Instagramで育児漫画を投稿されている、なつまるさん。彼女は26歳のときに妊活を始めたのですが、婦人科で検診を受けたところ「PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)」であることが判明。妊娠を希望するなつまるさん夫妻はその後、医師と相談してタイミング療法に励むのですが……。 再決意してすぐ…タイミング療法を始めてから数カ月が経ったころ、なつまるさんの義祖父(夫の祖父)が亡くなりました。義祖父のお葬式に参列しているとき、なつまるさんは婦人科で言われた内容をふと思い出します。それは、タイミング療法から体外受精や人工授精へステップアップすること。少し考えた末、なつまるさんは経済状況などを考慮し、20代のうちはタイミング療法を続けることに。そして、義祖父のお葬式から1カ月後……。 義祖父のお葬式から1カ月が経ったある日、なつまるさんが妊娠検査薬を試すと、陽性反応が。「妊娠してる!」とうれしさでいっぱいのなつまるさんは、すぐに夫に報告したそうです。タイミング療法を続けていこうと再決意してから1カ月後、なつまるさんは自然妊娠することができました。 お葬式が終わってからすぐの妊娠だったため、なつまるさんは「義祖父の生まれ変わりかもしれないと不思議な気持ちになった」と語ります。そして迎えた出産当日! 出産には17時間もかかりましたが、なつまるさんは無事に3,304gの女の子を出産することができました。 PCOSが原因で妊娠が難しいかもしれないと診断されていたなつまるさん。しかし、タイミング療法を頑張って続けた結果、自然妊娠することができました。義祖父が亡くなってすぐの妊娠だったため、なつまるさんが言っていたように、何か義祖父との縁があったようにも感じてしまいますね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 なつまるさんのマンガは、このほかにもInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター なつまる
2023年08月10日Instagramで育児漫画を投稿されている、なつまるさん。彼女は26歳のときに妊活を始めたのですが、婦人科で検診を受けたところ「PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)」であることが判明。なつまるさん夫妻はタイミング療法をおこなっているものの、妊娠しないまま数カ月が経ちました……。 妊娠したいなら…なつまるさん夫妻が婦人科で検査を受け、妊娠が難しいかもしれないという事実が判明してから数カ月が経ち、年末になりました。義母からの電話で、義祖父が倒れたという知らせを聞き、なつまるさんの夫の実家へ帰省する準備をしていたところ……。 ※人工受精→人工授精 なつまるさんの夫の実家へ帰省するため、準備をしていたなつまるさん夫妻。準備が終わり家を出ようとしたとき、義母から電話が。義祖父が亡くなったと伝えられました。 その後、義祖父のお葬式が開かれ親戚一同が集まることに。お葬式では、義母から「おじいちゃんはあなたたちの結婚式、本当に喜んでいたのよ」と伝えられ、なつまるさんは義祖父へ感謝の思いを馳せました。 義祖父のお葬式のとき、なつまるさんは帰省前に婦人科で医師から言われたことを思い出したと言います。「妊娠したいなら、これを読んで話し合って決めてね」と医師から渡されたのは、体外受精や人工授精についてのパンフレットでした。 なつまるさんは、そのときの医師の言葉が冷たく感じたことや、体外受精や人工授精は費用がかかることなどを考えて、20代のうちはタイミング療法を続けることにしました。 一般的にタイミング療法を1年程度続けても妊娠しない場合は、人工授精にステップアップするケースが多いと言われています。しかし、それぞれの状況に合った治療選択が重要ですので、なつまるさんのように考えて自身に合った治療を選択するのも良いかもしれませんね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※参考一般社団法人 日本生殖医学会.「不妊症」 監修/助産師 松田玲子 なつまるさんのマンガは、このほかにもInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター なつまる
2023年08月09日Instagramで育児漫画を投稿されている、なつまるさん。彼女は26歳のときに妊活を始めたのですが、婦人科で検診を受けたところ「PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)」であることが判明。不妊の原因は自分だけのせいだと思っていたところ、夫にも異常が見つかってしまいーー。 電話の内容は…妊娠を希望するなつまるさん夫妻は、タイミング療法(排卵日を予測し最も妊娠しやすいタイミングに性交渉をおこなう方法)をすることに。しかし、夫に精液検査を受けてもらったところ「精子の数が少なく、全然動いていない」と医師から言われてしまいます。かなりショックを受けていた夫となつまるさんは、その後……。 妊娠を希望し、タイミング療法をおこなっていたなつまるさん夫妻。しかし、夫が精液検査を受けた結果、「精子の数が少なく、全然動いていない」と医師から伝えられ、不妊の原因がお互いにあることがわかりました。 それから数カ月後、なつまるさん夫妻は子どものことについて話さなくなったと言います。今のまま夫婦2人で笑って過ごせていたらそれで良いよね、と妊娠を望む気持ちが次第に薄れていきました。 しかし、なつまるさん夫妻が楽しくお酒を飲んでいたある日、夫の実家から連絡が。電話越しに義妹の子どもたちのにぎやかな声が聞こえ、なつまるさんは「いいなぁ、やっぱり子どもほしいな」と思ったそうです。 子どもたちとの会話も終わり、義母と電話をするなつまるさんの夫。すると、楽しかった空気も一変、祖父が倒れたことを伝えられました。おじいちゃんっ子だったというなつまるさんの夫。驚きとショックで言葉を失いました……。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 なつまるさんのマンガは、このほかにもInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター なつまる
2023年08月08日【PCOSの私が自然妊娠するまで 第4話】Instagramで育児漫画を投稿されている、なつまるさん。彼女は26歳のときに妊活を始めたのですが、婦人科で検診を受けたところ「PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)」であることが判明。妊娠を希望するなつまるさんは、夫の協力のもとタイミング療法をすることになったのですが……。 検査の結果は…妊娠を希望するなつまるさんは、医師と相談してタイミング療法(排卵日を予測し最も妊娠しやすいタイミングに性交渉をおこなう方法)をすることに。妊娠する可能性を高めるためにも、夫に精液検査を受けてもらったのですがーー。 タイミング療法に挑戦する上で、なつまるさんは夫に精液検査を受けてもらうことにしました。精子の状態が正常かどうかを正確に調べるため、検査当日は採取した精子の能力が低下しないよう、すぐに病院へ向かわなければいけません。なつまるさんは、なかなか精神的な負担を夫にかけてしまったなと思ったそうです。 病院に着き、検査の結果を聞くことになったなつまるさん夫妻。医師から伝えられたのは「精子の数が少ないし、全然動いていないですね」という驚きの結果でした。妊活に前向きだったなつまるさんの夫ですが、さすがにこの結果にはショックを受けていたそう。 「100%無理なわけじゃないし」と夫を励ましたなつまるさんですが、心の中で「不妊の原因が私だけじゃなくてよかった」と思う自分もいたと言います。 一般的に、成人男性の精巣では生涯を通じて精子がつくられるそうですが、加齢とともに少しずつ精子の機能も低下すると言われています。しかし、女性でいう閉経のような変化がないことや健康状態によっても違いがあることから、男性では年齢で不妊症に区切りをつけることはなかなかできないそうです。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※参考一般社団法人 日本生殖医学会.「男性の不妊症」 監修/助産師 松田玲子 なつまるさんのマンガは、このほかにもInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター なつまる
2023年08月06日Instagramで育児漫画を投稿されている、なつまるさん。彼女は26歳のときに妊活を始めたのですが、婦人科で検診を受けたところ「PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)」であることが判明。医師から「妊娠は難しいかもしれない」と言われ、そのことを夫に伝えると……。 俺は…病院から帰宅したなつまるさんは、医師からPCOSと診断され妊娠が難しいかもしれないと告げられたことや、今後の妊活では男性側の検査も必要になる可能性があると夫に伝えます。すると、夫の反応は……? なつまるさんは夫に、PCOSが原因で妊娠が難しいかもしれないことや、タイミング療法がうまくいかない場合、次のステップに進むために、夫の検査が必要になるかもしれないことを伝えました。「うん……」と答えた夫の表情は少し曇っている様子。夫の反応を見たなつまるさんは、「検査を受けるの嫌そうだな……」と思ったそう。 しかし、すぐに夫の表情は変わり、「俺は全然大丈夫だよ。2人のことだし俺ができることは何でも協力する!」と明るく答えてくれたのです。この夫の言葉に、なつまるさんは「ありがとう」と感謝の気持ちでいっぱいになり、不安だった心が少し軽くなったようでした。 夫に伝え終わったちょうどそのとき、なつまるさんの母から連絡が。なつまるさんは、婦人科で検診を受けた結果を母にも伝えました。すると、なつまるさんの母は「私のせいで……ごめんね」と自分のことを責め始めてしまったのです。そんな母になつまるさんは「大丈夫だから」と安心をさせて、電話を切りました。 PCOSは、体質や環境などさまざまな原因があるとされていますが、はっきりした原因はわかっていないそう。遺伝的な要因も指摘されているそうですが、一般的な遺伝性の病気ではないとされています。PCOSは、月経不順や肥満の方などに見られやすい疾患と言われるため、気になる方は婦人科で検診を受けてみると良いかもしれませんね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※参考一般社団法人 日本内分泌学会.「多嚢胞性卵巣症候群」 監修/助産師 松田玲子 なつまるさんのマンガは、このほかにもInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター なつまる
2023年08月05日Instagramで育児漫画を投稿されている、なつまるさん。彼女は26歳のときに妊活を始めたのですが、もともと生理不順だったこともあり、婦人科で検診を受けてみることに。すると、医師から「PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)」と宣告されてしまって……。 もし今年妊娠できなかったら…PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)と診断されてしまったなつまるさん。妊娠を希望しているなつまるさんは、他にもいくつか検査を受けたあと、医師と相談してタイミング療法を試してみることになったのですが……。 タイミング療法をすることになったなつまるさん。このときのなつまるさんは「もし今年妊娠できなかったら仕事どうしよう……」と考えていたそうで、なつまるさんは当時のことを振り返り、あのころの自分はとにかく何かに焦っている日々だったと言います。 このときのなつまるさんは26歳で、夫は8つ上の34歳。タイミング療法でうまくいかなかった場合には、夫の検査も必要になってくるだろうと、なつまるさんは考えていました。病院から帰宅したなつまるさんは、夫に婦人科でPCOSと診断されたことを報告することに。PCOSが原因で妊娠が難しいかもしれないことや、タイミング療法がうまくいかなかった場合、次のステップに進むためにも夫の検査が必要になるかもしれないことを伝えたのでした。 カップルの約10組に1組が不妊であると言われている現代。不妊の原因は女性側に多いと思われがちですが、不妊の理由が男性側にある割合と女性側にある割合は、ほぼ半々と言われています。一定期間、妊娠ができず(一般的に目安は1年)不妊かもしれないと感じた場合は、夫婦そろって検診を受けてみると良いかもしれませんね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※参考公益社団法人 日本産科婦人科学会.「不妊症」 監修/助産師 松田玲子 なつまるさんのマンガは、このほかにもInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター なつまる
2023年08月04日Instagramで育児漫画を投稿されている、なつまるさん。彼女は26歳のときに妊活を始めたのですが、もともと生理不順だったこともあり、婦人科で検診を受けてみることに。すると、医師から驚きの診断を下されてしまいーー。 医師から言われたのは… ※卵胞は卵子が入っている袋で、卵胞の中にある卵子が卵巣の外に出ることを排卵と言います。多嚢胞性(たのうほうせい)卵巣症候群は、卵胞の発育に時間がかかり排卵しにくくなる疾患。排卵できなかった卵胞が、いくつも卵巣にとどまっている状態のこと。 婦人科で検診を受けたなつまるさんは、医師から「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」だと宣告されます。PCOSとは、排卵障害の1つで、卵巣内の男性ホルモン濃度が上がり卵胞の発育に時間がかかることで排卵しにくくなると言われている疾患です。排卵をしなかった卵胞は卵巣に残ってしまい、超音波検査で卵巣を見ると多くの卵胞が見えるため、多嚢胞性卵巣症候群と呼ばれています。 聞いたことのなかった病名に戸惑うなつまるさん。さらに、医師から「卵胞が育たないと妊娠は難しいですね」と伝えられます。なつまるさんは、「不規則なときもあったけど毎月生理はきてたのに……。私の体は赤ちゃんができないの?」と強いショックを受けてしまいました。 PCOSは、卵胞がうまく育たず排卵しにくくなるため、不妊の原因になることも。女性の約5~10%にみられる疾患と言われているため、早期に発見できるよう、定期的に婦人科を受診することが大切ですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※参考公益社団法人 日本産婦人科医会.「多のう胞性卵巣」 監修/助産師 松田玲子 なつまるさんのマンガは、このほかにもInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター なつまる
2023年08月03日一度「一緒にいてもつまらない」と印象を持たれてしまったら、それを挽回するのは限りなく難しいでしょう。だからこそ、気になる男性につまらないと思われるような言動を取らないようにするのは、とても大事なこと。そこで今回は、「一緒にいてもつまらない」と男性に思われてしまう女性を紹介します。いま気になる男性がいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。一方的なマシンガントーク「いっぱい話してくれるのはうれしいんですけど、ずっと自分の話ばかりをされるのはうんざりです。そういう女性には、また会いたいという気持ちにはならないかも」(31歳男性/食品)相手に一方的に話していると、退屈な思いをさせる可能性があります。相手の話をあまり聞かずに自分ばかりが話すのも、自分はほとんど話さずに相手の話を聞くだけになるのも要注意ですよ。「話すこと」と「聞くこと」のバランスが取れているかを頭の片隅で意識しておくと、2人ともが楽しめる時間を作れるはず。なんだかノリが合わない…「やっぱり一緒になって盛り上がれなかったら、こっちの気分も萎えますよね。なんとなくノリが合わないと、お互いに疲れちゃうだけの気がする」(24歳男性/販売)自分が楽しんでいるのに相手が楽しそうじゃない、相手は楽しそうだけど自分は楽しくない。そんなふうにノリや波長が合わない人とは、楽しい時間を共有するのは難しいと感じる男性は多いもの。無理に合わせる必要はないですが、楽しいときにはきちんと表現しないと、つまらなさそうに見えてしまうでしょう。ちゃんと自分の意見を言わない「あまり意見を言わない女性とは、わかり合うことができません。どんなふうに思っているのかなと、不安だけが大きくなります」(28歳男性/建築)嫌われないように、男性の考えに合わせてばかりいては、つまらないと思われてしまう可能性が高いでしょう。ちゃんと自分の意見を言わないと、「何を考えているのかわからない」と男性に不安を抱かせることもあるのです。自分から意見を出して、2人で一緒に物事を決めていけたら、楽しさは倍増するはずですよ。優柔不断で行動が遅い「一緒に何かをしようとしても、どうしようか長々と悩まれると、だんだんイライラしてくる。『じゃあ、いいや…』って気持ちなるよね」(30歳男性/美容)何をするにもとにかく腰が重くて、その気になるのに時間がかかる。そんな女性と一緒にいても男性は疲れるだけですし、楽しい気持ちやワクワクしている気分が台無しになります。せめて、嫌なときは嫌だとスパッと断って、楽しむときはグダグダ言わずに楽しむようにしないと、誘ってもらえなくなる可能性がありますよ。一緒にいて楽しい女性になろうたしかに、気になる男性と一緒にいると緊張していつも通りの自分でいられないかもしれません。でも、適度に自己主張もしていかないと、相手につまらないと思われる可能性があります。また、盛り上げようとして空回りして、喋りすぎるのもよくあることなので、ほどほどに肩の力を抜いてくださいね。以上の点に注意して、意中の彼に自分の魅力をアピールしてくださいね。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)
2023年07月12日しまむらには、こだわりがつまったコラボアイテムがあるってご存じですか?今回は、フォロワー数4万人以上の@wear___tomoさんが投稿した、しまむらのコラボアイテムを紹介します。抜け感のあるシアートップス+キャミ出典:Instagram1つ目は「シアーPO+キャミ」の「中薄橙」と「濃白」です。しまむら×TOMOのコラボアイテムで、キャミソールとトップスがセットになっています。ドライタッチ素材を使用しており着用感もよさそうです。適度なシアー感があるので、コーデに抜け感をプラスしたいときにもピッタリです。裾は広めのフレアデザインのため、ゆとりがあるのも嬉しいポイント!こだわりがつまったキャミワンピース出典:Instagram2つ目は「シボキャミOP」の「中薄橙」と「中黒」。深めのVネックデザインになっており、フロント部分にこだわりを感じる1枚です。立体感がある生地のため、華やかなムードを演出!バックリボンデザインなので、後ろ姿もかわいいです。「シアーPO+キャミ」とレイヤードすると、こなれ感たっぷりにコーデができますよ。華奢見えするバルーンスリーブブラウス出典:Instagram3つ目は「バルーンスリーブBL」の「濃白」と「淡薄橙」で、ぽわんとしたシルエットが魅力♡バルーンスリーブなので、華奢見え効果が狙えるブラウスです。さらに、胸元が変形デザインになっており、コーデにプラスすればこなれ感アップ!素材感◎で、サラッと着こなせるのも嬉しいですね。上品なシアースカート出典:Instagram最後は「シアーレイヤードSK」の「中茶」と「中黒」を紹介します。シボ素材のスカートで、上品なシアー感が特徴!伸縮性があり、バックスリット入りのため、足さばきも快適なのだそう。ハイウエスト×Iラインシルエットで、スタイルアップも叶いそうですね♪しまむらのコラボアイテムは、こだわりが詰まったものばかりです。大人な着こなしができるアイテムでもあるので、いろいろなコーディネートが楽しめます。気になっている方は、ぜひ、しまむらのコラボアイテムを、コーデに取り入れてみてはいかがでしょうか?※こちらの記事では、ⓉⓄⓂ︎Ⓞ 低身長コーデ(@wear___tomo)様のInstagram投稿をご紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2023年05月25日“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションは、「肉の旨みが『ぎゅっ』とつまったローストビーフ」を5月31日に新発売いたしました。ライフが自信を持っておすすめする「今月の見て見て」の近畿圏6月商品に選ばれた「肉の旨みが『ぎゅっ』とつまったローストビーフ」は、ライフ独自の低温加熱製法とオリジナルスパイスで北海道産モモ肉の旨みを引き立てたローストビーフです。ごちそうメニューやおつまみ、サラダ仕立てなど、さまざまなシーンで食卓に並ぶことが多いローストビーフをさらにおいしくリニューアルいたしました。食卓を華やかに彩るしっとりやわらかな食感の「肉の旨みが『ぎゅっ』とつまったローストビーフ」は、近畿圏ライフ158店舗の畜産売り場で販売しております。商品概要<商品名>肉の旨みが『ぎゅっ』とつまったローストビーフ<販売店舗>近畿圏ライフ158店舗の畜産売り場※ビオラル靭店・ビオラルエキマルシェ大阪店・Miniel西本町店を除く<価格>1パック(80g)598円(税込645円)【100gあたり約747円(税込約806円)】※リニューアル記念として6/1~30の間、580円(税込626円)【100gあたり約725円(税込約783円)】で販売いたします。こだわり①ライフ独自の低温加熱製法ローストビーフのおいしさの決め手は、肉の旨みとしっとりと柔らかな食感。おいしさを追求しライフ独自の低温加熱製法を編み出しました。一般的な加熱方法より、”低温”で”より“長く”加熱することで、しっとりやわらかな食感と肉の旨みをとじこめた「おいしいローストビーフ」を実現いたしました。②ドイツの岩塩に3種のハーブを加えたオリジナルスパイスを使用肉の旨みを引き立たせるオリジナルスパイスを使用。肉の臭みを抑えるローズマリー・肉を柔らかくするジンジャー・他の素材の味を引き立たせるコリアンダーに、ドイツアルプスの「アルペンザルツ岩塩」を加えて味付けしています。さまざまなハーブを試してたどりついたオリジナルスパイスを、じっくりと肉に浸透させています。③北海道産モモ肉を使用国産にこだわり、北海道産のモモ肉を贅沢に使用しています。※画像はすべてイメージです開発者の思いもっとおいしいローストビーフをご提供するため、製法と味付けにこだわり約半年をかけてリニューアルいたしました。特別の日に食べるイメージが強いローストビーフを、もっと日常的にお楽しみいただけるよう、自社加工できるライフの強みを活かしお買い得価格を実現いたしました。新しくなったライフのローストビーフをぜひお試しください!6月の「今月の見て見て」商品はこちら!「今月の見て見て」とは?首都圏・近畿圏ともに、毎月自信を持っておすすめしたい商品をお客様に「見て、知って、試してほしい!」「試す価値あり!」と思える、そんなライフならではの魅力の詰まった商品を発信していく取り組みです。『ライフらしさ』宣言!株式会社ライフコーポレーションは、第六次中期計画において当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!と明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月01日神戸生まれのパティスリー「アンテノール」は、9月10日 よりシェフのこだわりがつまった“シェフのスペシャリテ” シリーズの新作として、イタリア ピエモンテ州特産の高品質なマロンの豊かな風味を生かしたショコラケーキと“緑の宝石”と呼ばれる希少なイタリア シチリア島ブロンテ産ピスタチオを使用したムースを販売いたします。*シェフのスペシャリテは限定店舗での販売となります。【商品名】 ショコラ・カシスマロン【本体価格】 820円イタリア アグリモンタナ社のマロングラッセとベルギー産チョコレートを使用したラム酒香る濃厚なチョコレートムースに、華やかな酸味のカシスムースをとじこめました。まろやかな甘みが特徴の沖縄特産きび粉糖を使用したしっとり食感のフィナンシェと一緒にお楽しみください。【商品名】 ピスターシュ・ショコラ【本体価格】 720円イタリア シチリア島 ブロンテ産ピスタチオを使用したムースに、甘酸っぱいフランボワーズクリームとチョコレートムースをとじこめて。ピスタチオの個性豊かな風味や香りを存分に引き出しました。【展開店舗】関西:アンテノール阪神梅田店、アンテノール神戸阪急店、アンテノールあべのハルカス店、アンテノール京都伊勢丹店関東:アンテノール東京大丸店、アンテノール新宿京王店、アンテノール アトレ恵比寿店、アンテノール二子玉川店【販売期間】 9月10日(木)~ 12月16日(水)*店舗によって販売種類、販売時期が異なる場合がございますので、詳しくは店舗にお問い合わせください。■「 アンテノール」とは…1978 年、和と洋の文化が融合する港町、神戸の地で「日本一の洋菓子をつくりたい」というひとりの菓子職人の思いから誕生した、株式会社エーデルワイスが展開する洋菓子ブランドです。全国の百貨店を中心に40 店舗を展開し、店内厨房で仕上げる生ケーキや、贈答用の焼菓子など、アルティザン(職人)の思いと技術を込めた洋菓子を販売しています。HP::企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月08日