「ウィリアム・クライン」について知りたいことや今話題の「ウィリアム・クライン」についての記事をチェック! (1/7)
カルバン・クライン(Calvin Klein)から、限定カプセルコレクション「プレミアムデニム from カルバン・クライン」が登場。2025年6月7日(土)・8日(日)に東京・原宿のスタンバイ(StandBy)で開催される期間限定ショップ「デニム スレッズ(Denim Threads)」ほかにて発売される。“コーンデニム生地”のプレミアムデニム「プレミアムデニム from カルバン・クライン」では、カルバン・クラインが1978年に初めて手掛けたデザイナーズ・デニムで採用されたコーンデニム生地にフォーカス。アメリカ・テキサス州にて裁断・縫製されているコーンデニムは、128年以上にわたりデニム生地の革新をリードしてきた企業として知られている。そんな希少価値が高く、伝統あるコーンデニム生地を用いて、メンズ6アイテム、ウィメンズ6アイテムの全12アイテムを展開する。90年代のシルエットを反映したトラッカージャケットクロップドトラッカージャケットは、90年代のシルエットをもとにしたブランドを象徴する定番アイテム。90年代に着想を得たCKロゴタグ、メタルロゴのハードウェアと、細部にまでこだわりを詰め込んでいる。これ一枚はもちろん、レイヤリングアイテムとして一年中使えるのが嬉しい。ストレートフィットのクラシカルなジーンズジーンズは、90年代を象徴するブランドのスタイルをアップデートし、ヒップ、太もも周りをストレートフィット、膝下をルーズに仕上げた1本。シグネチャーの5ポケットデニムを、ジップフライとトップボタン留めのディテールで際立たせている。ハイライズウエストのミニスカートウィメンズでは、ハイライズで履けるミニスカートを用意。快適なフィット感で、暑い夏に重宝しそう。加えて、メンズ・ウィメンズ共にアーカイブのデニムシャツをベースにスリムフィットに仕上げたオーバーシャツも登場。ヴィンテージのシルエットが好きな人や、デニム好き必見のコレクションとなっているので、気になる人は要チェックだ。原宿では期間限定イベントを開催なお原宿のスタンバイでは、「プレミアムデニム from カルバン・クライン」をはじめ、メインラインのデニム、厳選されたヴィンテージアイテムが集結する期間限定イベントを開催。店内では、ボトムス、トラッカージャケットやデニムシャツなど計50点近くのアイテムを展示し、カルバン・クラインの“デニムの今と原点”を伝える。【詳細】限定カプセルコレクション「プレミアムデニム from カルバン・クライン」販売店舗:カルバン・クライン各店(渋谷スクランブルスクエア店、ルミネエスト店、心斎橋店、阪急メンズ大阪店)、公式オンラインストアアイテム例:・メンズ / ウィメンズ 90s ストレートジーンズ 50,600円・メンズ / ウィメンズ 90s トラッカージャケット 72,600円・メンズ リーン デニムシャツ / ウィメンズ デニム オーバーシャツ 44,000円・ウィメンズ デニム ミニスカート 44,000円■カルバン・クライン「デニム スレッズ」開催日時:6月7日(土) 11:00~21:00、8日(日) 11:00~18:00※予約なしで入場可能※6月7日(土) 16:30~18:30、8日(日) 16:00~18:00は入場不可場所:スタンバイ住所: 東京都渋谷区神宮前5-11-1<来場者限定イベント>・来場者には、全国店舗で利用可能な「20%オフクーポン」をプレゼント。・6月6日(金)~全国店舗でデニムセットアップの試着者対象に限定キーホルダープレゼント。※デニムトライオンキャンペーンは、キーホルダーの在庫がなくなり次第終了。【問い合わせ先】カルバン・クライン カスタマーサービスTEL:0120-657-889
2025年06月09日韓国で生まれたミュージカル『インサイド・ウィリアム』の日本人キャスト版が、2025年3月13日に東京・三越劇場で初日を迎えた。2021年と2023年に、韓国・ソウルの演劇の街・テハンノで上演され好評を博した『インサイド・ウィリアム』。誰もが一度は触れたことのあるウィリアム・シェイクスピアの作品を、笑いと奇想天外な想像で現代の価値観に重ねながら描く。日本版の台本/演出は、四月大歌舞伎『無筆の出世』の演出や、5月にはミュージカル『憂国のモリアーティ』大英帝国の醜聞 Repriseの脚本・演出を控える西森英行が務める。シェイクスピア役は平野良・鍵本輝(Lead)、ロミオ役は橋本祥平・野嵜豊、ジュリエット役は岩田陽葵・舞羽美海・吉宮瑠織、ハムレット役は宮島優心(ORβIT)・大澤駿弥(ORβIT)・磯野亨という、多彩なジャンルで活躍する10人の俳優がダブル・トリプルキャストで出演。全18公演すべてが異なるキャスト組み合わせでの上演となる。なお劇中では全18曲の多彩な音楽が生演奏で披露される。またキャスト全員からのコメントが到着した。公演期間は2025年3月23日(日) まで。■平野良 コメント韓国ミュージカルですが、シェイクスピアが題材ということで、古今東西の演劇が詰まった作品。しかもそれを4人だけで紡いでいくという役者としては刺激的な演目。ピアノ、ヴァイオリン、チェロのトリオ生演奏で上質なミュージカルになるよう頑張ります。コミカルでポップながらキャラクターそれぞれの悩みや葛藤で見終わった後のギフトを受け取っていただけたら幸いです。■鍵本輝 コメント『インサイド・ウィリアム』のシェイクスピア役を務めることは、私にとって大きな挑戦であり、非常に光栄な機会です。言葉の魔術師と称されるシェイクスピアの情熱、葛藤、そしてその生き様を舞台上で余すところなく表現し、お客様の心に深く響く時間を創りたいと思っております。この作品を通じて、シェイクスピアの魅力と人間味に触れていただけたら幸いです。■橋本祥平 コメントいよいよお客様の前に立ち作品をお届けする日が来ました。今作はダブル、トリプルキャストでの演目。それぞれの役の向き合い方やアプローチの仕方を稽古場から堪能し、それぞれが課題と向き合い今日まで過ごしてきました。世界各国で愛されているシェイクスピアが生み出した言葉の数々……この文学的な表現の難しさをどう噛み砕いてお客様に伝えるか。向き合った結果の答えを是非、劇場にて受け取ってくださったら幸いです。そして毎日が違う組み合わせでの公演。その日にしか生まれない感情がたくさんあると思われます。この一期一会な公演も是非、楽しんでください。■野嵜豊 コメント『インサイド・ウィリアム』は深いメッセージと魅力的なキャラクターが交差する、見どころ満載のミュージカルです。登場人物の想いや台詞のひとつひとつ、そのすべてが重なり合い、観る人の心に届くよう全力で臨みます。皆さんと劇場で出会い、この物語を共有できることが本当に楽しみです。一瞬一瞬を大切にしながらこの世界に生きますので、ぜひ最後まで見届けてください!■岩田陽葵 コメント『インサイド・ウィリアム』いよいよ本日から開幕です!千秋楽まで、同じ組み合わせは一度もありません。そんな一期一会の毎公演を、舞台上で何が生まれるのか私も全力で楽しみながら、大切に皆で紡いでいきたいと思います。生演奏による魅力的な音楽や劇中の様々な言葉たちが、終演後も皆さまを温かく包んでくれますように。ぜひ、シェイクスピアの頭の中を劇場に覗きに来て下さい。■舞羽美海 コメントいよいよ初日を迎えます。韓国ミュージカルを日本初演として西森さんの演出で挑戦できる事が本当に嬉しいです!何百年経っても皆様に愛されているシェイクスピアの原作を大切に。作品の登場人物達が決められた人生ではなく意志を持ち。ジュリエットが剣に魅力を感じて思いのままに自由に生きるところもとても素敵だと思います!この作品の持つメッセージが凄く現代に合っているので、観てくださる方の心にそっと寄り添える作品になっていると思います。そして、生演奏の素晴らしさ!同じ組み合わせが無い!とんでもない公演です。是非色々な公演をご覧いただけると嬉しいです。劇場でお待ちしております。■吉宮瑠織 コメントジュリエット役の吉宮瑠織です。本作品はシェイクスピア作品が好きな方も、まだ触れたことがない方にも楽しんでいただける作品になっていると思います。現代を生きる皆様に届けたいストーリー、そして素敵な曲の数々、皆様の心にそっと寄り添う事ができるよう精一杯演じ歌いたいと思います。10人それぞれが生み出す個性豊かな空気感をぜひお楽しみ下さい!■宮島優心(ORβIT)コメント今回が初めてのシェイクスピア作品ということで、稽古期間中はどんなハムレットを作り上げられるのか、自分自身もまるで本当のハムレットのように悩み、葛藤してきました。皆様に勇気や希望を届けられるようなハムレットを演じられるよう、全力を尽くします!そして、皆様の心に寄り添える作品になるよう、精一杯取り組みます。今回はダブルキャストやトリプルキャストということで、公演ごとに異なる魅力や新たな気づきがあると思います。ぜひ、それぞれの公演を楽しんでいただければ幸いです!■大澤駿弥(ORβIT) コメント僕にとって初めてのミュージカル作品への出演が、トリプルキャストの4人芝居ということで、稽古期間中は多くの壁にぶつかり、悩むこともありましたが、演出家の西森さんをはじめ、温かいキャストやスタッフの皆さんに支えていただき、公演を迎えることができました。だからこそ、精一杯、大澤駿弥のハムレットをお届けしたいと思っています。そして、この作品を通して、ご覧いただいた皆様の心のどこかにある日常の悩みや不安に寄り添い、気づきや勇気を与えられたら嬉しいです。■磯野亨 コメントミュージカル『インサイド・ウィリアム』無事に本番を迎えることが出来て嬉しいです。このままキャスト全員で最後まで走りきれたらと思います。そしてダブル、トリプルキャストで沢山の組み合わせがある中での本番ですが、「一期一会」を大切にキャストの皆さんともご来場下さる皆様と作品を通して繋がれたらと思います!<公演情報>ミュージカル『インサイド・ウィリアム』【韓国オリジナルスタッフ】作・作詞:キム・ハンソル作曲・編曲:キム・チヨン製作:演劇列伝【日本版スタッフ】日本語翻訳/訳詞:安田佑子日本版台本/演出:西森英行音楽監督:宮崎誠【キャスト】シェイクスピア役(ダブルキャスト):平野良/鍵本輝(Lead)ロミオ役(ダブルキャスト):橋本祥平/野嵜豊ジュリエット役(トリプルキャスト):岩田陽葵/舞羽美海/吉宮瑠織ハムレット役(トリプルキャスト):宮島優心(ORβIT)/大澤駿弥(ORβIT)/磯野亨2025年3月13日(木)~23日(日)会場:東京・三越劇場チケット情報:()公式サイト:「ミュージカルインサイド・ウイリアム製作委員会」Book & Lyrics by Kim Han Sol 김한솔 キム・ハンソルMusic & Arrangement by Kim Chee Young 김치영 キム・チヨンOriginal Production by The Best Plays Inc. ㈜연극열전 (株)演劇列伝
2025年03月14日ジェラート ピケ(gelato pique)から、白衣メーカー「クラシコ」とのコラボレーションによる新作ナース服が登場。2025年2月20日(木)より、クラシコ直営店にて発売される。ジェラート ピケ×クラシコのナース服ジェラート ピケとクラシコのコラボレーション第8弾がお目見え。ジェラート ピケならではの優しい色使いや軽やかな着心地を落とし込んだ、クラシコの上質なメディカルユニフォームが展開される。“色違いのパステルボタン”配したカーディガン目玉となるのは、ジェラート ピケの中でも人気な“しっとりなめらか”素材を使用したナースカーディガン。お尻まで隠れるロングタイプかつ、程よいドロップショルダーに仕上げているため、業務中でも動きやすい。カラーは、ラベンダー、ピンク、ブルーの全3色。色違いのパステルカラーボタンを配し、大人フェミニンなデザインに仕上げている。“パイピング”をあしらったスクラブ着脱しやすいフロントジップタイプのスクラブトップスにも注目。程よくゆとりのあるボクシーなシルエットと、ストレッチ性に優れた素材感で、着心地抜群なのがポイントだ。さりげないパイピングデザインとブランドロゴ刺繍がアクセントになっている。スクラブパンツにも、裾にパイピングデザイン採用。ヒップまわりをしっかり包み込むストレートシルエットで、リラクシングな履き心地を叶える。程よいストレット性に加え、手入れが簡単なのも嬉しい。Aラインシルエットのショートコートショートコートは、ウエストが綺麗に見えるAラインのシルエットが魅力的。ポケットと袖部分のパイピングデザインも相まって、大人っぽさとかわいらしさを両方演出してくれる。柔らかくふくらみのある、シルクのように滑らかな肌触りもポイントだ。【詳細】ジェラート ピケ×クラシコ 第8弾コラボレーション発売日:2025年2月20日(木)販売店舗:クラシコ直営店、クラシコ オンラインストアアイテム:・スムーズィーライトカーディガン(フリー) 9,240円・パイピングスクラブトップス(S/M/L/LL/EL) 10,890円・パイピングスクラブパンツ(S/M/L/LL/EL) 8,690円・パイピングショートコート(XS/S/M/L/XL) 30,690円
2025年02月23日クラファンサイトMakuakeで先行販売を開始リリカジャパン合同会社が、『i&Rinoオールインワンクリーム』の普及を目指し、クラウドファンディング(以下、クラファン)サイトMakuakeにおいて、先行販売を開始した。『i&Rinoオールインワンクリーム』は、化粧水、美容液、乳液、保湿クリームの4つの役割を1つにまとめたオールインワンのスキンケア製品で、発酵技術を活用して開発された。肌トラブルの改善を目指し、手軽で効果的なスキンケアを求める多くの人に向けたアイテムで、同クラファンプロジェクトを通じて、商品価値を広く認知してもらうことを目指す。超超早割40%オフで税込み7,680円同クラファンプロジェクトでは『i&Rinoオールインワンクリーム』を、超超早割特典として、定価の40%から60%オフで提供。2月15日までの期間限定となっている。なお、同オールインワンクリーム1個が超超早割40%オフで税込み7,680円、超超早割45%オフで2個セットが14,080円。6個セット(超超早割60%オフ)は既に完売した。プロジェクト成功後には、通信販売を通じて販売を継続し、新商品の開発にも取り組む予定だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月18日ミュージカル『インサイド・ウィリアム』が、2025年3月13日(木) から23日(日) に東京・三越劇場で上演される。本作は、ウィリアム・シェイクスピアの作品を、笑いと奇想天外な想像で現代の価値観に重ねながら描くミュージカル。セリフの50〜60%がシェイクスピア作品から使われており、聞き馴染みのある名台詞が歌詞や物語のセリフとなって登場するほか、全18曲の音楽が作品を彩る。2021年と2023年に韓国・ソウルの演劇の街・テハンノで上演されると好評を博したが、今回は日本人キャストのみで上演。シェイクスピア役を平野良、鍵本輝(Lead)、ロミオ役を橋本祥平、野嵜豊がそれぞれWキャストで、ジュリエット役を岩田陽葵、舞羽美海、吉宮瑠織、ハムレット役を宮島優心(ORβIT)、大澤駿弥(ORβIT)、磯野亨がそれぞれトリプルキャストで演じる。【物語】シェイクスピアは世界的な名作の誕生を夢見て「名作、これさえ守れば書ける!」というマニュアル本に従いながら、父親の復讐に成功した王子『ハムレット』の物語や、家門の反対を乗り越え愛を成し遂げる『ロミオとジュリエット』の物語を執筆していた。執筆活動に没頭し、エキサイティングな話を書き進めていると、突然爆風が吹き付けてきてふたつの原稿が飛び散り作品がごっちゃ混ぜになってしまった。混ざりあった原稿をかき集めるシェイクスピア。ふと気配を感じると、なんとそこには物語の中のキャラクターであるハムレット、ロミオとジュリエットの3人が飛び出していた。復讐より詩を書きたいハムレット。愛より剣を愛するジュリエット。ジャンルを問わずいつでも主人公でいたいロミオ。この主人公たちを元の物語に戻して名作を誕生させたいシェイクスピア。作家と世の中が望む結末の代わりに、“それぞれが望む結末“を探し出そうとする彼らは、自分だけのパラダイスを見つけることができるのか?!たとえ名作の主人公でなくても、“自分の物語”の主人公になることを望む姿を通じて、『インサイド・ウィリアム』は“特別でなくても十分に価値のある人生”の意味について朗らかに歌う。<公演情報>ミュージカル『インサイド・ウィリアム』【韓国オリジナルスタッフ】作・作詞:キム・ハンソル作曲・編曲:キム・チヨン製作:演劇列伝【日本版スタッフ】日本語翻訳 / 訳詞:安田佑子日本版台本 / 演出:西森英行音楽監督:宮崎誠【出演】シェイクスピア役:平野良 / 鍵本輝(Lead)ロミオ役:橋本祥平 / 野嵜豊ジュリエット役:岩田陽葵 / 舞羽美海 / 吉宮瑠織ハムレット役:宮島優心(ORβIT) / 大澤駿弥(ORβIT) / 磯野亨2025年3月13日(木) ~23日(日)会場:東京・三越劇場公式サイト: & Lyrics by Kim Han Sol 김한솔 キム・ハンソルMusic & Arrangement by Kim Chee Young 김치영 キム・チヨンOriginal Production by The Best Plays Inc. ㈜연극열전 (株)演劇列伝
2025年01月09日新国立劇場のロッシーニ《ウィリアム・テル(ギヨーム・テル)》(新制作)が11月20日に幕を開ける。オペラ・ファン注目の話題の公演だ。指揮は芸術監督の大野和士、演出・美術・衣裳は1944年生まれの巨匠ヤニス・コッコス。初日直前のゲネプロ(Generalprobe=最終の舞台総稽古)を取材した。物語の舞台は14世紀のスイス。題名役である弓の名手ギヨーム・テルをリーダーに、民衆が、オーストリアの圧政からの解放のために立ち上がる姿、そして、もうひとりの主役であるアルノルドと、統治する側のハプスブルク家の王女マティルデとの、いわば敵対勢力同士の禁断の愛、それゆえの葛藤を描く。この主要3役を演じるのは、ゲジム・ミシュケタ(バリトン/テル)、ルネ・バルベラ(テノール/アルノルド)、オルガ・ペレチャッコ(ソプラノ/マティルド)。現代を代表するベルカントの名手が揃った。世界的なベルカント名手が顔を揃え、日本人歌手も含めて粒揃いのキャスト撮影:堀田力丸提供:新国立劇場この3人にフォーカスしてオペラの聴きどころを追ってみよう。まず第1幕には、テルとアルノルドが互いの真意を探り合う緊迫した二重唱〈どこへ行く?〉がある。バルベラが挨拶がわりにハイC(二点ハ音)を軽々と連発。第2幕は、まさにこの3人が軸となって進む。まず、マティルドが愛するアルノルドへの思いをひとり歌うアリア(ロマンス)〈暗い森〉。ソプラノ・リサイタルで、しばしば単独でも歌われる有名なアリアだ。今をときめくスター・ソプラノ、ペレチャッコの、可憐でやさしく、美しい歌声。そこに当のアルノルドが現れて、互いの気持ちを確認し合う二重唱〈そうです、あなたは私の目が洩らしてしまった秘密を〉になる。大野和士芸術監督が稽古初日の談話で、このふたりのラブシーンこそ、《ウィリアム・テル》がオペラたり得ている重要なポイントだと語っていた、作品全体の肝となる場面だ。祖国スイスへの愛や自由よりもマティルドへの愛を取ると、あらためて決心したアルノルド。しかしその決意は次のシーンですぐに揺らいでしまう。彼女が去ったところへテルがやってきて、ともに戦うようにアルノルドを説得する。アルノルドは、父親が敵に捕らわれ殺されたことを伝えられ、激しい怒りと絶望から復讐を決意。戦うこと、そのためにマティルドと別れる意志を示す三重唱〈なんだと?おお、人殺し!〉を歌う。第3幕ではおなじみの逸話が描かれる。息子の頭の上に乗せたリンゴを矢で射るという、あまりにも有名な例のエピソード。そのシーンにもちゃんとアリアが与えられている。的となる息子に向かって「神のご加護を祈るのだ」と言い含めるアリア〈じっと動かずに〉。チェロ独奏を伴って父親の威厳と不安が交錯する複雑な表情を、ミシュケタのヒロイックなバリトンが繊細に描き出した。第4幕はアルノルドのアリアから始まる。敵に殺された父と暮らしたわが家を訪れ、復讐の意を強くするアリア〈先祖から受け継いだ安らぎの家よ〉。バルベラの力強くも美しい歌唱。最後のハイCも、これみよがしに誇張したりせず、清潔。前幕で捕らえられたテルの代わりに、自らがリーダーとなって民衆を勝利に導くことを決意する。日本人キャストも実力派揃いで、テルの妻エドヴィージュに齊藤純子(メゾ・ソプラノ)、その息子ジェミに安井陽子(ソプラノ)、憎々しい敵の総督ジェスレルに妻屋秀和(バス)、他の面々。なかでも終幕でエドヴィージュが、夫と子供を失ったと思い込んで慟哭する場面の、齊藤の鬼気迫る表現は深く印象に残った。グランド・オペラならではの、合唱とダンスのスペクタクル撮影:堀田力丸提供:新国立劇場19世紀フランスで流行した「グランド・オペラ」の初期代表作に挙げられる《ウィリアム・テル》。「グランド・オペラ」様式の特徴のひとつとして大規模な合唱とバレエの要素は必須。第2幕前半以外はほぼ出ずっぱりと言っていいぐらいの合唱が、濃厚な声のエネルギーを浴び続ける快感を与えてくれる。新国立劇場合唱団(合唱指揮=冨平恭平)の高水準なコーラスは、精彩かつ壮麗。いっぽう、ダンスは第1&3幕に組み込まれている。オペラのバレエ・シーンによくある、取ってつけたようなバレエが唐突に挿し込まれるのではなく、物語の流れに沿った自然な使われ方。ただし今回は、13人のダンサーたちが、村人や兵士といった物語上の登場人物だけでないキャラクターも演じて楽しい。このダンス・シーンだけを切り出してもひとつの小品として成立しそう。ちょっと不思議なインパクトは見どころのひとつだ(振付=ナタリー・ヴァン・パリス)。オーケストラは、有名な序曲だけとっても、しょっぱなのチェロ独奏や、〈静けさ〉の部分のイングリッシュ・ホルンとフルートのソロの掛け合いなど聴きどころ満載。3時間半を超える長尺の音楽を、大野がゆるみなくまとめ上げた。静かに、しかし強く、自由の意味を訴えかける演出撮影:堀田力丸提供:新国立劇場舞台美術家としても活躍するヤニス・コッコスの演出は、派手ではないが美しい。頭上から繰り返し降りてくる矢じりは、(もちろんテルの使う弓矢に由来するわけだが)圧政・弾圧の象徴として民衆に突きつけられる。この逆三角形のモティーフは随所に使われていた。テルたち民衆が勝利するフィナーレでは、当然アルノルドとマティルドも結ばれてハッピーエンド……と思いがちだが、コッコスは、「自分が属していた集団を捨ててしまったマティルドは、すべてを失い、まったくの孤独になってしまう」と述べている。それを示すように、民衆が自由を獲得して歓喜するラスト・シーンで、マティルドも舞台上にはいるものの、後方に離れて立ち、喜びの輪に交わることはない。王女でありながら革命に加担した彼女には、もはやどちら側にも居場所がないのだろう。そして最後の最後。輝かしい自由と荘厳な自然を讃えるスケール大きな合唱の背景に、破壊された現代の建物が映し出される。ウクライナの映像だろうか。オペラの中で描かれてきたような対立が、時代を超えて現実世界でも繰り返されていること。あるいは、自由と正義のためであるとしても、戦いによって失われてゆく命があってよいのかという疑念。そんなことを訴えかけているように受け取れた。声高にではなく、静かに。《ウィリアム・テル》は1829年にパリ・オペラ座で初演されたロッシーニ最後のオペラ。76歳まで生きたロッシーニだが、まだ37歳の時に発表したこの作品を最後に、以後オペラは書かなかった。序曲(とくに最後の「スイス軍の行進」の部分)だけなら、知らない人がいないであろう超有名曲だが、全4幕、上演時間約4時間を要する大作ということもあって、オペラ全体の上演機会は限られてきた。原語フランス語による舞台上演は今回が日本初。それどころか国内での演出付きフル舞台上演自体、日本初演だった藤沢市民オペラの上演(1983年、福永陽一郎指揮、粟國安彦演出/日本語上演)以外の記録がない。今回の上演が日本のオペラ史の新たなページを開くことになる。新国立劇場のロッシーニ《ウィリアム・テル》は、11月20日に初日を迎えたあと、11月23日(土祝)、26日(火)、28日(木)、30日(土)の全5公演。東京・初台の新国立劇場オペラパレスで。上演時間は、第1幕と第2幕のあとの各30分の休憩を含めて約4時間35分。取材・文:宮本明ジョアキーノ・ロッシーニウィリアム・テル(新制作)■チケット情報()11月20日(水)~11月30日(土)新国立劇場オペラパレス
2024年11月21日10月にベッリーニの《夢遊病の女》で開幕した新国立劇場のオペラ2024/25シーズン。今季ふたつ目の演目はロッシーニの大作《ウィリアム・テル(ギヨーム・テル)》の新制作プロダクションだ。10月下旬に行なわれたその立ち稽古初日、冒頭の顔合わせと演出コンセプト説明会の様子が報道陣に公開された。「久しぶり!」「ご無沙汰してます」「よろしくお願いします」新国立劇場の地下にあるリハーサル室。歌手たちが入ってくるたびに、笑顔で挨拶を交わす光景があちこちで見られる。キャストが一堂に会するのはこの日が最初。いよいよ始まるという、いい緊張感も感じられる。撮影:堀田力丸定刻となり、指揮者、演出家、舞台スタッフ、音楽スタッフ、クリエイティブスタッフ、そして歌手たちが紹介されたあと、芸術監督であり、当公演の指揮者でもある大野和士からひとこと。歓迎の挨拶もそこそこに、大野の考える作品のポイントが英語で語られた。まず最初に挙げられたのが、この作品における合唱の重要さ。壮麗な、また動的な音楽を歌う合唱は非常に印象的。それだけでなく、合唱とソリストのコントラストも重要で、合唱は多くの役を演じ、さまざまな場面のベースを作ったあとにソリストが登場する。そして最も重要なのが、アルノルドとマティルドのラブシーン。このスタイルのオペラには欠かせないシーンだが、シラーの原作にはラブストーリーはない。ロッシーニはこの物語をオペラとして構築するために、ふたりに愛の二重唱を与え、このラブシーンがあるからこそ、《ウィリアム・テル》は「オペラ」になった。オペラ全体の基本となる重要な要素なのだと説く言葉に力が入る。撮影:堀田力丸続いて、今回の演出・美術・衣裳を手がけるヤニス・コッコスによるコンセプト説明が始まった。演出そのもののコンセプトというより、その背景となる、作品自体を彼がどのように解釈しているかという丁寧な内容。かいつまんでご紹介する。過去の作品を超越した、ロッシーニ最後のオペラ《ウィリアム・テル》は、ロッシーニ最後のオペラ作品。彼のそれまでの作品を超越して、さらに先に行くような作品なので、それ以上先に行けなくなった。ここで彼がオペラ創作の筆を折ったのは芸術的に興味深い決断だと思う。時代の先を行くモダンさに取り組むロッシーニらしい精神は、ダンス部分にも現れており、今回はナタリー・ヴァン・パリスの振付により、ストーリーに直結しない、異なる次元を語るものになる。作品のふたつの大きなテーマが、「自然」と「自由の希求」。それはロマン主義の基礎になる要素だ。自然はロッシーニの音楽そのものにもしっかりと描かれているし、物語の中でスイスの人々は、自然と強いつながりを持っている。そして徐々に圧政者から逃れて自由を求める。この状況は今日の私たちにも語りかける。世界には紛争が絶えない。対立は時代に関係なく存在している。その対立の図式から外れているのがアルノルドとマティルドだ。ふたりは愛に生きることによって社会的な現実の外に身を置くことになる。その葛藤が描かれる。私は、この作品の最後を次のように解釈している。アルノルドは自身の過去と決別し、マティルドとも決別することを決断する。マティルドも、自分が属していた集団を捨ててしまったがために、すべてを失って完全に孤独になるのだと。非常にロマン主義らしいテーマだ。ギヨーム・テルは革命の指導者。最初は必ずしも反乱に加わろうと思っていなかったスイスの農民たちも、彼によって少しずつ思いをつないでいく。ロマン主義では、まず指導的な立場の人物の動きがあって、そこから大きく動き始めるのだ。このオペラは、動きのあるオラトリオとも捉えることができる。その劇的な部分を大事にして取り組みたい。4時間を超える作品を、1時間ぐらいに感じてもらえるように、よく動く作品にしたい。オペラ転換期の重要な作品。この傑作を東京のお客様にお伝えしたい。登場人物の心情まで──丁寧で根気のいる演技指導撮影:堀田力丸休憩ののち、さっそく立ち稽古が始まった。まず序曲から。本来は音楽だけの序曲だが、今回はそこにも動きがつく。興味深かったのは、演技指導の手順。まず最初に、その登場人物がなぜそこにいるのか、どんな経緯があって、何を考えているのかという人物描写の背景から丁寧に説明していく。それを一人ひとりに行なっていくのだから根気のいる仕事だ。上演時間4時間を超えるオペラに、ひととおり演技をつけ終えるだけでも、いったいどれぐらいの時間がかかるのだろう。5回しか上演しないのが、とてももったいない気がした。稽古はピアノ伴奏で大野が指揮しながら進む。先述のように、全体の稽古はこの日が初日だが、すでに全員が暗譜で歌える状態なのは当然なのだろう。1時間ほどで休憩が入ったタイミングで稽古場をあとにした。長大な作品ということもあり、なかなか上演機会のない作品。1か月後の公演初日が楽しみだ。世界水準のベルカントの名手が顔を揃える公演。題名役テル(バリトン)には、当役で世界的にも名声を獲得しているゲジム・ミシュケタ。アルノルド(テノール)には、新国立劇場の《セビリアの理髪師》(2020年)や《チェネレントラ》(2021年)でも旋風を巻き起こしたルネ・バルベラ。そしてマティルド(ソプラノ)にはスター歌手として揺るぎない人気と実力を誇るオルガ・ペレチャッコ。さらに安井陽子(ソプラノ/ジェミ)、妻屋秀和(バス/ジェスレル)、齊藤純子(メゾソプラノ/エドヴィージュ)ら、日本人歌手たちも実力派が揃う豪華な陣容だ。新国立劇場のロッシーニ《ウィリアム・テル(ギヨーム・テル)》は、11月20日(水)から30日(土)まで全5公演。東京・初台の新国立劇場オペラパレスで。取材・文:宮本明ジョアキーノ・ロッシーニウィリアム・テル■チケット情報()11月20日(水)~11月30日(土)新国立劇場オペラパレス
2024年11月06日バブアー(Barbour)から、ウィリアム・モリスの作品を取り入れたウィメンズジャケットが登場。2024年9月13日(金)より、バブアー直営店ほかにて発売される。ウィリアム・モリスのプリントデザインを採用「アーツ・アンド・クラフツ運動」を主導したことで知られるウィリアム・モリス。その作品を紹介する博物館「ウィリアム・モリス・ギャラリー」とのコラボレーションにより、バブアーのワックスジャケットが登場する。ベースとなるのは、クロップド丈の「Rendall」と、ミドル丈の「Shelton」の2型。いずれも裏地に、モリスが手がけたプリントデザインを明るいカラーでアレンジして、取り入れている。カラーは、カーキとネイビーの2色展開だ。採用したプリントデザインは、草花をモチーフとした「アイブライト(EYE BRIGHT)」と「ウェイプリント(WEY PRINT)」。カーキのジャケットには「アイブライト」を、ネイビーには「ウェイプリント」を採用した。詳細バブアー×ウィリアム・モリス・ギャラリー発売日:2024年9月13日(金)取扱店舗:バブアー 代官山店・ルミネ新宿店・ルミネ横浜店・堀江店・ルクアイーレ店・公式オンラインストア展開アイテム:・Rendall ワックス ブルゾン 59,400円・Shelton ワックス ブルゾン 62,700円カラー:いずれも カーキ、ネイビー【問い合わせ先】バブアー パートナーズ ジャパンTEL:03-6380-9170
2024年09月16日フレイ アイディー(FRAY I.D)から、ウィリアム・モリスとのコラボレーションウェアが登場。2024年8月28日(水)より、フレイ アイディー全店ほかにて発売される。フレイ アイディー×ウィリアム・モリス初のコラボウェア19世紀のイギリスで活躍したウィリアム・モリスは、詩人や思想家としても名を馳せたデザイナー。野花や草木、野鳥などを優美な自然界のモチーフを散りばめたデザインが特徴的だ。初コラボレーションとなる今回は、モリスの伝統的なデザインに、フレイ アイディーらしい上質な生地を合わせた全6型のラインナップを展開する。“ラメ糸入り”花柄シアーワンピース花モチーフの幾何柄をプリントしたワンピースドレスは、きらめくラメ糸入りのシアー素材。ブルーを基調としたカラーリングで、繊細なプリーツやティアードにより優雅な雰囲気をもたらしてくれる。ビスチェ風“透け感”カットソーチュールカットソーは、ビスチェ風のシルエットを演出する切替がポイント。身体に程良くフィットする着心地で、ボディラインを美しく見せてくれる。シアー素材のため、インナーとのコーディネートも楽しめる1着だ。ドローストリング付きのハンドバッグもこのほか、ウィリアム・モリスの代表的な花柄を表現したニットシャツや、豊かな線で描かれる花や草をジャカードに落とし込んだスカート、ドローストリング付きのハンドバッグもラインナップする。詳細フレイ アイディー×ウィリアム・モリス発売日:2024年8月28日(水)取扱店舗:フレイ アイディー全店、オフィシャルオンラインストア、マッシュストア(MASH STORE)、ECデパートメントストア「ウサギオンライン(USAGI ONLINE)」アイテム例:・ドレス 39,600円・トップス 13,970円・スカート 24,200円・バッグ 18,700円
2024年09月01日【しまむら】で「即カゴイン」したくなるシアーブラウスを発見♡大人可愛いコーデができるだけでなく、抜け感も作れる無敵のアイテムが登場しますよ。それでは、Instagramフォロワー数4万人以上の@ririka_shimamuraさんが投稿された【しまむら】のシアーブラウスをチェックしていきましょう。体型カバーできるシアーブラウス出典:Instagramこちらは、チュニック丈のシアーブラウス♡商品名は「シアーBリボンPOナガ」で、カラーは「淡薄橙」です。シアー素材で抜け感抜群!体型カバーもしやすいデザインなので、いろいろなコーディネートをしたくなりそうですね。程よい袖のボリューム感が◎出典:Instagram「シアーBリボンPOナガ」は、程よい袖のボリューム感が◎ほんのり甘いムードが作れるので、上品ながらも大人可愛いコーデができます。@ririka_shimamuraさんは「あまりの可愛さに即カゴイン」と絶賛されていましたよ。後ろはリボンデザインになっており、どこから見ても可愛い着こなしができそう♪絶妙なカラーが可愛いシアーブラウス出典:Instagram「シアーBリボンPOナガ」の「中茶」も、可愛すぎるシアーブラウス♡ピンクに近いブラウンで、絶妙なカラーが特徴です。@ririka_shimamuraさんは「たまらなく可愛い」とコメントされており、お気に入りの様子でしたよ。ジャンスカとレイヤードすれば、春らしい着こなしが楽しめます。シアー感をいかしたレイヤードコーデ出典:Instagram@ririka_shimamuraさんは、シアーブラウスと花柄シアートップスをレイヤードしていました。シアー感をいかしたオシャレコーデで、上級者ムードが漂っていますよね。1枚で着るのはもちろん、重ね着もできるため着回し無限大です。ワンピースやチュール襟とコーディネートしてもオシャレ!【しまむら】のシアーブラウスは、大人可愛いコーデができる無敵のアイテムです。春らしいムードも演出できるので、これからの季節にピッタリ!【しまむら】のシアーブラウスで、甘いムードの春コーデを楽しんでみてはいかがでしょうか?※こちらの記事では、りりかしまむらオタク(@ririka_shimamura)様のInstagram投稿を紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2024年04月02日天然ポプリ「ソラフラワー」から、ウィリアム・モリスの代表的な作品を用いた「リテリングス オブ クラシック(RETELLINGS OF CLASSIC)」が登場。2024年4月1日(月)より、私の部屋、アフタヌーンティー・リビングなどのインテリアショップにて新発売される。「ソラフラワー」とは「ソラフラワー」とは、植物“ソラ”の茎を加工して作られる造り花。ソラの茎はスポンジ状の繊維になっているため、水分を吸収しやすいのが特徴で、アロマスティックやポプリとして楽しむことができる。ウィリアム・モリスの可憐なボタニカルデザイン今回は、19世紀のイギリスで、テキスタイルデザイナーや詩人など多方面で活躍を遂げたウィリアム・モリスの代表的なボタニカルデザインを落とし込んだ新作「ソラフラワー」やディフューザーがお目見え。モリスが育てたイチゴを食いしん坊の鳥たちにとられてしまった様子を描いた人気柄「イチゴドロボウ」、くねくねと曲がったジャスミンの花を描いた「ジャスミン」、モリスの末娘がスイカズラを描いた「ハニーサックル」、モリスが大柄モチーフの壁紙をデザインし始めた頃の傑作のひとつ「アカンサス」の、全4種の絵柄を展開する。<フレグランス>イチゴドロボウ:爽やかなグレープフルーツに、ほんのり甘いヘリオトロープを合わせた香りジャスミン:優しいコットンの香りに、シダーのスパイシーなアクセントを加えた香りハニーサックル:フローラルなピオニーの香りと、深みのある優しいムスクを合わせた香りアカンサス:若々しい青葉の香りと、ホワイトティの香りが重ねた香り詰め替えのディフューザーボトルやアロマスティックアイテムは、ソラフラワーとディフューザーがセットになった100mlの「ソラフラワーディフューザー」のほか、 180mlの「ディフューザーリキッドボトル」や別売りのアロマスティック「ソラフラワーナチュラルスティック」も用意。それぞれソラフラワーがかたどっている花の種類も異なるので、好きな花やボトルの絵柄をチョイスしてみて。ワックスサシェやワードローブサシェもまた、インテリアやアロマグッズとして楽しめる「ワックスサシェ」やクローゼットの中に掛けて香りを楽しむ「ワードローブサシェ」もラインナップ。見た目も香りも華やかに、空間を彩ってくれる。詳細「リテリングス オブ クラシック」発売日:2024年4月1日(月)取扱店舗:私の部屋、アフタヌーンティー・リビング、ジョージスほかインテリアショップ<アイテム>・ソラフラワーディフューザー 100mL 3,520円・ディフューザーリキッドボトル 180ml 3,080円・ソラフラワーナチュラルスティック 1,760円・ワックスサシェ 1,078円・ワードローブサシェ 748円【問い合わせ先】(有)三和トレーディングTEL:03-5833-2320(平日 10:00~17:00 )
2024年03月21日[2024年3月11日] - カルバン・クラインは本日、韓国人俳優イ・チェミンを起用した2024年春のアイウェア キャンペーンをアジアで発表しました。ジョシュ・オーリンズがニューヨーク市で撮影を行ったこのキャンペーンでは、イが24年春モデルの新作サングラスや眼鏡フレームを身につけ街を散策する様子が描かれており、カルバン・クラインの洗練された上品さを自然に表現しています。「俳優として、私はさまざまなキャラクターを探求するのが大好きです。今回のカルバン・クラインのアイウェア キャンペーンは、ブランドが誇るクールな自信を、それぞれのアイウェアを通じて表現するというエキサイティングな機会を与えてくれました」とイ・チェミンは語ります。「カルバン・クラインの広告には長年憧れの気持ちを持っていたので、今回のアイウェア キャンペーンに参加できたことは夢のようでした。私がカルバン・クラインのアイウェアを身につけている姿がアジア地域で披露されることを、ファンの皆さんも私と同じ気持ちで楽しみに待っていてくださると思います」。モダンでミニマルな24年春モデルのアイウェアコレクションは、アジア全域のカルバン・クライン取り扱い店舗でお求めいただけます。CK24109SLBCK24109SLBミニマルで幾何学的なサングラスは、デイリーなスタイリングにぴったりのアクセサリーです。軽量なチタン素材を使用し、フレキシブルなテンプルと調節可能なノーズパッドが快適な掛け心地を実現します。サテンブラック、シルバー、ガンメタル、ゴールドの4色展開です。CK24106LBCK24106LBレトロな雰囲気と洗練されたスタイルが特徴の眼鏡フレーム。洗練されたブロウライン デザインが、クラシックなシルエットを強調します。 アセテートとチタンで作られたフレームには、メタルピンとカルバン・クラインのメタルステッカーロゴが装飾されています。ダークグリーン、ブラック、ライトグレー、ライトイエローの4色展開です。ビジュアルクレジットPhotographer | Josh Olins 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月13日ブロードウェイミュージカル『ハネムーン・イン・ベガス』のメインビジュアルが公開された。本公演は、1992年にアンドリュー・バーグマンが監督・脚本を担当し、ニコラス・ケイジとサラ・ジェシカ・パーカーの出演で公開された同名映画をミュージカル化した作品。ラスベガスとハワイを舞台に、主人公・ジャックとジャックの彼女・ベッツィの結婚までのドタバタな恋愛騒動が描かれる。日本公演の演出には、小山ゆうなを迎え、キャストには伊野尾慧、松田るか、岸祐二、上口耕平、小柳友、青野紗穂、霧矢大夢が名を連ねる。公開されたビジュアルは、ラスベガスやカジノをイメージしたストーリーの世界に飛び込んだようなワクワク感あふれるアートワークとなっている。<公演情報>ブロードウェイミュージカル『ハネムーン・イン・ベガス』脚本:アンドリュー・バーグマン演出:小山ゆうな【出演】伊野尾慧松田るか岸祐二上口耕平小柳 友青野紗穂霧矢大夢佐々木誠堀部佑介福永悠二堀江慎也柴原直樹中桐聖弥天野朋子鈴木昌実三浦優水香石井千賀中嶋紗希酒井比那【スウィング】横田剛基ルイス魅麗セーラ【公演日程】東京公演:2024年4月9日(火)~29日(月・祝) 東京建物 Brillia HALL大阪公演:2024年5月6日(月・休)~19日(日) SkyシアターMBS【チケット料金】(全席指定・税込)S席:14,000円A席:11,500円※未就学児入場不可発売日 : 2月25日(日)公式サイト:
2024年02月16日ジェラート ピケ(gelato pique)と白衣メーカー「クラシコ」のコラボレーションによるナースユニフォームや雑貨が登場。2024年2月8日(木)より、クラシコ直営店、ミント神戸限定ストア、ほかにて販売する。2024年新作ジェラート ピケ&クラシコ2024年に第7弾を迎えるジェラート ピケ&クラシコのコラボレーション。ジェラート ピケならではの優しい色使いや軽やかな着心地を落とし込んだ、クラシコの上質なメディカルユニフォームやグッズを展開している。今回登場するのは、勤務中はもちろん休憩中にも活躍する新作アイテムを多数揃えてお届けする。“大人ベーシック”なパイピングコート目玉となるのは、ジェラート ピケを象徴するパイピングのパジャマから着想されたナース用コート。ネイビーとオフホワイトのパイピングデザインは“大人ベーシック”な印象を与えてくれる。カフス風仕様の左袖口にさりげなく施した、オリジナルロゴマークの刺繍にも注目だ。“しっとりなめらか”ナースカーディガンまた、ジェラート ピケの中でも人気なしっとりなめらか素材を使用した新作カーディガンも用意。袖が長すぎず、腕まくりをしても落ちにくいリブ編みの袖口が嬉しいポイントだ。今回は、お尻まで隠れるロングカーデタイプに加え、ドロップショルダー風のショート丈タイプもお届け。休憩中に癒し時間を贈る魅力的なアイテムに仕上がっている。“やわらかい”アイマスク&ブランケットスムーズィ―アイマスク&ブランケットは、夜勤や休憩時のお役立ちアイテム。カーディガンと同じ柔らかい素材で優しく身体や目もとを包み込み、いつもの仮眠をアップグレードしてくれそう。ブランケットはコンパクトに持ち運びができる仕様で、ロッカーの場所を取る悩みを解決してくれる。新作“シロクマ柄”のネームホルダーなどさらに、ジェラート ピケのオリジナルモチーフを散りばめたステーショナリーシリーズにキャット柄、シロクマ柄、小花柄の3柄が仲間入り。ネームホルダーやバインダー、ソフトペンケースなど、ソフトタッチなデザインのアニマル柄がキュートなアイテムが多くラインナップする。ほかにも、くすみカラーにリニューアルしたアーバンショートコートや新色ピンクベージュ&ライトブルーが加わったプルオーバースクラブなど、以前発売されたアイテムのアップデートも行う。【詳細】ジェラート ピケ×クラシコ 第7弾コラボレーション発売日:2024年2月8日(木)販売店舗:クラシコ直営店、ミント神戸限定ストア、クラシコ オンラインストアアイテム例:・ライトパイピングコート 30,690円カラー:ネイビー、白サイズ:XS,S,M,L,XL・スムーズィーロングリブカーディガン/スムーズィーショートカーディガン 8,360円カラー:ネイビー、グレー、ピンク・スムーズィーアイマスク 4,510円カラー:ピンク、ネイビー・スムーズィーブランケット 8,140円カラー:ピンク、ネイビー・ネームホルダー 各2,090円・バインダー 各3,190円・ソフトペンケース 各3,190円・ショルダーバック 各4,290円・スリムペンケース 各2,640円・シングルバインダー 各2,640円※バインダー・シングルバインダーはキャット柄のみ
2024年02月11日「ウィリアム・モリス(R)コラボレーション」シリーズ化粧品・美容家電等の企画開発・製造・販売事業を展開する株式会社I-neは、「BOTANIST(ボタニスト)」から、「ウィリアム・モリス(R)」とのコラボ商品を発売する。同社の公式オンラインストア、ECサイト(楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング)では、1月16日から先行販売を開始した。「BOTANIST」とは、植物学者を意味しており、植物の恵を生活やライフスタイルに取り入れる製品を提供する。植物と共に生きることが、本質的な豊かさに繋がるとする“ボタニカルライフスタイルブランド”である。モダン・デザインの父とも称されるウィリアム・モリスは、19世紀後半のイギリスを代表する芸術家でありデザイナー。詩人や自然を愛する社会思想家として広い分野で活動した。ライフスタイルと自然の美しさの調和を表現今回、ヘアケア製品の「モイスト」と「ダメージケア」2種をオリジナルデザインで展開。「モイスト」には、柘榴・レモン・ピーチ等が描かれた『柘榴あるいは果実』を使用。爽やかでみずみずしいオレンジ&ローズマリーの香りとなっている。「ダメージケア」には、古代ギリシアで使われた古典的な植物文様デザインした『アカンサス』を使用した。優しく上品なジャスミン&リーフグリーンの香りが楽しめる。発売する商品は、『ボタニカルシャンプー ウィリアム モリス』『ボタニカルトリートメント ウィリアム モリス』(各1,540円 税込み)『ボタニカルヘアオイル ウィリアム モリス』(各1,870円 税込み)。他にも、『ボタニカルヘアケアセット ウィリアム モリス』(各3,080円 税込み)や、楽天市場限定のオリジナルポーチ付きセット『ウィリアム モリス EC限定セット』(各4,950円 税込み)も登場する。2月1日からは、全国のバラエティショップ・ドラッグストアで販売する。数量限定のため、無くなり次第販売は終了となる。ご購入はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社I-ne※BOTANISTオフィシャルサイト
2024年01月19日ボタニスト(BOTANIST)の2024年ヘアケアとして、「ウィリアム・モリス コラボレーション®」シリーズが数量限定で登場。2024年2月1日(木)より全国のバラエティショップ、ドラッグストアほかにて発売される。ウィリアム・モリスの絵を描いたシャンプー&ヘアオイルボタニストから、19世紀後半のイギリスを代表する芸術家でありデザイナーの“ウィリアム・モリス”の作品をイメージしたコラボレーションアイテムが登場。ボタニストで人気のシャンプーやトリートメント、ヘアオイルがラインナップし、アイテムの特徴によって異なるデザインと香りで展開される。モイストシリーズ×《柘榴あるいは果実》まとまりのあるしっとりした髪へと導く「モイストシリーズ」のアイテムは、熟したフルーツを描いた壁紙《柘榴あるいは果実》をデザイン。絵柄から着想し、爽やかでみずみずしいオレンジ&ローズマリーの香りに仕上げた。ダメージケアシリーズ×《アカンサス》傷みを補修しなめらかなツヤ髪を叶える「ダメージケアシリーズ」には、植物文様をダイナミックに配置した《アカンサス》をオン。フレグランスはジャスミン&リーフグリーンを採用し、優しく上品な印象を演出した。【詳細】ボタニスト 2024年ヘアケア&ボディケア発売日:2024年2月1日(木) ※数量限定、なくなり次第終了取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア(一部店舗除く)※1月16日(火)より公式オンラインストア、ECサイト(楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング)にて先行発売アイテム:・ボタニカルシャンプー・トリートメント ウィリアム モリス 各1,540円<数量限定品>・ボタニカルヘアオイル ウィリアム モリス 各1,870円<数量限定品>・ボタニカルヘアケアセット ウィリアム モリス 各3,080円<数量限定品>【問い合わせ先】I−ne(アイエヌイー)TEL:0120-333-476※ウィリアム・モリス(WILLIAM MORRIS®)は登録商標。企画協力:株式会社ブレーントラスト
2024年01月13日飲む前に“振って”つくろう!株式会社伊藤園は、『パウダーイン ミント&Champignon WATER』『パウダーイン 生きて腸に届く乳酸菌 WATER』を9月25日(月)に新発売した。販売価格は、各216円(税込み)。2つの新商品は、パウダーインキャップを使用で、飲む前に“振ってつくる”清涼飲料。ボトルのキャップ部分に、パウダー(粉末)が入っており、キャップを開けることで、パウダーと内フタが下に落ちて水と混ざる。キャップを閉めて、よく振ることで“つくり立て”が味わえる。ちょっとしたリフレッシュにもオススメ『パウダーイン ミント&Champignon WATER』は、カロリーと糖類が“ゼロ”のドリンク。若中年層をターゲットにしており、飲み物のカロリーが気になる人も安心して飲むことができる。キャップ部分には、「マッシュルームパウダー」が入っている。ミント香料を使用しており、すっきりとした爽やかな味わいで、飲むエチケットとしてオススメである。『パウダーイン 生きて腸に届く乳酸菌 WATER』も、カロリーと糖類が“ゼロ”である。乳酸菌を摂取したい30代~60代の女性をターゲットにしている。ヨーグルト風味でおいしく飲むことができる。キャップ部分は、「有胞子性乳酸菌」のパウダー入り。「有胞子性乳酸菌」は、胃酸で死滅せずに、生きたまま腸まで届いて増殖できる乳酸菌である。どちらも、190ml入りのペットボトルタイプ。少し小さめの飲み切りサイズであるため、リフレッシュしたい時にも便利である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社伊藤園※株式会社伊藤園
2023年10月05日19 世紀後半にイギリスで盛んになり、その後、世界各地へと広まったアーツ・アンド・クラフツ運動。その歩みを、テキスタイルや壁紙、家具、金工など、約 170 点の多彩な作品を通じて紹介する展覧会が、神奈川県・横浜のそごう美術館で、9月16日(土)から11月5日(日)まで開催される。アーツ・アンド・クラフツ運動は、産業革命以降急速に失われつつあった手仕事による制作活動を取り戻すこと、さらには「生活」と「芸術」を一体化することを目指して展開された。イギリスで中心人物となったのは、デザイナー、画家、詩人、社会主義者として多方面で活躍したウィリアム・モリス(1834-1896)だ。手仕事が生活と結びついていた中世を理想とし、精力的に活動したモリスの思想と実践は、同時代の芸術家やデザイナーたちに広く受け入れられ、またリバティ商会といった企業がデザイナーたちと協働することで、さらなる広がりを見せた。同展の魅力のひとつは、そのモリスが生活を豊かにするために生み出した魅力的なデザインの壁紙やファブリック、さらに美しい書物づくりを目指した彼が情熱を傾けた私家版印刷工房「ケルムスコット・プレス」の仕事など、多くの代表作が登場することだ。さらにモリスの影響を受けた芸術家たちは、壁紙のみならず、タイルや家具、金工、食器など様々な分野で運動を展開させており、同展ではそうした多彩な作品を目にすることができる。世界各地へと広がったアーツ・アンド・クラフツ運動は、それぞれの地の文化や風土、社会情勢を反映して展開していくが、特にアメリカでは、機械工業を柔軟に取り入れることで、独自の発展を遂げたという。建築家フランク・ロイド・ライト(1867-1959)やティファニー・スタジオなどの洗練された作品が並ぶのも同展のもうひとつの魅力だ。今回は特別展示として、ライトの作品《マーティン邸のステンドグラス・ドア》と映像とのコラボレーションも体験できる。現代の生活にもつながる美しいデザインの数々を堪能したい。<開催情報>『アーツ・アンド・クラフツとデザインウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで』会期:2023年9月16日(土)~11月5日(日)※会期中無休)会場:そごう美術館)時間:10:00~20:00(入館は閉館30分前まで))料金:一般1,200円、大高1,000円)公式サイト:
2023年09月08日カルバン・クライン(Calvin Klein)と、BLACKPINKのジェニー・キム(Jennie Kim)による限定カプセルコレクション「ジェニー for カルバン・クライン(Jennie for Calvin Klein)」が登場。2023年5月11日(木)より、カルバン・クライン 渋谷スクランブルスクエア店などで発売される。BLACKPINKのジェニーとの限定カプセルコレクション「ジェニー for カルバン・クライン」は、カルバン・クラインのブランドアンバサダーであるジェニーが愛する、ブランドのアイコンアイテムから着想したコレクション。フィット感、カラーパレット、ディテールにアレンジを加え、限定コレクションならではの仕様に仕上げている。ジェニーの手書きロゴ入りTシャツウェアは、リラックスしたムードを醸し出す、ミニマルシルエットが特徴。Tシャツとクルーネックのスウェットは、左胸にジェニー自身のハンドライティングで描かれた“Calvin Klein”のシグネチャーロゴがあしらわれている。ジーンズやクロップドニットなどのウェアまた、90年代スタイルのジーンズは、ゆったりとしたテーパードシルエットを採用。さらに、セットアップで着用できる、デニムシャツも用意する。そのほか、デニム生地で仕立てたスタイリッシュなスカルプデニムブラレットとスカートや、クロップド丈のニットトップなども用意する。ミニマルなアンダーウェアもアンダーウェアは、ブラレットとボトムのセット、ボディスーツ、ソフトリブを用いたタンクトップを展開。いずれも、装飾を排除したミニマルなデザインと、快適な機能性を追求した。なお、各アイテムのカラーは、ライラック、チョークブルー、サンドカラーといった肌なじみの良いソフトな色味に加え、クラシックなブラックとホワイトを採用している。【詳細】ジェニー for カルバン・クライン発売日:2023年5月11日(木)販売店舗:■カルバン・クライン(渋谷スクランブルスクエア店、アンダーウェア 原宿店、心斎橋店、名古屋パルコ店)■グレイト ※5月11日(木)~18日(木)■パルプ ※5月11日(木)~25日(木)■ヌビアン渋谷 ※5月11日(木)~24日(水)■リステア ※5月11日(木)~24日(水)■バーニーズ ニューヨーク銀座本店 2F ※5月11日(木)~24日(水)■カルバン・クライン 公式オンラインストア ※5月10日(水)22:00~発売価格例:・ベイビーT 11,000円・90S フィットジーンズ 27,500円・スカルプ ブラ 13,200円・スカルプ スカート 19,800円・ボディースーツ 14,300円【問い合わせ先】カルバン・クライン カスタマーサービスTEL:0120-657-889
2023年05月11日ウィリアムモリスシリーズをかわいくアレンジ人気沸騰中のウィリアムモリス。みなさんも店頭でいろんな商品が展開されているのをみかけたのではないでしょうか。今日は、セリアで発売されたウィリアムモリスシリーズの中のひとつ「デザインシートシールの活用方法」をいくつかご紹介できたらと思います。ウイリアムモリス柄のデザインシートシールとはセリアで販売されている、折り紙サイズのシールです。柄×3枚ずつ、9枚入りで、どれもとってもかわいい…!透けるタイプのマスキングシール素材になっていて、貼る部分の色に多少影響されます。そんなマスキングシールの活用法をいろいろ考えてみました。不揃いなカット済みのシールにするひとつめは、シンプルなアレンジ。ちょっと使いたい、というと気に便利なカット済みのシール。不揃いにカットすることがまたかわいいので、何種類かカットしておくとすぐに使えて便利です。これはカット済みのシールをいくつか貼ってラッピングに使用した例です。マスキングシールは重ねて貼ることも可能なので、あえて少しずつ重ねてランダムに。じつはこれ、余った茶封筒をカットして活用したもの。郵便番号の部分をカットすれば、わりと茶封筒には見えないですよ!タグにするプレゼントも増えてくるこの時期。タグにしてもかわいいです。つくり方はとっても簡単。まず、ボール紙など厚手の紙にマスキングシールを貼ります。裏の紙の色が少し透けるので、白い紙のほうが発色はきれいだと思います。貼った部分を、好きな形にカットします。これも、真四角や楕円などもかわいいし、こうした不揃いの形もおしゃれです。ここに、おめでとうやありがとうなどや文字の入ったシールなどでアレンジします。12月なら、MerryChristmasやnoelでも◎。穴をあけてひもを通したらかわいいタグの出来上がりです!プレゼントの仕上げや、両面にしてオーナメントなどにしてもかわいいですね。フレームやトレーにシールですが、そのままカットしてフレームに入れればかわいいディスプレイに。インテリアシートだと柄が大きめなので小さいフレームに入れるとわかりづらいけれど、このシールは小物も作れるように柄が小さいのでフレームを作るにはぴったりです。こんな風に、クリスマス雑貨と一緒に飾ったらとてもかわいいポイントになります。ちょっとしたトレイにも使えますよ。ブックカバーにするコピー用紙に貼って、ブックカバーにもしました。全体的に貼るときには、すべて裏紙をはがさず、少しずつはがします。全部はがしてしまうと、画像のように丸まってくっついてしまいます。どうにかはがれても、しわになったりしてしまうので裏紙は少しずつはがしましょう。用紙に2枚貼ると、A5サイズのノートにぴったりのカバーになります。これは家計簿だったのですが、表紙が好みでなかったので、かわいくなって満足です。インテリアに生かすニトリの合皮素材のボックスティッシュカバーにペタリと貼ってみました。片側に貼っただけですが、印象が結構変わります。粘着力が心配でしたが、1週間たった今もはがれる心配はなさそうです。無印良品のストッカー収納に貼ってみました。標準サイズにはほぼぴったり1枚貼れます。柄すべて使ってみましたが、あえて柄が違う方がなじむみたいです。たまに柄が変わると気持ちが違いますね。ウィリアムモリスのシリーズでデコレーションを楽しみましょうウィリアムモリスシリーズのアイテムはいろいろ発売されています。今回ご紹介したシールは、適度な大きさで扱いやすく、とても簡単にいろいろなことができます。110円で9枚もはいっているので、良かったらぜひいろいろ試してみてくださいね。
2022年12月15日あの"ウィリアム・モリス"がセリアで!憧れの「ウィリアム・モリス」グッズを100均セリアで手に入れることができます!販売と同時に完売続出の大人気アイテムですが、今秋より少しずつ再販されている模様です。優雅で繊細なデザインが人気のモリスデザインを使った、バッグ・マスキングテープ・コラージュペーパーなど、様々なアイテムがセリアで販売されています。今回はモリスのコラージュペーパーを使った、簡単リメイクアイデアをご紹介していきます。コラージュペーパーで簡単リメイク紙モノや布モノなどのハンドメイド資材も豊富に取り揃えられている、セリアのモリスデザイン雑貨。アイデア次第で、自分好みの「ウィリアム・モリス」を作ることができます。今回ご紹介するのは、こちらのコラージュペーパーを使ったリメイクアイデア。「フルーツ」「いちご泥棒」「クレイ」という3種類のデザインペーパーが各6枚ずつ、計18枚セットになった商品です。18枚で100円というコストバリューも見逃せません。1.コラージュペーパーで作る「ブックカバー」最初にご紹介するのがこちらの「ブックカバー」。ウィリアムモリスの独特な世界観が奏でる、シックでおしゃれなブックカバーです。作り方はとっても簡単!本の高さより5mmほど長くなるように寸法をとり、ペーパーの上下を内側に折りたたみます。ペーパーの左右を内側に折りたたんでポケットをつくり、片方の表紙を差し込みます。反対側の表紙も同じようにポケットを作り、表紙をポケットに差し込みます。これで、おしゃれなモリスデザインのブックカバーが完成です。「折って差し込むだけ」の簡単リメイクで作ることができました。2.コラージュペーパーで作る「オリジナルメモ帳」つぎにご紹介するのは、おしゃれな表紙が目を引く「オリジナルメモ帳」です。こちらも簡単リメイクで作ってみましょう。適当な大きさのメモ帳を用意します。コラージュペーパーの裏面に両面テープを貼り、メモ帳の表紙と同じ大きさにカットして貼り付けます。メモ帳の背の部分にマスキングテープを貼り、不自然な紙のつなぎ目を隠します。これで、ウィリアムモリスデザインのおしゃれなメモ帳ができあがりました。「切って貼るだけ」の簡単リメイクで作ることができました。3.コラージュペーパーを使った「スクエアボックス」最後にご紹介するのはこちらの「スクエアボックス」です。ボックス内面にモリスデザインをあしらった、インテリアにぴったりのボックスです。ベースとして使ったのは、ダイソーの「手作り升」。升の全面を水性ステイン塗料でペイントし、オールドブラウンの色味に仕上げます。好みのコラージュペーパーを2枚使い、ボックスの側面用×2枚と底面用×1枚を切り出します。底面用のものは、のりしろを各辺に1cm程度とりペーパーをカットしておきます。カッターの刃裏で折り筋をつけ、のりしろ面を立ち上げておきましょう。少量の水で薄めた接着剤(木工ボンド)を木箱の内側に塗り、カットしたペーパーを貼り合わせます。角や折れ目の部分などうまく貼ることが難しいところは、小へらを使うと便利です。これで「スクエアボック」が完成です。ボックス内面にデザイン性をプラスするだけで、インテリア性抜群のボックスができあがりました。ウィリアム・モリスでもっとおしゃれに「ウィリアム・モリス」のコラージュペーパーを使った簡単リメイクアイデアを3つご紹介しました。セリアには他にもまだまだ色々なモリスグッズが販売されています。モリスのデザインにアイデアを添えて、自分好みのおしゃれなアイテムを作ってみてください。
2022年11月07日9月23日(金・祝)より府中市美術館では、「アーツ・アンド・クラフツとデザインウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」を開催する。イギリスのロンドンに生まれ、詩人、思想家、デザイナーと様々な顔を持つウィリアム・モリス(1834-96)。現在も小鳥や草花が散りばめられた有機的なテキスタイル・デザインで人気の高い彼は、イギリスが世界に誇る、「モダンデザインの父」である。19世紀、大英帝国の絶頂期を生きながら、急速な近代化に危機感を抱いていたウィリアム・モリスは、産業革命による商業主義を批判し、中世の諸芸術と社会制度の復活を提唱するジョン・ラスキン(1819-1900)の思想に共感。すべての人が生活の中で「美」を享受出来る社会を実現しようという理想のもとに活動した。まずは、モリスが新婚時代を過ごしたレッド・ハウスの室内装飾を友人たちと手掛け、ヨーロッパ中世の丁寧な手仕事や幸せな共同作業に根ざした「世界で一番美しい家」を実現。彼の、暮らしをデザインし、生活に美を見出す姿勢は、多くのデザイナーや建築家が共感するところとなり、アーツ・アンド・クラフツ運動が巻き起こった。同展では、このウィリアム・モリスの業績とともに、彼が提唱したアーツ・アンド・クラフツ運動の影響が、どのように欧米に広がっていったのかを紹介する。たとえばイギリスの老舗百貨店・リバティー商会や、現在はジュエリー・ブランドとして人気の高いティファニー、日本では旧帝国ホテルの建築家として知られるフランク・ロイド・ライトなども、アーツ・アンド・クラフツ運動の影響を受けて発展した。現在私たちが当たり前に享受する「暮らしのデザイン」の始まりを、わかりやすく知ることができるだろう。チャールズ・フランシス・アンズリー・ヴォイジー《小鳥と花「エセックスNo.A.14」》1907年頃個人蔵ウィリアム・モリス《格子垣》1864年個人蔵【開催概要】『アーツ・アンド・クラフツとデザインウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで』会期:9月23日(金・祝)~12月4日(日)会場:府中市美術館時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)休館日:月曜日(10月10日は開館)、10月11日(火)料金:一般900円、大高450円、中小200円展覧会公式サイト:
2022年09月12日【100均】ウィリアムモリスのおしゃれアイテム特集セリアで発売されている話題のウィリアムモリスシリーズは、高見えするクラシカルなデザインが魅力。キッチンアイテムから収納グッズ、バッグ類など、さまざまなアイテムが続々登場しています。今回はそんなウィリアムモリスシリーズのおすすめアイテムをピックアップ。売り切れ必死のアイテムなので、是非ショップに足を運んでチェックしてみましょう。100均×ウィリアムモリスのアイテム|キッチン系ウィリアムモリスのワックスペーパーinstagram(@mhmy_home)クラシカルなムード満点な、ウィリアムモリスのワックスペーパーは、お菓子を包んだりお弁当の仕切りに大活躍。高級感たっぷりなデザインで、おしゃれなラッピングや盛り付けを演出してくれます。ウィリアムモリスのペーパーカップ&ボウルinstagram(@mhmy_home)セリアのウィリアムモリスのペーパーカップ&ボウルは、ホームパーティーやピクニックのテーブルをおしゃれに演出してくれます。セットで使えばさらにおしゃれ度がアップすること間違いなしです。ウィリアムモリスのペーパーナプキンinstagram(@mhmy_home)セリアのウィリアムモリスのペーパーナプキンは、お菓子を出すときにお皿に敷いたり、テーブルコーディネートに使ったりと大活躍。上品な柄が食卓を華やかに見せてくれますよ。ウィリアムモリスのトレーinstagram(@io_kamimoto)コンパクトなサイズで、幅広く使えるウィリアムモリス柄のトレー。同シリーズの紙コップを並べて使ったり、アクセサリートレーとして使ったり、お部屋のインテリアアイテムとしても活躍してくれますよ。100均×ウィリアムモリスのアイテム|収納ウィリアムモリスのA4ファイルボックスinstagram(@mhmy_home)書類や本の整理整頓に便利なA4ファイルボックスも、ウィリアムモリス柄のおしゃれなデザインならお部屋にそのまま置いてもOK。箔のロゴが高級感のあるアクセントになっています。ウィリアムモリスのペーパーボックスinstagram(@mhmy_home)ウィリアムモリスのペーパーボックスは、お部屋に置きっぱなしですっきり収納できる便利グッズ。トイレや玄関で小物を整理するのにもおすすめです。ウィリアムモリスのデザインシートシールinstagram(@mhmy_home)ウィリアムモリス柄のデザインシートシールは、さまざまなリメイクに使えるおすすめアイテム。トレーに貼り付けたりコースターに貼り付けて、好みの柄にアレンジできます。100均×ウィリアムモリスのアイテム|文具ウィリアムモリスのA4クリアホルダーinstagram(@mhmy_home)ウィリアムモリスのA4クリアホルダーは、ポケットが3分割になっていて書類整理にとっても便利です。バッグの中から出す際も、おしゃれなデザインに気分が上がること間違いなしです。ウィリアムモリスのレターセットinstagram(@io_kamimoto)ウィリアムモリスのレターセットは、半透明の封筒がセットになっている高見えデザイン。便箋のウィリアムモリス柄が透けて見えて、大人っぽくおしゃれです。ウィリアムモリスのポチ袋instagram(@io_kamimoto)ウィリアムモリスのポチ袋は、大人っぽいデザインが魅力。バッグやお財布に忍ばせておいて、心付けなどをスマートに渡すことができますよ。ウィリアムモリスのマスキングテープinstagram(@io_kamimoto)ウィリアムモリスシリーズのマスキングテープは、100均とは思えないクオリティーの高さ。お菓子のラッピングやリメイクなど、さまざまな使い方がたのしめますよ。100均×ウィリアムモリスのアイテム|バッグ・ミラーetc.ウィリアムモリスの巾着instagram(@mhmy_home)ウィリアムモリスの巾着は、リップやイヤホンなどをまとめるのに便利です。バッグの中に入れて持ち歩くのにもピッタリなサイズで、上品なデザインに気分が上がること間違いなしです。ウィリアムモリスの割布ハンドルバッグinstagram(@color.of.picnic)ウィリアムモリスの割り布ハンドルバッグは、水に強い素材でレジャーなどのお出かけにも重宝するアイテム。しっかりとマチがあって、収納力も抜群です。ウィリアムモリスの折りたたみミラーinstagram(@mhmy_home)ウィリアムモリスの折りたたみミラーは、メモ帳サイズで持ち歩きに便利。立てて使うこともできて、外出中のメイク直しにも大活躍してくれますよ。ウィリアムモリスのA7ジップバッグinstagram(@io_kamimoto)ウィリアムモリスのA7ジップバッグは、小物の整理にとっても便利。薬やメイク小物、お菓子を小分けにして、おしゃれに収納できますよ。【100均】ウィリアムモリスのおしゃれアイテムに注目セリアで発売されている、ウィリアムモリスのおしゃれなアイテムをたっぷりとご紹介しました。人気のクラシカルな柄は高級感たっぷり。お部屋のインテリアとして楽しめるものや文具など、バリエーションも豊富なので是非お店でチェックしてみましょう。
2022年08月28日ウィリアム王子一家がロンドンからウィンザーに引っ越すことになり、トーマス・バタシー校に通学していたジョージ王子(9)とシャーロット王女(7)は9月から新しい学校に転校することになったという。ウィリアム王子とキャサリン妃は、ケンジントン宮殿のリリースを通じて「ジョージとシャーロットがトーマス・バタシーでそれぞれ2017年、2019年から楽しく教育を受けるスタートが切れたことに大変感謝しています」と同校に感謝の意を表した。また、ルイ王子(4)を含めた3きょうだいが新たに通うことになったランブルック・スクールについては、「3人の子どもたちのためにトーマス校と同じような理念と価値観を共有できる学校を見つけられたことをうれしく思っています」とつづった。トーマス校の校長は、「ジョージ、シャーロット、そして我が校を去る生徒の皆さん。学校生活を通して学校の価値観を守り、多くの貢献をしてくれたことに感謝します。新しい学校での幸せな生活、成功をお祈りしています」、ランブルック・スクールの校長は、「ジョージ王子、シャーロット王女、ルイ王子が9月に入学されることを大変うれしく思います。ご家族、そして新しい生徒の皆さんを私たちのコミュニティにお迎えすることをとても楽しみにしています」とコメントしている。(賀来比呂美)
2022年08月23日7月22日、ウィリアム王子&キャサリン妃の長男ジョージ王子が9歳の誕生日を迎えた。前日には、王室の公式SNSより誕生日恒例の記念写真が公開され、「ケンブリッジ公爵と公爵夫人は、ジョージ王子の9歳の誕生日を明日に控え、みなさんに新しい記念写真をシェアすることをうれしく思います」と声明を発表した。今回は、水色のポロシャツを着たジョージ王子が、にっこり笑顔を見せている写真で、昨年の8歳の時の写真よりもグッと大人びた表情に。パパのウィリアム王子にかなり似てきたと評判だ。その一方で、「私にはケイト(キャサリン妃)の面影が見える。もっと大きくなったらきっとケイトに似てくるはず」という声も。投稿には「未来のキングはとてもハンサムですね。お誕生日おめでとう」「素敵な日を過ごしてね」と祝福メッセージが多数寄せられている。チャールズ皇太子、ウィリアム王子に次ぐ王位継承順位3位の王子として立派に成長中のジョージ王子。今月は、両親とともにウィンブルドン選手権の会場を訪れ、観戦デビューを果たした。スーツ&ネクタイでキメてきたジョージ王子だったが、観戦中には子どもらしく(変顔を含む)愛らしい表情をたびたび披露し、話題をさらった。(賀来比呂美)
2022年07月22日便利グッズからコスメまで種類豊富にラインナップしているセリア。今回は、インスタフォロワー数約1.7万人の100kin_magさんがおすすめする「高見えアイテム」をご紹介します。話題のコラボアイテムをチェックしていきましょう。話題沸騰中?!「ウィリアム・モリス」コラボノート出典: Instagram100kin_magさんがおすすめするのは、こちらのノート。イギリスのテキスタイルデザイナー「ウィリアム・モリス」とコラボした商品なんだとか!繊細なデザインが高見え出典: Instagram投稿者さんが「高見え商品間違いなしです」とコメントされているように、一面に描かれた繊細なデザインはプチプラとは思えないビジュアルです。ノートを見るたびにテンションが上がりそうですよね。使い勝手がいいリングノート出典: InstagramサイズはA5、縦WリングタイプでA罫40枚入りとのこと。折りたためてノート半分のスペースしか場所を取らないリングタイプは、スペースをとらず使い勝手もよさそうです。見つけたら即買い決定?!出典: Instagram投稿者さんによると、発売してすぐに売り切れになったのだとか…!とても人気がある商品のようなので、見つけたら即GETした方がいいかもしれません。「ウィリアム・モリス」とコラボしたノートは柄違いもあり、ノート以外にもメモ帳やシールなども販売されているそうです。ぜひチェックしてみてくださいね♡本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では100kin_magさんの投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワーは2022年1月21日時点のものになります。"
2022年01月23日ショップイン3店舗で購入可能に株式会社G.Oホールディングスは、株式会社東京ドームが展開するセレクトコスメショップ「ショップイン」の3店舗において、『fafraオーガニック ボディクリーム』(シトラス&ラベンダーの香り)の取り扱いを開始したことを発表した。「ショップイン」は、“Your Beauty Concierge~いつもあなたのキレイのために~”をコンセプトとしているセレクトコスメショップ。同製品は、ディアモール大阪店・溝の口ノクティプラザ店・なんばマルイ店の3店舗で、昨年の12月から順次販売を開始した。安全&安心で顔にも使えるボディクリーム『fafraオーガニック ボディクリーム』は、デイリーライフスタイルブランド「fafra(ファフラ)」のオーガニックライン「fafra organic(ファフラオーガニック)」から第一弾製品として、昨年12月に発売した。同製品は、世界最大のオーガニック認証機関エコサート協会が認証する「コスモスオーガニック認証」を取得しており、世界統一のオーガニック基準をクリアしている。天然由来成分100%、11の無添加であり、ボディだけではなく顔にも使用できるボディ&フェイスクリーム。植物由来オーガニック保湿成分(ヒマワリ種子油・シア脂)を配合している。肌を整える4成分(グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、セラミドNP、アーチチョーク葉エキス)も配合。独自のミックスモイスチャー処方により、高保湿でありながらベタつかない。200g入りで、価格は、2,970円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社G.Oホールディングス※ショップイン
2022年01月11日映画『シャドウ・イン・クラウド』が、2022年4月1日(金)より新宿ピカデリーほかで公開。主演はクロエ・グレース・モレッツが務める。“爆撃機の機内”が舞台のジェットライドアクション映画『シャドウ・イン・クラウド』は、第2次世界大戦下において、連合国軍女性パイロット モード・ギャレットが極秘ミッションに挑むジェットライド・サスペンス・アクション。高度2500メートルを飛行する爆撃機の機内、すなわち“大空の密室”を舞台に、予想もつかないスリルとサプライズが炸裂する。第45回トロント国際映画祭では、ミッドナイト・マッドネス部門で観客賞を受賞した。<映画『シャドウ・イン・クラウド』あらすじ>第2次世界大戦下。連合国空軍の女性大尉モード・ギャレットが、フールズ・エランド号と命名されたB-17爆撃機に乗り込んだ。上官からの密命を帯びたモードの任務は、極秘の最高機密をニュージーランドからサモアへ運ぶこと。しかし、全て男性の乗組員7名は女性が搭乗することに反発し、彼女を狭苦しい砲台の銃座に押し込める。雷鳴轟く悪天候の中、高度2500メートルに達したとき、モードは“大空の魔物”グレムリンと遭遇する。そして、ある重大な秘密を隠し持つ彼女が、この爆撃機に乗った本当の理由とは……。サスペンス・ホラー・アクションの要素を盛り込んだ怒濤の映像世界映画『シャドウ・イン・クラウド』の見どころは、サスペンス・ホラー・アクション・ミステリーなどの要素を盛り込んだ独創的な映像世界。独創的なシチュエーションを活かしつつ、『パルプ・フィクション』のような面白さにあふれている。突如として現れる怪物グレムリンの存在は、TVシリーズ「ミステリー・ゾーン」とその劇場版『トワイライトゾーン/超次元の体験』における「2万フィートの戦慄」を連想させ、1980年代ホラーのテイストを現代に甦らせたかのよう。ジェームズ・キャメロン監督作品『エイリアン2』からも着想を得たという。ダイナミックなカメラワーク、編集、シンセサイザー音楽、視覚効果を巧妙に掛け合わせ、緊迫感のある世界を描き切った。クロエ・グレース・モレッツが空軍の女性パイロットに主演を務めるのは、『キック・アス』でブレイク後、『イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所』『サスペリア』などに出演してきたクロエ・グレース・モレッツ。クロエ扮する女性パイロットの主人公モードは、究極の男社会の縮図というべき爆撃機に乗り込む“闘うヒロイン”だ。鋭利な鉤爪を持つ謎の生物との遭遇、忽然と現れた日本軍の零戦の襲撃など、次から次へと想像を絶する試練に見舞われていく。しかも、身体の自由が制限された爆撃機の銃座に押し込められているモードは、傲慢でどこか頼りない男だらけの乗組員たちにも対処しなくてはならない。ハラスメント発言を連発する男たちを黙らせ、命よりも大切な荷物を守りながら、極秘ミッションに挑む。新鋭ロザンヌ・リャンが新しいヒロイン像を描くメガホンを取ったのは、中国系ニュージーランド人の新鋭女性監督ロザンヌ・リャン。第二次世界大戦に従軍した女性兵士たちへリスペクトを捧げ、新たなヒロイン像を作り上げた。【詳細】映画『シャドウ・イン・クラウド』公開日:2022年4月1日(金)新宿ピカデリーほか公開監督:ロザンヌ・リャン出演:クロエ・グレース・モレッツ、ニック・ロビンソン、ビューラ・コアレ、テイラー・ジョン・スミス2021年/ニュージーランド・アメリカ/英語/カラー/SCOPE/5.1ch/83分/字幕翻訳:額賀美雪/原題:SHADOW IN THE CLOUD 配給:カルチュア・パブリッシャーズ
2021年12月19日第45回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門で観客賞を受賞した、クロエ・グレース・モレッツ主演最新作『シャドウ・イン・クラウド』が来年4月に公開されることが決定。ティザービジュアルと特報が解禁となった。第2次世界大戦中の1943年。連合国空軍の女性大尉モード・ギャレットが、フールズ・エランド号と命名されたB-17爆撃機に乗り込んだ。上官からの密命を帯びたモードの任務は、極秘の最高機密をニュージーランドからサモアへ運ぶこと。男性の乗組員たちから卑猥な言葉を浴びせられながらも、ひたむきにミッションを遂行しようとするモード。しかし銃座の窓から機の右翼にまとわりつく、謎の生物を目撃する。そしてある重大な秘密を隠し持つ彼女が、この爆撃機に乗った本当の理由とは…。『キック・アス』のヒット・ガール役でブレイク後、多彩なジャンルの話題作に相次いで出演し、若手実力派のトップ女優へと成長を遂げたクロエ・グレース・モレッツ。本作で彼女が演じるのは女性パイロットの主人公モードだ。モードは、究極の男社会の縮図というべき爆撃機に乗り込み、次から次と想像を絶する試練に見舞われていく。鋭利な鉤爪を持つ謎の生物との遭遇、忽然と現れた日本軍の零戦の襲撃。しかも身体の自由が制限された爆撃機の銃座に押し込められているモードは、傲慢でどこか頼りない男だらけの乗組員たちにも対処しなくてはならない。そんなまさしく孤立無援にして八方塞がりの状況のもと、モードは命よりも大切な荷物を守りながら捨て身のサバイバルを繰り広げていく。ジェームズ・キャメロン監督作品『エイリアン2』などからインスピレーションを得て、本作を完成させたのは中国系ニュージーランド人の新鋭女性監督ロザンヌ・リャン。第二次世界大戦に従軍した女性兵士たちへのリスペクトを表明しながら、新たな闘うヒロイン像を鮮烈に描き上げた。その確かな手腕は、今後のキャリアのさらなる飛躍を予感させる。TVシリーズ「ミステリー・ゾーン」とその劇場版『トワイライトゾーン/超次元の体験』における「2万フィートの戦慄」でも描かれた怪物の存在は、1980年代ホラーのテイストをいまに甦らせたかのよう。ダイナミックなカメラワーク、編集、シンセサイザー音楽、視覚効果が一体化した怒濤の映像世界に圧倒されずにいられない。独創的なシチュエーションを存分に生かしたサスペンスに加え、ホラー、アクション、ミステリーの要素も惜しみなく盛り込んだ本作は、荒唐無稽なパルプ・フィクション風の面白さに満ちあふれている。高度2500メートルを飛行する爆撃機の機内、すなわち“大空の密室”を舞台にした斬新なシチュエーションと、予想もつかないスリルとサプライズが炸裂するストーリー展開、そしてクロエの熱演。多くの映画ファンを魅了するだろう注目作だ。『シャドウ・イン・クラウド』は2022年4月1日(金)より新宿ピカデリーほかにて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:シャドウ・イン・クラウド 2022年4月1日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© Ātārangi Kiriata Limited 2020
2021年12月16日英王室から、今年のウィリアム王子一家のクリスマスカードに使用されている家族写真が公開された。ケンジントン宮殿の発表によると、今年初め、プライベートの休暇中に一家で訪れたヨルダンで撮影されたものだという。ヨルダンは、キャサリン妃にとってゆかりのある国。父親が航空会社に勤務していた関係で、小さな頃に2年間ヨルダンで暮らしたことがある。また、ウィリアム王子は2018年にロイヤルツアーでヨルダンを訪問した。写真の真ん中にウィリアム王子&キャサリン妃、ウィリアム王子の左にジョージ王子(8)、キャサリン妃の隣にシャーロット王女(6)、夫妻の前にルイ王子(3)が座っており、全員が笑顔で写っている。「子どもたちの成長は本当に早い」「本当に素敵なファミリー」「毎年シェアしてくれてありがとうございます」などのコメントが届いている。(Hiromi Kaku)
2021年12月13日