ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (428/690)
■前回のあらすじ「最高のパートナーとともに、子育て生活をスタートできる」と思っていた私。無事に元気な女の子を出産し、夫はとても喜んでいたのですが…。 >>1話目を見る 娘の出産後、夫はまったくお見舞いに来ない、退院の日も来られない、辛うじて荷物を取りに来てくれたと思ったら、私や娘の顔もろくに見ずに自分の話だけ…。私は怒りを通り越して心細さを感じていました。そして明日とうとう退院という夜、赤ちゃんを見つめながら底知れぬ不安にかられたのです。ひとりで退院手続きをするのはかなり大変でした。外に出て歩いただけでめまいがして体中が痛かったし、抱っこ紐に娘を入れるのすら怖くてヒヤヒヤ…。そうしてやっとの思いで家に着くと部屋の中は散らかっていました。仕事が忙しいとは聞いていたけれど、私と娘が帰ってくる日くらいきれいにしてくれたって良いのに…。部屋の真ん中には慌てて組み立てたであろうベビーベッドがポツンと立っていて、夫が私に「これで他のことには目をつぶって」と言っているようにも思えてしまいました。実家の事情もありつつ、夫と一緒に子育ての第一歩をスタートさせたくて、里帰り出産を選ばなかった私。その気持ちは彼も同じだと思っていたのに…。緊張の糸が切れ、私はしばらくその場にへたりこみました。次回に続く(全7話)毎日19時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ 古口春菜 /イラスト・ ふくみみ
2021年07月04日【母sideSTORY】娘の可乃は小学校時代から活発で、クラブ活動や委員会など、何をやるにもリーダーに抜擢される子でした。しかし、最近あることで悩みが…。小学校の頃から成績もよく、委員長や生徒会の役員を務めてきた可乃。このため学年の中でも可乃のことを知っている人は多く、母親である私も、保護者の間で有名人扱いされ、保護者会ではたくさんの方が挨拶にきたし、担任以外の先生からも声をかけられていました。私はそれが誇らしく、娘のためにも“しっかりした母”にならねばと思っていたのです。そんな努力は実を結び、娘も友だちから「可乃ちゃんママってすごいよね」とうらやましがられていたし、ママ友からも嬉しい言葉がけや、メッセージをもらう機会が多くありました。私は、この先もずっと、こんな誇らしい生活を送り続けることができると思っていたのです。そう、可乃が生徒会の書記になるまでは…。次回に続く(全7話)毎日15時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ タキノユキ
2021年07月04日■前回のあらすじ相部屋の若い女性患者の病気の話が耳に入ってしまい、動揺してしまった私。しかし明けて手術当日の朝、頑張るしかない! と覚悟するのでした。■手術当日、夫が頼んでいた“モノ”を持ってきてくれる娘が作った折り紙の絵馬。今も神棚に飾ってあります。今思い返すと、かなり心配をかけてたんだなぁと思います。当時娘は小学4年生だったのですが、この頃からだんだん反抗期らしいリアクションを取るようになってきました。今はすっかり超反抗期に進化…、いや、思春期!?■歩きで手術室へ? そして麻酔を…勝手に麻酔医のイメージって、繊細で線の細い方をイメージしていたんですけど、まさかのマッチョでした。麻酔ってほんとにすぐ効いてくるんですね。アッと言う間に意識がなくなってしまいました…。次回に続く。「鼻腔ガンになった話」連載は14時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年07月04日子育てを頑張ろうとしていたはずなのに、家族とも会社でも歯車がかみあわなくなっていく…。そして心が折れてしかも病気になってしまった。これは、そんな状態にサヨナラしようと、復活するためにもがいた10年間のお話です。■すべてのはじまりさらに大変だったのが…。僕は過去に、さまざまなことが重なって、身体まで壊してしまったことがあります。そこからいろいろともがきながら、家族で乗り越えていきました。どうぞ最後までお付き合いいただけたら幸いです。次回に続く(全9話) 毎日7時更新!
2021年07月04日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじ後藤さんの部屋にきたふたり。彼の普段の生活が垣間見える部屋で、ベッドに腰かけて…。ただ一緒にいられるだけでいいと思っていたのに、どんどん深みにはまっていく…いったい彼との関係はどうなっていくのでしょう。夫との関係は? 離婚は?夫がいるのに誰かを好きになってしまったら、どうしたらよいのでしょうか。ハルの葛藤は続きます…。 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年07月04日■前回のあらすじケガの後もずっとフォローを続けてくれる直樹コーチ。そんな彼に、沙里は思わず夫・涼太の文句を言ってしまって… >>1話目を見る 夫が二日酔いで帰ってきたときに「俺はお前と美優のために生きてるわけじゃない。家から出ていけ」と言われてからすでに何日も経っていましたが、ずっと夫からは無視され続けていました。そんなある日。美優が学校に行っている昼間の時間帯に、直樹コーチから連絡が来ました。奥さんとの夫婦仲が冷え切っていることを相談され、私の相談にも乗ってもらったりしているうちに話は盛り上がり…コーチの過去の話になりました。次回に続く(全31話)毎日21時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ のばら
2021年07月03日■前回のあらすじ私は理子、33歳。夫の健斗とは対等に付き合える夫婦関係を築いてきたつもりでした。そんな中妊娠が発覚し、夫婦だけで産後を乗り切ることにしたのですが…。 >>1話目を見る 「最高のパートナーとともに、子育て生活をスタートできる」と思っていた私。無事に元気な女の子を出産し、夫の健斗はとても喜んでいました。出産に立ち会って、感激した様子を見せた夫。しかしその日から、仕事を理由にまったく病院に来てくれなくなったのです。ほかのママたちのもとには、毎日その夫や両親がお見舞いに来てくれて楽しそう。けれど私のもとには…。夫が来てくれないので、名付けの相談すらできません。「健斗は、私にも娘にも会いたくないのだろうか…?」産後のボロボロの体調だからか、余計に寂しさがこたえました。病院に来てくれないばかりか、まさか退院日にも来られないなんて…! …でも、仕事と言われてしまったら仕方がない。私はどうにか怒りの気持ちを鎮め、せめて一度荷物だけでも取りに来てもらえないかと頼みました。私の体を気遣ったり、娘の顔をながめることもせず、ただただ自分の都合ばかりをまくしたてて帰っていった夫。「あれ? 健斗ってこんな人だったっけ?」私は初めて大きな気持ちのズレを感じ、途方もなく不安になっていったのです…。次回に続く(全7話)毎日19時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ 古口春菜 /イラスト・ ふくみみ
2021年07月03日■前回のあらすじ産後まもなく第二子を妊娠、さらに夫の無職宣言…! 修羅場の連続だったこの時期を「転換期だった」と未央さんは振り返ります。 >>4話目を見る 完璧に思えた未央さん夫婦の意外な話を聞いた帰り道。「今の私たち夫婦はどうなんだろう…」とそれぞれの思いを抱えたまま、しばらく気まずい沈黙が続きました。もともとメカ好き・ガジェット好きな夫の勇気。突然のベタな時短家電の提案に内心私は笑ってしまいました。でも夫が自分からこんなに家のことを考えてくれるなんて、実はこれが初めてのことでした。それはやはり未央さん夫婦の話を聞いて、彼なりに思うところがあったからかもしれません。ささいなことですが、私はそんな彼の態度の変化と即ネットで注文してさくさく設定する手際の良さに、これまでにない頼もしさを感じたのです。時短家電の導入のほか、子どもに泣かれながら作る夕飯を苦痛に感じていた私は、平日は完全にミールキットや惣菜、出前に頼ることにしました。お金は多少かかりますが、そのぶん入浴時間にゆとりが持てたり、みたいドラマをチェックする心の余裕がうまれました。そしてわが家では、家族3人で時間を気にせずのんびりと過ごす時間を『うっとり時間』と呼んで楽しむようになりました。日々に追われ、それぞれが自分のことばかり考えてしまい、負担を押し付け合うばかりだった私たち。でも今は、ようやく同じチームとしての気持ちが芽生えてきた気がします。しかし自分に余裕がないと…相手のことを思いやるって難しい! まだまだ、わが家の試行錯誤は始まったばかりです。※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ちゃんこ
2021年07月03日この記事は、ちなきちさんに寄せられた体験談をもとに描かれています。■前回のあらすじ ついに義妹の裏の顔が発覚! これまで穏やかだった弟も、ようやく義妹を疑い始めて…。これまで弟は、心の中にいろいろと溜め込んでいたのでしょうか…唐突な態度の激変に、驚きです。それにしても、人との出会いって本当に不思議ですよね。ハッピーエンドで一件落着です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
2021年07月03日■前回のあらすじ手術に向けて再び入院。しかし、就寝時間直前に入院してきた女性患者を見掛けたことで、「こんな若い子ががんなんて…」と苦しい気持ちに…。■相部屋の女性患者の話が耳に入ってしまい動揺…私にとってはかなり衝撃的な出来事でした。あの若い女の子の患者さん。そのご家族。これから当たり前に将来のことに希望を持って過ごしていたのに、急にそれが不安定なものになってしまうのはつらいことだと思いました。がん病棟の入院患者は多かれ少なかれ、そういう気持ちを抱えていて…。とても悲しくなりました。 ■そして手術当日、気持ちが落ち着いた朝を迎える手術当日を迎えて、なんだか気持ちも落ち着いてきました。結局どんなことが起ころうと頑張ることしかできなくて、たまにガッカリ落ち込みますが、一番底まで落ち込んだら浮上するしかないと考えています。次回に続く。「鼻腔ガンになった話」連載は14時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年07月03日■前回のあらすじ義母の仕打ちは許せないけれど、夫が「よくやっている」と言ってくれたことが救いでした。距離を置く、これがベストな方法だったのかはわかりません。でも、夫婦にとっては今が1番ちょうど良い関係だと言えるようです。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
2021年07月03日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじ今井さんの手料理が食べてみたい…そう言う彼に料理を作ってあげたくて、家に行くことにしました。彼のにおいのする部屋…緊張が高まります。次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年07月03日■前回のあらすじある日コーチから、娘の美優がケガしたとの連絡が。直樹コーチは娘を送り届けてくれた上、しっかりケアして優しい一面を沙里に見せたのでした…。 >>1話目を見る 子どもの保護者として気にかけてくれているだけだとわかりながら、直樹コーチの優しさについ本音をこぼしてしまった私。いきなり家庭の事情を話された直樹コーチもきっと困惑しているはず…そう思うと恥ずかしさでいっぱいでした。次回に続く(全31話)毎日21時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ のばら
2021年07月02日私は理子、都内化粧品メーカーで働く33歳です。夫の健斗はフリーランスで音響エンジニアをしています。夫は学生時代からの友人で、映画や音楽が好きという共通の趣味もあり交際をスタート、10年を経てようやく結婚。お互いに「男だから…女だから…」の役割にとらわれすぎず、相手の考えや付き合いを尊重し、対等に付き合える関係を築いてきました。結婚から1年もしないうちに赤ちゃんを授かったときも、夫はとても喜んでくれました。一方、私にはひとつ不安なことがありました。それは出産場所について。私の実家は遠方で、両親が自営業を営んでいることもあり、里帰り出産にするか、このまま東京で産むか判断できずにいたのです。夫の実家も遠方にあり、親戚もいない東京での出産に不安はあったのですが、「一緒に赤ちゃんを迎えよう」という言葉に背中を押してもらい、「彼がそばにいてくれるから大丈夫」と私は心を決めることができました。それなのに、産休に入り、出産が近づいたころ…。入院に向けて準備も大詰めな私と夫との間に生じた、かすかな温度差…。夫の存在を頼もしく感じられた妊娠期間中は、自分たちを最高のパートナーだと思うことができました。けれど出産間近になり、不穏な空気が…。そして、出産の日を境に、私たちのこれまでの関係ががらりと変わってしまうのです…。次回に続く(全7話)毎日19時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ 古口春菜 /イラスト・ ふくみみ
2021年07月02日■前回のあらすじ未央さんは20代前半で最初の子を出産。次第にノイローゼ気味になり、夫婦喧嘩も絶えなかったのだとか… >>3話目を見る 産後の混乱期が落ち着かないうちに、第二子を妊娠。さらに夫の無職宣言。夫婦にとって修羅場の連続だったこの時期が、今思えば大きな転換期だったという未央さん夫婦。「俺会社辞めちゃった」と言われたとき、未央さんは“離婚”の二文字をぐっと飲み込んで「夫の抱えるつらさに寄り添わなければ」と初めて思い至ったそうです。自分が出産以来ずっとそうしてほしかったように…。「親なんだから、我慢するのもさせるのも当たり前」「誰にも後ろ指さされないように、完璧な親でいなければ」若くして第一子を授かったプレッシャーからか、そんな風に思いすぎ、互いの気持ちに寄り添ったり気遣ったりする余裕をなくしていたという未央さん夫婦。その後は話し合いを重ね、働き方を変えた未央さんの旦那さんが主に料理と洗濯を、未央さんが子どものお世話とその他の家事を担当する今のスタイルを確立していったのだそうです。まさか、あんなにも完璧に見える未央さん夫婦にそんな過去があったなんて…。思いがけないエピソードの数々に驚きつつ、「今の私たち夫婦はどうなんだろう…」とそれぞれの思いを抱えた帰り道。すると、さっそく夫の態度に思いがけない変化が…!?次回に続く(全5話)毎日17時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ちゃんこ
2021年07月02日この記事は、ちなきちさんに寄せられた体験談をもとに描かれています。■前回のあらすじ 退院した父を車で実家へ送る途中、たまたま見かけた義妹。そこには、大きな秘密があったのです。ついに、義妹の裏の顔が発覚です。弟との約束を破り、ホストに貢いでいたとは…。穏やかだった弟が、態度を変えるのも当然です。そして次回最終回、弟がさらなる大胆行動に…!次回に続く(全10話)「私の家で何してるの?」は毎日17時更新!
2021年07月02日■前回のあらすじいよいよ手術方法を決める時。放射線と抗がん剤治療が効いてガンの腫瘍が小さくなり、内視鏡手術をすることが決まったのでした。■手術を控えて再入院!作中では描ききれなかったんですが、むーさんとは放射線治療も手術のタイミングも同時期だったので、麻酔科でも偶然会えたりして嬉しかったです。一期一会の入院生活ですが、お互い励まし合える患者仲間の存在は稀有!今でもむーさんが元気でありますようにと思いながら、この漫画を描いています。■夜入院してきた患者さんの話が聞こえてきて…こんな若い女の子が…。ガン病棟に来たということは、たぶんガンなんだろうと思ったのですが、あまりにも若くてビックリしました。カーテンも閉めていますが、どうしても相部屋だといろいろと聞こえてきてしまって…。みんな話が聞こえてしまっても何も言わない大人の対応ですが、やっぱり悪い気がして焦ります。次回に続く。「鼻腔ガンになった話」連載は14時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年07月02日■前回のあらすじお弁当袋には義母からの手紙がはいっていました。そこには義母の嫁に対する要望と「意地を張らず同居を続けなさい」ということが書かれていて…。以前は信じてくれなかった夫。でも今では妻を理解し味方になってくれていることが、せめてもの救いです…。次回に続く 「物がなくなる家」連載は14時更新!
2021年07月02日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじ後藤さんがプレゼントしてくれたぬいぐるみ。嫌いな虫の姿なのに、なぜか愛おしく見えてきます…。彼に手料理をごちそうしたい。その時は、ただそう思っていました…。次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年07月02日■前回のあらすじ家族に無関心なうえ酔って暴言を吐く夫。夫のことで悩んでぼんやりする沙里でしたが、そんな彼女を見つめる直樹コーチの姿が… >>1話目を見る 娘の怪我は、お友だちとぶつかったことが原因。だから直樹コーチにはまったく非がないにも関わらず、何度も謝罪されてしまいました。さらに夜帰ってから、痛みが出たときのために念のためと連絡先も交換したのです。直樹コーチは、それからも「怪我のアフターケアの動画を送ります」とまで言ってくれるほど、子どもを気にかけてくれました。娘にはまったく無関心の夫との諦めの日々を送っていた私にとって、直樹コーチの言葉は涙が出るほどうれしいものでした。次回に続く(全31話)毎日21時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ のばら
2021年07月01日■前回のあらすじ近所の友人・未央さんファミリーの家に招かれた私たち。そのあり得ないほどの日常に圧倒されるのですが… >>2話目を見る 今ではすっかりキラキラ系ママとして活躍し、私の憧れの存在となった未央さんですが…。これは未央さんが私たち夫婦に語ってくれた、かれこれ12年前の出来事です。おまけに当時旦那さんが勤めていた職場が激務で、1ヶ月間休みがないこともざらにあったらしく、未央さんは完全なるワンオペ育児でした。旦那さんからの突然の無職宣言に、思わず激昂する未央さん。夫婦喧嘩ばかりの日々に疲弊し、このころの未央さんは別れも覚悟していたといいますが…なんとこの時すでに、未央さんのお腹の中には二番目の子が…!次回に続く(全5話)毎日17時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ちゃんこ
2021年07月01日この記事は、ちなきちさんに寄せられた体験談をもとに描かれています。■前回のあらすじ 父が入院している間に、義妹の“城”と化した実家。ところが、退院が決まった父は意外な反応で…。義妹が一緒にいたのは、結婚前にハマッていたホストだったのです。そこに帰宅した義妹。ここから、いよいよ反撃開始です!次回に続く(全10話)「私の家で何してるの?」は毎日17時更新!
2021年07月01日■前回のあらすじ出社前にドアを開けるとお弁当が。置いて行っても角が立ちそうなので、会社に持っていくと…。この手紙の内容からは、嫁への過度な期待が感じられました。お嫁さんは、断られても家事をやるべきお嫁さんは、義母の誕生日を祝うべきお嫁さんは、仕事はほどほどにすべきお嫁さんは、子どもを早く産むべきお嫁さんは、気を遣うべきでは、義母は…?いったいどういう気持ちで手紙を出したのか、気になりました。次回に続く 「物がなくなる家」連載は14時更新!
2021年07月01日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじハルの頬に触れた後藤さん。その時ハルは、もっと彼に触られたいと思ったのでした。彼がくれたものだからでしょうか。気持ち悪いと思っていたのに愛おしく見えてきました。次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年07月01日■前回のあらすじママたちに人気の直樹コーチには目もくれない沙里。ですがそんな姿をコーチがじっと見つめていて… >>1話目を見る 後からわかったことですが…どうやらこの時の私のそっけない対応が、直樹コーチに火をつけてしまったようです。次回に続く(全31話)毎日21時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ のばら
2021年06月30日■前回のあらすじうちは3歳の息子を持つ共働き家庭。平日の家事育児は母である私がほぼ担っていて、正直イライラが募ります。 >>1話目を見る 未央さんの家は子どもが3人いて、一番上の娘さんはもう中学生。ママとしては大先輩ですが年齢は近く、独身時代に友人の結婚式で知り合って以来、夫婦ともども細く長いおつきあいになります…が、未央さんのおうちに伺うのは今回が初めてでした。未央さんは以前から、自分がセレクトした雑貨をオンラインショップで販売していたのですが、まさかブランドまで立ち上げていたなんて驚きでした。好きを仕事にするなんて理想的。だからといって家事や育児や自分の時間を犠牲にしている様子もない…。なんと本日の料理は、未央さんの旦那さんが作ってくれました。未央さんの旦那さんは、週の半分はリモートワークのIT系企業に勤めていて、ふだんの料理もほとんど担当しているのだとか…。センス抜群、好きなことで収入も得て、家事も夫婦で分担できているなんて…。私は未央さんのあり得ないほどの日常がうらやましくて、思わず愚痴ってしまったのです。すると、未央さんが「一度は離婚を考えた」とまでいう、家族の意外な過去を話してくれて…。次回に続く(全5話)毎日17時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ちゃんこ
2021年06月30日この記事は、ちなきちさんに寄せられた体験談をもとに描かれています。■前回のあらすじ 母のお金を勝手に使っていた義妹。彼女に対して母と弟がとった行動が、引き金になって…?実家に帰らなかったことを反省する中、優しい父の言葉に、どれだけ救われたでしょう。そして帰宅途中、思いがけない出来事が。これを機に、義妹の秘密が暴かれていくのです。次回に続く(全10話)「私の家で何してるの?」は毎日17時更新!
2021年06月30日■前回のあらすじ悪いのは誕生日をスルーした嫁で、私は悪くないという義母。理解不能だと感じつつ、引っ越すまでお互い干渉しない予定だったのですが…。お互い干渉しないよう、義母は2階、夫婦は1階を使用することとなり、夫婦は絶対に2階に上がらないことになっていました。義母も了解したはずなのに、部屋の前にはお弁当が…。誰のお弁当かを聞くのも、お礼を言いに行くのも「2階に上がらない」というルールを破るのではと躊躇してしまう。かといって返したり、置いて行くのも失礼…。いろいろと考えた結果、お弁当を持っていくことにしたのですが…。次回に続く 「物がなくなる家」連載は14時更新!
2021年06月30日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじ突然キスしてきた夫。しかし夫が去るなり、ハルは洗面所に駆け込み口を洗いました。 もっと触られたい…夫のキスは嫌だったのに、彼になら触られたいと思うのでした。次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年06月30日■前回のあらすじ切迫早産で入院した私。見舞いに来てくれた妹に今回の名づけトラブルを相談すると、妹らしいアイディアを授けてくれたのです。 >>1話目を見る 切迫早産になり入院し、名づけで悩みすぎていた自分を反省した私。今、私にとって大切なことは無事赤ちゃんを産むこと。そして良いお嫁さんでいたくて、義母に意見ができず、結果自分を苦しめてしまっていた弱い自分とは決別しようと心に誓いました。そして早産の時期を抜けて、やっと退院が決まりました。早速、義母から電話がかかってきて…。自分の心の平穏を保つために、ひとまずは義母から距離を取ることに。そして名前については一旦考えることを止めて、生まれたわが子の顔を見て決めることに夫と決めたのです。そして、ついに“その日”がやってきました…! 陣痛はつらく、初産なので時間がかかったけれど、元気な男の子が生まれました。とっても天気が良い朝に、元気な泣き声で出てきてくれた赤ちゃんを見たとき、自然に「晴太」という名前が浮かび、夫もすぐに気に入ってくれました。夫は、義母には相談という形ではなく、出生届を出す直前に“報告”という手に出たようです。生まれてしばらくは「もっと早く名前を教えてくれれば…」と義母も恨みがましく言っていましたが、今では「晴ちゃーん、晴太ばぁばだよ~」と嬉しそうに何度も呼んでいます。名づけにまつわる迷信やジンクスがこんなに存在することを初めて知りましたが、画数にこだわった私も義母のことを責められないのかもしれません。こうした迷信にも、わが子の成長を願う気持ちが根底にはあるんだと思います。義母が名づけにこだわった理由―それは自分がたった一人の息子の名前を付ける権利さえもらえなかったという悲しい気持ちからだったこともわかりました。義母の行動に私は追い詰められてしまいましたが、あのとき私も「どうして義母がそんなふうにしてしまうのか」、義母の行動の背景にあるものに想像を巡らせてもっと向き合って話してみれば状況は変わっていたのかもしれません。少なくとも義母の言葉すべてに嫌悪感を持つことはなかったでしょう。そして私自身、他人の言葉に振り回されて自分自身を追い詰めてしまう弱さをあらためて発見。すぐには直らないかもしれませんが、もっと自分の考えを大事にして、うまく義実家とも付き合えるようになっていきたいと思います。※この漫画は実話を元に編集しています。原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ 古口春菜 /イラスト・ ニタヨメ
2021年06月29日行きつけのお店の店長がストーカー?
イクメン夫 裏切りの二重生活
彼女たちの真実