ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (1319/1485)
「食通でおしゃれなあの人に中途半端なモノはあげられない…」そんな、手みやげセンスを試された時のとっておきがコレ。今回はジューン・テイラーの絶品ジャムをご紹介します。最近注目されつつある「高級ジャム」。都内では専門店も増え、フランス語の「コンフィチュール」という言葉もよく耳にするようになりました。ジューン・テイラーのジャムは、果物が持つ本来の甘さが主役。「塗る」のではなく「食べる」という感覚に近く、「ジャム」というより「果物」そのもののような印象です。このジャムを作っているのは、イギリス人女性ジューン・テイラーさん。家族経営の農場で丁寧につくられた果物を厳選し、バークレーにある工房でジャムとして生まれ変わらせています。もともと果物のおかしや保存食から始め、旬の果物を年中いつでも楽しめるようにと絶品ジャムを作るようになった彼女。ジャム作家と紹介されることもあり、その味は世界中のファンに愛されています。今回はリンゴやベリーなどたくさんの味がある中で、カリフォルニアの太陽をあっぷり浴びたオレンジマーマレードを選んでみました。実はマーマレードだけでも種類がたくさんあり、酸味や甘み、辛さなど、全く異なる味がラインナップされているんですよ。CLEMENTINE MARMALADE(クレメンタインマーマレード 2100円/税込)は、オレンジの皮と果肉の食感、ほどよい酸味と香りの主張が絶妙な風味。そのインパクトと爽快感はストレートがど真ん中にズバッと決まった時のよう!砂糖を少量に抑え、果物そのものの甘みを引き出した大人向けのジャム。パンはもちろん、ヨーグルトにかけたりチーズに添えたり、肉や魚料理の味付けにも使える万能選手です。これからの季節はあたたかい紅茶に入れても美味しそうですよね。瓶のラベルも素敵なので、朝の食卓をぱっと明るくしてくれるのも嬉しいです。手みやげに困ったら、思い出してみてくださいね!●ジューン・テイラーカンパニー(米国) 公式サイト ●国内での取扱い店舗(以下は一例です。ネット通販店等での取扱いもありますよ!)ヒルサイドパントリー代官山tel. 03-3496-6620BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK 公式サイト
2013年11月21日みなさんはどんな風にして日々の疲れを解消していますか? 気温が低くなるこれからの季節は、血行が悪くなりやすいため、疲れが溜まりがちになります。運動する、半身浴をするなど毎日のケアはもちろん大切ですが、結局はイタチごっこになり少しずつ溜まり続ける老廃物。その徹底的な撃退のために、たまにはプロの手を借りて体の芯からデトックスしてみるのもオススメです。疲れた心と体を癒す注目のセラピーはこちら。■フィリピンに古来から伝わる神秘のトリートメント「ヒロットセラピー」ヒロットセラピーは5世紀からフィリピンで広がり続けてきた、「神からの贈り物」ともいわれているトリートメント。オイルを塗った10本の指を使い、細かく早い動きのマッサージと、手のひらを使ったゆっくり深い動きのマッサージを組み合わせた手法の施術で、他のオイルトリートメントに比べ、指の動きが早く、ダイナミックなのが特徴。施術によって血管を開き、筋肉や関節を温めることで体内の浄化を促進し、体を開放して本来あるべき姿に戻すことを目指します。本場フィリピンにおいてヒロットの技術は、神から特別なヒーリングパワーを与えられた人々の家系によって代々受け継がれてきたのだとか。このヒーリングパワーで気の流れも整えられるので、体だけでなく、心が疲れ気味な人にもオススメです。■医療、スポーツの現場でも活躍「クライオセラピー」気化した液体窒素を使って、-150℃から-170℃で体を数分間冷やすことにより抗炎症作用を高めるセラピー。免疫力や新陳代謝が高まり健康にも効果的なため、美容だけでなく医療、スポーツなどさまざまな分野で取り入れられています。近年クライオに対する評価は国内外で高まっており、メディアでも多数紹介されています。クライオセラピーには、体と心をリフレッシュさせ、睡眠障害やうつにも効果があるともいわれていますが、国内のサロンでは、クライオを痩身療法に取り入れているところが多いようです。フェイシャルの施術ではホルモンの分泌を促し、ヒアルロンサンやコラーゲンの生産を促す作用もあるため、肌がもっちりし、たるみやシワ、くすみの改善やリフトアップ効果も期待できます。■世界で一番気持ちいいマッサージ? 「タイ古式マッサージ」約2500年前にお釈迦さまの主治医が始めたといわれるマッサージ法。1. 指圧によるマッサージで全身の筋肉をほぐす2. ヨガの要素のあるストレッチをセラピストの手を借りながら行う3. その後、整体の要素で体のゆがみを整えるという流れで行われます。(2)の工程の様子から「二人で行うヨガ」ともいわれており、この場面だけをみるとアクロバティックでなんだか怖そうな印象を持たれがちなセラピーですが、(1)の工程で十分に筋肉がほぐれているため、(2)の工程でも痛みはほとんど伴わないそう。施術を受けていると瞑想状態に入るため、あまりの心地よさに「世界で一番心地よいマッサージ」ともいわれています。その場しのぎのデトックスではなく、凝りにくい体をつくるのに効果的なセラピーです。気になるセラピーはありましたか? 普段がんばっている自分へのご褒美に、次の休日はぜひデトックスデーにしてみましょう。
2013年11月21日皆さん毎日行うクレンジングと洗顔をどの指で行っていますか? 今回は、クレンジングと洗顔時に使用する指を変えるだけで、肌トラブルを回避できるお話をします。■手の平全体や指5本の使用はNG私たちの毎日の生活の中で多く使う指は、親指、人差し指、中指だと思います。文字を各ときや、お財布からお金を出すとき、部屋の明かりを付ける時など、ほとんどこの3本のどれかだと思います。無意識に毎日動かしている指は、洗顔などで強く肌に触れていることが多いです。強く触れることで、肌に負担が掛かり肌トラブルを招く原因にもなるので、普段あまり多く使用することがない、中指と薬指を使うことをオススメいたします。薬指は昔から、傷口に薬を塗るために使った指(諸説ありますが)とされ、幹部に優しく触れるために、薬指が選ばれていました。顔の皮膚は、他の場所に比べ、皮膚が薄い場所が多いので、薬を患部に塗るようなイメージで優しくお肌を洗いましょう。■洗い方は内側から外側へ、上から下へクレンジングと洗顔を行う場合、顔の内側から外側に向けて、顔の上部から顎に向けてクルクルと円を書くようにマッサージしながら行うと、顔の筋肉に刺激を与え小顔効果も望めます。また、最後に額からこめかみを通り首筋を撫でることで、老廃物が流れていくので、顔の血色が良くなりますし、むくみなども解消できるので意識して行ってみてください。 ■絶対にやってはいけない洗顔方法・両手でゴシゴシこするゴシゴシこすることで肌を痛めてしまい、ニキビや肌荒れの原因をつくってしまいます。・皮脂を絞り出しながら洗顔皮膚には適度な皮脂が必要です。皮脂を絞り出すことで肌が乾燥し、保護しようとする作用から、皮脂の分泌が余計多くなることがあります。また、固まった皮脂を絞り出した場合は、穴が空きクレーター状態になり、戻らなくなることが多いので、搾り出すことはせず、専用の器具で取るか、小まめに洗顔をして落とすようにしてください。・お風呂上がりにタオルで顔をこすらない顔についた水滴をとるときは、タオルを優しく肌に押し当ててください、決してゴシゴシ擦って顔を拭かないでください。タオルの繊維との摩擦でお肌に傷がつくことが多いです。■洗い忘れが多い場所肌トラブルが起きる場所は、洗い忘れや流し忘れが多い所です。顎の裏ライン、額の生え際、こめかみが特に注意が必要な場所です。毎日のクレンジングと洗顔、ちょっとした意識で肌トラブルを回避できますので、意識して行ってみてください。
2013年11月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「鶏肉とキノコのトマトソース煮込み」を含めた全4品。こんがりと焼き色をつけた鶏肉と玉ネギを丸ごと1個使った本格トマトソース煮込み。デザートはひと手間加えてリンゴを少し大人な味に。 鶏肉とキノコのトマトソース煮込み こんがり焼き色をつけた鶏肉とキノコがたっぷり入った本格トマトソース煮込み。 大根とホタテのサラダ 塩でもんでしんなりさせた大根はたくさん食べられます。 ガーリックトースト ニンニクをこすりつけて香りを出したトーストはどんなおかずにも合います。 デザート・リンゴ ホワイトキュラソーをかけるだけで簡単大人のデザートに。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2013年11月21日スマホはすっかり生活に溶け込み、なくてはならない存在になっていますね。肌身離さず持っているという人も多いのでは。日々持ち歩くものになると、機能や性能以外にファッション性も大切。やっぱりおしゃれで、自分の好きなものを持ちたいものですね。ただスマホの場合、色やデザインはある程度決まってきてしまいます。そこでカバーの出番です。カバーさえつけてしまえば、どんなスマホも自分好みのものに変わってしまいますし、気分によって変えるなんてことも可能。サムスンでは、集英社の人気ファッション雑誌『SPUR』と、モデルの冨永愛さんがセレクトした4つの東京ブランドとコラボを実現、総計3,000の人に当たる「GALAXY Note 3限定! ブランドカバー」プレゼントキャンペーンを実施中。(応募は12月27日まで)「GALAXY Note 3」が提唱するファッションとビジネスを両立するアンバサダー冨永愛さんと、人気ファッション雑誌『SPUR』が今回のキャンペーンのためだけにセレクトしたスタイリッシュな限定オリジナルカバーが手に入るチャンス。コラボしたブランドは、「Y’s」「G.V.G.V.」「DRESSCAMP」「mint designs」の4つ。それぞれ、「Y’s」らしい黒をいかしたオリエンタルなデザインや、ジョン・ウィリーの人気イラストがインパクト大の「G.V.G.V.」、エッジの効いたヒョウ柄プリントが目を引く「DRESSCAMP」、ブランドのアイコンであるドール柄を全面に配した「mint designs」と個性的で迷ってしまいそう。この4つのデザインをそれぞれ700名にプレゼントするほか、S Viewカバーを7色からご希望の色を200名にプレゼント、計3,000名に当たるキャンペーンです。応募するには、サムスンの 公式Facebook に「いいね!」をして、 こちら から今すぐ!お気に入りのデザインのカバーをぜひゲットして、センスよくスマホを持ち歩いてみては?・サムスン 公式サイト キャンペーンの応募は、 こちら から
2013年11月20日私って都合の良い女? と悩んでいる人は少なくありません。今日はこういったお悩み相談です。■「都合の良い女から抜け出せる?」はる(34歳 会社員)付き合うという言葉を言わないまま、早5年付き合っています。彼は結婚願望がありません。しかし、彼のことが好きですが、私は結婚したいです。彼に気持を伝えても、いつものらりくらりとかわされてしまいます。一時期は距離を取ったりもしましたが、彼になつかれ元の状態に…。この関係、終わらせたほうがいいのでしょうか。■はるさんへの回答これって、付き合っているのですか? おそらく、わざわざ「付き合うという言葉を言わないまま」と書かれているということは、彼にとっては付き合っている感覚はない、ということなのかもしれませんね? はるさんが本気で結婚を考えているのであれば、相手は彼ではないかもしれません。そもそも、付き合おうという意思すら見せなかったのは、「君に対して、何の責任も持たないよ?」と言っているようなものです。さらに、結婚願望がないのであれば、彼のライフスタイルには、結婚を必要としていないのかもしれません。そんな彼が結婚をしてくれる可能性は、かなり低いでしょう。■体の関係はあっても、心は掴めている? ただ、付き合おうという言葉があろうがなかろうが、きちんと相手との心の交流も深めていたら、彼はあなたを手放さないはずです。今の状態であるのは、シンプルに言えば、相手の心を掴んでないからなんですよね。“都合が良い女”状態の人というのは、相手にとっては、「結婚するには“都合が悪い女”」だから、そんな扱いをされる場合も多いものです。例えば、自分を束縛したがる、依存するなどの傾向があると、都合が悪いと思う男性は少なくありません。彼がはるさんの何に対して、都合が悪いと思っているのかは、分かっていますか? それが、彼が結婚をしたがるヒントとなるはずです。■きちんと勝負してみては? 結局、距離をとったときに、きちんと勝負をしなかったからこそ、彼の都合の良い関係がズルズルと続いてしまっているのです。本気で結婚を考えているのであれば、「彼が結婚してくれないなら、キッパリ別れる」という決断をしてみては? それで彼が結婚を承諾しなければ、彼にとってはるさんは、「別れてもそこまで困らない相手に過ぎない」ということです。そうなったときは、今度こそ、彼とは別れましょう。■“都合が良い女”になる人は、自分を大事にしていない! 自分を“都合の良い女”状態にしている人は、元々自分を大事にしていません。それが、相手にも伝わり、そこまで大切にしなくてもいいやと思わせてしまうのです。逆を言えば、自分を大事にしている人は、相手にも「きちんと扱わなくては!」と思わせることができるのです。もっと自分をきちんと大切にしてみては?はるさんはそんな扱いをされるような女性ではないはずですよ? そもそもこの彼には、魅力がありません。相手の気持ちを利用し、ズルズルと関係を続ける人が魅力的であるはずがないのです。この彼が好きなのは、“自分だけ”です。はるさんが、本当に自分を大切に思えるようになったとき、この彼を素敵だとは思わなくなると思いますよ? ▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2013年11月20日前回 に引き続き、合コンで座る席によってモテ度が変わること、そしてどの席が男性をゲットしやすい席かについて紹介していきます。席順の番号については、 前回 のコラムを参照に! (1)の席『向かい側』に座るのは合コンではタブー、(2)の席『右隣』は右脳に声を届けることができるから、印象アップに繋がると紹介しました。今回は左隣の席とテーブルの一番端の席について解説していきます。■3. 気になる男性の左隣は美しさをアピール席知っていましたか? 女性の顔は『左半分の方が美しい』という人の割合の方が圧倒的に高く、約9割の人が左半分の顔が綺麗だという統計があります。これはカメラマン業界では常識のようで、多くの女性が左半分の顔の方が美しく撮れるようです。人間の顔は左右対称と思われがちですが、実は対象ではなく、それぞれにその人の個性を表しています。左半分が美しいのは、感情やひらめき、情緒的な考えを司っている右脳の活動が活発だからです。左脳はというと、論理的な考え方を表す知性を司っています。つまり、知性を表す左脳よりも感性を表す右脳の方が、表情が豊かでその人らしい美しさを表現することができるという訳なのです。あなたにしかない女性らしい美しさをアピールすれば、合コンでのモテ度を大きく向上できるでしょう。■4. テーブルの一番端は全体を見渡せる見定め席テーブルの一番端の席は、気になる男性だけでなく、合コン全体を見渡せる優先席でもあります。第一印象で特に気になる男性がいない場合には、この席が生きてくるはず。第一印象で分からなかった男性の魅力や内面を、一番端の席からチェックすることができます。全体の話の内容で盛り上がったことも把握しやすいので、そこからお目当ての男性を見つけられる隠れた合コン必勝席です。また、テーブルの一番端でも通路側、つまり個室であれば入ってすぐの席は、店員と連携を取り易い席です。全体の雰囲気などを察知できるので、ドリンクを追加で注文するときや、取り皿が必要なときなどに、すぐに店員に対応をしてもらうことができます。この席を選ぶと、「この子は気が利くな」と印象アップにつなげることができるはず。そして、二次会があるのなら、テーブルの一番端の席で見つけたお目当ての男性の隣をゲットして、必勝率をアップさせていきましょう。それぞれの席により効果が違い、必勝率が変わることが分かったと思います。【その3】では、斜めの席についてと、風水的な考えでの座る位置について紹介します。合コン勝ち組になるために、チェックしてみてくださいね。
2013年11月20日美肌を目指して、化粧水や美容液、乳液やクリームを使ったり、パックをしたり、シートマスクをしたり、熱心にいろいろ手をかけている人は多いと思います。でも、実はそれらが美肌から遠ざかる原因だったとしたら…。いったいどんなスキンケアをすればいいのでしょうか。そこで、エステティックサロンを経営している宮本洋子さんが提唱しているのが「美容断食」です。それは肌本来が持つチカラを引き出す美容法。夜、きちんと洗顔し、肌に何ものせない状態にして、そのままぐっすりと寝るだけ。そして、朝は普段通りのスキンケアをします。これだけのことで、およそ3週間で肌の調子がよくなってきたと感じられるそう。にわかには信じられない気もしますね。けれども、現代女性のお肌は化粧水や美容液を与え過ぎている「肌肥満」=メタボ肌なので、「美容断食」によって肌本来がもつ「排出と修復」をきちんとリセットすることで、美肌が得られるのだと宮本さんは提唱しています。では、実際に「美容断食」とはどのような方法なのか、一般的で簡単な方法をご紹介しましょう。■夜は牛乳+純石けんで優しく洗顔洗顔剤には、石けん素地100%の純石けんを使い、牛乳スプーン1杯半(肌がつっぱるときは2杯)を用意。石けんを手で泡立て、牛乳を加え、顔の中心から外に指の腹で円を描くようにリズミカルに洗顔。こすらないで!夜はこれだけ! 乾燥がつらいときは化粧水をつけてもOKです。■朝は普段通りのスキンケア夜、「美容断食」をした翌朝は、石けん+牛乳で洗顔し、いつも通りのスキンケアを行います。美容断食後は、化粧品の有効成分がより入りやすく感じます。できるだけ肌にやさしい低刺激のものを、与えすぎないよう使ってください。このように「美容断食」を行うことで、さまざまな効果が生まれるそう。毛穴が引き締まりキメが整ったり、シミが改善したり、日焼けに強い色白肌になります。さらに、シワがうすくなり、クスミが改善して、唇や頬の血色が良くなるほか、鼻やアゴの角栓が減るそう。肌本来がもつチカラを高めて自前の潤いを引き出すことで肌年齢が若返り、さまざまなアンチエイジング術よりも効果があるとか。他にも、「美容断食」を行うと、スキンケアにかける時間もコストも抑えることができるのも大きなメリット。さらに、肌がキレイになったことで、自分自身に自信が持て、気持ちまでも明るくなるというから、すごいスキンケアですね。そして嬉しいのは、「美容断食」は肌質や年齢などを問わず、誰でも、いつからでも始められること。今のスキンケアに疑問を感じていたら、試してみるのもいいかも。この「美容断食」について、提唱者の宮本洋子さんが『夜だけ美容断食 夜はお肌に何ものせない』を著しました。「美容断食」のメカニズムや宮本式美容断食、「…してはいけない」スキンケア&メイク、肌がさらにきれいになる黄金ルール12など、美肌のための情報が満載です。「美容断食」に興味が生まれた人は、『夜だけ美容断食 夜はお肌に何ものせない』を読んで、新たな方法で美肌を目指してみてはいかがでしょうか。【書籍詳細】タイトル:『夜だけ美容断食 夜はお肌に何ものせない』著書:宮本洋子出版社:株式会社 光文社定価:¥1,260購入は、 こちら から
2013年11月20日クリスマスシーズンが到来、これから街はクリスマス一色になりますね。クリスマスと言えば、やはりイルミネーションを楽しみにしている人は多いかも。冬の冷たい空気の中、キラキラ光るイルミネーションをみつめると、なぜかワクワクしてきませんか。各地でさまざまなイルミネーションが行われていますが、 東京ディズニーリゾート内の複合型商業施設「イクスピアリ」でも、“ホワイトサンタがプロデュースする”クリスマスイベント「イクスピアリ・クリスマス・ワンダーランド」をはじめ、さまざまなエンターテインメントなどのイベントが行われます。(12月25日まで)1階の クロックタワー・プラザには、「サンタの星降る花園」のテーマのもと、色とりどりのLED約50,000球が輝くイルミネーション「サンタのワンダーガーデン」が出現。星やトナカイなどがあしらわれた高さ約4mのクリスマスツリー「ブリリアントツリー」のほか、中に入って楽しめる「サンタの家」や、そこへ続く「光のトンネル」が、幻想の世界に誘ってくれそう。イベント初日の11月14日には、この「サンタのワンダーガーデン」のイルミネーションに明りを灯す点灯式「サンタのワンダーガーデン ライティングセレモニー」が行われました。点灯式には、ホワイトサンタの他、子役としてドラマやCMなどで大活躍中の小林星蘭ちゃんと谷花音ちゃんのふたりによる注目のガールズユニット「すたーふらわー」と、浦安市の子ども達24名が参加。「すたーふらわー」のふたりは持ち歌の「White love」と「ぴょんぴょんぷにょぷにょのうた」を熱唱し、点灯式をを盛り上げました。イルミネーションに感激いっぱいだった二人からは、クリスマスにしたいことについて、「ツリーを飾って、手紙を書いて、サンタさんが来るまで待ってる(星蘭ちゃん)」「パーティーをやってケーキをいっぱい食べたい(花音ちゃん)」と、微笑ましいコメントも。これからの期間中には、音楽アーティストによるクリスマスライブの数々や、ワークショップ、クリスマスマーケットなど、クリスマスを楽しむイベントが目白押し。例えば、「サンタのクリスマス・グリーティング」として、12月7日(土)~15日(日)の土日、また21日から25日までは毎日、日に3回、お馴染みとなった「ホワイトサンタ」が街内に登場。「ホワイトサンタ」とのふれあいや記念撮影を楽しめます。また、11月18日~12月1日には「クリスマス・プレゼントキャンペーン~サンタからの贈り物~」が行われます。これは、期間中、イクスピアリ内のショップやレストランで一定額以上利用すると、イクスピアリ内で使えるお食事券など、スペシャルな賞品が抽選で当たる、まさにサンタクロースからの贈り物がもらえる企画。「イクスピアリ」なら、イルミネーションだけでなく、お買い物や食事も楽しめるから、クリスマスデートにもぴったりですね。ふたりで幻想的なイルミネーションを楽しんで、思いきりクリスマス気分を味わうのも楽しそう。ぜひ足を運んでみては?・イクスピアリ 公式サイト
2013年11月20日クリスマスまであと1ヶ月ほど。街は日に日にクリスマスムードが高まっていますが、クリスマスの予定はもう決まっていますか?クリスマスに、誰とどこで過ごすのかはなかなか重要な問題のはず。けれども、首都圏在住の20〜30代独身男女(1,791人)に対して、クリスマスに対する意識調査を実施したところ、今年のクリスマスの予定や予算を考える以前に、そもそも独身男女の約3人に2人はクリスマスを一緒に過ごすパートナーがいないことが判明したそう。(10月1、2日にインターネットで行われた調査)まず、「今年のクリスマスにかける予定の合計予算は昨年と比べて増やす予定ですか? 減らす予定ですか?」という質問に対して、大多数の75.9%が「昨年と同じ」と回答。その金額も「5,000円未満」が45.0%と一番多く、財布のひもは今年も固いよう。また、「今年のクリスマスはどのように過ごす『予定』ですか?」という問いに対しても、一番多かった答えは「自宅でのんびり過ごす」(33.1%)、続いて「特に決めていない」(32.9%)といった様子で、クリスマスの日に何かを積極的にしようと予定していない層が過半数を占めました。「クリスマスはちょっと豪華に」といった、クリスマスに対するスペシャルな感覚を多くの人は持っていないのかも。何だかちょっと残念ですね。けれども理由はそれだけではなく、そもそも、クリスマスに向けて約2ヶ月となった調査時点で、「現在つきあっている人がいますか?」という問いに対する回答を見ると、男女あわせて64.5%、20〜30代の独身男女の約3人に2人は、彼氏・彼女のいないフリーの状態ということが明らかに。それを反映して、「あなたは今年のクリスマスは外食ディナーを楽しみたいと思いますか?」という設問に対しては、「思う」と答えた人は35.4%にとどまりました。が、彼氏・彼女のいる人たちの外食ディナー希望率は61.9%と倍近くに跳ね上がるのだとか。一方で、「今年はクリスマスディナーを楽しみたい」と回答した彼氏・彼女のいない人たちも、56.7%が「今は彼氏・彼女がいないけれど、それでもクリスマスには恋人とディナーを楽しみたい」と夢見ています。まだクリスマスを一緒に過ごす相手がいないという人も、その結果クリスマスの予定が決まっていないという人も、まだまだこれから考えてみたらいいのでは?もし気になる人を誘いたいというのなら、オンラインレストラン予約サービス 「OpenTable」 を利用してみて。「OpenTable」には、ミシュランの星付きから有名シェフの人気店、老舗、行列店まで、東京・大阪・神奈川を中心に、約1,660店の多彩なレストランが加盟しています。このクリスマス、彼氏と一緒に行きたいと思うようなハイクラスなお店、スペシャルなお店もたくさん。しかも、1日24時間いつでもPC、携帯、スマートフォンからオンライン上で即座に予約をすることができるうえ、ロケーション検索を活用すれば、六本木、丸の内、表参道といった具合に「クリスマスイルミネーションを楽しんだ後に、この時間で予約できるレストランは?」といったように憧れのデートプランにぴったりのお店を見つけられるかも。ちなみに、今回の調査結果によると、クリスマスディナーを検討している人たちの予約タイミングは「1か月前〜2週間前」がピークとなる模様。早めに「OpenTable」を活用して、勇気を出して気になる彼を誘ってみては? ステキなクリスマスを過ごせますように。・OpenTable 公式サイト
2013年11月20日そろそろ今年も就職活動の季節がやってきました。街で見かけるリクルート姿の学生たちを見ると、自分の就活時代を懐かしく思い出しますね。あの頃は、就職について不安も期待もあったはず。そういった気持ちを、いつの間にかすっかり忘れてしまっているようなことはありませんか。就活時期の今、就職が決まったときの気持ちを思い出してみるのもいいかも。就職への不安も期待もいっぱいの就活生のために、ケイアイスター不動産株式会社の内定者で構成された学生団体「LEGENDS」が、就活生への応援イベント「PUSH!」を開催します。ケイアイスター不動産は、北関東を中心に地域密着型を掲げる不動産のトータルプロデューサー。2013年3月期の戸建契約実績では、創業以来初の1,000棟を超え、23期連続増収中という、安定とこれからの可能性を感じさせる企業です。 国内の人口減少が続く中、戸建分譲でドミナント戦略を展開、エリアシェアを高めながら請負を延ばす戦略をとったり、イタリアの高級車「アルファ ロメオ」とのコラボレーションキャンペーンも実施したりするなど、新しい取り組みも積極的に行っているのだとか。 このイベントでは、内定者がそれまでの就職活動で感じたことや学んだことを、これから就職活動を始める学生に向けて伝え、就活生を応援します。これは今年で3年目を迎え、企画、集客、当日、運営といった全ての流れを内定者だけで決定、実行するそう。今年はケイアイスター不動産の内定者である64名の「LEGENDS」メンバーが、毎月の内定者研修で学んだことを活かし、1,000名の参加者を目標に内定者オリジナルイベントを自らのチカラで創り上げます。内定段階でこういった経験を積むことはとても大切かもしれませんね。内定者研修で学んだことで、今も役だっていることはあるのでは。イベント当日は、「LEGENDS」メンバーよる就職活動の基本的な流れや解説の他、内定者との座談会やグループディスカッションを実施。イベント終了時には、熱い思いを持った学生が、「今この瞬間からどう行動するか」という就職活動の決意表明などを行うそう。また、内定者の就活ノートや履歴書・エントリーシートも見ることができるほか、参会者全員に内定者のエントリーシートや体験談をまとめた「就活冊子」のプレゼントも。ケイアイスター不動産では、これからの就活生に向けて、有益な情報を発信していくと共に、このイベントの企画、運営を内定者に実施してもらうことで、チーム力や実施スキルを身につけてもらい、学生のうちから社会人の基礎力や問題解決能力を高めてもらうため、サポートを継続していくそう。このように内定者や就活生が頑張っているのを耳にすると、懐かしさとともに、改めて仕事に新鮮な気持ちで取り組もうという気がしてきませんか。就職が決まったときは喜びでいっぱいだったはず。ぜひそのときの気持ちを取り戻したいですね。この就活生への応援イベント「PUSH!」のこれからの日程は、11月23日、24日。妹や弟など、身近に就活生がいる人は教えてあげて。・ケイアイスター不動産 公式サイト
2013年11月20日外の気温も低くなり、寒くなってきた今日この頃。そんな寒い日に食べたいのはやっぱり鍋! でも一人暮らしでは材料を色々そろえるのはちょっと大変。野菜は使いきれないし、切るだけとは言え、それすらも正直面倒かも! と、そういう時に便利なのはやっぱりコンビニ。行ってみるとやっぱり一人にちょうどよい鍋料理が色々そろっていた。今回購入したのはセブンイレブンの「具たっぷり味噌煮込み鍋焼うどん(¥450)」。しかし、なんだか物足りないような気がする…。鍋裏の食材を見てみると、白菜・ネギ・ほうれん草…そうだ!鶏肉のそぼろ餡はあるけれど、お腹が減っている今、がっつりとした肉物が足りない! という訳で同じくセブンイレブンに売っていた「塩やきとり串(¥105)」を買って鍋にちょい足ししてみることにした。そして完成したのがこちら。説明書き通りに味噌煮込みうどんを温めたのち、その上に豪快に串から取り外した焼き鳥をのせれば出来上がりだ。 とにかく野菜たっぷりなこの味噌煮込みうどん。一人暮らしなどで野菜不足な人にはぴったりだ。更に鶏肉を加えたことでがっつりと食べた感を味わうこともできる。味噌に玉子の相性も良く、また焼き鳥の塩味がちょっとした味の変化を与えてくれて、単調になることなく、最後まで美味しく食べきることができた。このセブンイレブンの味噌煮込み鍋焼うどん、温めるのはコンロだけでなくIHヒーターも可能という優れもの。自分の家でぐつぐつと温めることができるので一人でも鍋気分を十分に味わうことができるぞ! 玉子やうどん、具材なども自分の好きな煮込み加減にできるので作ってみてほしい。お腹が減っている人は是非焼き鳥も買ってちょい足ししてみて!
2013年11月20日日本各地にそれぞれ美味しいものがあるのはもう周知のとおり。また最近は、各地のゆるキャラなど、地方独特ものが全国的人気を博すことも少なくありません。地方のものがより身近になり、全国展開しているようです。その傾向はコンビニエンスストアにも。ローソンでは、郷土の味を再現したおにぎり“郷土(ふるさと)のうまい!”シリーズを、昨年11月から販売、人気を集めているのだとか。この“郷土(ふるさと)のうまい!”シリーズは、価格帯が200円から250円と、通常のおにぎりに比べるとかなりお高め。それでもリピートして購入する人が多いというのは、高くても美味しいものを食べたいというニーズにそれだけ応えている商品だからでしょう。そしてもちろん、その土地にしかない“おいしさ”、食の魅力を届けているというのも、人気の秘密のはず。さらにローソンでは、2002年から、米は新潟コシヒカリのみを使用し、具材・塩・海苔にとことんこだわった「おにぎり屋」を販売、おいしさを追求してきています。それが開店10周年を迎え、昨年新装開店したのが、「郷土のうまい!」シリーズ。となると、いったいどんな味か食べてみたいところですよね。現在、ローソンでは、「新潟のうまい! さけとたらこ酒粕漬 八海山酒粕仕込み」「広島のうまい! 牡蠣めし」、そしておにぎりだけでなくもっと「郷土のうまい!」を味わいたいという声に応えて作られたお弁当シリーズの「三陸の幸 あっだげ弁当」を販売中。「新潟のうまい! さけとたらこ酒粕漬 八海山酒粕仕込み」は、新潟県の銘酒「八海山」の貴重な酒粕で漬けたさけの切り身とたらこを具にしたおにぎり。さけとたらこに凝縮された、八海山の酒粕の芳醇な風味と旨みを味わいたいですね。「広島のうまい! 牡蠣めし」は、水揚日本一の広島県産牡蠣を使用。広島県アサムラサキ社のかき醤油、広島菜、刻んだ牡蠣を混ぜ込んだ炊き込みご飯に、牡蠣がまるごと一粒。広島産の牡蠣の香ばしさ、ぷりぷりの食感がしっかり味わえそう。そして、「三陸の幸 あっだげ弁当」は、脂がのった三陸産の「サンマ開き唐揚げ」をメインに、骨まで食べられる「サンマの生姜煮」「鮭フレーク」、コリコリとした食感が特徴の「茎わかめのしば漬」などの海の幸が。その中で「南部どりの肉団子」がアクセントを利かせ、あっだげ(=ありったけ)という名前のとおりのお弁当に仕上がっています。お弁当シリーズのパッケージはまるで駅弁のようで、いわゆるコンビニ弁当とはまるで別もの。郷土の味を楽しむ雰囲気を盛り上げてくれそうですね。どの商品も3週間程度の期間限定販売。というのも、各地の素材を全国で販売するだけ確保するのは大変なことだから。11月26日からは、北海道の郷土料理「数の子松前漬」をおにぎりの具にした「北海道のうまい! 数の子松前漬」も発売されますが、みつけたときが買い時かも。今日のランチタイムは、ローソンでちょっぴり贅沢を楽しんでみる?・ローソン 公式サイト
2013年11月20日「保険」と聞くと、思い浮かべるのが生命保険や損害保険、医療保険などですよね。でも、世の中には他にもいろいろとユニークな保険があるんです。日常生活のちょっとした“もしも”に備える、ニッチな保険。「こんな保険が欲しかった!」というものが見つかるかもしれませんよ。 保険金額が少なく期間が短い、少額短期保険という保険があります。「ミニ保険」とも呼ばれ、少額の保険料で、既存の保険商品にはないような保障対象を絞ったオリジナルの保険が多いことが特徴です。入院や女性特有の疾病に特化した保険などのほか、「こんなものまで!?」というようなユニークな商品も。■愛するペットを守る「ペット保険」犬や猫などのペットがケガや病気の際に、治療にかかる費用を補てんしてくれるのがペット保険です。加入できる動物は、犬、猫のほか、うさぎやフェレットなども。公的な健康保険制度がある人間と違い、ペットの治療費用は高額になることが多いもの。万が一に備え、ペット保険に加入する飼い主も増えているようです。ペットが他人に迷惑をかけ、飼い主に賠償責任が生じた場合に備える「賠償責任特約」がついているものもあります。■急な予定変更も安心「チケット代保険」コンサートや舞台のチケットを購入して楽しみにしていたのに、当日急な出張や病気で行けなくなってしまった―。これまで諦めるしかなかったそんなアクシデントに備えられるのが、チケット代を補償する保険「チケットガード」。本人の急病やケガ、交通機関の遅延のほか、家族の病気やケガでイベントに行けなくなった場合にもチケット代を補償。仕事柄出張の多い人やチケット代が高額な場合などは、加入しておいた方がいいかもしれません。■人生何があるか分からない!?「弁護士費用保険」日常生活でトラブルが発生したときに、解決のために依頼した弁護士への相談料や訴訟などの費用を補償する弁護士費用保険。「日常生活の中で弁護士にお世話になることなんてない」と、多くの人が思っているかもしれません。でも、相続問題や詐欺、職場での不当解雇やセクハラ、男女問題など、トラブルの種は意外と身近にあるもの。いざ裁判となったときに、費用を惜しんで弁護士をつけなかったために負けてしまうケースはよくあるそうです。普通に生活していてもトラブルに巻き込まれがちな今の世の中、意外とニーズは多いかもしれませんね。■旅行中の雨も安心「お天気保険」せっかくの旅行なのに雨降りでガッカリ。そんな経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。そんなときでも、このお天気保険に入っていれば安心。旅行中に一定時間雨が降り続いた場合、旅行代金を返金してくれます! 保険料は旅行会社が負担、利用者は、このお天気保険付きの旅行プランやホテルを予約すれば加入することができます。「もしかすると私、雨女かも…」という人は、プラン選びの際に参考にしてみては?ニッチなニーズに対応する少額短期保険。賢く選べば、必要に応じて備えを固めることができそうですね。
2013年11月20日食事制限をするダイエットは、いわば食欲との戦いといっても過言ではありません。食欲が正常であれば必要以上に食べる事はなくなり、体重が増加することもありませんよね!? 「ダイエットしなきゃ」といったストレスや、「食べると太っちゃう」等の罪悪感を感じることで、ダイエットする前より食欲が抑えきれなくなり、気付けば一日中食べ物のことばかり考えているといった悪循環に陥ってしまうことも。そこで、ダイエット成功の秘訣を握る“食欲”を上手にコントロールする方法をまとめてみました。■本当に食べたいかを確かめる目の前にあるパンをみて「食べたいな」と言う食欲がわいてきたら、今本当に食べたいのか自分に確かめてみましょう。実際に食べているところをイメージし、その後心地よい満足感を得られればカラダが本当に欲している証拠。逆に「何だか胃にもたれる感じがする」といった心地の悪い感じや、「ああこんなに食べちゃった…」という罪悪感があれば、カラダはそれを欲していないと言えます。一度たべたところをイメージすることでニセの食欲を見極め、衝動的に食べるのを防ぎましょう。■お腹が空いていないのに気分転換に食べるのはNG長時間集中して仕事をしているときなど、無意識に甘いものやコーヒー等を過剰摂取してしまうことはありませんか? 集中しているときというのは、交感神経が優位になって緊張しているので、必然的に「リラックスしたい」という欲求が湧いてきます。そんなときに甘いもの口にすると血糖値があがり、一時的に疲れや緊張から解放されたような気分に。何かを口に入れる前にちょっと散歩をしてみたり、5分だけ横になってみる等、食べる行為意外でできる気分転換を試してみましょう。■お口モグモグで満腹中枢を刺激少しお腹が空いたときなど、何かを食べる前に口をモグモグと動かして満腹中枢を刺激しましょう。実際には口に何もいれず、何かを噛んでいるかのようにお口をモグモグ動かしているだけでOK。満腹中枢が刺激されて空腹が軽減されます。噛むという行為が満腹中枢を刺激するので、ガムをかんでもオッケー。脳をだましてお腹がイッパイという指令を出して、ドカ食いを防ぎましょう。いかがでしたか? 食べる前にちょっとしたことを実践するだけで、ドカ食いやムダ食いを防ぐことができます。食欲の秋こそ上手に食欲をコントロールして、ベスト体重をキープしましょう!
2013年11月20日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「ピザ2種」を含めた全4品。ピザは子供も大人も大好きな2つの味! 3種のキノコが入ったスープは粗びき黒コショウを効かせて。 ピザ2種 市販のピザクラストとソースに好きな具材をトッピング。子供が好きな甘い味と大人好みのピリッと辛い味の2種を楽しみましょう! リンゴのサラダ シャキシャキとしたリンゴと香ばしいミックスナッツのサラダは飽きないおいしさ。 キノコのスープ キノコの旨味がしっかり味わえるシンプルなスープは粗びき黒コショウがポイント。 バニラアイスのチョコがけ お好みでキャラメルシロップやフルーツソースをかけて。食後のデザートにピッタリ。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2013年11月20日「都合のいい女」とは? どうして「都合のいい女」は幸せになれないのか。「都合のいい女」にならないためにはどうすればいいのか。すべてをお教えします。■「都合のいい女」とは?都合のいい女とは。好きな男性ができると自分の気持を押し殺して、無理をして相手の男性に合わせてしまう女性のことです。相手の都合のいいときに呼び出されて、わがままを言われても不満や不安を言葉に出さず、ひたすら自分を犠牲にして相手に気に入られようとしてしまう女性。都合のいい女になってしまう原因は、実は男性よりも女性自身にあります。自分に自信がなく、「自分は愛される価値がないのではないか」というイメージを持っていて、自分を抑えてしまうのです。自ら好んで都合のいい女を演じてしまっているとも言えるでしょう。■どうして幸せになれないの?誠実な男性は、自尊心を持って毅然とした態度で生きている女性には敬意を払い、誠意を持って接します。あるがままの自分を受け入れ、自分を愛し大切にしている人間同士だけが、お互いのすべてを受け入れ、尊重し、無償の愛を注ぎ合うことができます。都合のいい女はその真逆だと言ってもいいでしょう。相手の男性に振り回されて、自分で選択や決断ができない。彼に愛してもらいたいから、見返りがほしいから自分を犠牲にして何かを与える。そういった女性に対して、男性は真剣に向き合おうという気持はおこらないのです。■「都合のいい女」にならないためには都合のいい女にならないためには、自分らしく生きることです。まず自分自身を愛すること。自分で自分をいたわり、大切にすることで、「自分は愛される価値がある」という意識が芽生えます。そうすれば自分の気持ちや考えも大事にしようと考えるようになり、自分の要望や気持ちを表現できるようになります。自分の言動や選択に責任をとる、そのつもりで決断するのが、自分らしく生きるということ。誰かに言われるままイヤイヤながら行動するのと、自分の意思で積極的に行動するのと、どっちが楽しく、後悔しないと思いますか?自分らしく生きられる女性は自然と魅力も増し、都合のいい女とは違う人生を歩めるはずです。
2013年11月19日最近のアラサー男性は女性に断られるのが苦手。「誘ってもOK」「絶対にオレに気がある」等の確信が持てないと、なかなか自分からデートに誘ったり告白することができないそうです。そんな男性から誘ってもらうには、わかりやすくOKサインを出すことが大切です。■誘う口実を与えるあらかじめ気になる相手の趣味等をリサーチ。サッカー観戦が好きという情報をゲットしたら「サッカー観戦お好きなんですか? 私も好きなんですけど、サッカー好きな友達がいなくて…」等と一緒に行く相手がいないことをアピール! これだけで「じゃあ今度一緒に行こうよ」と誘いやすくなります。特に女性同士ではなかなか行けなそうなもの、例えばプロレス観戦等だとより効果的。■間接的に褒める「○○君ってカッコイイよね」等とストレートに褒めるよりも効果的なのが間接的に褒めること。例えば「○○君と付き合う女性は幸せだね」という言い方は、決して付き合いたいとは伝えていないものの、あなたがカレと付き合ったら…と想像していることが前提になります。カレの頭の中では「○○君と付き合う女性は幸せ」→「私はあなたと付き合ったら幸せ」と変換され、一気にあなたのことを意識し始めるはず。■とにかく同意する好きなアーティストでも、流行のドラマでも、駅前のラーメン屋でもかまいません。気になる相手の会話に出てきたものには「私も好き」と言ってみましょう。共通の好みがたくさんあることをアピールして、「何だか気が合うなあ」と思わせるのがポイントです。ここで注意したいのは、同意はしてもやたらと共感しすぎないこと。何に対しても「それわかる〜」を連発すると、「一体オレの何がわかるんだ!?」と地雷を踏んでしまう危険があります。けれど「私も好き」は単に好みが一緒なだけなので、連発するほど2人のテンションもあがっていきますよ! 草食男子でも誘う勇気が出るようなOKサインを出せば、デートのお誘いや告白される機会はグッと増えるハズ。もちろん草食男子以外にも使えますので、どんどん活用して素敵な恋愛につなげて下さいね!
2013年11月19日これまでの合コンでことごとく失敗している人は、もしかしたら座る位置で失敗していたのかも。合コンでは、服装やメイクなどを重視しがちですが、実は座る位置で勝ち組かどうかが変わってくる率は高いようです。次の合コンでは勝ち組になれるように、まずはこれから紹介する座る位置とその心理についてチェックしておきましょう。■いつも合コンでどの場所をキープしている? 合コンでの座る位置は特別意識していない人も少なくないと思います。まず、これから挙げる席のどこに座っているかを考えてみてください。1 → 気になる男性の向かい側2 → 気になる男性の右隣3 → 気になる男性の左隣4 → テーブルの一番端5 → 気になる男性の斜めの席どの席でも同じなイメージがありますが、実はそれぞれの席で男性のゲット率が変わってくるのです。(1)の席から順に解説していきましょう。■1. 気になる男性の向かい側は非モテ席「この男性素敵!」と思った人の目の前をゲットして、相手にいろいろと質問したい! 顔を覚えてもらいたい! と思うところですが、実は男性の正面になる席は合コンでは避けておきたい“非モテ席”です。正面に座ることは、相手に敵対心を持たせること、緊張感を与えてしまうと心理学的にも証明されています。これをスティンザー効果というのだそうですが、この効果は合コンでも当てはまっているのです! 目線を合わせる確率が高くなるため、お互いが緊張してしまい、上手くコミュニケーションを取れなくなってしまうのです。■2. 気になる男性の右隣はゲット率高しスティンザー効果のない隣の席は、合コンでは必勝席だと言えます。目線が合いにくいので初対面でも緊張せずに話すことができ、共通の話題を持っていたり、相手を持ち上げたりすることができれば好印象を与えられる確率がグンとアップします。また、右隣に座る意味は、相手の右耳からあなたの声が右脳に入っていくから。右脳に伝わった声は、相手の情動に直接的に働きかけてくれるので、好印象を与えることができるようです。正面に座るよりも声が聞き取りやすく、話易い雰囲気に持っていけるはず。気になる男性の右隣の席をゲットできたら、まずは話を膨らませやすいネタから話してみてください。きっと男性もノリ気になって話してくれるので、楽しい時間を過ごせ、今後にも繋げられるはずです。1番と2番までの合コンでの席について紹介しました。次回も座り方によって合コンの必勝率が変わる極意を紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2013年11月19日満腹商事に勤める、ミトゥ子とチャー子。チャー子は大の日本酒党で、ワインなどまったく飲まない。ミトゥ子:「チャー子、良いワイン手に入ったの。週末、一緒にのまない?」チャー子:「あんなぶどうジュース飲めるかってんだ!」ミトゥ子:「あんた…よっぽどマズイ赤ワインしか飲んだことないのね。あーあ可哀想に~。赤ワインの美味しさを知らずに死ぬなんて、ケチャップの無いオムライスのような人生ね。」チャー子:「私はオムライスはデミグラスソースをかけるから大丈夫です」ミトゥ子:「ふんっ。相変わらず可愛くないわね! あたしが、絶品の赤ワインと最高のツマミを用意してあげるから、週末絶対にウチにいらっしゃい!」チャー子:「ええ~。言っとくけど、あたしチーズとクラッカーとか、気取ったモンは食べないからね~」さて、赤ワインに馴染みのないチャー子でも、このミートパイと一緒に飲めば、赤ワインの美味しさに目覚めること間違いなし。ひとくちサイズで食べやすいので、まさにお酒の供にピッタリです。材料(2~3人前)☆合い挽肉(豚・牛) 130g☆塩 小さじ1/3☆にんにく(すりおろす) 小さじ1/2☆黒胡椒 適量☆粒マスタード 小さじ1/2☆ウスターソース 小さじ1/2☆はちみつ 小さじ1/2☆タバスコ 4滴☆トマトピューレ 大さじ3 ☆溶き卵 1/2個・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個(80~100g)・チェダーチーズ(8mm角切りにする) 30g ・冷凍パイシート 1枚・小麦粉 適量・溶き卵 1/2個作り方1. ボウルに☆をいれよく混ぜたら、玉ねぎとシュレッドチーズを加えてさらによく混ぜ合わせておく。2. 冷凍パイシートを常温に取り出して5分ほど置き、小麦粉をまぶした台の上にのせ、さらにパイシートの上にも小麦粉をふりかけ麺棒で2~3mm厚さに伸ばす。伸ばしたら直径12cmほどの丸いセルクルで抜く。3. 抜いた生地の中央に、1を大さじ1強のせる。4. 空気が入らないように半分に折りたたみ、綴じ目をしっかりとめて、更にフォークの先でぎゅっと押さえてとじる。5. 先っぽ同士をくっつけ、包丁で上に浅く切れ目を入れる。表面にハケで溶き卵をぬる。6. 200度に予熱したオーブンで25~30分焼く。冷めても美味しい、サクサクのミートパイ。型抜きで余った生地は、寄せ集めてこねないようにひとまとめにし、もう一度小麦粉をまぶして伸ばし、型抜きしよう。(こねるようにすると、サクサクにならないのでご注意を) さらに余った生地は、薄く伸ばして表面に溶き卵をぬり、砂糖とシナモンパウダーをまぶして200度で15~20分焼くと美味しいシュガーパイのできあがり。こちらもおつまみになります。ボジョレーヌーヴォー解禁も間近。赤ワインのお供に、ぜひお試しを!
2013年11月19日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助塾」。今回は、「告白をして友達との関係が気まずくなってしまうのが怖い」という、トモさん(23歳 大学生)のお悩みのお悩みに心屋塾上級認定講師の志緒村亜希子さんがアドバイスしてくれました。■トモさん(23歳 大学生)のお悩み今、好きな人がいるんですが、その人とは友達で告白して関係が気まずくなってしまうのが怖くて言えません。どうしたらいいですか? ■心屋塾上級認定講師の志緒村亜希子さんよりトモさんこんにちは。これまで仲間の一人として接してきた男友達だけど、ふと気づかなかった面を知るほど、もっと彼の事を知りたい、特別な時間を一緒に過ごしたいと思ってしまうものですよね。お友達を好きになるというのは素敵なことだと思います。そしてご相談から、トモさんはその気持ちに勇気を出して「伝えたい」んだなと感じました。実は私も、男性を好きになるときはだいたい相手が友達関係の人でした。そしてほとんどの場合、好きになった人には自分から気持ちを伝えてきました。お付き合いしたいという前に、相手を好きだということをただ伝えたかったんですね。そしてもちろん、特別な関係になりたくて告白したこともありますが、いま改めて思い返すとそういうときに限っておかしなことが起きていたように思います。それは何かというと、相手の反応を期待しすぎると大体うまく伝えられず、「失敗したな」と思ってしまうパターンがあるということ。思い入れが強いと「この人と絶対付き合いたい!」と言わんばかりに目からビームが出るのか、いつの間にか重たい女になってしまうようです。それは「失敗したくない!」と後先を考えすぎたことにあると思います。失敗したくないからこそ、彼をゲットすることに執着しすぎてしまうのです。人の感情は普通にしていても相手や周囲に伝わるものだと私は思っています。好意的な気持ちならいいですが、例えば怒っているとき、その感情を隠そうとしてもお腹の中から黒いオーラとなって周りが勝手にキャッチします。執着もしかり。あなたの大切な気持ちが重たい執着として彼に伝わってしまったら本意ではないですよね。だからまず「どうやって告白するか?」ということは一旦横に置き、まずは彼の事が好きな気持ちをトモさん自身が思いっきり楽しんでみてはいかがですか? 彼を好きな気持ちがバレてもいい、それによって関係がこじれてもいい、と腹をくくって「彼といると心がホクホクする」、「何だか嬉しい」とたくさん笑ってください。女性の笑顔は周りを幸せにしますよ。相手にも「トモさんといるとなぜか楽しい」という雰囲気が伝染していくでしょうね。するときっと、ベストなタイミングで「今伝えよう!」という時がやって来るかもしれません。もしくは、もっと素敵なことがやってくるかもしれませんよね。恋愛ほどタイミングが難しいものはないと感じます。だからこそ告白の時期はあえて決めない。相手の反応は期待せず、自分の感覚を信じて彼を好きな気持ちを楽しんでくださいね。素敵な恋愛を! 【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2013年11月19日そろそろ、秋を通り越して冬本番。カラダの冷えを感じる人も多いのではないでしょうか。これから寒くなるにつれ冷え症の方は、ちょっと嫌だなあと思っていませんか。こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。今回は冷えを改善するためのお話です。女性の多くは手足やお腹など、どこかしら冷えを抱えているのが現状だと思います。冷えるときは、靴下を2枚はいたり、半身浴をしてみたりと工夫されていると思います。東洋医学では、冷えは万病のもとと考えます。冷えると代謝が落ち、血行が悪くなるのでカラダ全体の機能が低下します。これが継続されると負のスパイラルに陥って、やがて本格的な症状となります。例えば、私たちの体温は約37度。冷蔵庫で冷えた7度のジュースを飲むと、気温差30度もあります。これを繰り返していると、カラダの内側から冷えて不調の原因になります。冷たい飲み物は、カラダがシャキッとしたり、リフレッシュになるのですが、胃腸をダイレクトに冷します。その結果胃腸の働きが鈍くなり消化吸収に負担がかかります。胃腸を冷すことは、体の中心から冷すことになるのです。■1. 週末、あたたかいものだけを摂取して過ごす提案毎日少しの気配りで冷えは解消できるんです。内側からじんわり冷えをとりましょう。朝は水を飲むところを、あたたかいお湯にしてみる。日中に飲んでいるジュースをあたたかい紅茶にしてみる。夜ねるまであたたかい物を意識して摂取します。平日は何かとありますので、週末だけでいいので試してみてください。外の自動販売機で買うときも、あたたかい物を選ぶだけでいいのです。カラダをあたためれば、本来の働きをしてくれるようになります。■2. 血行をよくするツボをシャワーで刺激する血行をよくするツボは東洋医学では督脈(とくみゃく)といい、背骨上のラインと、その両側の約3センチ離れたラインにあります。この3つのラインを、少し暑いなと感じる程度の熱めのシャワーをあてて刺激しましょう。毎日のお風呂のときの日課にすると良いでしょう。今から始めると、長い冬に向けて冷えが解消に向かい、いつもとは違う冬になるでしょう。カラダがぽかぽかしていると、なんだか気持ちまであたたかくなります。心が満たされると強運が舞い込みそうですね! 寒い季節でも気持ちも前向きになりそうです。次回も「ゆる体質改善」をお伝えします。お楽しみに。
2013年11月19日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「具材たっぷり茶碗蒸し」を含めた全4品。ウナギの蒲焼き、エビが入ってメインにピッタリなボリューミーな茶碗蒸しは口当たりもなめらか! 栄養豊富な鶏もつで疲労回復効果も期待できます! 具材たっぷり茶碗蒸し 具材たっぷり! お腹も満足のメインです! タコのからし酢みそ タコは少し大きめに切ると食べ応えもUP! からし酢みそはクセになる味です。 鶏もつのショウガ甘煮 お酒のあてにもなる一品。しっかりと煮詰めて仕上げるとよりおいしくなります。 あべかわ餅 柔らかくしたお餅に甘いきな粉をたっぷりとつけて。温かいお茶と一緒に召し上がれ! ⇒今日の献立一覧はこちら
2013年11月19日誰にでも「クセ」ってありますよね。笑ってしまう可愛らしいクセもあれば、「ちょっとそれはやめたほうがいいんじゃないの…!?」とびっくりしてしまうクセなど、人は色んなクセを持っています。今回は、「女子がそれしちゃうとちょっと」というような、恋を遠ざけてしまいそうなクセについてお話します。私は大丈夫! なんて思っている人も、知らないうちについついやっちゃっているかも…? ■1.ガニ股で歩く 完全に見た目の問題ですが、やっぱり女性のガニ股は品が無いですよね。どんなに可愛くても、「なんか、みっともないなあ」という印象を周りに与えてしまいます。少し歩き方に気をつけるだけですから、ガニ股の人は是非少しずつなおしてみてください。■2.「マジ」「ヤバい」などの口癖「マジ」「ヤバい」という言葉が知らないうちに口から出てくる人って、とても多いのではないでしょうか。やばくなくても、とりあえず「へーヤバいね」なんて相づちのように使いがちですよね。やっぱり上記の口癖は、話している相手に良い印象を与えません。「私はそんな言葉、口癖じゃないよ」という人もいるかもしれませんが、そんな人こそ、注意して自分の話言葉を聞いてみるのもいいかもしれません。■3.自慢グセついついちょっとした自慢が口から出てしまう…なんて人はいないでしょうか。自分の容姿、学歴、家系などなど、自慢したいことがたくさんある人もいるかもしれませんが、自慢を快く聞いてくれる人なんでどこにもいません。特に、自慢グセがあるな…と自覚している人は、お酒が入ったときに注意してください。酔っているうちに、自分の自慢話ばかりして、男性を引かせているかもしれません。自分のクセって、なかなか自分では気づくことができないですよね。ちょっとしたクセを直してみたら意外なほどモテるようになった!なんてこともあるかもしれません。是非、自分の行動を今一度振り返ってみてください。
2013年11月18日寒さもだんだん本格的になり、クリスマスや年末年始の話題が持ち上がり始めましたね。そろそろそんな準備を始めている人もいるのでは?この時季、思いがけない人から喪中はがきが届いて、驚くことがありませんか。最近は身内だけで済ませる近親葬が増えているため、喪中はがきが届いて、初めて訃報に接することも多くありますよね。そういったとき、どのように対応するのがいいのでしょう?何もしないという人が多いかもしれませんが、やはりお悔やみの気持ちは示したいもの。そのために、「喪中見舞い」をお贈りするのはいかがでしょうか。訃報を知った今になってお香典をお贈りするのがためらわれるときにも、「喪中見舞い」をお贈りすることで、きっとお悔やみの気持ちを届けることができるでしょう。大人の女性としても、ふさわしいマナーかもしれません。「喪中見舞い」には、偲ぶ心、弔慰の気持ちを伝える、塗箱や桐箱に収められた「贈る香り」、お線香がお薦めです。葬儀や各法事にお供えするお線香をお届けすることは、日本の長い歴史の中で伝えられてきた心優しい慣習と言えるでしょう。宇野千代のお線香 淡墨の桜 桐箱サック6入 ¥3,150「毎日香」「青雲」「かたりべ」といったお線香でおなじみの日本香堂には、「喪中見舞い」に最適なお線香があるそうです。宇野千代のお線香 特撰淡墨の桜 塗箱短寸10入 ¥5,250さらに日本香堂では、ご遺族への慰めと励ましの心を込めたご挨拶状を無料で同封するサービスもあるから、より気持ちを伝えることができそうです。文例の中から、気持ちに合った文章を選ぶだけだから、失礼のないご挨拶状を添えることができます。これまで、喪中はがきが届いても何もしてこなかったという人が多いかもしれませんが、このように何らかの形で弔慰を示す方法は増えてきているようです。例えば、日本郵便による葉書とお線香が一緒になったセット(税込み1,050円~)や、NTTご進物電報にもそういった商品があり、これからは大切なマナーとなっていくのかもしれません。これからの季節に向けて、世の中はどんどん華やいだムードになっていきます。そんな中だからこそ、喪中はがきが届いたら、大切な人を亡くされたご遺族の方を思って、「喪中見舞い」をお贈りしてはいかがでしょうか。・日本香堂 公式サイト
2013年11月18日皮脂の分泌はあるのに、肌の内側は乾燥状態…。そんな悩めるアラサ―世代の肌にピッタリなスキンケアブランドが「レクシア」から11月18日(月)に発売されます。そのスキンケアの名前は「アルケミー(alchemy)」。皮脂量と水分量のバランスが崩れやすい20代後半から30代前半の女性たちの肌に、うるおいと弾力を届けるスキンケアです。「アルケミー(alchemy)」は、酵母発酵が秘める有効性に着目し、3年以上の年月をかけた研究の末、完成した製品です。注目は、レクシア独自成分の酵母発酵エキス「VEGAL[べガル®]」※。酵母発酵エキス「VEGAL[べガル®]」※は「保湿性」「弾力性」「浸透性(角質層まで)」そして「収れん性」にも優れており、その特徴を活かして肌にみずみずしいうるおいと、弾けるようなハリを導きます。化粧崩れや化粧ノリの悪さも、肌の弾力不足から引き起こされるもの。毛穴の目立ち、乾燥肌など、アラサー世代が抱える悩みを解決に導いてくれる酵母発酵エキスの化粧品「アルケミー(alchemy)」シリーズ。乾燥が酷くなる冬にこそ、使い続ければ確かな手応えを感じられるはず!※酵母発酵エキス(整肌保湿成分)また、使用感だけでなく、心地よく癒される香りも高ポイント。メイク落としと洗顔料は、洗いながら思わず深呼吸したくなるような爽やかなウッディ・シトラス系。化粧水、美容液、クリームは、希少性の高いローズオイル配合で華やかな気分になれるフローラル系。素敵な香りに包まれながら、あなたの肌にうるおいとハリが戻ってくるのを実感してみて!※2013年11月18日(月)よりダイレクト販売限定で発売開始。・アルケミー 公式サイト TEL:0120-444-155 (9:00~21:00 日祝休 ※土のみ10:00~19:00)【製品概要】・ハイドロ リフレックス クレンジング ジェル容量:130g価格:3,675円・ハイドロ リフレックス ウォッシング フォーム容量:120g価格:3,150円・ハイドロ リフレックス ローション容量:140mL価格:3,990円・ハイドロ リフレックス ディープ セラム容量:50mL価格:5,250円・ハイドロ リフレックス インテンシブ クリーム容量:22g価格:7,350円
2013年11月18日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。ミトゥ子:「いただきま~す。ん? ちょ、ちょっと、チャー子の今日の弁当、それ何よ?!」チャー子:「海老の踊り食い弁当だけど?」ミトゥ子:「弁当に生の海老持って来るOLがどこにいんのよ! 海老が弁当の中で踊りすぎて米粒まみれになってるじゃんよ」チャー子:「だって親戚の漁師の叔父さんがたくさん海老送ってきたのよ。海老の料理ってわかんないんだもん~」いくら秋だとはいえ、生モノは弁当には不向きですね。今日は、チャー子にもおすすめの、みんな大好き海老を使った美味しい海老玉弁当のご紹介~。 材料(1人前)★海老(殻をむいて洗ったもの)5尾★醤油大さじ1★酒大さじ1★みりん大さじ1★はちみつ小さじ1★豆板醤小さじ1/3 ・かたくり粉小さじ1/2 ・細ネギ(小口切り)2本・ごま油適量 ◎卵1個◎塩少々◎きび砂糖小さじ1/2 ・ごはん適量作り方1.ポリ袋に★を入れてよく揉みこむ。そのまま冷蔵庫に一晩置いておく。2.翌朝、フライパンにごま油を少々熱し、1の海老の汁気を切って入れて両面返しながら焼く。3.ポリ袋に残った漬け汁にかたくり粉を入れて手で揉んで混ぜておく。4.2の海老に火が通ったら3を入れて手早く絡める。火を止めて細ネギを入れてざっと混ぜて、取り出しておく。5.フライパンをきれいにして、ごま油を少々入れ、よく混ぜ合わせた◎を一気に流しいれて手早く混ぜる。6.半熟状で火を止めて、弁当箱のごはんの上にのせる。7.その上に4を散らばるようにのせて完成! 空いた隙間に、昨日の残りのオカズや、簡単に焼いただけの野菜などを添えて彩りよくすれば、立派な弁当の完成。 弁当なのに、店で食べるような贅沢な美味しさ! 半熟の卵がポイントだね。半熟卵に自信が無い人は目玉焼きでもいいよ。ぜひ一度お試しアレ!
2013年11月18日前回 、スナップを紹介したパリのマダム。彼女には2人も子供がいるのに、スタイルも素敵にキープしています。ストレスをためないことが一番の秘訣なのだとか。笑顔もとても素敵です。睡眠は欠かさず8時間とは驚きです。私は睡眠が少ないので、睡眠の大切さを実感させられました。彼女のふとした仕草や立ち振る舞いが何とも優雅! 真剣に見習いたいので、質問してみました。素敵オーラはどこから来るのですか?と。 小さいときからよくテアトルに訪れ、バレエやオペラなどをたくさん鑑賞したそうです。そこに訪れる人も素敵な方ばかリだったと。昔の映画を見ても、古き良き時代には品格がありますね。その代表的な人は、オードリー・ヘップバーン。フランスではDiorの専属モデルとして活躍し、とても人気があります。ヘップバーンは、本当に品があり、しぐさも振る舞いも素敵です。時代の変化なのか、品格に差が出て来ている印象を受けます。よく言われているのは、俗に言う「ジャンク」なものが世に沢山出回り、音楽でも昔はクラッシックやジャズなど素敵な音楽ばかりでしたが、今では脳にも悪そうな雑音のような音楽も増えています。ファッションでも、みすぼらしい格好や骸骨、トゲが有るような金具など、昔のオートクチュールの時代ではあり得ないものもたくさんある時代です。「品格」というところでは、確実に違いが出ているとデザイナーたちの間で話していました。皆さんも是非、昔の映画で立ち振る舞いや洋服、身にまとうものなど見てみてください。きっと実感して頂けると思います。インテリアでも、サボテンを家に置くとトゲを刺すような性格になると聞きました! だからこそ、自分の周りや使う物、身につける物にも綺麗で質の良い物を選ぶ方が良いですね。皆さんも、自分の身の回りのもの見まわしてください。日本では、特に最近よく「おもてなし」という言葉を聞きますが、これも品格があってこそできることだと思います。おもてなしするときにも綺麗な立ち振る舞いが大切です。皆さんも、良い物に囲まれ、素敵な物を身にまとい、いつまでも品があり愛情溢れる素敵な女性いてくださいね!
2013年11月18日ダイヤモンドに特化してきたジュエラー、「デビアス」。同社のデザインは、ダイヤモンドをどのようにして美しく見せるかという試行錯誤とともに発展を遂げてきました。人目を引く華美なデザインを目指すのではなく、ダイヤモンドのセッティングも爪を小さくしたり、光を取り入れるように石座の開口部を大きくしたりと、ダイヤモンドが最高に輝くためのディテールへとこだわり続けてきました。この「インフィニティ バンド」もまた、そんな高度な技術と高いクオリティを感じさせるリング。美しく交差するアームが、“永遠”を示すインフィニティのシンボルを描き出したデザインです。ソリテアダイヤモンドにこだわるのはもちろんのことですが、デザインの要となるアームに使用されている小さなスレッドパヴェひとつにも、デビアスはダイヤモンドジュエラーならではの誇りを見せています。「インフィニティ バンド」上から、WG×ダイヤモンド¥282,450、PG×ダイヤモンド ¥271,950、WG×ダイヤモンド ¥508,200、YG×ダイヤモンド ¥271,950、WG×ダイヤモンド ¥407,400ラウンドブリリアントカット同様、57面のカッティングがスレッドパヴェに施され、糸のように繋げてセッティングすることで、途切れることのない輝きの連鎖を導き出しています。もちろん服にも引っ掛かりのない滑らかなセッティングは、毎日ダイヤモンドを身に着けたい女性にとっては嬉しいところ。美しさとともに快適な装着感を約束するリングは、日々を懸命に生きる現代女性の姿へと重ねられます。細かいディテールへとこだわったリングは、重ね着けにもおすすめ。記念すべきアニバーサリーに、ひとつひとつ楽しみながら集めていきたいコレクションです。・デビアス 公式サイト 【デビアス銀座本店】tel:03-5524-6055住所:東京都中央区銀座2-5-11営業時間:月曜~土曜11:30~20:00、日曜・祝日 11:30~19:00 (Ruri Yahagi)
2013年11月18日スッキリ引き締まった小顔は女性の憧れ。小顔ケアといえば、まず思い浮かぶのがフェイスマッサージ。でも、少しでも顔を小さく見せたいとマッサージを頑張っても、なかなか効果が出ない…という人もいるのでは!?実は、小顔には、顔の筋肉だけでなく頭皮の状態が大きく関係しているのです。普段はあまり意識していないかもしれませんが、顔と頭皮は一枚の皮膚でつながっています。疲れやストレスにより頭皮がこっていると、血行が滞り、老廃物がたまったままになってしまいます。すると頭皮の弾力が失われ、つながっている顔のたるみやくすみを引き起こすことに。体の筋肉とちがい、頭皮は筋肉の運動で動かすことはできません。ですから、血行をよくするためにはマッサージが効果的。頭皮マッサージをすることで、肌のくすみやたるみ防止にもつながり、リフトアップ=小顔効果も期待できるのです。■シャンプーのついでにできる! カンタン頭皮マッサージ毎日の頭皮マッサージで、フェイスラインもスッキリ! シャンプー時に行えば、無理なく続けることができますよ。1. 耳の付け根あたりから頭頂部に向かって、指のお腹を使って押し上げていきます。髪を横から上へまとめるような感じで、頭頂部まで押し上げたらパッと指をはなし、5回ほど繰り返します。2. 両手の指を開き、おでこの生え際から頭頂部に向かって、指のお腹で頭皮を押し上げます。頭皮を持ち上げるようなイメージで、頭頂部で10秒キープ。3. 耳の上の出っぱっている部分を、両方の手のひらで押します。頭全体を小さくするようなイメージで押し、10秒キープ。マッサージの前に、首を前後左右に回してコリをほぐしておくと、さらに効果大ですよ。■頭のツボを意識して、さらに小顔効果アップ疲れやストレスの影響があらわれやすいのが頭頂部。疲れがたまると頭頂部は固くなり、ポコっと盛り上がってしまうのだとか。それだけで顔が大きく見えてしまいますよね。マッサージのときは、頭頂部のコリをほぐすように指で押しましょう。また、頭頂部には、全身の気が集まるという「百会(ひゃくえ)」というツボがあります。このツボは、頭皮の血行促進のほか、肌荒れや肩こり、さらに頭痛や不眠、疲れ目の改善まで、まさに全身に関わる効能があると言われています。この「百会」のツボを意識して頭皮マッサージをすると、小顔プラスアルファの美容効果があるかもしれませんよ。
2013年11月18日