意ください。駐車場は、近くのコインパーキング(三井リパーク「北品川2丁目」)と提携しており、駐車料金100円がサービスとなります。利用する際はスタッフへお声掛けください。利用料金案内天神湯の施設利用料金をご案内します。“大人460円小学生180円未就学児80円”出典:定休日は金曜日です。琥珀色のお湯に包まれて…天神湯のお湯は、天然温泉です。地下100mから汲み上げた黒湯は、長い時間をかけて有機物が地下水に溶け込み、ミネラルがたっぷり含まれています。肌触りがよく、湯上がりもしっとりした肌を保つことが出来ますよ。神経痛や筋肉痛、疲労回復などに効果があり、切り傷や慢性皮膚炎にも有効なので、冬の寒さや乾燥で肌が弱っている方にオススメです。■黒湯半露天風呂の黒湯は、透明度が約3センチという濃さ。全国でも屈指の濃さを誇るお湯に全身をひたし、肌に潤いを与えてあげましょう。■白湯内風呂の白湯は、熱湯、バイブラバス、ジェットバス、スーパーエステというラインナップ。順番に入って体の疲れを洗い流しましょう。マンション型の銭湯ですが天井も高いため、開放感のあるお風呂を楽しむことが出来ます。■ロビーお風呂は2階にあるので、1階はエントランスやロビーとして利用されています。木と水を活かした空間造りがなされており、足裏に感じる木の感覚が気持ち良いですよ。エレベーターもありますので、お年寄りや子連れでも安心です。待合ロビーにはシックなテーブルと椅子が並べられ、ゆったりくつろぐことが出来ます。■アメニティ平日のみ、浴室にシャンプーやボディーソープがあります。有料でタオルや石鹸類、化粧水なども販売されており、お風呂セットもありますので、手ぶらでフラリと訪れても大丈夫です。ベビーベッドやドレッサーも完備。ドライヤーは有料(2分で10円)です。■オリジナルグッズ販売吉原で生まれ育ったデザイナー・岡野弥生さんが手がけるブランド『新吉原』とコラボレーションをした手ぬぐいや、『TENJINYU』の文字が印刷されたTシャツなど、日常でも使えるオシャレなグッズが販売されています。なんでも、店主夫婦は元アパレル店員という異色の経歴なんだとか。全体的にセンスが高いのも納得です。都会の中で地域に根ざしながら、新たな挑戦で更に進化を続けている天神湯。わざわざ遠方の温泉地に行かなくても、上質な天然黒湯を銭湯価格で楽しむことが出来ます。最近ストレスを発散出来ていないという皆様、リフレッシュを求めて行ってみてくださいね。店舗情報店名:北品川温泉・天神湯TEL・予約:03-3471-3562住所:東京都品川区北品川2−23−9アクセス:京急線「新馬場」駅(北口)より徒歩3分営業時間:15:00〜24:30(最終受付 24:00)
2016年12月05日開けて可愛い、食べて美味しい最高のクリスマスキャラごはんです♪材料白いご飯60g茶色いご飯(醤油で色付け)60g赤いソーセージ2本カニカマ2本ハム1枚スライスチーズ1枚揚げたパスタ約3cm2本サンタさんの作り方1、ご飯をラップで包み丸く成形します。2、ストロー(大、小)でハムを切り抜きます。3、ソーセージをカットして、鼻、手袋を作り、手袋にはカニカマの白い部分をつけてラインを作ります。4、ごはんにハム、カニカマの赤い部分をはがしてご飯につけ、白い部分ものせて帽子を作ります。5、海苔をパンチでカットして目と口を作ります。6、顔にパーツをのせ、揚げたパスタで手袋をつけたら出来上がり。トナカイの作り方1、ご飯をラップで包み、楕円に成形します。2、ソーセージをカットして、鼻、角を作ります。3、カニカマの赤い部分を細くカットして、ストローで抜いた丸いドットをのせます。4、海苔をパンチでカットして目と口を作ります。5、スライスチーズを楊枝で楕円にカットして、鼻の白い部分を作ります。6、顔にパーツをのせ、カニカマを巻き、揚げたパスタで角をつけたら出来上がり。他に使用したおかず他に使用したおかずチキンナゲット、ハム、卵焼き、ブロッコリー、チーズ、レタス文/丸尾知美
2016年12月05日銭湯のキングオブ縁側って?都内の銭湯は、特色あるお風呂や天然温泉、豊富なアメニティなど、それぞれが特色を出してお客さんを呼び込んでいます。この記事でご紹介するのは、数ある銭湯の中でも美しい庭に定評のある施設「タカラ湯」です。昭和2年に創業したタカラ湯は、昭和13年に現在の外観が建てられました。洗い場等は改装されましたが、外観はほぼ当時のまま、現代に残っています。入り口に飾られた畳一畳分もある七福神の彫刻など、細部に至るまで細かい細工が施され、芸術作品を見ているような気分になります。お風呂上がりに池の鯉を眺めていると、まるで地方の旅館に来たかのような気分を味わうことが出来ますよ。お風呂やお湯の種類も多く、四季折々の風景を見せてくれる庭を眺めながら、広いお風呂でゆったりすることが可能です。2016年にテレビ東京系で放送されたドラマ「昼のセント酒」にも登場し更に人気となったタカラ湯を、もっと詳しくご紹介します。徒歩での移動は下調べをしようタカラ湯は、東京都足立区千住元町にあります。■電車の場合最寄り駅はJR常磐線の北千住駅です。駅から少し距離があるので、バスやタクシーを使うか、徒歩で移動する場合は時間に余裕を持って予め道順を調べてからにしましょう。徒歩で約20分の道のりです。“駅から宿場町通り(旧日光街道)を北へ向かい、数年前に新装した老舗の「かどやの槍かけだんご」の角で左折して、日光街道を横切りひたすらまっすぐ進む。ニコニコ商店街を抜けるとタカラ湯へ到着だ。”出典:■車の場合特に目印になるような施設はありませんが、昔からある老舗の銭湯なので、カーナビ等でタカラ湯を検索すると、ちゃんと目的地まで案内してくれると思います。住宅街ですので見逃さないように注意しましょう。駐車場は、目の前にあるパークハイツ元町駐車場を利用することが出来ます。利用料金案内タカラ湯の施設利用料金をお知らせします。“大人: 460円(12才以上)小学生: 180円(6才以上12才未満)乳幼児: 80円(6才未満)”出典:東京都の共通入浴券も使用可能です。定休日は金曜日となっています。どこに入ろうか迷っちゃう!!とにかくお風呂とお湯の種類が多いタカラ湯。一度では制覇出来ないほどです。お風呂には地下80mから掘った井戸水を使用しています。水質が良く塩素が含まれていないので、水道水より綺麗な水なんですよ。お肌もスベスベに仕上がると評判です。こだわりの配合による薬湯が、体を芯から温めてくれます。冷え性や肩こり、神経痛、あせも、しもやけ等に効果がありますよ。マンダリン、ローズ、ゆずなど入浴剤も日替わりで変化しますので、毎日通っても新鮮な気分で楽しめるのではないでしょうか。■男湯大きく3つに分かれた浴槽は、右側に気泡風呂・座風呂・バイブラ装置が、中央に気泡風呂・赤外線風呂・超音波風呂・バスクリン風呂、左側に電気風呂があります。奥の浴槽は薬湯とハーブ湯、ぬる湯、ゲルマニューム温泉というラインナップで、気分に応じて選ぶことが出来ますよ。正面に描かれたペンキ絵の富士山や、大きな窓から見える日本庭園を眺めながら、リラックスしてくださいね。■女湯構造上、女湯から眺めることが出来る庭は男湯の半分ほどで、そこまで広くありません。その代わりに浴室が男性より広くなっています。お風呂の構造は基本的に男湯と同じですが、お湯の出る所にペンギンの親子がいて、子どもにも人気ですよ。絶景・日本庭園■日本庭園タカラ湯の魅力の1つが、整備された日本庭園です。フロントの突き当りから男湯の脱衣所を挟み、奥まで続いています。現在の店主の祖父が庭師であることから生まれた日本庭園は、丁寧な庭造りときめ細やかなお世話で、四季折々の美しさを見せてくれるのです。ツツジやアジサイなどの花や、鯉が泳ぐ池、石灯籠などを眺めながら、風呂上がりに縁側で飲むビールは格別ですよ。家族連れには嬉しいテーブル席もありますので、時間を忘れて寛いでしまいそうです。■サウナ女湯にのみ設置されているサウナは、フィンランドから直輸入されたもの。じっくり汗を流して、サッパリした気分になりましょう。■アメニティ脱衣所にはドライヤーや体重計、マッサージ機など、必要なものが一通り揃っています。女湯のみ、石鹸やドリンクを注文出来る小窓や、ベビーベットがありますよ。浴室にシャンプーやボディーソープはありませんので、持参するか購入しましょう。■飲み物ビールやおつまみ、栄養ドリンク、牛乳など、各種飲み物や軽食が販売されています。お風呂上がりに美しい庭を眺めながらいただく1杯は、1日の疲れも吹き飛ぶような、格別な味になるはずです。庭のみならず充実したお風呂で、銭湯として確固たる地位を築いているタカラ湯。これからは寒くなりますので、雪見風呂を楽しめる日があるかもしれませんね。普段は短時間でお風呂を終わらせるという方も、たまには美しい景色を眺めて広いお風呂に入り、都会を忘れるほどリラックス出来る瞬間を感じてみてくださいね。店舗情報店名:タカラ湯TEL・予約:03-3881-2660住所:東京都足立区千住元町27-1アクセス:北千住駅 徒歩約20分 (JR常磐線・千代田線・日比谷線・東武伊勢崎線・東武線直通半蔵門線・つくばエクスプレス線)営業時間:15:00〜23:30定休日:定休日:金曜日価格帯:大人 460円(12才以上)小学生 180円(6才以上12才未満)乳幼児 80円(6才未満)
2016年12月05日1、椅子に深く腰掛け両手をクロスさせて足首をつかみ、膝を抱え込むように前に倒れます。2、椅子に浅く座り直し、伸ばした脚のつま先を立てます。手は脚の付け根に置いて、体を前傾させます。反対側も行います。監修:日本ダイエット健康協会代表理事古谷暢基
2016年12月05日都会の中で息づく銭湯文化銭湯という日本独自の文化が生まれてから、時代の移り変わりと共に変化を続けてきました。施設やお風呂の改装にとどまらず、番台からフロントになったり、サウナやマッサージなどの付随施設が充実したり…それぞれが時代のニーズを汲み取って、銭湯文化を未来へ引き継ごうと試行錯誤をしているように感じます。とはいえ、銭湯には、言葉では表現するのが難しい温かい雰囲気がありますよね。顔なじみのご主人に挨拶をして中に入り、広いお風呂に浸かっていつもの脱衣所で牛乳を飲みながらぼんやり過ごす…家とは違うけれどホッと出来る、そんな安心感があると思います。この記事内でご紹介する「斉藤湯」は、都内でも老舗の銭湯です。かつては現役の三助さん(銭湯で背中を流してくれたり様々な役割を担っていた職業)がいた、都内最後の銭湯だった斉藤湯。銭湯であることにこだわり、リニューアルに際してはサウナ等を設置せずお風呂の数を増やしました。また、以前は熱めの設定だった風呂温度を下げ、女性や子どもでも入りやすいお風呂にしたそうです。もちろん今までのお客さんのために熱めのお湯の浴槽もありますのでご安心ください。浴室内のタイルを滑りにくいものにしたり、体や髪に優しい軟水を導入したり、洗い場の椅子の高さにこだわったり…と、お客さんが快適に過ごす事のできる気配りも嬉しいですね。そのため、改装前は男女比9:1だったのが、改装後には6:4になるほど、女性客も増加しているんです。時代の流れを見つめ続け、地域と共に歩んできた斉藤湯を、早速詳しく見ていきましょう。最寄り駅から徒歩3分です斉藤湯は、荒川区東日暮里にあります。最寄り駅から徒歩圏内なので、電車での移動をおすすめします。■電車の場合最寄り駅は、JR山手線の日暮里駅です。日暮里・舎人ライナー側(谷中霊園側ではありません)へ抜け尾久橋通りを渡り「サウザンド ソングス」というバーから更に奥へ進むと見えてきます。徒歩で約3分と駅から非常に近いので、観光で東京を訪れた場合も気軽に立ち寄ることが出来ますね。■車の場合JR日暮里駅を目指してください。駅周辺は時間によって混み合いますし、斉藤湯は大通り沿いではありませんので、曲がり角を逃さないように注意してください。指定の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用してくださいね。利用料金案内斉藤湯の施設利用料金をご紹介します。“12歳以上460円小学生180円未就学児80円”出典:定休日は毎週金曜日となっています。お風呂へのこだわりが光りますリニューアルした斉藤湯は、とにかくお風呂が素敵。性別や年齢を問わず、老若男女がくつろげる空間になっています。浴室の入口に掛け湯用の湯船があるので、銭湯が初めてでも、まずはここで体を洗うことが分かります。■高濃度人工炭酸泉お湯の温度が39度とぬるめの設定になっているので、ゆっくりじっくり楽しむことが出来ます。炭酸の泡が体に付着するのが面白いので、子どもと一緒に入っても楽しいですよ。血行がよくなり湯冷めしにくくなるので、冷え性で悩む女性にオススメです。■露天風呂シルキー風呂の露天風呂は、ミクロの泡が全身を包み込み、老廃物を取り除いてお肌をスベスベにしてくれます。お湯が白く見えるのは、それだけミクロの泡が発生しているから。ここでしか体験出来ないお湯で気持ちよくボディケアをしましょう。■大浴槽ジェット・寝風呂・電気風呂が備わっています。電気のリズムが変わるので非常に気持ち良いですよ。■高温湯・水風呂元来のファンに向けた高温湯は、温度設定が約43度です。水風呂でクールダウンしながら、無理せず入りましょう。心がホッコリするサービスが嬉しい■アメニティ脱衣所にあるドライヤーは、ヘアサロンにあるものと同じです。軟水との効果も相まって、髪の毛をサラサラにしてくれますよ。タオルやリンスも販売していますので、フラリと立ち寄ることも可能です。■フロントフロントでは、生ビールを販売しています。バーカウンター風になっており、ビールマイスターの資格を持つ店主が注いでくれるビールは、居酒屋より美味しいと評判です。グラスのサイズも、ミニ(200円)・小(300円)・中(400円)・メガ(900円)と4種類あるので、ちょっとだけ飲みたい女性にもオススメ。店主との会話が楽しくて、飲みすぎないように気をつけてくださいね。■銭湯寄席斉藤湯では年に数回、プロを招いての寄席が開催されています。週末の営業時間前に開催されており、当日は子どもからお年寄りまで、多くの人で賑わいます。終了後は全員で開店の準備を手伝い、お風呂に入ってから帰る…という、アットホームな雰囲気を味わうことが出来ます。日程に関しては、ホームページ等を確認してください。伝統を受け継ぎながら、現代のお客さんを温かくもてなしてくれる斉藤湯。都会の生活に疲れてしまった方も、下町情緒を味わいたい方も、お風呂が好きな方も、ぜひ一度尋ねてみてくださいね。店舗情報店名:斉藤湯TEL・予約:03-3801-4022住所:東京都荒川区東日暮里6-59-2アクセス:日暮里駅から徒歩3分営業時間:14:00~23:30定休日:金曜日
2016年12月05日店内が狭い場合やL字型の席の場合、店員さんに集合写真を撮ってもらおうとすると、どうしても手前に居る人が太く写ってしまいます。だからと言って、うしろへ移動することもできないという状況、多々ありますよね!今回は、この最悪ポジションに座ってしまったときの対処法をご紹介します。◆腕が太く写ってしまう場合の対処法手前に居ると、どうしても体を小さくしようと、ギュッと体を縮めがち。そうすると、腕の肉が体に押し当てられ、肉がつぶれて太く見えてしまうんです。それを解消するのにもっとも手っ取り早いのが、ストール!羽織ってキュッと前かがみになるだけで、むっちり感が解消されて、華奢な印象に!◆顔が大きく見えてしまう場合の対処法体をカメラの正面に向けてしまうと、写っている範囲が増える分、体の横幅が太く見えてしまいます。また、顔も丸く写ってしまう危険性大!この問題には、頬の手前部分を髪で隠し、反対側の頬を手で覆うというテクニックが使えます!このとき、手前側の腕は、下に垂らすように伸ばしていると、自然と肩が下がって、すっきりした印象に仕上がります。また、自分の顔より大きい料理皿を、カメラの手前に持ってきて、相対的に小顔見せ! という大技も試す価値アリ! 次に集合写真を撮るときに、ぜひ実践してみてください♪
2016年12月05日アイロンをかけるための準備をしましょうアイロンがけの準備をしましょう。時短で美しくブルゾンのアイロンがけをするために、ハンガーなどにブルゾンをつるします。そして、スチームがでるアイロンを用意すれば準備完了です。まずは袖から! 広げながらかけましょうブルゾンは、袖からアイロンをかけます。袖が広めなので、生地をつまんで少しずつ広げながらまんべんなくシワを伸ばしましょう。両方の袖にアイロンをかけます。次は背中! やけどに注意しましょう袖の次は背中をアイロンがけします。袖と同じように、生地を左手で広げながら上から下にかけましょう。かける面が広いのでアイロンがけしやすいですが、アイロンを大きく動かしすぎてやけどしないように注意が必要です。背中と裾リブの切り替えにもアイロンを!自分で思うよりも背中は見られています。しっかりアイロンがけしましょう。背中と裾リブの切り替え部分はシワになりやすい部分です。裾リブの近くは、左手を中に入れて面を作ると綺麗にシワが伸びます。脇のシワもアイロンで伸ばしましょう背中の次は、脇にアイロンをかけます。ブルゾンの中に手をいれてアイロンをかけましょう。長い時間アイロンをあてていると、やけどの危険性があります。手早くアイロンがけしましょう。前身頃にアイロンをかけましょう次は、前身頃へのアイロンがけです。アイロンは、上から下にかけましょう。背中と同じようにアイロンを大きく動かしてしまいがちなので、やけどに気を付けましょう。ポケット周りにもアイロンをかけます。裾リブのアイロンがけは、左から右へ!ブルゾンのアイロンがけも最終工程です。裾リブにアイロンをかけましょう。リブは、左から右にアイロンを動かすと綺麗にシワが伸びます。手をブルゾンの中に入れてリブの裏から手をあて、アイロンをかけましょう。ぐるっと一周かけたら、整えて終了!リブに細かくアイロンをかけたい時には、表から生地をつまむとアイロンをかけやすいです。ぐるっと一周アイロンがけしたら、ブルゾンを整えましょう。これでアイロンがけ終了です!まとめコツを押さえれば、簡単なブルゾンのアイロンがけ。はじめは難しいかもしれませんが、動画を参考にしてチャレンジしてみてくださいね。シワ一つないブルゾンで大人のオシャレを楽しみましょう!※今回使用したアイロン:ティファール スチームアイロン イージープレシング店舗情報店名:株式会社アトリエセゾンTEL・予約:03-3796-7005住所:東京都渋谷区神宮前3-15-17 GYビル原宿1F
2016年12月05日入り口は階段、でも、よく見ると…?昔から地域に親しまれてきた銭湯も、時代の流れや建物の老朽化などにより、リニューアルオープンをすることが多いように感じます。その際に外観からガラッと変えて、一見すると銭湯ではないような施設も増えていますよね。この記事でご紹介する「ふくの湯」も外観が非常に特徴的な施設なんです。ふくの湯は平成23年12月に新装オープン。和モダンな雰囲気の外観は、看板が無ければ銭湯と気づかず通り過ぎてしまうかもしれません。入り口が階段になっているのですが…脇をよく見ると、椅子に座って登ることが出来るリフトが設置されています。足腰の弱い方でも安心ですね。内装もオーナーのこだわりが詰まっており、細部までオシャレ。特に谷根千の七福神がモチーフになった浴室は、色鮮やかで見とれてしまいます。外国の方を連れて行くと喜ばれそうな気がしますね。お風呂は上質な井戸水を使っており、週ごとに男湯と女湯が入れ替わります。居心地が良くて、いつの間にか常連になっているかも?冬の夜道、湯冷めに注意!!ふくの湯は、東京都文京区にあります。■電車の場合最寄り駅は、東京メトロ南北線の本駒込駅です。駅を出たら、オリジン弁当のある交差点(駒本小学校前)を左折し、458号線を歩きます。セブンイレブンを超えて更に歩くと、進行方向右側に特徴的な入り口が見えるはず。帰り道の湯冷めが心配な方は、タクシーを使った方がいいかもしれません。■車の場合都道458号線沿いにあります。本駒込駅や都立駒込病院の方角を目指しましょう。施設の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングの位置を確認しておきましょう。料金案内ふくの湯の利用料金は、下記の通りです。“大人460円(12歳以上)中人180円(6歳以上12歳未満/小学生)小人80円(6歳未満/未就学児)”出典:都内共通入浴券(10枚綴りで4300円)も利用可能です。また、B-ぐる乗車券(文京区のコミュニティバスに乗れる乗車券)を提示すれば、手ぶらセットか飲料水をもらえるサービスも実施しています。毎日11時から営業していますので、早い時間に入りたくなっても大丈夫ですよ。お風呂に入って開運招福!?ふくの湯には、シックな「大黒天の湯」と明るい雰囲気の「弁財天の湯」があり、男湯と女湯が週替りとなっています。お湯は温泉ではなく、武蔵野の上質な地下水を汲み上げて沸かしています。共に内装に七福神が描かれており、入っているとご利益がある気分になれるから不思議です。■大黒天の湯黒を基調とした落ち着いた空間にある人工ラジウム温泉は、新陳代謝アップによるアンチエイジング効果が期待出来ます。強力なジェットバスで体をほぐしながら、壁に描かれた赤富士や松の木や、周囲に描かれた七福神等を眺めてリラックスしてくださいね。■弁財天の湯白を基調とした明るい空間で、青い富士山と松の壁画、七福神が出迎えてくれます。レモン、りんご、バラ、菖蒲など季節ごとに変わる薬湯の他に、1人で入ることが出来るつぼ湯もあるので、誰も気にせずに薬湯を独占出来ますよ。あると嬉しいサービスばかりです■週末の朝風呂普段は11時からですが、土日祝日は朝8時から利用することが出来ます。朝に周囲をランニングして帰りにお風呂でサッパリ、平日の疲れを土曜の一番風呂でリセットする、土曜日は朝まで遊んで、日曜朝にお風呂に入ってから帰る…等、気分や状況にあわせて利用することが出来ますね。■コインランドリー建物1階がコインランドリーです。■アメニティ浴室内にボディソープとシャンプーがあります。また、100円の手ぶらセット(フェイスタイルとバスタオルのセット)もありますので、急に入りたくなっても大丈夫です。今年1年、特に良いことがなかった…なんて、寂しい気分になったら、ふくの湯の弁天様に逢いに行ってみてはいかがでしょうか。お風呂に入って優しい笑顔を見ると気持ちもリセットできますよ。忙しい師走も、間もなくやってくる来年も、もう少し頑張ってみようと前向きになれるはず。今年の冬はふくの湯で温まって、開運を呼び込みましょう!店舗情報店名:ふくの湯TEL・予約:03-3823-0371住所:東京都文京区千駄木5丁目41−5アクセス:本駒込駅より徒歩5分営業時間:平日11:00〜24:00 土日祝8:00~24:00定休日:なし
2016年12月05日1、立った状態でデスクに指を置き、体をゆっくり前に倒して体重を手首にかけます。これを、反対の手の甲にも行います。2、椅子に座りかかとをしっかりあげ、5回上下させます。3、椅子の上で片方の脚を正座した状態にして脚を圧迫させます。さらにももの上で両手を置いて、体を前傾させ軽く体重を乗せます。4、脚を伸ばして血流を良くしてリラックスしましょう。監修:日本ダイエット健康協会代表理事古谷暢基
2016年12月05日加賀の伝統文化を味わう温泉宿「星野リゾート 界 加賀」。身近に使える伝統の品を中心にお土産を選びました。界 加賀×毎田染画工房「加賀友禅手ぬぐい」1,944円落ち着いた色味と精緻な絵柄で、武家風の荘厳な趣が感じられる加賀友禅。「星野リゾート 界 加賀」のインテリアにも随所に使用されています。着物のデザインや技法を用いたこの手ぬぐいは優雅で美しく、絵の細やかさに見とれてしまいそう。落雁「はちまんさん」594円かわいい形とさらっとした口どけが美味しい伝統的な日本の和菓子・落雁。金沢の郷土玩具「加賀八幡起上がり」をモチーフにした「はちまんさん」は、甘さ控えめなアップルジンジャー味。缶は、食べ終わってもとっておきたい可愛さ。九谷焼の小鉢(8,640円)、小皿(8,640円)、ぐい呑(23,760円)伝統工芸・九谷焼の作品は一生もの。藍色の繊細な線の上に盛られた、九谷五彩(緑、黄、赤、紫、紺青)による重厚な絵画調の上絵が特徴で、その細かな絵柄と色彩の美しさに目を奪われます。作り手の池島夫妻は、青手九谷という、紫・黄・緑・紺青を使い、全面を塗りで埋める「塗り埋め手」を好んで制作。伝統的なデザインや写しの図案をベースにしながら、食器、花器、「界 加賀」の客室表札も制作しています。小鉢と小皿は吉田屋意匠図。ぐい呑は、色絵菊花図。文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 加賀TEL・予約:0570-073-011住所:〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-47
2016年12月05日1、耳の穴付近の軟骨を親指で上下に5回揉みほぐします。2、指のハラでこめかみを強めに5回揉みます。3、椅子に浅く座り、後ろの空いたスペースに手を置いて上半身を反らせ斜め上に押し上げます。肩甲骨を寄せて、胸の開きを感じましょう。監修:日本ダイエット健康協会代表理事古谷暢基
2016年12月04日次から次へ、美しい器の中の料理に歓声「星野リゾート 界 加賀」の夕食、北陸の美味が並ぶ季節の会席料理は、九谷焼や山中漆器の美しい器に入って提供されます。かつて逗留していた美食家・北大路魯山人の「器は料理の着物」という想いを汲んだ美しい器がさらに料理を引き立てています。前菜の八寸は、色彩も鮮やかで繊細な九谷焼に盛られ、先付は山中漆器の二段重。盛り付けも器も、まるで芸術品のようで、それぞれの器の蓋を取るのが楽しみ。一品一品が凝っていてお酒の進みそうな山海の美味です。タグ付きの活蟹がしめ縄蒸しやスキ鍋に冬の特別会席にメインとして出されるのは、贅沢なタグ付きの活蟹のしめ縄蒸し。「星野リゾート 界 加賀」は、「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」の旅館部門で「4レッドパビリオン」(最上級の快適の中でも特に魅力的)と評価され、この名物料理も紹介されています。一度は味わってみたい冬の美味、蟹を生きたまま、海水に浸したしめ縄で巻き付けて蒸し上げるというダイナミックな一品。蟹のうまみがぎゅっと詰まっています。〆には蟹雑炊と蟹好きにはたまりません。文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 加賀TEL・予約:0570-073-011住所:〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-47
2016年12月04日必見! 武家文化の加賀らしい勇壮な獅子舞かつて加賀藩主の前田利家が入城する際に舞われたという加賀獅子舞。目力のある両眼が左右に広がる八方睨みで、かっと開いた口の獅子頭が迫ってきます。「星野リゾート 界 加賀」では、そんな金沢市の無形民俗文化財でもある加賀獅子舞をアレンジしたオリジナルの「白銀の舞」が毎晩、演じられます。キバもある獅子頭がカタカタと音をたて、胴体がうねり歩く様はかなりリアル。ぬさと鈴を手に息の合った舞が続く高らかに口上が読み上げられた後、獅子と戦う若武者が、ぬさを打ち振る音と涼やかな鈴の音を響かせて、切れのある舞を見せます。そして、迫力の獅子舞が始まります。クライマックスに、獅子の中から演じるスタッフが登場すると拍手喝采。大きな獅子舞の中に入っていたのは、意外にも小柄な女性。「星野リゾート 界 加賀」の前身で、加賀藩ともゆかりの深い「白銀屋」から名前をとった「白銀の舞」は、ここだけで見られる、特別な舞なのです。文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 加賀TEL・予約:0570-073-011住所:〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-47
2016年12月03日ハンガーがけからスタートパーティードレスをハンガーで吊るしましょう。トップス部分からアイロンをかけようパーティードレスを吊るしたら、アイロンをかけていきます。左手で引っ張りながらトップスに優しくスチームをあてていきます。後ろも同じようにあてていきます。フレア部分はギャザーに注意してかけようトップス部分のアイロンがけが終わったら次はボトムス部分のアイロンをかけましょう。画像のように左手でスカートのひだを持って広げたところからアイロンをかけていきます。ギャザー部分はもぐりこませるようにギャザー部分にはアイロンをくぐらせるようにしてあてて、上から下に向かって優しくアイロンを滑らせていきます。デリケートな素材は長時間アイロンを当ててしまわないように注意してください。回すような手つきでスピーディーに前部分のアイロンをかけ終わったら回すようにして後ろ部分もアイロンをかけるようにしましょう。左手はスカートのすそ部分に当ててピンと張ると、ギャザーが立体的に仕上がります。リボンも忘れずにかけましょうパーティードレスについているリボンがしわだらけだととても見苦しいものです。ついつい忘れてしまいがちですが必ずアイロンをかけるようにしましょう。ベルトについても同様です。リボンのアイロンのかけ方上から下に向かってやはりなでるようにアイロンをかけていきます。画像のように、リボンをピンと引っ張ってからアイロンをかけるとしわが寄ることもなく、失敗も少ないです。裏側も忘れずにかけましょう。スチームは消臭効果もあるので、着る機会が増える時には、自宅でアイロンしておくと、クリーニングに出さなくても清潔キレイに保管できます。いつまでも大切にしておきたいものですよね。※今回使用したアイロン:ティファール スチームアイロン イージープレシング店舗情報店名:株式会社アトリエセゾンTEL・予約:03-3796-7005住所:東京都渋谷区神宮前3-15-17 GYビル原宿1F
2016年12月03日モダンが融合した「加賀伝統工芸の間」とは?加賀の地が培ってきた伝統工芸である加賀友禅、加賀水引、九谷焼、山中漆器は、どれも職人技が光る美しいものばかり。「星野リゾート 界 加賀」では、48室すべての部屋のモダンなしつらえの中にこの加賀伝統工芸が散りばめられています。九谷焼の鮮やかで繊細な色のルームプレート、木目も美しい山中塗器や華やかな加賀友禅は壁飾りに、そして結納飾りがインテリアにも発展した加賀水引など、すべての部屋に少しずつ異なる意匠が凝らされています。和モダンなインテリアに温泉露天風呂付きの部屋も落ち着く畳の間と「ふわくもスリープ」という寝心地抜群のベッドが並ぶ寝室。和の雰囲気がありながら快適でモダンなお部屋。若手作家による加賀の伝統工芸品が引き立ちます。各階3部屋ずつ、テラスに温泉露天風呂を設けたお部屋が。北陸らしい眺めと風を感じながら、プライベートな温泉で優雅な時間が過ごせます。文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 加賀TEL・予約:0570-073-011住所:〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-47
2016年12月03日庭を眺めてゆっくり湯浴み、湯上がりには加賀棒茶をとろりとした柔らかな泉質は、お肌もすべすべになる美人の湯。「星野リゾート 界 加賀」の大浴場には、趣のある松のある庭に面している露天風呂も。雪国らしく、冬には雪吊りが施されて、まるで風情のある一枚の絵のよう。湯上がり処には、香りのよい加賀棒茶と朝は季節のドリンク、夕には、日本酒などのちょっとしたアルコールも用意されており、ほっと一息つけます。山代温泉ならでは「湯の曲輪(ゆのがわ)」の外湯もまた楽しい山代温泉のある北陸地方では、外湯(共同浴場)を総湯と言います。「星野リゾート 界 加賀」の周辺は、総湯を中心に「湯の曲輪(ゆのがわ)」という美しい街並が広がります。そんな湯の曲輪にある古総湯は、明治時代の総湯を復元したレトロ感あふれる外観や内装、壁面のタイルには、繊細な九谷焼があしらわれ、当時の面影を残しています。「湯あみ」という、温泉に浸かって楽しむだけという当時の入浴法を再現しており、まるでタイムスリップしたかのような気分を味わえます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 加賀TEL・予約:0570-073-011住所:〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-47
2016年12月02日魯山人の器や大胆な書がロビーで出迎え2015年3月に、北陸新幹線が開通してアクセスがよくなった金沢。「星野リゾート 界 加賀」のある山代温泉へは東京から列車を乗り継いで約3時間。飛行機で小松空港まで飛んで、レンタカーなら1時間半。「星野リゾート 界 加賀」は、伝統的な紅殻格子の美しい外観が目を引きます。入り口にかかった加賀前田藩の梅鉢紋の暖簾をくぐると、フロントには、“枠の内”と呼ばれる、大黒柱に太い丸太梁が組まれた高い天井から加賀水引のオブジェが垂れ下がっています。ロビーには、美食家としても名高い芸術家の北大路魯山人の器、そして壁面いっぱいの書に目を奪われます。大人の宿らしい美しい器のおもてなし前田藩の時代から茶の湯文化が息づく加賀。ウェルカムドリンクには、美しい九谷焼の器に入った干菓子が添えられています。食事の際も北陸の海の幸など美味を引き立てる器たち。赤、青、黄、緑、紺青の鮮やかな彩色の九谷焼や漆の光沢が美しい山中塗器。普段では、なかなか使うことのない上質な器が次々に登場して大人の宿のおもてなしを感じます。店舗情報店名:星野リゾート界 加賀TEL・予約:0570-073-011住所:〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-47
2016年12月02日都会の真ん中に天然温泉!都内でも天然温泉に入ることが出来る施設が増えていますが、都内の黒湯でも特に濃度が高いお湯に入ることが出来るのが、戸越銀座にある「戸越銀座温泉」です。人気番組「アメトーーク!」の銭湯大好き芸人の回で、サバンナの高橋さんが紹介していましたね。芸能人にもファンが多い施設の1つです。元々は約半世紀前、戸越にオープンした「中の湯」という銭湯でした。2006年に中の湯としての営業を終え、1年の休業を経て2007年4月に戸越銀座温泉としてリニューアルオープンしたのです。天然温泉が楽しめるようになったのも、リニューアル後からなんですよ。銭湯特有の文化であるペンキの壁画は健在。施設はより利用者に使いやすくなりました。電車で行くのがおすすめです戸越銀座温泉は、駅から徒歩圏内にあります。■電車の場合最寄り駅は、都営浅草線の戸越駅です。駅を出てから北に歩き、戸越銀座の信号を右折します。そこからしばらく歩き、書店を過ぎたところの交差点を右折してください。銭湯らしからぬスタイリッシュな建物があるはずです。徒歩約3分程度で到着しますので、散策も兼ねて歩いてみてくださいね。また、東急池上線の戸越銀座駅からは、1号線の方へ歩いてください。所要時間は徒歩で約5分です。■車の場合戸越銀座商店街や、戸越駅を目指してください。施設が商店街の中にあるので、施設前の道はあまり広くありません。駐車場は3台分ありますが、人気施設ですのですんなり駐車できる可能性は少ないと思います。近隣のコインパーキングの位置も調べておきましょう。料金案内施設の利用料金は、下記の通りです。入り口にある券売機で購入しましょう。大人:460円中学生:300円小学生:180円未就学児:80円サウナ:750円(入浴料込)定休日は金曜日です。テレビ付きの露天風呂は湯あたりに注意戸越銀座温泉には「月の湯」と「陽の湯」という2種類のお風呂があり、日替わりで入れ替わるようになっています。温泉の泉質はナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛などに効果があります。禁忌症は急性疾患、活動性の結核、悪性腫瘍等となっていますので、心配な方は事前にHPで確認しておきましょう。■陽の湯軟水炭酸泉(内湯・美人の湯)、露天風呂(天然黒湯)、水風呂、遠赤外線サウナ、電気風呂・座風呂、スーパージェットバスという構成です。月の湯とは内湯と露天風呂のお湯が逆になっているので、また違う気分で入浴することが出来ます。明るく開放的な空間から見える壁画は、現代美術作家が手がけたもう一つの富士山。月の湯とは異なる景色を見ることが出来ます。■月の湯天然黒湯温泉(内湯・美人の湯)、露天風呂(薬湯風呂)、水風呂、コンフォートサウナ、寝風呂・座風呂、超音波風呂という構成です。シックな色合いが特徴の落ち着いた空間で、お湯にゆっくり身をくぐらせると…気持ちよくて、思わずため息がもれてしまいますよ。月の湯から見える壁画は、緑の山間の奥にそびえる雄大な富士山の姿です。露天風呂にはテレビがついているので、スポーツ観戦等をしながらお風呂に入ることが出来ます。のぼせないように注意してください。また、シャワーやカランから出る水は軟水ですので、肌に優しいのも嬉しいですね。温泉と軟水でお肌がツルツルになりますので、浴室内で滑らないように気をつけましょう。サウナや朝風呂など、楽しみ方いろいろ■サウナ月の湯と陽の湯で異なるサウナも特徴です。月の湯にあるコンフォートサウナは、通常より低めの温度設定となっており、まろやかで快適な空間で、じっくり発汗させることが出来ます。陽の湯にある遠赤外線サウナは、発汗を促すヒーターの熱が体内に浸透し、汗と老廃物を排出してくれます。入浴料と一緒にサウナの料金も払って、1年の疲れを出し切ってしまいましょう!■朝風呂日曜日の朝(8時~12時)は、朝風呂として営業しています。露天風呂から明るい空を見上げながら、広いお風呂でゆったりくつろぐ日曜日…贅沢な時間の使い方にハマる人が多く、人気のイベントとなっています。■休憩スペース椅子とテーブル、ソファで休憩することが出来ます。壁には昭和レトロな絵が飾られていますよ。休憩所では、飲み物や軽食を購入することも可能です。都会の中にある温泉ということで、曜日や時間帯によっては混雑しているようです。都内でも珍しい濃い黒湯で、冷えて乾燥しがちな肌に温もりと潤いを与えましょう!店舗情報店名:戸越銀座温泉TEL・予約:03-3782-7400住所:東京都品川区戸越2−1−6アクセス:浅草線 戸越駅より徒歩3分営業時間:月〜土曜日15:00~25:00 日祝日8:00~12:00,15:00~25:00定休日:金曜日
2016年12月02日古き良き時代が残ります近年は、銭湯にもリラクゼーションなどの付加価値が付き、現代人の好む形へと進化を続けています。とはいえ…昔ながらの銭湯だから安心する、という方も多いのではないでしょうか。そんな方へオススメなのが、国立にある「鳩の湯」です。ミネラルを豊富に含んだ地下水を汲み上げたお湯は、体を芯から温めてくれますよ。2016年は天井や壁面などがリニューアルされ、ライブペイントも大きな話題となりました。現代は30代の店主が中心となり、長く愛されてきた鳩の湯を守り、更に発展させるための努力が続けられています。見逃さないよう気をつけて鳩の湯は、東京都国立市にあります。都心からは少し離れた場所ですね。■電車の場合最寄り駅はJR中央本線の国立駅です。駅の南口を出て145号線の「旭通り」を歩きましょう。「旭通り坂下」のバス停を過ぎたところにある交差点(目印は糸井眼科)を左折して、少し入った所にあります。進行方向左手にある花屋さんの手前奥にある「鳩の湯」の文字と鳩のマークを探してください。駅から約8分の道のりです。■車の場合国立駅、もしくは一橋大学方面を目指してください。以前からある施設なので、ナビにも掲載されているかと思います。通りから一本入ったところにありますので、通り過ぎなよう気をつけてくださいね。無料の駐車場はあるようですが、何台まで可能なのかは分かりませんでした。場所を含めて事前に問い合わせておくことをおすすめします。料金案内鳩の湯の施設利用料をご紹介します“入浴料大人(12才以上)460円中人(小学生) 6才以上12才未満180円小人(未就学児) 6才未満80円サウナ (男湯のみ営業)200円”出典:営業時間は15時から0時まで、定休日は月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)です。週末はちょっと違う気分で鳩の湯のお風呂は、汲み上げた地下水を沸かしています。ミネラルを豊富に含んだ地下水は、疲労回復や健康増進の助けになってくれますよ。広いお風呂以外にも、ジェットバス、バイブラバス、水風呂があります。2016年4月に壁面がリニューアルされ、色鮮やかな桜並木や富士山を臨むことが出来ます。また、土日は薬湯も実施されており、ラベンダー、バラ、じっこうなど、様々なお湯を楽しむことが出来ますよ。ライブペイントはクラウドファンディングで実施!!2016年4月16・17日、鳩の湯のリニューアルをお祝いするイベント「国立ポッポ祭り」が開催されました。音楽の生演奏や、足湯をしながら読書が出来る体験コーナー、オリジナルグッズの販売など、様々なイベントが実施され、2日間でのべ400人が集まり、大盛況でした。このイベントの目玉となったのは、壁面を新しく塗り替えるライブペインティングです。壁面に絵を描いたのは国立市在住の丸山清人さん。丸山さんは日本に3人しかいない銭湯背景画(ペンキ絵)絵師の1人で、これまでの鳩の湯の背景も丸山さんが手掛けたものでした。とはいえ、絵だけ新しくなっても違和感がありますので、天井や壁もペンキの塗替えを実施。これには店主の知り合いで塗装会社の社長を務める市川寛之さんが協力してくれました。当日は、月日の経過でボロボロになってしまった富士山などを修復しつつ、三角屋根や桜並木などの新たな国立のシンボルも取り入れられ、男湯と女湯をまたぐダイナミックな絵が完成。下書き無しで仕上がっていく様子は圧巻で、東日本大震災で折れてしまった鳩の湯の煙突も描かれるなど、ニクい演出もありました。このイベントの資金はクラウドファンディングで集められ、多くの賛同者の協力があってイベントは無事に成功したのです。銭湯だけでは解決出来ない問題を、多くの人の力で解決していく…これだけの人とお金が集まったのは、鳩の湯が長く人々に親しまれてきた証拠ですね。時代に残り、地域を見つめる鳩の湯にあるその他の施設をご紹介します。■サウナ男湯のみですがサウナがあります。別料金ですので気をつけてください。■コインランドリーコインランドリーも併設されています。営業時間や洗剤の有無等はお手数ですがお問い合わせください。■アメニティドライヤー、無料のシャンプー&ボディソープ、マッサージ機、体重計、血圧計があります。■歌の音楽会毎月第1・2・3月曜日には、歌の音楽会が開催されています。脳の活性化とストレス解消にいかがですか?昔ながらの銭湯が廃業していく時代に、国立唯一の銭湯としてこれからも頑張っていく鳩の湯。たまには広いお風呂で足を伸ばして、体をじっくりほぐしてみてはいかがですか?店舗情報店名:鳩の湯TEL・予約:042-572-0918住所:東京都国立市東2-8-19アクセス:JR国立駅 徒歩10分営業時間:15:00〜24:00定休日:月曜日
2016年12月02日1、右肩と左の腰に手を添えて息を吸いながら右にひねります。気持ちのいいところまでひねり、息を吐きながら正面に戻していきます。反対側も同様に行います。2、首の後ろで手をクロスさせ、息を吸いながら斜め上に伸び、息を吐きながらゆっくりと戻します。監修:日本ダイエット健康協会代表理事古谷暢基
2016年12月02日表参道にある憩いの場南青山・表参道に現代的でオシャレな銭湯があることをご存知ですか?「清水湯」は創業100年を超える老舗の銭湯。かつてこの近くで綺麗な水が湧いていたことから、清水湯という名前がついたそうです。休日は多くのお客さんが訪れ、整理券が配布されることもあるんだとか。時間に余裕を持って、じっくり楽しみたい施設です。随所に店主のごだわりが感じられる清水湯を、詳しくご紹介します。買い物帰りにも立ち寄れる気軽さ清水湯は、東京都港区南青山にあります。■電車の場合最寄り駅は、東京メトロの表参道駅。A4出口から出て青山通りを直進し「和菓子屋 紅谷」の角を曲がってすぐにあります。現代的な外観とオシャレな手すりのついた階段やスロープ、可愛い看板が目印です。駅から近いので、表参道で買い物をした帰りにも気軽に立ち寄ることが出来ますよ。■車の場合表参道駅を目指して、青山通りを走りましょう。通りから一歩入ったところにありますので、曲がり損ねないように注意してくださいね。駐車場・駐輪場がありますので、遠方からでも行きやすいですね。なお、駐車場の利用は2時間以内でお願いします。利用料金案内“■料金一覧銭湯コース大人(中学生以上)460銭湯コース(レンタルタオル付)760サウナコース(入浴料込)1,000サウナコース(レンタルタオル/石けん/リンスインシャンプー付)1,200サウナのみ(入浴券持参の方)550中人入浴券(6才以上12歳未満)1806才未満(2名まで)無料”出典:利用するサービスによって様々なコースがありますので、間違えないように選びましょう。定休日は毎週金曜日です。多様なお風呂で全身ゴクラク清水湯は、肌に優しい軟水を利用したお風呂です。シャワーからも軟水が出てきます。髪の毛までツルツルにしてくれるので、冬の乾燥する時期には助かりますね。特に洗浄に優れた浄化装置が使われているので、いつでも綺麗なお湯を楽しむことが出来ますよ。滑りにくい床タイルに、高級スパを思わせるラグジュアリーな壁タイルは「何度も来てもらえるように、シンプルだけど飽きない」をキーワードに、店主がこだわって設置しました。大きな手荷物置き場があるのも嬉しいですね。■掛け湯入る前に体を流したり、サウナ後の汗を流したり…体をサッパリさせましょう。■高濃度炭酸泉&シルク風呂ミクロの泡がお湯に溶け込んでおり、体をくまなく包み込んでくれます。白いお湯が肌に染み込み、まるでスパ施設や天然温泉に来たかのような気分で、のんびり入ることが出来ますよ。■ジェットバス強さや部位は3種類から選ぶことが出来ます。お気に入りのポイントを探して、ゴリゴリほぐしてあげましょう。■水風呂サウナ後などに利用することで、肌を引き締めることが出来ます。サウナも一緒に活用するのがオススメです清水湯にある他の施設をご紹介します。■サウナコンフォートサウナとロッキーサウナがあります。2016年1月に改装したばかりのサウナは、清潔感があり、爽やかな木の香りに包まれています。じんわりと汗をかける環境が整えられていますので、自分の体とも相談しながら、老廃物を出し切ってくださいね。利用する場合は、サウナコースを選びましょう。サウナカードにポイントをためていくと、10ポイントでサウナが1回無料になります。■レインシャワー大口経から均一にお湯が降り注ぎます。自宅では体験出来ない迫力で、軟水を浴びることが出来ますよ。■コインランドリー近隣の人も利用するコインランドリーは、ちょっと多目の洗濯物でも大丈夫。■飲み物等の販売お風呂上がりに美味しくいただくことが出来る飲み物として、ビールやラムネがあります。子どもと一緒に行った時は、一緒にソフトクリームを食べるのも楽しいですね。■アメニティちょっと入りたくなった時の手ぶらセットは勿論、基礎化粧品や軽石、柿渋石けんなども販売しています。センスよく並べられたこだわりの商品を、まるで雑貨屋さんにいる気分で選ぶことが出来ますよ。カウンターで気になるものがあれば、お風呂場に連れて行って試してみてくださいね。■着替えなんと、着替えも販売されています。連日の仕事で疲れきった体も、財布1つあれば全身サッパリして帰ることが出来ますよ。表参道という場所に相応しい、現代風の銭湯として生まれ変わった清水湯。友達同士や家族同士で利用しても、1人で利用しても、心と体をリフレッシュさせることが出来ますよ。都会に根付いた憩いの場を、ぜひ利用してみてくださいね。スポット情報スポット名:南青山 清水湯住所:東京都港区南青山3-12-3電話番号:03-3401-4404
2016年12月01日食卓が一瞬で華やぐ、フォトジェニックサラダ野菜やサーモンをくるくる巻いて出来上がり。女子会やパーティーにもぴったりな、華やかなおもてなしブーケサラダが簡単に作れます。チーズフォンデュトーストと合わせて楽しんで。材料はこちら<ブーケサラダ>ズッキーニ(黄) 1/3本スモークサーモン 3枚きゅうり 1/2本ミニピーマン(黄) 2個フリルレタス 6-7枚ブロッコリースプラウト 適宜ピンクペッパー 適宜Step1. 野菜を薄くスライスズッキーニ、きゅうりはそれぞれ帯状になるようにピーラーでスライス。Step2.塩を振ってしんなりさせる。野菜に塩を振ってしんなりさせると、キレイに巻きやすくなります。Strp3.くるくる巻いてバラの形にキッチンペーパーで水気を取り、端からくるくると巻いてバラ形にする。サーモンも同様に巻いてバラ形にして、黄(ズッキーニ)・ピンク(サーモン)・緑(きゅうり)のバラを作る。Step4.コップやお皿に盛りつけて完成!チーズフォンデュトースト、ブーケサラダを、コップや皿に盛りつけ、仕上げにピンクペッパーとブラックペッパーをふる。
2016年12月01日