anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (73/170)
冬は乾燥が気になる季節。肌の悩みをカバーするためにファンデーションをしっかり塗ると、かえってパサついて見えることってありますよね。そこで活躍するのが、うるおいを仕込んで肌をつややかに見せてくれる「化粧下地」です。今回はノーファンデでもOKな、3つの優秀下地をご紹介します。色ムラカバーも! 血色感とトーンアップを叶える高コスパ下地リペア&バランス「スキンケアUVベース トーンアップローズ」プチプラで優秀なアイテムをお探しの方には、『リペア&バランス』の「スキンケアUVベース トーンアップローズ」がおすすめです。肌になじみやすいピンクベージュで色ムラをカバーし、血色感のある明るい印象の肌に整えてくれます。ゆらぎ肌をケアしてくれる成分やセラミドを配合しているため、保湿も期待できます。SPF49/PA+++で紫外線対策も。【商品情報】リペア&バランス「スキンケアUV ベーストーンアップローズ」内容量:40g価格:¥1,540”なめらか上質肌”に整える大人気ピンク系下地CHANEL「ル ブラン ラ バーズ」上質な肌を演出したいときは、『CHANEL』の「ル ブラン ラ バーズ」がおすすめです。筆者が愛用している「ロゼ」は、血色感とトーンアップを両立しつつ、毛穴もなめらかにカバー。透明感のある上質なツヤ肌に整えてくれます。高い保湿力で肌のうるおいをキープしながら、ベタつきのないサラッとした仕上がりも魅力。SPF40/PA+++でUVケアとしても活躍します。【商品情報】CHANEL「ル ブラン ラ バーズ ロゼ」内容量:30ml価格:¥6,930透明感たっぷり! トリートメント系プライマーSNIDEL BEAUTY「イルミネイティングプライマー」100%天然由来(※1)でつくられたスキンケア下地。うるおいとツヤを仕込み、“素肌そのものがキレイ”と感じさせる自然な仕上がりに。ミネラルパウダーでコーティングした、ゴールド、シルバー、レッドのパールが配合されていて、透明感のあるツヤ肌を叶えてくれます。※1 公式サイトよりアルガンオイル(※2)、ツボクサ葉エキスなどのトリートメント成分が配合されており、まるで美容液のようにぜいたくな保湿感。SPF26/PA+で、デイリーシーンでも使いやすいですよ。※2 アルガニアスピノサ核油【商品情報】SNIDEL BEAUTY「イルミネイティングプライマー 01」内容量:30g価格:¥3,630化粧下地だけで自信がもてる肌に今回ご紹介した化粧下地は、どれもノーファンデで使えるものばかり。物足りないなと感じるときは、フェイスパウダーを重ねるのもおすすめです。ファンデーションを塗るよりも軽やかに仕上がり、うるおいもキープしやすいですよ。優秀な化粧下地を活用して、乾燥対策をしつつ手軽にツヤ肌メイクを楽しんでみてください。【参考】『明色化粧品』公式サイト『CHANEL』公式サイト『SNIDEL BEAUTY』公式サイト文/古賀令奈
2023年01月27日現役のヨガインストラクターである筆者が、普段意識している「痩せ体質を目指すための習慣」を3つご紹介します。どれも日常的に取り入れやすい“ゆるい”習慣ばかり。忙しくてなかなか運動ができない方や、ダイエットを頑張っているけどボディラインが変わらない…とお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。1:正しい姿勢になっているかチェックする体型のキープや痩せ体質になるための大事なポイントは「姿勢」にあると考えられます。「猫背」や「反り腰」のように普段から姿勢が悪いと、身体を支える筋肉が衰えて脂肪がつきやすくなったり、内臓の不調を招いたりする可能性もあるでしょう。とはいえ、一日中正しい姿勢で居続けるのは難しいですよね。まずは日常生活で、気付いたときに「正しい姿勢」を意識するようにしてみてください。「正しい姿勢」ができているかを確認するには、壁に背中を付けて立ったときに、かかと、ふくらはぎ、お尻、肩甲骨、後頭部がしっかり付いているかをチェック。頭が前に出すぎていたり、壁と腰とのすき間が大きいと、姿勢が崩れてきているサインです。こまめに姿勢をチェックして「気づいたら直す」を繰り返していけば、正しい姿勢が身につけられるでしょう。2:軽い運動習慣を取り入れる年齢が上がるにつれて、自然と筋肉量は減っていくといわれています。筋肉量が落ちるとボディラインが崩れやすくなるだけでなく、むくみや怪我にもつながりやすくなるなど、様々な不調の引き金になる可能性が。筋肉量を増やすためにも、運動を習慣にしたいものです。まずは普段の生活に取り入れやすいウォーキングから始めてみましょう。小股で歩くよりも、姿勢を意識しながら大股で歩いたり、なるべく階段を使うようにするだけで運動量はグッと上がるはず。また、デスクワークのように長時間同じ姿勢でいることが多い方は筋肉が硬くなりやすく、それによって代謝が低下する場合もあります。そんな方はお家でテレビを見ながらできるような、簡単なストレッチもおすすめですよ。日常生活に少しプラスするだけの、簡単なことから習慣にしてみましょう。3:身体を冷やさない体温が低下すると代謝が下がり、エネルギーの消費量も減少するといわれています。寒い冬はもちろん、夏場もクーラーや冷たい飲み物などで身体が冷えやすいので、湯船に浸かってしっかりと身体を温めましょう。体を冷やさないように水分補給は常温や温かい白湯にしたり、身体を温めやすい食材を積極的にとることも大切です。また、筋肉量が落ちることでも身体が冷えやすくなると考えられます。そこでおすすめしたいのが「ふくらはぎ」のマッサージ。ふくらはぎは“第二の心臓”と呼ばれることもあり、血液などを体に巡らせる役割が。そのためふくらはぎの筋肉をほぐしたり、鍛えたりすることで血流が促がされ、冷えやむくみの予防が期待できます。体の外側と内側の両方から温めるように意識してみてくださいね。普段の生活にプラスして“ゆる習慣”を作ろう!過度の食事制限やハードなトレーニングは、長く続けることが難しいですよね。無理なく痩せ体質を目指すために一番大切なのは、「習慣」にすることだと筆者は思います。短期間でがんばろうとせず、“長くゆるく”続けることが、痩せやすく太りにくい身体作りにつながるのではないでしょうか。皆さんの日常生活に取り入れやすいものから、ぜひトライしてみてくださいね!©︎toofuneko/Indeed/gettyimagesNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文 /NATTY
2023年01月27日連載第38回目は、おうちにある材料で簡単に作れる、おつまみレシピです。きゅうりを使って作る簡単オイキムチ。塩こんぶを加えるのでやさしい味わいで、さっぱりと食べやすい一品です。お鍋のときの箸休めとしてもおすすめですよ。『オイキムチ』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL. 38キレイ食材は、きゅうり。サラダや酢の物、漬物などで普段の食卓で大活躍の、さっぱりとみずみずしい味わいのきゅうり。そのみずみずしさの秘密は、きゅうりの成分の約95%が水分だからなんです。でもちゃんとカラダにうれしい効能もあるんですよ。きゅうりには利尿作用のあるカリウムが比較的多く含まれていて、むくみの改善に効果的です。また、ぬか漬けにすると、ビタミンB1が増加し、乳酸菌の働きも加わるので、疲労回復も期待できるそうです。(※)手軽に手に入り、そのまま食べてもおいしいきゅうり。さっぱりとしたものが食べたいときにおすすめのお野菜です。材料はこちら!【材料(2人分)】きゅうり:2本塩:小さじ1/4にんじん:1/2本大根:1/8本ニラ:2本(調味液)塩こんぶ:小さじ1/2きび砂糖:小さじ1/2はちみつ:小さじ1/2塩:小さじ1/4一味唐辛子:小さじ1/4ごま油:小さじ1では、作ります!きゅうりに塩を振って全体にまぶします。まな板の上にきゅうりを横におき、塩を全体に振り、手の平で前後にころころと転がし、きゅうり全体に塩をなじませます。野菜を切ります。大根とにんじんは千切りにします。ニラは長さ3cmほどに切り分けます。きゅうりは縦に中心くらいまで切り込みを入れて、長さ3等分程度に切り分けます。調味液を合わせます。ボウルに調味液の材料(塩こんぶ、きび砂糖、はちみつ、塩、一味唐辛子、ごま油)を全て加え、よく混ぜます。切った野菜を加え和えます。ボウルに切った野菜を加え、全体をなじませるようによく和えます。きゅうりの切り込みに野菜をはさみます。きゅうりの切り込みに野菜をはさみます。保存容器などに入れ、調味液も加えて冷蔵庫で1時間ほど置きます。野菜を挟んだきゅうりは保存容器などに調味液とともに入れて冷蔵庫で1時間〜ひと晩ほど置きます。おいしさのアレンジポイント!調味液にキムチの素を加えるとより本格的な味わいになりますよ。写真、文・料理家 SHINO
2023年01月27日クリスタル占いで人気のしずくさんが、生まれ月の誕生石で、2023年2月の恋愛運、仕事運、ラッキーアクションを占います。ぜひチェックして!生まれた月でわかる、2023年2月のあなたの運勢あなたが生まれた月には、霊的なパワーとスピリチュアルな意味が込められています。あなたが生まれた月による誕生石からのメッセージをお届けします。古代の叡智と、大自然の持つエネルギーを元に生まれた「誕生石占い」をさっそくチェックしましょう!1月生まれのガーネットさん石の意味:愛情や実りを与える。恋愛成就や成功へと導いてくれる。全体運2月は、新しいスタートです!軽やかで楽しい運気に満ちています。激動の始まりです。ガーネットさん、焦ってはいけません。物事にはベストなタイミングがあることを信じて、丁寧に日々を送るのが一番の近道です。あなたのことを認めてくれる人、思いがけない人が手を貸してくれます。この人たちは頼りになりますよ。困ったら遠慮なく助けを求めてくださいね。勝負をかけるなら2月中旬がベスト。押してだめなら引いてみると運が開けます。恋愛運2月は、ゆっくり愛が進むとき。オープンに恋愛に向かうよりも密かに始まって誰にも知られずに進めていくことになるかもしれません。穏やかな関係をじっくり楽しみたくなるでしょう。後半になるにつれて段々と恋も前向きに進んでいくはずです。恋運アップには、自分と向き合えるヨガや瞑想で運気アップに!仕事運2月上旬は、仕事に関して大きな喜びがあるとき。達成感に満ちたり、普段は厳しい上司からお褒めの言葉をいただいたり、「やってきてよかった」と心から思えるような出来事がありそう。中旬ごろ、たわいない会話から驚きのアイデアが湧いてきそう。下旬は、ちょっとドタバタしそうです。自分は自分で頑張っていればうまく乗り切れそうです。ラッキーアクションカラフルなメイクを楽しむこと。アイラインにビビッドカラーを効かせるのもおすすめ。2月生まれのアメジストさん石の意味:オーラと直観力を高める。正しい判断を与えてくれる。全体運2月のアメジストさん、お誕生日おめでとうございます!今月はあなたが主役です!エンジンがかかるとき!精神的にも肉体的にも末広がりの運気。常識や古びた慣習に自分を押し込めて、窮屈な思いをする必要はありません。あなたの大胆な発想をストレートに押し出してみて。本来のあなたが出せれば、大活躍できそうです。機は熟しています。2月下旬まではエネルギッシュに行動し、ダイナミックに勝負をかけるハイパワーな運勢です。人の信用や信頼を裏切らなければ、万事うまくいきます。恋愛運2月、恋愛運は好調。恋はあなたのやる気次第です。今まで友達や知り合い関係だった人に口説かれてしまうかも?!恋人候補として考えていなかった方でも、性格がわかっている相手なので心配しなくていいのです。一緒にいて無理のない方と、お互いの好きなイベントに出かけると急接近しそうです。仕事運2月上旬、自分の仕事にしっかりと責任を持つことで運気が高まります。完璧!と、思えるまでやってみることで、信頼がついてきます。中旬は、自分から進んで仕事を取りに行くチャンスに恵まれそうです。下旬は、これから結果が出る成果の種をまく時である。気になること始めてみると、この先の楽しみがどんどん増えていくでしょう。ラッキーアクションハッピーな恋愛映画を見て、恋愛の運気をあげましょう!3月生まれのアクアマリンさん石の意味:幸せ・喜びを引き寄せる。幸福な恋愛や結婚をもたらす。全体運2月は、飛躍するときです。アクアマリンさんは、世界が広がって魂のステージが上がるときです。視点が変わり、見ている世界が変わると、古い縁が切れたり、疎遠になることがあるかもしれません。今月は新しい体験を教えてくれる人、信頼できる友人と関わる方は、魂の満足度が高まるでしょう。中旬ごろ、追い風が吹くので新しいことを始めると吉。下旬ごろ、向上心が高まり外国語や専門的な知識、新しいテクノロジーを習得したくなるかも。遠方への旅やオンライン受講もおすすめです。恋愛運2月は、出会いの期待が高まる予感!恋愛するエネルギーが高まっているとき。ただ恋愛する相手というよりは、将来の伴侶を求める意識が強くなるかもしれません。長く付き合える人で、相手も同じことを求めている人とのお付き合いチャンスです。真面目で信頼できる人の紹介が期待できそう。デートは、落ち着いて話のできる古い街並みのある場所がおすすめ。仕事運2月は、自分がすべきことがまるで天の声のように聞こえてきそうです。上旬ごろ、何をすべきなのか、どこに行くべきなのか、早く決めたくてうずうずしてくるでしょう。異業種の方から話を聞いてヒントをたくさんもらうと、自分の希望をかなえやすくなるはず。職場で自分から挨拶をしたり声掛けをすると吉です。ラッキーアクション最先端の情報収集が運気アップのキー!積極的に情報を集めることで、悩みや問題に思わぬ突破口が開けるでしょう。4月生まれのダイヤモンドさん石の意味:永遠の絆を象徴する。持ち主に幸運をもたらす。全体運2月は、あなたの中に眠っている未開発の能力を開花させるとき!今月、あなたの人生が目覚ましく発展する暗示があります。ダイヤモンドさん、自分を小さく見積もらないで。可能性を伸ばすチャンスがおこりそうです。あなたが自分の個性や魅力を活かす気になれば、開運の可能性がどんどん開けていくでしょう。1月後半は楽しい仲間が幸運のカギ。未来志向の人たちが集まる場所やネットワークに縁ができ、よい刺激をもらえるでしょう。恋愛運2月は、出会いも豊富!お友達や趣味の仲間から出てくる予感。気がついたら惹かれる相手と楽しい時間を重ね、一瞬で恋に落ちた相手とあっという間に深い付き合いになることも。二人が共感しあえる話題で盛り上がりそうです。中旬~月末は、突然の恋の予感。普段と違うところへ出かけてみて。仕事運2月は、やる気が出て好調に進みそうです。ただし、先走りには注意してね。落ち着くことでムダな仕事がなくなります。中旬ごろ、あなたの頑張りが認められ仲間から感謝されることがありそう。後半は、新しい仕事との縁がありそうです。新しいことに挑戦して楽しむと運気アップです。ラッキーアクションダイヤモンドを身に着けること。価値の高いものを身に着け自分らしい唯一無二の輝きを発揮しましょう。5月生まれのエメラルドさん石の意味:癒しの効果が強いとされる。心の安定、充実した人間関係をもたらす。全体運2月は、大きな変革がありそう。エメラルドさん、自分はどんな人で、考え方をどう変え、これからの人生をどうしたいか考えてみてください。特に、後半はミラクルなターニングポイント。超ラッキーなことが起こりそう。人の出会いが増え、希望が叶い、人生が拓けていくでしょう。地道に準備してきたことも、新たに挑戦したいプランも、意欲と勇気さえあれば扉が開きます。周囲に無理にあわせないで大丈夫。堂々と自分の幸せを受け取ってくださいね。恋愛運2月は、恋愛の女神に見守られているときです。色々な人と交流が広がるので、休日もなるべく外へ出かけてみてください。その中で、ステキな出会いがありそうです。カップルの方は、おしゃれをして出かけるような場所でデートしましょう。美味しい食事をすることで、二人の仲良し度をアップしてくれます。仕事運2月は、やる気が高まるとき。あれもこれも手を着けてしまいそうですが、その中でも何をメインにするかを考えることが幸運のカギ。一つずつ集中し、クリアしていくことで、モチベーションが高まります。中旬ごろ、うっかり発言に注意して。後半ごろ、あなたの丁寧な仕事ぶりが評価されるので褒められたら素直に受け取りましょう。また、言葉遣いはいつも以上に丁寧に。お礼をしっかり伝えるとよいでしょう。ラッキーアクション新たなヘアスタイルに挑戦したり、美容室を変えてみて。幸運の波に乗りやすくなりますよ。6月生まれのムーンストーンさん石の意味:女性性を高めてくれる。希望と愛を育み、幸せを与える。全体運2月は、心身を調整するとき。ムーンストーンさん、長年の不摂生や健康状態を改善するときです。習慣や思考の癖を見つけたら、さくっとクリアしましょう。あなたの心はすっきりと軽くなるでしょう。ヨガやウォーキング、ゴルフなど始めるのもよいでしょう。この、調整過程を踏むことによって、中旬ごろから大幸運期に入り、運気は好調です!恋愛運2月は、恋は波乱気味。月末になるにつれて安定してくるはず。ゆっくり落ち着いた恋愛に向かうでしょう。仕事や趣味などやりたいことの時間のバランスを取りながら、無理をしないで。デートをするなら近郊の大きな公園や近距離旅行を。恋運アップは、就寝前にストレッチがおススメです。仕事運2月のあなたの仕事運は多忙です。忙しい中でも、モチベーションも保つために、しっかり休むときには休む、働くときには働くこと。きちんとやっていれば大丈夫です。気がついたら生産性が上がっているでしょう。職場ではますます期待が高まり、頼らそうです。後半は、周囲の人に合わせるとリズムに乗って楽しく仕事が進みます。ラッキーアクションファッションや小物、デスク回り、ノート、メモ、ペンなどの色やデザインをそろえてみて。運気が回っていきますよ。7月生まれのルビーさん石の意味:勝利や富を象徴する石。勇気と情熱、愛を与える。全体運2月は、笑顔が増えるとき。仕事も恋愛も趣味も、思う存分楽しめそうです。ルビーさん、自分らしくいることで、今後の飛躍の土台になります。2月後半は、周囲の人が幸運や人のご縁を運んできてくれます。ただし、信用を失うような発言やマナー違反には気をつけて。品格をもつことで、あらゆる経験を楽しみながら感動することができる一か月になりそうです。恋愛運2月は、恋愛運が上昇中。恋愛スイッチが入っているので自ら前向きに気になる方にアタックできそうです。ただし、あまりに結果を急ぎすぎるのは注意してください。相手の気持ちを配慮してふたりのペースで進めるようにすることが大切です。恋運アップは、ゲームで子ども心を思い出してみて。仕事運2月は、あなたの才能が認められるとき。周りの人と仕事を共有することで、あなたの知識がみんなの役に立ち信頼度も上がるでしょう。もし、転職を考えている方は、希望の転職先でお声が掛かったり、ヘッドハンティングがあったり、いい話がやって来そうです。ラッキーアクション憧れの人が持っているものと、同じ物を持ってみて。洋服、靴、アクセサリーなど。憧れている人に一歩近づくチャンスです。8月生まれのペリドットさん石の意味:太陽のエネルギーを与える。勉強運、集中力、癒しを高める。全体運2月は、自分を大切にするとき。ペリドットさん、人のために頑張ってきたあなたは、自分の時間をもちましょう。特に、健康面にフォーカスして。体力の低下や不調を感じたら、生活習慣を見直しなさいというサイン。2月後半からの不調は気をつけて。休日はアクティブに出かけるより、自宅でまったり過ごすと心が休まりそう。親しい人たちと気楽なご飯会を開いて穏やかに過ごすとよいでしょう。恋愛運2月は、恋愛に対してはちょっと保守的になりそうです。全く知らない異性に対しては、自分から踏み込んでいこうという気持ちになかなかなれないかも。その分、知り合いの紹介など、安心できる人とのご縁が増えそうです。恋愛運アップには、ゆっくりお風呂に入り疲れを癒しましょう。仕事運今月は、独立や転職を考え始めるにはいいタイミング!自分の中でふつふつと浮かんでくる、「変わりたい」という思いが出てきそうです。最大のターニングポイント、2月中旬ごろにチャンスが巡ってきます。向上心をもって自分の意思を貫くとよいでしょう。ラッキーアクションお部屋の内装を変えること。DIYショップやインテリアショップに出かけて新しいインテリアを探してみて。9月生まれのサファイアさん石の意味:知性を高める。幸運を引き寄せる直感力を与える。全体運2月は、心を開いていきましょう!サファイアさん、あなたの知的好奇心が高まり、精神的な許容度が広がっていくでしょう。2月上旬にかけて、仕事やプライベートで驚くことが増えそうです。変わった出来事が起きたらいつも通りの考えでジャッジをする前に、多様性の世界を受け入れてみて。食わず嫌いはもったいないです。また、あなたの粘り強さが開花するとき。頑張って努力を重ねてきた姿勢が幸運を呼び込むでしょう。恋愛運2月の恋愛運は、好調です!オープンマインドになり、今までタイプでなかった方と恋に落ちるかも。実は相性がよい相手かもしれませんよ。出会いは学校、職場、SNSを含む近いコミュニティなどに。スピーディな展開が待っていそうです。 意外な出会いや今までとは全く違うタイプの人と付き合うことに。仕事運仕事運は、2月上旬の疑心暗鬼に注意。中旬ごろ、仕事の流れで全てのタイミングがバッチリに!後半は、不透明だった部分が見えてきて気持ちがスッキリしそうです。仕事をしていくのに、いまひとつパワー不足だなと思ったら、ベランダに出て活躍している自分をイメージして太陽の光を浴びましょう。そうすることで、やる気が出て忍耐力がついてきます。ラッキーアクション神社やカフェ巡り、岩盤浴デートなど、日ごろの疲れをリフレッシュできる場所に出かけてみて。10月生まれのオパールさん石の意味:知性を高める。幸運を引き寄せる直感力を与える。全体運2月は、最高の運気!オパールさん、豊かさを受け取る暗示があります。2月上旬ごろ、契約社員から正社員になる、基本給が上がるなど、あなたの立場を強くする交渉事には追い風が吹きます。また、2月下旬ごろ、あなたは人間関係の問題が解消しやすいでしょう。家族や親しい人たちを大切にすることで、あなたの毎日はますます快適で豊かになるでしょう。恋愛運2月は、穏やかな運勢。友達をたくさんつくることが恋愛への第一歩と考えてください。広く浅くお付き合いを広げていき、最初から相手を恋愛対象に決めないで、みんな友達くらいの感じで進めてみてもいいのでは。一緒にいて何時間話していても違和感のない方が本命におすすめです。恋運アップには日記をつけてみて。仕事運2月の仕事運は、働き方や楽しさ、豊かさが三位一体となるタイミング。上旬ごろには、憧れていた仕事にトライするチャンスが訪れそうです。新たな動きや興味が生まれて、忙しくなっていきます。どんな時も一生懸命働く姿勢が幸運のカギです。ラッキーアクション言葉遣いを丁寧に。それだけで、自分がレベルアップした気持ちになれるでしょう。そして、職場で礼を尽くすこと。あなたの評判はうなぎ登りです。11月生まれのシトリンさん石の意味:幸福運、やる気エネルギーを高める。全体運2月は幸運のターニングポイント。シトリンさん、2月半ばまでにあなたの人間関係が様変わりし、仕事やプライベートの変更になる可能性があります。変化の波がやってきたら快く受け入れましょう。今のあなたにそぐわない環境や関係性を一掃します! スペースが空いたところで、新たなステージに進むあなたに相応しい、環境やつながりが現れます。新しい絆が結ばれて、新たなステージが始まったことを実感するでしょう。柔軟でいることが幸運のカギです。恋愛運2月は、恋の嵐に飛びこむとき!今はパートナー募集中という人も、一瞬で恋に落ちてしまう出会いがありそう。好きになったら、自らアプローチすることになるのでしょう。気になる相手がいるなら連絡を待たないで自分の方からデートに誘ってみて。カップルの方は、景色を見たり美味しい食事をしたり日帰りも泊りも含めていろいろ動きまわるようなデート企画がおすすめ。仕事運2月は、自分を信じるとき。自分が決めたことは、とことんその道を進んでみましょう。周りの方にいろいろ言われても、気にしないで大丈夫。あなたのやり方で突き進めれば、いい結果に導かれるでしょう。中旬ごろ、一人で仕事を抱えみすぎないでヘルプを頼みましょう。無理をしないことも大切です。後半は、自分の中で新たな目標が生み出されるとき。「これだ!」というアイデアで、体中がワクワクしたら挑戦してみて。ラッキーアクションこれからの目標を具体的に書き出して目につく所に貼ってみて。毎朝、毎晩読み上げると現実に夢が叶います。12月生まれのラピスラズリさん石の意味:知性や意識を高める。強運を引き寄せ、成功に導く。全体運2月は、あなたのステイタスと経済状態が目覚ましく発展する暗示があります。ラピスラズリさんは、2月後半は価値観の転換がキーワード。能力やセンスを発揮して毎日が充実してきそう。唯一無二の輝きを発揮できるでしょう。やる気があり、未来志向の仲間と一緒にいることも幸運のカギ。そんな人たちが集まる場所に縁ができ、よい刺激をもらえるでしょう。恋愛運2月は、感受性が豊かになるとき。刺激的な恋に陥るかもしれません。意外な場所での出会いや性格の違う相手、年齢の差など、普段は付き合わないと思っている方と恋に落ちるかも。そんな方との交流は波乱万丈な恋に巻き込まれるという感じですが、恋愛の醍醐味を経験するという意味では楽しめるはず。思い切って飛び込んでみて!仕事運お仕事は、2月中旬が勝負。運勢があなたの応援団となり、待ちに待った飛躍期。今までよりもっと広い世界に飛び出し、ワンランク上の自分になるチャンスだと思って、ゴー!後半は、異業種交流会など、ちょっと違う仕事の人に会ってみて。仕事に対する刺激となって、いろんなことに興味を持ち生き生きと活動していけるようになるでしょう。ラッキーアクション靴をキレイにすること。磨ける靴なら磨いて、洗える靴なら洗ってみる。大地から得るパワーは、仕事は金運とも直結していてよい運気が入ってきますよ。生まれた月の、気候や日照時間などの違いが人格形成に影響を与えるといわれています。「誕生石」の自然界の力を借りて、あなたの運勢を高めていきましょう。誕生石を身につけて、あなただけのお守りにしてみてください。今月もあなたに幸せがたくさん訪れますように。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。(C)SunChan/Gettyimages(C)pavrich/Gettyimages(C)Igor_Kali/Gettyimages(C)Science Photo Library/Gettyimages(C)Doug Armand/Gettyimages(C)epixx/Gettyimages(C)Mara Fribus/Gettyimages占い・文 しずく
2023年01月27日コンビニご飯は、ダイエット中の強い味方になってくれるものも。カロリーや糖質がしっかり表示されているため、忙しいときも食事のコントロールがしやすいですよね。そこで今回は、美容ライターの筆者が「コンビニで買えるあったかフード」をご紹介。寒い季節にぴったりな温かいスープ系が充実している今、ダイエットのお供にしたい美味しい商品がたくさんありますよ。『セブン-イレブン』ヘルシーな韓国料理といえばスンドゥブチゲ!専門店も多いスンドゥブは、柔らかなお豆腐と旨辛スープが美味しくて、ヘルシーさも人気です。コンビニにも様々なスンドゥブチゲが登場しているので、気軽に買えますね。『セブン-イレブン』の「なめらか自家製豆腐の旨辛スンドゥブチゲ」は236kcalで糖質は7.5g。具材はお豆腐がメインなので罪悪感も少なく、低糖質・低カロリーな熱々スープがダイエットの味方になってくれます。あさりや牛など、様々な旨味が感じられるピリ辛スープに、ネギやぶなしめじなどの具材が入っています。お好みで具材を足しても良さそうです。その日の気分やダイエットの状態によってご飯と一緒に食べたり、主食の代わりとして置き換えることもできます。カロリーも糖質も低いので、ダイエット中でも安心して食べられますね。【商品情報】セブン-イレブン「なめらか自家製豆腐の旨辛スンドゥブチゲ」価格:¥432『ファミリーマート』具材ごろごろのスパイシーなスープカレー「カレーはカロリーが気になるから、ダイエット中は避ける」という人もいると思いますが、このサイズのスープカレーなら安心して食べられますね。『ファミリーマート』の「雑穀入り 7種野菜とチキンのスープカレー」は233kcal。キャベツ、人参、玉ねぎ、れんこん、ブロッコリー、赤ピーマン、かぼちゃの7種類の野菜と、チキン、押麦が入っています。温めるとスパイスの香りが広がり、食欲をそそりました。一口サイズの野菜は食べ応えがあり、思っていた以上に押麦もたっぷり。甘味がしっかりと引きだされた野菜と、スパイシーなカレースープとの相性は抜群。「これだけでは物足りないかな」と思っていましたが、満足感があって腹持ちも良さそうです。ダイエット中にカレーが恋しくなったら、ルーがメインのカレーではなく、このスープカレーのように具材がメインのものを選ぶのがおすすめです。【商品情報】ファミリーマート「雑穀入り 7種野菜とチキンのスープカレー」価格:¥428『ローソン』罪悪感のない麺がうれしい! ピリ辛台湾ラーメンダイエット中は我慢する人も多いラーメンですが、糖質オフ麺なら安心して食べられますね。『ローソン』の「ピリ辛台湾ラーメン(糖質オフ麺使用)」は269kcal、糖質は21.7g。ローソンの公式サイトによると※日本食品標準成分表2020年版「中華めん(ゆで)」と比較して50%オフの麺を使用しています。とのこと。糖質が半分カットされているのはうれしいですね。具材は肉味噌とニラ、糖質オフ麺。麺は糖質オフタイプによくあるこんにゃくっぽい麺ではなく、そばに近い食感でした。ひと口目からピリッと辛く、後味も辛さが尾を引きます。辛い辛いと思いながらも思わず箸が進む絶妙な旨辛具合ですが、スープは意外とあっさり系なのも。こちらは麺がメインなので、おかずがもう一品あったらバランスよく食べられると思います。【商品情報】ローソン「ピリ辛台湾ラーメン(糖質オフ麺使用)」価格:¥430熱々×スパイシーでおなかの中からぽかぽかに冬にぴったりな、ピリ辛あったかスープをご紹介しました。コンビニには辛くないスープも豊富に揃っているので、ぜひお店でチェックしてみてくださいね。【参考】『セブン-イレブン』公式サイト『ファミリーマート』公式サイト『ローソン』公式サイト美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2023年01月26日ダイソーの姉妹ブランド『Standard Products』(スタプロ)はご存じですか?330円の商品を中心に、上質な高見えアイテムが購入できると話題です。今回は、店員さんがオススメしてくれたインテリア関連の神アイテムを3点ご紹介。ぜひチェックしてみてください。「観葉植物」 ¥330まず紹介するのは「観葉植物」。スタプロは、観葉植物などの園芸コーナーが充実。ホームセンターや専門店でおしゃれな観葉植物を購入するとなると、330円ではなかなかゲットできないため破格です。さまざまな種類の観葉植物をコスパよく購入できます。筆者は、丸みを帯びていて、葉っぱのつき方がかわいい「カポック」という種類を購入してみました。1つひとつの葉っぱがパキッと元気で、枝の部分もしっかりしているため、330円とは思えないクオリティです。観葉植物が家にない人は、手頃な価格でゲットできるので、1つ目の観葉植物としてもオススメ。「陶器植木鉢(丸型、12cm、マットグレー)」 ¥330続いて紹介するのは「陶器植木鉢」。水がこぼれないよう、同じ色の受け皿もついています。シンプルでありつつ、モダンなデザインが高見え。筆者は、高級感のあるマットグレーを購入してみました。他にはブラック、ホワイトのカラー展開です。先ほど紹介した観葉植物をいれてみると、ピッタリおさまるサイズ感。ころんと丸みのあるフォルムが美しい! 陶器ではあるものの、比較的軽めで扱いやすさもgood。サイズや形が違うものなどバリエーションが豊富なので、持っている観葉植物に合った植木鉢が見つかります。「スプレーボトル(ミスト、250ml)」¥330最後にご紹介するのは「スプレーボトル」。筆者が、店員さんにオススメ商品を聞いてみたところ、真っ先に教えてくださった商品です。SNSでも話題で、すごく売れているのだとか。人気の秘密は、"機能性"の高さ。100均にもスプレーボトルはありますが、スタプロのものは繊細なフワっときめ細かいミストで、1回レバーをひくと約3秒間も連続で噴射してくれるなど超優秀。植物などの水やりだけでなく、化粧水やアルコール消毒液入れとしても重宝します。330円で、高級感のあるアイテムをゲットできる『Standard Products』は、コスパ抜群の上質アイテムが豊富。今回の商品、気になった人は店舗に行ってチェックしてみてください。文・武市彩花
2023年01月26日人は誰しも、好きな人とばかり一緒にいられるわけではありません。仕事でもプライベートでも、苦手な人と接する機会はあるでしょう。そこで今回は、あなたの日頃の寝相から「苦手な人とうまくやるコツ」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたの寝相は次のどれに近い?A:顔が横向きB:丸まった姿勢C:うつぶせD:あおむけあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「苦手な人とうまくやる方法」深層心理において“夜”は、不安や迷いなどマイナス感情が高まる時間。そして“寝るときの姿勢”は、それらの闇を無意識に“どう捉え、どう向き合うか”というスタンスと密接に関わっています。そのため選んだ答えから、「苦手な人とうまくやるコツ」を知ることができるのです。A:「顔が横向き」を選んだあなた…二人きりにならない協調性のカタマリで周囲に合わせるのが得意なあなたには、あまり苦手な人はいないかもしれません。でも、内心「一緒にいると疲れる」「できれば避けたい」と思っている相手がいるのではないでしょうか?そんなあなたが「苦手な人とうまくやるコツ」は、二人きりにならないこと。一対一の誘いには「既に予定が入っている」「忙しい」など相手が傷つかない理由でパスするようにしてください。あなたの場合、“相手から嫌われること”をストレスに感じるタイプのよう。持ち前の細やかな気遣いで、上手に相手からの誘いをスルーして、ほどよい距離感を保ちましょう。B:「丸まった姿勢」を選んだあなた…笑顔で対応この姿勢を選んだ人は、密なつきあいを好む傾向があります。孤独が苦手なため、親しい相手に依存しがち。甘え上手で愛嬌のある性格のおかげで嫌われることは少ないですが、一方で「重たい」と思われることもあるかもしれません。また、意外と好き嫌いがハッキリしているあなたは、苦手な人を前にすると、つい態度に出てしまうかも。しかし、それでは相手を不快にさせてしまい、さらに関係がこじれる可能性も。苦手な人が近くに来たら、まずは笑顔で対応しましょう。多少疲れるかもしれませんが、ニコニコしている相手に人は危害を加えたり、敵意を持ったりしにくいでしょう。感じよく接しつつも、タイミングを見て、できるだけ早く相手のそばから離れることがうまくやるコツです。C:「うつぶせ」を選んだあなた…心を開いて接するあなたはデリケートで、傷つきやすいハートの持ち主のようです。気が強い人や図々しいタイプに対しては、第一印象から苦手意識を抱きがちではないでしょうか。あなたの場合、先入観が強すぎるのがネックになることも。苦手に感じる相手でも、実際には助けてくれたり、理解してくれたりするかもしれません。だからこそ一方的にブロックせず、まずは話を聞いて心を開いてみましょう。会話がしんどいのなら、相槌を打ったり、聞き役に回ったりするだけでもOK。自分の話に耳を傾けてもらえると人は嬉しいもの。思いがけない本音や素顔を見せてくれて、あなたのよき理解者になってくれる可能性もありますよ。D:「あおむけ」を選んだあなた…余計な干渉をせずリスペクトあなたはポジティブで自己肯定感が強いタイプ。自信とオーラに満ち溢れ、周りをグイグイ引っ張っていくリーダータイプといえそうです。自然と周囲を従わせてしまうような存在感を備えていますが、苦手な人がいないといえば嘘になるでしょう。特に自分と似たタイプや、無口で何を考えているかわからない人は避けがちかもしれません。そんな人とうまくやるコツは、相手の得意分野や好きな世界に干渉しないこと。そしてリスペクトの姿勢を示すことです。そうすれば、相手もあなたに一目置いてくれるように。もし苦手な人があなたの世界に土足で入ってきても、怒ったり動揺したりせず、どっしりと構えているのが一番です。さいごにどんな人にも、苦手なタイプや、なんとなく合わない人はいるものです。もしそんな相手と付き合わなくてはいけなくなったときは、今回の診断を参考にしてみてくださいね。©︎musbila/shutterstock文/月風うさぎ
2023年01月25日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。78回目は、ecocoメンバーの宮本志保さん。今回はおうちで簡単に作れる調味料の作り方をご紹介します。混ぜるだけ。簡単絶品ドレッシング&タレ作り【最近やってるecoなこと】vol. 78サラダなど野菜を食べる際に欠かせないドレッシング。スーパーなどではさまざまな種類の美味しそうなドレッシングが並んでいますが、味に飽きてしまったり、全部使いきれなかったり、賞味期限が切れて無駄にしてしまったりすることはありませんか。宮本さんはなるべく無駄にすることがないよう、お家で手軽に作れる絶品ドレッシングを作っているそうなので、今回は2つのドレッシングレシピを教えていただきました。野菜にかけるドレッシングとしてだけでなく、肉などのタレとして使ってもいい手作り調味料です。宮本さんなるべくドレッシングや調味料などは買わずに、おうちにある材料で作るよう心掛けています。食べることは生きることなので、食品を無駄にしないなど、毎日のことから続けていきたいです。シラスのオリーブオイルソース材料シラスお好みの量オリーブオイル1/2カップショウガ1かけ(約15g)シークワーサー果汁大さじ3しょうゆ小さじ2宮本さん全ての材料を、ボウルに入れて混ぜるだけで完成。今回はゆでたブロッコリーにかけて食べました。トマトやチーズなどとも相性が良いです。仕上げにナッツを片手の手のひらに乗るくらいを包丁で刻んでトッピングすれば、ナッツの歯応えと香ばしさもプラスされてさらに美味しいですよ。ごま油香る甘酒ドレッシング材料めんつゆ大さじ3ごま油大さじ1酢大さじ1セラミド甘酒小さじ1いりごま大さじ1宮本さん材料を順番にボールに入れて混ぜるのみ。ごま油の香ばしい風味と、甘酒の優しい甘味が美味しいドレッシングです。今は旬の白菜にかけて白菜サラダにして食べたり、蒸した豚肉にかけて食べても美味しいです。ーー全て混ぜるだけの簡単手作りドレッシング。オリジナルのドレッシングは、おうちにある材料で作れることと、必要な量だけ作って使い切りができるので、残すこともなくエコ。賞味期限の心配もいりません。あまり使う頻度が少なく、残りやすい調味料を使って作るのもおすすめ!私の場合、バルサミコ酢が残りがちだったのですが、手作りドレッシングとの相性が良く、最近はよく使っています。ドレッシング&タレは、パスタソースにしたり、トーストにつけたり、お豆腐にかけたり、揚げものにかけて南蛮漬けのようにしても美味しく、たくさん応用ができる調味料です。ぜひおうちにあるもので絶品ドレッシング&タレを作ってみてくださいね。宮本志保イラストレーター、オシャレ大好き母さん、母親5年目、35歳。最近は、ゴミ拾い、podcast「オーバーザ・サン」を聴くこと、下半身トレーニングにハマっています。ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。(C)Johner Images/Getty Images文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2023年01月25日韓国在住の美容ライター、二俣愛子さんによる、最新韓国コスメルポ!今回は、韓国のビューティインフルエンサーたちに評判のリフトアップ最強レーザー「ウルセラ」をご紹介します。韓国でリフトアップの最強レーザー、ウルセラを受けてみた! レポートこんにちは。韓国在住の編集ライター、二俣愛子です。40歳を目前にして顔の下半球のたるみが急激に気になってきた今日この頃。大好きなリフトアップレーザー、シュリンクもいいのですが、もっと強力にリフトアップできると韓国のビューティインフルエンサーたちが口をそろえて言う「ウルセラ」にトライしてきました。かなり痛いとのことで、ずっと尻込みしていましたが「このたるみが改善するならば…えいや!」と、勇気を出して体験しましたので、そのすべてをレポートします。ウルセラとはなんぞや?そもそもウルセラとは、アメリカで開発されたレーザー機器で、皮膚の一番深い層(SMAS層)まで強力に引き上げることができる高周波レーザー。ハイフの一種で、現状、リフトアップレーザーの中では最も効果があると言われています。私がたびたび受けているシュリンクは、このウルセラを真似て作った韓国製で、いわばウルセラの簡易版。シュリンクが点状にレーザーを当てられるのに対して、ウルセラは線状に当てることができるのも違いだそう。個人的にはシュリンクでかなり効果を感じたので、ウルセラは期待大。しかし、その分お値段も張りますし、とんでもなく痛いのだとか。また、効果の持続について、シュリンクは3か月間毎月1回ずつ受けたあと6か月ほど持続するのに比べて、ウルセラは1回の施術のみで6か月ほど維持できるのだそうです。それを考えるとコスパは悪くなさそうです。カウンセリングから施術へまずはカウンセリングから。私は顔の左右にかなり差があって右側のあご周りが左に比べて張っているのだそう。自分でもなんとなく「こっちのほうが大きいかな」とはわかってはいましたが、きちんと見ていただいて納得。ウルセラの治療では、頬のたるみ(ほうれい線)と一緒に顔の左右の大きさの違いも整うのだそうで、右あご周辺を重点的に当てていただくことになりました。以前効果を非常に感じたシュリンクは400ショットでしたが、ウルセラならば200ショットでよいのではとのことで、今回はそれに決定。施術にかかった時間は30分ほどカウンセリングのあとは、軽く洗顔をしたあとに麻酔クリームを塗ってもらい15分ほどベッドで休んだあと、クリームを落としていよいよ施術へ。先生と気になる箇所について再度確認をしたあと、レーザーを当てていきます。肌の深いところに超音波によって熱を加えるのですが、ズンズン痛い!シュリンクを受けたことがある方ならご存知かと思うのですが、シュリンクの場合は肌の奥から浅いところにかけて3段階に熱を加えていき一番深いところが最強に痛いのですが、ウルセラはずっとその“最強に痛い”を受け続ける感じでした。患者さんによっては、ウルセラもシュリンクと同じようにカートリッジを交換しながら肌の深さを調整して当てることもできるそうですが、私の場合は深いところを集中攻撃。しかも、右あご部分をこれでもか!と当てたため、とにかくその部分が痛くて、頭のなかでは「一体いつになったら終わるのか?」ということだけでいっぱい。手汗をたくさんかきました。施術の間、先生が一生懸命話しかけてくださり、痛みを紛らわせてくれたのが救いでした。が、それでもやっぱり痛くて、先生に「痛いですね~、まだですかね~?」とひたすら聞いては「あと少しですよ~」を繰り返していました(笑)。ビフォー&アフターを公開施術前、3日後、1週間後、1か月後を比較。施術前は肌がたるんで老けている印象でしたが、効果が一番出ると言われていた施術1か月後には全体的にふっくらとした印象になりました。また、写真ではわかりにくいのですが左右のあごまわりの大きさがかなり整ったことには驚きました!しかし、気になっていたほうれい線部分については、残念ながらそこまでの効果を感じませんでした。今回はあご周りを集中的に当てたということと、ショット数が足りなかったのかもしれませんので、次回はそれらの点を改善してトライしてみたいと思います。ダウンタイムについてですが、施術後2~3日後から腫れました。施術3日後に撮影した写真でもあご周りがぷっくりと腫れているのがわかります。また、筋肉痛のような痛みが続きましたが、我慢できないような痛みではありませんし、頭痛などもなく、日常生活には支障はありませんでした。その後、2週間ほどかけて徐々に腫れがおさまっていきましたが、1か月たったあとも押すと右あご部分がほんの少し痛いかなという感じです。1,000ショットで新羅ホテルのディナーに行ける!?韓国では、ウルセラを受けると証明書をもらうことができます。そこにはステッカーが貼られていて、めくるとQRコードが出現。専用アプリをダウンロードしてこれを読み込むとショット数がポイントとして加算され、1000ショット(=1000ポイント)で、新羅ホテル「ザ・パークビュー」(韓国のホテルのなかで食の最高峰と言われているレストラン)の2名のお食事券がもらえるのだそう。こういうものがあると、痛くても頑張れます(笑)。今回受けたクリニックはここ!今回受けたクリニックの詳細も記載しておきます。カウンセリングを担当してくださったスタッフの方も先生もすごく気さくで、とっても親身になってくださったのが印象的で、まるで親戚のお姉さんに相談をしているような雰囲気(きっとお二人とも年下なのだろうけれども)で、通いたいなと思いました。ウルセラの価格は、200ショットで500,000ウォン(約50,000円)でした。結果!満足だが再トライ時に期待!今回、ウルセラを受けてみて、全体的にふっくらとした印象になり、左右の顔の大きさが整ったことが嬉しかった点。一番気になっていたほうれい線(頬のたるみ)の改善という点では少し期待が大きすぎましたが、ショット数や当てる箇所などを変えることで結果が変わるかもしれないので、次回試してみたいと思います。そして、新羅ホテルのディナーに行けるようになったらまた報告します!Informationクロエン整形外科医院 江南店(KLOEN CLINIC)住所 : ソウル特別市瑞草区瑞草洞1308-26 江南駅リーガスクエア3階0.08営業時間:月、金 10時~19時/火 12時~21時/水、木 10時~21時/土 10時~17時)※ 最終受付は営業時間の30分前定休日:日曜日、旧正月·秋夕連休、祝日二俣愛子韓国・ソウルを拠点に、雑誌やWEBメディアでライターとして活躍中。コスメからグルメまで最新の韓国事情をインスタグラムでもお届け。ジュエリーショップ「owol.」(@owol__official)のディレクターも務める取材、文・二俣愛子
2023年01月25日今回は、anan Beauty+ clubのメンバー約100人に「朝ごはん」について大調査。美容・健康・エコ好きな女性たちに、朝ごはんを食べているのか、どのような食材を選んでいるのか、どれくらい時間をかけて作っているのかについて聞きました。女性たちの「朝ごはん」について大調査!まずは、anan Beauty+ clubのメンバーの「朝ごはんを食べている頻度」についての調査結果をご紹介。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。Q. 「朝ごはん、食べてる?」65%が、ほぼ毎日朝ごはんを食べていることがわかりました。「週4〜5日は食べる」と解答した人も合わせると、7割の女性が、朝ごはんを食べることが習慣になっている結果に。朝ごはんを食べない人は全体の25%。食べない人の方が少数派のようです。「朝ごはんは食べない」と回答した人に、理由についても聞いてみると、「朝起きたらすぐ仕事を始めるので、ランチまでは食べない。どこかに泊まったときだけ食べている」(35歳・専門職)「仕事の都合で、毎日起きるのがお昼頃だから」(30歳・自由業)「2食で間に合うから」(34歳・会社員)「めんどくさい」(35歳・会社員)と、食べたくても食べられていないということではなく、そもそも必要性を感じていない人が多いよう。筆者は、朝ごはんを食べないとお腹が空いて仕事のスイッチが入らないので、2割以上の女性が食べていないとは驚きでした。続いて「朝ごはんを食べる」と回答した女性たちに「どんなものを食べているか」について聞きました。多かった解答順にランキング形式でご紹介します。Q. 「朝ごはん、どんなものを食べている?」第5位 パン「朝はおなかが空いていてすぐ食べたいので大体買ってきたパンをそのまま食べています」(32歳・会社員)「パン屋で買ってきたパンが好き」(36歳・会社員)菓子パン、総菜パン系が特に人気。買っておけばすぐに食べられて手軽ですよね。ちなみに、筆者はパン屋で購入したパンを食べることが多いです。第4位 納豆「納豆はカラダにいいので、頻繁に朝ごはんに取り入れています」(31歳・自由業)「納豆をよく食べる。ごはんと具だくさんのお味噌汁と一緒に」(36歳・会社員)納豆単体、納豆ごはんにして食べる人、どちらもいました。納豆は栄養価が高く、冷蔵庫で保存できる期間が長くて優秀。ごはんだけでなく、納豆トーストにしてもおいしい。第3位 ヨーグルト「バナナヨーグルト。日によって、旬のフルーツを追加することもある」(38歳・会社員)「ヨーグルトにソースやはちみつをかけて食べている」(30歳・自由業)フルーツ入りやタンパク質が多く含まれているものなど、種類豊富で飽きずに楽しめるヨーグルト。筆者は、ローソンのドライフルーツ入りヨーグルトが満足度が高くてオススメです。第2位フルーツ「コストコのカップに入ったグレープフルーツは重宝する」(36歳・会社員)「バナナをよく食べます」(30歳・会社員)さすが美容や健康に関心の高い女性たち。フルーツを食べていると回答した人、非常に多かったです。毎朝フルーツを食べているという芸能人やモデルのかたたちも多いようですね。第1位トースト「はちみつトースト、スクランブルエッグ、コーヒーが定番です」(30歳・会社員)「フレンチトーストに最近ハマっています」(28歳・会社員)1番多かったのは「トースト」。食パンそのままでもいいですが、トーストするだけで抜群においしいですし、はちみつ、バター、ジャム、フレンチトーストなど、アレンジをしても楽しめて何より簡単。今回の調査では、お米よりもパンを選んでいる人が多い結果に。また、ランク外では、前日の夕食の残りを食べている、ゆでたまご、シリアルと回答した人もいました。Q.「朝食の用意、どれくらい時間かけてる?」続いては、朝ごはんの「作る時間」について。第3位 0〜3分第1位 10分第1位 5分「10分」「5分」と回答した人が、同率で最も多い結果に。ほぼ全員が、朝ごはんを10分以内で準備し終えていることがわかりました。仕事をしているとギリギリまで寝ていたいですし、子どもがいると朝ごはんだけに時間を注ぐことはなかなか難しいですよね。朝ごはんを作る手順についても聞いてみると、「お湯を沸かしている間に、フルーツを洗ったり、納豆を混ぜたりする」(33歳・主婦)「フルーツを食べている間にコーヒーをいれる」(32歳・会社員)「パンを焼いてる間にコーヒーをいれる」(33歳・会社員)「パンを焼いてる間に、チーズと玉子でスクランブルエッグを作り、パンが焼けたらケトルでお湯を沸かして、トーストにはちみつを塗って、お湯が湧いたらコーヒーをいれる」(36歳・会社員)など、お湯を沸かしながら、パンを焼きながらなど、"ながら"で作っている人がほとんど。朝ごはんの準備についつい時間がかかってしまうという人は、同時並行で準備することを意識してみると楽かもしれません。Q.「朝食を用意する際、時短になるよう心掛けていることを教えて!」最後に「朝食を用意する際、時短になるよう心掛けていること」についても聞いてみると、「普段は茶葉だけど、朝はティーバッグを使う」(33歳・主婦)「すぐ食べられるよう、食パンはあらかじめカットして冷凍している」(32歳・会社員)「なるべく包丁は使わない」(32歳・自由業)「ヨーグルトに添えるバナナを輪切りにするとき、包丁は使わずスプーンで切る」(36歳・会社員)「前日の夜に作っておく」(33歳・専門職)包丁を使わないなど、洗い物を極力減らすために工夫している人が多いことがわかりました。朝から洗い物に時間をかけるのは面倒ですから、納得の結果です。前日に作っておくのも、朝にゆとりを持てますから賢い選択かも。朝ごはんは、簡単でいい女性たちの「朝ごはん事情」いかがでしたか? 朝ごはんを必ず食べることが正解でもないですし、食べない方が痩せるというわけでもありません。今回の調査では、朝ごはんの準備に時間をかけずに工夫している人が多い結果となりました。ぜひ、今後の参考にしてみてください。(C)GMVozd/Getty Images(C)Promo_Link/Getty Images文・武市彩花
2023年01月24日寒い季節のおうち時間は、暖房代を抑えるためにできるだけあったかい恰好で過ごしている方も多いと思います。そんなとき「急に宅配便が来て、慌てて着替えた」なんて経験もあるのではないでしょうか。防寒対策は前提として、突然の来客に対応できたり、そのままコンビニやスーパーまで行けたりすると便利ですよね。今回は筆者がおすすめする、あたたかい“おうちコーデ”をご紹介します。ユニクロ「ヒートテックボアスウェットパンツ」まずおすすめしたいのが、吸湿発熱・保温機能を持つ「ヒートテック」のスウェットパンツ。メンズアイテムですが、ストレッチがしっかりきいていて、リラックスしたいおうち時間にぴったりな1本です。【商品詳細】ユニクロ「ヒートテックボアスウェットパンツ」カラー:グレー/ダークグレー/ブラック/オリーブ価格:¥2,990中のボアがぬくぬく! まるで着る毛布裏地は思わず触りたくなるようなふわふわのボア素材。中が温かいボアになっているおかげで、寒い季節にボトムを穿くときの“ヒヤッ”とした感覚とは無縁です。まるで毛布で脚全体を包み込まれているような温かさ!また今回購入したグレーは、どんな部屋着にも合わせやすくて汚れも悪目立ちしにくいので、穿くたびに優秀だなと実感しています。Sサイズをチョイスしてすっきりとしたシルエットに厚みのある生地なので安っぽさがなく、ワンマイルのお出かけでも問題なく着られます。なお、ウエストの紐は内側にあるため、外から見えてしまう心配もありません。ポケット付きなので、鍵やスマホを入れることもできますよ。167cm52kgの筆者はSサイズを選びました。メンズアイテムでも自分に合うサイズを見極められれば、スッキリきれいめなシルエットが実現します。あえてきれいめなトップスやコートを合わせると好バランススウェットパンツを穿くときでもカジュアルになりすぎないように、トップスにはざっくりとした編み目のニットを合わせるのがちょっとスーパーへ買い出しに…なんてときは、あえてきれいめなコートをチョイスすると“部屋着感”をセーブできます。おうちにいるときの服装のまま外出できるなら、寒い日にお出かけするハードルもグンと下がりますよね。靴下屋「250デニール 綿混3×1リブ タイツ」次にご紹介したいのが、靴下屋の白タイツ。白のリブタイツは実はなかなか見かけないアイテムなので重宝しています。しっかり分厚い250デニールで、ソックスを履く感覚で着用できますよ。【商品詳細】靴下屋「250デニール 綿混3×1リブ タイツ」カラー:オフホワイト/クロ/グレーモク/チャコールモク/アッシュグレー/サンド/コゲチャサイズ:M~L価格:¥1,760秋冬コーデに合わせやすいナチュラルなオフホワイト真っ白すぎないミルキーなオフホワイトは、秋冬コーデにも合わせやすいトーンで優しげな雰囲気を演出してくれます。穿いてみるとマチ付きでずれにくく、股の部分が下がりにくいので、ストレスフリーでおうち時間を過ごせました。タイツなら“ソックスのずり落ち問題”とは無縁!白タイツはハードルが高いと思われがちですが、リブ入りを選ぶと白ソックスに近い感覚で着こなせます。また、リブの縦のラインが脚をスッキリ見せてくれる効果も。250デニールのリブタイツは透け感もなく、シューズを合わせると白ソックスと変わらない着こなしを叶えてくれます。ソックスを履いているときはソックスがずり落ちてきてしまうことがストレスでしたが、タイツならその心配はゼロ。なにより脚全体がポカポカ温かいのが嬉しいです。ご近所へそのまま行ける便利な“あったかおうちスタイル”をちょっとしたお出かけもできる便利なあったかおうちコーデをご紹介しました。寒さが本番になるこれからの時期に、ぜひ参考にしてみてください。参考『ユニクロ』公式サイト『靴下屋』公式サイト文/桐生奈奈子
2023年01月24日連載第37回目は、さつまいもを使った、おつまみメニュー。少なめの油で揚げ焼きにするお手軽レシピです。止まらなくなるおいしさですよ。『さつまいもスティック』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL. 37キレイ食材は、さつまいも。寒くなるとなぜか自然と食べたくなる、さつまいも。さつまいもといえば、いも類のなかでも特に食物繊維が豊富で便秘改善に効果的です。(※)甘くて、ねっとり、ほくほく食感のさつまいも。焼いても、蒸しても、揚げても美味しいのでいろんな調理法でぜひ食べたいお野菜ですね。材料はこちら!【材料(2人分)】サツマイモ:1本揚げ油:適量塩:適量では、作ります!さつまいもを切ります。さつまいもはよく洗い、皮付きのまま、スティック状に切り分けます。水にさらします。切ったさつまいもは水に5〜10分程ひたします。さつまいもの水気をしっかり切ります。さつまいもをざるなどにあげ、ペーパーなどで水気をしっかり取ります。フライパンに油を少し多めに入れ熱します。フライパンに底から1~2センチほどの油を入れ熱します。水気を切ったさつまいもをフライパンにひとつずつ入れ、揚げ焼きにします。水気をよく切ったさつまいもをひとつずつ入れ、揚げ焼きにします。こんがりと焼き色がついたら取り出します。時々返し、こんがりと焼き色がついたら上げて油を切ります。熱いうちに塩を振りかけます。熱いうちに塩を軽く全体に振ります。おいしさのアレンジポイント!揚げ立てのさつまいもスティックにバターを絡めてもおいしいですよ。写真、文・料理家 SHINO
2023年01月24日本格的な冬の時期に入ると、暖房にかかる光熱費が大幅にアップする家庭も多いと思います。ここ1、2か月の電気やガスの料金表を見て驚いたという方もいるのではないでしょうか。今回は整理収納アドバイザーである筆者が、家事・片付けのプロとして気を付けていることをご紹介。ちょっとした工夫でできる暖房器具などの使い方のコツを取り入れて、光熱費の節約を目指してみましょう!エアコンの上手な使い方暖房として「エアコン」を利用することも多いですよね。しかしエアコンは空気が乾燥しやすいため、肌や髪の水分が奪われて、かゆみや乾燥を感じてしまうことも。また、鼻や喉が乾燥すると、粘膜の機能が弱まって免疫力が低下してしまう可能性もあります。インフルエンザなどの感染症対策のためにも、お部屋の乾燥は防ぎたいところ。省エネを意識しつつ、しっかりと体調管理もするためには、エアコンの設定温度と湿度をバランスよく保つことが重要です。(1)エアコンの設定温度は20度にする経済産業省の「冬季の省エネ・節電メニュー」では、重ね着をするなどして、暖房の設定温度を下げることを推奨しています。資料によると、室内温度設定を22度から20度に下げた場合、2.7%の節電効果があるそう(※1)。また、暖かい空気が上の方に溜まりすぎないよう、暖房時の風向きは「下向き」にしておくのがおすすめ。そのほか、効率よくエアコンを使用できるようにフィルターの掃除をこまめにすることも大切です。(2)加湿器を併用して体感温度をアップエアコンの設定温度が低めであっても、室内の湿度を調整することによって体感温度が高く感じられるともいわれています。体調管理のためにも、エアコンは加湿器とセットで使用するのがいいでしょう。筆者宅では、スチーム式加湿器を愛用中。電気ポットのようにお湯を沸騰させた蒸気で加湿するタイプなので、正直なところ電気代は高くつきます。電気代でみれば節電とはいえませんね。しかし適度な湿度を一日中保ってくれますし、衛生面でも安心できてお手入れも楽など、かかる電気代以上にメリットが大きいと感じています。暖房器具の設定温度は低めにしたうえで、メリハリのある光熱費のかけ方を意識するのがポイントです。自宅でポカポカになる工夫外気温がとても低い日は、家にいても寒気を強く感じたり、足元が冷えたりすることもあるでしょう。そんなときは、暖房の設定温度を上げてお部屋全体を暖めるのではなく、自分の身の回りをピンポイントで温めるのも1つの手です。筆者は次の2つの方法で、体を温める対策をとっています。白湯を飲む乾燥対策と体を内側から温める目的で、白湯をこまめに飲むようにしています。保温ポットや電気ポットではなく、水筒に白湯をたくさん入れて少しずつ飲むことで、お湯を沸かす電気代を節約。紅茶やコーヒーで温まるのも良いですが、カフェイン入りの飲み物には利尿作用があり、かえって体内の水分が排出されてしまうことが考えられます。そのため、こまめに飲むには白湯が適していると感じます。白湯の入った温かいカップを両手で包んで、指先を温めるだけでも体と心がホッとしますよ。電気毛布を使用するエアコンや他の暖房器具と比べて、電気毛布は比較的電気代が安く抑えられるといわれています。デスクワーク中に足元を温めたり、電気毛布にくるまってソファでくつろいだり、寝る前に布団を温めたりと、様々なシーンで温かく過ごせます。また、洗えるタイプの電気毛布を選べば、常に清潔に使用できますよ。暖房効率をアップして賢く節約家計を大幅に圧迫しがちな暖房代ですが、だからといって寒さを我慢して体調を崩してしまっては大変。設定温度を高くしなくても快適に過ごせるワザを駆使して、温かさを保ちながら上手に節約しましょう。【参照】※1 冬季の省エネ・節電メニューのぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakaniのぞみ
2023年01月23日メイクのお悩みでも多い「眉」についてアンケートを実際。anan Beauty+ clubのメンバーは、自分の眉をどのように扱っているの?セルフケア派には、おすすめの道具、アイブロウサロンへ通っている人はリアルな感想も含め具体的に聞きました!あなたの眉タイプは「薄眉」or「濃眉」or「普通」?anan Beauty+ clubメンバーに「あなたの眉タイプは?」と聞いたところ、約7割が「普通」と回答。薄くもなく、濃くもなく、中間ぐらいの眉が多いことがわかりました。現在、眉毛のお手入れはどのようにしていますか?次に「眉毛のお手入れ方法」をチェック。半数以上がセルフ(自分自身)でお手入れしていることがわかりました。お手入れの頻度を聞いてみると…?眉毛のお手入れの頻度は?月1回アイブロウサロン派「1か月半に1度サロンに行く」(33歳・会社員)「月1サロン。後は気になったら自分で」(35歳・専門職)「月1でサロン!行けない時は気になるところを随時自分で」(25歳・会社員)特に決めずに、気になったとき派「週に2、3回、メイク前にムダ毛を抜く」(36歳・会社員)「気になったらやるスタイルなので、もしかしたら月何回かしかお手入れしてないかも…。眉用のハサミで全体をカットして、かなり外れてるところは毛抜きで抜きます」(30歳・専門職)「気になったら整える」(30歳・専門職)「形が変わってきたらサロンで修正してもらう、その後は基本的にセルフで伸びたところを整える」(35歳・会社員)「月に1回、アイブロウサロンで行う」「気になったときに」の2つにわかれました。「気になったとき」にお手入れする人は、メイクをするときに鏡を見てカタチが気になったら剃るor抜くなどでお手入れしている様子。セルフ処理派は、どのような道具を使っていますか?セルフで処理をしている人にどのような道具を使っているか聞いてみると、約半数が「毛抜き」を使っていました。繰り返し毛抜きで毛を抜くと毛根がダメージを受けるので、それから生えてこなくなることもあります。生えてこなくてもかまわない眉下などの毛は毛抜きで、カタチの印象を決める毛は剃ると、のちのち「生えてこない!(泣)」という後悔が少ないのでおすすめです。サロン等で眉毛を整えてもらったことがありますか?「アイブロウサロン等で眉毛を整えてもらったことがあるか」と聞くと、「YES」が若干多いですが、半々くらいの結果でした。「YES」と回答した人に、リアルな感想も聞いてみたので気になっている人はぜひ参考に!「1度で満足。その時のカタチをなるべくキープできるようにセルフで処理しています」(30歳・会社員)「サロンで整えてもらったあとはめちゃめちゃきれいです!その後保つのがやっぱり素人だと難しいです!」(25歳・会社員)「サロンは絶対行ったほうがいい!ベースはそれで、セルフでお手入れし、崩れてきたらまた行きます」(32歳・会社員)「サロンに行くと結果はとてもいいですが、眉のカタチのバランスが取れなくなってきたら、数か月に一度レベルで行っています。基本的にはそれをベースに伸びたところを整えています」(25歳・会社員)「プロはすごいなぁと思いましたが、まつ毛パーマや美容室でもお金がかかるので、1回行ったきりで終わっちゃいました」(36歳・会社員)「ワックスで眉周りをきれいにすると化粧のノリもいい気がする」(35歳・会社員)「一度やってもらったら、自分でやる気が無くなりました(笑)」(33歳・会社員)「何かのついでに整えてもらったことはあるけれど、金額とかも考えると自分でいいかなーと」(39歳・専門職)「楽だけど自分でもできるなって感じ」(34歳・会社員)「整えてもらった時は良くても、時間が経つと形がわからなくなるので継続して通っている」(33歳・会社員)「良い。不器用なので。でも自分でできるようになりたい」(39歳・専門職)回答を見ると、皆仕上がりには満足している様子。セルフで整えるより、プロに整えてもらった方がキレイだけど、やはり気になるのはコスト面。「毎月行くのはちょっと…」と感じている人が多くいました。セルフが苦ではない人は、1度プロにベースを整えてもらい、それをセルフでキープするのが良いかもしれません。以上が、アラサー女性のリアルな眉事情でした。眉は顔の印象を左右する大事なパーツ。今回のアンケート結果を参考に、後悔のないお手入れをしてくださいね。玉絵ゆきの美容ライター8年目。ブックライティングも手掛け、現在6冊目の書籍を執筆中。(C)mashiro/Getty Images文・玉絵ゆきの
2023年01月23日寒い時期は、お風呂に浸かるのが気持ちいいですよね。せっかくならバスグッズを活用してお風呂時間を充実させてみませんか?プチプラで買えるアイテムでも、コスパの高い優秀なグッズがいろいろありますよ。そこで今回は、美容ライターの筆者が『ダイソー』と『3COINS』で見つけたおすすめバスグッズをご紹介します。温め+ツボ押しの相乗効果で血行を促進!入浴すると体が温まって血行が良くなると考えられるため、お風呂上がりにリンパケアやストレッチをするのが良いといわれています。しかし、なかなか続かないという方は、入浴中の“ながらケア”がおすすめです。そこで、お風呂に入りながら気軽にツボ押しできる、『3COINS』と『ダイソー』の便利グッズをご紹介します。こちらは『3COINS』で見つけた「【BATH TIME】マッサージャー2個セット」。手のひらサイズでシリコン素材の「マッサージャー」が2個入っています。こちらは浴槽に吸盤を貼り付けて使えるタイプ。ぽこぽことした突起を土踏まずなどに当てると、気持ち良くほぐしてくれます。続いてこちらは『ダイソー』の「背中グリグリ(湯船用)」。両端に突起のついた形状のアイテムです。こちらも浴槽に吸盤を貼り付けるタイプ。一見硬いプラスチックのように見えましたが、ほどよい弾力のある素材でした。湯船に浸かりながら背中と足のツボをグリグリ刺激すると、お風呂上がりにはすっかり血行が良くなっていそうです。【商品情報】3COINS「【BATH TIME】マッサージャー2個セット」価格:¥330ダイソー「背中グリグリ(湯船用)」価格:¥110300円の価値アリ! ゴージャスな泡が作れるボディスポンジボディスポンジは価格もデザインもさまざまですが、『3COINS』の「あわのびボディスポンジ」は見た目がおしゃれで機能性も高い優秀アイテムです。このボディスポンジはメッシュが何層にもなっていて、少量のボディソープでもきめ細かい泡を簡単に作れるのがポイント。さらにこのボディスポンジ、縦にびよーんと伸びるのです!両端の紐を引っ張れば、手が届きにくい背中もくまなく洗えるでしょう。シュシュのようなクシュクシュッとした見た目も可愛らしく、落ち着いたカラーもおしゃれで素敵ですよね。【商品情報】3COINS「あわのびボディスポンジ ベージュ」価格:¥330サイズ:約長さ30cm(紐13cm)セルフあかすりで汚れをすっきり!やりすぎは禁物ですが、ときには“あかすり”で肌の汚れをリセットするのも良いかもしれません。『ダイソー』の「韓国式 あかすりミトン」は布目が粗すぎず、優しくこすれば肌にあまり負担をかけずに使えそうです。あくまで肌を傷つけないように、強くこすりすぎないように使うのがおすすめです。【商品情報】ダイソー「韓国式 あかすりミトン」価格:¥110豊富な種類がある『ダイソー』の入浴剤が狙い目!バスタイムの入浴剤を楽しみにしている方も多いと思いますが、『ダイソー』の入浴剤は子ども向けのおもちゃが出てくるバスボムから、シンプルな温泉の素まで幅広く揃っていて、かなり充実しています。今回選んだのは、薬用入浴剤で医薬部外品の「重炭酸入浴剤 SPAFEEL」です。体がしっかり温まるだけでなく、全身がツルすべになる清浄効果が期待できるそう。人気が高まっている「重炭酸入浴剤」ですが、高価なものも多くて「なかなか手が出せない」という方もいるのではないでしょうか。プチプラでお試しできるのは嬉しいですよね。【商品情報】ダイソー「重炭酸入浴剤 SPAFEEL」価格:¥110内容量:1個入りドライヤー時間を短縮してくれるタオルターバンお風呂上がりのヘアドライの時間は少しでも短縮したいもの。そんなときは、吸水素材のアイテムを使えば時短に一役買ってくれるでしょう。『3COINS』で見つけた「ヘアドライタオルターバン」は、髪に優しいサンゴマイヤーを使用していて肌触りが気持ち良く、優しいフィット感です。お風呂上りのスキンケア時にこのタオルターバンを使えば、髪をまとめつつヘアドライもできて一石二鳥ですね。【商品情報】3COINS「ヘアドライタオルターバン」価格:¥330プチプラグッズで充実したお風呂タイムを100円台や300円台で買えるプチプラグッズでお風呂タイムが充実するのは嬉しいですよね。入浴が楽しくなるようなアイテムを見つけて、バスタイムを満喫してくださいね。【参考】『ダイソー』公式サイト『3COINS』公式サイト美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2023年01月22日まだまだ寒い時期ですが、薄着の季節に“理想の体”になるためには、今からボディメイクを始めておくことが大切です。そこで今回は、ヨガインストラクターの筆者が、体が温まって基礎代謝アップにも繋がる、冬にピッタリの「簡単エクササイズ」をご紹介します。春にむけて今からボディメイクを寒い冬の時期はどうしても体が縮こまり、猫背姿勢になりがちです。猫背の姿勢が定着したまま春になると、背中の丸まりやそれに伴うお腹のダブつき、前に突き出た顎のたるみなどがそのまま持ち越しになってしまう傾向が。冬こそ姿勢を意識するタイミング!本来の正しい姿勢に整えることで、全身の筋肉を効果的に使えて、基礎代謝アップに繋がるでしょう。冬のうちに姿勢を整えて、余計な脂肪を春まで持ち越さないように意識してみてください。立ったり座ったりのついでにできる「簡単習慣」1.両脚を腰幅程度に開いて立ちます。2.大きく深呼吸し、体の力を抜くように思い切り息を吐きましょう。3.吐いてリラックスした状態から頭を起こし、正面を見て胸を起こします。4.両腕を後ろに伸ばして手を組みます。5.4の姿勢のまま息を吸います。6.息を吐きながらゆっくりとしゃがんでいきます。このとき後ろで組んだ両手が離れないように注意。7.後ろで組んだ手を伸ばしたまま、正面に顔を向けた状態を維持しながら息を吸います。後ろ手に組むのが苦しい場合は、両腕を背中から伸ばすようにして斜め上方向へ持ち上げましょう。8.吐く息のタイミングで勢いよく立ち上がりましょう。9.これを1セットとし、10回繰り返します。背骨を意識して行ってみてしゃがみ姿勢が辛い方や、かかとが床につかない場合は、両手を下ろして一度体制を整えてもOKです。それでも苦しいときは、両手を床について支えながら行ってみてください。しゃがんだ姿勢のまま、背骨を上に引き上げる意識ができたらバッチリ!10回終える頃には体がポカポカしてくるのが感じられるでしょう。冬太りを春まで引きずらないように、ぜひ今日から始めてみてくださいね。©︎maruco/gettyimages文/上村由夏
2023年01月22日気になるあの人の美容話。今回は、私立恵比寿中学の安本彩花さんです。40代で最高の肌を目指せるよう地道なケアに取り組んでいます。元々それほど美容に興味がなく、18歳まではなんとおしぼりで顔を拭いていた!という驚きの過去をカミングアウトしてくれた安本彩花さん。「美容に関心を持ったのはここ3年くらいのことなんです。病気の治療で抗がん剤を使っていた頃、肌質が変わってしまったのか、シミやニキビが増えてしまって。それで、お肌を改善したいと思って試したのがサウナ。汗をかいてデトックスしているせいか、2か月ほどで内側からのツヤを感じられる肌になってきました。肌そのものが元気になっているんだなと実感できて、美容の楽しさに目覚めたんです。それまでは、お風呂上がりにパパッと化粧水だけ塗って、髪の毛も乾かさないようなタイプだったんです(笑)」一度ハマると、とことん追求する安本さんは、美肌スペシャリストなどの美容の資格も取得。正しい知識を勉強することによって、スキンケア方法も変わってきたそう。「美肌のためには、高い美容液よりもまずは洗顔の見直しを!しっかり泡立てて、摩擦を起こさないようにやさしく洗うようになって、鼻の黒ずみも気にならなくなってきました。肌そのものがキレイに変化すると、ファンデーションに頼らなくても、頬の高い位置にハイライトをさっとはらうだけで、その反射で瞳までも輝いて見えるように。涙袋を盛るよりも、ツヤのある健康な肌があれば、メイクの幅も広がる気がします。こうやって美容を楽しめているのも、3年間、地道にスキンケアを継続して作り上げてきた肌のおかげだと思います。お肌がキレイだなと憧れるのは、安達祐実さん。私も40代になった時に完璧なお肌でいられるよう、これからもケアを頑張ります!」Ayaka’s Beauty Life成分好きでスキンケアオタクと自称する安本さんが、いつも持ち歩いているメモ帳。「美容について化学的観点から解説している本で勉強したことや、いろいろな成分の特徴、使ったアイテムの感想などを書きとめています。使い込んでボロボロなのもお気に入り(笑)」ポーチの中、見せてください!「ミニマリストなので、厳選したものだけをポーチイン。サウナに行くことが前提なので、スキンケア一式はマスト。普段から〈ソフィスタンス〉のスターターセットを愛用しています。紫外線対策には〈shushupa!〉のUVスティックが。持ち運びにも便利です。〈イプサ〉のスティック状美容液は目の下の乾燥や小ジワ対策に。〈ヴァセリン〉のリップは保湿力が最高です」Ayaka’s Beauty Rules1、“洗う”ケアを重視。「洗うケアを見直すことで、肌が変わりました。洗顔は、しっかり泡立てて摩擦レスが大切。週に1回はバリア成分を取り除きすぎないクレイ洗顔で、古い角質をオフしています。クレンジングはオイルを使用。オリーブオイルなど自然由来のものはしっとりした洗い上がりに」2、好きなものを食べたらそのぶん調整。「以前は、サラダチキンしか食べないような極端なダイエットをしまくっていて、倒れたことも…。今は好きなものを食べるけど、そのぶん筋トレをする、麺類を食べたらお水もたくさん飲むなど、無理なく調整できるルールを決めています。自己嫌悪に陥ることもなく、メンタルもキープ」3、継続こそ大事!「一度で変わる魔法のような方法ではありませんが、泡洗顔や化粧水をつけたらハンドプレスでしっかり浸透させるなど、毎日の地道なケアを3年間続けたら、本当に肌が変わりました。たとえ三日坊主になってもまたスタートすればいいし、続ければきっと肌は応えてくれるはずです」やすもと・あやかアイドルグループ「私立恵比寿中学」メンバーで、出席番号は5番。作詞作曲を手がけたり、美肌スペシャリストやサウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取得するなど多才。※『anan』2023年1月25日号より。写真・小笠原真紀取材、文・岡井美絹子
2023年01月22日みなさん、自分の眉は何で描いていますか?今回は、anan Beauty+ clubのメンバーに「眉」についてのアンケートを実施。セルフで眉のお手入れしている人には、失敗エピソードや整え方&描き方のコツも聞いているので参考にしてみてくださいね!眉毛についてお悩みはありますか?自分の眉に関してお悩みがあるかと聞くと8割以上が「YES」と回答。ほとんどのメンバーが自分の眉にお悩みがあることがわかりました。YESと回答した方に、具体的なお悩みを聞きました!どのようなお悩みか教えて!アートメイクしてみたけど…(泣)「アートメイクをしたら希望より濃くなりすぎてしまった…。早く薄くなってほしい」(30歳・専門職)「アートメイクを入れたが、形が気に入っていない…」(30歳・専門職)近年、グッと身近になった「アートメイク」。永久ではないものの、1度施術したら何年も持つので満足のいく仕上がりだったらハッピーですが、実際はこのような感想も(泣)。費用も高いので、しっかりとカウンセリングを重ねて自分の理想を根気よく伝える気持ちでいた方が良いですね。カタチが左右非対称「カタチが左右非対称。濃さがうまく調節できない」(28歳・会社員)「左右で生えぐせが違うので、描くのが難しい」(33歳・主婦)「左右の顔のバランスが違うので、形が違う」(35歳・会社員)「左右対称にならない」(33歳・会社員)「眉の形が左右不均等」(36歳・会社員)そもそも人間の顔は、左右対称ではない人が圧倒的に多いですがそれを自分のメイクテクで左右対称にするのは難しいですよね…。抜きすぎて生えてこない、生えてほしいところに生えてこない「学生の頃部分的に抜いていた眉毛が、今はもう生えてこない」(34歳・会社員)「抜きすぎて角度のある眉毛になった」(34歳・会社員)「生えてほしいところが生えてこない」(35歳・専門職)眉毛を毛抜きで抜くのって、ちょっと快感だったりしますよね。でも、何度も繰り返し抜くと毛根がダメージを受けて、生えてこないことがあります。眉にはトレンドがあるから、気軽に形を変えられるように抜くより剃ってお手入れする方がベターです。そのほか「眉毛が濃いので、ちょっと描いただけで目立つ」(30歳・会社員)「不器用なので眉毛の手入れを自分でするのが苦手」(33歳・専門職)「目頭の部分が薄く、すっぴんだと離れ目に見えてしまう」(39歳・無職)一番多く回答が集まったお悩みは「眉毛のカタチが非対称」。非対称ゆえに扱いに困っているメンバーが多数いました。次に多かったのは、その左右非対称の原因にもなる「抜いたら生えてこない問題」。「細眉ブーム」を経験した30代が主にこのお悩みを抱えていました。眉毛をセルフでお手入れして失敗したことはありますか?YESの方は失敗談を教えてください。剃りすぎ&切りすぎでスッピンがヤンキー化「カミソリで剃ったら左右非対称になった」(34歳・会社員)「すきバサミで整えたら長さが短くなりすぎて、すっぴんがヤンキーになった(笑)」(33歳・主婦)「左右の太さを合わせようとしたらどんどん細くなってしまい線みたいな眉になってしまった」(39歳・無職)「左右非対称になった。剃りすぎた」(28歳・会社員)「切りすぎてどうしようもなくなったことはある」(39歳・専門職)「眉用のハサミではなく、普通のミニハサミでカットしたら、やりすぎて薄くなってしまった…!」(30歳・専門職)眉毛のセルフケアで失敗したことがある人は、半数以上いました。具体的な失敗談を聞くと、ほとんどの人が「限度がわからず剃りすぎ&切りすぎた」を経験しています。なかには、眉毛がどんどん無くなって「スッピンがヤンキーになった」という人も(笑)。最後に、この失敗を経て習得したanan Beauty+ clubのメンバーの「眉へのお手入れのコツ」を聞きました!眉毛のお手入れや、アイブロウメイクで気をつけていること&コツを教えて!お手入れ編「すっぴんになってもおかしくないように、ほとんど長さや形は変えず、毛抜きでいらないところを抜くだけ」(33歳・主婦)「まず、アイブロウペンシルで好みのカタチを描いてから、それからはみ出す毛を処理する」(39歳・専門職)「抜きすぎない」(34歳・会社員)アイブロウメイク編「描くと不自然になるので、マスカラで色を調整するだけにしてます。ラクだしオススメです」(32歳・会社員)「自眉が濃いので、なるべく描きすぎないようにナチュラルな眉を心がけています」(30歳・会社員)「濃くなりすぎず自然に」(39歳・専門職)「目が離れ気味なので、眉毛の内側に書き足して、離れ目に見えないようにしている」(39歳・無職)お手入れ編は、回答にある「アイブロウペンシルで好みのカタチを描いてから、それからはみ出す毛を処理する」が失敗しづらくトライしやすそう!「自分に似合うカタチって何?」という人は、今は「眉毛プレート」がバラエティショップに売っているので、いろんな眉の形を自分の顔に合わせてみてしっくりくるものを探してみるとよさそう。アイブロウメイク編は、薄眉さんも濃眉さんも普通眉さんもとにかく「濃くなりすぎないように」を心掛けていました。もともと眉毛が濃い人は、回答にもあるように描き足さず色を調整するだけに留めるのも良しです!以上がアンケート結果でした。顔の印象に大きく関わる「眉」。なるべくコストもかけずに楽に美眉をキープできるようにアンケート結果を参考にしてみてくださいね!玉絵ゆきの美容ライター8年目。ブックライティングも手掛け、現在6冊目の書籍を執筆中。文・玉絵ゆきの
2023年01月22日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。1月23日〜1月29日の運勢です。クリスタル占い1月23日~1月29日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. ガーネット(左上)2. チャロアイト(右上)3. ブラックダイヤモンド(左下)4. ハーキマーダイヤモンド(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「ガーネット」を選んだあなた…「今週は、豊かな運勢のタイミング!」今週のあなたは、順調なとき。幸運のエネルギーに満ちていきます。今の自分自身の幸せに集中することが幸運のカギです。今週は、金運のエネルギーに満ちています。もし、心に怒りや悲しみを感じたら、それを手放していくように心がけるとよいでしょう。明るい世界との結びつきを深めていくとよいことがありそうです。恋愛運は、上り調子の時期。理想的な出会いの気配がありそう。一緒にいて楽しくさまざまなヒントを与えてくれる出会いがどんどん増えるときです。シングルの方は、印象的な出会いのチャンスが!仕事や遊びを一緒に協力してくれる深く信頼できる人にフォーカスしてみて。カップルの方は、二人でいるだけでお互い幸せを感じられる一週間になるでしょう。仕事&金運は、収入がアップして富が豊かになりそうです。過去の仕事が評価され新しい仕事が舞い込んだりするチャンス!好きなことで仕事をするという暗示もあります。思考を切り替えるスイッチをもち、副業などについても考えてみるとよいでしょう。ラッキーアクションは、部屋の模様替えをすること。家具や電化製品の配置を変えると、家に流れる運の新旧交代ができてツキが上がります。本棚、テーブル、デスク、椅子などを置く場所を変えてみて。また、不用品を処分して、お部屋をスッキリしたレイアウトにしましょう。ガーネットはマイナスな感情を浄化し、忍耐力をもたせてくれます。夢や目標に向かって努力する勇気がもてるでしょう。健康あっての人生です。適度なジョギングや筋トレをすると活力が上がります。自分自身の才能を信頼することで、本来もっている力を発揮することができるでしょう。2.風のエレメント「チャロアイト」を選んだあなた…「今週は、前向きに過ごすタイミング!」今週のあなたは、運気が向上するとき。家の時間を快適にすることが開運のカギです。直感力が冴えているので、仕事運、恋愛運、人間関係運が好調です。波に乗って毎日いい状態を保ちましょう。過去にあきらめたこと、忘れてしまったことなどを再チャレンジするのによい運気です。多少無理しても自信をもって進んで。周囲の言うことは気にしない、他人の意見に左右されないことも重要です。何事も挑戦すれば、あなたの力になるでしょう。恋愛運は、焦らないとき。直感が冴え、自分の気持ちもはっきり見えてくるでしょう。昔好きだった人やずっと忘れられなかった誰かと再会することも。そこから、自分の気持ちに前向きな区切りをつけることになるのかも。シングルの方は、出会いがじわじわ増え始めます。何となく気になりそうな予感があったら、狙ってみて!カップルの方は、お互いの本音に触れ、パートナーの意外な一面にドキドキしそう。仕事&金運は、運気は上々!チャンスに恵まれるとき。思いがけない臨時収入が入ったり、忘れていた貯金を発見したりして、ほくほくすることが起こりそう。そういうお金が入ってきたら、自分や家族のために使うといいでしょう。人のためにお金を使って得る喜びは、あなたにいい流れとなって戻ってきます。ラッキーアクションは、ゴールドやクリスタルのアクセサリーを身につけること。ゴールドやクリスタルは金運の王道です。全体の印象がちぐはぐにならないように、自分の持っている洋服とマッチするアクセサリーを選んでみて。出かける前に、「これを取り入れたら、楽しい」と思う小物をアレンジして、楽しく過ごしましょう。チャロアイトは、あなたのスピリチュアルなエネルギーを高めることを助けます。苦しみを伴う人生の転機では、あるがまま受け入れると前に進む力が与えられます。恐れや不安を克服して心を解放することで、霊的エネルギーが高まるでしょう。自分が一番リラックスしている姿を思い浮かべて、心の疲れを解きほぐしましょう。3.地のエレメント「ブラックダイヤモンド」を選んだあなた…「今週は、軽やかになるタイミング!」今週のあなたは、センスが冴えるとき!軽やかで開放的な運勢です。これいいなと思ったことを積極的に行動に移してみて。インスピレーションが湧きやすくなっているので、こまめにメモを取ることをおススメします。仕事が効率的になったり、結果が出やすくなる運勢なので、悩んでいたことの解答がひらめくかも。人目を気にせず、自分を信じて新しいことにチャレンジしてみて。それにより運気もグッと高まります。恋愛運は、自然の流れに身を任せるとき。あなたらしく恋をしましょう!恋愛の場数を踏むことが、成功につながりますよ。恋愛に憶病になりやすい時期でもあります。「失敗したらどうしよう」とネガティブな妄想を抱くかもしれません。そんな時は、恋は休憩しても大丈夫。シングルの方は、いつの間にか恋が始まり、気がついたらお付き合いをしているかも。カップルの方は、パートナーから信頼される出来事がありそうです。仕事&金運は、仕事がワンランク上がるとき。日常ルーティンの仕事を丁寧にこなしていきましょう。また、金運が上がっていくので、あなたの仕事に向き合う姿勢によりいい仕事やチャンスが舞い込んでくるはず。チームワークの連携が取れないことでイライラし、居心地の悪さを感じ、それによって転職を考えてしまうかも。しかしそれは、次の展開に切り替える必要があるということ。新しい関係や縁を作るためのスタートとチャレンジに向けて、運が背中を押してくれているのでしょう。ラッキーアクションは、おしゃれを楽しむこと。同じような服をループで着ていませんか?今週はステキだと思うファッションアイテムを取り入れてみましょう。いつも無地を着ているなら、柄物を着てみて。黒やグレーが多い方は、明るい色を選んぶとよいでしょう。ファッションを楽しむことがツキを呼びます。ブラックダイヤモンドは世界で最も硬い鉱物で、ダイヤモンドに鉄鉱石などが入っています。悪魔が欲しがるほど、強いパワーが溢れています。潜在能力を引き出し、未来を切り開くパワーを信じてください。愛と喜びの光の世界に進むために、人をゆるし、自分を 癒し、安らかな選択をしましょう。4.水のエレメント「ハーキマーダイヤモンド」を選んだあなた…「今週は、新しい種をまくタイミング!」今週のあなたは、思い込みを手放すとき。自分が思い描いていたイメージは先入観だったと気がつくような出来事がありそうです。それは人間力を磨くレッスンです。今週、素直になることの必要性や、自分のネガティブな気持ちを手放すと幸運を呼び込みますよ。過去を忘れて、新しく生まれ変わる気持ちでいると良い結果を生むことができるはず。願いの成就にもつながっていきそうです。恋愛運は、愛の力が高まるとき。優しさや信頼、愛おしさといった、温かい感情に包まれる出来事がありそうです。もし、恋愛のチャンスがあるならトライしてくださいね。行動することで運命の歯車が回ることになるでしょう。シングルの方は、相手に気持ちを打ち明けることを想像してみると良いでしょう。カップルの方は、二人の仲を再確認することがあり、次の段階に進む可能性も。仕事&金運は、急上昇!!新しいステージに向かっています!これまで携わることのなかった分野や、未経験の仕事を任されることになるかも。責任ある立場に任命される可能性もあります。新規開拓や新プロジェクトの発足があるのかもしれません。過去の経験を活用することで、成功を掴むチャンスが訪れそうです。ラッキーアクションは、花を飾ること。花は、その場のエネルギー浄化をしてくれる働きがあるとされています。特に今週のあなたは、運気が動くスピードが速まっています。ここで不必要なエネルギーの浄化を兼ねて、切り花を飾ってみましょう。花が枯れたら、場を浄化してくれた証。ありがとうと言いながら捨てるという一連の行動が、幸運につながります。ハーキマーダイヤモンドは、アメリカのニューヨーク州で採掘される特別な透明感がある水晶で す。採掘された時から、美しくカットされたように形成されています。18面体のダブルターミネート(両剣)の形には宇宙エネルギーがつまっています。あなたの内側にある宇宙を意識して、毎日の瞑想を楽しみましょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2023年01月22日人生には予想もしないことが起きるもの。少しでも心の準備をしておけば、慌てずにビッグチャンスに乗ったり、ピンチを回避したりできるはずです。そこで今回は、メイクで“こだわりたいポイント”から「近い将来、待ち受ける神展開」がわかる心理テストをご紹介します。Q .メイクでこだわりたいのはどの部分?A:リップB:ファンデーションC:眉D:アイメイクあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「近い将来、待ち受ける神展開」深層心理において“メイク”はあなたの表の顔を象徴し、外から受ける様々な要素を投影しているといわれます。そして「こだわりたいポイント」は、それがどのように変化していくかと密接に結びついているのです。そのため選んだ答えから、「近い将来、あなたを待ち受ける神展開」が予想できるでしょう。A:「リップ」を選んだあなた…憧れていた人と急接近リップを塗る「口」は、コミュニケーションに欠かせないパーツ。これを選んだ人は、フレンドリーで一緒にいる人を楽しい気分にさせる名人かも。そんなあなたを待ち受ける神展開は、ずっと憧れていた人物と知り合えること。あんな風になりたい……と密かに思っていた相手とひょんなことから親しくなり、その人たちのフィールドへと招いてもらえそうです。いつもと違う環境やメンバーに対して最初はドキドキするかもしれませんが、あなたならきっとうまくやれるはず。せっかく与えられたチャンスを存分に楽しみ、人生のステージをアップさせましょう。B:「ファンデーション」を選んだあなた…過去に失ったモノが戻ってくるファンデーションを塗るのは、メイクのベースになる「肌」。この答えを選んだ人は、細やかな気遣いや気配りができるはず。控え目なタイプながら、公私どちらにおいても存在感を放っていそうです。そんなあなたに訪れる神展開は、過去に失ったモノが戻ってくるというミラクル。たとえば、昔のパートナーから連絡がきてよりが戻ったり、無くなった案件や仕事が戻ってきたり…なんて、驚きの展開があるかもしれません。一度は手放し、諦めたことだけに複雑な心境になるかもしれません。とはいえ、今回はうまくやれるはず。過去は水に流して、素直に受け入れてみてください。C:「眉」を選んだあなた…突然リッチになる意思の強さを表す「眉」。この答えを選んだ人は、自分の軸をしっかりと持ったタイプでしょう。あまりでしゃばることはありませんが、やりたくないことはやらないし、言うべきことがあれば遠慮なく伝えるタイプのようです。そんなあなたを待ち受ける神展開は、金銭面で起きるみたい。くじに当たったり、持っていたアイテムにプレミアがついたりなど、ビックリするような出来事があるかもしれません。ここで大事なのは、リッチになったからといって財布のヒモを緩めないこと。未来のために投資や運用をしていくのが、神展開をさらに発展させるポイントです。D:「アイメイク」を選んだあなた…救世主が登場アイメイクをする「目」に宿るのは、感情です。この答えを選んだ人は、感受性豊かでデリケートな一面がありそう。明るく陽気に振舞っていても、内面では不安やストレスを感じていることもあるでしょう。そんなあなたに訪れる神展開は、救世主が登場すること。あなたの複雑な内面を理解して、公私どちらのシーンでも支えになってくれる存在が現れ、日々が一気に明るく楽しいものへと変化していきそうです。その人物とは、日常から少し離れた場所で出会う暗示。一人でちょっと遠出してみたり、出張や用事のついでに気になった場所をのぞいたりするとミラクルな展開があるかも。おわりにミラクルは思いがけないタイミングであなたのもとにやってきます。今回の診断を参考にして、急に訪れる神展開に備えておいてくださいね。©さしみ/PIXTA(ピクスタ)文/月風うさぎ
2023年01月21日痩せたいと思っているのに、スーパーやコンビニに行くとつい必要以上に食べ物を買ってしまう……という人は多いのではないでしょうか。今回は、約2か月で6kg痩せた筆者が、ダイエットや節約につながった習慣や買い物の仕方についてご紹介します。ダイエットと節約につながる「買い物習慣」日々のお買い物でよく利用する、スーパーやコンビニ。必要なものだけを買うつもりで行ったのに、おいしそうなものや新商品をつい衝動買いしたり、とりあえずの“まとめ買い”で余計な物まで購入したりするのは、誰しも経験したことがあるのではないでしょうか。そして余分に買った食材が、「気づいたら賞味期限が切れてしまっていた」なんてこともしばしば。商品の購入と消費は、家計の管理だけでなく体型管理にも大きく関係するといえます。買い物の仕方を見直すことで、不要なものと無駄な行動が見えてくることも。今回は約2か月で6kg痩せた筆者が、ダイエットと節約効果につながった「買い物習慣」についてお伝えします。買う物をリストアップするスーパーでのお買い物の際、何を買うのか決めずに行き、献立を考えながら「冷蔵庫にアレがなかった気がする……」と、“なんとなく”お買い物をしていませんか?私が買い物前にしていることは2つ。・冷蔵庫の中をチェックして、何が残っているのかを把握する・事前に数日分のメニューを考えて、足りない材料を確認するそして、今日の買い物で必要なものを紙やスマートフォンに書き出すようにしています。これを習慣化することで、・数日~1週間の献立を決めてから買い物に行くので悩む時間が減る・事前に冷蔵庫をチェックすることで、「あるのに買ってしまった」など重複購入が減る、買い忘れ予防になる・冷蔵庫の食品を使い切ることが増え、食品ロスが減る・目についたものを必要以上に購入しなくなり節約にもつながるなどのメリットが得られます。購入するものは野菜、たんぱく質、ビタミン類買い物に行く前のリストアップ習慣を始めて気づいたのは、いつも購入するものは“大体決まっている”ということです。どんなものを購入する傾向があるか、どれくらいのペースで消費するのかが把握できると、意外と週1回のお買い物で十分ということもあります。私が購入するものの基準は以下のとおり。・日持ちしやすく、あらゆる調理に使える野菜(キャベツ、玉ねぎ、もやし、ピーマン、人参、きのこ類など)・鶏肉、豚肉、魚(そのときに応じて季節の野菜や肉、魚を購入)・玉子・フルーツ冷凍できる野菜や肉、魚などは小分けにして保存し、冷凍の野菜やフルーツなどは割安になっているときに購入しておきます。ダイエットの天敵でもあるお惣菜、お菓子コーナーなどは見るとついつい手が伸びてしまうため、必要なときしか立ち寄らないようにしています。近場なら歩くか自転車で行く筆者の自宅は近所にスーパーがありますが、コンビニやスーパーへ行くのに車が必要な方もいらっしゃいますよね。筆者の出身地は車社会のため、数日間帰省すると歩く回数が減り、運動量も少なくなってしまいます。そのため、帰省時はいつも“体が重いな”と感じます。日常的に体を動かせるように、状況にあわせて以下の工夫をしてみてください。・近所にスーパーやコンビニがあり、購入量が少ないときは自転車や徒歩で行く運動もできてダイエットにつながり、ガソリンの節約にもなります。・買い出しのついでに近くの公園や近所を歩くダラダラ歩かずお腹を引き締めてテンポよく歩いたり、自転車の場合は坂道などで立ちこぎをしたりと、太ももやお尻を使うように意識しましょう。我慢をする節約ではなく、無意識のうちにしているNG行動に気づくことが大切です。意外とその中に、浪費や太りやすくなる原因が潜んでいることも。見直すことで体型維持や節約にもつながるので、ぜひ参考にしてみてください。©︎maroke/miniseries/gettyimages文/寒川あゆみ
2023年01月21日物価高の今、簡単にできる節約術って気になりますよね。家族3人で食費月2万円を実践していた、元保育士で節約マニアのYuiさんに、無理なく節約できる買い物術をお聞きしました。毎日の献立作りに悩まなくなる簡単なコツも教えてくれます!知ってると断然得する!簡単に節約できる買い物術さまざまな分野において価格の上昇が止まりません。この上昇は今年2023年は徐々に下がるようですが、あくまでも上昇率の話であり、一度高くなった物価が下がることに期待はできないと言えそうです(※1)。日本経済を牽引する大手企業、ユニクロが40%もの賃金アップを発表しました(※2)が、他企業が追随するのかどうか、特に中小企業においては微妙なところですよね。というわけで、私たちが今もっともするべきことで、かつ簡単にできることは、節約なわけです。とはいえ、ケチケチして身も心も縮こまってしまうのはイヤですよね。そこで、元保育士で節約マニアのYuiさんが、誰でも無理なくできる、節約につながる買い物術を教えてくれます。また、毎日の献立作りに悩まないコツもご紹介。無駄買いを防ぎ、ストレスのない節約術を身につけましょう。Yuiさん数年前、子どもが幼児のときは家族3人で食費月2万円を実践していました。今は家族が増え、子どもの弁当作りもあり、もう少しかかっていますが節約ポイントはずっと変わらず心がけています。お金をかけない食事作りって、はっきり言えば限りなくできてしまうけど、栄養が足りなかったら、それは食事とは言えないですよね。なので、“栄養はしっかり”を基準に、私は節約術を考えてきました。今回は、買い物編です。肉、魚は値引きになっているものを購入し冷凍する肉、魚は、スーパーの特売日や、割引シールが貼られる夕方以降の時間帯を狙って、値引き品をまとめて購入し、下処理をして冷凍します。数日間はもちろん、1か月くらい保存できますので無駄なく使えて、通常価格で買うよりもかなり節約できます。パンも安い時にまとめて購入し冷凍するおもにシンプルな食事用のパンを購入することが多いです。まとめて買ったら、焼く前の状態のピザトーストにしてから冷凍したりしますよ。子どものおやつにぴったりです。ポイントが多くつく日に買い物する同じ量を買ったとすると、ポイント数が多いほうが当然ながら得ですよね。ですから、買い物はポイントが多くつく日にする、というのは鉄則です。ポイントは貯めておき、クリスマスや年末年始、誕生日などの特別料理を作る時に使用しています。財布の紐を緩めずに高級食材を買えて、お得感がさらに高まりますよ。商品によってスーパーを使い分けるスーパーによって力を入れている商品が違うので、箱アイスだったら〇〇スーパー、野菜なら〇〇マーケットなどと店を使い分けています。わりと近距離にスーパーが複数あるので、そこまで負担には感じず、買うたびにお得感を覚えていますね。ーーこれらを続ければかなりの節約ができそうですね。では、こうして無駄なくお得に買い物できた食材をどう調理するか、献立づくりって毎日となるとなかなかの負担になりますよね。Yuiさんは、どのようにして考えているのでしょうか。Yuiさん何にも考えたくない時や疲れている時は特に、夕飯のメニューを考えるのが苦痛ですよね。その解決策として、私は日頃から手帳にメインの料理をメモっています(写真)。唐揚げ、ハンバーグ、ぶりの照り焼き…など、料理名だけを書き留めればOKです。それを見返すと、何に考えずに「そろそろこれを作るかぁ~!」というメニューが見つかるんです。あ、外食の日は、店名を書いていますね(笑)。それだけでも、何を食べたかがパッと思い浮かび、そこから連想して料理を作ることもあります。ーー以上、Yuiさんの「節約につながる買い物術と献立作りに悩まないコツ」でした。何事も続けることが大切ですが、ストレスや苦痛を伴うことは継続なんてできませんよね。こちらを参考に負担を感じることなく節約を習慣化しましょう。(C)d3sign/Getty Images文・田中亜子
2023年01月21日肌なじみ抜群のポイントメイクや、デイリーユースにぴったりの2アイテムが登場。美容への愛が深く、自称“スキンケアオタク”な私立恵比寿中学・安本彩花さんがお試しします。私立恵比寿中学の安本彩花さんが新商品をお試し!1、LUNASOLアイカラーレーション EX28淡い色のレイヤリングが魅惑的な眼差しを作る。「締め色がオレンジっぽい抜け感カラーで、素敵。アイライン、マスカラの色みを統一して使ったら、ものすごく可愛く仕上がりました。青ラメやラベンダー系の色みに苦手意識がある人でも、オレンジ系のベースカラーと組み合わせれば、格段に肌なじみがアップ」。アイカラーレーション EX28¥6,820 1/20 限定発売(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)2、IGNIS ioアロマティカル ボディ UVほのかな桜の香りを纏ってひと足早い春を楽しんで。「手の甲にのせると、トロンと流れるほどみずみずしい。のばした瞬間なじんで、思わず触れたくなるサラサラ感。日焼け止めとは思えない心地よさで、不快感ゼロです。冬の紫外線対策にちょうどよいSPF&PA値。優しい香りもお気に入り」。アロマティカル ボディ UV SPF30・PA++ 60g¥1,320 限定発売(イグニス TEL:0120・664・227)3、SUQQUトリートメント ラッピング リップ 03ナチュラルな血色感とうるおいキープ力に脱帽!透け感とツヤが美しい。「友達から100%“それどこの!?”って聞かれるはず。そんなお洒落顔を作れるアイテムです。重ねづけでニュアンスは自由自在、季節を問わず使えるカラー。油脂系オイルとワセリン成分が配合されているので、リップケアもできます」。トリートメント ラッピング リップ 03¥4,400 1/20発売(SUQQU TEL:0120・988・761)4、SEKKISEI雪肌精 クリアウェルネス アレルマイルド ミスト花粉の季節に持ち歩きたい、ゆらぎ肌のお助けアイテム。高保湿、低刺激のミストローション。「マイルドな処方で、敏感になりそうな季節に嬉しい。ほかのスキンケアアイテムと喧嘩しないし、もちろんメイクの上からスプレーしても崩れない。運動後の火照った肌に、気持ちがよかったです」。雪肌精 クリアウェルネス アレルマイルド ミスト 80ml ¥1,540*編集部調べ(コーセーTEL:0120・526・311)やすもと・あやかアイドルグループ「私立恵比寿中学」メンバーで、出席番号は5番。作詞作曲を手がけたり、美肌スペシャリストやサウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取得するなど多才。※『anan』2023年1月25日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・風間裕美子
2023年01月21日脚のむくみで太く見えてしまうと悲しいですよね。実は、普段の歩き方をちょっと意識して変えるだけで、むくみ取りができるんです。元オリンピック選手でモデルウォーキングも指導している園原健弘さんにメソッドを教わります。“ながら”トレーニングは超効率的!シェイプアップのためには、激しい運動や毎日のトレーニングがマストと思っていませんか?でも「時間がないから」という言い訳で終わってしまうことも多いですよね。実は、日常の動きやトレーニングにちょっと工夫を加えるだけで、理想的なボディをキープし続けることはできるんです。何かの動作をしながら取り入れる“ながら”トレーニングは、忙しい私たちにぴったり。先日、EMS機器で知られるSIXPAD(シックスパッド)が、“ながら”トレーニングメソッドを発表。アスリートランナーのために、「SIXPAD RUNNINGMETHOD」というランニングメソッドを、日本ランニング協会マスターインストラクターで1992年のバルセロナオリンピックで競歩の日本代表として出場したこともある園原健弘さんと共同開発したのです。「SIXPAD RUNNINGMETHOD」を解説する園原健弘さん。SIXPAD独自のEMSテクノロジーを搭載したコアベルトを着用することにより、腹筋や背筋の下部を鍛える体幹トレーニングをしながらランニングの有酸素運動を同時に行うという、効率的なトレーニング方法「ハイブリッドランニング」。プロでなくとも真似したくなります。開発に携わった園原さんは、ダイエット目的やモデル向けウォーキングなど、ウォーキングについても指導を行っています。今回は園原さんに、女性が気になる脚のむくみを歩きながら取る、“ながら”ウォーキングの方法を教えていただきました。脚がむくんで気になる人に!「かかと着地」むくみ取りウォーキングを伝授園原さんによれば、「脚が太い」悩みは下半身のむくみが原因のこともあるとのこと。運動不足に心当たりがある人は、歩くときにふくらはぎの筋肉をしっかり使えるように、「かかと着地」むくみ取りウォーキングを行いましょう!「かかと着地」むくみ取りウォーキングとは?「かかと着地」むくみ取りウォーキングは、その名の通り、かかとから着地して歩くこと。かかとから着地すると膝が自然に伸びるので、ふくらはぎの筋肉が歩くたびに伸ばされてから縮むという状況を作り出します。血流を回すポンプ作用も活発化するので、むくみ解消の効果が期待できるというわけです。さっそく、やり方を見ていきましょう。「かかと着地」むくみ取りウォーキングのやり方1.足を振り出し、地面とのファーストコンタクトの際に、外くるぶしの下のほうと外側辺りを意識する。2.着地した足の小指・薬指へ、瞬時に荷重足圧を移動させる。3.拇指球(ぼしきゅう)という親指の付け根のふくらんだ部分へ荷重足圧を移動させる。この段階でカラダは、すでに前方方向へ送られているのが理想。最初はかかと着地から小指・薬指のパートのみを意識して歩いてもOKとのこと。ここでうまく着地できれば、自然に拇指球のほうへ乗り込んでいけるそうです。ポイントは、ふくらはぎの筋肉をしっかりと使うこと。また階段を昇るときには、股関節をしっかりと伸ばすのを意識しながら昇ることも、むくみを取るのに有効だそうですよ。このウォーキング方法はいつでもどこでも手軽にできるので、運動する時間がないという人にもおすすめ!ぜひ習慣付けて、むくみ知らずの脚を目指しましょう。Information教えてくれた人…園原 健弘(そのはら・たけひろ)さん一般社団法人日本ランニング協会マスターインストラクター兼テクニカルディレクター 明治大学競走部総監督。世界陸上2回連続出場、箱根駅伝2回出場など競技者としての経験をベースに健康づくり・ ダイエット指導・モデルウォーキング指導・アスリート指導など幅広い分野で活躍中。(C)artparadigm/Getty Images文・椎原茜
2023年01月21日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、1月22日から1月28日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2023年1月22日~1月28日の運勢【エポック エコ占い】vol. 94生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2023年1月22日(日)から1月28日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】合理化のススメ。ムリ、ムダなく、さくさくと物事を進めていきましょう。シェアにもツキが。一人で頑張らずに、周囲と力を合わせる、一緒にやることで大きな成果を上げられそう。恋は、カルチャーを楽しむデートを。ラッキーポイント……クラウドファンディング、マウンテンジャケット--------------------------------------------2【リペアさん】この季節にしか楽しめないことを満喫しましょう。こたつライフ、鍋料理、重ね着など、日常を見回してみると、やってみたいアイデアがいっぱい浮かぶはず。ウインタースポーツ挑戦も盛り上がりそう。恋は、後半大進展。ラッキーポイント……ボタニカル柄、スープジャー--------------------------------------------3【フラットさん】フラットさんは、風の子。寒さに負けず、フットワーク軽く過ごしましょう。好奇心に従ってあちこち覗いてみることで、楽しい出会いや発見がありそう。良い刺激は、ミニシアターに。恋は、マメな連絡で親密度UP!ラッキーポイント……ノルディックニット、真鍮--------------------------------------------4【リメイクさん】ローカルな幸せがいっぱい。ご当地グルメや内輪ウケのおしゃべりなど、狭い範囲の暮らしを大事にしていきましょう。久しぶりにのんびりできて、楽しく過ごせそう。恋は、やったことがないことを一緒に体験してみて。ラッキーポイント……伝統芸能、ピスタチオ--------------------------------------------5【シフトさん】リサイクルモード。もう使わなくなったものの再利用を考えてみましょう。ああでもないこうでもないと知恵を絞ることで、面白いひらめきが生まれるはず。社交も、古きご縁が新しいチャンスをくれそう。デートは夜に。ラッキーポイント……ジンジャー、着ぶくれ--------------------------------------------6【リンクさん】優しいあなたが大人気。人を甘やかし、癒しをシェアしましょう。一緒にお茶を飲む、おしゃべりをするだけで、知らない間に肩に入っていた余計な力が抜けるはず。アニマルテラピーにも期待を。恋は、目がモノを言うはず。ラッキーポイント……キャラ弁、湯たんぽ--------------------------------------------7【ヘルプさん】本領発揮チャンス。身近な人の力になったり、社会の問題に一石を投じたり、誰かの役に立てそうです。いろいろ情報を集めたり、話を聞いたりすると、お助けポイントが見えてくるはず。恋は、水面下で進展しそう。ラッキーポイント……インナーケア、ルームソックス--------------------------------------------8【クリーンさん】チャージタイム。「蓄える」意識を持ちましょう。お金を貯める、体力を温存する、スタミナをつけるなど、守りに力をいれて。知識や情報のインプットも有益です。恋は、チーム化。助け合うことでよいバディに進化しそう。ラッキーポイント……ワンポイントハンカチ、カードケース--------------------------------------------9【リスタートさん】スピード&パワーで、やればやるほど面白くなっていく一週間です。テーマをひとつに絞って全力投球を。オフは、にぎやかな場所にやすらぎがありそう。大音量の中の没頭を楽しんで。恋は挑発を。ソノ気にさせて。ラッキーポイント……早起き、辛いフード--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2023年01月21日ショーツ内のムレやにおい、月経中の不快感、見た目が気になるなどの理由からアンダーヘアをセルフケアしているという人も多いのではないでしょうか。今回は、アンダーヘアをセルフケアする際の基本について、エステティシャンである筆者がお伝えします。Q.アンダーヘアのセルフケアアイテムは何を使えば良いの?アンダーヘアをケアするときに使うアイテムは「カミソリ」「電気シェーバー」「ハサミ」などが代表的です。・全体的に毛を短くしたい場合は「カミソリ」・毛の長さを短くしたい、毛量を減らしたい場合は「電気シェーバー」・ショーツからはみ出る毛を短くしたい、毛先を整えたい場合は「ハサミ」を使うのがおすすめです。アンダーヘアをどのようにケアしたいのか、どういった悩みを感じているのかによってアイテムを選びましょう。Q.ショーツから毛がはみ出ている、見た目が気になるショーツを履いたときにVラインから広く毛がはみ出ている場合や、毛の量や長さが気になると感じる場合などは、ハサミもしくは電気シェーバーを使ってVラインの毛を整えましょう。とくに電気シェーバーは、毛量や毛の長さを手軽に調節しやすいのでおすすめです。肌への負担が少ないアンダーヘア専用のシェーバーも発売されていますので、チェックしてみてください。Q.毛量が多く、ムレやにおいが気になる毛の量や長さがあると、ショーツを履いたときに通気性が悪くなり、デリケートゾーンのムレやにおいが気になることがあります。毛足が長い、もしくは毛量がかなり多い場合は、まずハサミで毛先をある程度カットし、その後カミソリか電気シェーバーで整えるのがおすすめ。Vラインと太もも内側のIラインの毛は短くし、フロント(前部分)はカットしすぎずないのがポイントです。全体的に“毛量を減らす”ように処理しましょう。ムレとにおいの予防につながるほか、見た目にも違和感なく仕上げられます。Q.月経中の不快感が気になる毛の量や長さがあると、経血が絡みついてベタつきが気になることも。ナプキンに絡まってゴワゴワしたり、チクチクやかゆみを感じることもありますよね。この場合も同じく、カミソリもしくは電気シェーバーで毛を短くしたり、毛量を減らしたりすると、月経時の不快感を軽減しやすくなります。Q.毛の硬さや自己処理後のチクチク感が気になる体の他の部位に比べてアンダーヘアは太く、しっかりしている人が多いでしょう。さらにショーツや衣類との摩擦を繰り返すと、うねりやゴワつきが目立ちやすくなると考えられます。また、ハサミやカミソリなどでセルフケアすると毛の断面がカットされることから、伸びてきたときに肌に触れてチクチクすることも。アンダーヘア用のトリートメントなどでケアすると、毛のうねりやゴワつき、チクチク感の予防につながるでしょう。また、処理後の毛がチクチクしにくいように作られた、アンダーヘア専用シェーバーを使うのもおすすめです。いかがだったでしょうか。アンダーヘアのセルフケアに関する悩みを感じている人は、アイテム選びやケアの参考にしてみてください。©︎Creative-Family/gettyimages©︎Photographer, Basak Gurbuz Derman/gettyimages©︎Sumetee Theesungnern / EyeEm/gettyimages文/寒川あゆみ
2023年01月20日みなさんは”太ももをスッキリきれいに見せたい”と思ったことはありますか?細くスッキリさせるにはいくつかのポイントがあります。今回は現役ヨガインストラクターの筆者が、太もも痩せに必要なポイントやおすすめのトレーニング方法をご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。“運動すると太ももが太くなる”って本当?筋肉がつくと足が太くなってしまうと思う方も多いのではないでしょうか。しかし、逆に筋力不足だと、代謝が下がって脂肪がつきやすくなるともいわれています。筋肉量が増えると、代謝が上がって脂肪が燃焼しやすくなり、血流も良くなる傾向が。その結果、痩せやすく太りにくい体を目指せるでしょう。また、きれいな脚を目指すためには、筋肉量だけでなく普段の姿勢を見直すことも重要。骨盤が歪んでいたり、姿勢が悪かったりすると、足のラインが崩れやすくなる可能性があります。運動に加えて、普段の立ち姿勢や座り姿勢を見直すことも大切ですよ。たった10回でOK! 座ったままできる簡単トレーニングそれでは、テレビを見ながらでもできる「簡単トレーニング」をご紹介します!まずは動画を見ながら一緒にチャレンジしてみてくださいね。\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.横向きになり、肩下に肘をつく2.上の手を腰に当て、上に来る足を横に伸ばす3.吐く呼吸とともに伸ばしている足を真上に引き上げる4.10回繰り返す※上半身を真っ直ぐに保ち、お腹に力を入れて行う5.踵を押し出しながら体の前に伸ばす6.骨盤がずれないようにゆっくり丁寧に10回行う7.反対の足も同様に行う太もも痩せのポイント今回は太もも痩せが期待できるトレーニングをご紹介しましたが、他にもいくつか大切なポイントがあります。バランスの良い食事痩せたいからといって、過度な食事制限をするとかえって代謝を悪くしてしまうことも。食べる時間や栄養のバランスを意識することが、代謝アップやむくみ予防に繋がるでしょう。質の良い睡眠睡眠中は、脂肪を分解して筋肉を発達させる「成長ホルモン」が分泌されるといわれています(※1)。トレーニングの効果を引き出すためには、質の良い睡眠も大切です。シャワーで済ませず湯船に入る湯船にゆっくり浸かることで代謝が上がりやすくなり、汗をかいて老廃物の排出が促進されると考えられます。また、体が温まった状態でマッサージやストレッチを行えば、むくみの軽減も期待できます。食事、睡眠、運動、入浴と、日々の生活の行動を意識して行うことで、太もも痩せだけでなく、全身痩せにも繋がっていくでしょう。自分の体調と相談しながら、できることからチャレンジしてみてくださいね。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネットノンレム睡眠©︎HUIZENG HU/gettyimagesNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文 / NATTY
2023年01月20日寒い冬の夜は、カラダや手足が冷えてなかなか眠りにつけなかったり、夜中に何度も目が覚めてしまうことがあるかと思います。そこで、美容・健康・エコ好きな女性たちが集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、快適な睡眠を得るためしていることを教えてもらいました。冬の睡眠を快適にする方法!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。anan Beauty+ clubのメンバーに、冬でも暖かく快適に眠るためにしていることを聞いてみました。Q.寒さ対策のために、冬用の寝具を使用しますか?YES76%NO 24%80%近い人が、寒さ対策のために、夏とは違う寝具を使用していることがわかりました。「YES」と回答した人に、具体的にどのような冬用寝具を使用しているかも聞いてみました。毛布や羽毛布団を追加する「毛布のみ追加する」(30歳・会社員)「毛布を2枚プラス。あと、本当に寒い時のために電気毛布も敷いています」(33歳・専門職)「冬は毛布と羽毛布団です」(32歳・会社員)「薄手の毛布、羽毛布団、厚手の毛布の3層構造で寝ます」(30歳・専門職)寝具カバーの素材を変える「シーツをふわふわに変える」(33歳・会社員)「ベッドの敷きパッドと枕カバーをモフモフの冬仕様にします」(30歳・専門職)「毛布の敷マットを使う」(33歳・会社員)電気毛布・布団乾燥機「電気毛布を取り入れる」(34歳・会社員)「眠る前に電気毛布をつけて温めておく」(35歳・専門職)「布団乾燥機の温め機能を使います」(36歳・会社員)毛布と敷布団の合わせ技「冬は毛布とモフモフの敷マットを使います」(35歳・会社員)「断熱効果のある毛布と敷マットをプラスします」(30歳・会社員)毛布や羽毛布団など、暖かい布団を取り入れる人が多いことがわかりました。直接肌に触れる寝具カバーの素材を変えることでも、暖かさをキープできるようです。また、「NO」と回答した人の理由は、「夏の布団と変えなくても意外といけます」(32歳・会社員)や、「水鳥の羽毛布団を使用しており、基本的には年中使えます」(35歳・会社員)など、夏と同じ寝具でも快適に過ごせているようです。Q.毛布をどこに敷いていますか?カラダと掛け布団(羽毛布団など)の間 44%掛け布団(羽毛布団など)の上 17%カラダの下に敷く 11%その他 28%毛布を使用している人に、毛布を敷いている位置を聞いたところ、カラダに直接かけている人が多いことがわかりました。また、「毛布だけをかけて眠る」という人は0人でした。「その他」と回答した人は、「羽毛布団を挟むように2枚使用する」(30歳・専門職)や、「カラダの下と、カラダと羽毛布団の間」(35歳・専門職)など、2枚の毛布を活用している人や、「丸めて抱いて寝る」(28歳・会社員)などでした。ひと言に毛布といっても、素材によって敷く位置が異なるので確認しましょう。一般的に、吸湿効果のある綿毛布などの天然素材は、カラダと掛け布団の間に使用することで布団内の湿度を適切な状態に保つことができ、アクリル毛布は、掛け布団の上に重ねることで保温性を高められると言われています。Q.眠る前に、寝具を暖めていますか?YES 37%NO 63%入眠前に寝具を暖める人はあまり多くなく、40%程度。「YES」と回答した人に、暖める方法も聞いてみました。布団乾燥機「寝る前に布団乾燥機で足元を温める」(36歳・会社員)「布団乾燥機をかけておく」(35歳・会社員)湯たんぽ「布団に入る前に湯たんぽを入れておく」(33歳・主婦)「湯たんぽを使う」(39歳・専門職)ストーブ・ヒーター「寝室の足元にストーブを置いて、1時間くらい前から暖めておく」(39歳・その他)「オイルヒーターを寝る前につけておく」(39歳・専門職)電気毛布「電気毛布をつけっ放しにしている」(34歳・会社員)布団乾燥機や湯たんぽ、ストーブなどで布団を暖めて、布団に入った直後のヒヤッと感を軽減させている様子。質の高い睡眠には、室温だけでなく布団の中の温度(寝床内温度)も大切とされています。一般的に、寝床内温度は30℃前後、湿度は50%前後が快適と言われているので、意識してみるといいかもしれません。Q.冬の寝室を快適にするために、工夫をしていますか?YES 52%NO 48%約半数の人が、寒くて乾燥する冬の寝室を快適にするために、何かしらの工夫をしているそう。「YES」と回答した人に、どのような工夫をしているのかも聞いてみました。加湿器「乾燥するので、象印の加湿器で湿度を保っています」(36歳・会社員)「暖房を常につけているので、加湿器を入れています」(35歳・会社員)「とにかく喉の乾燥を防ぐために、加湿器を置いています」(25歳・会社員)タイマー機能を活用「ストーブをタイマーでつける」(39歳・その他)「オイルヒーターを時間指定でつくようにしている」(39歳・専門職)リビングの暖かさを寝室に届ける「リビングの床暖房を24時間つけっ放しにし、寝室との扉を開けておいて空気を暖める。あと、強めの加湿器をつける」(30歳・専門職)窓に段ボールを立てかける「窓に段ボールを立てかけて隙間風を防ぐ。汚れてもすぐに捨てられるので便利」(33歳・主婦)冬の理想的な室温は、15〜18℃前後(夏は25〜27℃前後)、湿度は通年50〜60%と言われています。ですが、何もしなければ冬の室温は10℃前後なので、暖房などで暖めたり、加湿しましょう。Q.冬の睡眠を、節約しながら心地よくする方法はありますか?最後に、節約しながら寝室や寝具を快適にアップデートする方法を聞いてみました。湯たんぽ・カイロ「湯たんぽを活用して暖房を使用しません」(39歳・専門職)「冷え性なので、家の中でもカイロを貼っています。ランニングコストもそこまで高くないのでオススメです」(28歳・クリエイティブ職)暖かいパジャマを着る「モコモコの暖かいパジャマにすれば、家にいる時の暖房器具の使用を減らせます」(30歳・専門職)「暖房は乾燥するので、モコモコ靴下や暖かいパジャマを着た上に、毛布やお布団をしっかり被って寒くないようにする。暖かいのはいいのですが、朝、布団から出たくなくなるのが難点です(笑)」(33歳・専門職)寝具を整えてエアコン代を節約「エアコンをつけると電気代がかかってしまうので、暖かい敷マットや毛布を買いました。最初にお金をかけた方が結果的に節約な気がします。布団が暖かければ、寝室が寒くてもなんとかなります」(34歳・会社員)湿度を上げる「加湿器を使って湿度を上げると、寝る時にエアコンを切っても、意外と寒くありません。そしてのどや肌にも優しい」(33歳・主婦)寝具やパジャマにこだわることで、電気代や乾燥が気になるエアコンの使用を減らすことができそうです。湯たんぽやカイロで体を温めるのもオススメですが、睡眠中のカイロは低温ヤケドのリスクがあるので、起きている間の対策として取り入れましょう。快適な寝室や寝具で、心地よい睡眠を手に入れましょう!気温の下がる冬でも快適に眠る工夫についてリサーチした結果、anan Beauty+ clubのメンバーは、毛布や羽毛布団、電気毛布などの冬用寝具を活用している人が多いようです。加温器具の使用自体はオススメですが、暖め過ぎると体への負担となったり、眠りを妨げる原因となる場合もあるので、就寝前に寝室や布団を暖め、入眠時には電源を切るかタイマーなどを設定するようにしましょう。三谷真美雑誌やwebで活躍する美容ライター。2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を持ち、金融に関する記事も執筆中。(C)UGUISU/Getty Images文・三谷真美
2023年01月20日手頃な値段で気軽に購入できるプチプラコスメ。使ってみるとその質の良さに感動してしまうアイテムもたくさんあり、値段がすべてではないなと感じさせられることも。そこで、筆者がこれまで「プチプラに変えたコスメ」をピックアップしてみました。プチプラでもいいものは、お得に揃えちゃいましょう!アイブロウパウダー顔の印象を大きく左右するほど、眉毛は重要なパーツ。しかし眉毛の描き方さえマスターしてしまえば、使うアイテムはプチプラでもOK!特にアイブロウパウダーは最強のプチプラコスメに出会ってしまったので、お金をかける必要がなくなりました。筆者が愛用しているのは『KATE(ケイト)』の「デザイニングアイブロウ3D」というもの。かなり多くの方が使っているロングセラーアイテムなので、見たことがある方も多いかと思います。グラデーションを作りやすい絶妙なカラーの3色パレットで、自然な眉毛が簡単に描ける優れもの。カラバリも豊富なので、髪色を変えたとしても困ることはありません。アイシャドウアイシャドウの色味を変えるだけでメイクの雰囲気を変えられるので、複数色揃えておきたいなと思っているのですが、そうなるとデパコスはお財布に負担が。そこで、1つのアイシャドウにお金をかけるよりもプチプラのアイシャドウをたくさん持っておくことにしました。プチプラコスメの中にも、デパコスに引けを取らないクオリティのアイシャドウはたくさん!特に筆者が気に入って使っているのが『B IDOL(ビーアイドル)』の「THEアイパレ」。マットシャドウとラメシャドウのバランスがおしゃれで、多色買いしています。プチプラのアイシャドウならトレンドに合わせて気軽に色を買い足すことができるので、メイクがグッと楽しくなりました。アイメイクにマンネリを感じている方は、ぜひ挑戦カラーをプチプラで買い足してみてください。アイライナーこれまでアイライナーはブラック一択だったのですが、カラーメイクの流行に乗っていろんな色を試してみたくなり、プチプラに移行。以来さまざまなカラーライナーでメイクを楽しむようになりました。ピンクやグリーンといった挑戦カラーは特にプチプラで試しておきたいところ。使う頻度もブラックやブラウンに比べると劣るため、プチプラで何の問題もありません。プチプラアイライナーの中でも最近気に入っているのが『リリーフルール』の「カラーミーツアイライナー」。5色展開のカラバリがどれもおしゃれで、気分で使い分けています。発色も色持ちも文句なしの使い心地です。マスカラ最近のプチプラマスカラはクオリティが高くて感動。むしろデパコスよりもクオリティ高いのでは?と思えるくらいのアイテムもたくさん発売されているんです。筆者が長年使っているのは『ヒロインメイク』の「ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」。長さとカールキープを求める私にとって、まさに理想的なマスカラです。また、ここ最近は『rom&nd(ロムアンド)』の「ハンオールフィックスマスカラ」にもどハマり。ヒロインメイクよりもイエロー系のブラウンで、よりナチュラルに仕上がります。他にも狙っているプチプラマスカラがたくさんあるので、手頃なアイテムでどんどん新しいメイクにチャレンジしていきたいです。リップこれまで持ち歩き用はおしゃれだからという理由でデパコスにしていました。しかし、プチプラリップにもおしゃれなパッケージのものがたくさんあることに気づき、デパコスからシフト!デパコスリップを1本買うよりも、プチプラリップを多色買いするのが筆者の楽しみです。リップオタクである筆者の家には20本以上リップがあるのですが、なかでも最近のお気に入りは『LAKA(ラカ)』の「フルーティー グラム ティント」。唇に乗せた時のうるぷるなツヤ感がすごく可愛いんです。他のリップに重ね塗りしても使えるので、気分を変えたい時はLAKAに加えてリップを2本ほど持ち歩いています。パッケージも質もいいものがどんどん増えていくプチプラリップ。これからもリップ収集癖はおさまりそうにないので、なるべくプチプラで済ませようと思います。値段ではなく、本当にいいものを見極める!デパコスだけでなく、プチプラコスメにもクオリティの高いものはたくさん!これまでデパコスにこだわっていたアイテムも、プチプラに変えてみると新しい発見があるかも。プチプラコスメで、新しいコスメ体験をしてみてはいかがでしょうか?文・比嘉桃子
2023年01月20日周りに40代後半から50代の男性がいる場合、更年期の症状や実態について理解しておくと関係も良くなるかもかもしれません。「最近、あの人がなぜかイライラしてる」「ふさぎこんでるみたい」と感じるならぜひチェックを。医師が解説します。あの人は男性更年期かも?対応方法は?上司や先輩、パートナー、家族など、40代後半から50代にかけての更年期に差し掛かる男性が周りにいるなら、気にかけておきたい更年期特有の症状のこと。実際、人知れず悩んでいる人もいるかもしれません。実際多くの男性に疲れやすい、イライラ、不安、うつなどの症状が出るといわれています。ツムラが2022年11月に男性を対象に実施した「男性の更年期に関するイメージと実態調査」の結果、40代男性の症状ランキング1位は「疲れやすい」で65.4%、2位は「イライラ」で50.0%、3位は同率で「不安・パニック」「不眠」「集中力、記憶力の低下」で30.8%でした。また更年期症状を自覚する男性に、更年期症状に対する意識を聞くと、約2人に1人は「自分に更年期症状が出るとは思わなかった」(55.0%)と感じていることがわかりました。また、約6割の男性が更年期症状について「周りに言いにくい」(63.0%)、「更年期症状があっても認めたくない」(58.0%)と答えています。男性の更年期症状への正しい認識がより広まってほしいかと聞くと、男性の76.0%が正しい認識の広まりを望んでいることがわかりました。更年期の男性は、疲れやすいなどの症状を抱えながら周囲に気づかれないようにしていることが多いようです。一方で、周囲には正しい認識を持ってほしいと思っているようです。男性更年期にある男性の気持ちを知ろうこの調査に対し、日本初の男性外来「メンズヘルス外来」を立ち上げ、泌尿器科医療を行っている堀江重郎先生は次のようにコメントしています(一部抜粋)。堀江さん今回の調査結果から、男性の更年期症状を取り巻く環境には、「言いにくい」「認めたくない」「対処法がわからない」という3つの課題があることがわかりました。なぜ、認めたくないのかといえば、男性は自分が更年期であることを認めてしまうと、加齢を受け入れて“現役”から遠ざかるような気がしてしまうからです。若々しくいきいき仕事をする現役世代に対し、更年期には現役を終えつつある世代というイメージがあります。ネガティブなイメージがあると、症状を誰かに相談することが難しくなります。男性は、精神的な苦痛や肉体的な疲労を他人には訴えず、また自分でも認めないという傾向があり、その結果として対処法がわからない、という悪循環に陥りやすいのです。更年期とは人生の前半戦は終わったことを意味しますが、決してネガティブな時期ではなく、これから人生の後半戦に向けて準備をし整える時期です。健康問題はオープンに話し合うことで、自分に合った解決策やサポートが見つけられる可能性が高まります。無理に打ち明ける必要はありませんが、症状を知ることは大切です。男性の更年期は社会的ストレスが要因となりやすいので、何が要因かを具体的に探り、ストレスから離れるために周囲のサポートが必要な場合は、そのことを伝えてみるのも良いでしょう。ーー周囲の人たちは、男性更年期の時期の男性がどのような気持ちなのか、察することができればいいですね。男性の更年期障害の目安ーー実際、上司やパートナー、家族が何らかの症状に悩んでいるのが見えても、男性更年期が原因と決めつけるのはちょっと不安ですよね。男性更年期の症状だと判断できる目安はあるのでしょうか?男性更年期障害も診ている「Dクリニック新宿」院長の小山太郎さんに聞いてみました。40代以降かどうか小山さん年齢が一つのポイントになるでしょう。40代以降の男性は、男性ホルモン低下に起因する諸症状、つまり男性更年期を認めるケースが多いです。複数の症状がある小山さん症状は一つではなく、心、カラダ、性において、複数を併発することが多いのが男性更年期の特徴です。心の症状としてはイライラ、不安、うつなどに加えて睡眠障害を認めるケースがあります。うつでも食欲はある小山さんうつになると食欲は低下しますが、男性更年期では食欲は保たれているケースが多いです。男性更年期ならではのカラダの症状がある小山さんカラダの症状としては、関節の痛みや発汗、ほてり、以前と同じような運動量や食事量にもかかわらず太りやすくなる、筋力がつきにくくなるなどが挙げられます。性関連の症状がある小山さん性機能関連の症状としては性欲低下、勃起力の低下、夜間睡眠時勃起の減少などが認められます。男性ホルモンを増やすことが有効ーー男性の更年期症状には、どんな対処法があるのでしょうか?小山さん男性更年期については、男性ホルモンであるテストステロンの補充療法が効果的です。具体的には筋肉注射や塗り薬の処方を行います。また日常生活で男性ホルモンを低下させない工夫や、少しでも増やすような工夫をすることも意味があります。ーーそこで小山さんに、男性ホルモンを低下させる行動と向上させる行動をそれぞれ教えていただきました。男性ホルモンを低下させる行動小山さん睡眠不足、夜更かし、飲酒、肥満、ストレスは男性ホルモンを低下させます。男性ホルモンを向上させる行動小山さん筋トレは男性ホルモンを増やします。また、男性ホルモンのテストステロンを増加させるという報告がある食べ物がいくつかあります。亜鉛を含む牡蠣などの貝類、ビタミンB1を含む肉類、アリシンを含む玉ねぎやにんにく、唐辛子のカプサイシンなどです。男性ホルモンの原料はコレステロールという脂質ですので、脂も適度に摂取することが重要です。楽しい時間や居場所を持つことも男性ホルモンの増加につながります。ーー男性ホルモンを増やす方法はたくさんあるものなんですね。小山さんこれらのことを踏まえ、周囲が協力できることがあれば実践してみると良いでしょう。男性更年期の存在を知らない方もまだまだ多いので、職場の方であれば、そういった啓蒙活動を職場で行うことも意味があると考えます。ーー男性更年期に当たる男性たちの症状や思いとともに対応方法をご紹介しました。男性当人にとっても、どんな症状が出るのかは未知のこと。今回の内容を踏まえながら、ぜひ上司やパートナー、家族に配慮ある接し方をしたいですね。Information教えてくれた人…小山 太郎(こやま・たろう)さんDクリニック新宿院長。2001年慶應義塾大学医学部卒。慶應義塾大学形成外科を経て2009年にDクリニック東京(旧 城西クリニック)に入職。2021年よりDクリニック新宿院長に就任。コメント引用…堀江 重郎(ほりえ・しげお)さん泌尿器科医、医学博士。順天堂大学医学部泌尿器外科学講座・遺伝子疾患先端情報学講座・デジタルセラピューティクス講座 主任教授。(C)Zinkevych/Getty Images文・椎原茜
2023年01月19日