ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (71/682)
この作品は一部過激な表現を含むため、71話以降はウーマンエキサイトアプリでの限定公開とさせていただきます。■これまでのあらすじ学生時代の家庭教師のアルバイトで教え子だった亜美と再会し体の関係を持った豪汰。妻の景子にバレて追及されると亜美のマンションへと逃げていく。景子は離婚に向け、義実家と実家の協力を仰ぐが、どちらもうまく行かず、離婚は一旦保留にする。娘とふたり幸せに暮らすために密かに準備を進め、時が来たら離婚届けを突きつけると決意する。程なくして豪汰は亜美のマンションを訪ねてきた亜美の母親の美奈子と鉢合わせる。豪汰と美奈子が体の関係を持っていたことを15年前から知っていた亜美は、2人に復讐するために豪汰に近づいたことを明かす。亜美に追い出された豪汰は、景子と友人たちの前に現れ、突然土下座して謝罪。景子に復縁を迫るが拒否され、逆に亜美との関係の矛盾点を指摘されてしまう。取り繕おうとする豪汰に友人が見かねて口を挟むと、激昂し暴れ出したが、景子が家族で義実家に行くことを提案すると、気を取り直す。義実家で景子はこれまでの顛末を説明するが、簡単には信じてもらえなかった。しかし景子の離婚の意志が変わっていないことがわかると、豪汰は再び暴れ出す。豪汰の変貌ぶりを目の当たりにした義実家の手助けを借り、景子は結菜を連れて美咲の元に身を隠したのだった。豪汰は病院で双極性障害と診断されていた。義実家が危険な状況を理解し、豪汰とも本気で向き合ってくれていることに。義兄が特に親身になってくれた理由には若干ひっかかるところがあるものの、贅沢な事は言っていられません。景子も住むところを見つけて心機一転再スタート! と行きたいところですが、豪汰に何やら不穏な気配が…。次回に続く「離婚には反対です」(全83話)は22時更新!
2024年10月17日■これまでのあらすじ妊娠6ヶ月の妻・夏帆は、ある日夫から理学療法士の夜間学校に通うと宣言されます。妻が産後すぐ働けば経済面も心配ないと言い出した自分勝手な夫に呆れながらも、同居していた実母に協力を依頼。無事出産、産休明けにすぐ復職しました。一方、夫はすっかり学生生活を謳歌しており、ある時から勉強会と言って家に帰ってこない日が増えていきます。実母は裏切りを疑っていましたが、夫に限ってそんなことはないと、この時の妻はまだ信じていました。■父親の自覚あるの?■家の前に誰かいる…?■焦って妙に口数が増える夫■まさかあの女性とずっと2人でいたの…!?勉強会と言って3日も帰ってこない…。連絡もつかずモヤモヤしていたところに信二が帰ってきました!妻と産まれたばかりの子どもをほったらかしにしているにもかかわらず、なにやらイライラしている様子。夏帆が問い詰めている途中で信二は話を遮り、クラスメイトから貰ったというベビー服を差し出してきました。ふと外に目をやると、家の前に女性が乗った車が止まっており、ピンときた夏帆は、その女性と信二の関係を疑います。しかも相手は子持ちの既婚者!いざ直接対決へ向かった夏帆でしたが…。次回に続く「夫の相手は自己中な被害者ヅラ女」(全27話)は21時更新!
2024年10月17日※このお話は作者神谷もちさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ主人公・ひとみにとって高校時代に出会ったあみかは自慢の親友だった。お互い20歳になり、垢抜けて可愛くなったあみかはラウンジで働くことに。そして数日後、あみかは仕事場で出会った47歳のイケメン会社経営者と付き合い始める。すると、映画の約束をドタキャンしたり、ひとみが心奪われた居酒屋の店長を「絶対無理」と否定したりと、これまでのあみかと別人のように嫌な女になってしまう。その原因であろう彼氏が気になりはじめたひとみが「彼氏を見てみたい!」とリクエストすると、急遽会いに来てくれることになって…。■心の準備が…■彼はどんな人?■驚きの年収■ついに彼が到着年収5億!‼会社経営者とはいえ、目玉が飛び出そうな金額です…。そうこうしているうちに、噂の彼氏が到着。ひとみの第一印象や、いかに!?次回に続く「親友の彼ピは47歳高収入」(全48話)は21時更新!
2024年10月17日■これまでのあらすじ千佳の兄は単身赴任中で、義姉がワンオペ育児をしていた。ある日義姉が入院することになり、しばらく甥の瑛介を預かることに。瑛介が想像以上に過保護に育てられていることに気づいた千佳は“この家にいる時くらいは瑛介の意思を尊重したい”と考える。すると瑛介に自我が芽生え、義姉の育児は思うようにいかなくなってしまう。そんな中、瑛介がバスケの合宿に参加したいと言い出す。義姉の反対を押し切り兄が書類にサインするも、義姉が勝手にキャンセル。それを知った瑛介は、家を飛び出して…。[千佳 Side Story]甥っ子が家を飛び出したきり、何時間も帰ってこないと聞いて驚きました。兄はもしかしたらうちに行ったんじゃないかと思ったようで…。夫に電話すれば、探しながら帰ってくるそう。でも、こんな日に限って外は雨…。夜も遅く、心配でいても立ってもいられなくなった私。せめて家の周りだけでも…と、玄関を開けました。すると…全身ずぶ濡れの甥っ子が立っていたのです。慌てて家に入れてタオルで頭を拭いてあげると、嗚咽が聞こえてきて…。次回に続く(全17話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2024年10月17日<ATTENTION>この作品はエンディングが複数あります。17話の最後に3つの選択肢が登場します。なお、実話をもとにしているのはAルートです。Bルート・Cルートは創作となります。■これまでのあらすじ重いつわりで苦しむ妻の杏里の機嫌を損ねないように、最近いろんなことを我慢している岳は、限界に近づいていた。そこで、大好きなクワガタ捕りに家族で行こうと思い付く。しかし杏里から「無神経すぎる」と言われ…。地元の祭りは、毎年俺が楽しみにしているイベント。高齢化がすすんでいて頼りにされているので、欠席なんてできっこありません。妻はつわり中だけど、義両親に来てもらえば問題ないだろうと思い、参加表明。さらに帰省中にゴルフに行かないかと誘われて…! 妻の手前、なかなか行けないゴルフ。ずっと我慢してたし、この機会に行くしかないでしょ!こうして俺は祭りとゴルフで、盛大にリフレッシュ! しかしその翌日、妻から「つわりなめんなよ」とメッセージが来て…!?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く。毎日更新!(Aルート・Bルートは全21話、Cルートは22話)
2024年10月17日このお話は作者・ねぼすけさん実体験をもとに再構成しています。個人の特定を防ぐため、脚色を加えてあります。■これまでのあらすじママ友のアイちゃんがつわりで苦しんでいると言うので、毎週彼女の上の子を預かっていたねぼすけ。しかし、SNSで元気な様子を投稿するアイちゃんに違和感を覚え、距離を置くことに。その後、アイちゃんは他のママ友・ユキちゃんに子どもを預けるように。さらにママ友たちにサプリを売りつけようとします。事態を知ったアイちゃんの夫・ダイくんが彼女を問い詰めると、アイちゃんは夫の薄給ではやっていけなかったと言い返し…なぜ夫は今まで気が付かなかったのか浮き彫りになる夫婦の溝夫の給料では「理想の生活」ができないアイちゃんの暴走の背景には、生活の苦しさや夫の家事育児への関りの少なさもあったようです。とは言ってもアイちゃんが導き出した他人を犠牲にする解決策は決して許されるものではありませんが…。しかし、生活が苦しいとは言ってもダイくんはちゃんと仕事している様子。怪しい商売に手を出さないとやっていけないほどには見えません。いったいアイちゃんは何にそんなにお金を必要としていたのでしょうか?次回に続く 「インフルエンサー気取りママ友に狙われた件」(全31話)は17時更新!
2024年10月17日■これまでのあらすじ夫は子どもを楽しませることが好きな良きパパだが、いつも後始末を妻に丸投げしていることに気づいていない。何を言っても響かない夫に、いつしか妻は「諦めが肝心」と思うようになる。そして、やりたい放題の夫の後始末を無心で続けるのだった。そんな中、仕事と家事の忙しさが重なり高熱でダウン。「実家でゆっくりしたら?」という夫の言葉に甘えて、育児のすべてを任せてみると…。【夫 Side Story】息子のイヤイヤ期は、俺の想像をはるかに超えたものでした。ごはんはこぼすし、服も靴も素直に履かせてくれない。こんなに部屋の中がぐちゃぐちゃになるなんて…。俺はいつも育児のいいとこ取りをして、最後の大変な部分はすべて妻に任せていたことに気づくのでした。次回に続く(全9話)毎日更新!
2024年10月17日■これまでのあらすじ慶は妻・真理恵に不満を抱き、部下の和香と関係を持つようになっていた。とはいえ、慶に離婚の意志はなく、家庭と和香との両立を目論んでいる。一方、真理恵はサレラリ状態に陥っていた。夫の気持ちを取り戻そうと努力を重ねるも身体は悲鳴をあげ、挙句、夫と和香の関係が続いていることを知る。開き直る夫から「そんなにしたいわけ?」と屈辱的な言葉を投げかけられ…。私のことを「家族として大切」と夫は言いますが、私だって母親である前にひとりの女なんです。女性としての尊厳を与えてもらえない毎日は苦痛でしかありません。夫の裏切りを知ってから、私はずっと苦しみの底にいました。その感情にフタをしてここまで努力してきたのに…、結局はすべて、私のひとり相撲だったわけです。どうしてあんな人にしがみついていたんだろう…。私と子どもたちが幸せになるためには、夫を手放さなくては。ようやく、私は目を覚ましたのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全26話)毎日更新!
2024年10月17日頑張った1日の終わり、残るタスクは夕食の洗い物だけ! 最後の力を振り絞ってキッチンのシンクの前に立ち子どもたちに声をかけ、今日も最後のひと仕事…!家事の中でも地味にストレスが多いのが、水筒洗いです。食洗機にかけられないし、パッキンなどの細かいパーツも多いし、それを取って洗うのも面倒。おまけにこんな“水筒トラブルあるある”も日常茶飯事で……。■だれもが一度は経験している⁉︎ 水筒トラブルあるあるいちばん多い失敗談といえば、パッキンのつけ忘れによる水漏れ。カバンの中がびしょびしょになってしまい、子どもに嫌味をいわれながら乾かしたこともしばしば…。パッキンってふたの内側や中栓部分など、パーツが複数あるから、気をつけていても忘れてしまいがち。それだけじゃなく、家族分の水筒のパッキンを外すとどれがどれだかわからなくなったり、なくしたと思ったら排水口から出てきた、なんていうことも。家族みんなが毎日使うものだからこそ、この積み重なる手間をなんとかしたい! と切望していたところ、突然テレビの中からスタイリッシュなマグを持った人が⁉︎パッキンを外す手間がなくて、食洗機でも使えるって…そんな水筒あるの!? >>象印「ステンレスマグ」をチェック ■象印のステンレスマグが家族の暮らしにぴったりな理由\ポイント1/毎日のお手入れがだんぜんラク!業界初(※1)のせんとパッキンがひとつになった「シームレスせん」は、洗うたびにパッキンを分解する必要がないので、お手入れが超カンタン! パッキンをなくしたり、つけ忘れて水漏れする心配もなく、愛用者満足度も97%(※2)と大好評なんです。おまけにステンレスマグ(SU-AA型)はスクリュータイプで、洗うパーツがふたと本体の2つだけというシンプルさ。全パーツが食洗機に対応しているので、これだったら家族全員分のマグも手間なくスッキリ洗えます。これで1日の終わりにシンクの前で絶望する生活ともおさらば! もし食洗機がなくても、ボトル内面ははっ水性が高く、飲み物のニオイや汚れがつきにくい「ラクリアコート+(プラス)」になっているので、スポンジでサッと汚れを落とせます。サビにも強いため、スポーツドリンクもOK!※1:せんとパッキンをひとつにしたせん構造の技術。ステンレスボトルにおいて。(2020年7月30日発表による 象印マホービン調べ) ※2:「シームレスせん」搭載ステンレスボトル、キャリータンブラー ご愛用者アンケート調査(2020年11月~2024年3月実施 n=16,316)\ポイント2/象印史上最高の保温力!(※3)毎日使うものだからこそ、保温力も妥協できないポイント。その点、ステンレスマグ(SU-AA型)は、飲み口の内びんに施した象印独自の技術「サーモリング構造」により、象印史上最高の保温力(※3)を実現! 6時間後の保温力(※4)が約6℃アップ(※5)しました。温かいドリンクだと、95℃の熱湯が6時間後でも77℃(※4)以上、冷たいドリンクだと、4℃の冷水が6時間後でも8℃(※6)以下にキープ! 朝入れたドリンクが、長時間経っても飲み頃なので、部活や塾で遅くまでがんばる子どもたちにもぴったり!口径が約4cmと広いのでフワっと上がってくる香りも楽しめ、温かいコーヒーやハーブティでいつでもホッとリラックスできます。氷も入れやすいので、外出中の熱中症対策として冷たいスポーツドリンクを持ち歩くなど、家族みんなのマイボトルとして大活躍間違いなしです。※3:象印マホービン ステンレスボトル0.5L未満において(象印マホービン調べ) ※4:保温効力とは、室温20°C±2°Cにおいて製品に熱湯を取扱説明書に記載の位置まで満たし、ふたをつけて縦置きにした状態で湯温が95°C±1°Cのときから6時間放置した場合におけるその湯の温度。※5:2024年象印従来品SM-ZB型との保温効力比較 ※6:保冷効力とは、室温20°C±2°Cにおいて製品に冷水を取扱説明書に記載の位置まで満たし、ふたをつけて縦置きにした状態で水温が4°C±1°Cのときから6時間放置した場合におけるその水の温度。※4、6:SU-AA48の場合。品番、サイズによって保温・保冷能力が異なりますので、詳しくは商品スペックをご確認ください。\ポイント3/コンパクトで持ち運びやすく、スタイリッシュ!お財布にも地球環境にもやさしい水筒は、できれば毎日持ち歩きたいもの。でも、大きさによっては持ち運びにくいという不満も。ステンレスマグ(SU-AA型)は、従来品(SM-ZB)に比べて本体の高さが約1㎝(※8)コンパクト! 480mLのボトルは高さが20.5cmで、ちょうどA4サイズの横(21cm)と同じくらいなので、書類といっしょに入れてもすっぽり収まります。ふたが結露しにくい構造だから、冷たい飲み物を入れても、ほかの荷物が濡れる心配もありません。また、年代問わずに使えるやさしいカラーや、気持ちがパッと目覚めるような目を引くカラーなど、360mLのボトルは5色から、480mLのボトルは6色から選べます。マットでザラっとした質感で、滑りにくいのでしっかり持てるもうれしいポイント。シンプルな形状はスタイリッシュな印象で、飽きずに長く使えます。※8:2024年 象印マホービン 従来品SM-ZB型との高さ比較■家族の暮らしに小さなシアワセ使うたび「ステンレスマグ」の魅力を実感!今までは家族全員分の水筒洗いがおっくうで、夕食の洗い物もなかなかやる気になれなかったんです。でも、これに変えてからパッキンを取り外す必要はないし、食洗機に入れてスイッチを押すだけなので、気持ち的にもラクなのでパッと始められる!洗い物の時間が短縮できたので、自分の時間ができて趣味を楽しめるようになったのがうれしい!コーヒーにはちょっとしたこだわりがあるんですが、朝、自宅で淹れたホットコーヒーが長時間経っても温かいままオフィスで楽しめたのには感動! 口あたりがなめらかな飲み口なのもお気に入りです。さすが、魔法瓶メーカーの老舗である象印の技術ですね。アウトドアギアも好きなのですが、今度はこれをキャンプに持っていきたいです。子どもたちも、学校に部活に塾にと、毎日持ち歩く水筒。カバンにすっぽり収まるし、スポーツドリンクをいれるのもOK。パッキンのつけ忘れで、教科書が濡れてしまったなんてことも心配いりません。家族みんなが毎日使う水筒だからこそ、極力ストレスがないものをセレクトしたいですよね。象印のステンレスマグ(SU-AA型)は、使い心地がいいのはもちろん、お手入れがとにかくラクなので、気持ちにゆとりが生まれます。頑張る家族にも、ひと息つきたい家族にも、象印のステンレスマグ(SU-AA型)は、いつでもみんなの味方です。◆象印マホービン ステンレスマグ(SU-AA型) 人気のスクリューマグがさらに使いやすく進化! 本体とふたのみのシンプルなデザインで、食洗機洗いもOKという使いやすさ。スポーツドリンクやコーヒーなども入れられるから、使える幅も広がります。■360mL【SU-AA36】外形寸法(※9)(約cm):6.5×6.5×16.5本体質量(約kg):0.19■480mL【SU-AA48】外形寸法(※9)(約cm):6.5×6.5×20.5本体質量(約kg):0.22※9:外形寸法(約cm)は、幅×奥行×高さです。 >>象印「ステンレスマグ」をチェック PR:象印マホービン株式会社 テキスト/佐々木彩子
2024年10月17日“簡単”“おいしい”“ヘルシー”にこだわった冷凍ヘルシーミールの定期宅配サービス「GREEN SPOON(グリーンスプーン)」を展開するGreenspoonが、江崎グリコと共同で6種類のコラボ商品を開発。グリコの人気商品「アーモンド効果」に使用しているアーモンドペーストを使ったスープ3種と「SUNAO」の糖質を控えた冷凍生パスタ麺を使った生パスタ3種です。まずは9月17日(火)からGreenspoon 公式通販サイトで販売がスタートした「GREEN SPOON×アーモンド効果」のコラボ商品をご紹介。秋の野菜とアーモンドの味わいを楽しむスープ3種のラインナップがこちら!■Mama Marron 栗とごぼうの味噌仕立て アーモンドミルクスープ秋の代表的な味覚、ほくほくの栗とシャキシャキのごぼう、カリっとしたスライスアーモンドの食感も楽しめるアーモンドスープ。たっぷりのアーモンドペーストに、昆布やシイタケなどの和風だしと2種類の味噌や醤油麹などの発酵素材の旨みをブレンド。■Papa Potato さつまいもと国産チキンのアーモンドミルクシチューさつまいも+彩り野菜に、ローストしたスライスアーモンドの食感が楽しいアーモンドシチュー。ほかにもじっくりソテーしたオニオン、メープルシュガーやバターなどを加え、味わい深い一品に。食べ応えもたっぷり。■Pumpkin Kids かぼちゃとオニオンのアーモンドミルクポタージュかぼちゃに、ひき肉とロースとオニオンの旨みとアーモンドのコクが溶け合ったポタージュ。ブロッコリーと香ばしいホールアーモンドの食感も楽しめます。いずれのスープも、100㎖を加水後、電子レンジで約5分間温めれば完成。水の代わりにグリコ「アーモンド効果<砂糖不使用>」で割れば、さらにアーモンドの香り豊かな味わいを堪能できます。また、12月13日(金)から発売されるのが「GREEN SPOON×SUNAO」のコラボ商品。3種がこちらです。■Feeling Good チーズとろける完熟トマトの贅沢ナポリタン子どもも大人も大満足のナポリタン。完熟トマトをベースに、チーズのコクやベーコンの旨み、コーヒーの苦みを加えて深みを出したソースが特徴です。■Citrus girl イタヤ貝とスナップえんどうの濃厚レモンクリームパスタホタテのような大きな貝柱が魅力のイタヤ貝と、歯ごたえのいいスナップえんどう、フレッシュレモンを使った爽やかなパスタ。生クリームチーズとホタテエキスをプラスし、濃厚な味わいに。■Suite Class 芳醇マッシュルームとほうれん草のきのこソースパスタマッシュルーム、しいたけ、えのき、3種のきのこの旨みを凝縮。生クリームとにんにくが、よりきのこの旨みを引き立て、香り高い味わいが楽しめます。3種とも適正糖質(※1)をサポートする「SUNAO」ブランドのもちもち食感の冷凍生パスタを使用。数種類の野菜を使い、糖質量を37g以下に設計。おいしいだけでなく、からだにも嬉しいパスタです。※1 一般社団法人「食・楽・健康協会」は1食で摂取する糖質量を20~40g、間食では10g以下にする「適正糖質」を提唱。スープもパスタも野菜がたっぷり採れる上、簡単な調理でお店のような本格的な味が楽しめるがうれしいですね。●「GREEN SPOON×アーモンド効果」コラボ商品/スープ3種価格:各752円(税込812円)※定期購入12食の場合※GREEN SPOON 公式HPで販売中。●「GREEN SPOON×SUNAO」コラボ商品/パスタ3種価格:各880円(税込950円)※定期購入12食の場合※2024年12月13日(金)より、GREEN SPOON 公式HPで販売スタート。GREEN SPOON 公式HP:
2024年10月17日この作品は一部過激な表現を含むため、71話以降はウーマンエキサイトアプリでの限定公開とさせていただきます。■これまでのあらすじ学生時代、家庭教師のアルバイトで教えた亜美と再会し、関係を持った豪汰。妻の景子にバレ、追及されると亜美のマンションへ逃げ込む。景子は離婚に向け、義実家と実家に協力を頼むがうまくいかず、一時保留に。娘と2人で幸せに暮らすために、密かに準備を進めることにする。一方、豪汰は亜美の母・美奈子と鉢合わせる。実は15年前に豪汰と美奈子が関係を持っていたことを知っていた亜美は、2人への復讐のために豪汰に近づいたと明かす。亜美に追い出された豪汰は、景子に土下座して謝罪するが、復縁を拒まれる。矛盾を突かれて焦る豪汰に友人が口を挟むと、逆上して暴れ始める豪汰。景子が義実家に行こうと提案すると態度を改めるが、義実家では勝手に敷地内同居の話で盛り上がる。景子が離婚と娘・結菜を連れて出て行く意志を示すと、豪汰は逆上し暴れだす。危険を感じた義父母や義兄夫婦は、「帰った方がいい」と景子と結菜をうまく逃がすのだった。義兄に病院に連れて行かれて、双極性障害と診断されていた豪汰。お薬を飲んで症状を落ち着かせ、仕事にも行けているようです。美咲は、豪汰が景子の前にまた突然現れ暴れるのではないかと、心配してくれているようですが…。次回に続く「離婚には反対です」(全83話)は22時更新!
2024年10月16日■これまでのあらすじ主人公・しろみは、彼氏ユウの母親から過度な嫌がらせを受け、数年間距離を置いていましたが、再会して結婚。義母は万引きなど度々トラブルを起こし、義父から精神科受診を勧められますが拒否します。さらに夢中になっていた「道しるべさん」に50万円以上注ぎ込んでいたことが分かり、義父は離婚を提案します。一時はおとなしく過ごしていた義母でしたが、ある日「道しるべさん」から脅迫めいた手紙が届き、義母は寝起きのまま家を飛び出します。近くのお菓子屋で手土産を盗み、店を出る際に店主から呼び止められますが、僅かな小銭を投げつけ逃走!逃げきれず警察に御用となった義母に、義父はこれまで示談で済ませてきた義母の罪を警察に打ち明けたと伝えました。■懲りずに逆ギレ…!?■離婚…そして罪の重さから勾留へ■さすがに懲りたか…?■道しるべさんについて警察に相談これまでの万引きを全て警察に打ち明けたことに対して激怒する義母。やはり反省していませんでしたね。逆ギレした義母はその勢いのまま、離婚に同意。そして、度重なる万引きが発覚した義母は勾留され、またもや逆ギレします。また示談や罰金で済まされると甘く見ていたようですが、義母のやっていることはかなり悪質。こうして刑事裁判にかけられてしまった義母…さすがに罪の重さを分かって反省してくれると良いのですが…。そして後日、義父は義母宛てに送られてきた道しるべさんの脅迫めいた手紙を警察に提出。さらなる被害者を出さないためにも、こちらも早急に解決して欲しいですね…!次回に続く「息子溺愛いじわる義母との同居」(全90話)は22時更新!
2024年10月16日■出産を控えている妻に夫がトンデモ発言!?■突然夢を応援しろと言われても…■母と夫の板挟みに遭いながらも無事出産■無事に復職し、順調だと思っていたのに…妻が妊娠中にもかかわらず、何の相談もせずに勝手に受験し、4月からPTの夜間学校に通うと言い出した夫・信二。夏帆は看護師で妊娠前はバリバリ働いていたものの、産後は子どもとの時間を大切にしたいと思っていたのに、信二の一言で産後すぐに復職することとなってしまいます。実母が同居していたので協力してもらいながら、なんとか育児と仕事を両立していたのですが、肝心の信二はすっかり学校生活を謳歌し、勉強会という名目である時から家に帰ってこない日が増えていきました。母は女性関係を疑っていましたが、この時はまだ、夏帆は信二のことを信じていました…。次回に続く「夫の相手は自己中な被害者ヅラ女」(全27話)は21時更新!
2024年10月16日※このお話は作者神谷もちさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ主人公・ひとみにとって高校時代に出会ったあみかは自慢の親友だった。お互い20歳になり、垢抜けて可愛くなったあみかはラウンジで働くことに。そして数日後、あみかは仕事場で出会った47歳のイケメン会社経営者と付き合い始める。1ヶ月後、ひとみはあみかと映画に行く約束をしていたが、「彼氏からご飯に誘われた」という理由でドタキャンされてしまう。その埋め合わせの日、居酒屋の店長に心奪われたひとみは「めっちゃかっこいい」と大興奮。しかし、あみかからは「でも居酒屋の店長だよ!?」「絶対無理」などと否定されて…。■ひとみに助言…!?■こんなこと言う子じゃなかったのに…■いったいどんな彼氏?■ここに来る!?ずっと仲良しだった親友と、「居酒屋の店長がかっこいい」という何気ない会話で盛り上がれないって、なんだか切ないです。しかも「居酒屋の店長とかキツいって!」とは、なかなかに辛い発言…。あみかをここまで変えてしまった彼氏がどんな人なのか。たしかに気になりますが、いきなり会えるという急展開を迎えて…!?次回に続く「親友の彼ピは47歳高収入」(全48話)は21時更新!
2024年10月16日■これまでのあらすじ千佳の兄は単身赴任中で、義姉がワンオペ育児をしていた。ある日義姉が入院することになり、しばらく甥の瑛介を預かることに。瑛介が想像以上に過保護に育てられていることに気づいた千佳は“この家にいる時くらいは瑛介の意思を尊重したい”と考える。すると瑛介に自我が芽生え、思い通りいかなくなった義姉は千佳たちにブチギレ。そんな中、瑛介がバスケの合宿に参加したいと言い出す。義姉は反対するが、兄が書類にサインをして…。ほとんど門限を破ったことのない息子が、遅れて帰宅しました。説教すれば「合宿がキャンセルされたって言われたけど、どういうこと?」と息子が私に詰め寄ってきたのです。今のあなたは勉強がおろそかになっているから、バスケより受験勉強を頑張るように助言しました。キャンセルの連絡をしたのが私であることを知った息子は、あろうことかさらに反論してきました。親に口答えするなんて、反抗期もいい加減にしてほしい。 私は息子を無理やり黙らせることにしたのですが、息子は半泣きで家を飛び出してしまい…。本当にうちの子はどうしちゃったんでしょうか…。母親に逆らうなんて…謝ってくるまで、絶対に許すつもりはありません。次回に続く(全17話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2024年10月16日<ATTENTION>この作品はエンディングが複数あります。17話の最後に3つの選択肢が登場します。なお、実話をもとにしているのはAルートです。Bルート・Cルートは創作となります。■これまでのあらすじ毎日残業続きの岳は、2人目を妊娠した妻の杏里が酷いつわりで困っていた。何をするにも「つらい」と言い、睡眠時間も削って仕事をしている自分に家事や育児を頼ってくる杏里にうんざりしつつも、嫌だとも言えずストレスがたまり…。我慢我慢我慢…。どれだけ我慢すればいいのか…!毎日深夜まで仕事して、杏里にも上司にも嫌味を言われ、家事も育児も手伝って…。杏里は「つわりだから」と言えば休むことができるけど、俺にはリフレッシュする時間もなくて…。そこで思い出したのがクワガタ! 俺は小さい頃からクワガタを捕るのが大好きで…。拓真にも虫捕りの面白さを教えてあげたいし、早速買い物の帰りに行ってみようと思いついたのだ。しかし、杏里から返ってきた言葉は…「暑い中、虫捕りなんて無理だよ」「ちょっと無神経すぎない?」はいはい、そうですよね。俺は我慢するしかないんですよね? けど、それっていつまで続くんですか?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く。毎日更新!(Aルート・Bルートは全21話、Cルートは22話)
2024年10月16日このお話は作者・ねぼすけさん実体験をもとに再構成しています。個人の特定を防ぐため、脚色を加えてあります。■これまでのあらすじ毎週日曜日にママ友のアイちゃんに頼まれ子どもを預かっていたねぼすけ。しかし度重なるアイちゃんの失礼な言動に不信感を抱き、サプリメントを売りつけられそうになったことで距離を置きます。その後、ねぼすけに代わってユキちゃんがアイちゃんの子どもたちの面倒を見ていることが発覚。共通のママ友の夫を通じて、アイちゃんの夫に事態を知らせます。アイちゃんの夫・ダイくんは妻がサプリを売っていることもママ友たちに迷惑をかけていることも知らなかったらしく、アイちゃんを問い詰めます。全部聞いたいったい隠れて何をしている…?アイちゃんが商売に手を出した理由ダイくんは本当に、これまでアイちゃんが怪しげな商売に手を出していたことを知らなかったようです。子ども部屋にたくさん商品が置いてあるのに…知らなかったでは済まされない気がしますが…。勝手に商売に手を出したことやママ友たちを利用したことを怒ったダイくんですが、アイちゃんはすべてをダイくんの薄給のせいにします。こういわれてしまうとダイくんもつらい立場です。さらにアイちゃんは核心をつい来るのでした。次回に続く 「インフルエンサー気取りママ友に狙われた件」(全31話)は17時更新!
2024年10月16日公輝は、幼い頃に母親を亡くした妻に、義母を“本当の母”と思って甘えてほしいと思っていた。その思いは公輝の母も同じで、嫁との距離を縮めようと様々なアプローチを試みる。しかし理子は義母の距離感の近さに戸惑っていて…。■義母の距離感についていけない!理子の母親は理子が小さいときに亡くなっており、公輝は自分の母を理子が本当の母親のように思ってくれることを望んでいました。理子が席を立ったときのこと。娘がほしかったという公輝の母親は、理子と仲良くしたいといいます。ところが数日後、理子からメッセージの返事がこないと母親から公輝に連絡が。公輝は「忙しいんじゃない?」と返しますが、理子との仲を取り持ってほしいといわれ…妊娠は理子が外出を控える理由になる、と考えた公輝は母親に電話し…翌日。なんと公の母親がやってきたのです。「安定期に入るまで内緒にしてって言ったのに」と怒りをあらわにする理子。公輝の母親に「みんなでお昼を食べましょう」と言われますが、つわりがキツい理子はベッドへ。■息子に合鍵を渡された母親は…理子が会社から帰宅すると、部屋の様子がいつもと違いました。そこへ公輝が帰宅したので…数日後、理子はつわりがひどく、早退して帰宅しました。すると玄関に女性の靴が…恐る恐る家の中に入ると。「さすがに家の中に勝手に入られるのは…」と理子が伝えると。すると体調が悪かった理子はその場に倒れこんでしまい…義母に連れられベッドへ。少し休むことにしました。その夜、帰宅して事態を把握した公輝は平謝りするものの…「なんで一方的に嫌うんだ」と納得できない様子の公輝。しかし理子の頑なな態度に負け、母親に合鍵を返してもらうよう頼みました。順調かと思いきや、理子が乳腺炎になり体調を壊してしまいました。公輝はまた母親に家の手伝いを頼んでいたのです。再び波乱が起きそうですが…こちらは投稿者のエピソードを元に、2024年9月20日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■読者「親子そろってデリカシーがない」まずは夫・公輝に対するコメントですが「マザコン」「無神経」といった批判が集中しました。・本人に確認せずに連絡先を教えるなよ。・いくら家族になるからって許可なく教えた時点で旦那はアウト!!・公輝はダメ夫史上最悪な夫に思える。他にもダメダメはいたけど話せば分かる、知識不足、認識の甘さなど改善の余地は多少なりとも感じられた。でもママが1番、妻の意見を全く聞かない、助け合い精神の欠如と良くなる要素がはっきり言ってない。・マザコンきもっ! 逆に嫁側の母親が四六時中家にいたら気づくんじゃぁない? 嫁にとっては義母は他人だよ。時間をかけて関係を気づくんだから、今の時点で実母のように甘えろとか頭沸いてんな。・公輝くんよ、自分がいらんことしいの自覚がなさすぎるよ。理子にとっては文字通り、ありがた迷惑でしかないんだよ。ほっといておやり。・ウザ、お義母さんのお節介は往々にしてあることなんでともかく、それを後押ししちゃう夫、ウッザ。・「良かれと思って」はただの暴走。どうして妻の意見を聞く前に勝手な解釈をするのか…。・この夫は人の気持ちが汲み取れないタイプだな。自分が良いと思うことをそのまま他人にも押し付ける人だ。甘えろとかワガママ言えとか言われても、義母なんて所詮、赤の他人!なんですよ。ベタベタ連絡されて一緒にお出かけ〜とか言われても疲れるだけ。・こういう「俺はこうだから、きっと他の奴も同じ考えだろう!」みたいなポジティブ馬鹿、本当に嫌い。人を気遣っているフリしてメチャ無神経極まりない。・夫が1番の問題点。自身と母親の視点でしか物事を計れない。妻の意思を自分勝手に都合良く解釈し、行動する。物凄く面倒臭い! 知り合って数年の赤の他人を実の親だと思えって、ある意味、拷問です。・アホ夫。自分大好き、自分最高。妻と母親にこんなに尽くす俺、最高。・当方男ですが、このへらへらお調子者旦那めちゃめちゃ腹立ちますね。自己中まじありえん!・この夫、一見優しくていい人そうだけど……妻の気持ちを全く理解しようとしてないよね。自分に都合のいいようにしか考えてない。実はかなりのエゴイストなんだと思うわ。また、母親に合鍵を渡した公輝、そして部屋の掃除にきたけれど疲れて公輝たちのベッドで寝てしまう母親に対しては、ドン引きする読者が続出。・鍵なんか簡単に渡すな~、バカ夫~っ!・あ〜あ、カギ渡しちゃったよ。一番やっちゃいけないやつね。だめだ、この旦那。・最悪だよ、なに勝手に合鍵渡してんだよ、嫁からしたら自分の留守中に勝手に他人が家の中に入ってくるとか警察沙汰だよ。・距離感合わないって伝えてるのに知らないうちに合鍵渡すとか最悪。息子(夫)も一人暮らしでもないんだから考えてほしいよね。・相談せずに勝手に合鍵を渡すのは一番ダメ。うちのダメ夫ではなく人としてダメ。・いやいやいや信じられない。合鍵渡した旦那が一番悪いが勝手に不法侵入、更に人様の寝室で勝手に爆睡義母。寝具一式買い直さないと、この義母、人様の寝室と仏間には入るなと親から躾けられなかったのか。・うぇぇぇ気持ち悪っ! 2人のベッドに寝てたって事だよね?! ありえない…加齢臭してきそうだしゾワゾワ。ベッドごと夫も義母も捨てないと無理だ…。・息子夫婦のベッドで寝るなよ。ノンデリカシー!・帰ってきたら自分のベッドで義母が寝ている…もはやホラーだわ。・他人ん家で毎日、くつろいでいたんだよね? 最悪。引き出しもクローゼットも開けてたんだよね?最悪。で、ベットで昼寝かよ〜。・勝手に家に入られて勝手に掃除されるだけでも吐きそうなのに、夫婦の寝室に勝手に爆睡とか、非常識すぎる。・距離を置きたいと思ってる人が、自分たちが寝ているベッドの上で寝てるって気持ち悪い。・なんでわざわざ掃除をしてきれいにしたベッドに寝て、姑の体臭とよだれと鼻ちょうちんでマーキングしてんだよ! もうこの姑の頭の中では実家も息子夫婦の家も区別がなくなってるんだな。そして、母子そろっておかしいというコメントも多く見られました。・夫と母親、勝手に話を進めるな! 妻、つわりで体調悪いのに精神的にもストレス与えてどうするの?・この母子、人の話は右から左で全く聞かずにやりたい放題。しかも自分達は善い事をしていると思い込んでいるから始末に追えない。・息子は妻の意見を軽視するマザコンだし、姑は土足でプライバシー侵害する子離れできない母だし…。なんの苦行なんだろうか?・似た者無神経親子!!! 結婚する前に分かれば良かったのに…。・ダメ夫でもあるけど、義父母がシンドイんですタイプでもある。・親子そろって自己中。なぜ「相手側に立って考える」という思考が皆無なのかな。・人の気持ちを考えられない親が育てた子が配偶者の気持ちを考えられない馬鹿者になる例。口に出して伝えているのにわからないなんてポンコツ過ぎる。・地獄への道は善意で舗装されているということわざの、生きたサンプルみたいな母子だな。・親子そろって距離感バカっぷりがひどい。気になるのは1話目から理子が全然幸せそうに見えないこと。付き合ってる時は幸せだったのかなあ。モラハラとは別次元のタチの悪さだわ>公輝。・義母もその息子(夫)もデリカシーがない。相手にどう影響与えるのかの客観的視点が乏しく、主観的で楽観的で悪気ないからたちが悪い。妻と正反対の性格。・旦那も義母も無理。好意が押し付けになってるのがわかんないのかな。デリカシーがなく、距離感がおかしい親子というのは間違いないですね。理子と公輝、義母はこの先どうなるのでしょうか。▼漫画「俺の母さんに頼もうよ」
2024年10月16日■これまでのあらすじ夫は子どもを楽しませることが好きな良きパパだが、いつも後始末を妻に丸投げしていることに気づいていない。妻は自分勝手な夫に不満を募らせるが、会社の同僚から「育児してくれるだけいい」と言われ、自分が求め過ぎなのかと思うようになる。そんな中、夫が「明日の朝食は俺が作る」と言い出す。嫌な予感がしつつも了承すると、朝から流しそうめんをスタート。そして、何もかもやりっ放しで出勤してしまい…。【妻 Side Story】ネットの夫婦問題ハウツー記事を検索すると「夫には期待しない」「諦めも肝心」という言葉ばかりが並んでいました。たしかに、いっそ諦めたほうが私も精神的に楽かもしれません。そう思って、ガミガミ怒るのをやめてみたのですが、むしろイライラは募るばかり。そんなとき、私が体調を崩して寝込んでしまいました。夫にワンオペを任せてみたけど、大丈夫なの…?次回に続く(全9話)毎日更新!
2024年10月16日■これまでのあらすじ冷え切った夫婦仲の真理恵と慶。癒しを求めて部下の和香と交際する慶だったが、和香が妻に関係をバラし、結婚を迫るようになってきた。慶は家族も和香も捨てがたく、両立できないかと考える。一方、サレラリ状態の真理恵は夫の気持ちを取り戻そうと焦り、追い詰められていた。そんななか、自分が熱を出しても夫は帰宅せず、ふたりがまだ切れていないことを知り…。夫を問い詰めたところ、「仕事だった」と嘘をつかれました。次にSNSの写真を突き付けると、「俺じゃない」とさらに嘘を重ねられました。これまで私は夫を責めるようなことをしてこなかったので、今回もきっと言い逃れできると思ったのでしょう。向こうと別れられないのなら、私と別れればいいのに。けれど、夫からは信じられない言葉が返ってきたのです。私のことは家族として大切? だから夫婦生活を営むことはできない…?それに続くとどめのひと言は、ひどく…屈辱的なものでした。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全26話)毎日更新!
2024年10月16日METoA Ginzaをご存じですか? サステナブルな体験ができる、親子のおでかけにぴったりなスポットなんです。現在はメインイベントとして「マンガ×AI展」を開催中です。「マンガ×AI展」はアトラクションが充実。映画『ちはやふる』シリーズを手掛ける小泉徳広監督が主宰するROBOTのシナリオ制作チーム「モノガタリラボ」がオリジナルマンガを制作。「モノガタリラボ」による、ここでしか見られない2本のオリジナルコンテンツを公開中。AIへの恋愛ともつかない不思議な感情をテーマにした「アイするということ」と、先進国と開発途上国との立場の違いから生まれる環境問題や働き方の問題をテーマにした「この星、空の下で」を約1.7mの巨大な投射映像で見ることができる。また、マンガの世界を疑似体験できるアトラクションも。体験する人のポーズに合わせてマンガのキャラクターが動き、実際にマンガの世界に入り込んだような世界が楽しめる。AI学習させるための作業アノテーション=ラベル付けの体験もできます。「犬orきつね」など出題された画像に対して、自分が正解だと思う回答にラベル付けしていく体験で、最後に他の人たちと自分の判断の違いを知ることによって価値観のズレが認識できるというもの。また、常設アトラクションでは、遠隔操作ロボット体験が人気。海岸やゴミ山、山岳地帯など、人が作業するのに困難な場所で、スマートフォンでロボットを遠隔操作するという疑似体験ができる。子どもたちと一緒に、ロボットがこれらの社会課題の解決にどう貢献できるかを考えるきっかけに。もうひとつ、「探偵アイの事件簿」コーナーもおすすめ。参加者が「なぜAIはこの答えを出したのか」という“謎(AIの過程)”を解く推理ゲームを体験できるコーナー。そのほか、期間限定イベント「銀座でミカン狩り」も開催中。愛媛県今治市にあるロボットを、METoA Ginzaにあるスマートフォンから遠隔操作して疑似ミカン狩り体験ができるイベント。ミカンに関連したグッズつきで300円で体験できる。開催日:11月3日(日)10:00~13:00、11月24日(日)11:00~14:00 ※ 混雑時は参加人数を制限する場合もありさらに、常設されているカフェにも注目。「METoA Cafe & Kitchen」のコンセプトは「オーストラリアカフェ」。“いい食事は、生活そのものの豊かさにつながる”と考えるオーストラリアのエッセンスを取り入れ、スーパーフードや野菜をたっぷり使った、健康的で見た目も美しい「新しい食のスタイル」を提案しています。期間限定のサステナブルメニューも楽しめます。期間限定メニューグリルしたサーモンのポキ丼 1,738円(税込)、ドリンクセット+308 円(税込)サステナ活動の一環として「METoA Cafe & Kitchen」のすべてのごはんメニューに契約水田で収穫したオリジナルブレンド米を使用。体験型のアトラクションや期間限定イベント、サステナブルメニューなど、一日中楽しめること間違いなし。この秋、親子ででかけてみてはいかがでしょうか?METoA Ginza住所 〒104-0061 東京都中央区銀座5-2-1「東急プラザ銀座」内●電話番号・イベントスペース:03-5537-7411・METoA Cafe & Kitchen:03-6264-5761●開館時間・イベントスペース:11:00 – 19:00 / 入場無料・METoA Cafe & Kitchen:(月~金)10:00 – 23:00/ L.O 22:00(土・日) 8:30 – 23:00/ L.O 22:00休館日:1月1日 ※別途施設メンテナンスなどで休館になる場合もあり公式サイト:
2024年10月16日この作品は一部過激な表現を含むため、71話以降はウーマンエキサイトアプリでの限定公開とさせていただきます。■これまでのあらすじ学生時代、家庭教師のアルバイトで教え子だった亜美と再会し、体の関係を持った豪汰。妻の景子にバレて追及されると、彼は亜美のマンションへと逃げ込む。景子は離婚に向け、義実家と実家の協力を仰ぐが、どちらもうまくいかず、離婚は一旦保留となる。娘と2人で幸せに暮らすため、密かに準備を進め、時が来たら離婚届を突きつけようと決意する。一方、豪汰は亜美のマンションで、亜美の母親・美奈子と鉢合わせる。15年前、豪汰と美奈子が体の関係を持っていたことを知っていた亜美は、2人への復讐を企て、豪汰に近づいたのだと明かす。亜美に追い出され、慰謝料請求に怯える豪汰は、景子が自宅で友人たちに近況を報告しているところに現れ、突然土下座。復縁を迫るが、景子に拒否される。取り繕おうとする豪汰に友人が見かねて口を挟むと、彼は激昂して暴れ始める。その後、景子が家族で義実家に行くことを提案すると、豪汰は態度を改める。義実家で景子はこれまでの経緯を説明するが、義両親たちは信じず、敷地内同居の話で盛り上がる。勝手に話を進めようとする豪汰に対し、景子は「離婚し結菜を連れて家を出るつもりだ」と告げる。その言葉に反応した豪汰は、怒りを抑えきれず、再び暴れ出そうとするのだった。豪汰の豹変がようやく義実家にも伝わり、景子と結菜は、豪汰から逃げることができました。景子は今後豪汰が追いかけてきた場合に備え、住んでいたマンションではなく、別の場所に逃げるようです。次回に続く「離婚には反対です」(全83話)は22時更新!
2024年10月15日■これまでのあらすじ主人公・しろみは、彼氏ユウを溺愛する母親の攻撃的な態度に我慢できず、距離を置いていましたが、数年後に再会し結婚します。義母は何度もトラブルを起こし、ユウと会えない寂しさからだと万引きを繰り返し、義父から精神科受診を勧められるも拒否します。さらに義母が夢中になっていた「道しるべさん」に50万円以上使い込んでいたことが発覚し、義父は離婚を切り出します。ショックを受けたのか義母は一時的におとなしくなりますが、「道しるべさん」から脅しのような手紙が届くことで、事態は再び悪化。慌てて家を飛び出した義母は、道しるべさんに手土産を渡すために近くのお菓子屋さんへ。手持ちがない義母は無断でお菓子をポケットに入れました。しかし、店を出ようとしたところで呼び止められてしまいます。■万引きがバレた…!■ありえない行動に出た義母■またもや警察のお世話に…■ヘラヘラしている態度の義母に義父は…今までお店のものを無断で盗っても大事にならなかった義母は、今回もやり過ごせると思っていたのでしょうが、そう何度もうまくはいきません。店長に「盗ったよね?」と追及された義母は、突然手持ちの僅かな小銭を投げつけ逃げようとしたのです。こうしてまた警察のお世話になった義母でしたが、事情聴取では道しるべさんのところに行かせてくださいの一点張り。しかし、義父が来て安心したのか「またやっちゃった!」と反省している様子は全くありません。もう手に負えないと判断した義父は、義母がこれまで起こしてきた事件を全て警察に打ち明けたと伝えたのでした。余罪だらけの義母、さすがに反省するでしょうか…?次回に続く「息子溺愛いじわる義母との同居」(全90話)は22時更新!
2024年10月15日■これまでのあらすじ主人公・ライコミは、夫の転勤で義実家に引っ越した後、隣人のミドリと親しくなります。しかし、ミドリの長女ミズキが進学を希望するのに対し、ミドリは反対していました。ライコミは、ミドリがミズキの奨学金を搾取し、また自分の長男と結婚させたいと主張していることを知ります。ライコミがこれらの問題をミドリの夫に伝えると、翌日夫婦揃って謝罪を受けました。ミドリが実母から仕送りを強要されていたことが判明したのです。ミドリ夫婦はミズキの進学を支援する意向を示し、ライコミ夫婦にこれまでの迷惑料を渡そうとしましたが、夫は受け取らず、ライコミに向けて暴言を吐きます。人の気持ちが分からない夫を見兼ねたライコミの娘ヒマリは、「ママが我慢する必要はない」と夫との別居を勧め、ミドリもヒマリを卒業まで預かると提案しますが…。■黙り込む妻を見て夫は…■夫との離婚を決意!■お互い離れた場所にいても"理想の隣人”夫との別居や離婚…そんな簡単に決断はできず、どうするべきか悩んでいたライコミを見て、夫は「俺に寄生して生きていくしかないんだ!」と嘲笑います。その瞬間、すぐに答えが出たライコミは、夫に平手打ちをし離婚を宣言しました。吹っ切れたかのようにすぐに荷物をまとめ、息子シロウのもとへ。そして、ヒマリはミドリの家で卒業まで面倒を見てもらうことにしました。ライコミは家を出る決意をさせてくれたこと、ミドリは実家から救いだしてくれたことをお互いに感謝して、さらに絆を深めた2人なのでした。きっとこの2人なら、支え合ってどんな困難も乗り越えていけることでしょう!最後までお読みいただきありがとうございました!
2024年10月15日※このお話は作者神谷もちさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ主人公・ひとみにとって高校時代に出会ったあみかは自慢の親友だった。お互い20歳になり、垢抜けて可愛くなったあみかはラウンジで働くことに。そして数日後、あみかは仕事場で出会った47歳のイケメン会社経営者と付き合い始める。1ヶ月後、ひとみはあみかと映画に行く約束をしていたが、「彼氏からご飯に誘われた」という理由でドタキャンされてしまう。その埋め合わせの日、あみかから「仕事をやめた」と聞かされる。「これからどうするの?」と心配するひとみだったが、あみかは「彼氏が毎月50万円を払ってくれる」という。そんな中、注文したドリンクが運ばれてきて…。■ひとみの様子がおかしい…!?■今の人…盛り上がるひとみ■親友の感想は…■親友の一言に絶句黒髪メガネの居酒屋店長に心奪われるひとみ。でも、あみかからは居酒屋店長を下に見るような発言が…。「デートしても、割り勘してきそう」という想像だけで「絶対無理」と言い切るのは、さすがに引っかかりますよね。こうして気の合う親友との歯車が、少しずつ狂い始めるのです…。次回に続く「親友の彼ピは47歳高収入」(全48話)は21時更新!
2024年10月15日■これまでのあらすじ千佳の兄は単身赴任中で、義姉がワンオペ育児をしていた。ある日義姉が入院することになり、しばらく甥の瑛介を預かることに。瑛介が想像以上に過保護に育てられていることに気づいた千佳は“この家にいる時くらいは瑛介の意思を尊重したい”と考える。すると瑛介に自我が芽生え、思い通りいかなくなった義姉は千佳たちにブチギレ。しばらくして、瑛介が義姉に「話がある」と切り出して…。私は部活の合宿は行かなくていいと思っています。でも夫が私の反対を無視して、息子を行かせることに決めました。未熟な子どもの意思を尊重するなんて…。案の定、息子は初めての合宿に浮かれていて、勉強に熱が入っていないように見えます。夫と息子が合宿に必要なものの買い出しに行くと言うので、私も付き添うつもりでいました。でも、病み上がりだから無理しないで家で待ってるように言われました。夫はいつも家にいないくせに、こういう時だけ良い顔をするのです。息子のことを一番わかっているのは、絶対に母親の私なのに…。これ以上の勝手は許せませんでした。次回に続く(全17話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2024年10月15日今年6月にアートエージェンシー「ヘラルボニー」とコラボした生理用ナプキン「エリス コンパクトガード」が大好評だった「エリス」から、新たなコラボレーションが誕生。独特のタッチと世界観のイラストで多くのファンをもつ人気画家・ヒグチユウコさんと初めてコラボレーションした生理用ナプキン「エリス 素肌のきもち」(6商品)、「エリス コンパクトガード」(5商品)が10月1日(火)から数量限定で販売開始となりました。ヒグチユウコさんの作品の中でも人気の高いネコのイラストを採用。■「エリス 素肌のきもち ヒグチユウコ コラボデザイン」(6商品)「素肌のきもち」の特長である肌へのやさしさに合わせて穏やかな表情のネコのイラストを、不織布の個包装にカラープリント。サイズごとに違う色味、表情のネコとお花が描かれていて、生理中の沈みがちな気分を癒してくれます。■「エリス コンパクトガード ヒグチユウコ コラボデザイン」(5商品)こちらは商品のコンセプト“魅せるデザインで生理中の気分を上げる”に合わせたヴィヴィッドなタッチが印象的。思い思いのポーズを見せるネコたちが愛らしく楽しげなデザインで、憂鬱な気分も上向きに。フィルム個包装を使用。【ヒグチユウコさんメッセージ】「生理の貧困について、以前から何かできないかと考えていました。今回のお話をいただいて、生理用品をもっと自由に、素敵にして、女性たちを応援したいと思いました。毎月やってくるブルーでしんどい時間に、すこしでも笑顔が増えたらうれしいです」ヒグチユウコさんプロフィール画家。2019年に自身のギャラリー兼ショップ「ボリス雑貨店」をオープンし、定期的に作品を発表。ヒグチユウコ Official Website: ボリス雑貨店(ギャラリー): ボリス雑貨店(通販サイト): 機能性はもちろん、ネコたちのいろんな表情や個性豊かなファッション、カラフルなデザインで思わずパッケージ買いしてしまいそうです。数量限定ですので気になる方はぜひお早めにチェックを!エリス 素肌のきもち ヒグチユウコ コラボデザイン全6商品(超スリムタイプ4商品+ふんわりタイプ2商品)/オープン価格エリス コンパクトガード ヒグチユウコ コラボデザイン全5商品/オープン価格すべて10月1日(火)から数量限定で全国発売公式HP:
2024年10月15日<ATTENTION>この作品はエンディングが複数あります。17話の最後に3つの選択肢が登場します。(一部のエンディングはウーマンエキサイトアプリ限定配信となります)なお、実話をもとにしているのはAルートです。Bルート・Cルートは創作となります。■これまでのあらすじベンチャー企業で管理職をしている岳は仕事が忙しく、家事や育児は妻任せ。しかし妻の杏里が2人目を妊娠しつわりが酷くなったことから、夫婦関係はぎくしゃくし始める。岳は杏里が甘えているだけだと思うのだが…。妻からつわりのつらさを聞いても、俺が心配したところで何も変わらないから、心配するだけムダだと思った。それよりも今の俺は大事な時期だから仕事を頑張ろう、妻には悪いけどなんとか頑張ってもらうしかないと…。そんな中、妻からヘルプのメッセージが。正直、「またかよ」と思った。つらいのはわかるけど、仕事をそんな簡単に放り出せるわけない…。無理だと伝えると、「じゃあせめて」と食器洗いと洗濯物を畳む家事を押し付けてくる妻。深夜に帰宅して、風呂上がりにも仕事している俺に、睡眠時間をさらに削って家事をしろと? でも妊婦の妻相手に嫌だなんて言えるわけはなく…。俺はやけくそになりながら「やる」と答えるのだった。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く。毎日更新!(Aルート・Bルートは全21話、Cルートは22話)
2024年10月15日このお話は作者・ねぼすけさん実体験をもとに再構成しています。個人の特定を防ぐため、脚色を加えてあります。■これまでのあらすじママ友のアイちゃんが第二子妊娠中でつわりが辛いと言うので、上の子を預かることにしたねぼすけ。しかし、毎週続く依頼やSNSに元気な姿を投稿する彼女に疑念を抱きます。出産後、強引に訪問されたり、使いかけのサプリを押し付けられため疎遠に。その後アイちゃんは共通のママ友・ユキちゃんに2人の子どもを押し付けていることが発覚。別のママ友の夫経由でアイちゃんの夫に事態を話すと、彼はユキちゃんに話し相手が欲しいから毎週来てほしいと頼まれていたと主張するのでした。知らなかったと言うけれど…利用していたのは事実アイちゃんを問い詰めると…あれだけ利用しておいて「知らなかった」で済ませようとするとは、ダイくんもたいがいな気がしますが…やっくんに言われ、妻が他のママ友に頼るのを辞めさせてなくてはならないことに気付きアイちゃんと話をします。ママ友たちを騙してまでいったい何をしているのか。夫に問い詰められたアイちゃん。なんと言い訳するのでしょう…次回に続く 「インフルエンサー気取りママ友に狙われた件」(全31話)は17時更新!
2024年10月15日■これまでのあらすじ夫は子どもを楽しませることが好きな良きパパだが、いつも後始末を妻に丸投げしていることに気づいていない。この日は突然、朝から流しそうめんをスタート。だが、子どもの着替えや後片付けは妻に任せてそそくさと出勤してしまう。その夜、妻は「家事も育児も最後まで責任持って」とブチギレ。夫は「息子が楽しんでくれると思ってやってるのに」と言い返して部屋に籠もるが、「俺は悪くないよな…」とモヤモヤを募らせるのだった。【妻 Side Story】育児に積極的だけど、後先考えない自分勝手な行動ばかりな夫。ママ友や同僚たちに夫のことを話すと、「育児してくれるだけいいじゃん!」と言われ、誰にも共感してもらえないのが悩みです。そして夫に息子の朝食を任せてみると、やっぱりとんでもないことに…。次回に続く(全9話)毎日更新!
2024年10月15日優しい夫がクズだとわかるまで
義父母がシンドイんです!
うちのダメ夫