ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (337/687)
「今日も一日がはじまる。頑張れ、自分…!!」2人目の育休から復帰したばかりの私は、仕事と育児の両立で毎日いっぱいいっぱい。しばらくはリモートワークだけど、夜中の授乳は続行中で疲れは取れないし、自分の身なりなんて二の次、三の次…。小学校に入学したばかりの長女を送り出して、余裕ゼロで保育園に向かうことも日常茶飯事でした。出産してからは、あらゆることが子ども優先。自分にかけられる時間はどんどん減っていったけれど、「仕方ない」と諦めているところもありました。落ち込む間もなく、今日は朝からオンラインミーティング。パパッと時短メイクの続きを済ませて、いざ、パソコンの前へ。すると…。2人の子どもの世話に追われて、自分の肌ケアはサボりがちだったし、年齢と共に肌も変化しちゃってる…! これほど自分の肌にしみ・そばかすが増えていたのは大ショック。最近はじっくり自分の肌を見る機会がなかったけれど、まさかここまでひどくなっていたなんて…!モヤモヤを抱えながら迎えた週末。子どもを連れて公園に遊びに行くことになり、「今日こそしみ・そばかす対策を!」と、気合いを入れて出かけたのですが…。子どもと遊ぶのに日傘は差せないし、こまめに日焼け止めを塗り直すなんて到底ムリ。しみ対策といえば、なんとか帽子を被るくらいしかできないのが現実でした。もちろん、家に帰ってからもやることは盛りだくさん。お風呂上がりに化粧水だけをさっとつけて、動き回る長男に保湿クリームを塗っていると…。純粋すぎる長女からのダメ押しで、さすがに心が折れそうに…。子どもたちのしみ一つないキレイな肌を眺めながら、ますます悩みは深まっていきました。翌日、解決策が見つからないまま近所のドラッグストアへ買い物に出かけると、気になるアイテムが目に止まりました。しみ・そばかす対策と言ったら、じっくり丁寧なスキンケアとか美容液みたいな特別なケアしか頭になかったけれど、「飲んで体の内側からアプローチすることもできるんだ」と気づいて一気に興味が湧いてきました。 トランシーノ ホワイトCクリア は、しみのもととなるメラニンの過剰な生成を抑え、出来てしまった黒色メラニンを無色化。そして、肌のターンオーバーを正常化してメラニンを排出するという3ステップで、しみを内側から薄くしてくれる医薬品の「しみ・そばかす対策薬」なのです。しかも…。※1 ビタミンC主薬製剤製造販売承認基準(承認事務効率化のため厚生労働省が定めた医薬品の範囲)最大量※2 成人(15歳以上)1日量※3 2018年1月~2022年3月累計出荷本数 60錠120錠240錠合算「諦めよう」とも思ったけれど、本当はこのままじゃマズイとわかっているし、もうすぐアラフォー。子どもが小さくてまだまだ紫外線を浴びる機会も多いし、1日でも早くスキンケアに取り組んだほうがいいのは間違いない!朝晩じっくりケアする時間は取れないけれど、飲むだけなら今の自分にもできるはず。そう思った私は…。さっそく トランシーノ ホワイトCクリア をゲットして、その日からお肌のインナーケアをはじめてみることにしました。といっても、朝夕に1回2錠ずつ飲むだけだからとにかく簡単!用法・用量:成人(15歳以上)1回2錠、7歳以上15歳未満 1錠、1日2回朝夕に服用してください。出産してからは、いつも“子どものために”何かをしてばかりだったので、“自分のために”ケアするというだけで気分は上々!なにより「トランシーノを飲んでいるんだ」という実感が、今まで「どうしよう、どうしよう」と漠然と抱えていたモヤモヤを払拭してくれました。もちろん、お肌のためには美白スキンケア(メラニンの生成を抑えてしみ・そばかすを防ぐ)やUVケア(しみのもととなるメラニン生成を促す紫外線から肌を守る)といった“外側からのケア”も大切です。でも、これ以上は外からのスキンケアをプラスする余裕がなく、「内側からしみ・そばかすを薄くしたい」と願うママは多いはず!そんなママに寄り添ってくれる トランシーノ ホワイトCクリア は、はじめて試すトライアルなら60錠、飲むしみケアを実感したいなら120錠、継続してしっかりしみケアしたいなら大容量の240錠と、3種類のサイズから選ぶことができます。子どもと一緒に夏を満喫できるのも、子どもが小さい今のうちだけ。きちんと内側からケアをして、笑顔で遊びに出かけませんか? トランシーノ ホワイトCクリアの商品サイトを見る PR:第一三共ヘルスケア / イラスト:まつざきしおり
2022年07月06日■前回のあらすじママ友の彩美と仲良くなり、一緒にお出かけする仲になった未祐だったが、彩美の提案する場所やアクティビティに対し不満をためていく…。そうしているうちにいつしか彩美から誘われる回数が減っていき… >>1話目を見る 最近、あまり彩美さんとお出かけもお話もあまりできない日々が続いていたある日、思ってもみなかったことが起こります…!計画することも率先して行動することも苦手だと彩美さんには伝えていました。私は彩美さんが代わってくれるか、または一緒にやると声をかけてくれると信じていたのです。だって彩美さんは幹事のような役割が得意だし、好きだと思うから。それなのに彩美さんからは何も言ってこなくて…。次回に続く(全11話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ まりお
2022年07月06日■前回のあらすじ夫とはその後も連絡がとれず、会社に連絡しても数日前から出社していないとのこと。そして1ヶ月が過ぎた頃、退職の手続きをしてほしいと会社から連絡が入るのでした。■絶望がさらなる絶望を呼ぶ…!■みじめの骨頂…! 絶対許さないそしてようやく2ヶ月後、夫から連絡を受け取ったあけみ。しかし久しぶりに再会した夫は…。次回に続く「とんでもない女に人生を壊された話」(全38話)は21時更新!
2022年07月05日■前回のあらすじ夫に「ご飯は出前にする」と連絡した私。するとその後、タブレットの着信音が! 確認すると、夫がついに浮気相手ルミに返信。「嫁に監視されているかもしれないから簡単に連絡できない」と言うのでした。ルミと夫のメッセージのやり取りを見ているとき、もう本当にドキドキが止まらなくて…。武者震いもすごくて、血圧とかやばかったんじゃないかと思います。次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!
2022年07月05日■前回のあらすじ最近のお嫁さんたちが帰省を嫌がっていると知った義母は、美香子の助けを借りないように頑張っていたものの、実は息子たちが帰省してくるたびに疲れ切っていたのです。 >>1話目を見る 美香子さんとの関係は、表立ってギスギスしているわけではないのですが…。お互いにどこか遠慮しているというか、ぎこちない関係から抜け出すことができませんでした…。次回に続く(全8話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 徳永 /イラスト・ マスハタ
2022年07月05日■前回のあらすじこのままではやっていけないと夫に言われても納得していなかった恵。ある日、しばらく息子の笑顔を見ていないことに気づき、驚愕する。さらに鏡を見ると顔色の悪い自分の姿…健康になれば幸せになれると思っていたのに。「謝りたい」と恵は夫と息子に切り出したのだが…。 >>1話目を見る 健康的な食事も、子どもへの食育もとても大切なもの。でもそれを一方的に押し付け、相手の「好き」を踏みにじる行為では、心の健康は育たない…今回のことでつくづく実感しました。健康の知識だけでは、家族は幸せはなれない。私がまず考えるべきは、楽しい食卓を作ることでした。いまは家族で笑顔で暮らしていくために、これまで勉強して得た健康的なレシピや知識はベースにしながら、好きなものや食べたいものを取り入れる工夫をしているところです。 ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 徳永 /イラスト・ 玄米(監修:アトリエPP合同会社)
2022年07月05日このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■前回のあらすじ友だちができたことにウキウキしていたが、家では夫がまたお金のことで文句を言い始め…。■今まで我慢していたけれどついに…!■もう夫の言いなりは懲り懲り…今まで不満に思っていたことをついにはっきり夫に伝えたカモ田さん。夫の反応を見てやはりクレ子の言う通り、夫はただのケチな人だったんだ、と再認識。もう言いなりにはならない…!次回に続く「ママ友の財布」(全56話)は17時更新!
2022年07月05日■前回のあらすじ人見知りで友達がいない未祐。新しく幼稚園に入園してきたママ友の彩美は、気さくで遊びの計画もスマートにこなす。そんな彩美に声をかけてもらって嬉しくなった未祐は、これからの友人関係に期待するのだが…。 >>1話目を見る 彩美さんと仲良くなってからは、彼女の行動が気になって仕方ありませんでした。他の幼稚園ママと話していたら、声をかけてくれないかなと思うし、お出かけの話をしていたら誘ってくれないかなと待っていました。そんな私の気持ちをよくわかってくれているかのように、彩美さんはいつでも私に声をかけてくれたのです。いつもどこかに行くときは声をかけてくれていた彩美さん。しかし次第に誘われる回数が減り、「家族と出かけるから」という理由で断られることが増えていきました。彩美さんにはうちの夫が外出することが苦手だと伝えていたのに…。家族の用事を優先させる彩美さんに私はモヤモヤしていたのですが…。次回に続く(全11話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ まりお
2022年07月05日■前回のあらすじ夫と連絡がとれなくなり、あけみが自宅を訪れると…。荷物もなく、逃げたあとが残されていました。さらに浮気相手とも連絡がつかなくなっていることから、2人は一緒に逃げたことにあけみは気づくのでした。■完全に行方知れずの夫■私が退職の手続きを…!?一応、戸籍上は妻の立場。仕方なく言われるまま、夫の尻拭いをする羽目になるのでした。次回に続く「とんでもない女に人生を壊された話」(全38話)は21時更新!
2022年07月04日■前回のあらすじやっとルミからメールが届くが、まったく返信する気配のない夫。あと少しで追い詰められると思ったのに、つらい想いだけしてこのまま終わってしまうのか…。悔しくて悔しくて、メンタルは限界に来ていました。とりあえずきぃちゃんのことだけ、ちゃんとしていればいいか…。ここに来て、体調不良以外で休んだことのなかった夫のご飯とか、全部やめようと思いました。正直もうほぼ諦めていて手持ちの証拠だけで夫にどう詰めようか…、そんなことばかり考えていた矢先でした。さぁ、ここから反撃開始です!次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!
2022年07月04日■前回のあらすじ義母から帰省を拒否されたことを気に病む美香子は、嫌われるのを覚悟で義母に本音をぶつけてみようと思い、次の帰省は一緒に行くことにしたのです。 >>1話目を見る <義母SIDE STORY>息子たちが来るたびに、部屋の片づけをして、料理をして、孫の翔太の面倒を見て…帰ったらその後片づけ…。正直、衰えてきた体には重労働でした…。次回に続く(全8話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 徳永 /イラスト・ マスハタ
2022年07月04日■前回のあらすじ姿が見えなくなっていた宗介は、叱られたことがショックで押し入れの中に隠れていました。母から、宗介を預かるから頭を冷やすようにと言われ、恵と夫の弘樹はいったん帰路についたのでした。 >>1話目を見る お菓子を買ってもらって喜ぶ子どもの笑顔。そんなありきたりな光景を見て、私は涙が出そうでした。いつから食事のときに誰も笑わなくなってしまったんだろう? いつから宗介はうれしそうに食事中に話さなくなってしまったんだろう?ふと鏡を見ると、ストレスからか肌がカサカサになっている自分がいました。体にいいものを食べて家族が健康になれば、みんな幸せで笑顔な毎日を送れると思っていたのに…。今や家族はバラバラに。家も薄暗く、会話もありません。私はやっと、自分のしてきたことの重大さがわかったのです…。次回に続く(全9話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 徳永 /イラスト・ 玄米(監修:アトリエPP合同会社)
2022年07月04日このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■前回のあらすじ夫への不満を共感してくれたクレ子。初めての理解者だと感じ、何の疑問も持たずに高額なお茶代を立て替えたのでした。■友だちができたことが嬉しくて…■文句が多い夫にイラッとし…友だちができたことが嬉しくてウキウキしていたのに、家でまた文句を言い出す夫。お金のことだけでなく、クレ子のことも悪く言うのでついに怒りはMAXに…。次回に続く「ママ友の財布」(全56話)は17時更新!
2022年07月04日ママ友ができないこと、幼稚園でうまくいかないことをずっと夫に愚痴っていた私。当初は親身になってくれていた夫ですが、次第に私の話を聞いてくれなくなりました。誰も私を誘ってくれないなか、新しく入園してきた彩美さんが声をかけてくれ、さらには集まりでも仲良くしてくれました。ようやく私にもママ友ができた…これでもう独りぼっちではなくなる。彩美さんと一緒にいればもう大丈夫だと思っていました。それなのに…。次回に続く(全11話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ まりお
2022年07月04日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを1位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 さそり座大切な人や事柄と真摯に向き合える時。可能な限り長く関わることで、より望ましい関係に。ラッキープレイスはカフェ。ラッキーカラーはオレンジ。2位 ふたご座普段よりも、早いスピードで物事を成し遂げられそうです。目標達成に向けて尽力すると、想像以上の成果が期待できます。ラッキーアイテムは赤い服。ラッキーカラーはレッド。3位 てんびん座助けられたり、支えられる機会が増えそうです。相手への恩を倍にして返す意識を持つと、開運につながります。ラッキーアイテムは卵料理。ラッキーカラーはイエロー。4位 おうし座楽しくホッとできることにあふれている週。好きな人や事柄とたくさん関わりましょう。ラッキーアイテムは観葉植物。ラッキーカラーはグリーン。5位 かに座大きな変化はなく、穏やかで安定した日々を送れそうです。コツコツと努力を積み上げていくと◎。ラッキーアイテムはチョコレート。ラッキーカラーはブラウン。6位 みずがめ座楽観的に過ごせそうです。今週は思いつきの行動が大吉。求めている方向へ導かれます。ラッキーアイテムはビーチサンダル。ラッキーカラーはベージュ。 7位 おひつじ座秘めた馬力はありますが「ここぞ」というときにしか、その力を発揮できず、基本的にお休みモードな時。無理せず過ごしましょう。ラッキープレイスは寝室。ラッキーカラーはパープル。8位 やぎ座90点の成果を出せても、足りない10点が気になる予感。完璧を求めると不満が募るので、80点で良しとすると◎。ラッキーアイテムはメモ帳。ラッキーカラーはネイビー。9位 いて座決断力が鈍り、優柔不断な気持ちに振り回されてそうです。あまり深く考えずに直感に従うと吉。ラッキーアイテムは伊達メガネ。ラッキーカラーはゴールド。10位 うお座人間関係で衝突しやすいタイミングです。相手の意見を聞き流すか、人との関りを最小限に留めた方が安心かもしれません。ラッキーアイテムはアイマスク。ラッキーカラーはブルー。11位 しし座神経過敏になりやすく、何事も否定的に見てしまいそうです。考えごとをやめて、体を動かしてみましょう。ラッキーアイテムはサングラス。ラッキーカラーはピンク。12位 おとめ座何をしても裏目に出てしまう暗示。「こうしないといけない」という発想を手放すことで、状況の改善が期待できます。ラッキーアイテムはブラウス。ラッキーカラーはホワイト。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2022年07月04日■前回のあらすじトイレにこもって出てこない夫。あけみは子どもを預けていることもあり、仕方なく帰宅することに決めます。しかしその後、夫と浮気相手ともに連絡がとれなくなり…。■夫と連絡がとれなくなったあけみは…■まさか一緒に逃げた…!?さらなる裏切りを知り、怒りに震えるあけみ。2人は一体どこに逃げたのでしょうか?次回に続く「とんでもない女に人生を壊された話」(全38話)は21時更新!
2022年07月03日■前回のあらすじ発熱している娘のきぃを母に預け、夫と決着を付けたい私。しかし、母から「孫以上に、娘のあんたがかわいいんだよ」と言われ、母の心の奥に隠されていた悲しみに気付き、今夜はきぃと一緒にいようと思うのでした。苦しんでますね…。何も進展がなくて、「やっとルミから連絡が来た!」と思ったら現状が変わらず、本当に悔しかったです。メンタルがもう、限界でした…。次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!
2022年07月03日■前回のあらすじ義実家を訪問した夫と息子はバーベキューをしたと楽しそうに話し、美香子は自分が帰省した時とは違った義実家の振る舞いに余計に戸惑い…。 >>1話目を見る 次回に続く(全8話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 徳永 /イラスト・ マスハタ
2022年07月03日■前回のあらすじ宗介に対する過度な食育を母と夫から責められた恵。家を飛び出し外を歩いてから戻ってみると、宗介の姿が見えなくなっていて…。 >>1話目を見る 宗介の姿が見えなくなって2時間…近所の人にも話を聞いてみたのですが、行方がまったくつかめません。母に宗介を預け、いったん夫婦だけで家に帰ることになりました。その車中、夫はほとんど話さず…。今回のことで怒っているのがわかりました。しかし、私としては家族の健康のためを思ってずっと頑張ってきたのに…。自分が間違っているとは思いたくない気持ちと、このままじゃ家族が崩壊してしまうという危機感で葛藤していました。次回に続く(全9話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 徳永 /イラスト・ 玄米(監修:アトリエPP合同会社)
2022年07月03日このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■前回のあらすじケチな夫のことを地元の友だちに相談しても「いい夫」だと言われるばかりだったので、クレ子が自分のことのように怒ってくれたことに驚いたのでした。■クレ子は初めての理解者…!■クレ子のことをすっかり信用し…自分の悩みを初めてちゃんと聞いてもらえて、クレ子のことをすっかり信用してしまったカモ田さん。ちゃんとお金は返してもらえるのでしょうか!?次回に続く「ママ友の財布」(全56話)は17時更新!
2022年07月03日■前回のあらすじ幼稚園から子どもを連れ去ろうとした前妻。ことなきを得たのだが、待ち伏せされたあげくに、家にまで押しかけられた里香はすっかり憔悴してしまう。明日も来るかもしれない前妻の恐怖に怯えた里香は…。 >>1話目を見る 聡美さんは実家のご両親に連れていかれました。武吉が連絡したことでご両親も聡美さんの居場所を知ったそうで、孫にも会いたくてずっと探していたそうです。聡美さんの歪んだ思考にはゾッとしました。手に入らないものに執着するのを辞めて、賢治くんのためにも正気になって欲しいです。私たちは家も子どもの幼稚園も知られているので、引っ越しを考えているところです…。※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 日野光里 /イラスト・ 武田めんま
2022年07月03日■前回のあらすじ妻からの追い討ちに話し合いの場から逃げ出す夫。その姿を見て、夫と結婚したこと、そして早く別れを決意できなかったことを後悔します。■トイレにこもって出てこない夫■この選択が事件につながることに…浮気相手と夫を残して帰宅した妻。しかしこの決断が、のちのち大きな事件を引き起こすことになるのでした。次回に続く「とんでもない女に人生を壊された話」(全38話)は21時更新!
2022年07月02日■前回のあらすじ夫とルミが会う可能性の高い日。ふたりに動きがないか確認しながら準備を進めていた私だったが、娘が発熱していることに気づく。それでも夫の元に行こうとする私に、母は「今日はそばにいてあげて」と言うのでした。母の存在のありがたさよ…、その一言に尽きますね。その日、夫はシフト通りに帰宅しました。夫とルミは、このまま終わってしまうのでしょうか…?次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!
2022年07月02日■前回のあらすじ義母が美香子に帰省しなくてよいと言った理由は、「普段家事や子育てで忙しそうだから」。しかし、美香子のモヤモヤはすっきりしないまま。そして、本当に夫と息子だけで帰省してしまったのです。 >>1話目を見る そして夫と息子が義実家から帰ってきました。今まで私が義実家に帰省したときはバーベキューをしたこともなく…、なんとなく私抜きの方がみんな楽しいのかな…そんな感情が湧いてしまいました。次回に続く(全8話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 徳永 /イラスト・ マスハタ
2022年07月02日■前回のあらすじ実家に帰省することになり、母に体にいいものを出してほしいと頼んでいたのに、出てきた食事は高カロリー。食事中は我慢していた恵だったが、ケーキを食べようとした宗介を大声で止めてしまい…。 >>1話目を見る 今回の田舎への帰省で宗介が楽しみにしていたテントで寝ること。母や夫との口論で頭を冷やそうと思った私が出かけている間に、夫たちが用意してくれていました。そのわずかな時間の間に、いなくなってしまった宗介。明かりが少ない田舎では夕闇が迫っていました…!次回に続く(全9話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 徳永 /イラスト・ 玄米(監修:アトリエPP合同会社)
2022年07月02日このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■前回のあらすじ地元の友だちにはしっかりした夫で羨ましいとずっと言われてきましたが、クレ子は「夫はただのケチ」だとズバッと言ってくれて…。■地元の友だちは夫の友だちでもあるからこそ…■自分のことのように怒ってくれるクレ子周りが言っていることが正解だと思い込んでしまうのはあるある…?クレ子は自分のことのように怒ってくれて、夫がケチだと思っていた私は間違ってなかったんだ…!と感じたカモ田さんは…。次回に続く「ママ友の財布」(全56話)は17時更新!
2022年07月02日■前回のあらすじ夫と別れるように迫ってくる前妻は、すでに話が通じる状態ではなく、ただ恐怖するしかなかった里香。そんなときに幼稚園から子どもに関する恐ろしい知らせが届いて驚愕する里香がとった行動とは…? >>1話目を見る 子どもに罪はないけれど、前妻である聡美さんの狂気じみた行動の前では、一緒に遊ぶなんて考えられませんでした。玄関のチャイムをずっと鳴らし続け、ドアを叩き続け、私と篤の名前を呼ぶ聡美さんは、とても常人の行動とは思えませんでした…。警察に連絡したところ、注意してくれることとなり聡美さんは帰っていったのですが…。次回に続く(全11話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 日野光里 /イラスト・ 武田めんま
2022年07月02日■前回のあらすじ浮気夫に愛想をつかせたあけみと浮気相手。双方ともに夫を押し付け合います。その姿に逆ギレした夫に、あけみが「慰謝料」をちらつかせると叫びだしました。■耐え切れず逃げ出す夫■これまでの何もかもに後悔…夫の最低な姿を目の当たりにして、これまでのすべてを後悔するあけみなのでした。次回に続く「とんでもない女に人生を壊された話」(全38話)は21時更新!
2022年07月01日■前回のあらすじGPSにばかり気持ちが行っていることを母に指摘され、娘に負担を掛けていたのだと気づき…。娘に寂しい想いをさせてしまっては本末転倒だと、早くこの問題を片付けたいという気持ちがより強くなるのでした。喧嘩ではなく言い合いというかなんというか…、というよりは私が不貞腐れていたというのが正しいですね。夫とルミの動きもなくなって、このままだと証拠も不十分でつらい思いをしただけ、何もできないまま終わってしまうという状況で…、かなり焦っていました。いま思うと母の言う通りなんです。女手ひとつで姉妹を育てていた母は周りによく「娘たちには負担をかけて、苦労させてしまった。特になつこは長女だから、さらに大変な思いをさせたと思う」と言っていたらしく…。きぃが熱を出して私が仕事を休むことに罪悪感を感じていたときも…「お母さんは、なつこたちがきぃくらいのとき“子どもたちを食べさせないと…”と思ってばかりで、そばで成長をちゃんと見られなかったし、体調の悪いときにお母さんがそばにいなかった寂しさとか心細さとか、なつこが1番わかるでしょ? 体調の悪いときは親がそばにいてあげた方がきぃも安心するよ」。そう言われたこともありました。自分が母子家庭で子育てしてきた経験者だからこそ、母の言葉の重みがありました。次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!
2022年07月01日■前回のあらすじ1時間ほど離れたところに住む義母の家には3ヶ月に1回ほど訪れていた美香子。帰省時に家事を手伝おうとしても「ゆっくりしていって」と言う義母の気遣いを重く感じていて…。 >>1話目を見る そして母の日―次回に続く(全8話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 徳永 /イラスト・ マスハタ
2022年07月01日原因は俺…?
義父母がシンドイんです!
非常識な人たち