ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (310/628)
■前回のあらすじいつも家事が雑な夫。まだ娘が小さく、危険なこともいっぱいだからちゃんとしてほしいのに…。 >>1話目を見る 取り乱した私は、我が子を抱えて寝室に引きこもってしまいました。夫は落ち着いたらまた話そうと言ってくれたのですが、何を言っても無駄な気がした私は、結局それ以降、ろくに口もきかずに時間だけが過ぎていきました。次回に続く(全9話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ タキノユキ
2022年02月22日■前回のあらすじ夫のスキンシップが鳥肌が立つほど嫌でたまらない…。産後する約束をしたけど、夫のお誘いに応じる日は来るのか…。■夫への対応が面倒臭くなることも身体を触られるのが嫌でたまらなかったし、息子が寝ている間は私も一緒に休みたかったので尚更拒否感が…。ついきつく注意してしまうことも。断って拗ねられることさえも面倒に感じていました。■ワンオペ育児に慣れてしまったからこその悩み…夫が出張でない時は基本21時過ぎに帰宅するので、どちらにせよ息子は私が寝かしつけまでするわけで…。夫が帰ってきたら晩御飯を出して洗い物、片付け、洗濯物も倍…。夫が家にいると家事が増えてしまうんですよね。それに夫が家にいなければ体を触られることもない…。夫は仕事を頑張ってくれていて、家事も育児もできないのは仕方ないことなのだから、こんなことを思ってはいけないと思いつつも、正直夫が出張している方が楽でした。次回に続く「夫と私の話」(全40話)は17時更新!
2022年02月22日■前回のあらすじ2人目がほしいという夫。自分の中での答えは決まっていたものの、夫の真剣な姿に、すぐに断ることができず「考えたい」と伝えたのでした。新生児期のころの地獄のような日々が再び来ることを考えると恐ろしい…。他にも、パートなので正社員のときのように育休・産休の手当がもらえない、子ども2人になると体調不良になったときに仕事を休む負担もかかってくる…。考えれば考えるほど、前向きな気持ちにはなれないのでした…。次回に続く「2人目の子どもがほしい夫と、ほしくない妻」(全10話)は12時更新!
2022年02月22日■前回のあらすじリサの出産から5年後、妊娠をしたカスミ。ずっと仲良しでいられると思っていたのですが… >>1話目を見る ふたり目が生まれたリサのお祝いを兼ねて集まった4人ですが…。リサの言動にイライラしてしまう私。リサは今日機嫌が悪いのかな?それとも子育ての先輩としてアドバイスしてくれてるだけ?いつもは楽しいはずの食事が、その日はなんだかモヤっとした感じで終わったのでした。次回に続く(全10話)毎日8時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ふらみんこ
2022年02月22日中学2年生の娘を持つ投稿者さん。育児がひと段落したため、不動産会社で派遣社員をしつつ、宅建の資格取得を目指して奮闘中。試験に合格したら、正社員になれることが決まっています。ところがある日、娘の真由が急に学校に行かなくなってしまい…。不登校の娘にどう接すればいいか悩む加奈子に、読者の反応は?■娘が不登校!? まさか!これまで学校から呼び出しがかかるようなことは一度もなかったため、加奈子は心配と驚きを感じながら娘を連れて自宅に帰ってきました。娘の真由が学校を休み始めて数日。学校に問い合わせてみたところ、特に思い当たる問題はないとのこと。加奈子は、ただ娘が怠けてズル休みをしているように感じて、苛立っていました。加奈子に説教されると、真由は反抗的な態度を取ったり泣き出したり…毎日がこの繰り返しでした。そして真由が不登校になって1か月、家を訪ねてきた担任の先生から、加奈子はある提案をされます。カウンセラーからはじっくり待つしかないと言われた加奈子ですが、娘のこの先の人生を考えたらゆっくりしている場合ではないと思ってしまいました。こちらの話に同じ経験を持つ方から多くの声が届きました。■焦らず、ゆっくり待ってあげて!お子さんが不登校になったことがあるママたちからの意見、経験談をご紹介します。・昨年9月から娘が不登校になってしまったので、このお母さんの気持ちが痛いほどよくわかります。私も娘が不登校になり初めのころは早く元の生活に戻さなければとすごく焦っていました。今は気持ちも落ち着き、焦るのをやめました。・うちも長年不登校です。進学を考えると恐ろしくなります。ハッキリした原因はないですが、小さいことが幾つかあったり、本人もわからない部分もあったり、自分で自分を受け入れられなかったりだと思います。お母さんのつらさや焦りはすごくよくわかります。いつ動き出すのか、向き合うのか、受け止めるのか諦めるのか、全くわかりません。とてもしんどいです。・うちの子も不登校です。学校に行ってほしいけど、つらいなら行かなくてもいいと思います。とにかく大切な子なので、つらくなく生きてほしいです。・勉強だけでなくクラスがあまり好きじゃないと言っているところに、ハッとしました。・不登校、本人が1番つらいと思いますが、母親も父親も辛いです。父は比較的冷静でしたが。経験したのでわかります。我が家は解決して今は大学生です。 不登校時は何も見えなくなって終わった気がしますが、生きてさえいれば、道はいくらでもあります。皆と同じだけが全てではない。悩んでる家族のサポートになる所がたくさんあると救われます。・うちも小学生4年から不登校の息子が学校行かなくなり始めた時は行かせようとしていました。でも学校へ行くことが大事なのでなく、心に何かがあって弱ってる、自信を失くしているなどの理由があるはずだと思い、「休むことは悪いことじゃない」と自分も納得し、子どもにもそう思ってほしくて不登校の時期を有効な時間にするようにあちこち行きましたね。近所の人に会っても「学校行ってないんです」ってごまかさず、そうすると息子も「学校行ってません!」とハッキリ言うようになって…だから記事のお母さんにも、休むことをマイナスに考えずにありのままの娘さんを受け入れてあげてほしいです!・今、高2の息子が中2の時から起立性調節障害で午前中の体調コントロールが難しく、欠席日数的には毎年、不登校生徒です。ただ、大人も大学生も在宅勤務をするなか、登校できるかできないかで毎日鬩ぎ合い、消耗するのはバカらしい。でも、高校の勉強まではきちんと身に付けさせたい。本人も勉強したい。なので、夕方から通える定時制などへの転校を検討しています。このほかに届いた感想の多くは、「お子さんの気持ちを優先してあげてほしい」「ゆっくり待ってあげるべき」といったものでした。・何でこんなに無理やり学校に行かせようとするのかが、わからないです。このお母さんは、子どものことより自分のことばかり考えているように見えます。わが娘も中高一貫校に入学したものの、不登校を経て、高校を休学中です。スクールカウンセラーにもお世話になりましたし、現在も心療内科に通っています。でも、こんなに無理やり学校に行かせようとはしていません。・母親にはヒステリーにならず、叱るにしても冷静に堂々としていてほしいですよね。私も今は母親なのでそうありたいです。・自分(保護者)の気持ちや考えは放置。破棄。子どもの気持ちを優先。まずはこれがいちばん大事ですが、この漫画はあなたが学校行かないのが母はつらいと子どもに感じさせてしまっているなと思いました。また、不登校だったという子ども側からの声も。・私も中学の時にいじめから不登校になりました。母は話をきいてくれず、無理やり行かされたし、母は自分のことでいっぱいいっぱいだから私に相談しないで!と言い、部屋に閉じ籠るようになっても、無視されました。この漫画の母はまだ家の母より甘いです。私は全否定されました。今思えば、母は毒親なんですが、父親の愚からはじまり、私に依存して親代わりを私に求めていたので、大人になってそれが普通じゃないことに気づいたけどメンタルがボロボロになりました。親でも親になりきれない人もいるんだなと思いました。身内だから簡単に切ることはできないけど、距離を保てば無理に親に合わせなくなったので、よくなりました。・元ひきこもりです。親を始めとして周囲の人達に受け入れられずひきこもっていました。今でも母や同級生、先生とのやり取りを思い出して辛くなります。特にひきこもる前は良い人に普通の人にならなきゃと自分を演じていたように思います。親に自分を受け入れて貰える幼少期を暮らしたかった。ネットで知り合った人のおかげで都会へ逃げることが出来ました。今はその人と結婚して大分楽に暮らしています。 学校に行けなくなり一番辛い思いをしているのは子ども自身…親が焦ってはいけない…わかっていても対応は難しいです。娘の真由はどうなったのか、気になる結末はウーマンエキサイトでご紹介しています。▼漫画「中学生の娘が不登校に」
2022年02月21日■前回のあらすじ洗面台に散らばった妻の髪の毛に気づく夫。「自分のことは自分で」ルールに従うも、モヤモヤを感じてしまうのでした。■今日の家事は夫が担当!■夫を信用して任せたいけれど…安心して夫に家事を任せたい妻。もちろん信用はしているけれど…。こっそりと夫の動向をうかがうのでした。次回に続く「倦怠期の夫婦が大切なことに気づいた話」(全47話)は21時更新!
2022年02月21日■前回のあらすじ愛理を貶めようとするのは、初孫を産んだ自分のことを義母が一番に可愛がってくれないからだという義姉。それを見ていた義父が「出ていけ」と伝えると、義姉は「こんな家には二度と来ない!」と激高して…。 >>1話目を見る 誰もしゃべらない重い空気を断ち切ったのは、お義父さんでした。お義母さんはとても打ちひしがれていましたが、お義父さんが「母さんのことは大丈夫だから」と強く言ってくれたので、私たちも帰路につきました。自分自身の行動を振り返って、どこで私は間違ったのか、どうしたら沙紀さんに寄り添えたのか…。答えが出ない問題をずっと解き続けているようでした。そして…。仁さんと離婚した沙紀さんは、一時実家に帰られたようですが、すぐにひとり暮らしを始めたそうです。カウンセリングにも通っているようで、だいぶ落ち着いてきたと仁さんから聞きました。達人くんとも定期的に面会しているとのことですが、仁さんがこの先沙紀さんとどう付き合っていくのかは私にはわかりません。私は安易に子どもが可愛いからと手を出してしまったことで、達人くんをより傷つけてしまったのかもしれない。それとも少しは救いになったのか。その答えは今はまだ出ていません。ただ久しぶりに会った達人くんは、とても元気で仁さんとも冗談を言ったりふざけあったりして、とても良い関係を築けていると感じました。自分の居場所を確保するために必死となった沙紀さん。もしかしたら子どものときに自分が安全に過ごせる居場所を見つけられたなかった人は、大人になったときでもまだ居場所を探し続け、そしてそこを必死に守ろうとするのかもしれません。そして達人くんも沙紀さんと同じように自分の安全な場所がわからずに混乱していたのではないかと思っています。私は、達人くんの様子を遠くからでも見守りながら、娘には落ち着いて自分らしく過ごせる居場所を作っていきたいと思っています。※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ まりお
2022年02月21日■前回のあらすじ出産し自宅に戻ったら、部屋の散らかった状態が許せない…! >>1話目を見る 家事も育児も完璧にしたい…そして、SNSチェックはやめられない…!SNS映えを気にしているだけじゃなく、赤ちゃんは何が事故につながるかわからないし、もっと注意してほしいのに、ハルトくんはあまりにものんきだし、家事も雑…。次回に続く(全9話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ タキノユキ
2022年02月21日■前回のあらすじ離乳食が始まり授乳回数が減ったことで余裕ができ、自分の身なりにも気を遣えるようになりました。■夫のスキンシップがイヤ!授乳回数は減ったものの、相変わらず夫に触られるのが本当に無理でした。夫はおそらく「これくらいいいでしょ」的な軽い気持ちだったと思いますが、私は鳥肌が立つほど嫌で嫌で…。でも嫌だと言ったところでこちらの不快感はなかなか伝わらない…。■性的なものすべてに嫌悪感を感じる別に変わるつもりはなかったけれど、確かに変わったよ! 夫には申し訳ないけれど、夫より息子が大事になったよ!でも決して夫を愛していないわけではないのです。愛していないわけではないけれど、性的なことはしたくない、目にすることすら不快に感じるようになっていたこの頃。次回に続く「夫と私の話」(全40話)は17時更新!
2022年02月21日■前回のあらすじ産むのも育てるのも1人目でいっぱいいっぱい。2人目は全く考えていないということを夫には伝えてあり、夫はその気持ちを尊重してくれていました。そんなある日、夫から話があると言われて…。答えは決まっていたのですが、真剣な夫の姿を見ると、すぐには言えませんでした。2人目はどうしても無理なのかどうかを、もう一度考えてみようと思ったのです。次回に続く「2人目の子どもがほしい夫と、ほしくない妻」(全10話)は12時更新!
2022年02月21日みなさんは、学生時代からの友人はいますか? 学生時代の友人って、ライフステージの変化のタイミングで、関係を維持するのが難しくなることがありますよね。これは、私と高校時代の友人との関係が、少しこじれたときのお話です。リサの発言にやや違和感を感じた私ですが久々4人で集まろうという話が出て楽しみにしていました。次回に続く(全10話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ふらみんこ
2022年02月21日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを1位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 おひつじ座良いこと続きの1週週になりそうです。何事も楽観的に考えられて、ストレスフリーに。好きなこと、やりたいことに専念しましょう。ラッキーアイテムはパーカー。ラッキーカラーはクリーム。2位 おとめ座人から必要とされ、やりたいことに没頭できる予感。忙しいながらも充実した、発展的な1週間に。ラッキーアイテムはジーパン。ラッキーカラーはネイビー。3位 おうし座理想としているカタチに近づけます。理想の現実化に向けて行動すると、良い結果につながりそうです。ラッキーアイテムはオーガニックティー。ラッキーカラーはレッド。4位 みずがめ座思いつきの行動が開運につながります。直感を信じて、欲求のまま動いてみましょう。ラッキープレイスは乗り物の中。ラッキーカラーはホワイト。5位 うお座好きな人や事柄との距離が縮まるチャンスが到来! そのチャンスをつかむために、スケジュール調整をすると吉。ラッキープレイスはカフェ。ラッキーカラーはサックス。6位 ふたご座このまま進んで良いのか? と自問自答してしまいそうです。今週は大きなアクションはNG。現状維持に努めましょう。ラッキープレイスは高層階。ラッキーカラーはブラウン。 7位 しし座がんばっていることがプラスになるのか、マイナスになるのかを考えやすい時。しばらくマイナスはないと考えて大丈夫です。ラッキーアイテムは帽子。ラッキーカラーはオレンジ。8位 さそり座今まで続けてきたことを辞めたい衝動に駆られてしまいそうです。しかし、それは一時の気の迷いなので、勢いで辞めないようにしましょう。ラッキーアイテムはミニバッグ。ラッキーカラーはグレー。9位 いて座日頃の疲れでエネルギー不足に。必要最低限のことができれば良しと考え、エネルギーチャージすると◎。ラッキーアイテムは観葉植物。ラッキーカラーはグリーン。10位 かに座何事においても弱気になりそうです。「すべてのことがうまくいく」と信じれば、状況を改善できます。ラッキープレイスはパワースポット。ラッキーカラーはイエロー。11位 やぎ座思い通りに事が運ばず、忍耐力が必要な時。今週はダメ元の意識を持つことで、少し楽に過ごせます。ラッキーアイテムはチョコレート。ラッキーカラーはベージュ。12位 てんびん座人からの頼み事を断れず、ストレスマックスに。自分の気持ちを最優先することが大切です。ラッキープレイスはリラクゼーションルーム。ラッキーカラーはピンク。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2022年02月21日マイホームに夫と子どもと住む投稿者さん。幸せを絵に描いたような家庭ながら、当の本人は思い通りにいかない育児と家庭のことに非協力的な夫に不満を抱いています。そこに突然現れた初恋の人の存在。ついには会うことになり、浮かれる投稿者さんでしたが…読者のママたちはどう感じたのでしょうか?■理想と違った日常私は山田美和子。会社員の夫・和成と5歳の息子・健斗の3人家族で、東京郊外の一軒家で暮らしています。はたからは幸せそうに見えるかもしれませんが、最近は「こんなはずじゃなかった」と悩みがつきません。2人が高校の同級生だったと判明し、心が浮き立ちました。もっと大輔くんのことを知りたくなり、梨香さんに聞くと、高校時代の大輔くんはサッカー部で活躍し、部員に慕われるキャプテンだったそうです。大輔くんは高学歴で知られる大学に進学。入学後も勉強にバイトにと励み、念願だった海外留学を実現させ、希望していた一流商社に就職したそうです。ところが、子どもの送迎やママ友との付き合いなど、なかなかアクセサリー作りに時間を取ることができません。SNSで名前で検索してみるとそれらしきアカウントを発見…! さらに、都内でネイルサロンを運営している奥さんのインスタを発見してしまったのです。■初恋の人の奥さんが気になる…大輔くんの奥さんの話を聞き、刺激を受け再びやる気に火がつきました。私たちがネイルサロンに行った話を奥さんから聞いたのか、来店のお礼にと、大輔くんからメールが来たとのことでした。初恋の彼に会えるなんて…!! 正直、考えただけでも、ドキドキしましたが、二度とない素敵な機会なので、勇気を持って、行くことに。そんな時、夫の和成が…ついに、大輔に会うことになった美和子。大輔はどんな大人になっているのでしょうか。気になる後日談はウーマンエキサイトでチェックしてください!そしてこの話に集まった読者の意見は…?■夫婦間でも気遣いと感謝が大事!初恋の人の出現で、美和子自身にも夫にも変化が起こりました。最終的には、美和子も夫も以前より家庭のことを大事に思えるようになってよかったですが、読者の方の感想は? まずは夫に寄せられた意見からご紹介します。・こういう男の人って、なぜ子どもが欲しかったの?って素直に思う。子どもがいて大変だけど、仕事するのは子どもや家族のためっていうのが抜けているのかなと思いました。奥さんだって疲れている中、家事に育児を頑張っているのに、自分は仕事だけ頑張るのか!って。仕事しかしていないのに、奥さんの方が何倍も疲れてるんだよ!って思いました。・旦那さんも奥さんの気持ちをつなぎとめておきたいなら、家事育児フルパワーで励め!! 妻は家政婦ではない!!・旦那さん、それ言い訳だよね。言い方がモラハラだよ! やりたくないから=仕事で疲れてる。気遣いできない人って、きっと仕事でも気遣いできてないんじゃないの?って思いました。または外で気を遣いすぎて家では気を抜きたいと思っているタイプかな。・男の人は結婚したら奥さんが何でもしてくれると勘違いしてるけど、胡坐をかいた態度の旦那はどんどん捨てられてますよ。私の周りも円満夫婦は旦那さんが家事育児を積極的にやってくれてお互い感謝しながら生活しています。子どもがいるならなおさら、夫婦で協力していくことが大事ですよね。次は妻・美和子への意見です。・隣の芝生ですね~w 美和子さんが専業主婦だったら自分の一日のスケジュールを見直して自由時間を捻出すればいいと思いますがね。共働きだったら、家事の分担を夫と徹底的に話し合うしかありません。・主婦の努力は男性から見えにくいもの。会社で働いているとわかるが、男社会は結果を出したり努力する姿が上司や同僚の目に止まらないと協力も出世もできない。そんな社会で生きる夫にどうやって接するか…もし就職したことのある女性ならば会社で働いていた時を思い出してほしい。・主人公が自分で自分を変えていく前向きな話で良かった。不倫する話になるかと思ってましたが。・家事にどのくらい時間がかかるか一覧表にしてスケジュール化すると自由時間を確保しやすいですよ。・頑張るのはいいけど、ハンドメイドは仕事じゃなくて趣味だよね? 仕事帰りの旦那に家事を押し付けてまですることかな? それよりも井戸端会議を抜けるとか、もうちょっと育児が落ち着いてからにするとか他に方法があると思うんだけど…。頑張る方向性を間違えるとただの自己中な困ったさんになってしまうと思うよ。・美和子さんは現状に不満を持っていて、初恋の人の噂話や奥様との接触で刺激を受けた。だから頑張ろう! …ということはわかります。ただ、闇雲に突っ走るのではなく、一度立ち止まって自分がどうなりたいのか、そのためにどうしたいのかどうすればいいのか、頭を整理してからひとつずつ片付けていかないと悩み事が減らないような気がします。まず旦那さんは簡単には変わりません。自分が変わるしかないと思います。読者の方の感想にもありましたが、今の生活に不満を持っていた美和子には隣の芝生が青く見えてしまっただけなのかもしれませんね。ウーマンエキサイトでは、夫婦問題にまつわる様々なエピソードを紹介しています。▼漫画「初恋の人は今何してる?」
2022年02月20日■前回のあらすじある晩、洗面台で髪を乾かし、寝る準備を整えていた妻。洗面台に目をやるとそこに大量の髪の毛を発見し、あることに気づくのでした。■自分のことは、自分で…!■軽い罪悪感をおぼえる夫家事は各自でとルールを決めたけれど…。見て見ぬふりをすることに、どこか罪悪感をおぼえる夫なのでした。次回に続く「倦怠期の夫婦が大切なことに気づいた話」(全47話)は21時更新!
2022年02月20日■前回のあらすじ義姉に隠れて、義実家で待機していた愛理。すると、現れた義姉が「愛理から届いた」と、悪口だらけのメッセージを義母に見せるという驚きの行動に出る。愛理が「メッセージは偽造だ」と問い詰めると…。 >>1話目を見る 沙紀さんが本当に執着して欲しかったのは、お義母さんからの愛情。それも誰よりも一番強く大切にされていると認知することでした。お義母さんは、沙紀さんと私、達人くんと麻里を分け隔てなく大切にしてくれました。でも沙紀さんにとっては、一番じゃないと意味ないことだったのかもしれません。お義母さんは泣き出し、私たちは呆然とし、義実家には重い空気が立ち込めました…。次回に続く(全12話)毎日21時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ まりお
2022年02月20日■前回のあらすじ実家で休むうちに体調が戻ったミユキは再びSNSの世界にのめり込んで…。 >>1話目を見る 子どもが生まれて実家で1ヶ月過ごした後、自宅へと帰ると…。私が留守の間に、家事がいいかげんな夫には任せておけないという思いに加え、赤ちゃんをしっかり育てないとというプレッシャーから、私は夫にイライラを募らせるようになってきていました。次回に続く(全9話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ タキノユキ
2022年02月20日■前回のあらすじ自分の行動が子どもに影響するかも…。そんな恐怖から、つい神経質になってしまい、すべてにおいて手を抜くことができなくなっていました。■不安な気持ちをすべて受け止めてくれる夫周りに知り合いもいなかったので、ネットや育児書の情報が頼りでした。でも、ネットって不安を煽るような根拠のない情報がたくさん載っているんですよね。私はそれを全部鵜呑みにしてしまい、息子に障がいがある、私のせいだ…と思い込んでいました。出張中も仕事の移動中も、ずっと電話で話を聞いてくれた夫。毎回毎回「私のせいだ」って泣きながら話をされて夫も本当にキツかっただろうと思います。でもそれを全く表に出さず、付き合ってくれたことは本当に感謝しています。■少しずつ余裕が持てるように…離乳食を始めるまでは、「母乳あげなきゃ! 栄養! 栄養!」と必死だったのですが、離乳食を始めたことにより、母乳のプレッシャーから解放されました。授乳回数が減り少し余裕ができたことで、いろいろなところへお出かけするようになり、ママ友もできました。産後すぐは余裕がなく自分の身なりは本当に適当だったのですが、またメイクや洋服に興味を持てるようになりました。次回に続く「夫と私の話」(全40話)は17時更新!
2022年02月20日こんにちは、おにぎり2525です!これからご紹介するのは、2人目がほしい夫と2人目なんて全く考えられない私との間で起きたお話です。1人目を出産してからは、周囲から2人目どうするの? と聞かれることが多かったのですが、正直2人目は全く考えていませんでした。そのことについて夫にはすでに伝えており、私の気持ちを尊重してくれていました。そんなある日、夫から大事な話があると連絡がきたのです…。次回に続く「2人目の子どもがほしい夫と、ほしくない妻」(全10話)は12時更新!
2022年02月20日子どもが幼稚園の頃からと、およそ5年もの付き合いがあるママ友。家族ぐるみで仲良くしていたのに、ある日突然、急に冷たくなって…。きつく当たられ、戸惑うママ友たち。いったい彼女に何が!?■あんなに仲良くしていたママ友が急に態度を変えて…私は亜希。小学3年生の娘・友梨がいます。沙羅ちゃんのママ、玲奈さんは美人でちょっと気は強いけど頼りになります。日菜子ちゃんのママ、和葉さんは明るくフレンドリーなシングルマザーです。二人とは子どもが幼稚園の頃からの付き合いで、子どもたち同士はもちろん、家族ぐるみで仲良くやっていました。日菜子ちゃんが学級委員に選ばれた時から、私たちの関係性は変わったのです。その影響は玲奈さんの娘の沙羅ちゃんにまで及びました。急な変化に娘たちも驚いたようです…。そんなある週末、娘の友梨が日菜子ちゃんと遊びに行きたいと言い出しました。いつもは3人で遊んでいるのに、沙羅ちゃんはどうしたのか娘に聞くと…娘から聞く話は小学生の沙羅ちゃんだけの考えとは思えませんでした。玲奈さんのことが気になりました。■子どもまで巻き込むなんて、もう我慢できない!いったいなぜ!? そして家に戻ると、娘がひどく落ち着いた様子で学校から帰ってきました。テストで1位を取った娘は、理不尽な理由で沙羅ちゃんにつっかかられたそうです…。最近の玲奈さんや沙羅ちゃんの行き過ぎた言動に、私自身ももう怒りを隠せませんでした。意を決して玲奈さんの家に行ってみると…。明らかになる理由に、読者の反応は?■子どもにとって家庭環境は大事!まずは、家庭環境が子どもの教育に及ぼす影響は大きい、といった意見からご紹介します。夫婦仲がいいところの子どもは往往にして成績がいいと聞いたことがあります。子どもにとってそれだけ家庭環境は重要ということでしょう。人に嫌みを言ったりマウント取ろうと躍起になったりするだけの根性があるなら義母と闘う気力に振り替えればいいものを。もっと夫と話し合って闘えばよかったものを。気の強さを向ける方向が間違ってると思う。亜希にたいして、ママ友からのマウントなど気にしないほうがいいという意見もありました。ママ友はいらないっていう人が今は8割の時代ですから、自立した大人になりましょう。他人は変えられないから。マウントをとってくるママ友はいます。もともと、性格が悪い人のことが多いですが、今回のように、ママ友にも事情があることもあるんだとわかりました。こういうのは気にしないのがいちばんですが、子どもの心の平穏を保つためには冷静な行動が必要だと思います。担任の先生が頼れる方ならまずは先生に相談する。それにしても、親の言動がどれだけ子どもに影響するかわかってほしいですよね…。小学校の委員ってそんなに重要ですか? 中高生の生徒会長は全校選挙がありましたが、目立つ子か優等生かが周りの推薦を受けて立候補するので、その他大勢はそんなに関心なかったような気がします、内申には有利かもしれませんが。子どもの学校のことで親が必要以上にヒステリックになってはダメだと思います。玲奈さんは玲奈さんなりにつらい立場にあったようです。とはいえ、そのストレスを子どもにぶつけてしまうのはよくないですよね…。ウーマンエキサイトでは、ママ友との付き合いや子育てをテーマにした漫画を多数掲載しています。ぜひ参考にしてみてください!▼漫画「マウントが止まらないママ」
2022年02月19日■前回のあらすじ週末の家事は各自で行うというルールが決まり、夫におとずれた変化とは? とある休日の過ごし方を見てみると…。■妻が寝支度を整えていると…■今まで気づかなかったけど…洗面台や床に落ちた大量の髪。まさか夫がこまめに掃除してくれていたなんて…。感謝の気持ちと、今まで気づいていなかった気まずさを胸に、コロコロと散らばった髪を掃除し始める妻なのでした。次回に続く「倦怠期の夫婦が大切なことに気づいた話」(全47話)は21時更新!
2022年02月19日■前回のあらすじ体調不良と言っていた義姉だが、実は甥っ子を預けて遊び歩いていたことが発覚。すると、それ聞いた義父は「お前が悪い」と義兄に声をあげる。ところが、義姉の悪意は完全に愛理に向かっていって…。 >>1話目を見る 誠くんと話し合い、このままでは解決に向かわないと思った私たち。沙紀さんと正面から話しても何も言ってくれないかと思い、まずは沙紀さんの話を聞いてほしいとお義母さんにお願いしました。何も知らないお義母さんはとても心配そうでしたが、それでも何も聞かず協力をしてくれることに。私たちは隣の部屋に待機し、沙紀さんと仁さんにお義母さんが話を聞いてくれることになりました。沙紀さんのスマホにあったメッセージは、おそらく自作自演のものでぱっと見には本物か偽物か見分けはつきませんでした。ただ達人くんと一緒に過ごす時間が多かった私は、苦手だった食べ物が食べれるようになったのを知っていたし、会社の創立記念日に休んだのでメッセージの内容とつじつまが合いませんでした。どうしてこんな手の込んだことをしてまで私のことを陥れたいのか…。沙紀さんをここまで動かした理由がようやく明らかに…。次回に続く(全12話)毎日21時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ まりお
2022年02月19日■前回のあらすじ妊娠してから体調不良に苦しむミユキ。憧れのママインフルエンサーのように頑張らなくては…と思うのですが…。 >>1話目を見る 妊娠してから無理をして倒れてしまった私でしたが、実家に帰ってからは体調が安定してきました。またSNSの投稿をはじめたのですが、コメントが気になって…。すっかり体調も戻った私は、かわいいベビーグッズの写真を投稿したり、マタニティフォトを投稿したり、SNSに再度のめりこんでいきました。そんなある日、私にとって大事件が起きたんです。憧れていたママインフルエンサー のリカママに認められたと思った私は、舞い上がってしまい、もっともっとSNSにハマっていくのです。次回に続く(全9話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ タキノユキ
2022年02月19日■前回のあらすじ強烈なマッサージのおかげで母乳は出るようになったものの服が触れるだけでも激痛が…! 夫から触れられるのも嫌になってしまったのでした。■私に拒否されても優しい夫ホルモンバランスのせいもあるのか、この時は抱きつかれることすら不快でした。シュンとする夫ですが、出張前は私のためにいつも作り置きをしてくれていました。■ひとりでの育児は常に気を張ってしまう…息子はよく飲み、よく眠り、泣いても、抱っこか授乳で泣き止む子だったので、もっと肩の力を抜いていればそこまで大変ではなかったのかな…と今では思います。ただ、初めての育児のせいか、気楽に、というのができず…。うまく手を抜いたり、周りに甘えて助けを求められたら、0歳育児をもっと楽しめたんだろうな…と思います。でも、どんなに辛くても息子を産まなきゃ良かったと思ったことは1度もありません!次回に続く「夫と私の話」(全40話)は17時更新!
2022年02月19日部屋をすっきり見せるために収納BOXなどを活用して、隠す収納を徹底している方は多いはず。でも、せっかくなら、お気に入りのものは“見せながら”収納したいもの。オープン棚やカゴなどを使ってインテリアの一部に取り入れれば、お部屋がぐんとおしゃれに見えますよね。そこで、今回は細々したものが多いキッチンを中心に、ブログやSNSで話題のみなさんの「見せる収納」のポイント、あると便利な「見せる収納グッズ」に注目してみました!■ポイント1 色やデザイン、形を揃えて統一感を出すどうしても生活感が出てしまいがちなダイニングキッチン。食器やキッチン雑貨などは出したままにしておくと、ごちゃごちゃして見えがち…。「そんなキッチン、みんなはどうしているの?」と気になりますが、色や形を揃えたり、カテゴリ分けして統一感を出せば、キッチンでもすてきな「見せる収納」が楽しめます。エキサイトブロガー chieさんの記事「 キッチン 当たり前にあったモノをなくしてみる 」よりたとえば、人気収納ブログ「おうちのなかみ」のchieさんのお宅のキッチン。すべてオープンですが、いつでもすっきり。毎日使うアイテムの「見せる収納」のコツとして、見た目だけではなく、使いやすさにもこだわっています。chieさんが実践している見た目と使いやすさを両立させる3つのコツをご紹介しましょう。●色やデザインを統一する「色を統一するだけでもまとまった感じになりました」●物の位置を使う場所できめる「シンク周りとコンロ周りで使うものをざっくり分けて、振り返ればすぐに取れるようにしました」●小皿やタッパー、グラスなどの小物は、バスケットにまとめて収納「棚板の拭き掃除の時にまとめて持ち上げて掃除ができます」エキサイトブロガー chieさんの記事「 無印食器の魅力&見せる収納のポイント 」よりこちらの写真を見ても、棚には同じ形の食器を並べ、違う形のものは重ねていません。色に関しても、無印良品の白い器でまとめているため、統一感が出て整然とした感じに見えます。エキサイトブロガー chieさんの記事「 無印食器の魅力&見せる収納のポイント 」より また、ごちゃごちゃして見えがちの小皿やグラス類はカゴを使ってカテゴリごとにまとめているそうですが、これも見せる収納のポイントのひとつ。すっきり見せるだけでなく、このほうが使いやすく、掃除もしやすいというわけです。chieさんのように、色やデザインをまとめて「見せる収納」を楽しでいる方は他にも多いので、いくつかご紹介しましょう。こちらのインスタグラマーのmiyuki_petitapetitさんこと、miyuki**さんのように、白を基調にしたキッチンに、白メインの食器を並べれば、とても美しいキッチンに見えますね。インスタグラマー miyuki**さん (@miyuki_petitapetit)よりコーヒーカップ類は持ち手をかけて同じように吊り下げてみたり。お気に入りのコーヒーグッズは白で統一したものを1点ごとに飾っていたり…、と見せ方上手のポイントもいくつかあるので、ぜひ参考に。ところどころにグリーンや水色が入っていますが、それがまた白に映えるアクセントになって、清潔感とかわいらしさが出ています。また、こちらのインスタグラマーの______em.__さんこと、emmaさんは、オープンの棚に食器をモノトーンで統一。インスタグラマー emmaさん (@______em.__)より色は白・黒・グレー系の3色のみ。こちらも並べる食器の数は少な目。「忙しくてあまり料理もしないので、もはや使う用というよりインテリアになっています。まあ可愛いし、見せる収納ということでいいかな〜と」とemmaさん。棚いっぱい並べていないので、ごちゃごちゃした感じがないのもポイントです。■ポイント2 物を置き過ぎず、ギャラリー風に!見せる収納のコツは、見た目の統一感だけでなく、もうひとつ大切なのが、物を置きすぎないこと。 こちらはインスタグラマーの__kanchi.home__さんこと、Kanchi.さんのお宅のキッチン。背面の棚には、お気に入りの器などを飾って、カフェ風のおしゃれな雰囲気を出しています。インスタグラマー Kanchi.さん (@__kanchi.home__)よりあたたかい飲み物を飲む機会が増える季節に、マグやスープカップなどを並べたそうですが…、シンプルながらひとつひとつの形が美しく、どれもお気に入りの器だとか。インスタグラマー Kanchi.さん (@__kanchi.home__)より 「少しずつ集めて好きなもの溢れるキッチン背面を作っていきたいなぁ」というKanchi.さん。色やデザインが違っても、1点ごとにゆったりと配置するだけで、背面全体がギャラリー風に。まるでカフェのような落ち着いた空間を演出できるのがポイントです。また、インスタグラマーのmaru________1997さんこと、maruさんのこちらのキッチンもナチュラル感が漂っていてすてきですね。インスタグラマー maruさん (@maru________1997)より 「見せる収納の難しさ。逆に綺麗を保ちたいという心が芽生えて丁度いい」といいますが、たしかに、見えるからこそ、片づけようという意欲がわいて、いいかもしれませんね。maruさんは、無垢な木の質感と色を生かしたオープン棚をうまく活用して、上部の棚にはナチュラル感あふれるグッズをゆったり配置。下のオープンBOXには、お気に入りの器とコーヒーグッズなどをカテゴリごとに分けて入れてあるので、まとまって見えます。インスタグラマー maruさん (@maru________1997)より 「模索中の棚。引き出しの奥に眠らせたくない!ってやつらを飾りたくて棚をつけてもらった」といいますが、棚の色に合うナチュラルなベージュや茶色、黒で統一しているので、落ち着いた雰囲気を出しています。棚のほうは1点ごとにゆったり配置しているので、ギャラリー風に見えますね。こちらは、大好きなストウブをキッチンに飾っている、インスタグラマーのtaka0taka0taka0さんこと、Takakoさん。インスタグラマー Takakoさん (@taka0taka0taka0)より 「ストウブを置くために、頑丈に作ってもらった造作の飾り棚が大活躍です」というように、お気に入りの鍋をキッチンの背面にギャラリー風に並べて、見せる収納を楽しんでいます。もうひとつ、インスタグラマーのhn____332さんこと、ひんぬらこさんのキッチンの背面もとてもキュート。インスタグラマー ひんぬらこさん (@hn____332)よりお気に入りの器や鍋、調味料などをいろいろ飾っていますが、こちらもゆったりとギャラリー風に配置しているので、ごちゃごちゃ感がなく、見た目にも楽しい雰囲気になっています。そして、Kanchi.さん、maruさん、Takakoさん、ひんぬらこさんともに、みなさん共通して、ナチュラルな素材のものをところどころに飾っていますが、木のぬくもりが感じられるものは、目にもやさしく、置いてあるだけで癒しの空間を演出してくれるから不思議です。こうして、お気に入りのものを飾れば居心地の良い空間になるとともに、キッチンに立つのも楽しくなりそうですね。■ポイント3 飾り棚や自然素材のアイテムを活用もともとキッチンにオープン棚があればいいですが、「わがやには棚がないからダメかも…?」と気になる方もいるでしょう。でも、大丈夫。インスタグラマーのie.__.124hkさんこと、hikariさんのように、ご自分で飾り棚を作ったり、お気に入りの器をラックやトレーにまとめたりすることで「見せる収納」を楽しむこともできます。インスタグラマー hikariさん (@ie.__.124hk)より もちろん、手軽に取り付けられる市販のオープン棚やキッチンラックを利用してもOKですが、hikariさんは棚板を手に入れ、DIYしたそう。インスタグラマー hikariさん (@ie.__.124hk)よりナチュラル感が伝わるパイン材の棚板を一枚、キッチンの背面に取り付けただけ。そこにお気に入りのキッチン雑貨を飾るだけなので簡単です。インスタグラマー hikariさん (@ie.__.124hk)よりこうした棚あれば、お気に入りの食器をはじめ、ガラス瓶に入れた調味料や雑貨などを飾っておけるので、おしゃれな「見せる収納」が楽しめます。棚がない方はぜひ検討してみるといいでしょう。hikariさんは、ほかにもラタンのトレーやコの字ラックを利用して見せる収納を楽しんでいます。インスタグラマー hikariさん (@ie.__.124hk)より ナチュラル感あふれるラタントレーにお気に入りのマグカップを置いて、いつでも使えていつでも眺めていられる仕様に。その下にはコの字ラックを置いて、見た目にかわいいキッチン雑貨などを収納。高さを出すことで収納スペースも確保でき、見た目にもすっきりまとまるので一石二鳥ですね。インスタグラマー hikariさん (@ie.__.124hk)より 箸やスプーンなどはお気に入りのキッチンツールキャニスターに、カテゴリごとに分けて収納。また、カップ類は木製のカップスタンドを利用して吊り下げています。これなら普段使うものが出ていてもすっきり見えますね。毎日何度も使うモノだからこそ、出しっぱなしでもキレイに見えるように…。そんな気持ちで自分らしい見せる収納を楽しんでいるhikariさん。出したままでも気分が上がるものを集めることも、楽しみのひとつになりそうなので、ぜひ試してみるといいでしょう。最後にもうひとつ。自然素材のざる類をまとめて、吊るしているのはpachico_nikkiさんこと、pachicoさん。インスタグラマー pachicoさん (@pachico_nikki)より 素材に合うように流木を使ってDIYをしたそうですが、こんなふうに同じテイストのものをギャラリー風に吊るして「見せる収納」を楽しむアイディアもすてきですね。インスタグラマー pachicoさん (@pachico_nikki)より pachicoさんは、普段使いの箸やキッチンツールをカテゴリごとにすっきりまとめたり、毎日使ったもの、洗ったものをざるにまとめたりしています。インスタグラマー pachicoさん (@pachico_nikki)より とくに自然素材のものは目にやさしく、和のテイストでまとまっているので、見ているだけで癒されます。いかがでしたか? キッチンは長い時間を過ごす場所だけに、みなさんも自分なりに「見せる収納」を取り入れて、暮らしをすてきに彩ってみてはいかがでしょう。見せ方次第で、まるでカフェにいるようなおしゃれな空間にもなるので、さっそく実践。お気に入りの食器やキッチングッズをいつでも眺めることができれば、キッチンに立つのも、料理するのももっと楽しくなりそうですよ。今回ご紹介したブロガー、インスタグラマー・エキサイトブログ「おうちのなかみ」のchieさん ・miyuki**さん(@miyuki_petitapetit) ・emmaさん(@______em.__) ・Kanchi.さん(@__kanchi.home__) ・maruさん(@maru________1997) ・Takakoさん(@taka0taka0taka0) ・ひんぬらこさん(@hn___332) ・hikariさん(@ie.__.124hk) ・pachicoさん(@pachico_nikki)
2022年02月19日夏休みに家庭教師を頼もう。子どものためを思ってした選択に、思わぬリスクが潜んでいるとは…。恐怖の事態を招いたコミック『家庭教師Aが全てを失った話』。このお話には、他人事ではない、社会問題を考えるヒントが詰まっていたのです。ダイジェストでご紹介します。■肩書が良くても素性は大丈夫? 家庭教師選び「母親が小学校教師、さらに息子も◯◯大学に通っている」という理由で、オタ彦に家庭教師を頼むことになった、どん子ファミリー。ご近所さん、名の知れた肩書…、とくに悪い噂がないのであれば、安心してしまうのも無理はありません。しかし、家庭教師は親の目がないところで子どもと関わる相手。どんな人物なのかをしっかり確認しないと、思わぬ事態を招くことに…。実際、オタ彦は初日から大学名を振りかざし、どん子たちを制しようとしました。そして…。子どもたちが問題を解いている間に、どん子のランドセルを勝手に物色。あまりにも失礼な行動に友達が抗議すると、バカにされたと感じたオタ彦は…。「低学歴が嫌い」「時間の無駄」とパワハラともとれる発言を連発! さらには…。チクッたら小学校教師である母親に言いつける。まるで小学生のようなオタ彦の言い分ですが、どん子たちはその言葉に囚われることになるのです。■子どものスマホ、どこまでチェックすべき?ある日、母親のスマホをもらってメッセージアプリのアカウントを作ったどん子。ここにも想定外のリスクが…。オタ彦は、どん子のいない間に勝手にスマホを操作してIDを交換。その日から、メッセージを送ってくるようになります。不安に思うどん子でしたが、余計なことを言えばお母さんにスマホを没収される。そんな思いから、親にも内緒にしてしまうのです。年頃の子どもを持つ家庭であれば、誰もが直面するであろう“子どものスマホをどこまで管理するか”という問題。我が子とはいえ、プライバシーはある。でも、まだ子どもは子どもだし…と答えはなかなか出ないものです。とはいえ、このコミックで重要なのはメッセージアプリの内容自体を把握しているかどうか、ではなさそうで…。■オタ彦の言動にドン引き…それでも我慢する理由その後も、偶然目の前に現れたり、なぜか旅行に出かけることを知っていたりと、どん子はオタ彦の行動に違和感を覚え始めます。旅行中も…。スマホのカメラが勝手に起動して、いきなりフラッシュが光ったり。以降も怪しい出来事が続き、さすがのどん子も母親に相談するのですが…。結局、オタ彦の「教師をしている母にチクる」という言葉が忘れられず、我慢してしまうのです。■トラブル続出…スマホが勝手に操作されてる!?そんなこんなで、夏休みは終了。オタ彦の家庭教師期間も終わったけれど、明らかにどん子を気に入っているオタ彦から、そう簡単に逃げられるはずもありません。一方で、どん子の周辺には“スマホ”をきっかけにしたトラブルが次々起こっていきます。どん子から、友達宛にヒドいメッセージが届いたり。クラスメートに“どん子の兄”と名乗る人物から電話があったり…。そのすべては、どん子の身に覚えがないことでした。そして…!スマホの壁紙が、どん子という決定打。さすがのどん子も、ついに母親に本気で相談をすることに! そこから、物語は事件解決へと一気に動き始めます。■親の知らないところにある子どもへのリスク、どうすればいい?物語全体を通して、オタ彦の考え方や言動がおかしいのは一目瞭然ですが、親の知らないところにある子どもへのリスクは、どのように気を付けたらいいのでしょうか。家庭教師の選び方や、スマホの管理はさることながら、一番の問題点は「どん子親子はふだんからコミュニケーションがしっかり取れていたのか」ということ。どん子は物語の中でたびたび母親にSOSのサインを出していますが、母親はなかなかそれに気づくことができません。過干渉になってしまうのは問題ですが、スマホをはじめ何もかもが便利になった世の中だからこそ、親子のコミュニケーションは意識的に大切にしたいもの。その上で、我が子が親から見えないところで“想像もできないようなトラブル”に巻き込まれることもあるのだと、心に留めておきたいものです。一見、オタ彦の言動ばかりに目が行きがちですが、スマホの危険性、インターネット社会におけるSNSトラブルや親子関係など、決して他人事ではない社会問題が詰まった本作品。オタ彦の思惑、スマホで起きた怪現象の謎、そして、オタ彦が迎える結末は…!?ウーマンエキサイトには本作品をはじめ、子どものトラブルや親子関係について描いたエピソードが多数掲載されています!▼漫画「家庭教師Aが全てを失った話」ゆっぺ田舎住みの二児の母。絵を描くこととお菓子作りが趣味。 インスタグラムでエッセイ漫画連載中です。blog: Instagram: @yuppe2
2022年02月18日■前回のあらすじ夫が提案した分担方法を受け入れることにした妻。いざ取り入れてみると、気持ち的にもずいぶんと変化があらわれます。■新しい家事分担方法、夫の反応は?■何も言われないのは楽でいい自分のペースで家事が行える快適さを痛感する夫。夫婦ともによい形で折り合いがつけられたようです。次回に続く「倦怠期の夫婦が大切なことに気づいた話」(全47話)は21時更新!
2022年02月18日■前回のあらすじ頻繁に義実家を頼るようになった義姉に、愛理夫婦は疑問を抱きはじめる。事情を知った義兄も義姉を疑い、仕事を休んで義姉を尾行したという。すると、義姉が甥っ子を預けて遊び歩いていることがわかって…。 >>1話目を見る 仁さんから沙紀さんの衝撃的な話を聞き、全員黙り込んでしまいました。そんな中、口を開いたのは…。沙紀さんから送られてきた荷物は、これまで私が達人くんのために贈っていたプレゼントでした。それらのプレゼントがすべて壊され、箱に詰められていたのです…。仁さんと沙紀さんで話し合って解決に向かうことを祈っていましたが、沙紀さんの悪意は完全に私に向かっていました。次回に続く(全12話)毎日21時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ まりお
2022年02月18日■前回のあらすじママインフルエンサーに憧れ、子どもができてもキラキラしたライフスタイルを思い描いていたミユキでしたが、妊娠するとつわりが酷くて…。 >>1話目を見る 想像以上に妊娠生活はつらく、思うように動けない私は、ソファで横になりながら、ぼんやりとSNSを眺める時間が多くなりました。やっぱり、なまけてる場合じゃないと、家事に料理に力を入れ始めました。でも、やっぱり無理は続かなくて…。予定外でしたが、私は出産まで実家でお世話になることにしました。次回に続く(全9話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ タキノユキ
2022年02月18日■前回のあらすじゴッドハンドにより溢れるほどの母乳を手に入れました。すると突然先生から「母乳を飲んだことある?」と聞かれ…。■母乳は出るようになったけれど…授乳しようとしたら擦られすぎたせいか先端がピンク色に! 授乳するたびに叫ぶほどでした…。痛かったですが、母乳は出るようになったし、優しくて元気な先生で、行ったことは後悔していません。■いろいろな場面で弊害が!この状態で赤ちゃんの口に吸引されるのって叫びたくなるほど痛いんですよね…。シャツが触れるだけでも鳥肌がたつほどでした。そんな時夫からのバックハグ! ギャー! 夫は痛いところを狙ってきたわけではなかったのですが、それもで嫌で嫌でたまりませんでした。今だったらこんなに拒否されて悲しかっただろうな…と思えるのですが、当時は怒りしかありませんでした。次回に続く「夫と私の話」(全40話)は17時更新!
2022年02月18日ハンドメイドが趣味の投稿者さん。子どもの幼稚園で仲良くなったママ友が作品を気に入ってくれたのを機にプレゼントするようになったのですが、あることをきっかけに、贈った作品がフリマアプリに出品されていることに気づいてしまいます。意を決して理由を聞いてみると、悪びれることなく、そうだと返答するママ友。価値観が違うママ友とはどう付き合っていけばいいのでしょうか?■声をかけてくれたママ友と仲良しに私の趣味はハンドメイドで、今年4歳になる娘のバッグや小物を手作りしています。幼稚園に馴染めるかと不安だった時、最初に話しかけてきてくれたのが同じ学年の娘をもつ高村則子さんでした。ノリちゃんは明るく社交的で、誰とでもすぐに仲良くなれる人でした。オープンな性格で顔も広いので、ノリちゃんと一緒に過ごすうちに私もママ友の輪が広がり、幼稚園生活にも自然に溶け込むことができたのですが…。気さくな性格のノリちゃんにはいつも感謝していたので、「やっとノリちゃんの役に立てる!!」と喜んだのですが、まさかこれがトラブルの発端になるとは思ってもいなかったのです。これまで制作費は一切もらっていなかったのですが、最近依頼される頻度が増えてきたので、ちょっとだけ気になってきていました。■プレゼントした作品が売られている!?そんなある日、ノリちゃんの家で子どもたちを遊ばせているときのことです。せっかく作ったのに残念な気持ちにはなりましたが、あげたのは半年前だったし、子どものことなので、無くしてしまったとしても仕方ないとも思いました。ところが…人に頼んで作ってもらったものをアプリなどで売ってしまうという感覚がどうしても理解ができなかった鈴子ですが…。ママ友との付き合い方について、漫画を読んだ読者はどう思ったのでしょうか。■モヤモヤする気持ちわかる!せっかく作ってくれた作品を要らなくなったからと簡単に売りに出してしまったノリちゃんの行動に、疑問を持つ方もいらっしゃいました。頼んで作ってもらっていらなくなったから売るって、そんなことできねーやって思う。しかも言われなきゃわからんってどんな育ちと疑うよ。私もハンドメイドしてるのでモヤモヤする気持ちがわかる。試作なんかは気軽にあげられるけど、ネット販売してるものまで友人だからいいじゃない、前はタダでくれたって言う人ほど作品を大切にしてくれないことが多いですね。まあ悪気があるわけじゃなかったのが救いですよね。それにしても、「プロじゃないからいい」と言われたからといって、材料費まで負担させる人の気が知れません。親しき中にも礼儀あり。親しいからこそ相手を慮ることが大切だと思いました。「ハンドメイド作品」を制作する人へのリスペクトを理解できない人には、単に「手先器用な人ならどんな作品でも安く頼めてラッキー」くらいしか思わないだろうし、要らなくなったら「自分の物なのだから、遠慮はいらない」と売ったり捨てたり簡単にするんだろうと思う。個人的には、不器用なだけに、ハンドメイド作家さんには絶大なリスペクト感情がある。だから、こういう安易に手作り作品をねだる人間には苛立ちと軽蔑感が湧く。鈴子はノリちゃんに対して思ったことをはっきりと伝えたことで、以前より良い付き合いができるようになりました。次は、ママ友との付き合い方についての感想です。20~30代の若いママたちは、ママ友同士の距離感がわからずに悪気がないまま知識がないまま、些細なことでひんしゅくを買いがちだけど、この話は典型例だと思う。こうやって一つずつ頭を打ちながら人としての付き合い方を学んでいくのは理想的。いいお話でした。きちんと謝ってもらって、これから手間賃のことも考慮してもらえてよかったですね。悪気なくフリマアプリで売ればいいと思ったんでしょう。みんながみんな、この方のように、はっきり言えばわかってくれるわけではないので、次からお願いしてくるママさんには最初から「いくらくらいになる」と言ったほうがいいし、作ってもらった方も「それ、可愛いねとか言われた時には「〇〇さんに〇〇円で作ってもらった」と金銭が発生していることを添えてもらったほうがいいと思います。「作ってもらった」だけだと、あたかも善意の無償で作って「もらった」ように安直に受け取る人がいるかもしれないし、そういう人は「あの人はそんなこと言ってなかった!」とゴリ押ししてくるもんですよ。貴方の技術と時間とお金を搾取してくる人です。いやなコトをされてもはっきり言えない主人公が多いと思ってたけど、今回の主人公は言えて偉いと思う。一方、安易に作品をプレゼントし続けたことに注意を促す意見も。私だったら、「私が作ったものがそんなにすぐ売れるんだったら、ハンドメイドのショップ開こうかな、いいこと教えてくれてありがとう! お礼にレッスンバッグを友達価格で売るねw」ととびきりの笑顔で言う。「え~お金取るの?」と言われたら、「だって私が作った小物で利益が出たんだよね」と返す。二人が良い関係を築けたのは、ノリちゃんの性格によるところも大きい、とする意見も寄せられました。い相手のママ友さんが理解のある方でほっとしました。図々しくもらって当たり前やってもらって当たり前と思っている方の方が多いと思いますので(自分の関わってきた方がそういった方が多い)、本当の意味で心強い関係になれて羨ましいです。ちょっと配慮に欠けてしまっていたけど、話がわかる人で本当に良かったです。トラブルがあってもちゃんと仲直りして、変わらず仲良くできる関係って素敵だと思います。世の中には変にプライドが高くて開き直ったら逆ギレする人が多いので…素直に羨ましいと思いました。ママ友に限らず、一度関係がこじれてしまうと、以前のような良好な関係に戻るのは難しいですが…うまくいくこともあるんですね。ウーマンエキサイトでは、ママ友にまつわるエピソードを多数紹介しています。ぜひご覧ください!▼漫画「価値観の違うママ友」
2022年02月17日息子溺愛いじわる義母との同居
パパ友はストーカー
親友の彼ピは47歳高収入