ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (377/627)
このお話は、作者ちなきちさんに寄せられたエピソードです■前回のあらすじいつも家に帰ると出迎えてくれる真面目で優しい夫が、この日はなぜか応答がなくて…■夫は出かけているだけ…?普段からマメに連絡をくれ、仕事以外で遅くなることはなかった夫。遅い時間になるにつれてさすがに心配になります。そして、貯金が丸ごとなくなっているのを見たら、居ても立ってもいられなくなり…■夫の部屋を確認してみると…貴重品や旅行カバンがなくなっており家出疑惑は確信へ。そしてポケットから出てきたのは、女性ものの香水を買ったレシート。夫にいったい何があったのか…。次回に続きます。ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!
2021年03月04日この漫画は書籍『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』(原作・藍原育子/漫画・内野こめこ)の内容から一部を掲載していきます(全8話)。■前回のあらすじがんは、粘液がんという乳がん全体の約3%ほどしかない珍しいものであるということがわかりました。先生からは温存手術を勧められたのですが…。乳がん再建の会に参加し、目の当たりにした現実。夫婦で治療法を話し合うも、がんは自分だけの問題ではなく、家族の進む道さえも変えてしまう病気なのだと痛感したのでした。次回へ続く 『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』 原作・藍原育子/漫画・内野こめこ(KADOKAWA)¥1,320(税込) 健康系記事を書くライターが乳がんに罹患。婦人科系の病気について多数の記事を取材・執筆してきたが、いざ自分が患者になってみるとまったく違う世界が待っていた。その戸惑いと苦しみ、そして家族と共に元の生活を再生していく姿を、包み隠さず明らかにした一冊。乳がんは退院すれば終わりではなく、患者とその家族にとっては「退院こそが始まり」、育児・仕事・闘病、戦いつづけた 5年間の軌跡を、患者本人の原作&内野こめこさんの作画でコミックエッセイ化した注目の書籍。
2021年03月04日以前は、毎日の園の送り迎えで顔を合わせ、お茶やランチを楽しんでいたママ友。コロナ禍ではそれもままならず、オンラインでのコミュニケーションが中心になってきていると思います。また、仕事もリモートワークも定着しつつあり、会議もオンラインというケースが増えているでしょう。オンライン会議にオンライン飲み会、オンラインランチ、オンラインお茶会、はてはオンラインサロン…。しかし、コロナ禍が長引き、終わりの見えない今、オンライン○○○に疲れた、もう逃げ出したいという声を多くのママから聞きます。対面の集まりや会議なら負担に感じないのに、オンラインだとどうして嫌になってしまうのでしょうか。■コロナ禍のオンライン○○○、疲れる理由は2つ「子どもが幼稚園に行っている間、直接は会えないからオンラインでお茶会をしましょう」とママ友から誘われたけれど、なんだか気が進まない…。でも、特に用事があるわけでもないし家にいるから断りにくい。どうすればいいでしょうか?先日、そんなご相談を受けました。最近、誘われると断れないオンライン○○○に疲れている人が急増しているそうです。どうして、対面なら億劫に感じないのに、オンラインとなると疲れてしまう人が多いのでしょうか? 大きく分けて、次の2つの理由が挙げられるでしょう。・どこでもいつでもつながるオンラインだから、断りづらい。・発言している人の話を、全員が一方的に聞くことになる。これまでは「用事があるから」「別の約束があって…」と断れていたのに、オンラインはいつでもどこでも誰とでも繋がれため、「どうせ家にいるんだから、ちょっとでも顔出して」と言われると逃げ場がなくなります。オンラインのメリットがデメリットにもなり、それを負担に感じるのでしょう。また、オンライン飲み会や会議では、音声をクリアにするため、発言者の音声だけをメインに設定します。するとどんなに興味のない話題であっても、画面を見つめながら発言者の話をずっと聞くことになり、集中力が散漫になりがちです。対面の飲み会やランチのように、あちこちで話が合う、気が合う者同士で好き勝手に話せない不便さがあり、それがストレスとなるのでしょう。■ドタキャンしても許されるのが、オンライン最大のメリットオンライン飲み会や会議にストレスを感じる理由として「断りづらい」を挙げましたが、実はオンラインの最大の利点は、断ってもドタキャンしても、誰にも迷惑がかからない点です。もし、集まってのランチや飲み会だと、お店を予約したり場所を抑えたりするため、間際だとキャンセル料が発生し、お店や幹事さんにも迷惑がかかります。しかし、オンラインなら1対1ではない限り、そんな心配がありません。もし、理由がないと断りづらいという方なら、「夫の会議が同じ時間にあって難しくなった」「仕事が入ってしまった」「家族の用事ができて…」といった嘘も方便も許されると思います。オンラインならいつでもどこでもできるものなので、逆にいつでもやめて良いものだと思うことで、気持ちはずっと楽になるでしょう。■オンライン地獄から自分を守るためにルールを作ろう断ってもいいと言われても、生真面目で責任感の強い人はなかなか断りづらいでしょう。そんなときは、オンライン飲み会やランチの案内が届いたとき「参加した自分は快適だろうか?」を想像してみてください。もし、「楽しそうな自分が想像できない」「誘われたら気が滅入る」と少しでも感じるなら、それはストレスを感じている証拠です。オンラインに参加するかどうかの判断に正解はなく難しいところですが、断る判断をしてもいいと思います。断りやすくするために、オンラインへの参加・不参加の自分ルールを、あらかじめ表明しておくのも一つの手です。例えば、参加は○時間まで、夜は○時まで、途中入室や退室、急な不参加の可能性もあるなどのルールを設け、それに合うものだけ、理解を示してくれる人のオンラインだけに参加するとしてはいかがでしょうか。しかし、仕事となるとそうはいかない場合もあります。小さなお子さんを育てながら時短で働いていたママが、リモートワークになったら「家からなら参加できるだろう」と、夕方以降にもオンライン会議を入れるようになって困っている、というケースもあるようです。責任感がある人ほど断りきれず、無理をしてオンライン会議に出席してしまうこともあるかと思います。しかし、「無理なものは無理」と言うべきですし、後輩たちに「ノーと言ってもいいんだ」という姿勢を見せるチャンスだと思います。オンラインでいつでもどこでも繋がってしまうようになった以上、誘われるものすべてに参加していてはキリがありません。どこかでノーと言わなければいけないですし、ノーと言えるのは自分だけです。■上手な「オンライン飲み会」の誘い方逆に、自分がオンライン飲み会やランチのホスト、主催者となった場合、どういう点に気をつければいいでしょうか?最初に次のような飲み会ルールを掲げてから誘うことで、参加者の負担がずっと軽くなります。・飲み会の時間をあらかじめ決めておく(○時間、○時までなど)・途中入退室OK・退出する際の挨拶は不要・直前キャンセルOKオンライン飲み会はダラダラと長時間になりがちで、退出のタイミングがつかめずにいつも困ってしまうし、わざわざ会話をさえぎってまで「退出します」とは言いにくいという参加者は多いものです。そういった参加者のストレスに想像力を働かせ、事前にルールを決めるのも非対面の飲み会を主催する側の役割であり、求められる気づかいです。これからは、オンライン上での飲み会や会議が当たり前となっていく時代となるでしょう。ここで紹介したようなルールやちょっとした気づかいが浸透していくことで、徐々にストレスはなくなっていくのではないでしょうか。 エキサイトお悩み相談室で佐藤先生に相談する
2021年03月03日「仲が良かったママ友にだんだん避けられるようになった」「人と話をしていても、ふと気づくと自分だけが話している」特にトラブルがあったわけではないのに、だんだん避けられるようになり、気づいたらひとりぼっちになっていたということはありませんか? もしかしたら、それ「隙自語(すきじがた)」が原因かもしれません。本人は良かれと思ってやっているのに、周囲は不快な気持ちになり、嫌われてしまう隙自語。隙自語とは一体、なんなのでしょうか? また、そうなってしまわないためには、どうすればいいのでしょうか?■「隙あらば自分語り」は嫌われる?「隙自語」をご存じですか? 「隙あらば自分語り」を略した言葉で、ほかの人が話しているのに「私も、私も」と話に割って入り、一方的に自分語りをしてしまう行為です。たいていの場合、隙自語をする本人には悪気がなく、話し始めた相手に共感を示そうと自分の話もしたというケースがほとんどです。しかし、相手は「私が話していたのに割り込まれた」と感じるため、自分の気づかないところで軋轢(あつれき)、摩擦(まさつ)を生み出していることがあるようです。あなたは「そんなふうに受け取るなんて心が狭い」と感じるかもしれませんが、相手がネガティブな受け止め方をするには理由があります。隙自語をされた側は、あなたが話を横取りしたことで、「自分の話、自分自身をないがしろにされた」と感じるからです。隙自語をした側は、良い意味でも悪い意味でも「その話より自分はもっとすごい(ひどい)」と主張しているわけですから、相手は「大したことない話、言うほどのことではない」と遠回しに言われているように感じてしまうのです。隙自語を無自覚でやってしまう人は、悪意をもって相手をないがしろにしようと思ってやっているわけではありません。逆に、相手に共感してあげていると思っているケースがほとんどでしょう。しかし、実際は「自分も同じことがあるよ。知ってるし、感じているよ」と主張して、自分の言いたいことを言っているだけです。共感するフリをして自分語りをしているだけなので、相手には好意的に受けとめられず、嫌われてしまうのです。家族や昔からの友人など、付き合いが長く気心が知れている相手、ケンカしてもすぐ仲直りできるような関係が築けている相手なら隙自語をしても「そういう人だよね」ですむことですが、ママ友や会社の同僚など、ある条件でだけ結ばれている関係の相手には注意が必要です。■「自分語り」で嫌われる人がやりがちなNG行動自分語りで嫌われてしまう人のよくある口癖として、「うちなんか」があります。「うちなんか、旦那が本当に忙しくて毎日帰宅は0時回るよ」「うちなんか、子どもが本当に寝てくれなくて、寝かしつけに毎晩1時間だよ」この「うち」には、本人はもちろん夫、子ども、親戚、会社、仕事などすべてを含みます。言っているほうは「うちの場合は」と事例の一つとして伝えているつもりでも、「なんか」をつけることで卑下しているように見せて「良くも悪くも、あなたのところより、うちはもっと上」というニュアンスが含まれます。これに準じて、「うちも」「うちは」という言葉も、日常的な言い出しではありますが自分語りをしてしまうサインと言えます。「私も」「うちの子も」と「も」をつけるのは、「なんか」ほどではありませんが受け取る側によっては隙自語に感じます。かといって、「私は」「うちの子は」と「は」を多用するのも、「あなたには共感できない、あなたとは違うのよ」とストレートなマウント行為と受け止められやすく、悪気がなくても相手をイラッとさせてしまいます。特に、気をつけたいのがSNSでのやり取り。会って顔を見ながら話すことがなかなかできない今の時期、SNSでやり取りをすることが多いと思います。しかし、言葉の選び方を一度間違えてしまうと悪気がなくてもそのまま受け止められ、言葉が一人歩きして後のフォローが難しいといえるでしょう。例えば、ママ友がInstagramに「旅行で○○に来ています」と投稿したとします。同じところに出かけたうれしさと、仲良いママ友の投稿に何かしらリアクションしなければという気持ちから「私も去年、○○に行きましたよ」と書き込みがちですね。あなたの性格をよく知っている人なら何も思わない一言ですが、まだ関係の浅いママ友だとしたら「私の方が先に行ったと言いたいのかしら」「真似して出かけたと思われるのは心外」とうがった受け止め方をするかもしれません。対面で話したらなんのことはないことでも、文字面にすることで違った伝わり方をしてしまうことは多いようです。特に、隙自語の傾向がある人は、SNSでのやり取りに細心の注意が必要です。■私って隙自語? 気づいたら気をつけるべきこと先で紹介したママ友の「旅行で○○に来ています」のInstagram投稿にリアクションするとしたら、「きれいですね」「リラックスできそうですね」と相手の発信したことを拾い感想を伝えるだけでいいでしょう。発信している側はたいてい自分の言葉や行動を伝えたいだけ、リアクションがほしいだけで、「私も、私も」という反応は求めていません。自分のことは聞かれない限り言わず、「すごいですね、すてきですね」といった返答の方が無難です。もし、自分のことを伝えるとしたら、まずは相手が発信したことを必ずしっかり拾い反応すること。前述したように発信内容に対して感想を伝えたり、質問したりするなど一度リアクションしてから、「私も去年行きました」など伝えるなら問題ありません。一度、あなたがメッセージを受け止めて反応することで、相手は「受け入れてもらえた、認めてもらえた」という承認欲求が満たされ、尊重されていると感じます。そういったワンクッションを置いて自分のことを伝えるなら、相手は不快に感じませんし、隙自語認定もされません。伝えていること、やっていることは同じでも、相手の言葉や行動を一旦受けるかどうかで捉え方は大きく変わるのです。ママ友は友だちとはいっても、子どもを介しての関係性なので注意が必要。自分は本当の友だちと思っていても、相手はそこまででもない、子どもの付き合いがあるからつながっているだけと割り切っている可能性もあります。だからこそ、ママ友トラブルは起こりやすいのです。仲良しだと思っていたママ友から避けられるようになった、ママ友のLINEグループで書き込んでも誰も反応してくれないといったことがあったら要注意。もしかしたら、悪気なく隙自語をしていたかもしれません。親しき仲にも礼儀ありではありませんが、これから入園、入学、進級と新しい出会いの季節なので、無意識のうちに自分語りをしてしまわないよう気をつけたいものですね。 エキサイトお悩み相談室で佐藤先生に相談する
2021年03月03日■前回のあらすじ夫があやしい商材や、高額な有料サービスなどを契約していて…。※この話は「ひとり親世帯」の経済的支援と心の支援に取り組んでいるサービスwaccaに投稿された実話を元に漫画化しています。私は冷静でした。準備しておいた荷物を持ち、雅人から去る決心ができたのです。まさか本当に出ていくとは思ってなかったであろう雅人は、かなり動揺していました。それ以来、雅人とは一切会っていません。雅人は、「戻ってこないなら自殺する」、「婚姻費用を払え」、「直接話し合いをしろ」、「生活を改めるから戻ってきて」など手紙や電話がたくさんきましたが、全部無視しました。あの時素早く行動できたのは、事前に準備を進めていたからだと思います。無視を続けてしばらくすると深夜に非通知で着信があったり、着払いでスマホや公共料金の請求書が送られてきたりしました。怖いので仕方なくカードローンでお金を借りて支払い、今でも返済し続けています。次回は最終回…!※この漫画は実話をべースにしたフィクションですウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!記事協力:waccaのご紹介▼ひとり親のみなさまへ〜無料でお金や心の支援が受けられますwaccaとは、ひとり親のみなさまが「万が一(失業、入院、癌)の時やお子様の入学の際のお金の支援」や「生活に関する質問相談」を、会員登録するだけで”無料”で受けられるサービスです。 詳しくはこちら ▼社会問題解決に興味がある方へ〜温かい社会作りチャレンジwaccaに参加すると、生活に困難を困難を抱える方々をお金や心の面で直接支援し、社会に感謝の輪を広げることができます。 詳しくはこちら 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2021年03月03日このお話は、作者ちなきちさんに寄せられたエピソードですこんにちは! ちなきちです。これは、田舎でのんびり暮らす、誰が見ても幸せを絵に描いたような素敵なご家族に巻き起こったあるお話。しかし、読み進めていくと、実は「どこの家庭でも起こりうる話」なのです…。■夫がいなくなった…?いつも帰ってくるとすぐに出迎えてくれる夫がいない…と、すぐに違和感を覚えたそうです。■中学時代から優しくて、今も変わらず家族思いな夫中学時代から真面目で優しく、家族思いな夫。家庭環境も円満だと思っていたのに、いったいなぜ…?次回に続きます。ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!
2021年03月03日この漫画は書籍『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』(原作・藍原育子/漫画・内野こめこ)の内容から一部を掲載していきます(全8話)。■前回のあらすじ以前からあったできものを針生検してみると悪性であることがわかりました。仕事も子育てもあるのに、これから一体どうなるのか…。温存か全摘か。それぞれのメリットとデメリットを考えながら自分にとって最適な治療法を決めなければいけない。しかも時間は限られている…、焦りばかりが募ります。次回へ続く 『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』 原作・藍原育子/漫画・内野こめこ(KADOKAWA)¥1,320(税込) 健康系記事を書くライターが乳がんに罹患。婦人科系の病気について多数の記事を取材・執筆してきたが、いざ自分が患者になってみるとまったく違う世界が待っていた。その戸惑いと苦しみ、そして家族と共に元の生活を再生していく姿を、包み隠さず明らかにした一冊。乳がんは退院すれば終わりではなく、患者とその家族にとっては「退院こそが始まり」、育児・仕事・闘病、戦いつづけた 5年間の軌跡を、患者本人の原作&内野こめこさんの作画でコミックエッセイ化した注目の書籍。
2021年03月03日■前回のあらすじ職場の同僚やSNSで仲間ができたことで、間違っているのは夫であることに気がついて…。※この話は「ひとり親世帯」の経済的支援と心の支援に取り組んでいるサービスwaccaに投稿された実話を元に漫画化しています。私は娘と実家に戻るための計画を立て始めました。大変な時期でしたが、娘の保育園がとても理解のあるところで助かりました。休日も快く預かってもらえたので、私は妊娠出産後初めてゆっくり寝る時間を作ることができ、失っていた判断力も戻ってきました。実家に戻る計画を立て、母にも夫のことを伝えました。すると母からは…。 雅人は、私の動きにはまったく気付いていませんでした。それどころかさらに大変な事態を引き起こしたのです。そこで見た光景は…!雅人があやしい商材や、高額な有料サービスなどを契約していたのです…。次回ついに…!※この漫画は実話をべースにしたフィクションですウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!記事協力:waccaのご紹介▼ひとり親のみなさまへ〜無料でお金や心の支援が受けられますwaccaとは、ひとり親のみなさまが「万が一(失業、入院、癌)の時やお子様の入学の際のお金の支援」や「生活に関する質問相談」を、会員登録するだけで”無料”で受けられるサービスです。 詳しくはこちら ▼社会問題解決に興味がある方へ〜温かい社会作りチャレンジwaccaに参加すると、生活に困難を困難を抱える方々をお金や心の面で直接支援し、社会に感謝の輪を広げることができます。 詳しくはこちら 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2021年03月02日この漫画は書籍『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』(原作・藍原育子/漫画・内野こめこ)の内容から一部を掲載していきます(全8話)。どんな人でも罹患する可能性があるがん。健康系雑誌ライターとして知識もあり、人一倍気を使い、毎年検診も欠かさなかったのに…。これからどうなっていくのか、不安ばかりが募ります。次回へ続く 『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』 原作・藍原育子/漫画・内野こめこ(KADOKAWA)¥1,320(税込) 健康系記事を書くライターが乳がんに罹患。婦人科系の病気について多数の記事を取材・執筆してきたが、いざ自分が患者になってみるとまったく違う世界が待っていた。その戸惑いと苦しみ、そして家族と共に元の生活を再生していく姿を、包み隠さず明らかにした一冊。乳がんは退院すれば終わりではなく、患者とその家族にとっては「退院こそが始まり」、育児・仕事・闘病、戦いつづけた 5年間の軌跡を、患者本人の原作&内野こめこさんの作画でコミックエッセイ化した注目の書籍。
2021年03月02日■前回のあらすじDVされていることに気がついたけれど…自信を失っている私は逃げられない。※この話は「ひとり親世帯」の経済的支援と心の支援に取り組んでいるサービスwaccaに投稿された実話を元に漫画化しています。逃げる決心はつかないままでしたが、私は夫に気づかれないよう準備をはじめました。万が一のための避難セットのような気持ちでしたが、これが後々大活躍したのです。復職して職場の同僚と話す時間が持てたことで、私は間違ってない。雅人がおかしいんだということに確信を持てるようになっていきました。SNSで同じ悩みを持つ人と辛さを共有したり、なぐさめあえたりすると自分はひとりじゃないと思えました。それにモラハラは治らない…話し合いもできない可能性が高いから逃げる方がいいと思いはじめました。これまで雅人が何をやっても、私にもいけないところがあったんじゃないか、もっと上手くやれるんじゃないか…そう思ってしまっていた私にとって、これは大きな第一歩でした。そう思っていた矢先…雅人がまたとんでもないことをやらかしたのです…。次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションですウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!記事協力:waccaのご紹介▼ひとり親のみなさまへ〜無料でお金や心の支援が受けられますwaccaとは、ひとり親のみなさまが「万が一(失業、入院、癌)の時やお子様の入学の際のお金の支援」や「生活に関する質問相談」を、会員登録するだけで”無料”で受けられるサービスです。 詳しくはこちら ▼社会問題解決に興味がある方へ〜温かい社会作りチャレンジwaccaに参加すると、生活に困難を困難を抱える方々をお金や心の面で直接支援し、社会に感謝の輪を広げることができます。 詳しくはこちら 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2021年03月01日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを1位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 かに座全体的に100点と言えるような最強週間。“目標達成”を心がければ確実に叶えられそうです。ラッキーアイテムはバラの花。ラッキーカラーはレッド。2位 しし座重荷を下ろして、開放的になれる時。自然の多い場所やパワーの集まる場所で運気UPのエネルギーをもらえそうです。ラッキープレイスはパワースポット。ラッキーカラーはグリーン。3位 うお座つらさとは無縁の心が最高に満たされる1週間。好きなことや心地が良いことに重きを置いて過ごしましょう。ラッキーアイテムはマフラー。ラッキーカラーはピンク。4位 さそり座必要としていることが得られる時。ただ、自ら求めないと求められないので、能動的に向き合うと吉。ラッキーアイテムはスカーフ。ラッキーカラーはゴールド。5位 ふたご座良い意味で自己主張ができる時。普段は言えないこと、いつか伝えたいと思っていることを打ち明けるチャンスです。ラッキーアイテムはシルバーアクセサリー。ラッキーカラーはシルバー。6位 おうし座「そのうちに」と思いながら、さまざまなことが後回しになる予感。今週はのんびりマイペースで過ごすとうまくいきます。ラッキープレイスは日光浴ができる場所。ラッキーカラーはイエロー。 7位 いて座新しいことを始めるのに絶好のタイミングです。親しい人に協力を仰ぎ、アドバイスをもらうとうまくいく可能性大。ラッキーアイテムは花束。ラッキーカラーはオレンジ。8位 おひつじ座何事にも興味がわきづらく、休息が必要な時。睡眠を増やしたり、心身ともに癒やされる時間を過ごしましょう。ラッキーアイテムはアロマオイル。ラッキーカラーはベージュ。9位 おとめ座思うように物事が運ばず諦めモードに。逃げずに、その物事に歩み寄れば何かしらの助けが得られますので、まずは向き合いましょう。ラッキープレイスは海が見える場所。ラッキーカラーはブルー。10位 みずがめ座考え事だらけでモヤモヤしますが、結論を出せない時。とことん考え抜けば、思いもよらぬアイデアが降りてきます。ラッキーアイテムは和服。ラッキーカラーはパープル。11位 てんびん座人や物事に対して「合わない」と思うことがありそう。普段は無理をして合わせているかもしれませんが、今週は本心に従った方が賢明です。ラッキーアイテムはミニバッグ。ラッキーカラーはブラック。12位 やぎ座欲を持ち過ぎると、失敗が生まれプラスマイナス0に。先に人に与えるよう心がけましょう。ラッキープレイスは神社。ラッキーカラーはローズピンク。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2021年03月01日こんにちは、心理カウンセラーの佐藤栄子です。これまで、子育てや夫婦関係、ママ友トラブルや自分のココロの在り方についてなど、さまざまなテーマを心理カウンセラーの立場で取り上げてまいりました。そういった記事に寄せられた「もっと深掘りした内容が知りたい」「個々のケースで対応は変わるの?」といった皆様のお悩みにお答えする連載「ココロで読み解く『ママのお悩み相談室』」。今回は、 「生活費まで出し渋る困ったケチ夫、4つのタイプと対処法」 という記事に寄せられたお悩みです。記事では、困ったケチ夫に対する具体的な対応についてお話ししましたが、今回は「家計に対する考え方がケチ夫とかみ合わず苦労している」という方からのお悩みです。■質問:家計負担は半々なのに家事は丸投げで嫌味だらけのケチ夫自宅でネイルサロンを営んでいます。家のローンや光熱費は夫が負担し、私は学費、食費、雑費、夫の酒代、子どもの習いごと代、スマホ代を出してます。私もかなり家計を負担しているにもかかわらず、夫は家事を手伝いすらしないことに正直腹が立ちます。また、以前は他の場所で店舗を借りてネイルサロンを開いていたせいか、夫から「今は自宅で営業しているんだから、家賃も光熱費もかからずボロ儲けだろ?」と嫌味を言われます。息子と娘がおり、特に娘に夫は甘く何でも買い与えていますが、私に対してはお金を使いたくないみたいです。その気持ちが悲しいです。■回答:見えにくい家計負担「変動費」を見て見ぬフリする「固定費だけ夫」家計の管理方法はご家庭の事情によってさまざまあるかと思います。夫婦共に収入がある場合、大きく分けると以下の3つのパターンに分けられるでしょう。1.全額一方負担型:生活は夫の収入でやりくりし、妻の収入は貯金や旅行にまわすなどのパターン2.共通財布型:夫婦それぞれ同額を生活費として出しあい、それ以外は自由に使うパターン3.項目別負担型:住宅ローンや保険などの固定費は夫が、食費などの変動費は妻が負担するなどのパターンどのパターンを選択してもメリット・デメリットはあります。中でも、3.の項目別負担型は、一方が食費や雑費などの変動費を担当するケースが多く、毎月の金額が一定していないため、良くも悪くも夫婦間で不公平感が出やすいかもしれませんね。ご相談を拝読するとご相談者様の場合はまさにこれに当てはまっています。食費や子ども関連の費用などは、節約したり工夫して浮かせたりもできますし、逆に注力したいものにお金をかけるなどある程度調整することが可能です。そういった変動費は、どうしても家族の生活を切り盛りしている側(多くは妻)が負担することになってしまうでしょう。そこで問題なのが、変動費は金額が一定しないため把握しづらく、また形で残るものばかりではないので、負担していない側(多くは夫)は「家計にこれだけかかっているんだ」というコスト意識を持ちづらいことです。ご相談者様の夫は住宅ローンや光熱費を負担しているとのことですね。これらの費用はだいたい毎月の金額が決まっている固定費なので、夫は「自分はちゃんと家計負担を担っている」という意識を持ちやすいと思われます。その反面、ご相談者様が負担している変動費については金額含め十分に把握できておらず、家計の全体像が見えていないから家事も手伝っていないということなのかもしれません。■ケチ夫「妻は金銭的余裕がある」の思い込みを家計透明化ではっきり否定 ご相談者様は以前、店舗を借りてネイルサロンを営業していたけれど、今はご自宅で開業しているとのことですね。もしかすると夫はご相談に書かれている言葉どおり「今までの家賃や光熱費分、妻の収入はアップして余裕があるのだろう」と勝手に思いこんでいるのかもしれません。もしそうだとしたら、「妻は収入に余裕があるんだから、もし欲しいものがあれば自分が買ってあげなくても妻自ら買うだろう。それならば自分の収入からは娘が欲しいものを買ってあげよう」と夫は思っていて、結果、娘さんには何でも買い与えてしまっていることも考えられます。それがご相談者様から見ると、娘さんには甘いのに「自分にはお金を使いたくないのだ」と映るのではないでしょうか。今のご相談者様のお悩みは、夫婦お互いが相手の現在の実収入を把握していないことにより、その使い方に意識のズレがあり、家事負担といった生活全般の悪影響を及ぼしていることでしょう。きれいごと抜きでお話ししますと、夫婦に限らず、相手に対する自分の気持ちは、以下の2つで伝わる場合が多いと思います。・どれだけ手間ひまをかけたか?・どれだけお金をかけたか?「手間ひま」か「お金」のどちらかで気持ちを伝えているとしたら、もしかすると夫は「自分はこれだけ家計を負担しているのだから、家事の手伝いなどの手間はかけなくていいだろう」と軽く考えているのかもしれません。もうすぐ年度が変わり、お子様たちも進学進級を迎えるでしょう。それにともない習いごとを増やしたり減らしたり、スマホのプラン変更など、家計に大きな変動が起こる時期ですね。いい機会なので一度、家計全体金額を明らかにしてみてはいかがでしょうか。その金額をもとに夫と話し合い、再度負担額を決め直してみましょう。もし夫のほうの負担額を少なくするなら、その分家事を担当してもらうなど要求しやすくなるでしょう。■家計負担パターンを変更するメリット・デメリットちなみにご相談者様の家計負担パターンは項目別負担型 でしたが、もし他のパターンに変更した場合のメリット・デメリットをここで考えてみます。生活は一方の収入でやりくりし、もう一方の収入は貯金などにまわす「全額一方負担型」に変更する場合は、家計を負担するほうに十分な安定収入があることが条件になります。ご相談者様が自営業なので、夫がほとんどの家計を負担してくれれば、今ご相談者様が抱えている「自分にお金を使ってくれない」と感じる悲しさは和らぐでしょう。その代わり、家事の手伝いなどはさらに夫に頼みづらくなるデメリットが生じるでしょう。夫婦それぞれ同額を生活費として出しあい、それ以外は自由に使う「共通財布型」に変更した場合、お互いの収入額にあまり大きな差がないようであれば、負担額が明確になるので不公平感は少なくなるでしょう。ただし、将来に備えた貯蓄も含めて負担額を決めておくことや、金額が大きいものを買うときは2人で相談するなどのルールを決めておいたほうがいいかもしれません。ものを選ぶときの価値観が夫と違う場合はもめることが多くなりそうなので、面倒であってもこまめに夫婦で確認したり相談したりするといいですね。夫婦でも、普段はあまり話す機会がない「お金のこと」。しかし、家庭生活を営むうえで避けて通れない重要課題です。結婚生活が長くなれば親を含めた家族にも変化がありますし、今後お互いの仕事や収入の状況が変わることもあるでしょう。たまに家計のすり合わせをする時間を持つことは、夫と円満な関係を保つのにも有効ですよ。これからも皆さんのお悩みに答えていきたいと思います。お気軽に、下の読者アンケートにお寄せください。お待ちしております。 エキサイトお悩み相談室で佐藤先生に相談する
2021年02月28日■前回のあらすじ義母も味方になってくれなかった。次第に追い詰められた私は…。※この話は「ひとり親世帯」の経済的支援と心の支援に取り組んでいるサービスwaccaに投稿された実話を元に漫画化しています。私は誰にも頼れず心身ともに疲弊していきました。そんなときに見かけたパンフレットをみて自治体の保健師に相談すると、「女性相談に行ってみなさい」とアドバイスをいただけました。そこでさっそく相談に行くと…。私もこの時まで知りませんでしたが、女性相談とは配偶者や交際相手等からの暴力に悩んでいたり、緊急の保護や自立のための支援が必要な女性へアドバイスや援助を行っている場所だそうです。すぐに逃げてくださいとは言われたものの、今の職場を含めて自分の積み上げてきたものを全て捨てて実家に戻る決心がなかなかつきませんでした。そして、今まで「お前が悪い」と言われ続けてきた私は、自分に自信がなくなっていたのです。この時は逃げるべきなのか…判断さえつかなくなっていたのです。次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションですウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!記事協力:waccaのご紹介▼ひとり親のみなさまへ〜無料でお金や心の支援が受けられますwaccaとは、ひとり親のみなさまが「万が一(失業、入院、癌)の時やお子様の入学の際のお金の支援」や「生活に関する質問相談」を、会員登録するだけで”無料”で受けられるサービスです。 詳しくはこちら ▼社会問題解決に興味がある方へ〜温かい社会作りチャレンジwaccaに参加すると、生活に困難を困難を抱える方々をお金や心の面で直接支援し、社会に感謝の輪を広げることができます。 詳しくはこちら 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2021年02月28日■前回のあらすじ家にいるのに何もしない夫との育休期間は地獄の日々だった。※この話は「ひとり親世帯」の経済的支援と心の支援に取り組んでいるサービスwaccaに投稿された実話を元に漫画化しています。保育園の送迎はやると言っていたのに数回でやらなくなり、郵便物や生協で頼んでおいたものを受け取ることもしません。もちろん家事もしない。私が食事を作っておいてもそれは食べず、勝手に出前をとって食べたりもしていました。もちろん私が稼いだお金からです…。 麻由香の体調が悪く保育園を休まなくてはいけなくても雅人には頼めません。私の両親は遠くに住んでいるため、義母にお願いしたのですが…。そして義父も無責任で全く頼りにならない人でした。結婚式の時に遅刻した義父は、お詫びの食事会だと高級な店を予約しておきながら支払いをせずに帰り、その食事代は私の母が支払ったこともあるのです。それでも、今後のことを相談しようと話をしてみたのですが…。義母も義父も雅人に何か言うつもりはないらしく、育児の支援もしてくれませんでした。私の実家は遠かったことと、心配をかけたくない気持ちから相談できず、私は追い詰められて行きました…。次回に続く!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです記事協力:waccaのご紹介▼ひとり親のみなさまへ〜無料でお金や心の支援が受けられますwaccaとは、ひとり親のみなさまが「万が一(失業、入院、癌)の時やお子様の入学の際のお金の支援」や「生活に関する質問相談」を、会員登録するだけで”無料”で受けられるサービスです。 詳しくはこちら ▼社会問題解決に興味がある方へ〜温かい社会作りチャレンジwaccaに参加すると、生活に困難を困難を抱える方々をお金や心の面で直接支援し、社会に感謝の輪を広げることができます。 詳しくはこちら 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2021年02月27日「ステイホームの日々で体重が増えてしまった」という方が多いこの時期。それでも、「ついつい甘いものがほしくなる」なんてときに、おうちで簡単に作れる低糖質スイーツはいかがでしょうか。おからパウダーや豆乳、高野豆腐などを使ってできるスイーツなら、低カロリーでとってもヘルシー! 子どものおやつにはもちろん、ダイエット中の方も安心。そこで、「材料も少なめで、初心者でもラクラク作れる」として、SNSで人気の低糖質スイーツレシピに注目してみました。■おからパウダーは低糖質スイーツの定番材料小麦粉の代わりに使えるおいしい低糖質スイーツ作りの定番的材料として、多くの方に愛用されているのが、おからパウダー。糖質オフの簡単ダイエットレシピを提案しているインスタグラマーのtoki156smさんこと、tokiさんもそんなおかパウダーを使った、おからココア蒸しパンレシピをおすすめしています。 tokiさん のInstagram(@toki156sm)より「最高-8.7kg痩せたtokiの常備食。1切れで糖質1.4g、54カロリー。レンジで5分半の手軽さも魅力です」というtokiさん。しっとりしておいしいので減量時のおやつにはもちろん、体重キープ時の今でも食べたくなるそうですが、体重が気になる方にはうってつけですね。 ●おからココア蒸しパン <材料>・おからパウダー 30g・純ココア 10g・ベーキングパウダー 4g・豆乳 150cc・卵 1個・甘味料(エリースイート) 大さじ2(パルスイートでもOK)・オリーブ油 大さじ1<作り方>1 タッパーの中におからパウダーと純ココアとベーキングパウダーを入れよく混ぜる。2 残りの材料を全部入れダマがなくなるまで混ぜる。3 タッパーのフタを軽くのせるか、ふんわりラップをして、レンジ500Wで5分30秒チン(最近は6分30秒)。600Wなら5分くらい。生っぽい部分があったら、さらに1分チンするのが良いそう。出来たてより冷やしたほうがおいしいとのことで、レンジから出したらフタをしたまま2分ほどおき、その後容器から出して蒸気を逃がし、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やすと良いようです。ポイントは「おからパウダーは目の細かいものを選ぶ」のがおすすめとか。 tokiさん のInstagram(@toki156sm)より作り方はいたって簡単なので、手作りスイーツ初心者という人にとってもハードルは低めです。おからパウダーで作る蒸しパンは多くの方が作ったり、ココアの代わりに抹茶を入れたり…とアレンジしたりしているようですが。作った方からは、「今まで自分で作っていたのよりもおいしい」「神レシピです」との感想をいただいたそうなので、ぜひトライしてみるといいでしょう。 tokiさん のInstagram(@toki156sm)よりtokiさんはおからココア蒸しパンをカップに入れてチンした、こんなおしゃれなカップ蒸しパンも手作りされています。カップ1個で糖質約4.13g。152カロリーとか。 「いつものおからココア蒸しパンが変身。上にはチョコレート効果72%とクルミで飾っただけ。15分くらいでできました」といいます。お味はガトーショコラのような上品なお味だそう。ぜひ作ってみてはいかが。おからパウダーがあれば、クッキーやパンケーキなどを作っても低カロリーになるので、いろいろな低糖質スイーツを試してみるといいでしょう。■豆乳で作る簡単ヘルシープリン低カロリーなので牛乳の代わりに豆乳を冷蔵庫に常備している、という方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが、卵と豆乳があればできるという簡単なスイーツレシピ。インスタグラマーのakisawashizukaさんこと、しずかさんが「最近ハマっている」というという低糖質豆乳プリン。「材料3つ!なめらかでおいしいし、豆乳消費にも最適」といいます。 しずかさん のInstagram(@akisawashizuka)より●低糖質豆乳プリン<材料>・豆乳 500ml・甘味料(ラカント) 大さじ6〜7・卵 4個(お好みでバニラエッセンス 数滴)<作り方>1 すべての材料をボールに入れよく混ぜる。2 茶こしでこす。3 容器に流し入れる。4 深めの鍋にお湯をはり沸騰したら弱火にし、3を並べて入れ、蓋をし10分。5 火を止めそのまま10分放置。6 余熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成!もちろん豆乳じゃなくて牛乳でもOKですが、カロリーを抑えるなら豆乳のほうがベスト。「なめらかだけど軽くて、気づいたら一個ぺろり。生クリーム乗せるのがおすすめです」というので試してみるといいでしょう。同じように豆乳を使ったプリンを紹介してくれるのは、インスタグラマーのaya.nananさんこと、彩*Aya*irodoriさん。こちらは豆乳とバナナだけあればOKという豆乳バナナプリン。 彩*Aya*irodoriさん のInstagram(@aya.nanan)より「材料は無調整豆乳とバナナだけ。お砂糖もゼラチンも使いません。バナナの自然な甘さで大満足。ダイエット中でも安心して食べられます」といいます。●豆乳とバナナだけで作るヘルシープリン<材料>・バナナ 2本・無調整豆乳 200ml・飾り(ミントやバナナ) お好みで<作り方>1 バナナは薄めにスライスして大きめの耐熱ボウルに入れ、ラップかけてレンジ600Wで2分40秒加熱する。2 ボウルに豆乳を加えてハンドミキサーで混ぜる。(ミキサーにかけてもOK)3 容器に移して冷蔵庫で冷やし固める。(1時間程度)4 ミントの葉などをお好みで飾り付ける。冷蔵庫にバナナと豆乳さえあれば、いつでもささっと作れるので、お子さんのおやつにも食後のデザートにもおすすめです。■ヨーグルトがリッチな低糖質スイーツに美容にもよく、お腹の健康にも役立つヨーグルトは女性の強い味方。ローカーボ料理研究家の藤本なおよさんは、そんなヘルシーなヨーグルトを使って、「水切りヨーグルト&ハイカカオチョコで作る超簡単生チョコケーキを作りました!」といいます。 藤本なおよさん のInstagram(@naoyofujimoto)より ●水切りヨーグルトで作る生チョコケーキ<材料>・ヨーグルト 400g・カカオ86%以上のチョコ 1箱・甘味料(ラカントS)大さじ2・くるみ 30g・バター 15g(ココナッツオイルでもOK)・ココア お好みで<作り方>1 ボールとザルを用意してクッキングシートを敷き、その上にヨーグルトを入れて水切りし、ラップをして2時間以上冷やす。2 チョコを湯煎用の耐熱グラスに入れ、そこにラカントSを加えて、溶けるまで湯煎していく。3 湯煎したチョコレートを水切りヨーグルトの中へ流し入れ、よく混ぜる。4 くるみを細かく砕いて、型の中にくるみを敷き、その上に溶かしバター(またはココナッツオイル)を流し入れ、3の生地を加える。5 ラップをして冷蔵庫で冷やしてから、ココアをふり、食べやすい大きさに切り分ける。「とっても簡単でコスパが良くてリッチな味わい。ヨーグルトとは思えないぐらい、めちゃくちゃなめらかな生チョコケーキができるとは驚き。ぜひ作ってみてください」といいます。藤本なおよさんによると水切りヨーグルトはクリームチーズのような味わいなので、簡単なティラミスなどにも使えるそう。下にクッキーを敷いてココアパウダーをまぶすだけでもおいしいそうなので、試してみるといいでしょう。■高野豆腐がヘルシーおやつに大変身「え、この材料がスイーツに使えるの?」と驚くのが、高野豆腐。低カロリーでヘルシーなので低糖質スイーツ作りにもいろいろ利用されています。2児のママで料理家のあやのさんが、Instagramで教えてくれているのは、子どものおやつにもおすすめの高野豆腐のラスク。 あやのさん のInstagram(@ayn163_diet)より「栄養満点のヘルシーおやつ。高野豆腐とは思えない!さっくさくな幸せ食感〜。食べ出したらとまりません!100gあたりの糖質は1.7g。高野豆腐はダイエットにも優秀な食材です」とおすすめします。●高野豆腐のラスク<作り方>1 高野豆腐を水に浸してレンチンして戻す。よく水気を切ったら、薄くスライス。ポリ袋に入れて、溶かしバターやココナッツオイルなどお好みのオイルを加えてシャカシャカ振る。2 次に、お好みの甘味料と塩ひとつまみを加えてさらにシャカシャカ振り混ぜる。オーブン120℃くらいで30-40分焼いて、焼きあがったらしばらく庫内で放置。よく水分を飛ばしてかりかりになったらできあがり! 「でき上がってから、きなこやココアをまぶしてもおいしいですよ」とあやのさん。さくさくのおやつなので、お子さんも喜びそうですね。高野豆腐は水で戻してから、食パン代わりにして卵と牛乳でフレンチトーストのように焼いてみるとおいしいという声も多いので、ぜひ試してみるといいでしょう。どれも材料が少なめで作り方も簡単なので、いろいろアレンジしたり、お子さんといっしょに作ってみるのも楽しそう! 甘いものを食べると幸せな気分に包まれますが、まだまだ長く続くおうち生活…。がまんしないで、おいしく食べられる低糖質スイーツを楽しみながら乗り切れるといいですね。今回ご紹介したInstagram ・tokiさん(@toki156sm) ・しずかさん(@akisawashizuka) ・彩*Aya*irodoriさん(@aya.nanan) ・藤本なおよさん(@naoyofujimoto) ・あやのさん(@ayn163_diet)
2021年02月27日■前回のあらすじ子どもができれば変われるから、子どもが欲しいと言い出した夫は…。※この話は「ひとり親世帯」の経済的支援と心の支援に取り組んでいるサービスwaccaに投稿された実話を元に漫画化しています。子どもが生まれ、一度は就職した雅人ですが、すぐに辞めてしまい、いつも家にいることに。そんな私の育休期間は地獄でした…。雅人は1日中リビングのソファでゲームをしているかテレビを見ているかでした。オムツやミルクやお風呂の世話も、私がすべての準備をした上でちょっとやるだけ。それも数えるくらいしかやってくれたことはありません。 ソファは雅人が占領していたため、私は子どもと、子どものために敷いたジョイントマットの上に座るしかありませんでした。今でもあの野球ゲームの音を聞くと重苦しい気持ちになります…。 一度だけどうしても行かなければならない通院の日に娘を預けたことがあります。雅人は子どもの声で具合が悪くなるというので、私たちは元夫のいるリビングから一番離れた部屋で1日を過ごすこともよくありました。近くの小児科が休みの日に、遠くの小児科まで車で連れて行ってもらったことがあるのですが…。もうその病院には行けなくなりました。今考えると早く逃げれば良かったのですが…当時は、雅人と娘の生活を私が支えなければならないと必死でした。次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションですウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!記事協力:waccaのご紹介▼ひとり親のみなさまへ〜無料でお金や心の支援が受けられますwaccaとは、ひとり親のみなさまが「万が一(失業、入院、癌)の時やお子様の入学の際のお金の支援」や「生活に関する質問相談」を、会員登録するだけで”無料”で受けられるサービスです。 詳しくはこちら ▼社会問題解決に興味がある方へ〜温かい社会作りチャレンジwaccaに参加すると、生活に困難を困難を抱える方々をお金や心の面で直接支援し、社会に感謝の輪を広げることができます。 詳しくはこちら 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2021年02月26日人気イラストレーターのしばたまさんが、フォロワーのみなさんから募集した実話のエピソードを漫画化!今回は…「ほっこりするお話」です!お母さんは子どもが風邪ひいたときに、いつも濡れタオルを頭に置いてくれてたんだろうな~お母さんがやっていることって子どもはよく見てるって言いますよね!見様見真似でお手伝いして、ちょっと台所が濡れてたり、台布巾だったりするのも、なんか余計にかわいらしいなと思いました!byしばたま
2021年02月26日■前回のあらすじ響子さんの夫の勤める会社の社長が私の父であることを知った響子さん。すぐに怒りの電話がかかってきたのですが、その翌日には一転懇願するようなメッセージが届き…。響子さんの夫が勤めている会社は、偶然にも私の父が社長、さらに夫も同じ会社でした。そして響子さんがママ友に話してしまった噂話が、じつは重大な内容だったらしく夫もその対応で毎晩夜遅くまで帰ってこなくなりました。夫は何も話さないので私は詳しくはわからなかったのですが、「お父さまに許してほしい」と懇願するメッセージを送ってくるほど、“響子さんの家庭が大変な状況にあること”だけは私にも理解できました。ですが…。夫の会社内でどのように今回のことを解決したのかまではわかりませんでしたが、響子さんの家にとってはかなり厳しい措置が取られてしまったようです。そしてその後、響子さんからは何度も何度も連絡がきました。彼女に同情はしても、私にできることは何もありません。万が一父や夫にお願いしたとしても、何も変化は起こらないでしょう。噂話が元だったとは言え、私が夫に伝えたことで起こった今回の出来事は、私の中でも暗い影を落としました。響子さんが望んでいたのは悩みを打ち明けあったり、趣味を楽しく話したりできるママ友が欲しいだけだったのかもしれません。もしくは自分自身でママたちの階級を作り上げ、そこでもがき苦しんでいたのか…。私にはこれまでの響子さんの言動は理解できないし、今後、彼女と付き合うこともないでしょう。それでも響子さんが、少しでも生きやすい毎日が送れるようにと願っています。※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ 鈴木し乃
2021年02月26日少しずつ春めいた日が増え、新たな年度のはじまりに期待が膨らむ季節。一方で、送別会に進学準備に…とママは大忙し! とくに、引っ越しなどで生活基盤が変わる場合、市区町村の役所への手続きも発生するので(しかも家族分!)、現実はもうパニックですよね。引っ越しに必要な申請を一度に済ませたいけれど、そもそも何が必要なのかわからない…。そんな地味にストレスになりがちな“役所への手続き問題”を解決してくれるのが「 Yahoo!くらし 」というサービスです。なかでも「 Yahoo!くらし 」の「 手続きまとめ 」は、これからのシーズンに必須な「引っ越し・住まい」に関する手続きはもちろん、「妊娠・出産」「子育て・教育」「結婚・離婚」といった、新たなライフイベントごとに必要な手続きを都道府県別に調べることができるから便利です!届け出が多い引っ越しでも安心!自分に必要な手続きがすぐわかるたとえば4月に引っ越しを控えている場合、「 Yahoo!くらし 」の「 手続きまとめ 」で、現在住んでいる「都道府県」とライフテーマ「引っ越し・住まい」を選択。手続きの特徴で「届け出をする」をチェックして検索すると、「転出届け」「転入届」など、引っ越しに関わる届け出がずらりと出てきます。 引っ越しの届け出リストを「Yahoo!くらし」の「手続きまとめ」で見る さらに、この中から自分の該当する項目をクリックすると、手続きの概要と必要な持ち物、手続きができる場所がひと目で確認できるのです。 転出届に必要な持ち物を見る>> ※画面は一部分を表示していますまた、「 Yahoo!くらし 」の「 手続きガイド 」で「転入」を選択し、質問に答えていくと、これから住む地域で必要な手続きリストも作成できます。例えば、今とは異なる市区町村へ引っ越しする場合、「運転免許証を持っている方がいる」「子どもは小学校入学前である」「保育施設への入所を希望する」「普通自動車を持っている」「犬を飼っている」など、該当項目をクリックしていくと、ものの3〜4分でリスト作成が完了! ※画面は一部分を表示しています転入届だけでなく、「子ども医療費助成の申請」や「児童手当の受給申請」など、家族全員にとって必要な手続きが一覧になり、さらには結果を保存したり、印刷することもできるので、「うっかり忘れた!」なんてことがなくなります。「 Yahoo!くらし 」の「 手続きガイド 」は、転入のほかにも「転居」「転出」「結婚」「出生」「離婚」「死亡」「氏名変更」と8つのテーマに対して、質問に答えていくだけで自分が住んでいる自治体ごとの手続きが簡単に確認できます。自治体のホームページをイチから調べる必要がないので、お気に入りに入れておくといざというとき役立ちますよ。■新たな制度にも対応!自治体ごとに異なる子ども関連の申請子どもに関する制度は自治体ごとに異なったり、新たに制度が拡充することもあるので、特に2人目以降の妊娠・出産の際や、引っ越し先での子育てでも、「 Yahoo!くらし 」の「 手続きまとめ 」をチェックしておくのがおすすめ。 自分に該当する給付金や補助金といったお金に関する申請についても教えてくれるので、後から「知っておけば損しなかったのに…」ということがなくなります。たとえば、「 Yahoo!くらし 」の「 手続きまとめ 」で都道府県を「東京都」、ライフテーマを「妊娠・出産」にすると…。「母子健康手帳と妊娠届」「出生届」といった、妊娠・出産で必要な届け出がわかるほか、2021年1月1日から制度が拡充した「特定不妊治療費助成制度(不妊治療助成金)」や、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から新設された「出産支援祝品(タクシー利用券)の追加支援」(中央区民のみ、2021年3月31日受付終了)といった申請も確認できます。 「個人向け」で「妊娠出産」に必要な届け出一覧を見る ただでさえ、妊娠・出産においては届け出が多い上に、新しい制度については情報が追いつかないことも。それに、状況的にママではなくパパが役所に行く可能性も高くなります。そんなときに、画面ひとつを見せれば必要な書類がもれなく伝えられるのは本当に助かるし、夫婦で共通のリストがあるとタスクを分担できるのでスムーズにこなしていけますよね。とくに出産後はバタバタしている中、14日以内に出生届を出さなければならないなど、期限が定められているものも。面倒な申請を一度でクリアするための課題解決ツールとして、夫婦で予め共有しておくと慌てなくて済みそうです。■Yahoo!検索「コロナ 給付金」でもらえるお金をチェック!そして、コロナ禍でさまざまな支援策が出されている中、子育て世代の私たちが見逃している助成がないかどうかは、「 Yahoo!検索 」でチェック。検索窓に「コロナ 給付金」と入れて検索すると、1人当たり10万円のコロナ給付金だけでなく、見逃している給付金がないかなどをチェックできる検索結果が出てきます。 Yahoo!検索で「コロナ 給付金」の検索結果をチェックする ※画面は一部分を表示しています例えば、もしもお子さんが通っている保育園が新型コロナウイルス感染拡大によって臨時休園になってしまい、どうしても休めない仕事でベビーシッターを頼んだ場合、東京都では助成金がでます。このような申請を知らないと、金銭的にも精神的にも大きな負担となります。「Yahoo!くらし」の便利な機能を賢く使って、コロナ禍での新生活を家族みんなで楽しみながら迎えたいですね。 「Yahoo!くらし」の「手続きまとめ」をチェック! 「コロナ 給付金」のYahoo!検索結果を見る [PR]ヤフー株式会社 イラスト/にわゆり 執筆/佐々木彩子
2021年02月26日■前回のあらすじ遊びに来た母と妹に夫の不倫を話すと、妹は泣いてくれて…不倫発覚から今まで泣いてなかったので、気持ちを代弁してくれたようで楽になりました。■強力な味方を得るも、やらかし発覚!?マズイ、やらかしたかも…!?■厳戒態勢の中、大事な確認が抜けていた…!?あの時を振り返ってみると確かに気にしすぎだったかなぁと(笑)絶対にバレてなるもんかという精神の中、ほぼ毎日ハラハラドキドキ心臓に悪い生活を送っていたので、今思えば致し方ないし、その精神のおかげでバレずに済んだのかな、とも思っています。次回に続くウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!
2021年02月25日■前回のあらすじ結婚後、無職になった夫を支える生活がはじまった…。※この話は「ひとり親世帯」の経済的支援と心の支援に取り組んでいるサービスwaccaに投稿された実話を元に漫画化しています。結婚後、働かなくなった雅人に不安を感じつつも、私の姉に子どもが生まれたので、お祝いに行ったところ…。姉には雅人が仕事を辞めたことを話していませんでした。すぐに次の仕事を見つけてくれると思っていたので、実家の家族に余計な心配をかけたくなかったのです。 私は今のこの状況で子どもを産むなんて、考えられませんでした。まずは生活を安定させないと…雅人もそれは理解しているだろうと思っていたのですが…。私の姉の子どもをみて自分も欲しくなったのでしょうか…雅人は子どもができれば変われるから、どうしても子どもが欲しいと言い出したのです。しかし雅人は「子どもができれば自分は変われる」の一点張りで、夜の生活も無理やりされるようになりました…。どこのクリニックに電話しても中絶手術には夫の同意書が必要でした。悩んでいるうちにだんだんと人の形をしてくる我が子。命の実感をひしひしと感じました。不安でいっぱいの私に母は「いざとなったら私も一緒に面倒見てあげるから」と言ってくれました。そして、私は産む決心をしたのです。次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションですウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!記事協力:waccaのご紹介▼ひとり親のみなさまへ〜無料でお金や心の支援が受けられますwaccaとは、ひとり親のみなさまが「万が一(失業、入院、癌)の時やお子様の入学の際のお金の支援」や「生活に関する質問相談」を、会員登録するだけで”無料”で受けられるサービスです。 詳しくはこちら ▼社会問題解決に興味がある方へ〜温かい社会作りチャレンジwaccaに参加すると、生活に困難を困難を抱える方々をお金や心の面で直接支援し、社会に感謝の輪を広げることができます。 詳しくはこちら 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ タキノユキ
2021年02月25日■前回のあらすじ私の悪口を広めたり、自分の息子をけしかけて私の息子に嫌がらせを繰り返す響子さん。そんな彼女がママ友の間である噂を広めており…。しかしその内容は私にとっても関係あるものだったのです。子どもが同じクラスのママである響子さん。彼女がママ友の間で広めていた噂はある企業の情報。そしてその企業であるS&G社は、じつは私の父が社長をしていたのです。私自身は在宅で別の仕事をしていますが、夫も父の会社で働いていました。夫に言われたとおり、私は百合ちゃんにも、そして響子さんにも連絡を取ることはしませんでした。すると後日、響子さんから怒りの電話がかかってきたのです。響子さんの夫の勤める会社の社長が私の父であることを知った響子さん。怒りの電話がかかってきたのですが…。昨日の激高とは打って変わって、響子さんから懇願のメッセージがひっきりなしに届くようになりました。息子が幼稚園時代に父の会社のことがひょんなことからママ友にバレてしまったことがあります。その時に嫌味だったり、「周りを見下してる」など言われてしまいました。だから父や夫の職業については触れたくないし、家庭の環境で急に態度を変えられたことがショックで、ママ友を作らないと決めてきたのです。響子さんが悩んでいても、会社がどう動いているのか私にはまったくわからなくて…。次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ 鈴木し乃
2021年02月25日■前回のあらすじBBQに参加したプリ子は、ケイキ君の思わぬ過去を知ることに…!色んな意味で動揺するプリ子は、苦い経験からあれこれと疑念を抱かずにはいられません。■ババロアに新しい恋の予感!?年下のパンナコッ太君と飲みにでかけたババロア。なんだか2人はいい感じ…。ババロアも思わず「付き合っちゃう?」なんて口走ったみたところ…!■非情なパンナコッ太君に撃沈!パンナコッ太君の非情なまでの返しにぐうの音も出ないババロア。うろたえるババロアを置いて、その場を去るパンナコッ太君なのでした。いかにもみじめなババロアはこの後どうなってしまうのでしょう?次回に続きます!この物語はフィクションです。 【同じテーマの連載はこちら】 離婚まで100日のプリン この連載の全話を見る >> モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2021年02月24日『離婚までの100日プリン』 のその後を描いた『結婚までのプリン』がいよいよスタート!モラハラ夫との離婚が成立し、あらたな人生を踏み出していくプリ子のネクストストーリーを綴ります。■憧れのお兄さんだったケイキ君当時幼いプリ子にとって、近所に住むケイキ君は憧れの存在。優しくてかっこよくて、キラキラしたケイキ君はプリ子にとって初恋の相手となるのでした。■2人で交わした忘れられない約束!昔、2人で交わした約束を夢の中で思い出すプリ子。離婚届を出した翌日にケイキ君との夢を見るなんて…!なんだか幸先がいい予感。もしかして2人は結ばれる運命なの!?次回はプリ彦とババロアのその後…!この物語はフィクションです。 【同じテーマの連載はこちら】 離婚まで100日のプリン この連載の全話を見る >> モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2021年02月24日■前回のあらすじ当時幼かったプリ子にとってケイキ君は近所に住む憧れのお兄さん。幼き日に2人で交わした約束を甘酸っぱく思い出すのでした。■左遷を言い渡されるプリ彦ババロアとの不倫によって、処分を受けるプリ彦。社内での信用を失い、左遷を余儀なくされてしまうのでした。そしてババロアとの関係も… ■不倫関係もついに破綻…!窮地に立たされお互いを責め合うプリ彦とババロア。感情的になったプリ彦は、ついに本性を見抜かれることに…。ようやく目が覚めたババロアは、お互いに距離をとることを提案するのでした。次回 プリ子、ケイキ君から思わぬ過去を知らされることに!この物語はフィクションです。 【同じテーマの連載はこちら】 離婚まで100日のプリン この連載の全話を見る >> モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2021年02月24日■前回のあらすじ感情的になったプリ彦は、ついに本性を見抜かれることに…。ようやく目が覚めたババロアは、お互いに距離をとることを提案するのでした。■ケイキ君に誘われてBBQに参加以前、ケイキ君に誘われていたバーベキューに参加したプリ子と友人のグ美。グ美にとっても新しい出会いの予感!しかしプリ子はその日、ケイキ君から思わぬ過去を知らされることになるのでした。■ケイキ君がバツイチ?不倫された?プリ子の事情をすでに知っていたケイキ君。するとケイキ君の口から思わぬ過去が話されることに…!。色んな意味で動揺するプリ子は、苦い経験からあれこれと疑念を抱かずにはいられません。次回ババロアを突き放す非情な現実が…!この物語はフィクションです。 【同じテーマの連載はこちら】 離婚まで100日のプリン この連載の全話を見る >> モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2021年02月24日■前回のあらすじ年下のパンナコッ太君と飲みにでかけたババロア。なんだか2人はいい感じと思いきや…!思わぬ展開にババロアも呆気にとられます。■好きで不倫をしたわけじゃないのに…パンナコッ太君の心ない言葉に涙をこらえきれないババロア。不倫がいけないことくらい十分わかっていたはずなのに。やけになって1人お店で泣いていると、そこに現れたのは…!■パンナコッ太君、再登場!実はババロアのことを気にかけていたパンナコッ太君。辛辣だけど、実は優しいパンナコッ太君の姿にババロアも思わず胸キュン!次回、年下だけど頼れるパンナコッ太君のいい男ぶりを引き続きお楽しみください。この物語はフィクションです。 【同じテーマの連載はこちら】 離婚まで100日のプリン この連載の全話を見る >> モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2021年02月24日■前回のあらすじたまたま目に入った夫のスマホの画面。その内容はまさに予感的中! ついにパンドラの箱をあけてしまったのでした。■やっぱり夫の不倫には取り乱してしまう…<離婚68日前>取り乱して友人に相談するプリ子。そこで頼れるタピ岡ちゃんの存在を知ることに。そして翌日プリ子は…■「離婚」の2文字にプリ子は…<離婚67日前>早速タピ岡ちゃんにLINEを送ると即レスが…!しかしタピ岡ちゃんからの返信にある「離婚」の2文字に固まるプリ子。モラハラ、DV、不倫が重なっても、離婚するかどうかは簡単に答えが出るものではないようです。次回に続きます!この物語はフィクションです。 【同じテーマの連載はこちら】 モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2021年02月24日■前回のあらすじ不倫の証拠に取り乱すプリ子。モラハラ、DV、不倫の3拍子が揃ったところで妻の本心は…■私はどうしたらいいんだろう?<離婚66日前>妻にとってはダメ夫だけど、娘にとってはかけがえのない“お父さん”という存在。丸くおさめるためには妻がすべて飲み込むべき?でもやっぱり苦しすぎて、涙が止まりません。■こんな平然とした顔の夫が…<離婚65日前>何食わぬ顔で暮らしている夫がまさか不倫をしているなんて…。モラハラでDVな最低夫なのに、この事実が妻を深く傷つけるのでした。次回に続きます!この物語はフィクションです。 【同じテーマの連載はこちら】 モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2021年02月24日■前回のあらすじ妻にとってはダメ夫だけど、娘にとってはかけがえのない“お父さん”という存在。丸くおさめるためには妻がすべて飲み込むべき?■夫はキモいけど、本心はやっぱり悲しい…<離婚64日前>夫の嘘を知りながら、知らないふりをするプリ子。不倫をする夫はキモイけど、でもやっぱり悲しい…。■夫のスマホに残された驚愕の不倫証拠<離婚63日前>おそるおそる夫のスマホをチェックしてみると…。そこには目もあてられない衝撃の光景が!!悲しみの淵から這い上がり、ついにプリ子の反撃が始まります。次回に続きます!この物語はフィクションです。 【同じテーマの連載はこちら】 モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2021年02月24日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち