結婚すると、お互いの態度やふるまいに遠慮がなくなってくるもの。それでも、パートナーにいつまでも大切にされたいと思う女性もいるでしょう。そこで今回は、男性が「愛妻家」になる心理テクニックについてご紹介します。■ 普段は気丈にふるまって、時々頼ってみる男性は、女性に頼られると「力になってあげたい」と思うもの。しかし、あまりにも暗い表情で真剣に悩みを相談されると「手に負えない」と感じてしまう可能性が……。一方で、悩みを抱えているのに笑顔で気丈にふるまう姿をみると、「放っておけない」と感じてしまい、ただ頼られたよりも「力になりたい」という思いが強くなるようなんです。■ 夫婦だけの秘密を作る人間は、心理学的に、秘密を共有した相手との仲間意識が高くなりやすいようです。夫婦だけの秘密を持つことで、より強い絆で結ばれるのだとか。彼を愛妻家にするためには、ちょっとした刺激として、秘密を作ってみるのもいいかもしれませんね。■ 夫以外の人間関係を充実させる結婚してから夫ばかりに目を向けてしまうと、人間関係だけでなく、自分の視野まで狭くなってしまいます。夫婦関係は大切ですが、性別を問わずに多様な交流を続けることで、2人の仲によい影響が加わることも。友達と過ごす時間を作ったり、人間関係を広げるために新しいことに挑戦したり。いろいろな人から得られる情報で、夫婦間の会話もさらに盛り上がるでしょう。■ 肌や髪のケアを怠らない付き合っているとき、服装やメイクといった女性の外見をチェックする男性は多いでしょう。でも結婚後は、肌や髪のコンディションにも注目しているのだとか。ふっくらした頬や、ぷるんとした唇など、男性にないものに惹かれるようです。結婚後は、ファッションやメイク以上に肌や髪のケアを念入りに行うといいでしょう。どんなに忙しくてもスキンケアを欠かさないことで、彼はいつまでも女性として見続けてくれるはずですよ。■ 重要なのは「会話」結婚生活の中で、夫婦はさまざまな形で関わっていくことになります。そのなかでも、もっとも大切なことは会話です。自分のことを話し、相手のことを聞き、お互いの理解を深めることで、よりよい関係を築くことができます。忙しくても定期的に会話する時間を持つようにすれば、自ずと彼も愛妻家になってくれるでしょう。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月18日容姿が整っていてかっこいい男性は、みんなモテる……というわけではないようです。なかには「なぜ彼女がいないの?」と周りが不思議に思う男性もいます。今回は、そんな男性の特徴をご紹介します。女性たちの意見やエピソードもあわせて、参考にしてみてください。■ 会話がイマイチ「見た目は普通だけど面白い彼と別れた後に、イケメンと付き合い始めました。でも会話がつまらなすぎて、元カレのほうが良かったと思ってしまった……」(27歳/住宅)見た目はタイプではなくても、トーク力やサービス精神が旺盛な男性は、一緒にいて楽しい気分になります。一方で、見た目はどストライクでも、話が面白くないと気まずい雰囲気になりがちに。そのため女性側は、付き合い始めても「なんか違うかも……」と思いやすいようです。■ 男友達ばかりとつるんでいる「いつも同性とばかりいる職場のイケメン先輩に思い切って話しかけてみました!最初はぎこちなかったけれど、だんだん打ち解けられるようになりました」(25歳/営業事務)同性の友達ばかりとつるんでいる男性は、たとえイケメンでも恋愛に縁がない場合があるようです。もしも気になっている男性が、このタイプの場合は、思いきって女性からアプローチを仕掛けましょう。彼の方からアプローチを待っていると、関係が進展しづらいかもしれません。■ かっこいいことを自覚している「ガラス越しに前髪を直すような男性は、どんなにイケメンでも苦手かも……推しだったら気にしないけど!」(29歳/通信)いわゆる「ナルシスト」タイプです。かっこよさを自他ともに認めているだけですが、一緒にいるうちにイライラすることもあるかもしれません。このような男性に対して、「恋愛対象というより男友達って感じかな……」と思ってしまう女性も少なくないようです。■ 恋愛するなら…好みすぎる男性を目にすると、つい一目惚れしてしまうこともあるかもしれません。しかし、実際にお付き合いするとなると、相性も気にしたいところ。相性を見るためには、やはり性格や行動など「中身」も重要です。見た目ばかりを重視せず、自分と相性ピッタリな男性を見つけてくださいね。(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月14日結婚を意識した交際を望む場合、彼がいい父親になってくれそうかという点も重要なチェックポイント。彼氏としては満点だったけど、結婚した途端ダメな部分が見えてきたという話もあります。そこで今回は、「素敵な父親になる男性の特徴」について紹介します。■ 家族との関係が良好しばしば離婚や不仲の原因だと考えられているのが、男性と家族の関係。彼と彼の家族が不仲だと、2人の結婚に関心を持ってもらえず、なんの協力もしてもらえない可能性があります。孫に対してもお年玉や誕生日プレゼントなどをくれない、会っても冷たくあしらわれるとなっては、夫婦げんかのきっかけになってしまうこともあるでしょう。ただし、家族仲が良すぎるのも注意が必要です。子どもが生まれてから同居を迫られたり、アポなしで訪問されたりする可能性があるからです。家族とほどよい距離感を保っている男性となら、結婚したあともトラブルを避けられるでしょう。■ インドアの趣味がある意外と思われるかもしれませんが、インドア派の男性はいい父親になる可能性が高いです。子どもが産まれると、子どもが最優先の生活になりがちで、休日の外出や行動の自由が制限されてしまうことも少なくありません。そんなときにアクティブ派の男性はストレスが溜まってしまい、それが原因となって夫婦仲に亀裂が入ってしまうこともあります。その点インドア派は、制限されたなかでも楽しむ術を知っています。子どもが寝たあとにタイミングを見て、ゲームや読書、映画鑑賞などをして、ストレスを発散することができます。■ 少年のような遊び心を持っている子どもの遊び相手になって、楽しそうに面倒を見てくれる父親は素敵ですよね。このような父親は、少年のような遊び心を持っているため、子どもに寄り添うことができます。多少子どもっぽい一面があったとしても、それが父親になったときに真価を発揮するはず。上手に子どもたちをリードして遊んであげることができる父親は、子どもにとっても自慢できる存在になるでしょう。■ 家事が得意家事の分担は、結婚生活のなかでもっとも揉めがちなことの一つ。よくある失敗が、彼にひとり暮らし経験があるからといって、安心してしまうこと。ふたを開けたら、「じつは毎日、コンビニ弁当や外食生活だった」「母親が週1で片づけに来ていた」ということもあるかもしれません。あらかじめ、きちんと彼自身が家事をできるか、見極める必要があります。家事が得意で、むしろ好きだという男性はきっといい父親になってくれるでしょう。■ 結婚を見据えて…理想的な彼氏が、必ずしも理想的な父親になるとは限りません。結婚を見据えて、彼をよく観察することが大切です。ぜひ参考にして、幸せをつかんでくださいね!(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月14日恋愛をするなら、結婚を意識したお付き合いがしたいという女性もいると思います。結婚してから態度が激変することのない、いい夫になってくれる男性をパートナーにしたい……でも、どこを見て判断すればいいか、分からないという人もいるでしょう。そこで今回は、結婚相手に向いている男性の特徴を3つご紹介します。■ 人付き合いが上手結婚は、結婚相手の親戚との付き合いだけでなく、友達関係やパートナーの仕事上の付き合いなど、人間関係に大きな変化を与えます。そこに上手く対応することのできる男性というのは、結婚に向いた存在と言えるでしょう。人付き合いが上手な人は、自分と相手の共通点を探し出すことに長けており、適度に人に合わせる能力を持っていることが多いです。たとえば、昔住んでいた場所が近いと知ったら「あそこにおいしいラーメン屋あるの知ってます?」と返して話題を広げられるような感じ。他にも、普段お酒はほとんど飲まないけど、人付き合いのためであればある程度は妥協できるなど。本当に嫌なものは、そもそも誘われないようにするというのもかしこい選択ですね。そういった人は、結婚後の付き合いを上手にこなしてくれるでしょう。■ 合理的な判断ができるスーパーでセールが行われていたら、欲しかったもの以外に、買う予定のなかったものまで買ってしまうことってありませんか?それが後からちゃんと役に立つならいいけれど、結局使わなかった……では、全く得になっていませんよね。そんな事態を防げる、合理的な判断ができる男性は、家庭の経済状況を健全に保ってくれることでしょう。さらに、合理的な男性は努力を積み重ねることが得意な傾向にあるため、こうした特性が結婚生活をよい方向に持っていってくれますよ。■ ネガティブなことを「笑い」に変えるネガティブなことを笑いに変える「ブラックジョーク」が好きな人も結婚相手としておすすめです。喜怒哀楽の波が激しく、メンタルが安定していない人と一緒にいると、影響を受けてしまう人もいます。しかし、結婚して一緒に生活していくなら、こちらの不機嫌に引っ張られて一緒に不機嫌になる人よりも、空気を明るくしてくれる男性の方が長続きするでしょう。そこで、ブラックジョークを相手に聞いてもらい、反応を見てみてください。ネガティブなことを「笑い」というポジティブに変換し、ブラックジョークを楽しめる男性は、これから苦境が訪れてもポジティブな思考で一緒に乗り越えていけるはずですよ。■ 最高の結婚相手を見つけてハラハラドキドキする刺激的な体験をさせてくれる男性よりも、真面目で努力家な男性の方が結婚に向いているようですね。恋愛の相手としては少し物足りないかもしれませんが、結婚して長く一緒にいると考えると、落ち着いた男性がちょうどいいのかも。結婚に向いた男性を見つけて、素敵な生活を送ってくださいね。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月11日誰しも、自分のことを一途に思ってくれる人をパートナーにしたいと思うでしょう。彼氏から彼女一筋な気持ちが伝わってくるのなら、浮気の心配もありませんよね。そこで今回は、彼女に誠実な男性の特徴を3つご紹介します。■ 報・連・相をこまめにする「彼氏からの連絡がまめなのって、女性からはかなり優良物件に感じる要素ですよね。やっぱり漠然とした不安ってあるから、報告なり連絡なり、何か問題があるなら相談もしてほしいです」(24歳女性/ジムトレーナー)女性がパートナーにしてほしいと思っていることの上位に来るのが「報・連・相」。つねに報告をもとめているわけじゃないけど、どこにいるかは知っておきたいという女性は多いでしょう。それを彼のほうから進んでしてくれると、彼女もパートナーを信じられると強く思えるはず。彼女を不安にさせまいという、男性の思いやりも感じますよね。■ 約束を守る「約束って信頼しているからこそできるものじゃありません?ちょっとしたことでも約束を破られてしまえば、そこからもう信用が崩れていくじゃないですか」(23歳女性/事務)女性が安心できる要素のひとつは、やはり「約束を守ってくれる」ことでしょう。パートナーとの信頼関係を築くには、約束を破らない、嘘をつかない、そんな小さなことを積み重ねるしかありません。それをコツコツ続けられる男性には、好感が持てますよね。また、約束を守れる男性は、彼女のなにげない発言を覚えていて、女性が気になっていると言ったお店を次のデート場所にするなど、大事にされていることを実感させてくれるはず。■ 愛情表現をひんぱんにしてくれる「直接伝えられないときはLINEや電話で『好きだよー!』と言葉にしています。やっぱり恋人から好きって言われるのはうれしいと思うので、自分から積極的に言うようにしていますね」(27歳男性/営業)恥ずかしさからスキンシップが積極的にできず、お互いの愛情に感じられないために別れるカップルもいます。そんななかで、進んで愛情表現をしてくれる男性は、直接好意を言葉にしてくれるため、女性も安心できるでしょう。■ 大切に思う気持ちを行動で一途な男性は、彼女を大切に思う気持ちを、自分の行動で積極的に表現してくれます。彼女がなにをしたらよろこんでくれるか、不安に感じないか、そんな彼女への思いやりがあるからこそ、実際の行動に移すことができるのです。日常的に愛情が感じ取れる、そんな男性をパートナーにしたいですね。(コンテンツハートKIE/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月10日せっかく両思いになれた彼とは、ずっとラブラブでいたいものですよね。では、よい関係を維持できる男性というのは、どんな人なのでしょうか。そこで今回は、関係が長続きしやすい男性の特徴を3つご紹介します。■ 一緒に成長できる「大学に入ったとき感じたけど、自分がひとつステップアップすると、周囲との相性やバランスが変わります。そのとき自分がいるステージによって、必要になる人も変化するんですよ。そこでいっしょに成長できる人なら、ずっといい関係が保てるんじゃないかと思います」(24歳女性/メーカー)カップルの片方ばかりが人間的に成長すると、もう一人は「最近なんか変わったよね」と言ってしまいがちです。そのうち、価値観の違いや環境の差が大きくなっていき、居心地が悪くなってしまうかも。そこで一緒に成長できる2人なら、きっといつまでもラブラブな関係を続けられるのでしょう。■ 言葉で気持ちを伝える「やっぱり『お互いの考えや思いは、言葉にしてはじめて理解しあえる』というのが大切だと思います。『言わなくてもわかる』っていうのは、単に面倒で逃げてるだけのような気がしますね。表面的に仲良しの時期が終わってからが重要で、お互い心から信頼しあえるようになってこそ、息の長い関係が築けると思います」(27歳女性/広告系)気持ちを言葉で伝えるのは、照れくさく感じて案外難しいものです。しかし、相手が察してくれることを期待して言葉にしないままでは、すれ違いが多くなってしまうでしょう。お互いに理解し合う努力を続けられると、いつまでもラブラブでいられるようですよ。■ 記念日を大切にしてくれる「だいたい付き合って時間が経つと、誕生日とか手抜きになるじゃないですか。私の彼は、3回目4回目になってもサプライズしたりきちんと演出を考えたりしてくれるんですよ。そんな人だから好きな気持ちが続くんだと思います」(26歳女性/美容師)記念日を祝うのが苦手な男性もいるなか、きっちり盛り上げられる彼氏は素敵ですね。記念日を忘れないのは、相手のことを思って、喜ばせようと考えている証拠と言えるかもしれません。■ 長続きの秘訣は思いやりよい関係を長続きさせたければ、相手のことを思いやってくれる男性を見つけましょう。また、素敵な男性に出会っても、あなた自身がその人を思いやれなければ意味がありませんよ。幸せな関係は2人で築き上げるもの。その意識を忘れずに、相性ぴったりな男性と出会ったら、積極的にアプローチしてみてくださいね!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月08日男性を見る目に自信がない人は、どんな人を好きになればいいのか迷うこともあるでしょう。悪い男にだまされる……なんて可能性もあります。今回は、誠実な「イイ男」の特徴をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ ゆっくり話す人によって、心地いい会話のテンポは違うものでしょう。ポンポンと話し続けたい人も入れば、ゆっくり時間をかけて話すのが好きな人もいるはず。素直な気持ちを伝えられないという人は、話をゆっくり聞いてくれる男性がピッタリかもしれません。焦らず相手のことを考えて話せるので、自然と話しやすさを感じられるのではないでしょうか。■ 趣味があるなにか趣味がある男性は、1人の時間も楽しめるようです。暇だからと女友達を誘って遊んだり、やみくもに出会いの場に繰り出したりはしないでしょう。ほかの女性に気が移る心配もないので、安心して付き合えるはず。気になる男性に趣味があるか、どれくらい時間を費やしているかなどを聞いてみるのもいいかもしれませんね。■ こだわりが少ない意外にも長続きさせやすいのは、キッチリしている人ではなく、こだわりが少ない人なのかもしれません。「カップルはこうあるべき」や「彼女は○○してくれて当然」などと言われるのは、プレッシャーに感じることもあるでしょう。そんなこだわりがない男性となら、どんなことでも柔軟に対応していけるはず。寛容な男性になら、思っていることも伝えやすいのではないでしょうか。■ リードしてくれるリードしてくれる男性に憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。こちらの反応をうかがいつつ、いろいろなことに誘ってくれる男性は心強いですよね。「俺、これ好きだから一緒に行かない?」などが、わかりやすい例です。相手に合わせながらも、徐々に自己主張できるといいですね。■ 安心感を大切に一緒にいて安心できる男性と付き合うと、自信を持てるようになるのだとか。自分が好きだと思っていても、不安にさせてくるような相手からは離れた方がいい場合もあります。きちんと見極め、素敵な関係を築いていきましょう!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月07日いつもあなたのことを思ってくれるような素敵な男性と付き合うことができたら、とても幸せな時間を過ごせるでしょう。そのためには「いい彼氏になりそうか」という男性の本質的な部分を、付き合う前にちゃんと見極めることが重要です。そこで今回は、「いい彼氏」になる誠実な男性の特徴を4つご紹介します。■ ちゃんと向き合ってくれるパートナーに向き合おうとしない不誠実な男性と付き合ってしまうと、あなただけが傷つくことに。一緒にいるのに寂しさを味わうような恋愛は、とても幸せなものとは言えないでしょう。逆に、つねにあなたに向き合い、話し合いにも積極的に応じてくれる男性は、本当にあなたのことを思っているのでしょう。気持ちに寄り添った行動をサッと取ってくれるかどうかは、付き合う前に見極めておいてくださいね。■ 歩み寄ってくれるいくら好き同士な2人でも、合わない部分や考えが一致しないことはあるでしょう。それ自体は問題ではなく、合わないことを認めないという考え方が大きな亀裂を生むもの。お互いに歩み寄って、少しずつでも意見をすり合わせていくことが何よりも重要です。いい関係性を築いていく努力ができる男性は、付き合ったあともあなたのことをきちんと尊重してくれますよ。■ さりげなく支えてくれるやさしくしてくれたり助けてくれたりする男性は、頼りがいがあって素敵に見えるもの。でもそれらが見返りを求めての行為であったら、あなたも素直には喜べなくなるでしょう。大事なのはこれ見よがしではなく、あくまでもさりげなくあなたのためを思った行動を取ってくれること。それができる男性であれば、いつまでもあなたのことを大切に思いつづけてくれるはずですよ。■ 否定から入らないあなたの意見や考えを頭ごなしに否定することが多い男性は、いい彼氏になる可能性は低いでしょう。たとえ、それがアドバイスやあなたのためを思っての言葉であっても、気持ちに寄り添った誠実な態度とは言えないかもしれません。前向きな気持ちになれたりそっと背中を押してくれたりする男性じゃないと、一緒にいることがマイナスにしかならないかも。あなたの考えをまずは受け入れた上で、そこからアドバイスをくれる男性こそ、本当にあなたを思ってくれている男性ですよ。■ 力を合わせようとする男性を選んで独りよがりではなく、なにごとも2人で力を合わせようとする男性は、あなたとの関係をとても大切に思ってくれているはず。そういった男性は、付き合ったあとも素敵な彼氏になる可能性が高いですよ。苦難を一緒に乗り越えてくれる、そんな男性をパートナーにしたいですね。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月02日一見人がよさそうな男性でも、付き合ってみると性格が全然違う!なんてこともあるようです。できることなら、付き合う前に見極めたいもの。今回は、「本当に優しい男性」を見極めるポイントをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ ほかの人にはどう接しているか「元カレからひどい目にあったので、次の恋に踏み切れずにいたんですけど、同じ会社にいる先輩が気になるようになって。友達に『他人とどんな風に接してるかチェックしてみるといいよ』とアドバイスをもらい、見てみたら、普段私には優しい先輩が同期や後輩に対しては偉そうな態度をしているとわかったんです。危なくまた悲しい恋愛をしてしまうところでした」(27歳女性/広告)本当に優しい男性は、人によって態度を変えずにいるもの。もしあなただけに優しくするようなら、それは作りものの優しさかもしれません。付き合って時間が経つにつれ、化けの皮がはがれる……なんて可能性もありますよ。■ ダメなことをダメだと言えるか「私は付き合う前に必ず相手が少し困ってしまうような質問をして、本性をチェックするようにしています。相手が同じ職場の人なら上司の飲みものも買ってきてとか、友達だったらお金貸してとか。ダメなことをダメだときちんと言ってくれる人は、本当に優しい人だと思います。とりあえずその場しのぎでOKする人は、優しい人だと見られたいだけだと思います」(29歳女性/金融)彼の気持ちを試すような行動なので、あまり気が向かない人もいるかもしれません。どうしても試したい場合は、その場しのぎの優しさかどうかチェックしてみましょう。■ どんなときでも冷静でいるか「新入社員の子がコピー機の紙詰まりを解消できず、どうすればいいのか困っていました。声をかけようとしたところに、私が好意を寄せている先輩が先にその後輩のもとへ駆け寄ったんです。やっぱり優しい人だなと思って見ていたら、『そんなのも直せないの?』とイラついた口調でつっかかっていて。優しい人だと思っていたのに……ショックでしたね」(31歳女性/不動産)仕事で忙しいときは、その人の本性が表れるタイミングでもあります。忙しいからと、余裕のない振る舞いをする人もいるかもしれません。ほかにも予測不能な事態をどう対処するかなどにも注目するのもよさそうですね。■ 総合的に判断しよう一見優しそうな人でも、それは見せかけである場合もあります。彼の一面だけを見て判断せず、さまざまな姿を見て、どんな人なのか見極めましょう。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月01日恋愛をするなら、長く交際できる人を選びたいもの。しかし実際に付き合ってみないと、長続きするかどうかわからないことが多いですよね。じつは彼の言動や2人の関係性から、交際が長続きするかどうか、ある程度予測できます。そこで今回は、交際が長続きするかチェックするポイントをご紹介します。■ 頼みごとを快く引き受けてくれる男性男性に頼みごとをしたとき、彼は嫌な顔をせずに引き受けてくれるでしょうか。恋愛の初期段階を越えて日常生活を共にする時間が増えると、小さな助け合いの積み重ねが大切になっていきます。お互いに協力し合わないとどちらかが苦しくなり、不満が溜まっていくことにつながってしまいます。だからこそあなたの頼みを快く引き受けてくれる男性となら、よい信頼関係を築くことができ、長続きする可能性が高いのです。■ 冗談を言い合える男性冗談を言い合える男女は、長く交際を続けられる可能性が高いです。冗談が通じる相手との間には、無意識的に信頼関係が成立しているといるのです。真面目な男性も魅力的ですが、冗談が通じない相手だと、息苦しさを感じてしまう場合があるでしょう。付き合う前に、確認しておくといいかもしれません。■ 他人への対応が丁寧な男性彼の、知らない人に対する態度も必ずチェックするようにしましょう。他人に対する態度には、その人の本性が現れるもの。あなたには優しく接していても、他人に対する態度があまりにもひどいのなら交際は慎重に考えるべきです。これを確かめる方法として、外食をしたときの店員に対する態度をチェックするのが一番手軽かもしれません。知らない人に対して丁寧な対応ができる男性なら、交際を始めて「あれ、なんか思ってた人と違うな」となることも少ないでしょう。■ 約束を覚えていてくれる男性当たり前のことですが、約束を守ることができるかどうかも確認しておきましょう。小さな約束もしっかりと覚えているか、もし忘れてしまっていた場合は謝ることができるかという点はとても大切。付き合いが長くなるほど、小さなすれ違いが喧嘩や別れにつながります。交際を始める前であっても、「そんなこと言ってたっけ?」「いつの話?」という発言には敏感になっておきましょう。小さな約束でも、忘れずに守ってくれる男性は、あなたのことを大切にしてくれるはずですよ。■ 付き合う前に確認して!あなたに対して誠実な男性や、お互いに信頼関係が築けている男性とは長続きする可能性が高いです。今回紹介したのは、当たり前なことかもしれませんが、交際を始める前に今一度確認してみるといいでしょう。ぜひ参考にして、幸せをつかんでくださいね!(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月30日愛カツ編集部がお届けする「愛カツ漫画」。今回は、結婚している女性が感動した旦那の「神対応」に注目してみました。どうやら最近、母親の耳の調子が悪くなってきたようです。結婚しても、配偶者の家族や親戚にはまったく興味がないという人も存在します。心配するだけでなく、家族の一員としてしっかりサポートしようとするのは、素晴らしい行動です。もしも旦那が自分の両親の力になってくれたら、いつか自分も恩返ししたいものですね。作画:おむ原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部presented by愛カツ ()
2022年04月29日優しい男性と付き合っていたと思ったら、じつは超ドライだった……なんて経験はありませんか?最初だけ優しいなんていう男性は、案外多いものです。ずっと優しい人かどうかは、付き合う前に見極めたいですよね。そこで今回は、彼女をずっと大切にする男性を見極めるコツについてご紹介します。■ モテ自慢をアピールしない「俺はすごい」などのモテアピールをしない人こそねらい目です。たとえば、歌や料理など得意なことがあっても言い出さなかったり、「すごい」と思われたくて、武勇伝や自慢話を繰り返さなかったり。こんなことをしても結果的にモテないことが多いですが、「良いところばかり」をアピールしてくる場合はボロが出やすいもの。モテ要素はアピールしなくても目立つもの、そのうち必ず見つけられるでしょう。わざわざ売り込んで来ない人のほうが、誠実だと考えて良さそうです。■ さり気なく人助けするあなたが困ったときにさりげなく助けてくれるなど、頼りになるお兄ちゃんのような人は、彼女のことを大切にしてくれる素質を持っているでしょう。実際に兄妹がいるかどうかはあまり関係なく、いつも周りを気にかけることができるかどうかがポイントです。でも、自分から積極的に世話を焼きに行く人には要注意。あちこちに良い顔をしすぎて、浮気をする可能性があるためあくまでもさりげない振る舞いに注目しましょう。■ お茶を淹れてくれる家でも飲食店でも、彼はあなたにお茶や水を率先して入れてくれますか? もしくは職場で自然とお茶を入れてくれるタイプですか?じつはナチュラルに「お茶くみは女性の仕事」のように思っている人は、「女性にやってもらうことが当たり前」「自分がやらなくていい」と思いがち。お付き合いが長くなると、次第にあれこれあなたに任せるようになってくるばかりか、結婚すると家事や育児はすべてあなたの役割になる可能性もあります。素敵なデートプランを立ててくれるとしても、喜ぶプレゼントをくれたとしても、お茶ひとつ淹れてくれない男性には要注意です。■ 自然に行動できてるかどうか彼の優しい行動が長続きするかどうかを見極めるには、その行動が、いかに自然にできているかに注目してみてください。何事も「がんばり」は長続きしないもの。がんばらずに自然にできていることこそ、その人の魅力であり長所なのだと思いますよ。(矢島みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月29日好きな人ができても、彼に女友達や好意を持っている人がたくさんいると不安になる方も多いのではないでしょうか。とはいっても、そのなかから選ばれたいと思うものでしょう。今回は、モテる男性へのアプローチのポイントご紹介します。■ 自分のペースで過ごす「場の空気を読めるって大事だと思いますけど、みんながみんなそうだとつまらないと思うんです。今の彼女はみんなが付き合い残業するなか、自分の仕事が終わったら遠慮なく帰ります。自分の裁量で仕事ができていて、無駄なことにエネルギーを使わない強さみたいなところに惹かれました」(29歳男性/メーカー)モテる男性は、みんなとは違う女性に惹かれやすいようです。周囲に流されることなく、自分らしい強さを持っているところに魅力を感じるのだとか。自分らしさを大切に過ごすといいかもしれませんね。■ 友達には頼らない「女の子ってやたら群れません?よく女の子に声をかけられますけど、連絡先聞いてくるときとか、話しかけて来るときとか友達と一緒に来る子は本気じゃないなって思います。逆に1人で堂々と話しかけてくれる子は、ほかの女の子とはちょっと違うものを感じますね」(27歳男性/美容師)いいなと思った人に話しかけるとき、一人では勇気が出ない……なんて人もいるのではないでしょうか。しかしそんな姿は、彼に本気ではないと思われることも。ほかと差をつけるためにも、あえて単独でアプローチするのがいいかもしれませんね。■ 悩み事を相談する「普段、悩みなんてなさそうで冗談ばかり言い合っている子が、改まって相談事を持ちかけてきたときはなんかドキっとしましたね。俺だから話してくれたってのもうれしかったし、いつも見せない芯の部分を見せられた気がして、急に気になる存在になりました」(28歳男性/金融)いつも楽しく話すだけの関係から、悩みを相談する関係に進展することでドキッとする男性もいるようです。ほかの誰でもなく、自分を相談相手として選んでくれたことに特別感を抱くのだとか。重すぎず軽すぎない相談で、彼との信頼関係を強くしていきましょう。■ 自分らしさを出していこう!モテる男性は、なにもしなくても女性から声をかけられる状態です。そんな彼にとって、「ほかの人とは違う」と思う女性はやはり特別みたい。自分らしさを大切に、アプローチしていけるといいですね。(tomo/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月22日男性は浮気や不倫へのハードルが低いと思われがちです。実際「彼のことは好きだけど浮気が心配……」という女性も多いのではないでしょうか。とくに、過去に男性に裏切られた経験があるのであれば、なおさら次のパートナー選びには慎重になってしまいますね。そこで今回は、浮気をしない男性の特徴を4つご紹介します。■ インドア派家で過ごすのが大好きで、できれば外にあまり出たくないといったタイプの男性。外出する機会が少ないので、浮気相手の女性と出会う機会も必然的に少なくなります。まれに、オンラインゲームなどで実際の接触無しにいつの間にか他の女性との親交を深めているという場合も。ですが、基本的に外出したがらないので、実際に女性に会いに行くことはなく終わるという可能性もあります。■ 節約家できるだけムダなお金を使いたくない節約が好きな男性は、基本的に浮気はしません。なぜなら、彼女がいるにも関わらず他の女性と浮気をするということは、それだけお金がかかるからです。あなたの意中の彼が節約家の男性なら、浮気する可能性は低いですよ。■ 好意に鈍感女性の感情に気づきにくい男性は、浮気をする可能性は低いと言えるでしょう。そもそも女性からのアプローチにも気が付かないので、好意を持たれても恋愛に発展しにくいはず。浮気の心配は少ない反面、あなたの気持ちをくみとるのも苦手かもしれないので、積極的にアピールしましょう。■ 過去に浮気された経験がある過去に浮気された経験のある男性は、浮気に対して嫌悪感を持っている場合が多いです。そのため、そのような男性が浮気をする可能性はかなり低くなります。反対に言うと、もしあなたが浮気してしまった場合は、言い訳の余地なくバッサリと切り捨てられる可能性も高くなるということ。甘い誘惑に乗せられないようにくれぐれも気をつけましょう。■ 2人の精神的なつながりも大切浮気はパートナーを大きく傷つける行為。浮気をしない男性を選ぶことも大切ですが、2人の間に確かなつながりを作ることも重要です。お互いの存在が心のより所になっていれば、浮気をされる心配もなくなりますよ。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月21日一緒にいるだけで幸せにしてくれる彼氏って、理想的ですよね。あなた自身にいい影響をもたらしてくれるし、ずっと一途に愛してくれる……。そんな男性が目の前に現れたら、積極的にアピールしていきたいものです。そこで今回は、「彼女を幸せにする男性」の特徴をご紹介します。■ 自分自身をよく知っている自分で感情をコントロールしたり、ストレス解消法を知っていたりする男性は、付き合ってからもあなたを幸せにしてくれるでしょう。人間誰しも、つねに平常心を保っていることは難しいです。しかし「自分自身を知っている男性」は、異変が起きても自分で解決することができます。あなたに当たったり、仕事や私生活が疎かになったりする心配はありません。そんな男性と一緒にいると、自分の心も柔らかくなっていき、周りを見る余裕が出てきますよね。あなたも、自分自身の理解が深まるかもしれません。■ 人の気持ちを理解できる「かわいいね」「キレイだね」といった、口説き文句をスラスラ言える男性は多いです。彼らも魅力的ですが、あなたを幸せにしてくれるのは労いや感謝の言葉を言える男性でしょう。人の気持ちが分かる男性は、あなたが本当に必要なものを見抜いて、そっと支えてくれます。そんな気づかいができる男性と一緒にいると、あなたも人の気持ちが次第に分かってくるようになるでしょう。お互いが相手のことを大切にできる、理想的なカップルになります。■ 話をちゃんと聞いてくれる聞き上手なのも、あなたを幸せにしてくれる男性の特徴の1つ。今日あったことや辛かったこと、これから頑張りたいことなど、なんでも寄り添って聞いてくれる男性って、ステキですよね。あなたの話をきちんと聞いてくれるのは、あなたのことを大切に思っている証拠です。また、自分の思いを言葉にすると、自分がなにを感じているのか、具体的になにをしたいと思っているのか、思考が整理されていくもの。モヤモヤした気持ちが晴れたり、モチベーションが上がったりする効果があります。■ 最高の彼氏を見つけるには…顔が好み、趣味が合う、似ているところが多い……。そんな男性も魅力的ですが、長く付き合うなら、あなたを幸せにしてくれる相手を選ぶべきです。目立つところばかりではなく、小さなポイントに注目してみてくださいね。(オルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月18日愛カツ編集部がお届けする「愛カツ漫画」。今回は、結婚している女性が感動した旦那の「神対応」に注目してみました。主人公は共働きしている女性です。さっそく見ていきましょう!共働き夫婦のなかには、家事をしっかり分担している人も多いでしょう。相手も忙しいとわかっているからこそ、自分の担当はきっちりこなしたいと思うものです。しかし、いつでも万全の状態で仕事も家事もできるとは限らないもの。今回の主人公の旦那は、そんな主人公の様子を察して行動したのかもしれません。こんなふうに、助け合える関係はまさに「理想的な夫婦」と言えるでしょう。作画:おむ原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部presented by愛カツ ()
2022年04月16日誰しも不誠実な男性と付き合うことは避けたいもの。できることなら、本気で付き合う前に見極めたいですよね。そこで今回は、誠実な男性かを見分けるポイントを4つご紹介します。■ 距離を縮めるペースを合わせてくれる出会ったばかりのころから、いきなり馴れ馴れしく接してくる男性は要注意です。はやく仲良くなりたいという気持ちの表れかもしれませんが、あまりにも急速に距離を詰めてくるようであれば、遊び目的の可能性があります。ボディタッチが多かったり「かわいいね」なんて甘い言葉を投げかけたりするのも、遊び慣れているからかも。こちらのペースに合わせ、時間をかけて距離を縮めてくれるか、最短で関係を持とうとするかは、誠実さを見極めるうえでの大切なポイントと言えるでしょう。■ 親身に話を聞いてくれるどのくらい親身になって話を聞いてくれるかも、重要なポイントです。聞く姿勢は見せていても、適当な返事や的外れな答えばかりであれば、真剣に向き合う気がないのかも。誠実な男性は、まるで自分のことのように捉えてくれて、できるだけベストな答えを一緒に考えてくれるもの。「少しでもこの子の力になりたい」という気持ちが感じられれば、それはあなたを本当に大事に思ってくれている証拠ですよ。■ 計画性のあるデートデートのときになんとなくプランがあるのか、それともいつも行き当たりばったりなのかも、誠実さを見極める一つのポイントです。「あなたに楽しんでほしい」とか「あなたに好かれたい」という思いがあれば、なにか工夫をしようと考えるはず。遊び目的の男性は「会って軽くご飯でも食べて、その後があればいい」なんて気持ちで、「楽しませよう」とは思っていないかもしれません。いつも同じようなデートコースだったり、夜中に呼び出してきて会うようなデートばかりの男性は、あなたに真剣に向き合っていないと考えた方がいいでしょう。■ 自分をコントロールできる誠実さを見極めるうえで最も重要なことは、自制できるかどうかです。自分の感情や欲望に流されやすい男性と付き合ってしまうと、女性は振り回されて大変な思いをしてしまいます。一緒にいるときに、自分の欲求を満たすための行動ばかりか、まずはあなたの意見を聞き入れようとしてくれるかで、その男性の本性が分かったりもします。自制心のないやりたい放題な男性は、遊び人の典型の一つとも言えるので、付き合うのは避けた方がよいでしょう。■ 誠実かを見極めよう遊び慣れている男性と一緒にいると、きっと楽しい気分にさせてくれるでしょう。でもそれは、あなたを思っての行動ではないかもしれません。ささいな行動のひとつひとつに、男性の誠実さを見抜くポイントがあります。真剣に向き合ってくれる男性を見極めて、よい選択をしたいですね。(山田周平/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月16日付き合うのなら大切にしてくれて、愛してくれて、一緒にいて楽しい人がいい……などの理想を抱く人が多いでしょう。しかし実際に付き合うまでどんな彼氏になるのかはわかりにくいもの。今回は、いい彼氏になる男性を見極めるポイントをご紹介します。■ あなたの幸せを願ってくれるかあなたの幸せを願ってくれる人と付き合えば、幸せになれる可能性は高くなります。仕事を応援してくれたり、困ったときには力になってくれたり……。自分だけでなく相手の立場になって考えられる人と一緒にいると、相手の存在が心強く感じられ、幸せを実感できるはずです。あなたを思った行動をしてくれる人なら、幸せは2倍に、辛いことは半分にしてくれるかもしれませんね。■ 広い心を持っているかおそらく多くの人が「付き合う人は優しい人がいい」と思うのではないでしょうか。しかし「優しい人」といっても、様々なタイプが存在します。細かいことは気にせず、おおらかで、なにをしても笑って許してくれるような人、どんなこともクッションのように優しく受け止めてくれる人など……。共通しているのは、広い心を持っていることでしょう。相手を丸ごと受け止められるような器量があれば、安心して一緒に過ごせそうですね。■ 感謝の気持ちを伝えるか付き合う前にはわからなかったことも、付き合ってみて初めてわかるようになることもあるはず。付き合ってからも、長く恋人を大事にする男性と付き合いたいですよね。そんな風に大事にしてくれる男性は、日々感謝の気持ちを忘れない人ではないでしょうか。普段から相手へ感謝の気持ちや敬意を持っているからこそ、そういった言葉が自然と出てくるのです。そんな相手と感謝し合って過ごせれば、自然と長続きできるはずですよ。■ お互いに高め合えるカップルに付き合ってからも幸せに過ごすためには、事前にしっかり見極めることがポイントになります。一時の感情に流されず、「この人と付き合ったらどうなるんだろう」というところまで考えられるといいですね。そして、相手に求めることは自分も満たせるよう、日々意識してみてはいかがでしょうか。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月15日初デートは、ドキドキしたりワクワクしたりするかもしれません。しかしお互いにとって、「相手が自分に合うかを見極める時間」でもあるのです。今回は、初デートで見極める「イイ男」の特徴をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 周囲にも気が遣える「友達の紹介で知り合った彼との初デートでは、私の荷物をさりげなく持ってくれるなど気遣いのある行動に好感が持てました。さらに、少し離れた横断歩道で立ち往生してたおばあちゃんの所へさっと行って手助けもして……。私だけでなく、知らない人にも気遣いできる姿に彼の優しさを感じましたね」(26歳女性/コンサル)デート中に相手への気遣いをするのは、好意があれば当然のことかもしれません。それには及ばず、知らない人のことにまで気が遣えるのは、彼の根っからの優しさだといえるのではないでしょうか。特別なことはしなくても、あまり大きな声で話さないようにしたり、狭い道では横並びをしなかったりなどそんなささいなところにも気遣いが見えてくることもありますよ。■ スマートに会計ができる「初デートでは、男性の金銭感覚をチェックします。おごりおごられだけでなく、お金の使い方が合うかってところを見てますね。でもやっぱり、会計のときなにも言わずにさらっと済ませてくれる男性はかっこいいなと思います。女性をリードする懐の深さも感じられますよね」(27歳女性/アパレル)デートでお金を全く使わない場所に行くのは、ほぼ不可能でしょう。そのため、初デートでは相手の金銭感覚をチェックするという女性も。やはりスマートに会計を済ませられる男性には、魅力を感じる人が多いようですね。■ 身だしなみをほめる「職場の先輩との初デートは、前の日から『なにを着よう、どんな髪型にしよう』とドキドキでした。当日は早起きして3時間くらい準備しましたね。会った瞬間に『いつもと雰囲気違う!その服、よく似合っててかわいいね』と言ってくれました。女心わかってるな~って思いますね」(24歳女性/広告)気になる人とのデートでは、服や髪型、メイクに気合いを入れる人が多いはず。会った瞬間にそこに気付き、さらっとほめられる男性には、思わずキュンとしそうですね。相手を観察し、喜ぶことを実践できるのも、イイ男の魅力なのかもしれません。■ 初デートでこそ見極めを!初デートでは、緊張したり舞い上がったりで、自分のことに精いっぱいになりがち。少し落ち着いて、相手との相性や相手の性格をじっくり観察しましょう。自分に合う相手かがわかれば、相手への興味が湧いてくるかもしれませんね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月14日容姿が整っていて、学歴や収入も文句なし、さらに一途に愛してくれる……そんな男性を理想とする女性も多いでしょう。彼らが愛するのは、美人でスタイルがいい女性だけだと思っていませんか?今回は、そんなイイ男が愛する女性の特徴をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ フットワークが軽い「いい人がいない」「出会いがない」と言う女性ほど、行動的ではない傾向があります。フットワークが軽く、自分から行動できる女性なら、出会いはそこらじゅうで見つけられるはず。出会いは、なにもせず向こうからやってくるものではありません。まずはたくさんの男性に出会い、そのなかならイイ男を見つけ出すイメージでいましょう。いきなり大当たりを引けるのは、そう簡単なことではないようですね。■ 自分の芯がある若いうちはとくに、見た目がかわいく、ゆるふわで……と、いわゆる「量産型の女性」が人気です。しかしイイ男はそういう女性とも遊んだうえで、「あれはすべてモテるための仕掛けだったんだ」と気付くのだとか。そして容姿よりも、中身を重視するようになるという人も。自分の芯を持ち、しっかり行動できる女性に魅力を感じやすいようです。モテようと小細工をするのではなく、まずは自分を確立するのがいいかもしれませんね。■ 常識的な考えができる素敵な男性と付き合えても、ケンカをすると彼の悪口を言ったり、感情的になってSNSに書き込んでしまったりして別れるカップルも少なくありません。また、惚気のつもりで彼の秘密を暴露してしまう女性もいるのだとか。当たり前のようですが、言っていいことと悪いことの区別はつけるよう気を付けましょう。どんな男性と付き合ううえでも、大切なポイントになるはずですよ。■ 前向きで包容力がある多忙な男性は、毎日頑張って、疲れているようです。そんななか「私と仕事どっちが大事なの?」などと言われると、追い打ちに感じることも。つねにマイナス発言の女性とは、一緒にいても楽しくないと感じる男性もいます。疲れた男性を癒やせるくらいの、前向きで包容力がある女性は、どんな男性からも人気なのだとか。「この子と一緒にいるとリラックスできるんだよな~」と安心してもらえるよう、意識できるといいですね。■ 容姿だけじゃなく中身も磨こうイイ男ほど、いろいろな女性を見てきた分、ジャッジは厳しくなることも。しかし言い換えれば、それは中身までしっかり見てくれる可能性があるということです。いつどこを見られてもいいよう、根本から好印象を狙えるといいですね。(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月10日車の運転には、その人の本性が表れやすいといわれています。とはいっても、どこに注目すればいいのかわからない人もいるでしょう。今回は、ドライブデートから「最高の彼氏」になる男性の見極め方をご紹介します。■ 助手席で寝かせてくれるか助手席に座っていると、絶妙な揺れ具合や乗り心地の良よさから、ついウトウトすることもあるはず。ただデート中に寝られると不機嫌になったり、怒り出したりするような男性も。だからこそ、そっと寝かせてくれるような男性は貴重だといえます。さらにブランケットをかけてくれていたり、ラジオや音楽の音を小さくしてくれたりという配慮も見られるなら、大きな愛で包み込んでくれているサインでしょう。■ 渋滞の時間も楽しめるかドライブと切っても切り離せないものといえば、やはり渋滞でしょう。渋滞にハマるとイライラしたり、運転の疲れがどっと押し寄せたりすることも。そんななかでもいやな顔をせずに、あなたとの会話を楽しむ時間と捉えてくれるような男性なら、最高の相手です。「2人が一緒ならどこにいても楽しいデートになる」という考えを持っている男性であれば、付き合ったあとも楽しい時間を過ごせるはずですよ。■ こまめに休憩時間をくれるか乗りもの酔いをしたり、お手洗いに行きたくなったりと、ドライブ中には休憩時間が必要になります。しかし相手との関係性がまだ浅いと、「ちょっと休みたい」とは、なかなか言い出せないこともあるはず。そこも考え、こまめに休憩時間を取ってくれる男性は、思いやりにあふれているといえそうです。「喉かわいてない?」や「腰痛くない?」などいろいろと気にかけてくれるなら、すでにあなたのことが気になりはじめているのかもしれませんね。■ 運転が荒くないかドライブデートでもっとも気になるのは、彼がどんな運転をするかではないでしょうか。荒々しく自分勝手だったり、ちょっとしたことですぐにカッとなったりする運転をする男性は、気性が荒く、彼氏にすると大変かも。そもそもデートで助手席に女性を乗せているのに、安全で穏やかな運転をしようとしない時点で、思いやりに欠けるともいえるでしょう。急ブレーキや急発進をしてしまった際に、「ごめんね、大丈夫?」などと心配してくれるかどうかにも注目してみてくださいね。■ 相手の本性を見極めよう!ドライブデートでは、イライラしやすい状況になることも多いでしょう。そんな状況だからこそ、本性が表れやすいのかもしれません。デートを楽しみつつ、相手がどんな人なのかを判断する材料にできるといいですね。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月09日結婚すると、一人の頃よりも支出の把握が難しくなります。無駄遣いを防ぐためには、2人の節約意識が重要になるでしょう。そこで今回は、パートナーに最適な節約家男子の特徴を3つご紹介します。■ 車は燃費のよいECOカー車好きな男性が多い中、燃費を意識してECOカーに乗っている人は、節約の意識が高いとみて間違いないようです。「友達のご主人が大の車好きで、燃費の悪い海外の車に乗ったり、国産の車をカスタマイズしたり。一方、私の彼はECOカーで、見た目よりも燃費を気にするタイプ。ガソリン代も結構かかるのに、車の改造費までお金かけられて本当に困ると言っていた友達を見て、ECOカーを選ぶ男性と付き合えてよかったなと実感しています。長い目で見て必要な費用がどれくらいかかるのかを考えられるのは、節約家の素質があると思いました」(28歳女性/保育士)趣味への投資をめぐって不満が溜まらないように、賢いお金の使い方ができる男性をパートナーにしたいですよね。■ クーポンを活用して出費を抑えている抵抗なくクーポンアプリを使う男性は、節約の意識が高いと言えるでしょう。「彼は節約の意識が高くて、デートでは必ずクーポンアプリを提示して出費を抑えています。対象のクーポンがなくても嫌な顔をせず気前よく払ってくれるので、クーポンを毎回提示してもケチな雰囲気を感じることもないですし、嫌な気分にもなりません」(27歳女性/美容師)クーポンの対象になっていなくても嫌な顔をしないような男性は、ケチではなく節約家。ケースバイケースでクーポンアプリをうまく活用できる男性は、よいパートナーになりそうですね。■ プチプラアイテムを使いこなしているプチプラアイテムをおしゃれに着こなせる男性は、節約の意識を持っている可能性が高いと言えるようです。「友達の彼がアパレルの店員さんみたいにおしゃれだったので、後日聞いたら『プチプラブランドばかりだよ』と返ってきて驚きました。服にお金をかけるのが嫌で、安いアイテムを着まわしているそうです。お金をかけずにおしゃれなコーデを作れる男性は、結婚しても節約の意識が高いんだろうなと感じました」(30歳女性/トリマー)プチプラアイテムメインでも、おしゃれに着こなせるのはセンスのよさのあらわれですね。ブランドにこだわらず、賢くおしゃれができる男性はパートナーに向いているかも。おしゃれの楽しみ方に注目してみることも、節約家男子と出会うきっかけとなるでしょう。■ 豊かな生活が送れるかも?節約の意識がない男性が、結婚してからも散財するというのはよくあります。お金に困らないために、パートナーが節約家かどうかを見分けることは大切です。2人の心まで豊かに過ごせるように、ケチな人ではなく節約家男子を上手にゲットしましょう。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月08日男性が考える「イイ女」と女性の考える「イイ女」とでは、違いがあるようです。そこを理解せず自分なりにアプローチしても、うまくいかない可能性も。今回は、男性が考える「本当のイイ女」の特徴をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 完ぺきすぎない男性は自分を癒やしてくれる女性に惹かれる傾向があります。落ち込んでいるときや、自信を失っているときに「どうしたの?なにがあったの?」としつこく聞くのではなく、「大丈夫だよ」と包み込んでくれるような優しさがほしいのだとか。男性が弱っているときには、女性が考える「仕事をテキパキこなして自分磨きも怠らないイイ女像」は封印したほうがいいかもしれません。ちょっと隙があるような完ぺきではない女性には、男性も弱さを見せやすいようです。どんな姿も受け入れてあげられるといいですね。■ 人に頼れる男性は頼られることで「相手に認められている」と感じ、相手の信頼に応えようとするのだとか。さらに「あなたのおかげで助かったよ。ありがとう」と言われると、自信がついていくようです。自分に自信を持つことは簡単ではないので、自信を与えてくれる人に心惹かれるのでしょう。ただし男性に頼る際には、謙虚な姿勢を心がけるようにしましょう。■ 受け入れられる多くの男性は「優しい女性」を好みますが、男女間で「優しい」の定義が少し違っているようです。女性のなかには、いろいろとお世話をしてくれたり、気にかけてくれたりする様子を思い浮かべる人もいるはず。ところが男性が言う「優しい」は、責めないことや許してくれることを指す場合がほとんど。男性は「与える優しさ」ではなく、「受け入れる優しさ」を求めているのです。「受け入れる優しさ」を発揮するためには、つねに心に余裕を持つことがポイントになりそうですね。■ 相手を理解することから始めよう男女のみならず、人それぞれ考え方や価値観はさまざま。自分の物差しのみでコミュニケーションをとっていては、うまくいかないこともあるはず。相手の立場に立って、相手が求めていることを理解できるといいですね。(杉子/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月03日「結婚はゴールではなくスタート」と言われるように、それまでとは違う関係性になりますよね。結婚してから「こんなはずじゃなかった……」と後悔しないためにも、将来の夫探しは気をつけたいもの。今回は、結婚したら「イイ夫」になる男性の特徴をご紹介します。■ 人前であなたを立ててくれる「夫は、『妻は料理上手』とか『昔から変わらずかわいい』とか、私のことをサラッと友達に自慢してくれます。結婚前から女性を大切にしてくれる人だと思ってましたが、正解でした」(31歳/美容師)これは嬉しいですね。やはり自分を立ててくれる男性といると幸せなもの。顔やスタイルなどの見た目よりも、女性を立ててくれる、大切に接してくれるかなど、あなたに対する態度を見極めることがポイントです。■ 子どもに好かれやすい「子育て中の友達を含むメンバーでBBQをしたときに、子どもたちが彼のところへ集まってきて遊んでいました。結婚後、子どもが生まれたら彼がいつも子どもと遊んでくれるので、私の負担が減って助かってます!」(33歳/塾講師)子どもたちが自然と集まってくる男性は、子どもの扱いが上手だったり、愛情深い人である可能性が高いもの。結婚後に子どもが生まれたら、良いパパになってくれそうですよね。逆に極端に子どもが嫌いなようであれば、「ちょっとどうかな?」と少し冷静になったほうが良いかもしれません。■ 地味な作業を続けられる「同期と結婚したのですが、職場で誰もやりたがらない作業を黙々と進める彼をみて、『この人、出世できるかな?』と心配してました。しかし、結婚後は家事や育児も淡々と進めてくれるので、パートナーとして最強だなと思いましたね」(32歳/公務員)結婚生活が始まったら、家事や育児などを協力して生活していく場面は想像以上に多いものです。日々の雑事を淡々とこなしていける特徴は、まさに「いい夫」予備軍とも呼べるでしょう。パッと見で冴えているかどうかより、地味なことにでも黙々と取り組めるかどうかをチェックしてみるのもひとつのポイントです。■ イイ夫になるか見極めて交際時点ではどうしても顔の良さだったり、学歴や経歴だったりと、条件ばかりに目がいってしまいがち。しかし、結婚は生活そのものですから、家事や育児に協力的かどうかという視点も忘れないようにしたいものですね。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月02日「いい出会いだと思ったのに、恋愛がうまくいかなかった……」そんな悩みを抱える人も少なくないようです。恋愛を長続きさせるためには、誠実な男性と付き合うのがいちばん。そこで今回は、長続きしやすい誠実な男性の特徴をご紹介します。■ あなたとの関係を隠さない友達や家族を紹介してくれたり、周囲の人の話をよくしてくれる……オープンな付き合い方をする男性は、「簡単に別れない」「周囲に紹介できる女性」という意識があると言えます。あなたとの付き合いを隠すような男性は、やましいことがなくても恋愛を長続きさせる気があまりないのかもしれません。過去の恋愛を見ても、オープンな付き合い方をするなら、じっくり腰を据えたお付き合いをするつもりなのでしょう。■ 価値観の違いを話し合ってくれる長続きする本命彼氏を見極めるうえで、価値観は大切な要素の1つと言えるでしょう。価値観が似ていると、居心地の良さを感じやすく、ストレスも生じにくいので長続きしやすい傾向があるようです。価値観があまりにも違うと、それがストレスやすれ違いの原因になってしまうことも……。しっかり価値観を共有してすり合わせようとしてくれるかをチェックしましょう。■ 信念がブレない一度決めたことを最後までやり遂げるタイプの男性は、恋愛においても責任感が強く、じっくり向き合う傾向があります。また、飽きっぽくないため、一度好きになると一途に彼女を大切にしてくれるタイプと言えるでしょう。どんなにいい人だとしても、諦めが早い、飽きっぽい男性には要注意。恋愛においても長続きしない可能性が高いです。■ 話し合いから逃げないなにか嫌なことや問題が生じたときに原因や解決策を考える男性は、恋愛においても問題に向き合おうとするようです。その要素が長続きにつながるのでしょう。でも、なにか問題が生じたとき、「もういい!」「諦めた!」など、解決策をよく考えずにすぐに投げ出してしまう男性には気を付けて。面倒なことから逃げる、問題や困難に向き合う強さがないということが言えるでしょう。うまくいかなくなったら、あっさり別れを決断してしまうかも……。■ 長続きできる相手なのか見極めて幸せな恋愛をする秘訣は、付き合う1歩手前の彼が「長続きする相手なのか」を見極めることでしょう。別れの不安がない男性とお付き合いしていくためにも、誠実な男性の特徴に注目してみてるといいかもしれません。(白藤 やよ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月30日やっぱり一途に愛し愛されて長続きしたいと思う人も多いはずです。では、そんな素敵な関係を築くためには、どんな男性を選んだらいいのでしょうか?そこで今回は、一途に愛してくれる男性の特徴をご紹介します。■ しっかり約束を守る「歴代の彼氏は、仕事や渋滞を言い訳にドタキャンや遅刻が当たり前でした。今の彼は、約束した時間には遅れない人。ささいなことだけど、誠実な人だなと実感しています」(26歳女性/金融事務)一度交わした約束をきちんと守れるかどうかは、人間性が試される場面でもあります。楽しい時間を共に過ごすためには、モラルやマナーを守れる誠実さが不可欠です。親しき仲にも礼儀ありですよね。■ 些細な変化にも気づく「デートの度に、私の顔色を見ただけで、私の仕事がうまくいっているかいないか、わかるそうです。私はいつも変わらず接しているつもりなんですけど、彼曰く『オーラが違う』とか(笑)私よりも私のことをわかってくれているなと思います」(27歳女性/広告営業)愛する人のことであれば、たとえどんな小さな変化でも気づくものです。髪型や服装など、目に見える変化に気づいてくれるのは嬉しいことではないでしょうか。さらに、心境の変化まで正確にキャッチしてくれるのは、あなたのことをよく見てくれているということ。■ たまに叱ってくる「仕事の愚痴をこぼしたとき、誰の肩を持つ訳でもなく、中立的な視点で私の至らない点を指摘してくれたんです。意外な返しにびっくりしたけど、私のことを思って言ってくれていることが伝わってきて、ちょっと感動でした」(30歳女性/メーカー営業)好きな人といるときは、つい嫌なことや厳しい現実から目をそらしてしまいがち。でも、愛するあなたのことだからこそ、時には真剣に意見を言ってくれるのです。逃げることなく、あなたのダメな部分にも目を向けてくれる男性は、一途にあなたのことを愛してくれるでしょう。■ 一途で誠実な男性を見つけて本当に一途な人からは、日常のあらゆる場面で愛情が感じ取れるものです。もしすでにお相手がいるのであれば、今後も一途に思い合える人なのか考えてみましょう。お互いが安心していられる関係を築いていきましょう。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月26日結婚後に「相手探し、もうちょっと考えればよかった……」なんて後悔はしたくないですよね。そのためには、自分にピッタリの男性を見極める必要があるでしょう。なかでも今回は、安定感バツグンな「頼もしい旦那さま」になる男性の特徴をご紹介します。■ 生理中の彼女を気遣う男性にとって生理は未知の世界。そのため、彼女が生理だとわかった途端、「え?今日泊まれないじゃん」なんて配慮のないセリフが飛び出す男性もいるのです。ここで頼りになる男性なら、自分の希望ではなく「彼女の体調」を一番に心配するでしょう。代われないからこそ理解しようとしてくれるなら、将来きっといい旦那さんになってくれるはずです。■ 忙しくても他人を気遣えるやはり自分が忙しいと、他人に気を遣えなくなる男性が多いもの。そんなときでさえ、彼女との時間を優先してくれたり、気遣いを見せてくれる男性。そういった男性は、高確率で頼もしい旦那さまになるでしょう。■ 家事の大変さを知っているそれなりに家事ができる男性は、結婚後も頼りになる可能性が高いです。ここで全く家事に関わったことがない男性は、そもそも家事の大変さを知らないかもしれません。そうなれば、結婚後も奥さんの体調がどんなに悪くても「ご飯まだ?」なんて聞いてくるかも……。ただ要注意なのは、家事ができても「面倒だから」とあえて実家に居続ける男性。こういった男性は、結婚後すべての家事を奥さんに丸投げするかもしれません。■ 別け隔てなく親切老若男女問わずやさしく、紳士に振る舞える男性は頼りになる可能性大。なかには彼女には親切だけど、第三者には横柄な態度をとる男性ってたまにいますよね。こういった男性は、その一面が彼の本性なのかもしれません。そうなれば、結婚後はその本性丸出しで奥さんと接するでしょう。そんな展開にならないためにも、彼女以外への接し方に注目してみてくださいね。■ 幸せな結婚生活のために…せっかく結婚しても、それを後悔するのは悲しいですよね。そんな展開を避けるためにも、事前に相手の本性を見極めておくのが大事です。幸せな結婚生活のためにも、最低限これら4つはクリアしている男性を選ぶのがオススメですよ。(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月24日高学歴で大企業勤め、高収入ないわゆるハイスぺ男性だからといって、必ずしもモテるとはかぎらないようです。そんななかでも「残念」とされるハイスぺ男性は、とにかく自慢が多いのだとか。今回は、自慢が多いハイスぺ男性の生態についてご紹介します。■ 男性が自慢する心理男性にとっての自慢は、プレゼンと同じで「俺ってこんなにいい物件なんだよ」と必死でアピールしているようなもの。そもそも興味がない相手には自慢しないので、好意の表れであるといえそうです。しかし女性のなかには「自分の話も聞いて欲しい」と考える人もいるので、ただ自慢するだけでは通用しないことも。とはいえ、自慢できる男性には、それに惹かれて寄ってくる女性もいるはず。それをわかっているからこそ、自慢=アプローチの手段の一つだと思っているのかもしれませんね。■ 嫌われる自慢とは高収入で自分に自信がある男性は魅力的ですが、自慢ばかりだと、薄っぺらさを感じさせることも。そのわりに「お金目当てで寄ってくる女性はいやだ」などと言うハイスぺ男性もいるようです。自慢するなら「今度一緒に行かない?」などと誘えばいいのに、プライドが高いので男性の場合は「自慢するだけ」の自己PRしかしません。女性から「連れて行って」と言われるのを待つことがほとんど。自分のスペックや持ち物をただ自慢して終わるのは、嫌われやすいようですね。■ たとえばどんな自慢?ここで、自慢しかしない男性に出会った女性のエピソードをご紹介します。「友人の紹介で出会った人なんですけど、『同期がこの前会社を数十億でバイアウトしてもうリタイアしてる』や『家賃38万円のタワーマンションに住んでるけれど、機械式駐車場の出し入れが遅くて』など、自慢がとにかく多かったんです。なにを質問しても自慢の方向に持っていくし、自分の話だけして終わるしで、本当疲れました。そのあと『話してて楽しかった!LINE教えて』と言われましたがただ自慢を笑顔で聞いてもらったらそりゃ楽しいだろうよとしか思えず……。そのまま断りましたね」(33歳女性/金融)自慢が多い男性は、会話の至るところで自慢に結び付けようとするようです。周囲も指摘しにくい内容なので、なかなか改善はされないでしょう。それをいいと捉えるかうんざりと捉えるかで、今後が変わってきそうですね。■ こっちの出方を変えるのもあり自慢ばかりの男性にうんざりしても、そこで終わらせるのはもったいないかもしれません。「それなら○○連れてってくださいよ」などと言えば、積極的に楽しませてくれようとする可能性も。ハイスぺ男性の自慢に愛想をつかすのは、それからでも遅くはないはずですよ。(上岡史奈/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月23日モテる男性を好きになると、叶わないかもしれないという思いが大きくなる人もいるはず。しかしそれで諦めきれるのなら、誰も苦労はしないでしょう。今回は、モテる男性が本命にだけすることをご紹介します。彼の行動を見れば、気持ちがわかるかもしれませんよ。■ 事前に予定を確認するモテる男性は、自分から積極的に動かなくても相手から近付いてくるのが日常なのだとか。だからこそ、事前に予定を立てることも少ないようです。しかし本命の女性とは確実にデートしたいと思うため、きちんと予定を立てることも。男性のほうから積極的に「○日空いてる?」と聞いてくるようであれば、本命サインかもしれません。タイミングを逃さないよう、好意を示していきましょう。■ 電話の時間を大切にする男性のなかには、電話するのをいやがる人が多いようです。とくにモテ男は忙しいため、電話よりもLINEを好む傾向があるのだとか。それでも電話をすると出てくれたり、かけ直してくれたりするようであれば、本命だといえそうです。ただ、マメだからこそモテ男である場合もあるので要注意。長電話や相談でも対応してくれて、すぐに電話を切ろうとしないかに注目してみましょう。■ 積極的に質問するモテる男性は、つねに女性がいることが多いので、それにありがたみを感じることは少ないのだとか。しかし本命相手には嫌われたくないからこそ、自らじっくり攻めていくことも。積極的に仕事や友達の話をするようです。彼の方から質問を投げかけてくれるようなら、本命だと思ってもいいかもしれませんね。■ モテるのを否定する相手がモテる男性の場合は、「○○くんって本当にモテるよね」と言ってみるのも一つの方法です。好きな人に「モテる=軽い男」と思われるのをいやがる男性が多いもの。本命相手には「そんなことないよ!」「全然モテないし!」と否定することも。「でも俺好きな子には一途だから」と、チャラくないアピールをする人もいるかもしれません。彼がどんな反応をするのか、チェックしてみましょう。■ モテ男でも特別扱いはする?モテるからといって、本命をないがしろにする男性は少ないようです。彼の言動をよく見てみると、特別扱いに気付くかもしれません。本命サインに気付いたら、あなたも好意を示してみてはいかがでしょうか。(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月22日結婚を意識する年齢になると、結婚を目標に行動する方が多いのではないでしょうか。しかし実際には、結婚はゴールではなくスタートです。ずっと安心して暮らせるような相手を選びたいものですよね。今回は、結婚後も変わらず愛し続けてくれる男性の特徴を3つご紹介します。■ 感謝と謝罪を言葉にできる相手がしてくれたことに対してお礼が言えたり、素直に謝罪できたりするのは大切なことです。当たり前のことに思えますが、それができていない人も少なくありません。長い付き合いをするうえでは、ささいな感謝や謝罪が、関係をつなぎとめるのに欠かせないようです。気持ちよく付き合っていくためにも、忘れずにいたいもの。口数は少なかったとしても、お礼や謝罪の言葉はきちんと言える男性なら、愛は続きやすいでしょう。■ しっかり連絡を欠かさない連絡が苦手な男性もいるようですが、思いやりがあるかどうかは見極めておきたいものです。デートのお誘いにしても、数日前に連絡があるのかと直前に連絡があるのかとでは、印象が大きく変わるのではないでしょうか。前もって連絡を入れてくれる男性は、相手を思いやっての行動だといえるでしょう。普段は連絡を入れずなにをしているかわからない男性には、不安を抱えることもあるはず。結婚後も不安を感じながら生活するのは苦しいですよね。小まめに連絡をくれる男性のほうが、結婚後も安心して付き合えるはずですよ。■ 思いやりの心がある付き合っていれば、お互いの意見が合わずケンカすることもあるはず。それでも話し合ったり意見をぶつけたりできるのは、お互いの将来をよくしたいという思いのもとでしょう。日ごろから周囲に対し思いやりを持って接している男性となら、満たされた結婚生活を送れるはず。思いやりのある男性は、小さな幸せにも気付きやすい傾向があります。お互いに幸せを実感し合い、それを積み重ねることで愛がさらに深まっていくのではないでしょうか。■ どんな結婚生活を送りたい?付き合うのと結婚するのとでは、お互いに求める条件が変わってくるはず。自分が相手にどんなことを求めるのか、どんな結婚生活を送りたいのかを具体的に考えてみるといいかもしれません。幸せな結婚生活のためにも、愛し続けてくれる男性を選べるといいですね。(柚木深つばさ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月21日