ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (1250/1485)
花火やプールも良いけれど、夏はBBQをするのも楽しみの1つですですよね。でも、バーベキューと言うとシンプルな焼き物料理が定番。毎回同じようなメニューで何だかパッとせず、何を作るか悩んだことありませんか? そんなときは、チキンナゲットなんていかがでしょうか。ちょっと手のかかるナゲットも、今回はBBQ仕様で簡単に作っちゃいましょう。材料(作りやすい分量9~10串分)・割り箸:9~10本・鶏もも挽肉:500g・ヤゲン軟骨:100g・ニンニク:1片・塩:小さじ2杯・マヨネーズ、片栗粉:各大さじ2杯・胡椒、ナツメグ、パン粉:各適量・粒マスタード、ケチャップ、マヨネーズ等:お好みで各適量作り方始めに、作ったタネは保存袋に平たく入れ、冷凍ができます。野外で焼いて食べる場合は冷凍した状態で持って行くと、(持ち運びの時間にもよりますが)現地で成形する頃には自然解凍されていて便利です。もちろん材料を持って行って現地で作ってもOK。1. では、早速作っていこう。まず、割り箸の持ち手部分を水に浸しておきます。水に浸しておくと、焼いたときに持ち手が焦げにくくなります。野外で火を起こして焼く場合はそちらの準備と平行して作り始めると丁度良いです。2. 油で揚げないため、今回は鶏もも肉の挽肉がおすすめです。パン粉は生パン粉でもドライパン粉でもどちらでもOKです。ドライタイプを使用する場合は分量外の牛乳または水を少量加えて、予め湿らせておきます。ニンニクとヤゲン軟骨はみじん切りにします。そこに、挽肉、ニンニク、塩、マヨネーズ、片栗粉、胡椒、ナツメグ、パン粉を加えて、粘り気が出るまでよく練り混ぜます。3. しっかり混ぜたら、1の割り箸にタネをつけていきます。つける量は一握り程度にして、中心部分は平らになるように成形します。4. あとは両面をこんがり焼いたら完成。お好みのソースをつけて召し上がれ。カリッと香ばしく焼けたナゲットは見た目も豪快です。作るのも意外と簡単なので、迷ったときは是非一度お試しアレ。
2014年08月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「スズキの塩焼き・酢の物添え」を含めた全4品。スズキの塩焼きに高野豆腐の卵とじ……パパッとできる献立です。 スズキの塩焼き・酢の物添え 脂がのったスズキにワカメの酢の物を添えて。 高野豆腐と玉ネギの卵とじ 高野豆腐が玉ネギの甘みとだしの旨味をよく含んでおいしい! ナスとコンニャクのゴマみそ和え ナスと相性抜群のみそを使ったご飯に合うおかずです。 ジャガイモと玉ネギのみそ汁 ホクホクのジャガイモ入り! ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年08月30日夏は気温が高いので、冷え症のかたも気にならない時があると思いますが、クーラーの効きすぎで体が冷えてしまったり、汗が蒸発して体温を奪ってしまったり、夏こそしっかりとした冷え対策をしないと体は冷えきってしまいます。体が冷えるといろいろな不調が起こりやすくなってしまいますし、冷えは女性の大敵ですので、夏でもしっかり「温活」をしましょう。今回は夏の冷えを簡単に解消する3つの方法をご紹介いたします!■1.冷たいものばかり飲まない次に気を付けたいのが飲み物です。暑い夏は冷たいものを飲むのが美味しく感じますが、冷たい飲み物ばかり飲むと体の芯から冷えてしまいます。夏でも冷たい飲み物ばかり飲むのではなく、温かい飲み物(ぬるめのもので可)を飲むようにするだけで、体の冷えが防げます。食べ物も同じで、冷たいものばかり食べているとお腹や体が冷えてしまいます。そういう場合は薬味などの香味野菜を一緒に取ると、体が冷やしにくくなるので、積極的に香味野菜を取るようにしましょう。■2.一味唐辛子を一振りする唐辛子の辛味成分であるカプサイシンが体内に入ると、体温上昇効果の他に、アドレナリンというホルモンが分泌され、脂肪の分解を活性化させます。脂肪は分解されてから燃焼するので、唐辛子を食べることで、脂肪燃焼効果が高まります。一味唐辛子を食べる直前にお味噌汁やスープ、お豆腐やハンバーグに一振りして食べることで、唐辛子が簡単に摂取できます。時間が経つと唐辛子の辛さが増してくるので、食べる直前に振りかけるのがポイントです。食べ過ぎると胃腸が荒れやすくなるので、程々に摂取するようにしてください。■3.生姜を積極的に摂る生姜は体を温める効果があるのを知っている人は、多いのではないでしょうか? 冬の寒い日に生姜湯を飲んだりして温まっていたかたも、夏になって暖かくなった瞬間に、アイスを食べたり、冷たいジュースばかり飲んだりして、体を冷やすことが多くなります。夏の温活でとても簡単な方法は、生姜ドリンクを飲むこと! 特にクーラーで冷えてしまったときは、温かい生姜ドリンクを飲むように心がけましょう。ストレートの紅茶に、生姜の粉末かチューブのしょうがと、お好みで蜂蜜を入れたしょうが紅茶を水筒にいれて、持ち歩くのもいいですね。クーラーがきいている室内だと、熱い外にいる時と違って、温かいものも飲みやすいかと思います。後はお料理などでも積極的に生姜を取り入れていくように心がけましょう。少し意識して改善するだけでも冷えの解消につながりますので、冷え症で悩まれている方は是非、上記3つの方法を取り入れてみてくださいね!
2014年08月30日前回 は、男性がついつい許してしまう女子のワガママについてご紹介しました。「男って、女子のワガママなら結構可愛いって思ってくれるんだ!どんどんワガママ言ってみよう!」なんて考える女子もなかにはいるかもしれません。でも難しいもので、男性が許してくれるワガママもあれば、許してくれないワガママもあるのです。ワガママに慣れていない女子が、調子に乗ってワガママを言い出すと、周りの男性が離れていってしまう…なんてことにもなりかねません。男性をイラっとさせる女子のワガママとは、一体どのようなものなのでしょうか。■1.「今日は全部○○君のおごりね」「何で全部オレが出さなきゃいけないの!?」「おごるつもりではあったけど、こんなにあからさまに言われてしまうと腹立たしい」明らかにお金目当ての発言は、いくら優しい人でもイラっとします。男性がデート代を出すのは、当然! と思い込んでいる女性はまだまだ多いですが、その態度を男性に見せては絶対にいけません。最近の男性は、全額奢れるほど稼いでいる人は少なく、また、女より趣味にお金をかけたいなんて人も多くいます。時代錯誤な考え方をしていると、そのうち男性が離れていってしまうかもしれません。■2.「これプレゼント? 別のが良かったな」プレゼントをもらったとき、どんなに気に入らなくても、「やばい、全然好みじゃない、全然嬉しくない」なんて気分になったとしても、プレゼントに対して不平不満を言ってはいけません。男性は一生懸命考えた末でのプレゼントだったら、「別のが良かった」なんて言われたら悲しさを通りこして絶対にイライラされます。■3.「友達と遊ぶのはやめてほしい」たまーに言うことを聞いてくれて、友達と遊ぶことを控えている男性もいますが、多くの男性には「何めんどくさいこと言っているんだコイツは」と思われてしまいます。いかがでしたでしょうか。やっぱり自分以外に迷惑がかかるワガママや、金銭が絡むワガママは許されないみたいです。可愛さを伴わないワガママは、男性にとっては迷惑なだけです。「ワガママな女性」がモテるのではなく、「可愛いワガママを言える女性」がモテるので、注意が必要です。なんとなく許されるワガママ、許されないワガママの違いは分かって来ましたが、やっぱり言い慣れていない女性は、変にワガママを言わないほうがいいかもしれません…。
2014年08月29日屋外で飲むお酒がおいしい季節ですが、今夏みなさんはビアガーデンに行きましたか? ビアガーデンといえば中年のオジサマたちで賑わっている場所を想像する人もいるかもしれませんが、実は20~30代女性に大人気のビアガーデンがあるのです。それが、新宿ルミネ1の屋上にある、『Roof Top Beer Garden 東京小空(トウキョウ コソラ)』。なぜこの店舗が女性客で賑わっているのか、真相を確かめるべく、記者は現場取材を試みました。料金は、大人一人、税込み4,800円(席120分、フリードリンク90分)を着席前に支払うスタイル。ビュッフェ形式の食べ放題とアルコール&ソフトドリンク飲み放題です。飲み物の種類をチェックしてみると、“ビアガーデン”と謳っているものの、生ビール以外にもワインやスパークリングワイン、カクテルなど種類が盛り沢山。そして、このお店には、記者が一度は飲みたいと思っていて、最近ではアンテナが高い女性からも高い支持を得ているというリンゴの発泡性のお酒、『ハードシードル』も置いてあるのです。早速『ハードシードル』をグイッと飲みたいところですが、食事も見逃せません。ビュッフェを覗いてみると、新鮮な有機生野菜や焼き野菜、特製アボカドディップル&ナチョスチップス等のヨーロッパスタイルのデリ惣菜、特製ジャンバラヤやピザに春巻きなど、ラインナップが豊富すぎて、どれを選ぼうか迷ってしまうほどたくさんあります。これが食べ放題なんて素敵!絶対に食べ逃したくないのが、1人1本限定の、鶏もも肉を丸ごと1本ローストした、ロティサリーチキン。最初にこのチキンとお目当ての『ハードシードル』を一緒に食すことにしました。まずはチキンをガブリと一口。ガーリックを主体としたスパイスが効いていて、香ばしくておいしい! 夏の疲れが吹き飛びそうです。そして、サーバーから注いできたばかりの新鮮な『ハードシードル』を一口飲むと、これもまた超美味! リンゴが入っていますがほのかで爽やかな甘みのため、チキンで摂取した油をさっぱりと流してくれるような感覚です。生野菜や焼き野菜をバーニャカウダーや味噌オリーブディップで食してみましたが、こちらもおいしくて、お箸が止まりません(笑)。ヤリイカと香味野菜のサラダ、シャンパンビネガードレッシングもちょうどいい酸味で、こちらも『ハードシードル』と絶妙なマッチング。記者は『ハードシードル』は合う料理が選ばれるのではないかと思い込んでいたのですが、どのメニューにもぴったりとハマるのです。というわけで、喉越しの良さと新鮮な味わいも手伝って、食事とともに即1杯、飲み干してしまいました(笑)。ビュッフェと言えば味が濃いというイメージですが、東京小空の料理は濃すぎず薄すぎずで、どんどんお箸が進みます。その理由を店長に尋ねると、「お客様においしい料理を楽しんでいただくことが基本です」とのこと。他のビュッフェとは一味違った美食が楽しめるうえに、『ハードシードル』が飲めるというのは貴重です。苦いからビールが苦手という方でも、この『ハードシードル』は炭酸がきつすぎず苦くなく、ゴクゴク飲むことができますので一度試してみては? ビールが好きな方にももちろんオススメですよ! キリン ハードシードル 公式サイト 東京小空は こちら
2014年08月29日大好きな彼とのデートは、特別気合いの入る日ですよね。ただ、彼のことばかりに夢中になってしまって、周りが見えていないときは要注意! デート中のあなたの言動によってもしかしたら幻滅してしまっているかもしれません。今回は、デートの最中に見せるふとした瞬間に、彼のあなたへの気持ちが薄れてしまうポイントをピックアップしてみました!■ポイ捨て厳禁!恋人に対して常識やモラルを求めるのは当然のこと。普通の感覚であれば、ゴミやたばこなどをポイ捨てすることはないと思います。近くにゴミ箱がないとき、面倒でつい…ということのないようにしておきましょう。彼は見ていないようで意外と見ているもの。捨てた瞬間に何も言わなかったとしても、心の中では「あーあ。常識がないな」と幻滅されてしまうかもしれません。■携帯に夢中になっている彼とのデートを記録として残しておきたいという気持ちから、SNSにアップしたり、写メをたくさん撮ったりする人もいると思います。ただ、それが毎回のデートになってしまうと、彼も嫌気が差してくるかもしれません。「俺とのデートよりも、携帯の方が大事なの?」と思われないように、基本的には2人の時間を大切にしたほうが良さそうですね。■店員に対して横暴な態度を取るイライラしているとき、どうしても誰かに八つ当たりしたり、物に当たったりしてしまいがちですが、そんな姿を彼の前で見せてしまうと、一気に気持ちを冷めさせてしまうことになり兼ねません。飲食店などに行ったときに、店員に当たったり、あからさまな言動を取るのは辞めておきましょう。あなたの人間性を疑われてしまい、そこから2人の関係が悪化してしまうかも? どんなときでもルールや常識には反しないようにしておきたいものです。■公共マナーを分かっていないデート中、ついついテンションが上がってしまう人もいるでしょう。そういうときに友達から電話がかかってきて大声で話したり、場所を気にせず電話をしたりしてしまうと、残念な子だと思われてしまう原因になります。また、満員の電車やバスに無理やり入り込んだり、歩きながら携帯を操作したりなど、公共マナーを理解していないと、将来性に欠けると判断されてしまうかもしれません。一般常識なことばかりなので、普通の感覚があればマナー違反をすることはないはずです。ついついテンションが上がってしまって…と失敗してしまわないように、気を付けましょう。
2014年08月29日スマホは毎日の生活に欠かせないものですが、スマホを使うことで毎日を便利で快適に過ごせる「スマートライフ」は利用していますか。8月16、17日に、ミサイルマンとYouTuberの「PDS株式会社」が登場する、スマートライフ体感イベントが行われました。グランフロント大阪ナレッジキャピタル北館1Fで行われたこのイベントは、たくさんのサービスによって暮らしがどう幸せになるかを参加者自身に確かめてもらう「体験型」を重視。多くの来場者が楽しみながら体験しました。メインステージでは、16日の人気YouTuber「PDS株式会社」による スマートライフ体験動画 の公開収録を皮切りに、17日にはお笑い芸人「ミサイルマン」によるトークショーを開催。「ミサイルマン」のステージでは、「dビデオ」を利用できる「スマートな部屋」と、利用できない「スマートではない部屋」にコンビが分かれて入室。お互いの部屋で同じお題が与えられ、その答えをどちらが早く見つけ出すことができるのか比較してみることに。「スマートな部屋」を担当した西代さんは18秒で答えを見つけられましたが、「スマートではない部屋」を担当する岩部さんは本棚を探しても一向に答えを見つけられません。手持ちのタブレットで探しているものがすぐに見つかる便利さを体験するとともに、「dビデオ」に約20,000タイトルが収録されているというコンテンツの豊富さを知った西代さんは、「実際に使うとめっちゃ楽しい!」と絶賛! 充実したサービスを通してスマートライフの一端を笑いを交えて伝えてくれました。スマートライフアドベンチャーでは、「dビデオ」「dヒッツ」「dマガジン」「dアニメストア」の4つのサービスを実際に体験できるブースを設置。サービスに触れることで答えを見つけるクイズラリーは子ども連れにも大盛況で、終日長蛇の列ができていました。「dビデオ」「dヒッツ」「dマガジン」「dアニメストア」の4つのサービスには、どれも魅力が満載。「dビデオ」なら、国内外のドラマや映画はもちろん、アニメや音楽PVまで約20,000タイトルの動画を月額500円で見放題。レンタルショップに行く感覚で、連続ドラマや話題作を好きなだけ楽しめるからとっても便利。しかも、家に居るときにはテレビにつないで大画面で楽しむことも可能。もうレンタルショップはいらないかも!?「dヒッツ」は、最新の楽曲から懐かしの名曲まで、月額500円で300プログラムが聴けるストリーミング音楽サービス。今の気分に合わせてシチュエーションごとに曲をチョイスできるから、通勤中やリフレッシュしたいときに利用したいですね。雑誌を買うと、部屋にどんどんたまっていくのが困りものですが、「dマガジン」ならその心配はなし。いろいろなジャンルの雑誌約80誌を月額400円で丸ごと購読できるから、1冊買うよりお買い得。そして、「dアニメストア」は、TV放送中の最新作や懐かしのタイトルまで、国内最大級の約1,000作品、約17,000話が月額400円で見放題。テレビアニメのバックナンバーも全部まとめて見られるから、子どもの頃に見た名作をまた楽しむのもいいですね。毎日の生活を楽しく、充実してくれる「スマートライフ」は、楽しいことに目がない欲張り女子にも注目されています。8月30日にワールド記念ホールで開催される神戸コレクションにも、「dマガジン」を体験できるブースが出展。イベントに先駆け、神戸コレクション人気モデルによる スマートライフムービー も公開中。また スペシャルサイト では、神戸コレクション出演モデルに会えるキャンペーンも実施中だから、ぜひ応募してみて。(9月16日まで)これまでの生活をよりハッピーに変えてくれる「スマートライフ」。生活に取り入れれば、毎日がもっとキラキラしそう。・スマートライフ 公式サイト
2014年08月29日Woman.excite編集部では、お出かけ大好き! アクティブなウーマン読者に向けて、女性におすすめの車を紹介。女性にうれしいデザインのかわいさはもちろん、機能も優秀な車とは…?クリリンとした瞳に、パカッと開いた口元。なんだかこちらに向かって「チャオ!」と話しかけてくれているみたいに、とてもフレンドリーな車、フィアット・パンダ。フィアットというブランドは、イタリアで長い歴史を持つ自動車メーカーで、これまでにも愛らしいクルマや便利なファミリーカー、そして美しいオープンカーなどをたくさん生み出してきています。ルパン三世が乗っている小さくてコロンとした車、と言えば思い浮かぶ人もいるでしょう。それはフィアット500といって、イタリアをはじめ世界中で半世紀にもわたって愛されてきた名車で、日本でもとても人気があります。そんなフィアットが生み出したパンダもまた、長く親しまれている車です。ボディサイズは全長が3.6mちょっとと、非常にコンパクト。シンプルだけど存在感があって、見ていると笑顔になれるデザインは、さすが芸術の国イタリア生まれです。ボディカラーが魅力的で、「イタリアンレッド」や「スイートキャンディー ベージュ」など名前までキュートな5色が、パンダの魅力をいっそう引き立てています。思い切りテンションがあがったところで、さぁパンダに乗って出かけてみましょう!まずはドアを開けてみると、あまりに素敵な車内インテリアに釘付け。グレーとベージュのツートーンに、サイコロをモチーフにしたメーターやスイッチ。それがシートバックにまであしらわれていて、センスを感じます。また、シートに座ってみると天井が高く、窓も大きいので、車内は明るく居心地のいい空間となっています。これならカップルや友だち同士で乗るのはもちろん、ママと子供などファミリーにも快適でおすすめです。また、パンダの室内はセンスが良いだけでなく、たっぷりの収納スペースが魅力のひとつ。助手席の前には何でもポンポン入れることができる大きなオープンポケットがありますし、運転席まわりにも小物入れがたくさん。こんなところも女性にうれしいですね。後ろにまわってリアゲートを開くと、フラットで奥行きのあるラゲッジスペースが備わっていて、細かな物が入る床下収納付き。リアシートを倒せば大きな荷物もラクラク入るし、買い物にレジャーにと大活躍しそうです。それではいよいよ走り出してみましょう。今回のドライブコースは箱根周辺で、アップダウンがあり道幅も狭いですが、パンダであれば運転席からの見晴らしが良く、前後左右が確認しやすいので、安心です。上り坂でも軽快に走ってくれるので、エンジンがわずか0.9Lだなんて信じられないほどです。芦ノ湖スカイラインを 快適に登っていき、遠く富士のすそ野まで望むことができる三国峠でパンダを止めて一休み。ゆったりとした自然の中で、青空と富士山をバックにパンダのデザインが映えますね。運転はもちろんAT限定免許でOKです。ATモードにしておけば普通のオートマ感覚で走れるし、こうした山道ならMTモードを選んで、手だけで思い通りのシフトチェンジをすることも可能。慣れてくると、このMTモードの運転が面白く、ハマる女性も多いようです。 そしてもうひとつパンダの良いところは、小さな車でも高速道路を飛ばすことが多いヨーロッパ車ならではの、ガッシリとした安定感と充実している安全装備。坂道発進でズリズリと下がることがない補助機能など、運転が苦手な女性にも嬉しい機能が満載です。 見た目はキュートで個性的、中身は意外(!?)に便利でシッカリ者のフィアット・パンダ。一緒にすごしたら、きっと「人生、楽しんだモン勝ちでしょ」というイタリア人の口癖のように、私たちの毎日も笑顔でいっぱいにしてくれそうですね。 ・FIAT panda 公式サイト
2014年08月29日働く女性なら、誰でも一度は転職を考えてみたことがあるのでは? 特に女性は、結婚や出産など、ライフスタイルの変化に連れて、仕事や働き方について悩む人も多いはず。けれども、実際に転職するとなると、女性であることや年齢など、希望どおりの転職ができるか不安に感じることもありますよね。そこで、転職を考えたときに頼るのが転職サイト。いろいろと調べてみた経験は誰にでもありそう。その中でも、転職決定数ナンバーワンの実績を持つ「リクナビNEXT」では、あらゆる転職をサポートしてくれるから、おおいに頼りにしたいもの。その「リクナビNEXT」では、新しいCM 「沖縄で働く」編 を放送中。CMでは、実際に「リクナビNEXT」で、東京から沖縄の大学院へ転職した女性が登場。「人生半ばぐらいでの転職は、かなり思い切りました」とCMで語っていたのは、クレメント浩代さん。生活環境も大きく変わる東京から沖縄への転職を決心した彼女の心境を訊いてみました。実は、そんなに強く転職したいと思っていたわけではなかったという彼女。「リクナビNEXT」へも、もう思い出せないぐらい以前に登録したままだったと言います。けれども、現在の仕事の募集を見つけたことが大きなきっかけとなります。「それまでは法律事務所で知的財産の仕事を長くしていたのですが、それを活かしてもうちょっと新しいことにもチャレンジしたかったので、今の仕事がぴったり合ったんです」と、仕事の内容に強く惹かれたそう。実際、転職後、一番やりがいを感じているのは、サポートしている研究者と近い距離で仕事ができること。世界のために、将来どうなるかわからない研究を続けている研究者と一緒に、まだ原石や種のような研究段階に関われることが面白いのだとか。東京から沖縄へとなると、生活環境も大きく変わるわけですが、その点についても、「あまりにも違う環境にチャレンジできることに惹かれたんです」と、ほかの地方都市では逆に考えなかったかもと言います。たくさんのものが溢れ、便利な東京から、のどかな沖縄の村に住むようになり、生活環境は大きく変わったと言います。「できないこともありますが、東京だとできない贅沢もここにはありますよね」と、一長一短の生活に馴染もうとしているクレメントさん。実はクレメントさんは、東京に外国人のだんなさまを残し、単身赴任中。とても理解のあるだんなさまで、転職時も背中を押してくださったほどだそう。現代ではまだ女性の単身赴任は少ないと思われるので、女性が仕事をずっと続けていくうえで、身近な家族の理解というのはとても大切だと言えそうです。新しい仕事にいきいきと取り組んでいるクレメントさんですが、応募のときは採用されるとは思っていなかったとか。「年齢的に難しそうだったんですが、まず応募してみよう」と思ったそう。そういったことも踏まえ、「とりあえず応募してみるのは悪くないんじゃないかと思いますね」、「それまでは東京や外国で働くことしか考えてなかったけれど、今のような仕事が地方にもあることに気づけたのがよかったと、改めて感じています」と、クレメントさんは言います。いま、すぐにでも転職したいと思っていなくても、転職活動を始めてみて、初めて新しい何かが見えてくることもあるのかもしれません。働いている限り、仕事についての悩みはつきないもの。このCMを見ると、まだまだこれから、新しい道も開けるという勇気を与えてもらえそうです。・リクナビNEXT CM特設サイト
2014年08月29日今年も猛暑が続き、毎日汗をかかずにはいられませんね。そうなると気になるのが汗のニオイ。体はお風呂に入ればいいですし、洋服は洗濯すればいいですが、なかなか洗いにくいものもあるのでは? 汗のニオイが気になりますよね。中でも、電車の中などで見かける学生が持っているスポーツバッグ。見るからにニオいそうな気がしませんか。けれども、自分が使っているバッグも、洗ったことがないという人が大半なはず。もしかしてニオっているかも。実は、スポーツバッグはエナメルやポリエステルなど丸洗いが可能な素材が多いのだとか。半世紀以上も無添加にこだわり石鹸を作り続けるヱスケー石鹸株式会社の社長でせっけんキングの異名を持つ倉橋さんに洗い方を伺いました。スポーツバッグ(エナメル素材)丸洗い法がこちら。■スポーツバッグの丸洗い法1. バッグの中敷きを取り出し、水と液体石けんを入れる。2. ジッパーを締めて、ざぶざぶ振る。左右に傾けてまんべんなく水を行き渡らせ、5分程度そのまま置く。3.水を入れ替え、2、3回すすぎ、泡がなくなったらOK。陰干しする。この方法なら型崩れもせず、キレイに汚れが落とせるそう。ニオイが気になるバッグにぜひ試してみては?ニオイが気になるけれど洗いにくいものと言えば、靴もそうですよね。皮靴などは当然水洗いは無理。そんなときは、インソールを洗うだけでも効果は絶大だとか。お風呂に入るときに、ついでに洗うことができます。■靴のインソールの洗い方1.お風呂場にインソールを持って入り、桶にお湯をためて5分ほど浸す。2.固形せっけんをこすりつけ、タワシでゴシゴシ。すすいで陰干し。一晩で乾きます。ほかにも、寝汗がしみこむ枕や布団も自宅では洗えないと思っていませんか。天日干ししかしていないという人が多いと思いますが、素材によっては布団や枕もお風呂場で丸洗いできるので、ぜひ試してみては? 染み込んだ汗をすっきり洗えれば、気持ちよく眠れそうですね。このようになかなか洗濯できないと思っていたものも、工夫次第で洗うことができるのですね。ただ、いずれも手洗いになるため、手が荒れないように気をつけたいもの。そこで、オススメなのが液体石けん。無添加・無香料で手肌にやさしいのが特徴です。もちろん、手洗いだけでなく、全自動・ドラム式洗濯機にも使用可能なうえ、天然素材のみを使用しているので環境にやさしいのもいいいですね。「ヱスケー石鹸うるおいシリーズ 洗濯用液体せっけん」はバラエティストアや、インターネットで こちら からも購入可能。夏も終わりに近づき、汗をたっぷり吸ったバッグや靴などのニオイが気になるこの頃。手を大切に守りながら、しっかりニオイを洗い流しては?・ヱスケー石鹸 公式サイト
2014年08月29日美容やファッションに抜かりはなく、流行もきちんとチェック。結婚後もいい奥さんになれるよう準備している。なのに…モテないのは、なぜ!? そう悩んでいる人も多いのでは? 脳科学者の黒川伊保子さんにズバリご回答いただきました。【質問】普段からファッションには気を遣うし、ネイルにも気を抜かないし、お料理教室にも通って花嫁修業はバッチリ。友達にも女子力が高いといつも言われます。でも、言い寄って来る人はみんな微妙な男性ばかり。自分がいいな、と思った人には相手にされません。私の何が悪いのでしょうか。普通に女友達も男友達も多い方だし、とくに自分に難があるとは思えません。彼氏がすぐに出来るコと出来ないコの差は一体何?(28歳・事務)【回答】自分磨きをしているということですが、もしかしたら方向性を間違っているのではないでしょうか。本を読んだり、語学力を身につけたり、一流の場所に行って美しい姿勢で立てるようにしたりしているのかな? いくらマメにネイルサロンに通って、ネイルをキレイにしてもレベルの高い男が寄って来る訳ではありません。男女の脳は認知構造が違うので、男性脳が着目するポイントは、女性脳のそれとは別です。細部より全体性を把握したがる男性脳は、凝ったアイメイクよりも、姿勢のよさに目を惹かれます。さらに、女子が思っているよりずっと、会話の楽しさや、教養や礼儀をわきまえていること、前向きな気持ちなどの内面も、男子の外せないポイントです。もしも、たいした男に出会えない、と思っているのなら、磨きポイントのズレかも。エリートで教養のある男性は、言葉遣い、立ち振る舞いがしっかりしていて、ウィットに富んだ会話のできる、知性のある女性に興味を持ちます。もし自分を磨きたいのなら、ボイストレーニングをして声を美しくし、正しい姿勢を身につけ、きちんとした服装をし、読書もしっかりしておかなければ。狙ったターゲットをしっかり観察してみましょう。■感動力で、恋をキャッチするそれから、「いい男がいない」「私はこんなにがんばっているのに相手にしてもらえない」という女子は、相手に感動する力も鈍っています。出会い力=感動力。たとえば、字がきれい、名刺の出し方がスマート、Tシャツの選び方がセンスがいい、音楽のセンスがいい。周りの男子の細かい才能に気づいて感動する癖を作ること、それを口に出す訓練をすること。感動する才能は、男子を惹きつけます。「あなたの名刺の出し方、スマートですね」といわれれば、どきっとするであろうことは、女子でも想像がつきますよね。日ごろそれをしておけば、本命男子にもさりげなくやってあげられます。それと、感動して口に出す癖は、直感力の回路を強めることに。きれいなものを見て「きれい」と言うことも大事です。些細なことに「胸きゅん」して暮らしましょう。美味しいスイーツや上質なコスメ、ブランド品などで自分を満足させている人はとくに要注意です。自分基準ではなく他人の価値観やテレビ、雑誌からの情報にとらわれると、左脳の動きばかりが増大。右脳や脳全体の連携による直感力が働かなくなり、小さなことで感動できなくなります。それに、一時的な高揚感はそれを失ったときに欠落感とセットになっているので、幸せを追いかけては失う悪のスパイラルに。外からの幸せ像を追うことに必死になると男女の出会いに必要なフェロモンセンサーが鈍り、ますます出会い力を遠ざけていきます。ちょっとしたことでも「素敵!」と感動できる脳になるためには、「早寝、早起き、朝ごはん」で、脳を活性化させること。それから、ゆっくりお風呂に入ったり、音楽を聞いたり、美術館に行ったり料理をして、「言葉を失う」体験をすること。自分が普段からかき集めている世間からの情報(言葉)を消すことで、直感力が冴えてきます。外見よりも、脳を磨くことのほうが出会いを引き寄せる力になってくれるのです。 特集:黒川伊保子が教える、幸せを呼ぶ脳のつかい方 毎週金曜更新
2014年08月29日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「焼き肉」を含めた全4品。今日はお家で焼き肉!ビールを添えて乾杯! 焼き肉 手作りのタレが絶品! ご飯をおかわりしたくなる事間違いなし! 梅ご飯でおにぎり 梅を入れて炊いたご飯でおにぎりを! 塩ゆで枝豆 枝豆はお好みのかたさにゆでて下さいね。 ワカメとエノキのスープ 干しワカメは色々使える便利な食材のひとつです。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年08月29日美肌&アンチエイジングを目指したいなら、肌表面のケアだけでなく体の内側からのケアが大切です。中でも見直すべきは腸内環境。実は、腸の状況は、肌のハリやダイエットに大きな影響があるといわれているのです。■腸内環境がアンチエイジングを左右する理由「便秘がちだと肌荒れする」という話を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。最近の研究では、腸が健康であるかどうかが、肌のハリや保水力を左右するということが分かってきたそうです。腸の中には多数の腸内細菌が存在しており、そのうち「悪玉菌」が優勢になると、有害物質が発生し、肌に悪影響を与えてしまうといわれています。肌を美しく、いつまでも若々しくキープするためには、「善玉菌」を増やし、腸内環境を良好に保つことが必要なのです。悪玉菌の増加は、血管の老化や免疫力の低下など、美容以外にも全身にさまざまな悪影響を及ぼします。さらに、腸内細菌の種類が、肥満になりやすいかどうかにも関わってくるのだとか。体の中から健康で美しくなる、真のアンチエイジングを目指すなら、腸内環境を整えることがカギになるのです。■悪玉菌が増加してしまう理由とは悪玉菌を優勢にしてしまう大きな原因の一つが、食生活の乱れ。栄養バランスの偏った食事や不規則な生活リズムが、腸内の悪玉菌の勢力をアップさせてしまうのです。特に、普段野菜をあまり食べずに肉類中心の食生活を送っている人は要注意です。肉類や脂質の多い食べ物ばかりで野菜や食物繊維が不足すると、悪玉菌が増え、腸内環境のバランスが崩れてしまうことに。そのほか、ストレスや運動不足、喫煙、必要以上の飲酒なども悪玉菌を増やす原因になります。また、食べる量が少なすぎる場合も腸内環境を悪化させることに。たとえダイエット中でも、極端な食事制限は避けた方がよいでしょう。■善玉菌を増やすには乳酸菌を積極的に腸からアンチエイジングを目指すには、善玉菌を増やし、腸内環境を正常なバランスに導いていくことが大切です。まずは野菜中心の栄養バランスのよい食生活を心がけ、善玉菌が優位になりやすい腸内環境を整えましょう。善玉菌を含む食べ物を積極的にとるようにするのも効果的です。善玉菌の代表格といえば、ビフィズス菌や乳酸菌。これらが含まれる発酵食品をとることで、もともと腸内にいた善玉菌を優勢にし、腸内環境を整えてくれるのです。おすすめはヨーグルト。善玉菌とともにカルシウムを摂取することもでき、美容と健康のためにも積極的にとりたい食品です。乳酸菌は胃酸に負けてしまうことがあるので、食べるタイミングは空腹時よりも食後のデザートにした方がよいかもしれません。また、しっかりと睡眠をとる、ウォーキングなど適度な運動を行う、などの生活習慣の見直しも必要です。腸内環境が良くなれば、肌荒れやニキビの改善、肌のハリアップ、さらには病気の予防といいことずくめ。普段の生活を見直して、体の中からアンチエイジングを目指しましょう。
2014年08月29日こんにちは、Dr.コパです。「今度こそは大丈夫」と思っていたのに、またダメな男性とお付き合いしてしまった…という経験があるそこのあなた。もしかしたら、外見や条件にとらわれて、「運のない」男性にばかり目がいっているのかもしれませんよ。今回は、運が良い恋をするために、男性を見極める方法をお伝えします。■運があるかどうかを見極める、“5つのポイント”って? 運がいい男性というのは次に挙げる5つの条件を満たしている人のことを言います。「健康である」「情報処理能力がある」「金銭感覚がしっかりしている」「女癖が悪くない」「朝きちんと起きられる」この条件が揃っていればほぼ大丈夫です。上に挙げたものは変えようと思ってもなかなか改善できない点でしょう。ただ、運をつかむ上では大きくかかわってくるのです。そのポイントがすでに押さえられているということは、将来性は抜群だと言えます。■今は情けなくても、女の元で成長しそうな男は大成する! 上に挙げたポイントを押さえていても、まだ芽が出ていなかったり情けない感じがあったりする男性もいるでしょう。だからといって、恋人候補から除外してしまうのはあまりにもったいないですよ。今は冴えなくても、今後運をつかむ可能性がありそうなら、鍛えがいがあると思ってください。つまり、あなたが運のある男に育て上げるということ。その点で言うと、上の5つのポイントに加えて、「素直さ」があると尚良いでしょう。素直にあなたの言うことを聞いて、改善に努めようとする男性であれば、将来は安泰です。また、あなたが相手を立ててあげられるようになると、「運のいい女」になれます。相乗効果で運のいい恋愛ができますから、不毛な関係になることはありません。■プライドを捨てられる男は運が開ける? 女性からすると、「何でも率先してやってくれる完璧な男性」が理想的だと思うかもしれませんが、現実にはそうはうまくいきませんよね。どれだけエリートコースをひた走っている男性だったとしても、意外と方向音痴だった…なんてこともありえます。そんなときに、方向音痴だと気付かれたくないあまりに無理してデートコースを自分で案内しようと思う男性も多いんですが、そういった人は典型的な「ダメ男」です。男性にはダメなところは隠しておいてほしいと思うかもしれませんが、弱点があるのが必ずしも「ダメ男」というわけではありません。ダメな自分をわかって、素直に相手に頼れるかどうかが、その人の運の方向性を決めるのです。どの場面でどちらが仕切った方がいいのかということをわきまえている男性であれば、恋愛もうまくいきます。「男性が仕切って女性がついていく」というのがまだまだ一般的ですが、そんなプライドやこだわりがない男性の方が上手に生きていけるのです。いかがでしたか? 風水では「運に偶然はない」と言います。「なんで私ばかりダメ男にひっかかるの…」とふてくされずに、今回お伝えした方法で男性を見極めてください。そうすれば、偶然ではなく幸せは目の前にきちんとやってくるのです。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・「あの人は私を好きなの?」破裂寸前の恋を終幕の時まで完全鑑定!
2014年08月28日サントリー酒類株式会社から、“しっかりとした味わい”と“爽快な後味”を実現したプリン体0.00(※1)、糖質0(※2)の発泡酒商品、サントリー「おいしいZERO」が9月2日(火)より全国で新発売されます。その新商品記者発表会が8月27日、東京・青山のスパイラルホールにて行われました。ゲストには、8月30日より全国にてオンエアされるCMに出演している木梨憲武さんが出席。共演した振分親方とのCM裏話や、司会のフリーアナウンサー、本田朋子さんとトークセッションをし、「おいしいZERO」のPRをしました。「おいしいZERO」の誕生の背景に、「“せっかく飲むのであれば健康的なものを飲みたい”という賢いユーザーが増えてきた」と、常務取締役ビール事業部長の水谷徹さんはコメント。「近年のユーザーは、普段はビールや発泡酒も飲むけれど、自分の生活習慣のなかで、ちょっと無理しすぎかなと思えば、健康機能系のものを飲む。お医者さんに言われ我慢して飲むのではなくて、賢い選択として飲む」と、動向を分析しました。そして発売日の9月2日は、ビール会社3社が一斉に新商品を発売するという珍しい日。サントリーは機能だけではなく、“おいしさ”との両立で勝負するとのこと。「おいしいZERO」の特長は、天然水100%仕込みにこだわり、味の厚みを持たせながら、爽快な後味も両立したところ。秘訣は、ホップの爽やかな苦味成分を高純度で精製した苦味料を使って、ビールらしい爽快でバランスのとれた後味にし、さらにアルコール濃度は5%と、ビール類としての満足度も追及しました。「お客様に満足いただけるおいしさを実現するため、『オールフリー』で培った製造技術を活かしながら、400サンプルほど施策し、やっと目指すものに辿りついた」と、ビール生産研究本部長の伊藤昇さんは、苦労を明かしました。またゲストである木梨さんの食生活から、プリン体を計算したところ、1日の摂取目安よりもオーバーしていることが発覚! 普段何気なく食べていると、どんどんプリン体を摂取しているかもしれません。だからこそ、飲み物は「おいしいZERO」を選んで、プリン体を気にしていきたいですね。「『おいしいZERO』の発売日を、体を気にし始めるスタートの日にしたいと思います。ZEROからスタートしていきましょう!」と、木梨さんは締めくくりました。※1 100mlあたりプリン体0.00mg※2 栄養表示基準に基づき、100mlあたり0.5g未満を「糖質0(ゼロ)」としています。・サントリー おいしいZERO 公式サイト
2014年08月28日8月27日が「ジェラートの日」として、日本ジェラート協会により新しく制定されました。それを記念して、8月26日に東京都・東銀座の時事通信ホールで行われたジェラートの日制定イベントに、モデルの道端アンジェリカさんが出席。ジェラートの魅力などを語りました。ジェラートを主人公のアン王女が食べるシーンで有名な、映画『ローマの休日』は1953年8月27日に、アメリカで公開されました。その公開日にちなみ、日本ジェラート協会は8月27日を「ジェラートの日」とし、さらにロゴも製作。日本ジェラート協会の代表、酒井隆さんは「一般の方々が、“8月27日といえばジェラートの日”と認知し、ちょっといつもより贅沢な特別なジェラートを食べようという気になっていただけたら幸い」とコメントしました。『ローマの休日』のアン王女を彷彿させるような、当時のトレンドを取り入れた白いドレス姿で登場した道端さん。仕事の合間や、リフレッシュしたいときにジェラートを食べるそうで、「ジェラートを食べると、お姫様になった気分でハッピーになります。ステキな王子様と一緒に食べたらおいしいんじゃないかな」と話しました。そんな道端さんを“お姫様ジェラート大使”に任命。さらに、ジェラートの日の限定で「道端アンジェリカ」から「道端アンジェラート」に改名をすることも発表。道端さんは、最初は驚きながらも「名前がかわいくて、とても気に入りました。ジェラートの日を広めます」と意気込みました。その後は、お姫様ジェラート大使の初仕事。3人のジェラート職人による、お姫さま気分になれる創作ジェラートが発表され、道端さんも早速試食。見た目もかわいいジェラートに「食べて崩すのがもったいない!」と道端さん。さらにお姫様の特権で、イケメン執事に“アーン”と食べさせてもらうことに。「恥ずかしい!」と照れながらも、「イケメンに食べさせてもらうと幸せですね」とご満悦の様子。「もう一口くれる?」と、2口目も食べさせてもらう場面も。「8月27日はジェラートの日ということで、全国の女の子はもちろん男の子も、子どもから大人の皆さんまで、大切な人やご家族の方と一緒にジェラートを食べて、幸せな気分を味わってほしいと思います」と、お姫様ジェラート大使らしく締めくくりました。そのほか、ジェラートの日を制定記念に、ジェラート情報発信サイト「 チャオ! ジェラート 」も公開。こちらは、ジェラートの歴史などジェラートにまつわる情報が満載のサイト。見るだけで幸せ気分に浸れること間違いなしだから、ぜひ一度見てみてはいかが? チャオ!ジェラート特設サイトは こちら
2014年08月28日アイメークやリップメークなど、メーキャップをほどこしてキレイになりたいとは誰もが思うもの。けれども、お肌を主役にし、ベースメーキャップを纏ったお肌の輝きがその人のライフスタイル(人生観・価値観)をも輝かせていくような、新発想のベースメーキャップが誕生しています。それは、「クレ・ド・ポー ボーテ」の新しいベースメーキャップ、9月21日に発売される「タンフリュイドエクラ」です。この発売を記念し、8月24日に小学館とのコラボレーションイベント『SKIN DRESS PARTY』が、ザ・ペニンシュラホテル東京で開催されたそう。招待されたのは、「Domani」と「美的」の読者とブロガー計78名。彼女たちは、「光の層を纏う」というテーマのもと、「クレ・ド・ポー ボーテ」新リキッドファンデーション「タンフリュイドエクラ」を使ったタッチアップによって、美しくドレスアップされた肌で参加。会場内には「クレ・ド・ポー ボーテ」の商品展示コーナーや、「タンフリュイドエクラ」でタッチアップし、美しくドレスアップされた肌をプロのカメラマンが撮影するコーナーが設置されたほか、「SKIN DRESS」をイメージしたオリジナルメニュービュッフェや、「光の層を纏う」をテーマにしたデザートなど、参加者が「クレ・ド・ポー ボーテ」の世界観を十分に楽しんで頂けるコンテンツがたくさん用意されました。さらには、美容ジャーナリストの加藤智一さん、「Domani」で活躍中のスタイリスト石毛のりえさん、資生堂トップヘア&メーキャップアーティストの大久保紀子さんによって、『美容家×スタイリスト×ヘア&メーキャップアーティストによる「肌のドレスアップとファッションテク」が分かるスペシャルトークショー』も開催。大久保さんが、タンフリュイドエクラの商品特徴に関して、「石畳のように重なり合う “パヴェダイヤモンド”の輝きをヒントにしてつくられたため、肌の上で光と光が重なり合うことで光の層のような輝きが実現します」と説明。加藤さんは、「タンフリュイドエクラは肌を主役にしてくれる。肌がきれいになると気持ちも前向きになる。ファンデーションはそういう頼もしい存在です」と語りました。また、石毛さんからは、大人の素肌を輝かせる色選びに関して、「ファッションと肌をなじませることがポイント」とのアドバイスがありました。ぜひ参考にしたいですね。さらに、大久保紀子さんによる「光の層を纏う」ベースメーキャップテクニックのデモンストレーションも。大久保さんが言う、「美しい素肌よりも美しく上質で華やかな肌を演出できる」というタンフリュイドエクラの仕上がりを満喫できたのではないでしょうか。参加者からは、「タンフリュイドエクラ」を使用して、「ふわっとした艶感のある仕上がりになった。ファンデーションでこんなに変わるものかと驚いた」といった感想や、「肌が輝いているようだ」など、リアルな意見も聞けたとか。秋に向けて、これまでとはひと味違う、光を纏った華やかな大人を演出したいなら、ぜひファンデーションを「タンフリュイドエクラ」に変えてみては? 新しい自分に出会えそう。・クレ・ド・ポー ボーテ 公式サイト
2014年08月28日「やらなくちゃ…でも面倒くさいから十分に行き届いていない」とあなたが感じている家事は何ですか? ソフトブレーン・フィールド(株)が行ったアンケートによれば、「掃除」という回答が1位でしたが、これに当てはまる女性は多いのではないでしょうか。ですが、女性たちの、その苦手意識を取り払ってくれる掃除機があるのです。それが、北欧・スウェーデン生まれのエレクトロラックスの掃除機。IKEAやH&M、ボルボやサーブを代表とするスウェーデンメーカーの商品は、日本人にフィットしやすいと言われています。その理由は大きくわけて、以下の2つです。■スウェーデンは日本と同様、家の中では靴を脱ぎ裸足で過ごすため、日本人の感覚や希望にきめ細かく対応したものづくりが可能。■北欧諸国は冬の日照時間が長いため家で過ごす時間も長い。そのため「飽きのこないシンプルなデザイン」と「機能的で長く使える実用性」を兼ね備えたものづくりが古くから行われてきた→「生活全体をデザインする」という主旨が日本人にも受けた。この2つの特長を兼ね備えている、エレクトロラックスの掃除機を体感できる会が開催。実は会に足を運んだ記者は掃除が大嫌いなので、本当に苦手意識を払拭してくれるのか、その実力を冷静に分析してきました。体感できる掃除機は2種類。まずはスタンド型のコードレス掃除機『エルゴラピード』を手に取り、掃除をしてみました。この記事をご覧になる女性のみなさんにもわかりやすいように、畳の上に茶葉を撒いてもらって掃除をしてみたのですが、コードレス掃除機最高のダストピックアップ率を持つだけあり、さすがの吸引力! 実力を客観視したい意地悪な記者は(笑)、畳の目に逆らって掃除機をかけたのですが、一往復で茶葉が見事に吸い込まれていきました。ヘッドの可動域が広く、手首をひねるだけでヘッドが180℃回転し、90℃水平に倒してもヘッドが浮かないことも長所。しかも、独自のヘッドデザイン、トライアングル・パワーノズルにより、ヘッドの先頭を壁際に密着させると、床の隅まで楽々キレイになります。また女性の家の掃除でありがちな問題なのが、吸引した髪の毛がブラシにからまってしまうこと。エルゴラピードは、髪の毛等の絡まりをスイッチを踏むだけで、 わずか5秒で除去できるブラシロールクリーン機能がついているので、長い髪もでもからまらずすいすい吸引できます! 『エルゴラピード』は、ハンディ式掃除機もセットされているのが魅力。参考までに記者の左手で持ってみましたが、利き手ではない手でも重量を感じることなく、簡単に操作できます。リチウム電池はなんと35分間持続するから、充電がなくなてイライラなんてこともなさそう。ハンディがあれば、つい溜め込んでしまう掃除を「ちょい掃除」に切り替えて、家の中に汚さを感じるまで放置する…なんて事態からも脱出できそうです。そしてなんとこのエルゴラピード、発売10周年を記念して、世界を牽引するネイルケアブランドO・P・I(オーピーアイ)とコラボレーションしたエルゴラピードO・P・Iカラー限定モデルを発売するんだとか。この限定モデルは、エルゴラピードの最上位機種であるエルゴラピード・リチウムに、O・P・Iならではの上品でかわいらしいカラーリングが施されているので、置いておくだけでお部屋のインテリアとしてもよい感じ。「掃除機しまいなよ」なんていきなり遊びに来た友人に突っ込まれることもない!次は『エルゴスリー』を体験。見た目は普通の掃除機ですが、「赤ちゃんにやさしい掃除機」と謳っているだけあり、パワーオンしたときの音は、図書館の館内並みの43デシベル(図書館は40デシベル)。実際に赤ちゃんが寝ているそばでかけても起きなかったという実験結果がありますし、隣室で音楽をかけてもらいながら掃除機をかけたところ、ちゃんと音楽が聞こえました。しかも、目に見えない花粉を含むハウスダストまで除去してくれ、その除去率は99%という大満足の実力を持っているのです。ホコリの飛散を防ぐ独自のe-bagを使用しているから、ゴミ廃棄まで赤ちゃんにも優しいですね。ハウスダストや花粉症などアレルギーを抱えている女性にも優しい配慮が嬉しいポイントです。一度買えば何年でも使い続ける掃除機。選ぶなら将来を見すえて選んでおきたいところですよね。会場では実際に何社かの掃除機を比較体験してきましたが、そのなかでも断トツの吸引力でした。インテリアになじみつつも「ちょい掃除」も可能にしたいなら『エルゴラピード』、将来、赤ちゃんがほしい、または隣室を気にせず自分の都合に合わせて掃除をしたいなら『エルゴスリー』が最適です。記者はこの掃除機の魅力にすっかりハマッたため、『エルゴラピード』に決めました!(本気)・エレクトロラックス 公式サイト エルゴラピード エルゴスリー
2014年08月28日彼との仲を深めるためには、コミュニケーションが大切です。2人でいるときにいろいろな話をして、お互いの価値観を共有したり、まだ知らない部分を察知したりすることで、どんどん絆を深めることができます。しっかりとしたコミュニケーションが取れないと、彼の気持ちは離れていってしまうかもしれません。関係が長くなってくると、どうしても馴れ合いになってしまいがちで、コミュニケーションを取ることも少なくなってしまうケースもあります。そこで、今回は彼に幻滅されてしまう会話中の言動をピックアップしてみました。■反応が薄い彼が話してきたことに対してのリアクションが薄すぎると、「話聞いてるの?」と思われてしまいます。「ふーん」「だから?」と冷めきった反応では、次第に彼の心も離れていってしまうでしょう。彼が悩みを相談してきたときには、親身になって聞くこと、普段からも彼を困惑させないようなリアクションを心掛けると良いと思います。逆に、彼からそういった反応をされたときのことをイメージすると、どう接すればいいのかが見えてくるはずです。■一方的に男性が話をしているおしゃべり好きな男性は意外といるもので、どんどん話を進めてくることもあるでしょう。ただ、積極的に話してくれる人も、相手からの反応を見て楽しんでいる部分があります。あなたがあいづちを打つだけになって、彼が一方的に話している形になっていないかを確認してみてください。相手もあなたから話題を振ってくれることを待っているのかもしれません。いつも彼から話しだしてくれるなら、時々は自分からネタを提案してみるのも良いと思います。■常に携帯を気にする素振りを取っているお気に入りのアプリがあったり、友達とLINEやメールをしていると、それに集中しがちになってしまいます。時々なら彼も我慢してくれるかもしれませんが、それが2人でいる度になってしまうと、徐々にストレスも溜まってくるでしょう。2人でいるときはマナーモードにしたり、手元に携帯を置かないようにするなどの対策を取っておくと良いかも知れませんね。■相手を否定する言葉を多用する彼の言うことに対して、否定的な言葉を使うと、相手の存在を否定することになってしまいます。「でも」「違うよ」などの言葉を多用しがちな人は、相手の考えや価値観を尊重する気持ちを持っておいた方が良いかも知れません。視野を広げることで、あなた自身を成長させるきっかけになるはずですよ。つい自分のクセが出てしまい、無意識のうちに彼を傷つけたり、ストレスを感じさせたりしていることもあるかもしれません。初心に返ったつもりで、自分の言動に注目してみてはいかがでしょうか?
2014年08月28日メイクをするのはもちろん、いろいろなメイクアイテムやスキンケアアイテムを選ぶのも、メイク好き女子の楽しみですよね。そんな女子にぴったりのイベントが開催中だから、ぜひチェックして。それは、コーセーを中心とする人気の22ブランドが一堂に会した「KOSE Beauty フェスタ2014」。8月31日まで、表参道ヒルズにて開催中です。去年に引き続き2度目の開催となるこのイベント。去年は5日間でなんと1万人以上の人が足を運んだのだとか。普段は別々にしか見られないブランドがここでは一堂に集結し、会場内で自由に全てのブランドを試せるそう。これまで知らなかった「ブランド」との出会いがあるかも。参加ブランドは、雪肌精、ASTABLANC、肌極、AWAKE、JILL STUART、FASIO、ESPRIQUE、COSME DECORTE、OLEO D’OR、Je l‘aime、natu savonなどなど。それぞれのブランドごとに、サンプルプレゼントなどの特典も用意されています。ほかにも、COSME DECORTEでは、8月21日発売のファンデーション「ラクチュール肌体験」を実施。ルースパウダーならではの、「素肌のフリして隙なしカバー」の仕上がりを試せます。肌体験後は、9月発売新スキンケアサンプルのプレゼントやAneCan特別フォトブースでの記念撮影も。雪肌精では、ほてったお肌にひんやり気持ちいい『冷やし雪肌精』や、雪肌精化粧水仕立て石けんの泡立ちの良さと、和漢植物成分たっぷりの濃密泡体感。JILL STUARTでは、9月発売のクリスタルブルームを体感して、クリスタルブルームの世界で写真が撮れるフォトブースで記念撮影も。さらに予約者限定(先着)でBeauty Stylistによるメイクアップ体験もできるなど、ブランドそれぞれの特色を生かしたブースが展開。ブースのほかに、ステージプログラムも実施。「雪肌精 化粧水仕立て石けん」を使った、泡立て選手権や、海のリラクゼーションブランドプレディアより、ビューティ&ヘルス講座、「セルフメイクできれいに仕上げる」をテーマにファンデーション、チークを中心としたレッスン会を開催。イベントは、今年も化粧品・美容の総合サイト「@cosme(アットコスメ)」を運営する株式会社アイスタイルのプロデュースのもとで開催され、@cosme内の スペシャルサイト では、入場登録の事前受付も行っているから、ぜひ登録してから会場に足を運んで。気にはなっていたけど使ったことのないブランドに出会うチャンス。初めて試すブランドで、新しい自分に変身できるかも。・「KOSE Beauty フェスタ2014」 公式サイト
2014年08月28日暑い夏はもちろん、今や一年中なくてはならないのがTシャツ。いろいろなデザインのものをたくさん持っているという人は多いはず。でも、せっかくなら自分だけの一枚が持てたらステキですよね。そんな願いを簡単にかなえてくれるのが、自分だけのTシャツを作って販売できるアプリ 「PlatTii」 。これはオリジナルTシャツデザインの投稿や購入を、ユーザー同士で楽しめるアプリ。たくさんのデザインテンプレートが用意されているので、簡単にプロ顔負けのTシャツがデザインできるのです。作れるTシャツは、メンズ、レディース、キッズの3サイズ。ホワイト、ブラック、アッシュ、ナチュラルの4つのカラーから選べるのもうれしいですね。作品を作るのは簡単。まず、自分でデザインした画像や撮影した写真から、どれを使うか決めます。それを11種類の「色パターン」と64種類の「フレーム」から選び、好きな文字を入力すれば、デザインは完成。早ければ、10分ぐらいでデザインできるというから、本当にあっという間。このTシャツを投稿すれば、皆に見てもらうことができるだけでなく、販売までできるところが 「PlatTii」 のすごいところ。誰かがそのTシャツを気に入って、実際に購入すれば、1枚につき200円のロイヤリティまで発生するから、気分はもうプロのデザイナー!? ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるかも。ほかの人のデザインで気に入ったものがあれば、もちろん購入してもいいですね。なかなかお店では売っていないような、個性的なTシャツに出会えるはず。販売価格は、2,980円(税・送料込み)。支払いは、クレジットカード払いか、コンビニで。一部の地域をのぞいて、入金を確認してから2~3週間で、ステキなTシャツをゲットできます。自分だけのオリジナルTシャツでおしゃれを楽しむのもいいし、結婚式の余興の衣装のために皆で作るのもよさそう。とにかく簡単にデザインできるから、いろいろ試してデザインしてみるのがオススメ。 「PlatTii」 で自分だけのステキなTシャツをデザインして、自慢してみては?【アプリ詳細】アプリ名:PlatTii価格:無料ダウンロードは、 こちら から
2014年08月28日毎日の生活の中で、ふと気がつくとついている洋服の汚れ。気をつけているつもりでも、しかたのないことのようです。そんないつの間にかついている汚れをスッキリ落とす洗剤「アリエール サイエンスプラス」のCMが話題沸騰中なのだとか。それは、WEB限定ムービーの「BEAUTIFUL LIFE 〜人生と汚れ〜」篇。「アリエール サイエンスプラス」が漂白剤なしでも高い洗浄力があることを実証するために、なんと製作費4,000万円以上をかけて作られたもの。演出には、世界3大広告賞すべてにおいてグランプリを獲得している児玉裕一監督を起用し、洗濯汚れの内容であるにも関わらず、まるで美しい短編映画のような仕上がり。これは一見の価値ありです。「人生は不意な汚れの連続」というテーマを語る科学者が登場してムービーはスタート。そして、人生についてまわる不意な汚れの数々を、特殊装置、その名も「あるある不意汚れマシーン」が再現していきます。パスタソースを飛び散らす回転フォーク、ホットドッグに勢いよくかけられるマスタード、サイフォンから飛び出すコーヒー、水たまりから車がはね散らす泥水、グラスからこぼれる赤ワイン。どれも、これまで洋服を汚して、しまった! と思った経験のあるものばかり。そんな日常に直面する汚れに、科学者は体当たりで挑んでいきます。哲学的な語り口調とは裏腹に、マシーンを通りぬけた頃には、彼の白衣は汚れでいっぱいに。ひどい汚れ方をしていても、科学者は余裕の表情。なぜなら、漂白剤なしでも「アリエール サイエンスプラス」1本で汚れをすべて落とすことができるから。白衣を洗濯機に入れて、「アリエール サイエンスプラス」を投入。洗濯後の白衣は、再び真白。キレイに洗いあがった白衣を着て、科学者はまた語り始めるのです。人生についてまわる汚れあるあるを、大がかりな実験風に再現して、「アリエール サイエンスプラス」の汚れ落ちのよさをわかりやすく伝えるありえない洗濯実験ムービーに仕上がっているから、思わず見入ってしまうはず。こんな風に漂白剤なしで汚れがスッキリ落ちるなら、どんな汚れももう怖くありませんね。ムービーの中の科学者のように、悠然と汚れを受け止めたいもの。そしてその後は、もちろん「アリエール サイエンスプラス」でお洗濯。いつもスッキリ汚れの落ちた、キレイな洋服で過ごせそうです。・アリエール 公式サイト スペシャルページは、 こちら から
2014年08月28日定期的にカラダを動かすことが、美容にも健康にも大事なのはわかっていても、実行するのはなかなか難しいもの。ジムに通うのも、ランニングも、結局続かないという人が多いのではないでしょうか?そんな中、おうちでできる簡単なヨガであれば、毎日の習慣として続けられるかも!実際、ヨガは呼吸と動きの連動をとても大切にするため、単なるストレッチと違って、効率的に酸素を摂り入れ、全身の血流を促進することができるそう。“温度”の観点から、各分野のプロフェッショナルが美容テクニックや、恋愛学、健康情報などを発信している 「℃(ドシー)美容推進委員会」 でも、ヨガ・コンシェルジュとして活躍する石原来美さんが、日常生活に簡単に取り入れられて、体温・血流UPに効果的なヨガのポーズ(℃ポーズと名付けられています)を教えてくれています。■℃ポーズ1 「肩甲骨を使った前屈」凝りやすい肩甲骨周辺の筋肉をほぐしつつ、顔から上半身の血行を促進。頭を真っ逆さまにしてキープすることで、肌に酸素・栄養が行きわたり、メークのノリも良くなるとか。朝起きたときやオフィスの休憩時、試しては?1.脚をそろえてまっすぐに立ちます。2.背中の後ろで手を組み、手のひらを合わせます。大きく息を吸い、腕を伸ばしながら胸を反らせます。両手のひらはできれば合わせましょう。3.息を吐きながら前屈をして、額とひざを近づけます。腕は前方に向かって引っ張るように伸ばしきります。肘・膝はロックしない程度に、きれいに伸ばしましょう。■℃ポーズ2 「腰を上げたうさぎのポーズ」首のストレッチと頭頂部への刺激により、顔、頭、脳への血流をアップ! 首や肩に溜まっていた老廃物が流れ、疲れや凝りがとれるので、顔色がよくなり、目のくま・にごりをすっきり解消。お風呂上がりや寝る前に試して。1.正座の状態(足の親指は重ねずに)から、息を大きく吐きながら前屈します。両膝は横に置いてリラックスし、頭を床につけます。2.頭頂部を床につけたまま、腰を高く突きあげます。手は足のかかとに軽く添えます。そのままの姿勢で呼吸を続けます。「℃(ドシー)美容推進委員会」では、ほかにも新提案の美容法や、ぬくもり男子で心の温度を上げるヌクメン、温度と恋愛を科学する℃美容恋愛研究所、全国津々浦々の“℃美人”を取材し、エリアやライフスタイルで変わる「℃美容法」を紹介する映像など、充実のコンテンツが満載。ちなみに温度と恋愛を科学するコーナーでは「男と女で“熱くなる”異性のパーツが違うのはどうして?」が解説されています。男性が女性を見て“熱くなる”パーツは目とバストとのことで…。その理由は 「℃(ドシー)美容推進委員会」 で確認してみてくださいね!・ベネフィーク 公式サイト
2014年08月28日ネットでのお買い物は、楽しいですよね。欲しいものが次から次へと簡単に見つかり、手軽に買い物ができます。値段の比較もすぐにできるうえ、たくさんの商品の中から気に入ったものを探すこともできます。そして真夜中でも電車の中でも、いつでもどこでもお買い物が楽しめるというのもうれしいですね。そんなネットでのお買い物の中でも、特にたくさんの人が利用しているはずの楽天。その楽天が、8月31日午前0時から9月3日午前1時59分までの74時間限定で、 「楽天スーパーSALE」 を開催するから、これは見逃せません!今年3月に開催した「楽天スーパーSALE」では、流通総額がなんと約644億円を記録したという、この想像もつかないほど大規模のSALE。これを機会に欲しかったものを迷わずゲットしましょう。半額が満載のこの夏最後のBIGイベントをさらにお得にお買い物するには、全部で63回開催されるタイムSALEを見逃さないで。また、応募者全員にチャンスがある抽選販売アイテムも登場。車、生活家電、セリーヌやロエベのバッグや、カルティエの腕時計などの高級ブランド品、今話題の「3Dプリンター」や、さらにはハワイ旅行まで合計63種類の高額商品が、台数・個数限定で通常の半額以下で出品されるというからすごいですね。ほかにも、ハリアーの新車、SONYの液晶TV、MINICOOPER、そして憧れのエルメスのバーキンが半額で抽選販売されるから、ずっと欲しかったアイテムを手に入れる絶好のチャンスです。(現時点で販売予定の商品を紹介していますが、今後変更になる可能性もございますので予めご了承ください)同時に、通常なら購入金額の1%が付与される楽天スーパーポイントが、ポイントアップ商品や楽天カードの利用、ショップ買いまわりによって、最大20倍になる買いまわり企画、ポイントアップキャンペーンも開催。(ポイントアップにはエントリーが必要)今から、事前に欲しいアイテムをお気に入り登録し、「楽天スーパーSALE」当日にお気に入りから購入すると、300万ポイントを山分け。また、「楽天スーパーSALE」当日に使えるショップ限定の店内全品対象クーポンも配布中なので、SALE前にしっかりチェックして、お買い物準備をしておくことをオススメします。夏のバーゲンで買い逃したものを探すのもよし、秋のおしゃれの計画を立てるのもよし、ずっと買うか迷っていたアイテムをこの機会にゲットするのもよし。ぜひぜひ「楽天スーパーSALE」を上手に利用して、賢く楽しくお買い物しては? ・楽天市場 公式サイト 「楽天スーパーSALE」は、 こちら から
2014年08月28日夏まっさかり。海にプールに川でBBQ…何かと薄着になるこの季節。薄着を通り越して水着なんて日も?! ぽっこりお腹に焦りますよね…。そんな時、ダイエットの救世主・キノコと、ビタミン豊富で栄養抜群なトマトの酸っぱ辛いスープはいかが? シャキシャキとした噛みごたえあるエノキの食感は食べ応え十分。トマトの爽やかな酸味と溶き卵のまろやかさ、ラー油のピリッとした辛味が、抜群の組み合わせです。旬のトマトは、お値段も手頃でビタミンも豊富、美肌効果も期待できるとあれば、女子の強い味方。毎日でも摂取したいものです。今日は少しダイエットも休憩。そんな時には、茹でた素麺やうどんを加えると、きちんとしたごはん1食分にもなってくれます。●トマトとエノキのサンラータン風 1人分・トマト(小)…1個・エノキ…100g・長ネギ…30g・卵…1個・片栗粉…小さじ1・酢…大さじ1と1/2・ラー油…小さじ1・粗びき黒胡椒…お好みで適量(A)・中華だしの素 小さじ1・醤油…小さじ1・水…250ml下準備:トマトは縦6等分に切り、エノキは根元を切り落とし、長ネギは斜め薄切りする。1)鍋に(A)を入れて煮立たせたら、トマト、エノキ、長ネギを入れて再び煮立たせる。2) 同量の水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつけ、溶き卵をまわし入れて卵に火が通ったら、火を止めて酢を入れる。3)器に盛り、ラー油をたらし、お好みで粗びき黒胡椒を振って出来上がり。※ラー油はお好みで加減して下さい。エノキとトマトと卵、食材はいたってシンプルですが、炭水化物が入っていないとは思えないほどの食べ応えです。ピリ辛のラー油で代謝アップ、キノコの食物繊維が便通改善でお腹すっきり効果にも期待したいところです。一夜漬けのダイエットは難しいですが、決戦の日にむけて、少しずつ低カロリーな食事で頑張りましょう!
2014年08月28日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「チキンのオレンジソースがけ」を含めた全4品。チキンもオレンジソースで爽やかに。デザートはおからを使ったヘルシークッキー! チキンのオレンジソースがけ オレンジ果汁とママレードで爽やかなソースを! 塩もみ大根とホタテのマヨサラダ 大根とキュウリは塩もみする事でドレッシングとよくからみます。 モロヘイヤのガーリックスープ 疲労回復にも一役かってくれる、栄養満点スープです。 ゴマ入りおからクッキー ゴマとおからが入ったヘルシークッキーです。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年08月28日時代を象徴すると言われる眉メイク。眉は、顔の印象の約8割を決めるとも言われ、その人の見た目を左右する重要なパーツです。太さ、濃さ、長さをトレンドに合せがちですが、一番大切なことは、自分の骨格や輪郭、顔立ちの美しさを最も活かす眉に仕上げること。今回は、眉のお手入れ&メイクの秘訣について、アイブロウトリートメントのパイオニア的存在である「アナスタシア」にお話しを伺ってきました。■年齢に合わせた眉メイクが重要! ここ何年も眉のお手入れ法を変えていないという人、多いのではないでしょうか? 年齢を重ねるとともに、顔の筋肉や皮膚は衰え、眉自体や眉周辺に様々な影響を及ぼします。例えば、30代、40代になっても、20代の頃と同じように眉を整えたり、描いたりしては、老け顔の原因に。年齢に合わせた眉のお手入れをすることで、若々しい印象を与えることができます。とは言え、自分で眉のお手入れをするのはなかなか難しいもの。そこで、オススメしたいのが、眉毛の専門サロン。「アナスタシア」では、“筋肉と皮膚の老化”と“眉”の関係に着目し、若々しく美しい眉に整えるエイジングケアが人気を集めています。■眉のエイジングケアとは…「アナスタシア」のエイジングケアのポイントは、眉の調整と、目とのバランスを意識した眉メイク。眉自体に現れる老化現象の代表として挙げられるのが、“眉尻が下がる”こと。眉全体のバランスは、眉頭、眉山、眉尻の3点で決まるため、下がってしまった眉尻の位置を上げることが重要なのだそう。次に、眉尻の位置を上げたことに伴い、眉頭から眉山の位置も調整。調整分の眉を処理し、角度をなめらかに整えます。施術後にメイクで眉下のラインを描き足し、眉全体のバランスを整えます。■目とのバランスを意識した、アナスタシアの眉創り&メイク! 老け顔の印象を与えてしまう目元の要因には、“まぶたが垂れる”“まぶたがくぼむ”“目尻が下がる”と大きく3つあります。眉を補正することで、これらの要因をカムフラージュすることが可能に! まぶたの垂れが気になる人は、眉に太さを出し、眉とまぶたとの間隔を狭めることがポイント。まぶたが垂れると、眉とまぶたの間隔が広がるため、目元がぼやけて老けた印象になってしまうのです。また、額の筋肉を使って目を開こうとするため、眉上の筋肉が発達して、眉山が上がりやすくなってしまうので、眉山をなだらかにするのもコツ。“眉とまぶたの間隔が広い”“眉が細い”“眉山に角度がある”という人は、まぶたのくぼみが強調されやすいので要注意! 眉に太さを出し、眉とまぶたの間隔を狭めて、なだらかな眉に仕上げると、まぶたのくぼみがカバーされます。眉周辺にハイライトを入れると、くぼみがやわらぎ、上品な印象に。目尻の下がりが気になる人は、眉尻を上げることで、顔全体が引き締まり、若々しい印象になります。「アナスタシア」は、エイジングケアのアプローチだけでなく、一人ひとりに合った美しい眉に整えてくれ、お手入れの方法や眉メイクも丁寧に教えてくれるので、エイジングにはまだ早いという人にもオススメなのですよ! アイブロウトリートメント 60分 ¥7,000(税抜)アナスタシア 公式サイト
2014年08月28日過去の恋愛を引きずってしまい、なかなか次に進めない人もいますよね。今回は、こんなお悩み相談です。■「過去の恋愛の未練から抜け出すには?」(Yさん・27歳)同僚の男性と毎日会うようになり、体の関係も持ちました。でも、「私たち、付き合っているの?」と聞くと、「んーどうしようね。わかんない」とはぐらかされました。そんな関係が1年続き、勇気を持って「付き合いたい」と言うと、私とはちゃんと付き合う自信がない、私のことを全て受け止められないと言われました。でも、私のことは好きだから、会うのは嫌ではないと言って、家にある荷物を持っていってくれません。最近は、出会いの場に行ったりはしていますが、イマイチ気乗りしません。どうしたら、前に進めるでしょうか?■Yさんへの回答なるほど。まずはその彼の荷物を処分しましょう! 彼の住所を聞いて、送ってみては? そして、スッキリしたところで、彼のことをもっと冷静に見るようにしましょう。ハッキリ言ってしまえば、彼はどうしようもない人です。だらしがなくて、思いやりがない残念な人です。要は、“付き合う気がなくて、受け止めたいとも思わない女性”の好意を利用して、体の関係を続けていたわけですしね。そんな人を将来的に結婚相手として考えられますか? 考えられないなら、関わるだけ時間の無駄です。次に行きましょう! ■学び、成長すると、未練がなくなる不思議なもので、人と縁ができるときって、やはりなにかしら相手との関係において、自分が学ぶことがあるから出会っていたりします。そこを学び、成長すると、その時にいくら好きでも、だんだんその人を素敵に思えなくなってくるものなんです。今回、Yさんが学ぶべきことは、「なし崩しに関係を持たないこと」「人の見る目を養うこと」、さらに「相手に受け止めてもらうことばかりを求め過ぎないこと」でしょうね。■受け止め上手になってみては? 実は彼が「受け止められない」と言ったことに少しひっかかりました。わざわざその言葉をチョイスするだけの理由はあるはずなんです。彼はYさんが寄りかかってくることに対して、負担を感じているのかもしれません。もしかして、Yさんは「男性は女性よりも強くて、守ってくれる存在だ」と思いすぎていませんか? いくら男性だからといって、女性は頼ってばかりいられるかというと、現実的には自分の人生にいっぱいいっぱいな男性も多いもの。だから、むしろ女性はそんな男性を受け止めるだけの包容力はあった方がいいでしょうね。Yさんが受け止め上手だったら、むしろ彼は付き合いたいと思ったかもしれません。Yさんが今回の経験から学び、成長したときには、この彼のことは何とも思わなくなるはずです。そのときには、彼よりももっと素敵な人と縁ができると思いますよ! ▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2014年08月27日前回 に引き続き、今回も彼のお部屋に行ったときに注意しておきたいポイントを紹介しています。■1.テレビや漫画などに夢中になるせっかく彼の部屋に招待されたのに、部屋に入るなりテレビや漫画などに夢中になってしまう、ということはありませんか? 彼との会話を楽しむこともできず、1人の世界に入り込んでしまうため、「何のためにうちに来たの?」と思われても仕方ありません。どうしても見たいテレビがあるときには、その旨を伝えてダラダラとテレビを見ないようにしておきましょう。2人の時間を楽しめるようなことを考えると、もっと相手との距離を近づけることができるはずですよ。■2.パソコンをチェックする彼の携帯をチェックする女性もいると思いますが、もっと重要な情報が入っている可能性が非常に高いパソコンをチェックするのは控えておいた方が良さそうです。閲覧履歴を確認したり、ブックマークをチェックしたりすることもできますが、見たところで良いことはないはず。また、彼がいない隙を狙っていたつもりでも、もしかしたらPCを触っているときに彼に見つかってしまうかもしれません。それがきっかけとなって大問題に発展してしまう恐れもあるので、気を付けておきましょう。■3.何もかもにダメ出しをする彼の部屋の中にあるモノを見るなり、「これ何? 変なの」「センスないね」などと、彼を傷つける言葉のオンパレードでは、2度と彼に招待されることも、2人の関係がそれ以上親密になることはありません。一人ひとり、個性も趣味も違うので、自分の考えを押し付けないようにしておきましょう。例えセンスがないと思っても、それを即指摘したり貶したりするようなことだけは控えておくことが大切です。付き合ったばかりなら、少しずつあなたのセンスで彼を変えさせてあげることを考えてみては? ダメ出しするよりも、彼に少しずつ気づかせてあげる方が、お互いが気持ちよく過ごせると思います。いかがでしたか? おうちデートの際には、6つのポイントに注意して、彼に嫌な思いをさせたり、「常識のない女だな」と思われたりしないようにしておきましょう。イメージができにくいなら、反対に、男性が自分の部屋に遊びに来たことを想定してみると良いかも知れません。勝手にモノを触られたり、自分が気に入っているインテリアにケチを付けられたりして、良い気分でいられることはないはずです。反対の立場になって考えた言動を取ることで、彼との絆を育てやすくできるでしょう。
2014年08月27日この夏、海やプールに出かけて、自分の水着姿にガッカリしてしまった人はいませんか? スタイルのいい友達が男性から熱い視線を注がれているのに、自分はさっぱり、なんてこともあったかも。ぽっこりしたお腹やぽっちゃりした手足では、それもしかたがないとはいえ、やっぱり悲しいですよね。おしゃれを楽しめる秋に向けて、すっきりステキなボディを手に入れたいものです。そこでオススメなのが、「こうじ酵素」。酵素は、私たちのカラダを動かし、維持する源。足りなくなってくると基礎代謝がダウンし、ダイエットが難しくなったり、細胞の生まれ変わりがスムーズにいかなくなるので美容や健康にも影響が。酵素は、海外ではプロバイオティックと呼ばれ、基礎代謝を促し、免疫力を高めることで知られていますが、最近ではそのダイエット効果が注目を集めているそう。英語圏の情報サイト「Grassroots Natural Market and Kitchen」によると、日本で210人の女性に、12週間にわたり酵素を飲んでもらった結果、飲んだ人は、飲まなかった人に比べて、約8%体内脂肪が減り、約3%お腹の脂肪が減ったという結果が出ています。このように酵素のパワーにはかなり期待できるのですが、体内でつくられる酵素は、30代から激減してしまうのです。そのうえ、酵素は48℃以上の熱を加えるとほとんど死滅してしまうので、毎日の食事から摂取するのは難しいうえ、ドリンクタイプの酵素では加熱されているため、酵素不足が補えないということも。けれども、「こうじ酵素」はビタミンやミネラルを豊富に含む七穀米を麹菌で発酵、加熱を行わず、ゆっくりと水分だけを取り除いていく製法でつくられた粒状のサプリメントだから、酵素がしっかり生きたまま。だから、食事では十分に摂れない酵素を、手軽に、きちんと補える、酵素サプリの決定版と言えそう。実際、「こうじ酵素」を飲み始めて、1ヶ月でマイナス2kgのダイエットができた上、毎朝スッキリ、寝つきがよくなったという声も。そんなたくさんの声が届く中、「こうじ酵素」は大人気で、製造が追いつかないほどだとか。やはり痩せたいとかキレイでいたいというのは、多くの女性が憧れることなのですね。そこで、なんと今なら10,000名限定の100円モニターを募集中! ひとりでも多くの人に「こうじ酵素」のよさを実感してもらいたいという想いで実現したサプライズです。先着10,000名限定なので、少しでも気になるようなら、ぜひ今すぐ申し込みを!(「こうじ酵素」100円モニターへの参加は こちら から)必要なのは、料金100円(送料無料)と到着した商品を試して簡単なアンケートに答えるだけ。申し込みも、1分もかからないほど簡単です。だから、モニター募集もいつも参加希望者が殺到して、すぐに終了してしまうとか。たった100円だから、とにかく申し込んでみるのがよさそう。「こうじ酵素」で、生きている酵素のパワーをぜひ試してみては? どんな変化を実感できるか、楽しみですね。・ビアンネ 公式サイト 「こうじ酵素」100円モニターに参加するのは、 こちら から
2014年08月27日