ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (38/74)
目元の3大トラブルといえば、シワ・たるみ・クマ。目元は年齢が一番出やすいので、日々のケアをおろそかにして目元にトラブルが出てしまうと、短期間で数歳年をとったように見えてしまいます。ですが、目元は日々のケアにちょっとひと手間加えるだけで、驚くほど効果が現れたりします。今日は、いつまでも若々しく保つための、簡単目元ケアをお伝えします! ■小ジワと大ジワの見分け方シワには、小ジワと深く刻まれた大ジワの、2種類があります。どちらもいち早く対策するべきですが、ケアの方法が少し違います。1.お風呂上りに消えるシワこれはお肌の表面の水分不足による小ジワで、そのまま放っておくと定着して大ジワになってしまいます。化粧水や美容液、乳液などでたっぷりと潤いを与えて、お肌が乾燥しないようにすることが、小ジワの予防と改善になります。2.お風呂上りに消えないシワこちらはお肌の奥深くに問題があり、弾力不足で大ジワになっています。普段のお手入れにプラスして、栄養成分が多く入っている目元専用の美容液やクリーム、シワ改善のお化粧品などを使用して、肌本来の働きをサポートしていく事が大切です。どちらのシワに関しても、美容液や乳液、クリームをただつけるだけでなく、簡単なマッサージやツボ押しなどを加えると、よりシワ改善に効果的です。■シワができる原因1.乾燥目元は体の中で最も皮下脂肪が少なく、皮膚が薄い部分です。皮脂腺も少ないため、とても乾燥しやすくハリを保つ力がとても弱い箇所です。シワ・たるみ・クマ、全て共通して保湿ケアは必須です。2.筋力の低下目元は瞳を乾燥から守るために、1分間に20~30回もまばたきをし、笑ったり泣いたり怒ったりという表情の変化によって、休みなく動いています。その筋肉疲労によって、シワができてしまいます。パソコンの見過ぎで目が疲れると、眼輪筋にも影響するので、アイピローや目元マッサージなどで、目の疲れを癒すとシワ予防にもなります。■ラップで目元ふっくらパック日々のケアで、目元にたっぷりと美容液やクリームなどの化粧品を付けることにプラスし、より効果的なシワケアを行うには、目元用に小さく切ったラップを貼ると良いでしょう。エステサロンのケアでも、ODTと言って、ラップで密封する保湿ケアがあります。化粧品の水分は、塗ったままだと水分が蒸発してしまい、せっかくの保湿ケアも短時間で効果が軽減してしまいます。目元に化粧品を塗布した後、ピッタリと目元にラップを張り付け、10〜15分時間をおきましょう。暖かいアイピローを乗せると、効果倍増です! 少しのケアで大きな効果がでる目元。ぜひ一度、お試しくださいね。
2014年01月31日冬はお肌の乾燥が気になる季節ですよね。空気が乾燥しているうえに、エアコンの効いた室内にいることが多く、ますますお肌の水分は奪われる一方。しっかりお手入れをして、うるおいのあるお肌を手に入れましょう。 ■冬の乾燥肌対策に、蒸しタオル美容法と3つのお得ポイント お肌が乾燥してメイクが上手くのらなかったり、カサつきが気になってきたときは、蒸しタオル美容法を試してみて。電子レンジで簡単に作れる蒸しタオルで、お肌の調子を整えましょう。お家で簡単にできるのが嬉しいですね。 ■乾いた肌に潤いを与える、オススメ保湿アイテム! 冬の乾いたお肌をうるおすために、保湿を重視したアイテムをぜひ投入して。そこでオススメの保湿アイテムをチェック。乾燥によるお肌のダメージを少なくするためにも、しっかりお手入れしては? ■乾燥する冬は、悩み別オイル美容でしっとり肌に 乾燥対策にオイル美容を取り入れている人もいるのでは? オイルはいろいろな種類があるので、目的別に使い分けるとさらに効果的! 賢くお手入れして、乾燥対策だけでなく、お肌をワンランクアップさせられるかも。 ■もっちり美肌を手に入れる 秋冬の乾燥はオイルケアで乗り切ろう うるおいを保つためにオススメなのがオイルケア。ただ、オイルはベタつくのではと敬遠している人もいるかも。オイルを上手に選んだり、効果的なケアを方法を行えば、そんな心配は無用。たっぷりうるおった乾燥知らずのお肌になれるはず。 ■冬だってぷるんぷるん、唇の荒れ予防と重点ケア 冬に乾燥が気になるのはお肌だけではありませんね。唇も特に乾燥が気になる箇所のひとつ。リップクリームを塗るのはもちろん大切ですが、それ以外にも荒れないように予防したり、しっかりケアしたりする習慣をつけましょう。ぷるぷるの唇はステキな女子に欠かせません。 ■お肌の水分量の鍵を握るセラミドでうるおいケア お肌の乾燥が気になるとき、やみくもにお手入れしても効果がなかなか現れないときがあります。そういうときは、水分を挟み込む成分の代表である「セラミド」の入ったスキンケア用品を使いましょう。賢くお手入れして、乾燥知らずのお肌をキープしてね。 ■秋冬の乾燥を乗り切る 潤いもっちり肌になるための保湿ケア お肌の乾燥を防ぐケアのために大切なのは、「保水」と「保湿」なのだとか。さて、どんなケアをすればいいのでしょう? この2つを意識して丁寧にケアをすれば、うるおいたっぷりのピカピカのお肌で冬を乗り切れそうです。乾燥が気になる冬の間はしっかりとしたケアを忘れずに! カサカサのお肌ではどんなメイクも台無しです。これらの記事を参考に、乾燥知らずのうるおいのあるお肌をキープしてね。
2014年01月29日アラサー世代になってから痩せにくくなったと感じていませんか? もしくは以前と比べて食べる量が増えたわけではないのに体重が増えてしまったり…。どうして年齢とともに痩せにくくなるのか、その理由と対処法をお伝えしたいと思います。■基礎代謝と筋肉量の低下基礎代謝とはじっとしていても消費されるエネルギーのこと。18歳前後から基礎代謝は減る一方で、この基礎代謝の低下を加速させてしまうのが筋肉量の低下。筋肉は体の熱生産の60%を担っているので、筋肉量が増えれば脂肪も燃えやすくなり基礎代謝もアップ。筋肉は鍛えなければ衰える一方。全身の筋肉を鍛えようとすると大変ですが、腹筋や太もも等体の中でも大きな筋肉を鍛えることで、効率よく脂肪の燃えやすい体質に変えていきましょう。■腸内環境の悪化30歳を過ぎたあたりから、副交感神経の機能が低下しやすくなる傾向が。副交感神経は腸内環境と密接な関係があり、副交感神経の機能が低下すると腸内の善玉菌が激減。すると栄養素を全身にしっかりと送ることができなくなり、太りやすくなってしまうんです。食物繊維や乳酸菌等を積極的に摂取したり、腸のマッサージを行うなど、腸内環境を整えるように心がけましょう。■食事の時間の乱れ人の体には食べても太りにくい時間帯と、少し食べただけで太りやすい時間帯があります。食べても脂肪になりにくいのは朝の6時から夕方頃まで。逆に夜8時以降に食べると太りやすく、例えば朝に同じものを食べたときと比べて、何と4倍も太りやすいというデータがあるそう。朝起きたら朝日を浴びて体内時計のリズムを整え、バランスの良い朝食をとるようにしましょう。社会で働く女性にとっては難しいかもしれませんが、なるべく夜8時までには夕食をすませるようにしたいところ。食べる時間帯に気をつけると、徐々に太りにくい体質になっていきますよ。
2014年01月28日女性ホルモンのバランスが崩れると生理前にイライラしたり、ちょっとしたことで落ち込んだり、何もする気が起きないなど、いわゆる月経前症候群になってしまい、毎月の生理前の時期がとても憂鬱になってしまう方も多いのでは。女性ホルモンの分泌は、すべて脳の視床下部と言うところで管理されています。視床下部の中には体内時計があり、必要な時期に必要なホルモンを分泌する指令を出し、子宮内の卵胞から女性ホルモンを必要な時期に必要な量、分泌しています。 しかし、このホルモンを分泌する視床下部という所は、ストレスや不規則な生活の影響をとても受けやすいのです。また視床下部のすぐ近くに位置する脳下垂体は自律神経の司令塔でもありますが、自律神経の乱れ→ホルモン分泌に悪影響を及ぼします。過度なストレスは月経リズムの乱れ、血流、体温、筋肉のこわばり、骨盤開閉がうまく行われないなどの自律神経の乱れを引き起こし、重度の月経痛をも引き起こすことも。いわゆる女性ホルモンと呼ばれるものは、二つあります。エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)です。エストロゲンは女性らしい身体、つやつやのお肌、女性らしい優しい気持ちにさせてくれる女性にとっては嬉しいホルモンです。一方、プロゲステロンは一言で言うと妊娠に適した身体にしてくれるホルモン。精子が着床しやすくする為に、子宮内をふかふかにさせ 、身体が妊娠するのに必要な栄養分や水分を溜め込もうとします。A期間———月経中(5~6日)B期間———月経後から排卵まで(8~9日)元気、つやつやお肌C期間———排卵後から月経開始(約14日)イライラ期、PMS月経前症候群女性のホルモン周期を28日周期としますと、上記のような3期間に分かれます。B期間はエストロゲンが優位に立っている時期、C期間はプロゲステロンが優位に立っている時期です。生理前のイライラした気分や憂鬱な気分、身体が重い、むくみなどの症状はこのプロゲステロンの影響なのです。それでは、この憂鬱な排卵後から月経開始までの14日間(C期間)どのように乗り切って行ったらよいのでしょう? 今回、ここでご紹介したいのは、そんなイライラ期間の月経前症候群を精油の香りで改善させる方法です。■月経前症候群に効くオススメ精油その1:ゼラニウムローズと成分、効能、香りが似ている事からローズゼラニウムと呼ばれる種類もあります。フクロソウ科の植物で花と葉っぱから精油は抽出されます。エストロゲン用作用を含み、ストレスが原因で崩しがちなホルモンのバランスをとる作用があります。月経前症候群、重い月経、月経不順、月経痛を和らげます。また、女性ホルモンが足りなくなって起こる更年期の各症状を緩和します。また、ゼラニウムにはリンパ系を刺激し、循環器系を強壮にする作用もあり、むくみや老廃物、毒素の排出を促します。また、リナロールという芳香成分やエステル類をたくさん含み、それらから発せられる甘く重たいお花の香りが精神的にゆったりとさせ、心と身体の緊張を解きほぐし、生理前のストレスを緩和させてくれます。■月経前症候群に効くオススメ精油その2:クラリセージこの精油はエストロゲン様作用を持つスクラレオールという薬理成分を2~5%含みます。シソ科の植物で、花と葉っぱから抽出される精油です。この精油のテーマは大きく分けて2つあります。一つは鎮静•鎮痙作用、もう一つはエストロゲン様の作用です。鎮静•鎮痙作用とは、神経、筋肉の強ばりをゆるめ、月経痛の緩和や、ストレスを軽減してくれます。エストロゲン様作用で、子宮を強壮し、ホルモンのバランスをとる働きがあります。月経痛、少量月経、月経前緊張の症状を和らげます。また、この精油は出産時の分娩を促進し、リラックスさせてくれる作用や産後のうつの症状にも役立ちます。香りはゼラニウムと同様重く甘美、フローラルな香りで、全体の成分中、お花の香りの元であるエステル類が70~80%も占めるので、嗅いでいるだけで精神的に深いリラックス感、幸福感をもたらします。上記の精油を2~3滴ディフューザーに垂らし、芳香浴をしてみても良いでしょう。その他にもシダ—ウッド、ローズ、ジャスミンなども同じくエストロゲン様作用を含む精油ですので、これらにブレンドして混ぜて使ってもよいでしょう。また、2%~3%のマッサージオイルを植物油と混ぜて作って胸の当たりに擦り込むようにして呼気や皮膚から精油を吸収する方法もあります。■精油の香りがホルモン分泌にどのように影響するの? 精油は揮発する性質があり、空気中に薬理効果のある芳香成分の小さな分子が舞い上がります。その分子は鼻の粘膜から入り、電気信号(インパルス)に変えられ、鼻の奥と繋がっている脳の大脳辺縁系にある視床下部、下垂体の辺りを刺激します。ここは、冒頭で述べた通り、脳の視床下部、下垂体はホルモンや自律神経を司っているところと一致しますね。エストロゲン様作用がある精油の分子が脳の視床下部に働きかけ、エストロゲンの分泌を更に促してくれるのです。生理前になると不思議とこれらの香りを好ましく思うようになり 、嗅いでいるだけでイライラが落ち着いてリラックスできるようになりますよ。身体がきっと欲しているのですね。しかし、これらの精油に含まれるエストロゲン様作用が通経作用(生理を起こさせる作用)を引き起こす可能性がありますので、妊娠中の方は使用をお控え下さい。また、エストロゲンの過剰分泌による女性特有の病気、(子宮内膜症、子宮筋腫など)を煩っていらっしゃる方は多量に用いらないでください。ご自分の生理周期をカレンダーに記すなどして、 今ご自分がABC期間のどの時期なのかを把握しておくとよいですね。女性ならだれしも憂鬱な生理前期間。女性であれば避けては通れないこの期間を植物の精油の力を借りて上手にイライラを乗り切りましょう!
2014年01月27日イベントも多く、食べ過ぎてしまいがちな冬。厚着のせいで体のラインも分かりにくく、気づけばお腹のぜい肉がベルトの上に乗っている…なんてことに。年末年始にためこんだお腹周りの脂肪は、集中エクササイズでしっかり落としましょう。■ウエストのくびれを取り戻す! 上体ねじりエクササイズ上半身のねじることでわき腹やウエストのぜい肉を撃退し、キュッとしまったくびれを取り戻すエクササイズ。呼吸を止めないように行うことがポイントです。01. 両脚を伸ばして床に座ります。02. 右膝を曲げ、脚が左脚の膝の外側にくるようにおきます。03. 左ひじを曲げて、そのひじが曲げた右膝の外側にくるように、息を吐きながら上体をゆっくりと右にねじります。04. 息を吸いながら、ゆっくりと上体を元の位置に戻します。05. 今度は左脚を曲げ、同様に右脚の外側におき、上体を左にねじります。06. 左右交互に5セット行います。■少しキツいけど効果は抜群! お腹全体を引き締めるエクササイズお腹全体の筋肉を刺激するエクササイズです。一般的な腹筋運動に比べて腰を痛めることがないのでおすすめです。01. 膝を立てて、床に仰向きになります。フローリングの床の場合は、マットなどを敷いておくとよいでしょう。腕は体の横に伸ばしたままでも、首の後ろで組んでも構いません。02. ゆっくりと肩と頭を起こし、おへそを見るようにします。このとき、首に力を入れるのではなく、腹筋に意識して行うように注意してください。03. そのままの姿勢で両脚を床から上げ、5秒間キープします。04. 脚を戻し、頭をゆっくりと床に下ろします。05. これを10回繰り返します。■椅子に座ったままでできる 簡単お腹痩せエクササイズ仕事の合間やテレビを見ながらなど、椅子に座ったままでできる簡単エクササイズです。ぽっこり下腹に働きかけてスッキリしたお腹周りに。01. 両膝をまっすぐ揃えて、椅子に浅く腰かけます。両手は椅子のサイドを持ちます。両脚のかかととつま先をぴったりとつけ、背もたれに背中がつかないようにしましょう。02. 両脚を揃えたまま膝を曲げ、胸くらいの高さまでゆっくりと持ち上げます。03. そのまま5秒キープ。04. ゆっくりと脚を元の位置に戻します。05. これを5セット繰り返します。スカートを履いていて脚を高く上げられない! という人は、椅子に座った「01.」の姿勢から両脚を少し床から浮かせて10秒ほどキープするだけでもOK。集中エクササイズでぜい肉を撃退して、美しいくびれのあるウエストラインを取り戻しましょう!
2014年01月26日ダイエットをしたことがないという女性は少ないかも。世の中にはさまざまなダイエット法があり、大変なダイエットを頑張っている人も多いはず。しかし、そんな姿を目にした男性は、実は残念な気持ちになっていたり…。ダイエットに必死になりすぎている姿は、男性から見ると気持ちのいいものではないのだとか。とはいっても、女性にとってダイエットは重要なこと。特にこの時期は年末年始の暴飲暴食がたたって、今こそ痩せたいと思っている人は多いはず。けれども、外は寒くて運動は辛いし、食べ物の制限はストレスがたまってしまいます。それでいて人知れずこっそりダイエットに取り組むには、どうすればいいのでしょう?そんな女性の味方が、「ダイエットプーアール茶」。ダイエットと言えばウーロン茶をよく耳にしますが、「ダイエットプーアール茶」のいいところは、ダイエットの有用成分である重合カテキンや没食子酸を多く含んでいること。食事中の脂肪分や糖分を腸内で分解し吸収を抑制する働きがある重合カテキンと、腸内で脂肪吸収を抑制する働きがある没食子酸がダイエットを効果的にサポートしてくれるのだとか。その他にもビタミンB群を含んでいるうえ、醗酵食品なので、健康にも美容にもいいのが嬉しいですね。日本人の味覚にあう美味しさで、プーアール茶にありがちなカビ臭さや渋みもなくまろやかな味わいなので、これまで飲んでいた飲み物を「ダイエットプーアール茶」に変えるのも手軽にできそう。極端な食事制限も激しい運動もする必要がなく、短期的にやるダイエットと比べリバウンドの心配が少ないこともあって、2年半で43kgのダイエットに成功した女性も5年間その体重をキープしているのだとか。※効果には個人差があります。「ダイエットプーアール茶」は、ペットボトル1本分(500ml)あたり約53円とお財布にとってもやさしく続けやすいのもあって、通信販売のみで既に134万人が愛飲しているそう。飲み物を「ダイエットプーアール茶」に変えて、誰にも気づかれず、こっそりダイエットしてみては。出会いの春に向けて、もっとキレイになりたいですね。・ティーライフ 「ダイエットプーアール茶」 公式サイト
2014年01月24日現代人は、パソコン作業や運動不足による筋肉の硬直、ストレスなど、様々なことが原因で、骨盤が歪みがちになります。骨盤は、子宮やお腹を守る体の中でも女性にとって大切な部分です。そして骨盤の歪みは、太りやすい体質になりダイエットの大敵です。そこで今回は、日々の生活から骨盤を整え骨盤力をUPする方法をお伝えしたいと思います! ■骨盤が大切な理由美肌や美ボディー作りには、「大切なこと」を意識しながらケアすることが結果の出るポイントとなります。骨盤が大切な理由は下記の2つです。・大切な内臓(子宮・消化器官など)がおさめられている・骨盤の周りには、体を支え、移動させる大きな筋肉(太もも、お尻、腹筋、背筋)がある骨盤の動きを良くし正しく整えると、関係している骨や内臓の働きが活発になるので、体の調子が良くなります。さらに、骨盤を整えることで下垂している内臓が正常な位置に戻ると、便秘や下痢、冷え性などの症状も緩和されるので、美肌の効果も高まります。特に、女性の場合、子宮や卵巣に負担がかからなくなるので、ホルモンバランスが整い、女性特有の悩みも改善されることになります。また、普段のライフスタイルで歪みがちな背骨や腰椎が矯正されるので、姿勢も良くなり、バストアップも期待できるのです! 逆に骨盤が歪んでいると、その中にある内臓や筋肉などが正常に機能しなくなったり、負担が大きくなったりするので、色んな箇所に悪影響をおよぼします。さらには、正しく内臓がおさめられていないと、ポッコリお腹の原因に…恐るべし、骨盤の歪みです。■日々の生活で骨盤力UP!! 女性らしさを保ち健康的なライフスタイルを送るためには、骨盤力を身につけることが大切。日常生活での行動を意識すると、徐々に骨盤が整ってきます。1.立つ「歩く」「走る」ための器官である足ですが、女性の場合は、卵巣の一部と言っても過言ではないほど足は生殖器の動きと連動していると言われています。卵巣は、足首と深く関係があると言われているので、足首の緊張を取ると良いでしょう。立つ事は、卵巣や子宮を元気にするために大切なこと。普段の何気ない立つ動作は、ついおろそかにしがちですので、足の裏の感覚を大切にして足裏全体で大地を掴むように立ってみましょう。2.歩く歩くことは美しい骨盤作りのためには必要不可欠です。沢山歩けば骨盤周囲が活発になり、動きも柔らかくなります。 そして歩くと、物ごとを論理的に組み立てる時に働く腰椎に刺激が伝わるので、頭の中を整理する事ができると言われます。また、腹横筋や骨盤底筋など体幹を安定させる筋肉が鍛えられるので、骨盤だけでなく腰痛や肩こり、外反母趾を予防する効果もあります。3.座る日本人は骨盤が重いので、それを支える筋肉が必要です。正座や和式トイレなど、昔からの日本人の動作は、全て重心が下にあるので、骨盤にとってはとても良い動きです。「立つ・しゃがむ」を繰り返すと、骨盤を支えてしなやかに動ける筋力が発達します。雑巾がけや姿勢を正しく座ることによって、骨盤力がUPします。美しい骨盤作りは、特別な運動もそうですが、基本的な動作を大切にすることが大切。日々の意識で、骨盤力をUPさせましょう!
2014年01月24日メークするなら可愛くしたいのはもちろんですが、ただ可愛いだけでなく、多くの人を惹きつける「愛され顔」になれれば言うことないですよね。そこで注目したいのが、資生堂の化粧品専門店ブランド 「ベネフィーク」 が、自然体でありながら誰をも惹きつける「愛され顔」を実現するメーキャップとして発売している「ベネフィーク セオティ」。「ベネフィーク セオティ」リニューアル1周年を記念して、数量限定品の「スマートリキッドアイライナー」と、「リップスティック (メルティタッチ)」の新色が登場しました!「スマートリキッドアイライナー」は、テクニックフリーでまつ毛の際に細く濃く均一なラインが描けるので、簡単に目のフレームを強調し大きく黒目がちな「愛され瞳」を実現、「ベネフィーク セオティ」が提案してきた、ちょこっとしたワザでちゃっかりかわいくなれる「ズルいビューティーメソッド(ズルビュー)」にぴったりです。「スマートリキッドアイライナー」がまつ毛の際にぴったりと沿ったラインを描くことができるのは、新開発のナイロン素材チップを採用した「濃密キワチップ」のおかげ。また、チップの中に極少の空間があるため、濃密なアイライナー液をしっかりと含み、描いている間徐々に液がしみ出して、かすれずなめらかなラインが描けます。そして、「濃密グロスフォーミュラ」 処方のアイライナー液は、揮発性油分が蒸発後、「つや&ラスティングポリマー」同士が結びつくことで、涙や汗・皮脂に強く化粧もちのよい皮膜を形成すると同時に、つややかな仕上がりを実現してくれます。例えば、黒目の真ん中を強調してはっきり大きな瞳にすれば、子犬のようにキュートなPuppy Eyesの出来上がり。一番オススメのセンター8mmズルビューメソッドです。目の中央から目尻のラインを入れて、目尻をポイントにしたHoney Eyesになるのもステキ。「スマートリキッドアイライナー」で、ぜひ「ズルビューメソッド」を試してみて。今回新たに10色が加わった「リップスティック(メルティタッチ)」は、ひと塗りでぷっくりとしたスウィートな唇を表現。 はちみつがとろけるようにフィットして、スウィートなくちびるをかなえるリップスティックです。メルティタッチオイルと縦じわ補正オイルが唇に塗るとやわらかくとろけ、縦じわを見えにくくし、みずみずしいつやを演出。トリートメント成分と保湿持続成分を配合しているから、唇を豊かなうるおいで満たし、ふっくらと整えながら、くすみを目立たなくします。唇にぴったりフィットしながら輪郭をきれいに描け、にじみにくいのも嬉しいですね。この春だけのアイライナーと、新しく10色が仲間入りした口紅があれば簡単にズルく可愛い「愛され顔」をアップデートできそう。さらに可愛くなったあなたで、春の訪れを迎えては? ステキな新しい季節をスタートすれば、新しい出会いもきっとあるはず!?・ベネフィーク 公式サイト
2014年01月23日以前勤めていた職場に、それはそれは肌の美しい素敵なアラフィフの先輩がいました。しかもかなりのハードワークをこなし、お酒も大好きなのに、そのダメージを全く垣間見せない、いわゆる美魔女です。みんなで彼女を囲んで、その赤ちゃんのようなピュアでハリのある肌をどうやって育んでいるのか、探りを入れたときのこと。気取らないハンサムな性格の彼女は、あっさりとこう答えたのでした。「私、顔洗わないのよね」……。一同、やや引いてしまいました。が、さらに話をよく聞くと夜はクレンジングミルクでメイクオフし、化粧水で拭き取るだけで洗顔はしない。朝は洗顔なし。それ以外のスキンケアについては、もちろん保湿用に良い物を使ってはいるけれど特別なことはしていない。恐らく、人と違うとしたら「顔を洗わない」ことくらいなのだと。う~ん、ほんまかいな…と半信半疑ながら、憧れのその肌目指して、私も即実践! というか、朝晩の泡洗顔をやめてみることに。以下は個人の感想でしかありませんが、私の場合の想像以上の結果をご報告します。まず、私のこめかみにできていた、痒みをともなう小さなブツブツが約1週間でほぼ無くなりました。一番驚いたのは、30歳過ぎて以来、あご周りに頻出していた大人ニキビが激減したこと。美容皮膚科に通ってビタミン剤に大枚をはたいたり、専用のスキンケアを使ったり、様々な手を尽くしても再発を繰り返し、「女性ホルモン減退」のせいにして半ばあきらめていたのに、まさか洗顔方法が原因だったとは! 私の約10年に渡る格闘があざ笑われたかのようでした…。そう、朝晩は顔を洗うもの、という常識にとらわれて、自ら肌の保護膜を壊し続けていたのです。というわけで、前置きが長くなりましたが乾燥肌や大人ニキビにお悩みの方にぜひ試してみて頂きたいのがこちらの「洗顔レス洗顔」、つまり水で洗い流す洗顔料を使用しないこと。とはいっても夜は、メイクなど日中の汚れを落とす必要があります。そこで使用するのが水溶性・油溶性両方の汚れを簡単に落とし、肌への負担が少ない乳液タイプのクレンジング。優しく、くるくると肌になじませ、化粧水を含ませたコットンで拭き取りましょう。ノーメイクの日なら、手頃な乳液で拭き取るだけでも十分。朝は、自分の体がこしらえた天然のセラムをなるべく肌に残して、気になるところだけ軽く化粧水か乳液で拭き取ります。あとは朝も夜も、いつも通りの保湿スキンケアを行うだけです。何も足したり、引いたりせず、まずは洗顔レスの効果を見守ってみてください。もしも効果が現れたら、これは楽だし、新たな投資もさほど必要なく、簡単に習慣にできますよ。ただ、人に「顔洗わない」と公言するのだけはあまりオススメしません。美人はイメージも大切に!
2014年01月23日以前「 モテるのはスキのあるオンナ 」という恋愛記事をアップしました。スキのあるヘアメイクの特徴をお伝えしているのですが、ここではより詳しい実践法をご紹介したいと思います。■思わず触れたくなるのは素肌っぽいふんわり肌スキのあるモテ肌を作るには下地をていねいに塗って、しみやクマはコンシーラーでしっかりカバー。決してカバー力の強いファンデを厚塗りしたりしないこと。これが素肌っぽいのにキレイな肌をつくるキメテになります。更にBBクリームやリキッドファンデ等をごく少量薄く伸ばします。その後パウダーをブラシでつけてフワッとさせ、思わず触れたくなるようなマシュマロ肌に。■優しげでほんのり色っぽい目元で心を開かせて目元は肌馴染みのいいベージュやピンクベージュをまぶた全体に塗り、目のキワと目尻は薄いブラウンで引き締めます。アイラインはブラウンのペンシルで極細に引いてボカすと、ほどよい目力があるのに優しげな印象に。まつげはばっちり上にカールするより、ニュアンスの出るJカールがおすすめ。ビューラーでまつ毛の根元を挟んだら、あまり力を入れすぎず毛先に向けて小刻みにズラすと、ほんのり色っぽいJカールに仕上がります。マスカラはボリュームタイプよりも長さの出るロングタイプを使いましょう。■ジューシーな頬とクチビルでドキッとさせるチークはオレンジ系よりもピンク系をセレクト。ほお骨からこめかみに向けて斜めに入れるよりも、目の下からほお骨にかけて広めにふんわりいれると優しい雰囲気に。クチビルは血色とツヤ感が重要ポイント。口紅だとマットすぎるし、べっとりしたグロスはキスしたときに大変そうって敬遠されがち。口紅とグロスのいいとこ取りをした、グロス系の口紅をオン。色は派手すぎず地味すぎない、コーラルピンクがベスト。控えめな発色なのにしっとりとしたツヤがある…、そんなピュアさとセクシーさが織りなすクチビルで、しっかりスキを演出して。■ふんわり揺れるウェーブと予測を裏切るギャップカラースキのあるヘアスタイルはゆるいカールのついたウェーブヘア。ヘアアイロンで髪の中間から毛先にかけてゆるく巻き、カールをほぐして大きく波打つようなゆるいウェーブに。このときヘアオイルを馴染ませると、パサつきのないしなやかな質感に。カラーは明るすぎないナチュラルなブラウンか、旬の黒髪が男性に人気。あなたが大人しそうに見られるタイプならブラウンに、派手に見られがちなら黒髪にすることでギャップが生まれ、絶妙なスキが生まれます。スキのあるナチュラルなヘアメイクは毎日のお手入れが大切。しっかりケアを怠らず、でもヘアメイクは控えめにして、誰もが声をかけたくなるスキのある女性を目指しましょう。
2014年01月22日年も明け、いよいよ2014年がスタート! 気分も一新、新しい自分になって、ステキな毎日を過ごしたいものですね。そのために、まんねりになりがちなメークを脱出。これまでとは違うメイクにチャレンジして、印象を変えてみるのはいかが?顔を見られたときの印象に大きく影響しているのはアイメイク。その中でも、アイラインは目の表情をガラッと変えてくれるから、心強い味方。アイラインの描き方ひとつで、顔全体の印象がさまざまに変化するのが嬉しいですね。例えば、目の形に添って上まぶたに基本的なアイラインを引くだけでも、目もとがはっきりし、黒目が大きく見えます。さらにそこへ、黒目の下まつ毛の部分だけ隙間を埋めるようにラインを引くと、黒目がちなうるうるした瞳になれます。もしくは下ラインを目頭から目尻まで細く入れると、クールな雰囲気に。インサイドに細く、濃くなりすぎないように入れましょう。ちょっぴりセクシーなネコ目を演出するのも、アイラインなら簡単。目尻のラインを実際の目の幅よりも長く、自分の目とつながるように意識して引いたうえに、「目頭切開ライン」を入れると切れ長で印象的な目もとの出来上がり。「目頭切開ライン」は、上まぶたの延長線上と目頭にくの字に細く入れるだけだから、コツをつかめば簡単にマスターできそう。最近流行りのたれ目もアイラインで自由自在。もとの目に延長するように、長めに目尻のラインを引いたら、下ラインをオーバー気味に入れて、しっかり隙間を埋めるように塗りつぶすのがポイント。上と下のラインをくっつけるように、目尻をくの字で囲めば、キュート系アイラインの出来上がりです。1本のアイラインでこれだけいろいろな表情が作れるのなら、ぜひ上手な入れ方をマスターしたいですね。そのためには、使い勝手のいいアイライナーは必須。そこで、マスカラが人気のマジョリカ マジョルカから新発売される、リキッドアイライナー「ラインハンター」をぜひ使ってみては? 「ラインハンター」は平筆タイプだから、細い面で極細ライン、太い面でインパクトラインが描けます。ネコ目を演出するための上下のラインも思いのまま。新鮮なあなたの表情に、彼の視線もぐっと引き寄せられるかも。また、濃密カーボンブラック色材配合で、なめらかな描き心地を実現。まつ毛のキワまでくっきり濃密なラインが描けます。汗・皮脂・涙に強く、長時間にじみにくいのにメーク落としがいらず、洗顔料(石けん等)だけですっきり落とせるから、毎日の洗顔もラクですね。そして、目もとをトリートメントする美容液成分も配合。「ラインハンター」1本で、いろいろなアイラインの描き方にチャレンジできるから、きっと新しい自分が発見できそう。これまでと違うあなたの表情に、気になる彼の視線もきっと独り占め。2014年、新しい年にスタートする新しい自分を「ラインハンター」で始めてみては?・マジョリカ マジョルカ 公式サイト
2014年01月22日冬は冷たい風や室内の暖房のおかげで、空気はカラカラ、お肌はカサカサ。乾燥した肌がしわっぽくなるのは悲しいですし、腕や背中が乾燥からくる痒みに襲われるのは本当に困りものです。うちのダンナも数年来、冬が来るとひどい乾燥性湿疹に悩まされ、一時は掻きむしって血が滲んでしまったことも。ナイロンタオルで体を洗うのを止めさせ、尿素クリームを塗ったり、パジャマをフリースから保湿性の高いコットンに換えたりして少しずつ快方に向かってきたのでした。ところが今冬は、不思議なことにまだ痒みは来ていない様子。原因を探るとどうも、私のボディオイルの香りが気に入ってよく使っているようなのです。そのオイルはペッパーやローズマリーの精油が配合されたスリミング用で、私がせっせとウエスト回りのマッサージに使っていたもの。グレープフルーツ精油の香りがとても爽やかなお気に入りです。そういえば減っていくのが早かったような…。それにしてもあれほど毎年、掻きむしっていたのに、この変化はすごい! それならば…と涙をのんで、せめて私の貴重なマッサージオイルが無駄使いされないよう、ダンナに効果的な使用法を伝授。オイルは適度な水分と、温度があればほんの少量で全身を包み込むことができます。そこで、お風呂上がりにタオルを使わず、手の平で全身の水滴を払うように落として、肌が乾かないうちにオイルをなじませるのです。オイルはほんの数滴を手の平にのばして、乾燥のひどい箇所からなじませていきます。この時のコツは、なるべく少量ずつ、数回に分けてなじませること。一度に取る量が多すぎると部分的にギトついたり、サラサラのオイルが手の平からこぼれてしまいます。なじませつつ、軽くマッサージするとなお良いでしょう。どうでしょう、なじませ終えた頃には水分とオイルがいい感じに馴染んで、全身の肌がしっとり、もちもちになっているはずです。これは、乾燥した肌にクリームを塗り込むよりはるかに手早く、楽にできますよ。ダンナも、クリームよりヌル付きが無くてさっぱりした使用感がいいと、絶賛! 私も大切なオイルが無駄遣いされずに済んでひと安心! フェイスオイルを使うときも同じです。適度な水分と、温度があればほんのちょっとのオイルで効果は十分。つまり、洗顔後や化粧水のあと、肌が乾く前に2~3滴のオイルを手の平で温めて(これ大事)、プッシュするように肌に乗せてあげます。美容ツウが好むマニアックなアイテムと思われがちなスキンケア用オイルですが、使い方はこんなに簡単。しかも水分を含まないので防腐剤や界面活性剤といった添加物がほとんど入っていないものも多く、肌にとってはごちそうなのです。乾燥が気になる冬にはぜひ手に取ってみてください。
2014年01月19日顔を老けさせて見える大きな要因が、顔のたるみ。20代前半までの女子を見ると、ヤセていても皮膚はパンッと張っていて、ほうれい線も目立たない…。それが、20代後半を過ぎると、加齢や紫外線などの原因で弾力のモトであるコラーゲンやエラスチンが減少し、筋肉の衰えがそれに拍車をかけ…。他人には「ぜんぜん若く見えるよね」なんて言われても、写真や車窓にうつる明らかな下がり具合に、ひっそりと落ち込みます。もちろん、何もしないでいては40歳、50歳を過ぎてからの降下が加速。今、気づいたときにできる対策をすることで、今後のたるみを予防できるのです。かといって、エステにいったり、面倒なマッサージでは続かないですよね。そこで、お手軽なのがブラッシング。そう、髪をとかすこと! ただそれだけでも、顔のたるみ防止に効果があるんです。顔の皮膚は頭皮と一枚の皮で繋がっています。いわば、頭皮が顔の皮膚を引っ張っているようなもの。それが、疲れや血行不良で頭皮が固くなることで、顔の皮膚を支える力も弱くなっていてたるみにつながっていくのです。そこで、頭皮をマッサージすることで顔のたるみを予防し、また血行がアップすることでコラーゲンやエラスチンを活性させることが可能に。全方位から、ハリにアプローチすることができます。用意するものは、頭皮専用のマッサージブラシだけ。通常のブラシよりも、頭皮を傷つけないようにマッサージに適した形状に開発されています。やりかたは、朝と、夜のシャンプー前に額周りの髪の生え際から後ろに向かって髪をシュッシュッととかしていきます。コツは、ちょっと顎を上げて上向き加減でとかすこと。これを30回ほど繰り返しましょう。さらに、最後軽く頭皮全体をポンポンと叩けばOK。たったこれだけでも、頭皮の疲れがとれて目がぱっちりと開き、顔全体がリフトアップしたような感じ。2週間〜1ヶ月続ければ、ハリだけでなく小顔効果や肌ツヤがアップするのを実感することも。また、頭皮が健やかになるので、抜け毛や薄毛、白髪予防になるのも嬉しい! ちなみに、私のおすすめのマッサージブラシは「ラ・カスタ」の「ヘッドスパアラトギブラシ」。弾力性があり、ほどよい固さのゴムが頭皮にほどよい刺激を与えてくれ、スッキリ爽快感のある心地よさ。その名の通り、「粗とぎ」がしやすく、私は毛量が多いのですが、髪が絡むことなくしっかりマッサージすることができるのもポイント。しかも、マッサージブラシは値段の高いものが多いのですが、こちらは¥2625というお手頃価格なのも嬉しい! 母の日やお友達への、プレゼントにも大活躍してくれます。ラ・カスタ オフィシャル ヘッドセラピストが開発したオリジナルブラシ。ラ・カスタ ヘッドスパアラトギブラシ ¥2625/パシフィック プロダクツラ・カスタ 公式サイト
2014年01月18日12月から1月にかけて、忘年会、お正月、新年会と、冬は寒いだけでお肌に悪影響なのに、更にイベントが多いこの季節、気がついたらボロボロ肌になっている…と、毎年感じる方も多いのではないでしょうか? 私はエステティシャンになって13年ですが、その間毎年必ず、年末は忙しくなります。ダメージを受ける季節に、早めに対処するためです。そして年始は自宅でゆっくりしながらできる、簡単ケアをお伝えしています。そこで今回は、冬のボロボロ肌に役立つ3つのレスキュー法をお伝えします! ■乾燥対策冬は寒いだけでも乾燥しやすい上に、暖房によって更に部屋の湿度が低下し、お肌だけではなく体も乾燥し、痒みの原因にもなります。お肌の乾燥は、くすみの原因となり、顔色も悪くなります。温めて血管を拡張し血流を改善すれば、肌は明るくなり透明感が出ます。特に目元を温めると、血流が良くなって浮腫も取れやすく、目がスッキリするので、更に顔色が良く見えます。乾燥肌の簡単ケアは、ホットタオル。少し熱めのお湯でタオルを絞るか、水で絞ったタオルを電子レンジで温めれば、ホットタオルはスグ完成。顔全体に5分ほどおいて、顔全体の血流を良くしましょう。そして加湿器では窓に霜が付いて気になる方は、濡れタオルを暖房の前に干すと、タオルを乾燥させることによって湿度を保つことができるので、オススメです。■飲み過ぎ、食べ過ぎの浮腫対策楽しくて、ついつい飲み過ぎて翌朝鏡を見て、お顔がパンパンでびっくり! という経験はどなたにでもあるのではないでしょうか? 少しの工夫で、“むくみ”も予防できます! 元々お酒には利尿作用があるのは事実ですが、それはアルコールという毒を早く体外に排出したいために起こる利尿作用です。肝臓がアルコールを分解するのには水が必要です。お酒を飲むと喉が渇きますよね? これは、解毒のために肝臓が水を必要としているからです。解毒に必要な分だけのお水を飲めば良いのですが、お水は胃では吸収されず小腸で吸収されるので、渇きが癒えるまでのタイムラグがあります。酔っぱらっていると脳の働きも鈍り、必要以上にお水を飲んでしまい、身体に余分な水分が溜まってしまうのです。身体に余分な水分を溜めたまま眠ると、朝まで余分な水分は身体に残り、朝起きたらお顔がパンパン! といった事態になってしまうのです。むくまないための工夫は1. お水を飲み過ぎない2.おつまみは浮腫予防のカリウムが多いものを選ぶ3.適量を守るそうは言っても、何も気にせず楽しく飲みたい時もありますよね。そんな時は、翌朝1時間早く起きましょう。そして、お風呂にゆっくりつかり、汗をかいて余分な水分を身体から排出します。できれば、水分は少なくし、出すことに専念します。■正月休みの疲れお正月の疲れは、早いうちに解消しましょう。疲れがある時ほど、適度な運動を心掛けます。普段運動をしない人にとって、激しい運動は禁物。汗ばむ程度に運動をします。太陽の光に当たる外で過ごすのがお勧め。例えば、歩いて1時間程度のところへ初詣に行くなど。太陽の光は、夜間の眠りを深くし、体内時計を整えるので寝つきを良くするなどの効果があります。疲れは顔に出るので、疲れをスッキリさせることで、お肌も健やかになります。素晴らしい一年のスタートは、まず良いイメージをすることから。週明けには、キレイな自分がスタートするイメージをし、新たな一年に挑みましょう。
2014年01月17日ダイエット中は、「痩せるためにはできるだけ食べない」と考えがち。でも、食べることで代謝アップや脂肪燃焼効果がある食べ物があるんです。賢く食べて、痩せやすい体づくりをしたいですね。■トウガラシトウガラシの辛さのもとになっているのがカプサイシンという辛味成分。このカプサイシンは、エネルギーの代謝をアップさせ、発汗作用や体内の脂肪の分解を促す効果があります。運動前に摂れば、脂肪が燃焼し始める時間を早めることができ、より高いダイエット効果が期待できます。■ショウガ体を温める食べ物として、昔から親しまれているショウガ。このショウガは、冷え改善や免疫力アップのほか、ダイエットにも効果的といわれています。ショウガに含まれるジンゲロールという成分には血流を良くし、代謝をアップさせる効果が。生のショウガに多く含まれる成分ですが、空気に触れると酸化するため、すりおろす時はなるべく食べる直前に! ■赤身の魚マグロやカツオといった赤身の魚は、たんぱく質やカルシウム、さらにEPAやDHAといった成分が豊富。魚の脂質は不飽和脂肪酸で体脂肪になりにくいといわれ、ダイエット中のたんぱく質摂取におすすめです。■チョコレートダイエット中はNGと思われがちなチョコレートですが、意外にも代謝アップに効果的なんだそう。チョコレートの主成分・カカオには、食物繊維、ポリフェノール、ビタミン、ミネラルなど、嬉しい成分がいっぱい!チョコレートを食べて運動した人は食べずに運動した人よりもBMIが下がったという調査結果もあるそうです。カカオ含有率が高いものを選べば、ダイエットに上手に作用してくれそうですね。■チーズ乳製品も「太りやすい」とダイエット中は敬遠されがちな食品のひとつ。でもその中で、ダイエットに効果的と見直されている食品がチーズです。実はチーズは、カルシウムをはじめたんぱく質や脂質、ビタミン、鉄など、健康維持に欠かせない栄養素を殆ど含んでいる超優秀食品。加えて、チーズに含まれるたんぱく質が満腹感を促し、食べすぎ防止の効果も。ダイエット中だからといって、偏った食生活や極端な食事制限をしていては、代謝が悪くなり、かえって痩せにくい体になってしまいます。健康的なダイエットのためには、バランスのとれた食生活が大切です。効率よく代謝アップしてくれる食べ物で、無理なくダイエットを成功させましょう。
2014年01月15日洗顔後、化粧水、美容液、クリームを塗ってお肌のお手入れはもう終わり…ではもったいない! 毎日のお肌のお手入れに、栄養価の高い植物オイルを使ってフェイスマッサージを取り入れましょう。 毎日のマッサージを習慣にすることで、こんな嬉しい美容効果があるのです! ■オイルフェイスマッサージの効果1. 皮脂腺を刺激し、加齢とともに減少する皮脂分泌を高め、お肌を乾燥や外的刺激から保護。2. 体液循環が促されるので、細胞内や細胞と細胞の間に溜まった老廃物を排出しやすくなります。マッサージをすることで、体液を動かし、むくみの原因となる余分な水分をリンパ節に排泄。3. オイルで毛穴に詰まった汚れが取れ、くすみが減少。4. 新陳代謝を活発にし、新しい生き生きとした細胞を産まれやすくし、お肌のハリを取り戻します。5. タッチングにより緊張している顏の神経を和らげ、リラックスを促し、自然と優しい和んだ表情に。■自分でできる簡単フェイスマッサージ法まず、洗顔した清潔なお肌に化粧水をつけ、ホホバオイルやローズヒップオイルなどの植物オイルを十分に指が滑るくらいに塗り、軽くなでるようにマッサージして行きます。あごから始めて額へと下から上に進んで行きます。最後に首の下の鎖骨のリンパ節に流し込むようにしてマッサージして行きます。1回のマッサージの時間は5~10分が適当でしょう。1.あご右手であごを抱え、あごのラインに沿って右の耳の付け根に引き上げます。次に左手であごを抱え同様にあごのラインに沿って左の耳の付け根に引き上げます。これを1セットとします。2. 口回り加齢とともに、口の周りに口をすぼめたときにできるようなしわができがちです。そんなしわの予防に、唇のライン(口輪筋-口の周りに沿ってある丸い形の筋肉)に沿ってトリートメントします。左右の親指を下あごに付けて、右の人差し指で右の口角から左の口角に向かって下唇の下のラインをさすります。続いて上唇のラインを同様に行います。これを1セットとします。3. 鼻鼻をマッサージする事で、毛穴に詰まった汚れが取れると共に、皮脂の分泌も整えられ、Tゾーンの油っぽさも緩和されます。左右の親指を下あごに付けて、左右の中指、薬指で鼻をはさみ、鼻の麓の方から鼻の頂上に向かってくるくると螺旋を描きます。また、鼻筋を左右の中指で目の間から鼻の頂上に向かって交互になで下ろします。4. 頬下から上へ引き上げるつもりで行いましょう。左右の頬を同時に行います。右手、および左手の指全体をそれぞれの側の頬に密着させる事を心がけます。頬は広いので5ラインなぞります。1ライン目は頬のえらから耳に向かってらせんを描きます。2ライン目はあごからこめかみに向かうフェイスラインです。3ライン目は口角からこめかみに向かってらせんを描きます。4ライン目は鼻の脇からこめかみに向かってらせんを描きます。5ライン目は鼻の脇から鼻頭に向かって小さならせんを描きます。5. 目の周り目の回りに丸くなってある眼輪筋に沿って行います。眼のくぼみに沿って目頭から眼の上側を目尻まで中指と薬指でゆっくり触ります。また眉毛の上も同じように眉頭から眉尻に向かってゆっくりなでます。顏の緊張がほぐれ、優しい表情に。眼の下は人差し指、中指、薬指の指先を当て、少し圧を入れて円を描きます。3回くらい円を描いたら、指を少し外側にずらして、同様に円を描きます。更に外側に指をずらして目尻の下のほうも同様に円を描きます。6. 額額には前頭筋が縦方向に入っています。横にしわが入らないように、縦方向に下から上へ手の指全体を密着させて動かして行きます。この時、眉毛の高さくらいから紙の生え際までしっかり額の筋肉を伸ばします。これを1セットとします。7. 首顏からの老廃物を含んだ余分な体液をあごの下から鎖骨に向かって流し込むようにクルクルを円を描きながらマッサージして行きます。鎖骨からあごにかけてリンパ節が多くあります。首には頚部リンパ節、あごの下には顎下リンパ節、耳たぶのすぐ下には耳下腺リンパ節、耳の後ろの硬い骨の後ろに耳介後リンパ節があります。リンパ液がこれらのリンパ節をスムーズに通過できないと、顏のむくみの原因になります。■フェイシャルマッサージをする上での注意点1. 必ず植物油などのオイルを使って滑りを良くすること。皮膚は表皮、真皮、皮下組織合わせて約2mmの薄さしかありません。無理矢理皮膚を引っ張らないようにしましょう。2. 圧をかけすぎないように。人差し指は力が入りやすいので、中指、薬指、小指の指の腹を使いましょう。3. 顏の筋肉の方向に沿って行うこと。逆の方向に行ってしまうと、むしろしわの原因を作ってしまいます。4. お風呂上がりなど、お肌の暖まっているときに行うと効果的。1回のトリートメント時間は5~10分くらいにしましょう。5. リラックスして気持ちよさを実感しながら行うと良いでしょう。さらに、マッサージオイルに以下の精油を、10mlに対して4~5滴ブレンドして入れるとマッサージの効果に精油の効果がプラスされます。・ゼラニウム:リンパを刺激し、血液循環を高める・カモミールローマン:保湿力を高めてる。・サンダルウッド:皮膚を柔らかくする。・フランキンセンス:しみ、しわに。嬉しい効果がいっぱいの植物オイルフェイシャルマッサージ。ぜひ、毎日のお顔のお手入れに加えてみてはいかがでしょうか?
2014年01月13日2013年の流行語大賞にノミネートされるほど注目を浴びた「困り顔メイク」と「涙袋メイク」。困り顔メイクは眉間があがって眉がハの字っぽくなった、ちょっと困ったような表情に見せてくれるメイクで、守ってあげたくなるような印象に。涙袋メイクとは目の下の涙袋の部分をぷっくりと強調したり、全くない場合はあるように見せるメイクのこと。目が大きく愛らしい印象になります。どちらのメイクのやり方も以前お伝えしたことがあるのですが、2013年に最も注目されたメイクテクとして、改めてその特徴とやり方をまとめてみたいと思います。■困り顔メイクのメインになるのはハの字眉スタンダードな眉毛の描き方と言えば、眉頭から眉山に向けて緩やかに上がり、眉頭から眉尻までは下がったアーチ型の眉。一方今年流行の困り顔メイクの眉は、眉山を強調せずストレート気味に描くのがポイント。まずはペンシルで眉の中間あたりから眉尻まで、ストレート気味に眉を描きます。眉毛の上の部分ではなく下の部分を書き足すと、ストレート感が強調されます。あくまでも眉山は強調しないこと。次に眉頭が自分の眉毛よりも少し上になるように書き足します。眉頭の下には書き足さず、眉頭の上の部分のみを書き足し、そのまま眉の中間までつなげていきます。ちょっと眉頭を上げることで眉尻がより下がって見え、旬の困り顔眉に。仕上げにペンシルで描いたラインをアイブロウパウダーでボカし、ふんわりとさせれば完成です。■目を大きく見せてくれる涙袋メイクもともと目の下がぷっくりと膨らんでいる人は、その膨らんだ部分にハイライト(アイシャドウ)を塗ります。ホワイトだとギャルっぽくなってしまいますが、肌馴染みのよいベージュやピンクベージュ、イエローゴールド等なら、浮かずに自然な印象で目元を明るく見せてくれます。マットな発色のものよりパール系の透明感のあるものがお勧め。あまり目の下に膨らみのない人は、チップを横にした幅を目安に塗りましょう。更にハイライトを塗った涙袋の下に薄くカゲを入れます。細めの平筆に淡いブラウンのアイシャドウをとり、涙袋の下の中央から両サイドへとボカしながら薄く細く広げます。太かったり濃過ぎるとクマみたいになってしまうので要注意。カゲ用にはパールの入っていないマット系のものがベスト。涙袋メイクは目を大きく見せてくれるだけでなく、目元が潤んで見える効果も。涙袋メイクをするのとしないのでは、顔の印象がかなりかわるのでぜひ取り入れてみてはいかが?
2014年01月12日指先が綺麗だと気分も上々ですが、見る側も同じですね。手入れの行き届いた女性の手は、とても魅力的です。一方でどんなに美人でもささくれやひび割れ、さらにはマニキュアが剥げているとがっかりしてしまいます。ジェルネイルにしても、マニキュアにしても、こまめにハンドクリームを塗ったり、オイルを塗ったりしている人は歴然とした差がでるもの。指先はカラダの最先端であり、霊的なセンサーが働く場所ですから、大事にケアしてあげると、運気アップにつながります。面倒くさいと思う人も開運につながると思えばワクワク感で楽しくネイルケアができますね。恋愛運、結婚運、仕事運、金運に効く、運気別簡単ケア4つを教えます。■ポイント1:恋愛運アップを狙う! 彼がいる人は、ダブルフレンチ(フレンチラインが2本入る)をお勧めします。ベースは爪が綺麗に見えるピンクや赤系のネイルにして赤系ラメとスタッズを合わせます。恋愛中は楽しい気分が大切ですから、ワクワクするようなネイルが恋愛運をさらに高めます。上手に取り入れて恋愛の発展を目指しましょう。シングルの人はガーリータイダイでピンクを使って濃淡をだし、優しい雰囲気の指先で女性らしさをアップ、恋愛も引き寄せられます。■ポイント2:結婚運アップを狙う! すでに彼がいて恋愛進行中、さらにここから結婚へと発展させたい時は、薄めのピンクをベースに選んでください。爪の色を健康的に見せるのがポイントです。恋愛運と同じようにダブルフレンチにして、そこへゴールドのラメを散らせます。更にもうワンポいんと、マリッジリングのようにストーンを置いて輝きをプラスすると結婚運がアップします。シングルで婚活中の人はベージュピンクをベースにスタッズとフラワーシールの合わせ使いがお勧めです。指先にブーケのような華やかさを演出すると、運命の男性に巡り合う運気がアップします。■ポイント3:仕事運アップを狙う! 職種によってはネイルがNGの人もいるでしょうし、OKでも目立つカラーは禁止という人もいるでしょう。そんな人は一見おとなしめ、でも指先の動きでキラッと華やかな知的美人を演出するラメグラデーションx同色使いを試してみてください。おススメカラーは淡い桜貝のようなピンクをベースに、品のよいシルバーをグラデーションしていきます。ここ一番のプレゼンなど、勝ち取りたい仕事の場面では、スタッズをワンポイント入れると仕事運をさらにもう後押ししてくれます。■ポイント4: 金運アップを狙う! 金運とは不思議で仲間のゴールドカラーに寄って来ます。人差し指のみ、ゴールドラメの一色使いにしてみてください。他の指は好きな模様や色で気分良いデザインでOKです。たかがネイル1本と思わないでくださいね。コツコツと積み上げることで安定した金運をアップすることができます。一気にではなく、ファッションやネイル、メイクとさりげなくゴールドカラーを取り入れ、少しずつパワーチャージしましょう。以上4つがポイントですが、上げたい運気に合わせてネイルを少し工夫するだけ、誰にでもできる簡単開運術です。一点狙いでチャレンジしてもよいし、欲張りに4つともチャレンジしてもよいです。運気はほんのちょっとしたことで上がるもの、毎日の生活で無理なく続けることが大切ですね。さあ、あなたも幸運体質を手に入れてどんどん良い運気を掴んでいきましょう! 冬花のインスピレーションフラワーは赤いバラです。お部屋に飾って華やかさをプラスしてください。満開になるよう、毎日お水をかえ、傷んだ葉や茎はカットしてあげてくださいね。特に恋愛運アップに効きます。
2014年01月11日お正月はついつい食べ過ぎ・飲み過ぎで、お腹がポッコリ出てしまいますよね。しかし、女子として美しい体型キープは重要です! くびれたウエストは女性の永遠の憧れ。本日は誰もが憧れるくびれを手に入れる方法についてご紹介します! ■お腹がポッコリする原因食べ過ぎでお腹がポッコリするのはもちろんですが、他にも原因があります。女性は日頃の姿勢や出産によって、骨盤が開きやすいと言われています。骨盤が開くことによって、内臓が骨盤の中に落ちてしまい、お腹がポッコリ出た状態になってしまいます。骨盤を支えている筋肉を鍛え、骨盤のゆがみを整えることで美しいくびれを作りましょう。■辛くない、簡単腹筋トレーニングくびれを作る筋肉である腹横筋を鍛えるには、腹式呼吸でお腹を動かすことが大切。床に仰向けに寝て、ひざを90度くらい曲げ、鼻からゆっくりと息を吸い込みます。この時、おへそから下の部分に空気を送り込むイメージで下腹部を膨らませ、お腹に入った空気を口から「フーッ」と吐き出します。これを5回繰り返します。息を吸ったり吐いたりするときに腰を反ったり、肩や足などに力を入れないようにしましょう。下腹部だけを動かすことが大事です。また、腹横筋が鍛えられると、骨盤が安定してくるので、骨盤周りの血液循環がよくなり、冷えやむくみの解消にもつながります。腹式呼吸以外でも、簡単に腹筋を鍛えることができます。デスクワークなどで机に座っている時は、ちょっと背筋を伸ばして下腹部に力を入れるだけで腹横筋を鍛えるトレーニングになります。電車などで立っているときも、息を吸って腹横筋を膨らませ、吐いてへこませる。これだけでOKです。慣れてくると意識しなくても、自然にできるようになります。■おうちで簡単、骨盤矯正&腹筋エクササイズ1・腰ひねり足を肩幅に開きます。両手を腰に当てて、左右に10回程ひねります。これを1セットにして、1回3セットしましょう。骨盤の周りを柔らかくしながら、腹筋を意識して引き締めましょう。2・骨盤エクササイズ上を向いて寝転がり、両手を真横に広げて置きます。その状態で右足を胸まで引きよせて、左足の方に横に倒していきます。この時、骨盤を内側に引き寄せるようなイメージで行いましょう。10秒キープして、ゆっくり戻します。左足も同じ様に行なってください。毎日このエクササイズをセットで行うと、1か月でくびれを手に入れることができます!毎日の積み重ねで、お正月休みにできたぽっこりお腹とさよならしましょう。
2014年01月10日毎日寒い日が続いていますね。気温が低く、血行が悪くなりがちな季節、肩こりがひどかったり、体がだるかったり、日々の生活のなかで、ちょっとした体の不調を感じている人も多いのではないのでしょうか。そんな症状の改善に、自宅で手軽にできるお灸を取り入れてみてはいかがですか。たちのぼるもぐさの香りと、じんわりと心地良い暖かさに、心も癒されますよ。■お灸はなぜ効く? 私たちの身体を循環している血液や水分、元気や気力などのエネルギー。これらは、全身をめぐるホースのような役割をしている「経路」を通して運ばれており、これらがスムーズに流れている時、私たちの身体は健康で良好な状態を保っています。しかし、日常のなかでさまざまな動作を繰り返すうち、ホースがねじれるように、水分や血液の流れは経路のあらゆる箇所で滞って、不調が生じます。このねじれの部分を解消すればまた良好な状態に戻ることができます。このねじれの部分を効率よくほどくことができるポイントが「ツボ」。この「ツボ」をピンポイントで温めることで、体のねじれを改善していくのがお灸です。日々くりかえしお灸をすることで、ゆっくり確実に体質が改善していきます。お灸は、頭痛や肩コリはもちろん、ストレスや不安などの精神的な症状や、月経不順やPMSなどの女性特有の症状、美髪や美肌対策にも効果を発揮してくれます。■お灸をしてみよう! お灸はドラッグストアで手軽に購入できます。熱さや香りが選べたり、スタイルも豊富でたくさんの種類のお灸が開発されていますが、初心者には、もぐさと皮膚の間を隔てる台座つきの「台座灸」がオススメ。<用意するもの>・ライター・お灸・小皿などに入れた水(なくても可。終了後に完全に消火するために使う)1. ツボを探す。(インターネットで「お灸 ツボ」で検索すると、ツボを紹介するサイトが多数出てくるので、その日の不調や目的にあわせたツボを見つけてみましょう。)2. 台座灸のシールをはがす。(台座灸はツボに固定できるように、底の部分がシールになっています。)3. お灸に火をつける。(着火すると煙が出て、もぐさの燃える良い香りがします。)4. ツボに置く。(着火から3~4分、煙が出なくなって来た頃からじんわり暖かさを感じます。読書やテレビをみながらのお灸はできるだけやめて、暖かさに意識を集中しましょう。効果があがります。)5. 台座が冷めたら終了。(台座に熱が感じられなくなったら終了。お灸をはがして水をはった小皿で完全に消火します。)※お灸は1日1回、1回につき2~3か所にとどめましょう。■女性にオススメのツボ三陰交…女性特有の症状に効き、「女性のツボ」ともいわれている。両足の内くるぶしの中心から指4本分上がったところにある痛みを感じる場所。冷え症/月経不順/月経痛/軽いうつ/PMS/不妊症/小顔・リフトアップなどに効果的。腰回りにだるさや痛みがある時にお灸すると効果を感じやすい。1回のお灸にかかる時間はわずか5分程度。今日はどこにしようかなと、自分のその日の体調にあわせてツボを探すのも楽しい時間です。続けて行くと自分の身体の変化にも敏感になってきます。毎日の身体とココロのリセットに、5分のお灸タイムを取り入れてみては?
2014年01月09日年末年始、ついつい暴飲暴食に走ってしまい、気づけば体重増加…という人も多いはず。ついてしまった脂肪は、体に定着する前に即刻落としましょう!■8時以降の食事はNG!ダイエット中は脂っこいものや甘い物は我慢!そして夕食は夜8時、できれば7時までに済ませるようにしましょう。お腹が空いてしまう前に早寝して、その分朝食をたっぷりめに食べるようにしてください。ダイエット中におすすめなのが具だくさんの野菜スープ。食前にとることで満腹感が得られ、無理なく食べる量を抑えることができます。食事の際はまず野菜、次にたんぱく質の順にとると血糖値の急上昇を防ぐ効果があります。■ご飯をおかゆに変えて炭水化物摂取量をダウン一般的に、ダイエット中は炭水化物をできるだけ控えた方がいいといわれています。でも、だからといって完全に炭水化物を抜いてしまうのはおすすめしません。極端なダイエットは、確かに即効性はありますが、栄養が偏り、その後のリバウンドのリスクも高いのです。ダイエット中は、炭水化物を「抜く」のではなく、「控え目」を心がけて。パスタやうどん、ラーメン、丼物など、炭水化物が食事のメインになるようなメニューは避けるようにしましょう。手軽で効果大なのが、普段のご飯をおかゆに替える方法。半分のご飯の量で満腹感も得られ、少量でも十分満足できます。おかゆにひじきやワカメなどの海藻類を入れれば食物繊維もとれて一石二鳥です。■毎日20分以上の有酸素運動を!脂肪燃焼に効果的なのがジョギング、水泳などの有酸素運動。運動開始から約20~30分後から脂肪をエネルギーに変えるといわれており、効率的に痩せたいなら、20分以上の運動を続けることが必要です。運動をする時間帯は朝がおすすめ。午前中のうちに体を動かすことで1日を通して代謝がアップし、痩せやすい体を作ることができるのです。少し早起きして家の周りをジョギング、通勤時にひと駅前で電車を降りて会社までウォーキング、また、電車から自転車通勤にするのもおすすめです。無理のない方法で続けるようにしてくださいね。■筋トレをプラスして脂肪燃焼効果アップ!有酸素運動の前に筋トレをプラスすると、ダイエット効果はさらに高まります。筋トレによって分解された脂肪は燃えやすくなるため、有酸素運動の脂肪燃焼効果がさらにアップするのです。しかも、筋肉が鍛えられることによって基礎代謝量が高まり、太りにくい体質を作ることができます。ウエストシェイプやヒップアップ、脚痩せと、いろいろな嬉しい効果が期待できるのがスクワットです。正しい方法で行わないと体を痛めてしまうので、慣れないうちは鏡で確認しながら行うとよいでしょう。01. 両脚を肩幅くらいに開いて、つま先が左右平行になるように立ちます。02. 息を吸いながら、ゆっくりと膝を曲げます。このとき、腰や背中が曲がらないように、また膝がつま先より前に出ないように注意しましょう。03. 太ももが床と平行になるくらいまで腰を下ろしたら、息を吐きながらゆっくりと膝を元の位置まで伸ばします。04. これを10回繰り返します。効率よく体重を落とすには短期集中がカギ! 1~2週間続ければ、きっと効果が実感できるはずです。
2014年01月08日お正月休みはおせちやお雑煮など食べ物の誘惑がいっぱい。特に運動もしないまま、あっという間に体重が増えてしまった人も多いのではないでしょうか? 短期間で増えてしまった体重はすぐに戻すのが得策。脂肪が蓄積されてしまう前に、早めにもとの体重に戻しましょう! すぐに体重を落とした方がいいとは言え、リバウンドしてしまっては意味がありません。食事制限やハードな運動ではなく、リバウンドしにくく普段の生活に取り入れやすいダイエット方法をご提案します。■電車の中では座らずに立つまずは通勤時間を有効活用しましょう。電車の中では座らず立つのが基本。立っていた方が消費カロリーが多くなるのはもちろんですが、揺れる車内でバランスを保っていると、下半身のインナーマッスルが鍛えられます。ポイントはつり革につかまらずに立っていられるようになること。最初はグラついてしまうことがあるかもしれませんが、徐々に安定してくるはずです。腹筋を意識して立ち、通勤時間を利用してちゃっかり筋トレをしちゃいましょう。■1日5分以上階段を使う1日5分以上階段を使うように心がけて。5分間階段の上り下りするだけで40キロカロリーは消費するんだそう。5分間というと長い気もしますが、駅やオフィスのエレベータを使わず階段を使うようにすれば、トータル5分は難しくないはず。階段の上り下りは太ももの筋肉が鍛えられて基礎代謝がアップし、脂肪も燃焼しやすくなりますよ。■歩くときはキビキビと早歩きするウォーキングやジョギング等の有酸素運動は、脂肪が燃焼するのは時間ではなく強度に左右されるのだそう。強度か強いというのは軽く息があがるような状態のこと。歩くときはダラダラ歩かず、できる限りキビキビと早歩きするようにすれば、結構な脂肪燃焼効果が期待できますよ。いかがでしたか? どれも日常生活の延長上でできることばかり。今日からでも実践して、早めに元の体重に戻しましょう!
2014年01月06日年末年始はイベントシーズン。飲み会も多く、油断していると、お酒を飲んだ次の日は顔がむくんでパンパン! なんてことにも。せっかく楽しくお酒を飲んでも、翌朝鏡を見て憂鬱になるなんて嫌ですよね。お酒を飲んでいるときに、ちょっとしたコツをおさえれば、翌日のむくみを防ぐことができますよ。お酒を飲むと、いつもより喉が渇きますよね。それは、血中のアルコール濃度が高まるため、それを薄めるために体が水分をためこもうとしているから。水分は高いところから低いところへと流れるため、通常、体にたまった水分がむくみとなってあらわれやすいのは脚などの下半身です。でも、お酒を飲むのは大抵夜。その後寝ている間に水分が顔に流れ、朝起きたらパンパンにむくんでいる、ということになってしまうのです。■01. お酒を飲みながら適度に水を飲むお酒を飲んだあとは喉が渇きます。だからといって飲み会のあとに渇きにまかせてガブガブと水を飲むと、酔っぱらって脳の働きが鈍くなっていることもあり、つい水分をとりすぎてしまうことに。水分は、お酒を飲みながら、合間に適度にとるようにしましょう。お店でウイスキーなどの強いお酒をストレートで頼むと、「チェイサー」と呼ばれる水が出されることがありますよね。あれと同じように、お酒を飲みながら少しずつ水も飲むことで、翌朝のむくみを防ぎ、二日酔い防止にも役立ちます。つい水をガブ飲みしてしまう、という人は、ストローを使うなど、少しずつ水分をとれるような工夫をするとよいでしょう。■02. 塩分の多いおつまみは避ける唐揚げやウインナー、スナックなど、お酒に合うおつまみには塩分を多く含んだものがたくさんあります。特にお酒を飲んだときは、味の濃いものや塩辛いものが食べたくなりますよね。でも、これら塩分のとり過ぎは翌朝のむくみに直結してしまいます。塩辛いものを食べると喉が渇くため、お酒や水の飲み過ぎにつながります。また塩分のとり過ぎで体内のナトリウムが過剰になると、余計な水分が排出されにくくなり、むくみの原因にも。おつまみは塩辛いものや脂っこいものをなるべく避け、塩分排出を助けるカリウムを多く含むものを選びましょう。おすすめは海藻サラダやキノコソテー、ナッツなど。また、デザートにはケーキやアイスではなくフルーツを選ぶといいですね。■03. 飲んだ翌朝はいつもより早起きするそれでも顔がむくんでしまった場合に備えて、お酒を飲んだ翌朝は普段より1時間ほど早起きを心がけて。睡眠中は抗利尿作用によって体にためこまれた水分も、起きて1時間もすれば解消することが多いのです。もしむくみが気になっても、朝の水分摂取を控え目にして、お風呂に入って汗をかけば、ためこまれた余分な水分を体の外に排出することができます。お酒を飲んだ翌朝のむくみは、少しの工夫でおさえることができます。くれぐれも飲みすぎにならないように、適量を守って楽しく飲み会シーズンを過ごしましょう。
2014年01月05日赤ワインはポリフェノールの宝庫とも言われ、常飲(適量にて)することでアンチエイジングはもちろん、動脈硬化・認知症・糖尿病などの予防にも役立つと言われています。それほど恵みたっぷりの赤ワイン、美肌のために効かせない手はありません。高額なコスメにも配合されるポリフェノールをたっぷりと全身に注げば、これでもかとばかりの抗酸化作用で若々しい素肌が手に入るはず! また、渋みの元であるタンニンには肌の引きしめ効果が!うれしいことだらけです。そんな効能が科学的に実証される以前から、ワイン生産国のフランスやイタリアでは、古来よりワインや葡萄を用いた美容法、「ヴィノテラピー」が行われてきました。ワインだけではなく、ワインの原料や絞り滓である葡萄の皮、種、あるいは葡萄の木から採れる貴重な樹液なども用いて施術されます。フランスのあるワインシャトーにはヴィノテラピーのスパが併設されており、大人気との噂。そこで、お風呂カルチャーを誇る日本の私たちがぜひ試したいのは、やはりワイン風呂でしょう。まずは浴槽の湯にドボドボとボトル半分を惜しみつつ注いで浸ってみましょう。もちろんこれだけでもワインの香りと高貴なパープルの湯を十分楽しめますが、美の求道者としてはもうひと工夫したいところ。オススメは下の2つ。■1. ソルト&赤ワインのボディスクラブミネラル豊富な天然塩(なるべく粒子の細かいもの)と同量の赤ワインをミックス。これを全身にやさしくなじませることで、余分な角質が除去されたすべすべの肌に赤ワインがしっかりなじみます。これを洗い流さず、そのままワインを注いだ浴槽に浸かりましょう。■2. グレープシードオイルと赤ワインで本格ヴィノテラピー赤ワインを注いだ浴槽に小さじ1杯程度のグレープシードオイルを追加。こちらのオイル、ビタミンEがオリーブオイルの2倍含まれ、感触もさらりとしてべたつきがありません。浴湯にミックスすることで、赤ワイン成分を湯上がりの肌に閉じ込めて栄養を与え、しっとりと保湿する効果が得られます。遡ればクレオパトラもワイン風呂に入っていたとか。当時はとても贅沢だったことが想像されますが、今では庶民の私たちでもお手頃なワインを使って、女王気分を味わえるというもの。ワイン風呂にする時は、ワインの色がお風呂に染みつくこともあるので、入浴後は速やかにお掃除をお忘れなく! また、アルコールアレルギーをお持ちの方やお酒に弱い方は、たとえ飲まないとしてもヴィノテラピーはお控えください。ちなみに、ワインを選ぶときは値段よりも産地で選ぶのがおすすめ。強い日差しをたくさん浴びた葡萄ほど、ポリフェノール濃度が高くなるらしいですよ。フランスならラングドックやローヌ地方など。チリやスペインも手頃で濃厚なワインが多いようです。
2014年01月04日年末年始は忘年会に新年会と、外食や飲酒が続きますが、お付き合いも必要ですから避けて通れませんよね。そうなると週末はぐったりとして、運動する気になれないものですが、太りたくないのが本音。今回は3つの心がけがあれば太らないカラダ作りについてお話します。誰でも日常生活に取り入れることができるので、運動をしにジムへ行くとか、食べる食材の厳選や調理法とか、手間暇かかることはしません、ただし継続すること、意識して動くが大事。シンプル3つの心がけ(運動、食事の仕方、食材)で多忙な時期でも毎日楽しくはつらつと過ごしましょう。■1(運動): 駅までの通勤時間をウォーキングエクササイズに冬は寒いので厚着して背中が丸まりやすいのですが、ここは下を向かずにシャキッと背筋を伸ばし、遠くを見るように歩きます。下腹にキュッと力を入れて、手は前後に大きく振り、歩幅も大きく闊歩してください。エネルギーの消費量がグッと上がります。また、颯爽と歩く姿は美しいし、駅までの時間もいつもより短縮できます。必要なのは歩きやすい靴のみ、エコでお金をかけずにダイエットすることができますね。■2(食事の仕方):食べ方を工夫すれば太らないフレンチでもイタリアンでも、フルコースは結構な量ですが、そこには先人の知恵ともいうべく食べ方の法則があります。前菜でお野菜やサッパリしたもの、酸味のあるものなど胃が活性化されるものを頂き、その後にメインと続きますが、日本のように主食をたくさんいただくことはせず、パンは添えもの程度です。またデザートは食事の最後に出てきますから、ある程度お腹に食べ物が入っているため糖分を一気に吸収することは避けられます。これらは実に理にかなった食べ方ですね。普段の食事に置き換えるなら、まずは野菜を食べ、肉や魚を食べ、最後にご飯とみそ汁、香の物といった順番でしょうか? 一人暮らしの場合はそこまでも難しいので、惣菜やレトルトを利用してパッパと作り、早い時間に食べるほうが体には良いと思います。■3(食材):太りにくい油、亜麻仁油野菜は油と摂るのが理想的ですが、太ると気にする人には良いものがありますよ。オメガ3脂肪酸を含む亜麻仁油です。血液中の脂肪濃度を下げる働きがあるので、太りにくいと言われています。これを野菜にかけて食べたり、パンにつけて食べたりすれば美味しくダイエットできます。ただし、食べ過ぎは禁物、ほどほどに摂るようにしましょう。惣菜などを食べる場合も、亜麻仁油をサッとかけて食べると脂肪を摂りすぎずにすみます。亜麻仁油は熱に弱いので、加熱調理には使わないでくださいね。■3-2(食材):簡単、ダイエットによいおつまみ遅い帰宅、でも小腹すいた感がある時にお勧めのレシピは鮭缶サラダです。鮭缶をほぐして細かく切ったセロリや玉ねぎ、砕いたナッツと混ぜて塩コショウふるだけ、先の亜麻仁油をサッとかけるのもよいでしょう。これら材料は冷蔵庫に常備しておくといいですね。鮭やナッツ類にも亜麻仁油同様、オメガ3脂肪酸が含まれています。また、セロリは低カロリーですから食べても太りにくいです。とにかくダイエットで無理をするのはよくありません。ちゃんと食べて、なおかつ太らない工夫をして、お肌の大敵、ストレスフリーの生活をおくりましょう。このようなライフスタイルを身につけてしまえばおのずとダイエットでき、太りにくいカラダを作ります。おまけとして疲れにくくなるので、朝スッキリ目覚めることができます。また食後の眠気ともさようなら。コツをつかめば、その恩恵はいっぱいあります。簡単なことだから、気負わずにマイペースでじっくり取り組んでください。冬花のインススピレーションフラワーは、ゴージャスなシンビジウム。花言葉に高貴な美人とありますが、まさにそのような雰囲気を醸し出しています。鉢植えを大事に育て、大輪の花を咲かせると幸運が舞込みます。もちろん、切り花でも高貴さは失われませんね。
2014年01月04日大晦日は寝ていません! なんて方も多いのでは? でも、新年早々に疲れた顔なんてしていられません。寝不足だと翌朝の顔色がくすみ、メイクもいまいち決まりませんね。慌ただしい朝でもすぐに実践できるお助けテクで、お疲れ肌をスッキリさせ、明るく元気な顔でお正月を迎えましょう! ■むくみ顔はホットタオルでスッキリ!寝不足の翌朝、鏡を見たら顔がむくんでいてビックリ! という経験をしたことがある人も多いのでは? 顔がむくむと目も小さく見え、何だかぼんやりした印象になってしまいます。むくみはまず冷やす、と思いがちですが、実は冷やすよりも温める方がむくみ解消には即効性が高いのです。ホットタオルで顔全体を温めて、むくみの元である血行をよくしましょう。ホットタオルの作り方は、水で濡らして絞ったタオルを電子レンジで1分ほど温めるだけ。温度にはじゅうぶん注意して、一度タオルを広げて粗熱を取ってから使うようにしてくださいね。ホットタオルと冷たいタオルを交互に顔に乗せるとさらに効果的。温める、冷やすを繰り返すことによって、より血流を改善することができます。■くすみ解消にはリンパマッサージ寝不足による、どんよりとくすんでしまった肌にも、ホットタオルは効果的です。さらにトーンアップを目指すなら、血液やリンパの流れを促すマッサージを取り入れましょう。まず洗顔後、基本のスキンケアを行い、乳液やマッサージクリームを顔に伸ばしておきます。そして両手の人差し指と中指をこめかみの下にあて、力を入れながら徐々に指を下に下ろしていきます。耳の横、首筋、鎖骨へと下ろし、それを5回繰り返します。また、これにプラスしたいのが頭皮のマッサージ。両手の指のお腹を使って、額の生え際から頭頂部まで、少しずつ上に押し上げていきます。頭皮が刺激されることによって顔の血行がよくなり、顔色がパッと明るくなるのを実感できることも多いようですよ。■目の下のクマには優しいタッチでマッサージ目の下は皮膚が薄い上に細かい血管が集まっている場所なので、寝不足の影響がすぐにクマとなってあらわれてしまいます。クマ解消には、むくみにも効くタオルでの温冷ケアや、時間があれば入浴して体を温めるのも効果的。それでも改善しないクマには、お手軽なマッサージがおすすめです。両手の人差し指と中指を使い、2本の指で交互に目の下のクマをトントンと軽く叩くようにします。クマの改善とともに、目元をスッキリさせる効果も。マッサージを行うときは、決して力を入れてこすらないようにしてください。強い刺激を与えるとシワの原因になるほか、色素沈着でかえってクマの色を濃くしてしまいます。たとえ寝不足続きでも、人には疲れた顔を見せたくないですよね。簡単即効ケアで、お肌も気持ちもリフレッシュさせましょう。
2014年01月01日前回 は手足の冷え解消法を紹介しました。末端のみならず、“下腹部の冷え”が慢性化すると、女性は月経不順や月経痛を引き起こし、更に進行するとホルモン異常を来たし、子宮内膜症、子宮筋腫の原因にも繋がります。しかし、逆を言えば、これらの症状、病状は冷えを解消する事により、改善されますので、しっかり“冷え”と向き合って、改善して行きたいですね。■腹部周りをマッサージ意外と知られていない、冷え性解消方法は、腹部周りのマッサージ。冷えを感じている足や手先ばかりをマッサージして暖めようとしてもマッサージが終わるとすぐにまた“冷え”を感じてしまいます。そんなときに試していただきたいのが、腹部のマッサージです。お腹にはたくさんの臓器が集中しています。人間の身体は大事なところには血液が集まるようになっています。ですので、臓器には自然と血液が集まり、冷えないようになっています。腹部周りをマッサージして上げる事により、臓器の周りの代謝が上がり、平滑筋の動きが活発になると、腹部に血液をたくさん必要としなくなり、余分な血液は身体の末端の方にも回るようになって行きます。身体を暖めてくれる効果のあるセサミオイル(ほかの植物性マッサージオイルでも大丈夫です)に種子系の精油(カルダモンやブラックペッパー)を20ccに対し、6滴くらい(約1.5%)の割合で混ぜます。また、女性は男性に比べ、冷え性になりやすいと言われていますが、熱を作り出している筋肉の量が男性に比べて少ないのもその一つの原因とも言われていますが、その他にも、こんな生活習慣の方は冷えを招きやすいです。1. 過度のストレスを感じている方、睡眠不足の方暑いときには汗をかき、寒いときには毛穴を閉じて熱を逃がさないようにするなど、脈拍や血圧など、本人に意思には関係なく人が行きて行く上で身体の状態を一定に保とうとする力(恒常性)を自律神経といいます。その自律神経を司っている脳の視床下部はとてもストレスの影響を受けやすいところです。過度なストレス、リラックスする時間の少ない方は自律神経の乱れを引き起こし、体温調節の機能を妨げ、“冷え”体質になりがちです。2. 貧血、低血圧、同じ姿勢でずっと座っている(立っている)方もともと血流が弱い上に、筋肉を動かさない事により身体の末端の方まで血液が行きにくくなっている状態です。暖かい血液が末端まで届かない=“冷え”を招いてしまいがちです。3. 常に薄着の事が多い方女性の毎月の月経は熱を運ぶ血液が多量に奪われます。そんなときに、ファッション性の重視により寒い冬でも薄着で我慢している状態が続くと、ホルモンの異常を来たし、“冷え性体質”を招いてしまいます。たかが“冷え”と甘くみずに、“冷え”を感じたら、上記のような生活習慣を見直し、即対処!で冷え知らずの身体作りをして行きましょう!
2013年12月31日スキンケアの基本は朝晩の洗顔。一般的にはそう思われていますが、最近広がりつつあるのが「洗顔しない」というスキンケア法です。■「NO洗顔」の美容効果とは「洗顔しない」とはいっても、全く顔を洗わないというわけではありません。夜はクレンジングでメイクをしっかりと落とし、朝は洗顔フォームや石鹸を使わず、水かぬるま湯でさっと流す、というものです。「洗顔フォームを使わないと、肌のベタつきや汚れはしっかり落ちないのでは?」と疑問に思う人もいるかもしれません。確かに、肌の新陳代謝や皮膚の分泌が活発だった10代の頃は、洗顔フォームを泡立ててしっかりと顔を洗うことが美肌の基本でした。でも、20代以降の肌はメイクやストレス、乾燥などの影響を受け、弱っている状態。洗顔フォームでゴシゴシ洗っては、肌に必要な菌や皮脂まで洗い流してしまい、肌のバリア機能を失わせてしまうことに。特にクレンジング+洗顔フォームのダブル洗顔は、「洗いすぎ」になっていることが多いのです。本来のバリア機能を回復させ、内側から潤う健康的な肌に導いてくれるこの方法。「最近なんだか肌が疲れ気味」「保湿ケアをしても乾燥する」「肌は乾燥するのにTゾーンがテカる」などの悩み解消におすすめです。■洗顔しないスキンケアの方法とは夜はきちんとメイクを落としましょう。おすすめは、乳液タイプのクレンジング(ミルククレンジング)です。クレンジング後のダブル洗顔は行わず、化粧水やクリームでしっかりと保湿をします。朝は洗顔フォームを使わずに、水かぬるま湯で顔を洗います。このとき、お湯の温度が高すぎると肌に必要な皮脂まで洗い流してしまうので注意。ちょっとぬるいかも、と感じるくらいの温度で洗うとよいでしょう。水で流すだけでは汚れが落ちるか不安…という人には、蒸しタオルを使ったケアがおすすめです。蒸しタオルで顔全体を包み、2~3分おいてから水分をふきとります。蒸しタオルは、濡らして軽く絞ったタオルを電子レンジで1分ほど温めればOK。顔にのせるときは、熱くなりすぎていないか気をつけてくださいね。肌の水分をふきとるときは、決してゴシゴシこすらないように。タオルを押しつけるようにして、そっと水分をとるようにしましょう。乾燥が進むこれからの季節、肌の不調を感じたら、一度試してみてはいかがでしょうか。
2013年12月30日美容部員として働き始めてから、周囲が驚くほどきれいになった友人がいる。仕事柄、メイクのテクニックが飛躍的に上達したのか、それとも何か特別な美容法があるのか…? ついには整形疑惑まで飛び出してしまった彼女に変化の真相を聞いてみた。■簡単なのに「小顔&デカ目」効果の美容法彼女が教えてくれた美容法は2つ。先輩に習ったことがきっかけで始め、シンプルなので日々の習慣として続けていたところ、以前は調子が悪いとすぐ腫れぼったくなりアイプチなどで調整していた瞼がくっきりした二重になり、さらに顔が引き締まって小さくなったという。ポイント1.小顔と美肌のポイントは「冷やす習慣」ひとつめの美容法は、とにかく顔の表面を冷やすこと。彼女は朝やお風呂上りの洗顔後、必ず洗面器に氷水を張り30秒顔をつけ、仕事中も休憩室の冷凍庫にスプーンを常備し、お昼休みなどの隙間時間、肌にあててパッティングしているという。洗顔で汚れを落とした後に毛穴をしっかり閉じてあげること、加えて冷たい刺激を繰り返すことで肌が活性化して血行が良くなり顔の老廃物を排出しやすくなるため、小顔はもちろん美肌効果も期待できるそうだ。ポイント2.結婚式にも使える?! 効果テキメンの「3点ツボ押し」そしてふたつめは、メイク前の「ツボ押し」。3点同時に行うことがポイントで、目頭の内側に中指、こめかみに人差し指、耳の下に親指を当て、少し痛いくらいぐっと力を入れる。これは、一生に一度のハレの日に即効性が求められるブライダル専門のメイクアップアーティストに習った方法らしく、単純なのに効果テキメン! 血流が良くなり、目のパッチリ具合とメイクのノリが確実に変化するという。■メイクの技術以上に大切なこと特に、メイクの崩れや疲れが出やすい夕方以降は、これらのケアをするとしないでは大違い。顔が引き締まり目元がはっきりするため、合コンの前などはちょっと遅刻してでもこの「冷やしてからツボ押し」を行ってから化粧直しをするそう。アイメイクの方法や技術はもちろん大切だけれど、肝心の顔自体がむくんでいたりくすんでいたりすると、物理的にも目が小さくなるだけでなく、目元に力が入らず印象が薄くなってしまう。「コスメもスキンケアも製品はどんどん進化しているし、新しいものは確かに試す価値がある。でもやはり、日々の小さな努力が一番大切で、結果的に大きな差となって表れると思う」と、化粧品をオススメする仕事に就く彼女からすると、ちょっと意外にも思える一言が、心に残った。確かに、朝は慌ただしく夜は疲れていて、ついつい機械的に化粧品をつけてケアをおしまいにしがちだが、時間にして5分もかからないこのひと手間、新しい美の習慣として試してみる価値はあるかも?!
2013年12月28日ビタミン類はお肌のコンディションを整える成分としてよく知られていますが、ビタミンにも様々種類があります。今回は、みなさんもよく聞いたことがある、ビタミンB1が体やお肌にどのような働きかけをするかをご説明いたします。■体のコンディションを整え肌荒れ改善をサポート体内で糖質がエネルギーに変わる時に、酵素の力が働きます。酵素が働くためには、補酵素(酵素の働きをサポートしてくれる役割)が必要となり、ビタミンB1は補酵素の働きをします。体の代謝を良くしたり肌細胞で、肌荒れ改善のサポートをするなど、健康な体と肌を作るためには欠かせない成分です。化粧品や医薬品、サプリメントなどにも、ニキビや肌荒れ改善を目的として処方されていることも多い成分です。■ビタミンB1が不足すると? 体内でビタミンB1が不足すると、体の代謝機能や肌の再生能力が低下し、ニキビや肌荒れなどのトラブルを引き起こす原因になります。その他にも、顔や手、脚などがむくみやすくなり、食欲不振、疲れ、便秘、脚気、イライラ、動悸などが起こりやすくなります。イライラや動悸は、身体的な症状の前に現れることが多く、それらの症状が出たときは、ビタミンB1の不足を疑うことも必要です。さらに、手足がしびれてむくみ、動悸、食欲不振といった脚気の初期症状がみられます。身体だけでなく、糖質は脳や神経の大切なエネルギー源です。充分にエネルギーが補給されないと、イライラしたり、怒りっぽくなったりします。こうした心の症状は、身体状況より先に現れます。 ■過剰摂取は大丈夫? 何でも過剰摂取や偏食は良くないとされておりますが、ビタミンB1に関しては、過剰摂取しても、ほとんどの場合は尿として体外に排出されます。必要以上の摂取は、望ましいことではありませんので、食事全体のバランスをみながら適量摂取していきましょう。■ビタミンB1が豊富な食べ物豚肉、大豆、きなこ、鰹節、たらこ、青のり、昆布など比較的多くの食品に含まれていますので、バランスの良い食事を心がけていれば、不足することはありません。■ビタミンB1が不足しがちな傾向にある人頻繁にアルコールを摂取している方。甘いものが好きな方、長期透析を行っている方が、ビタミンB1不足の傾向が見られます。思い当たるようであれば、意識して摂取するようにしましょう。バランス良い食事を心がけることが、元気な体と美しさを実現させる毎日のポイントになりますので、できることころから始めてみましょう。
2013年12月28日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?