丸永製菓は、菓匠三全の「ずんだ茶寮」監修による和風アイス「御餅 ずんだもちカップ」を、2021年3月8日(月)に全国で発売する。仙台銘菓「萩の月」など多くの人気菓子を手がける菓匠三全「ずんだ茶寮」のずんだ餅を、丸永製菓がアイスクリームとし…
2021年02月21日どうしても余りがちな、お正月の餅。どうやって消費しようか頭を悩ませることも多いですが、超簡単にお雑煮風にできるというレシピをネット上で発見。早速作ってみることにしました。材料:・餅1個・お茶漬けの素1/2パック餅はあらかじめ柔らかくしてお…
2021年01月29日お餅を焼くときに、中身が飛び出して網にくっついてしまうことはありませんか。お餅が付いた網をキレイに掃除するのは意外と面倒なものです。どうにかして、中身が飛び出さないように焼きたいと思う人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめが、フライ…
2021年01月25日兵庫県たつの市にある〈日本丸天醤油〉が、秘伝の砂糖醤油を練りこんだ冬季限定の味付き生餅「醤餅(ひしおもち)」を、公式オンラインショップ限定で販売。注文が入ってから生産するため、お届けまで約2〜3週間かかりますが、手作りのお餅が自宅に届きま…
2020年12月26日山梨の銘菓「桔梗信玄餅」に、人気TVアニメ「鬼滅の刃」デザインの新作が仲間入り。「鬼滅の刃」桔梗信玄餅として、2020年12月1日(火)より、一部ニューデイズ(NewDays)及び、桔梗屋東治郎一宮店、桔梗屋甲府本館などで発売される。きな…
2020年12月04日大好きな彼から「何年たっても好き!」「一緒にいても飽きない」と言われたら、こんなにうれしいことはありませんよね!飽きられずに、ずっと一緒にいられる彼女は一体何が違うのでしょうか?癒やしや優しさだけじゃダメ……?今回は男性たちの意見を参考に…
2020年10月30日一緒にいて飽きない女性になれば、男性からは最高に好かれるもの。周りにいる男性からモテモテになることだって夢ではないでしょう。そこで今回は、一緒にいて飽きない女性度をチェックしていきたいと思います。(1)リアクションがいい一緒にいて飽きない…
築地発祥の老舗和菓子屋 「築地ちとせ」 より、10月5日から毎年大人気の期間限定商品「東京屋台餅」を発売いたします。もっちりと伸びの良い杵つき餅で、甘辛いみたらしだれ(関東吟醸生醤油使用)をたっぷり包んだ餅菓子です。別添の香味豊かな江戸前…
2020年10月06日ローソンの「わらび餅ラテ ほうじ茶」を食べてみました。甘さ控えめでほうじ茶の風味をしっかり味わえる一品です!ほうじ茶×わらびもちの和スイーツ!ローソンの「わらび餅ラテ ほうじ茶」の価格は280円(税込)。優しいパッケージに和みます♡高さの…
2020年09月29日彼の熱烈アプローチで交際したものの、早々に飽きられたのか、彼の熱量がかなり低い……というのは、女子としてはツラいもの。とくに、毎回のように付き合ってから飽きられてしまう場合、自分の何がいけないのか、原因が気になりますよね?そこで今回は、飽…
2020年09月16日交際した頃は必死に追ってくれていたのに、気づいたら私が追いかけているし、彼はなんか私に飽きている感じすらある……というのは切ないですよね?正直、飽きられやすい女子もいれば、飽きられにくい女子もいます。そこで今回は、飽きない女子の特徴をご紹…
2020年09月12日ネット上で、映えるカラフルなわらび餅を発見しました。透明のわらび餅をかき氷シロップにひたすことで、何とも美しいわらび餅ができるとか…ということで、早速作ってみました。材料はわらび餅とかき氷シロップだけ■材料・わらび餅(スーパーで100円く…
2020年08月27日■トロトロ、プルプル食感の濃厚マンゴースイーツ一見するとマンゴーだけにも見えるシンプルなスイーツですが、実はこれ、マンゴー味のわらび餅がぎっしり入ってます。かかっているマンゴーソースにはピューレが贅沢に使われているため、ソースというよりも…
2020年08月08日築地発祥の和菓子屋「築地ちとせ」から、蜜柑・せとかを使った“もちもちプルプル食感”のわらび餅「ちとせのわらび餅せとか」が登場。2020年7月10日(金)より発売される。築地ちとせの新作は“柑橘類の大トロ”とも呼ばれる、愛媛県産の蜜柑「せと…
2020年07月13日築地発祥の老舗和菓子屋 「築地ちとせ」 より、 7月10日から「ちとせのわらび餅せとか」を発売いたします。“柑橘類の大トロ”とも呼ばれている「せとか」は、ジューシーな果肉や甘味が特徴で、流通量が少なく希少性の高い蜜柑です。その愛媛県産の蜜…
2020年07月13日