「おばたのお兄さん」について知りたいことや今話題の「おばたのお兄さん」についての記事をチェック! (1/5)
お笑い芸人のおばたのお兄さんが9日に自身のアメブロを更新。酷暑を乗り切るために購入したものを明かした。この日、おばたは「酷暑の夏を乗り切る方法!」というタイトルでブログを更新。「先日、一日中外でロケをしていた日。外気温は34℃で日差しがビッシビシ もう暑過ぎて目も開けていられません」と自身の姿を公開し「もちろん帰宅してからバタンっと」「倒れ込むほどに疲れました」とつづった。続けて「でも、この日、大きな収穫がありました!日傘がいかに重要かということ」と述べ「ロケの合間でメイクさんが逐一日傘を貸してくれたんだけど、やっぱり効果絶大だね!」とコメント。「脳みそ古男なもんで男が日傘なんてとか思ってたタイプだったんだけど、、、買ってしまいました!」と日傘をさす自身の姿を公開し「もうね、、、これ法律にした方がいいくらい全然ちがうのよ!ほんっっっっとに身体に及ぼす影響が違うの!」とつづった。また、日傘について「もうみんな使おうよ!って話」と述べ「日焼けした時って細胞が『再生させよう』と働くから身体は休まらないんですね!要は、日焼けって軽度の火傷だから!」と説明。最後に「心に決めました!今年から堂々と日傘を使います!!みなさんも、まだ使ってない方は使ってください!」とコメントし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「日傘は本当に大事!」「本当に日傘の効果すごいですよね」「時代は変わりますね」などのコメントが寄せられている。
2025年07月10日お笑い芸人・おばたのお兄さん(37)が8日、自身のブログを更新。「加速する息子の成長」と題し、長男(1)の“顔出し”ショットを披露した。おばたは「今年の夏はもう40℃を覚悟しています、、、そんな暑い毎日ですが 我が息子の成長もかなりアツイです!」とつづり、長男のさまざまな様子をとらえた写真を計6枚アップ。また、「プールも行ってきました」と報告し、妻でフジテレビアナウンサーの山崎夕貴(37)と長男の3人でプールを楽しむショットも公開した。この投稿にファンからは「息子くんのイケメン化止まらん 表情筋使えるのもカッコいいパパ譲りだね」「いい顔しているw」「かわいい息子さんだね~」「息子くんの成長が早すぎて驚きます、、、顔出しし始めからの顔も変わっていて!!お兄さんになりましたね」などのコメントが寄せられている。おばたは山崎アナと2016年12月に番組収録で出会い、17年5月ごろに交際を開始。18年に結婚し、23年8月に第1子となる長男を出産した。
2025年07月09日お笑い芸人のおばたのお兄さんが8日に自身のアメブロを更新。プールで撮影した家族ショットを公開した。この日、おばたは「今年の夏はもう40℃を覚悟しています」と切り出し「そんな暑い毎日ですが我が息子の成長もかなりアツイです!」とコメント。「表情筋が親父に匹敵しています!」と息子の写真を複数枚公開した。続けて「先日、息子と2人でデートに行きました!動画の後半はラップなんかもしちゃってます!笑」と自身のYouTubeチャンネル『おばたのお兄さんといっしょ』の動画を紹介。「そして、プールも行ってきました」とプールで撮影した家族ショットを公開し「こちらの様子も」「アップします!」とつづった。最後に「とにかく毎日しっかり水分補給しましょう!」と呼びかけ「お水じゃなくて、なるべくスポーツドリンクね!電解質摂取しないと、水分抜けたらぶっ倒れるので!」と説明。「それでは、また」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年07月09日NHK・Eテレ『おかあさんといっしょ』第11代体操のお兄さんを務めていた“よしお兄さん”こと小林よしひさが6月30日、自身のインスタグラムを更新。44歳の誕生日を迎えたことを報告し、写真を添えて感謝をつづった。小林は「よしお兄さん、今年で44歳ですが、まだまだ!自分自身も楽しんで、身体を動かして、子供達に身体を動かす楽しさ、あそびの楽しさ、子供達の心身の成長を見守りたいと思います!いつもありがとうございます!」とつづり、家族が用意したとみられるお祝いケーキや、「44」のバルーンを手に笑顔のショットなど、さまざまな写真をアップ。この投稿にファンからは「よし兄もお兄さんからパパなのですね」「今度インライでおかあさんといっしょの裏側など聞きたいです!!」「昔からずっとずっと変わらない、元気フルパワーで、カッコイイスーパーヒーローな存在 よしお兄さん大好きです!!!」「えっ!?まさかの同じ歳にびっくり」などのコメントが寄せられている。
2025年07月01日お笑い芸人のおばたのお兄さんが24日に自身のアメブロを更新。5年前と現在を比較した運転免許証の写真を公開した。この日、おばたは「フォロワーさん驚愕!5年で逆に若返った免許写真」というタイトルでブログを更新し「昨日運転免許の更新に行ってきました!5年ぶりの更新」と報告。「5年前の写真との比較がこちら!左が5年前、右が昨日です。今回の方がいいよね?笑」と比較した運転免許証の写真を公開した。続けて、前回の写真について「5年前撮ったこの写真が嫌すぎて、今回は髪の毛をちゃんとして行ったんですよ!笑 前回は寝起きみたいな状態で、帽子かぶって行ったからぺちゃんこになって」「ランニングしまくってて日焼けもかなりした状態」と振り返り「この5年間、病院やレンタカー屋さんなどでこの写真を出すのが嫌で嫌で!笑」と当時の心境を明かした。また「2年前にクマ取り(まぶたの脂肪取り)をやったのがやっぱ効果的かも」と美容施術の効果について述べ「もうアラフォーだし」「日焼け止めも化粧水も使ってこなかったからさすがにここ数年気をつけるようにしたら、少し清潔感が出た気がします!」とスキンケアの重要性を実感したことを明かした。さらに「マルチビタミンは必ず取ってます!」「日焼け止め!これはお肌に対してもそうだけどやっぱり日焼けすると体力の消耗激しいのよ!」とコメント。「コーラを飲んでたのをコーヒーに変えて最近は朝ごはんをプロテインに置き換えてます!」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年06月24日お笑い芸人のおばたのお兄さんが17日に自身のアメブロを更新。家族旅行で訪れた大好きな場所についてつづった。この日、おばたは「ハワイアンズのフラガールに感動!息子も夢中でした」というタイトルでブログを更新し「スパリゾートハワイアンズに行ってきました!」と報告。「スケジュールが少し落ち着いた時期を狙って妻とワンオペたくさんお疲れ様旅行をしようねと話していました」と旅行の経緯を説明した。続けて「僕、ハワイアンズが大大大好きなんです!初めて来たのは小学4年生だったはず」「で、その後大学生の時に旅行で来てるし、2018年にはとにかく明るい安村さんとのユニットととにかく明るいお兄さんでもステージの営業できてます」と思い出を回顧。妻でフジテレビ・山崎夕貴アナウンサーから旅行先について「大好きなハワイアンズは?」と提案があったといい「最高じゃん!!!となり、決定しました!」と明かした。また、施設内で開催されているショーについて「今回楽しみにしていたショーも本当に素晴らしかった」と絶賛し、自身の舞台経験を踏まえ「お客さんはこの舞台を見るのは最初で最後かもしれない。その、たった一回見たものを、その人の人生において最高のものにしてほしい。だから、この一回に120%を注がなきゃいけない」と演者としての心境を吐露。「ショーを見ていて、ダンサーズの皆さん全員が美しく可憐で指先まで感情が行き渡っていて、本当に感動しました」とコメントした。最後に「感動したと同時に、改めて勉強になり、いい刺激になりました!また行きたいと思います この旅行の様子は近々YouTubeで配信します!」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年06月19日お笑い芸人・おばたのお兄さんが18日までに、自身のブログを更新。スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)を訪れ、幼い頃からの思い出の地で家族とともにリフレッシュした様子を報告した。この日、「ハワイアンズのフラガールに感動!息子も夢中でした」と題してブログを更新。絵文字を交えながら「昨日今日とスパリゾートハワイアンズに行ってきました!」と切り出し、4月から続いたミュージカル『ウェイトレス』の公演や、5月の地方での仕事により「ほぼほぼ家にいなかった」と明かした。スケジュールが少し落ち着いた時期を狙って“ワンオペたくさんお疲れ様旅行”として妻でフジテレビの山崎夕貴アナウンサーと1歳の息子とハワイアンズを訪れたと報告し、真っ青な空とハワイアンズの看板をバッグに“アロハポーズ”をしながら弾ける笑顔をみせるおばたと息子を抱っこした山崎アナとの家族3ショットや、室内でプールを楽しむ家族3ショットを公開した。おばたにとって「僕、ハワイアンズが大大大好きなんです!」とつづるほど思い入れの深い場所。初訪問したのは、小学4年生の頃だったようで「だから27年前!?そこで撮った家族写真は、今でも実家に飾ってあります!」と懐かしみつつ、その後も大学時代の旅行や、2018年にはお笑い芸人・とにかく明るい安村とのユニット「とにかく明るいお兄さん」としてステージ出演した経験を明かし、安村とおばたでポーズをキメた当時の写真も公開。「なんかだいぶやばい写真に見えるな、、、笑」とコメントした。この投稿にファンから「子供思いの楽しい 旅行」「僕ちゃん かわいくて素敵だなー」「『にゃーちゃんの大好きなハワイアンズは?』って提案してくれるの、まじでたんちゃんらしいというか、最高に優しいたんちゃん」「おばたJr.の眼差しかわいいなぁ」「素敵な家族旅行」「息子くんの眼差し鋭い!笑」「来てくれたんですねー!嬉しい」などの声が多く寄せられている。
2025年06月18日お笑い芸人のおばたのお兄さんが12日に自身のアメブロを更新。体調が急変し救急外来を受診したことを報告した。この日、おばたは「体調の急変 昨日、僕自身初めての救急病院(救急外来)に行きました」と切り出し「体調管理には人一倍気をつけていたはずだったんだけど、、、少し前に息子が風邪をこじらせてしまい、まんまとそれが移り風邪自体は治ってはいたんだけど、やはり咳は残りゴホゴホが続く状態」と説明。「昨日はお笑いライブ×2ステージの仕事だったんだけど、とにかく咳を止めるために普段使っている吸入器を用法容量を守らず、かなり多めにつかってしまいました」と明かし「夜帰宅してからも咳が悪化してたので、さらに吸入器を過剰に使ってしまい気がつくと、呼吸をする度に咳が出て呼吸することすら辛い状態になりました」とつづった。続けて「すると、急に身体がブルブルと震え出し、熱を計ると40℃を超えてました。次第に手足が強く痺れてきてこれは只事じゃないと思い、タクシーで救急病院へ。病院に着き、話すことが出来ないほど咳が出るのでスマホに打ち込んだメモを受付で見せることにしました」と説明。「この時には頭がカチ割れるほど痛くて、意識は朦朧としていて、『脳とかに障害出たらどうしよう、、』と思うほど」「こんなに辛いのは初めてのことで、異常事態だなと思いました」と振り返り「そこから先生に色々と聞かれた後に点滴を打ち、徐々に状態は落ち着きました。本当に焦りました」とつづった。その後、医師から話を聞いたといい「大前提、免疫が落ちていて単純に体調が悪化したということとその上で今回吸入器を過剰使用したことがよくなかったようです」と報告し「吸入器を過剰に使用すると」「呼吸困難になることがあるそうで先生の見解ではそうなってしまったかもしれないと。呼吸が浅くなり、酸素が不足し身体がパニックを起こして過換気症候群になってしまったのではないかとのことでした」と説明。「改めて、薬の用法容量はちゃんと守らなきゃなと思いましたと反省した様子で述べ「みなさんも本当に気をつけてください!」と呼びかけ「今は熱もだいぶ下がり、ただ昨日41℃まで上がった身体なのであちこちまだ痛いですが少し元気になりました!」と現状をつづった。この投稿に読者からは「お大事に」「命に別状もなくて後遺症もなくてよかったです」「1日も早い回復をお祈りしています」などのコメントが寄せられている。
2025年06月13日「お客さまの中に、医師はいませんか!?」そんなセリフを、映画やドラマで聞いたことがあるでしょう。もし実際に、日常生活の中でこの言葉を聞いたら、ヒヤッとするかもしれません。おばたのお兄さん、機内で急病人がいて…お笑いタレントの、おばたのお兄さんは、東京都から福岡県へ飛行機で移動していたといいます。その際、意識がない乗客が居合わせたそうです。すると、機内アナウンスでこのように流れたのだとか。間も無く、機内アナウンスが流れる。『意識を失われたお客様がいらっしゃいます。この中に、お医者様はいらっしゃいませんか!?』緊張感ピッシーーーーーーー!!!!!!おばたのお兄さんオフィシャルブログーより引用どうやら、おばたのお兄さんが座っていた場所から5mほど前にいた男性の体調が、急変したというのです。おばたのお兄さんは「センシティブな内容なので先にいいます!意識を失った人は、無事に回復され、着陸前にことなきを得ました!」と報告。続けてどのような展開で男性が救われたかを、つづりました。機内では、不安な様子を見せる乗客が多い中、医師の男性が現れたといいます。おばたのお兄さんは、当時のホッとした心境を明かしました。こんなことあるのかよ、、、でも、よかった、、、、。このまま誰も現れなければ自分が医学の道でなく、体育の道を志した事に後悔する所だった。おばたのお兄さんオフィシャルブログーより引用客室乗務員たちも、日々AEDの使い方などは訓練しています。しかし、その場に医者がいた場合は頼ったほうがいいケースもあるでしょう。おばたのお兄さんは、この機会に、改めてAEDの使い方や心臓マッサージ、人工呼吸の方法を復習しようと思ったとか。ブログには「助かってよかった」「回復されてよかったです」といった声が寄せられていました。日本航空には、『JAL DOCTOR登録制度』という制度があります。登録をすると、搭乗時にどの席に医師資格証を持つ人が乗っているかを客室乗務員が把握でき、もしもの時に直接援助を依頼されるという制度です。同様に、全日空でも『ANA Doctor on board』の制度が用意されています。おばたのお兄さんのように「自分にできることは何か」と改めて考え、備えておくと、誰かの命を救えるかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2025年05月26日お笑い芸人のおばたのお兄さんが23日に自身のアメブロを更新。飛行機内で起きたドラマのような出来事を明かした。この日、おばたは「ウェイトレス博多座公演のため、博多に来ております」と福岡での仕事を報告。東京からの移動中に「飛行機に乗っていると、離陸してから30分後くらいにCAさん達が慌ただしくなり『意識がない、意識がない!』と」緊急事態が発生したことを明かした。続けて「意識を失われたお客様がいらっしゃいます。この中に、お医者様はいらっしゃいませんか!?」という機内アナウンスが流れたといい「緊張感ピッシーーーーーーー!!!!!!距離にして5メートルほど先の席に座られている男性だ」と当時の様子を説明。「アナウンスが流れた後機内は『え?大丈夫かな、、、』の雰囲気に包まれる。もちろん僕もそう思った。しかし、同時に『こんなドラマみたいなことある!?』とも思った」と驚いた様子でつづった。その後「高身長のイケメン男性が現れた。医者だ!」と医師が対応にあたったことを説明。「こんなことあるのかよ、、、でも、よかった」「このまま誰も現れなければ自分が医学の道でなく、体育の道を志した事に後悔する所だった」と心境を吐露した。最後に「患者さんは程なくして意識を取り戻し『ご協力ありがとうございました。』の機内アナウンスが流れた」と報告。「改めてAEDの使い方や、心臓マッサージと人工呼吸のやり方を復習しておこうと思った」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年05月24日高速道路を運転中、ひと休みしたい時や、トイレに立ち寄りたい時に利用するパーキングエリア。長時間運転していると疲れてしまいますが、パーキングエリアがあることで、気分転換することができるでしょう。パーキングエリアのトイレに、掃除のおばちゃんからメッセージTadashi Saito(wheelsofevil)さんが、『阪神高速3号神戸線』上にある『京橋パーキングエリア』に立ち寄った際のこと。トイレに入ると、清掃員からのメッセージが書かれた貼り紙を見つけたといいます。それを撮影し、SNSに投稿したところ、大きな反響が寄せられました。「ここのトイレはいつもきれい」という、投稿者さん。その理由が分かる1枚がこちらです!掃除のおばちゃん部隊は、『ポイ捨て』との地上戦。『PM2.5』『黄砂』との空中戦。『トイレ』での海上戦に奮闘中!いつもきれいなパーキングエリアにするわよ~。ポイ捨て、黄砂、トイレ…と陸海空の戦いをしている『掃除のおばちゃん部隊』のおかげで、いつもきれいなパーキングエリアと評価されている『京橋パーキングエリア』。長距離を運転する場合は、定期的に休憩を挟まないと、疲労から注意散漫になり、事故を起こしてしまう可能性もあります。そんな中、立ち寄ったパーキングエリアのトイレがきれいだと、きっと疲れた心もほっと一息つけて、リラックスできるでしょう。強力な『精鋭部隊』からのユーモアあふれるメッセージは、多くの人を笑顔にしていました。・面白くて分かりやすい!きれいに使います。・頼もしいです。協力したいと思わされるメッセージ。・すごいプロ魂。掃除の人たちには感謝しかない。・尊敬する。これはポスターにするべき!『掃除のおばちゃん部隊』は、今日も陸海空の戦いをしながら、多くのドライバーを事故から守る一員として活躍しているでしょう![文・構成/grape編集部]
2025年05月16日お笑い芸人のおばたのお兄さんが13日に自身のアメブロを更新。成長した息子の様子を公開した。この日、おばたは「息子は最近ワンちゃんが大好きです!」と切り出し「お散歩してても犬を見かけると必ず『ワンワン!』と嬉しそうにします」と写真とともに説明。「こんなに好きなら飼ってあげたいけど、仕事の動きが不定の我が家はなかなか難しいなぁ、、、」とコメントし「ということで今度犬カフェにでも行ってきます!」とつづった。続けて「最近東京ドームシティ内にある屋内動物園アニタッチに行ってきたんだけど、さぞかし楽しかったようです」と自身のYouTubeチャンネル『おばたのお兄さんといっしょ』の動画を紹介。「息子の成長も感じられて行って良かったなぁと」とつづった。最後に「それと、これも見て!身体能力も伸びてきて、なかなか楽しみです!」と息子の様子を動画で公開し「幼児向けの親子運動教室とか開催したいなぁ~!!」とコメント。「今日はこれから吉本の同期の結婚式へ!またブログ書きます」と予告し「行ってきます!」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年05月14日お笑いタレントのおばたのお兄さんが7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】おばたのお兄さん、息子との“激似”ショットに反響「コータにそっくり!!」の声続々!「久々のジャンプショット!」と綴り、複数枚の写真をアップした。陸上競技場で超人級のジャンプを披露した。高く跳んだ4枚の写真にファンからも「凡人には超絶ムリ」「凄いジャンプ力!!」など驚きのコメントが寄せられた。 この投稿をInstagramで見る おばたのお兄さん(@bataninmari)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「見ていたらこちらも飛べそうな気がするほど気持ちよさそうなジャンプ(絶対無理なんですが‼︎笑)」「え?ほんまに!ほんまにぃ??どやってフライアウェイ?」などのコメントが寄せられていた。
2025年05月07日チップくんとカムジャちゃんという2匹のゴールデンレトリバーと暮らす、飼い主(gamjamypotato)さん。ある日、愛犬たちの日常をTikTokに投稿したところ、注目が集まりました。カムジャちゃんがテーブルの下に潜り込み、そこで身動きがとれなくなってしまったのです。入れたのだから出られるはずなのですが、前に進めずパニックになるカムジャちゃん。そんな妹犬のピンチに気付いたチップくんが、すぐ駆け寄って心配そうに見守ります。果たして、チップくんはカムジャちゃんを助けることができたのでしょうか。その結末はこちらでご確認ください。@gamjamypotato Better than Jack and Rose #dogbond#titianic#dogsiblings#siblings#pet#goldenretriever#wholesome#dogreactions#dog#cuteandfunnydogs#reaction ♬ マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン (ラヴ・テーマ・フロム “タイタニック”) - Celine Dionカムジャちゃんを救うために、テーブルの下で穴を掘るようなしぐさを見せるチップくん。次にテーブルの下に顔を突っ込んで、カムジャちゃんを「大丈夫、怖くないよ!」と励ましているようです。前進が無理だと気付いたカムジャちゃんが後ろに下がり始めると、チップくんはその様子を見守っています。そしてついにテーブルから出られたカムジャちゃんに、「よかったね!」とばかりにキスをしました。!なんて優しい『お兄さん犬』なのでしょうか!ドラマチックなキャプションと音楽が相まって、動画には笑いと感動の声が上がりました。・映画『タイタニック』のエンディングより、ずっといい。・笑っちゃうけど、2匹ともテーブルの下で動けなくなる結末だと思ってた!・チップが穴を掘って助けようとした時、泣きそうになった。・最後にチップが安心してキスするのが最高。カムジャちゃんは子犬の頃から、いつもテーブルの下に潜り込んで昼寝をしていたのだとか。そのため飼い主さんが手助けしなくても、脱け出す方法を知っているそうです。それでもチップくんは、かわいい妹が困っていたら助けずにはいられないのでしょう。仲むつまじい2匹による42秒間の動画は、アカデミー賞受賞映画のラストシーンを超える感動をもたらしました![文・構成/grape編集部]
2025年05月01日お笑い芸人のおばたのお兄さんが23日に自身のアメブロを更新。家族で訪れて最高だった場所について紹介した。この日、おばたは「先日、品川にあるクロネコヤマトミュージアムに行ってきました!」と報告し、妻でフジテレビ・山崎夕貴アナウンサーと息子との家族ショットを公開。山崎アナの提案で来館を決めたといい「最高過ぎました!」とコメントした。続けて「入館料は無料で、お仕事体験もできるんだけどクロネコヤマトの歴史が広~いフロア3階分びっしりありました!」と説明し「昔の制服や、物流の歴史を見れる資料など沢山あってむしろ今度1人で行きたいくらい!笑 もっとゆっくり見たかったー!!」とつづった。また「なんと言っても、空いてる!!!カフェも併設してるんだけど並ばないしとーっても満足で充実した時間でした!」と絶賛。「スタッフさんがとっても親切で写真も撮ってくれます 興味ある方は行ってみてください!」と施設内で撮影した家族ショットを複数枚公開し「それでは本日もミュージカルやって参ります!またね~」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年04月23日パパと子どもの秘密「子どもながらにワクワク」(※画像はおばたのお兄さんオフィシャルブログより)おばたのお兄さんは2018年にフジテレビアナウンサーの山崎夕貴さんと結婚。2023年8月に第一子の男の子が誕生しました。長男は現在1歳7か月となり、山崎さんは3月に育児休業から復職。夫婦協力しながら共働きで子育てをしています。この日、山崎さんは深夜まで仕事があるため、おばたさんが保育園のお迎えへ。長男が通う保育園は時間帯によっては夕食を食べさせてくれるので、お互い仕事で遅くなる時は保育園の夕食を利用することもあるそうです。保育園から帰宅するとまず玄関で「これね、これ脱ぐんだよね。はいこれを脱いで」「よし!えらいえらい!」と言いながら長男の靴下を脱がせるおばたさん。ワンオペナイトがスタートしました。19時からはママが出演している報道番組を観賞しながら、しばしのんびりタイム。ママの姿がテレビのワイプにうつると画面を指差しながらパパの方を振り向く長男に、おばたさんは「うつった?お母さん、いた?」と尋ね、長男は「うん」とうなずき再びテレビの方へ……なんだか少し不思議そうです。そしておばたさんは「フルーチェ、フルーチェ♪絶対好きだよフルーチェ。フルーチェ食べてみようよ、お母さんに内緒で!」とハイテンションでフルーチェづくりを開始。これが長男のフルーチェデビューだそうで、おばたさんは「パパと息子だけの秘密ごと」に憧れがあったといい、「子どもの時ね『お母さんに内緒で』みたいなの、父ちゃんとたまにあったような気がしたんだよね。なんかそういうのがね、結構子どもながらにワクワクしてた記憶があるんで」と、幼少期を振り返りました。完成したフルーチェをひとくち食べると、初めてのお味に長男は両手をあげて満面の笑みでガッツポーズ!一口ごとにガッツポーズをする可愛らしさに「おお!うわー食レポ上手!」と、パパも大興奮です。「お母さんこれ(YouTube)を見て知るんだよ、フルーチェ食べたこと」と微笑み、「パパと息子だけの秘密」を満喫できたようです。「もう少し早く寝かせてあげたいけど…」(※画像はおばたのお兄さんオフィシャルブログより)20時、特別なデザートのあとはお風呂です。ごきげんに入り終えたら、パックでスキンケアをしながら長男に保湿クリームを塗ってパジャマにお着替え。手際のよさから、普段もしっかり子育てをしていることがうかがえます。時計は21時を回り、部屋の照明も落として睡眠導入タイム。「本当はもう少し早く寝かせたいんだけど、仕事の都合で遅くなってしまう」のだそうですが、「このぐらいに寝かせると調子よくて、朝7時までゆっくり寝てくれる」と、生活リズムはできているよう。お薬を飲ませ、絵本の読み聞かせをし、ちょっと苦手な歯磨きタイムに。「手で磨くよりもちゃんと磨ける」と子ども用の電動歯ブラシを使って、手早くハミガキを済ませます。ちなみにおばた家では眠る前にミルクを飲むことがルーティンになっているそうですが、最近は「寝かせられる!」と気づいて飲むのを拒むこともあるのだとか。「どんどん本当に賢くなってって……」と長男の成長にしみじみです。その後、おばたさんが小声で「ぐずりにぐずったのですが、最近お気に入りのテントの中で寝落ちしました……」とキッズテントの中に入っていくと、お気に入りのぬいぐるみを抱きしめながら眠る長男の姿が。起きないよう慎重に抱っこで寝室に連れて行き任務完了です。帰宅してから寝かしつけまで、約3時間のワンオペでした。23時過ぎに帰宅した山崎さんは「心配だった?」と尋ねられ、「いや、心配じゃなかった!」とキッパリ。このところ長男はおばたさんと一緒に過ごす時間が長くなり、パパっ子になってきたのだそう。「たまにパパのことをママって呼ぶ」こともあるといい、おばたさんは「ママ2ですからね、俺はね」と誇らしげな笑顔を見せていました。久しぶりに深夜まで働いたという山崎さんは「あ、仕事って疲れるな、と思った」と言いつつも爽やかな疲れを感じているよう。ただ、「これで、もし子どもが起きてて今からお風呂入れて、とかだったらめっちゃ疲れる。たとえば朝8時から夜6時まで働いたとして、そのあと育児するって……」「今日は金曜日だけど、土日もおでかけしなきゃ。ゆっくり休む時間なんてない」と話し、夫婦ともに「世の中のパパママの大変さをあらためて痛感している」と語りました。この日は復帰一発目の生放送で報道番組というプレッシャーの大きい仕事で、自分にとって挑戦だったという山崎さん。おばたさんがしっかり育児を担ってくれたおかげで、無事にやりとげることができ「復職して自信につながった」と感謝していました。
2025年04月17日お笑い芸人のおばたのお兄さんが3日に自身のアメブロを更新。妻でフジテレビ・山崎夕貴アナウンサーと息子が遊んでいる姿を公開した。この日、おばたは「先日、妻と息子と桜を見にお散歩に行きました!」と報告し、山崎と息子が遊んでいる姿を複数枚公開。「大きなシャボン玉を飛ばしながら撮った写真が、、さすがにナイスショット過ぎませんか!?我ながらかなり上手に撮れました!」と満足そうな様子でコメントし「もちろん合成とかじゃないよ」とつづった。また「東京はここ数日ずっと雨で気圧の変動も凄くてなかなかシャキッとしません」と天候について述べつつ「それでもポジティブな言葉をちゃんと声に出していきましょー!!」と前向きな様子でコメント。「YouTubeも更新してます!」と自身のYouTubeチャンネル『おばたのお兄さんといっしょ』の動画を紹介し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「素晴らしすぎます」「ベストショットの連続」「素敵な写真」などのコメントが寄せられている。
2025年04月05日お笑い芸人・おばたのお兄さんが21日に自身のアメブロを更新。息子が食事中に拒否する理由についてつづった。この日、おばたは「今日も妻が先にお仕事で家を出て、僕は昼過ぎからお仕事」と説明し「息子に朝食を食べさせていた」と報告。「保育園に連れていく都合上早く家を出たい」と述べるも「最近息子は自分で何でも食べたがるので、こちらが食べさせようとすると『やっ!!』と言って拒否」と息子の様子を明かした。続けて「成長に目を細めたい所だけど、朝は時間との勝負なのでちゃっちゃと食べさせたい」と心境を吐露。拒否する息子にヨーグルトをかけられた自身の姿を公開し「気づけばヨーグルト男爵になってました」とお茶目につづった。また「最近は座れるキックボード?みたいなやつで保育園に行ってるのでヘッドギアボーイ!」とヘッドギアを装着した息子の姿を公開し「なんかヤンチャそうな顔だなぁ」とコメント。その後「今日はキックボードの気分じゃ無くて歩きたかったみたい」と息子の様子を動画で説明しつつ「元気で何よりです」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月22日お笑い芸人・おばたのお兄さんが20日に自身のアメブロを更新。復職した妻でフジテレビ・山崎夕貴アナウンサーの負担を減らすために作戦会議をしていると明かした。この日、おばたは「今日は妻が先に仕事で家をでました!」と切り出し「息子と一緒に妻を見送って、自分も支度をして息子と家を出て保育園に預けて今ココ」と報告。「妻は復職したてで、まだレギュラーの仕事も決まっておらず、フジテレビさんもだいぶ様子を見ながら進めてくれている模様」と説明し「逆に言えば決まったリズムがまだ無く、それこそ仕事のリズムが変動しまくる僕と夜に翌日の動きを作戦会議しながら決めていく日々を過ごしております!」と明かした。続けて「4月から本番のミュージカルは東京からスタートするけど、地方公演の時は泊まりだから少し心配です」とコメント。「妻の負担を少しでも減らせる作戦、準備をしていかないと、、、、」「色んな対策を練りながら頑張ります!!」と意気込みを述べ「本日東京は久々に気持ちのいいお天気 それでは皆様、良い祝日を!」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月21日お笑い芸人・おばたのお兄さんが15日に自身のアメブロを更新。妻でフジテレビ・山崎夕貴アナウンサーから似てきていると言われた息子の姿を公開した。この日、おばたは「昨日一昨日となかなかのハードスケジュール。一昨日はミュージカルの稽古からの、体力系の長時間収録。昨日も朝からリハの長時間収録」と説明。「しかし心はぽっかぽか」と述べ「仕事のことなので、どこまで話していいかわからないのであまり言えないがひとつの目標に向かって、誰かと力を合わせて心を揃えて船を漕いでいくというのはこんなにも清々しく幸福感を与えてくれるのか!という気持ちでいっぱいの朝です」とコメントした。続けて「YouTubeも更新しております!ヤンキーな息子を是非見てください」と呼びかけ、自身のYouTubeチャンネル『おばたのお兄さんといっしょ』の動画を紹介。最後に「妻曰く、息子がどんどん僕に似てきているそうです!」と両手を上げた息子の姿を公開し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「そっくり」「凄く可愛いですね」「ママとパパどちらにも似てる」などのコメントが寄せられている。
2025年03月16日俳優の原嘉孝が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「目黒くんのお誕生日にあげるの愛すぎる」timelesz・原嘉孝が親友目黒蓮の誕生日にオフショットを公開おばたのお兄さんが登場する動画を投稿し、大きな話題を呼んでいる。原は「タイプロ登場シーン再現してくださいってしつこくお願いしたら、快くやっていただけました!笑」とコメントし、おばたのお兄さんが全力で“タイプロ”の再現をする姿を公開。炎天下の中、日差しを浴びながらの演技に「たしかに日差しきつかった」とのタグも添えられた。 この投稿をInstagramで見る 原嘉孝/ Hara Yoshitaka(@yoshitaka__hara)がシェアした投稿 ファンからは「双子なんよww」「めちゃくちゃ面白い!」「眩しい顔そっくり!」と爆笑コメントが殺到。「失恋したけど元気出ました!ありがとう!」と、癒やされたという声も寄せられている。
2025年02月17日俳優の原嘉孝が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】おばたのお兄さん、新作クイズ動画が話題!「原嘉孝との見分け方は…⁉」人気雑誌『anan』の表紙を飾ったことを報告し、興奮気味にファンへ呼びかけた。投稿では「ananさん初表紙!チェックしてえええぇぇ!!」と力強くアピールし、表紙画像を公開。さらに「2/14 まもなく映画公開!!」と、出演する映画『トリリオンゲーム』の公開も控えていることを告知した。俳優としての活躍の場を広げる原の勢いが感じられる投稿となった。 この投稿をInstagramで見る 原嘉孝/ Hara Yoshitaka(@yoshitaka__hara)がシェアした投稿 この報告にファンからは「超カッコいい!」「ananの表紙おめでとう!」「予約したので今日届くはず!楽しみ!」といった祝福と歓喜の声が殺到している。
2025年02月12日NHK教育テレビの番組『おかあさんといっしょ』の10代目体操のお兄さんでタレントの佐藤弘道が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「お大事になさってください」佐藤弘道が急性気管支炎と花粉のダブル攻撃に悲鳴⁉「今週の金曜日です!14日「徹子の部屋」に出演させて頂きます。よかったらご覧くださいね(^^)」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。昨年6月に脊髄梗塞を発症し緊急入院、その後自身の努力により驚異的な回復を見せている佐藤の『徹子の部屋』出演とあって、ファンも今から楽しみで仕方がないようだ。 この投稿をInstagramで見る 佐藤弘道(@satouhiromichi023)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「楽しみ視聴予約でリアタイします」といったコメントが寄せられている。
2025年02月10日お笑い芸人のおばたのお兄さんが7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「とても落ち着く場所でした」元AKB48・横山由依が偕楽園へボウリング場でストライクを決める動画を投稿し、その華麗な腕前を披露した。投稿には「妻にコーラを取ってもらったので、お礼にストライクを取ってあげました」とユーモアたっぷりのコメント。投げ終わった後の“ドヤ顔”も決まっており、ハッシュタグには「#君のハートに #ストライク」とキャッチコピーを添えて笑いを誘った。 この投稿をInstagramで見る おばたのお兄さん(@bataninmari)がシェアした投稿 ファンからは「最後の顔が嬉しそうすぎる!」「天才すぎます!」「何回目で決めたのか気になる(笑)」といった絶賛のコメントが寄せられている。
2025年02月07日俳優の原嘉孝が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「コミュ力おばけ」タイプロ参加で話題の原嘉孝があの人とツーショットを披露「それぞれ何回横切ったでしょうか?⚠️動画止めて確認するのは禁止で〜す」と綴り動画を投稿した。おばたのお兄さんと『花より男子』の花沢類のモノマネをして画面を何度も横切る動画を公開。どっちがどっちなのか分からないという声が多くあがっている。ドラマ『トリリオンゲーム 』で共演した佐野勇斗からは「わかるかぁ!!!」とコメントが寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 原嘉孝/ Hara Yoshitaka(@yoshitaka__hara)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「むずかしすぎてむり爆笑」「似てる」「途中で止めても分からないよー」と多くのコメントが寄せられている。
2025年02月04日お笑い芸人のおばたのお兄さんが19日、インスタグラムを更新した。【画像】おばたのお兄さん、田んぼ道を爆走!「おばたなりのトトロ」にファン大爆笑今シーズン初のスキーYouTube撮影に出かけたことを報告し、「天気に恵まれすぎて気持ち良すぎました」とコメント。華麗な滑りの動画に、ファンからは驚きと称賛の声が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る おばたのお兄さん(@bataninmari)がシェアした投稿 コメント欄には「運動神経良すぎ!✨」「めっちゃ上手いですね!羨ましい」「新潟県民のスキー愛を感じる!」など、多くの反応が殺到。「丸山スキー場懐かしい」「スキー行きたくなります」と共感する声も目立ち、スキーヤーたちの熱い視線が注がれている。全日本マスターズスキー選手権3位入賞の実力を持つおばたのお兄さん。芸人らしい笑いも交えながら、スキーシーズンをさらに盛り上げていきそうだ!
2024年12月19日お笑い芸人のおばたのお兄さんが、10日インスタグラムを更新。【画像】おばたのお兄さんが息子の1歳を報告!背景は詐称!?「メイを探すサツキ」並みの速さで田んぼ道を走る姿を公開し、ファンから爆笑の声が続出。「仕事にひとりで爆走」とのコメントもユーモラスで、まるでアニメの一シーンのような映像が話題になっている。 この投稿をInstagramで見る おばたのお兄さん(@bataninmari)がシェアした投稿 ファンからは「足速すぎる!」「サツキはアスリートか!」といったコメントが続々。また、「おばたなりのトトロ最高!」「元気もらえた」と、彼の全力疾走に笑いと元気をもらったファンが続出している。
2024年11月11日”ひろみちお兄さん”こと佐藤弘道が5日、自身のXを更新した。【画像】「おかえりなさい!」”ひろみちお兄さん”がスタジオに帰ってきた!自身もレギュラーを務めたことがある「おかあさんといっしょ」が放送開始から65周年を迎えたこの日、「おかあさんといっしょ おたんじょうびウィーク 土曜日」に出演した佐藤は、NHK Eテレ編集部アカウントの投稿を引用しながら「楽しかったぁ〜♡」と感想を綴った。6月に「脊髄梗塞」を発症し、一時期は歩くこともままならない状態だった佐藤だが、それからリハビリを続け、自身と馴染みの深い番組で元気な姿を見せることができた。楽しかったぁ〜♡ — 佐藤弘道 (@sato_hiromichi) October 5, 2024 この投稿にファンたちからは「大きくなったおとうさん、おかあさんを育てたばあば世代です。子どもと一緒に見ていたあの当時にあっという間にタイムワープ。弘道おにいさんのお元気なお姿を拝見できてとっても嬉しかったです。」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月06日(※画像はおばたのお兄さんオフィシャルブログより)おばたのお兄さんとフジテレビの山崎夕貴アナウンサーは2018年に結婚し、2023年8月に第一子となる男の子が誕生。YouTubeで息子の成長ぶりや育児について発信しています。8月に舞台『千と千尋の神隠し』ロンドン公演を終えたおばたさんは、長男の1歳のお誕生日記念&家族のご褒美旅行として憧れの月岡温泉・華鳳を訪れたといいます。ロンドン公演には家族も帯同しており、このところバタバタだったことから、今回の旅行では「贅沢をしましょう」と奮発。「かなりいい部屋」を予約したそうで、山崎アナも大喜びです。宿に着くと案内されたのはサウナ付きの広々とした客室で、確かに間違いなく「かなりいい部屋」です。山崎アナがテンション高めにルームツアーをする一方で、長男はつかまり立ちをしたりハイハイをしたりと元気いっぱい。パパゆずりの運動神経がすでに見え隠れしています。続いて館内のプールへ行くと貸切状態で、長男も浮き輪をつけてプールを満喫。さらに客室内にあるお風呂も堪能してまさに極楽状態です。長男がおばたさんに「パパ」と呼びかける場面も。遊び疲れたのか夕食の途中に息子は寝てしまい、おいしい料理をゆっくり食べながら夫婦の時間を過ごしていました。ちなみにこの宿は赤ちゃん連れにも親切な仕様で、ベビーグッズのレンタル品が豊富なため、荷物が少なくて済んだそう。至れり尽くせりですね。翌日、帰りの車内で「すごいよかった」と大満足の山崎アナ。今回の宿の温泉がとても気に入ったそうで、「温泉がすごく気持ちよくて」「硫黄がすごかったじゃん」「効能すごい」「露天風呂で星がすごくキレイで」と絶賛です。子育てや仕事で慌ただしく「お風呂自体ゆっくり入れてない」日々が続いていたこともあり、温泉で大いにリフレッシュできたよう。宿に滞在中で、おばたさんは息子に対して「この子は持ってるんじゃないか?」と思った出来事があったそう。それは……「(1歳の誕生日旅行で)歩きました!」。しかも「いっぱい歩いた」そうで、山崎アナがよそ見をしている間に「最高で5歩くらい」進んでおり、「ん?今歩いたよね!?」と驚いたのだとか。その後も10回くらい歩いていたといい、まさに立ち上がって歩みを進める瞬間の動画も公開。おばたさんいわく、これまで家でも立ち上がることはありましたが、「家だと一歩進んでビビッちゃうみたいな。やっぱ広いからかな?」と、いつもと違う特別な空間だからこそ見られた瞬間なのかもしれません。
2024年09月24日“体操のひろみちお兄さん”こと、タレントの佐藤弘道が9月20日、自身のXを更新した。【画像】「本当に良かった!」ひろみちお兄さんが奇跡的な回復を見せる脊髄梗塞でリハビリ中の佐藤はこの日、自身がMCを務める中京テレビ「ぐっと」に久しぶりに出演した。そんな佐藤を「おかえりなさい!!」と歓迎する番組公式アカウントの投稿を引用し、「ただいま〜٩(^‿^)۶」と元気なコメントを投稿した。ただいま〜٩(^‿^)۶ — 佐藤弘道 (@sato_hiromichi) September 20, 2024 この投稿にファンたちからは「テレビで観た瞬間「うおっ!!」って声が出ちゃいました泣ける程嬉しいです」「とても嬉しい姿を拝見して、涙が出ましたまだまだ無理なくゆっくりと回復されてください。」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月21日