「エージーデオ24」について知りたいことや今話題の「エージーデオ24」についての記事をチェック!
俳優の坂口憲二が出演する、ファイントゥデイ「エージーデオ24メン」の新CM「カラダを研ぎ澄ます」編が15日、全国放送を開始した。○大規模プロジェクトを率いるビジネスマン役CMでは、坂口が大規模プロジェクトを率いるビジネスマンとして登場。バスタイムで“ニオイや汚れというノイズ”を洗い流し、最高の自分へと整える姿が描かれている。会議やトレーニングに臨む日常の中で、自身を律しながらも周囲を引き込んでいく姿勢が、坂口の持つストイックさと重なる構成となっている。汗の心地よさがノイズに変わる瞬間を表現するため、表情や動きの細部までこだわって撮影。実際に腹筋やスクワットを繰り返すなど、坂口の真摯な演技に現場からは拍手が起きた。CM出演2年目となる坂口は、撮影中もスタッフと積極的に意見を交わすなど、現場をリード。キリッとした眼差しと時折見せる笑顔で、現場は終始和やかな空気に包まれていた。○坂口憲二コメント――お気に入りのシーンや、「ぜひここは!」という見どころはありますか?もちろん鍛えたカラダ! と言いたいところなんですが、今回ボディソープでありながら、バスルームだけじゃなくオフィスのシーンもあってその切り替えが楽しめましたね。ただその切り替えの演出で「心地よくかいたはずの汗がニオイやノイズになる」部分をどう表現するのか、どうしたら伝わるのかにこだわりたかったので、細かい部分も含めて監督と何度も相談しながら進めました。なので、ちょっとした表情の変化などに注目してもらえると嬉しいです。――今回のテーマは「最高な自分に整える」ために、「カラダを研ぎ澄ませ」ですが、実際に普段の生活の中で、「研ぎ澄ませたい!」と思う瞬間などはありますか?研ぎ澄ますって人によっていろんな感覚があると思うんですけど、冷静な自分でいるには自分の思考を研ぎ澄ますということがとても重要なことかなって思っています。思考がクリアだと、さらに自分を俯瞰して考える余裕が出てきて、全く違うアイデアが出てくることもあるので、そうやって集中力を高めて自分を研ぎ澄ませるということは大事ですね。特に僕の場合はお芝居をすることがあるので、やはり本番に向けて「研ぎ澄まされた」自分を作っていくという時間は大切だと思っています。――「研ぎ澄ませた」カラダと気持ちで日々自分を磨いている皆さんに、ぜひメッセージをお願いします。日々の中で「研ぎ澄ます」ってどういうことかなって改めて考えたときに自分の考えをシャープにして何かに挑むことだと思っていて、周囲の人や環境など関係なくできることだと思っています。それが習慣づいていくとそれこそ「自分が整う」ことに繋がっていくので、これができるといいですよね。もちろん簡単なことじゃないと思いますし、モヤモヤする日もあると思いますが、僕自身もそんな風に考えられればいいなと思っているので、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!【編集部MEMO】坂口憲二は、1975年11月8日生まれの東京都出身。身長185㎝。1999年にデビューし、『池袋ウエストゲートパーク』、『プライド』、『医龍 -Team Medical Dragon-』シリーズ、『最後から二番目の恋』シリーズなどに出演。2018年に病気の治療に専念するため、芸能活動の無期限休止を発表。その後、西海岸で出会ったコーヒー文化の魅力に目覚め、焙煎士としてのキャリアを開始した。2019年に「ザライジングサンコーヒー」を立ち上げ、代表兼ロースターとなる。2023年にフジテレビ系ドラマ『風間公親-教場0-』で9年ぶりにドラマ出演し、俳優・実業家としてマルチに活動している。
2025年04月17日不快なニオイから解放されて快適に生活2020年1月下旬、資生堂は、同社が展開するデオドラントブランドライン『エージーデオ24』から、医薬部外品「エージーデオ24 プレミアム デオドラントスプレーDX」を始めとする4品目9種類の新製品を発売する。他に発売となる製品は、「パウダースプレー」「デオドラントロールオンDX」、「デオドラントスティックDX」だ。同社の調査によると、近年毎日、緊張やストレスを感じる中で生活している人が多く、ストレス由来のニオイ「ストレス臭」をケアしたいというニーズが増えていることが分かった。そこで、そのニーズに応えてこれらの汗臭・ストレス臭・加齢臭ケアができる製品が発売された。高密着処方でニオイをしっかり抑えるニオイ菌を殺菌する有効成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)が新製品共通で、配合されている。さらに、ストレス臭を包み込んでニオイを目立たなくする「ST ハーモナージュ香料」も配合。そして、高密着処方のため、動いてもおちにくく、いやなニオイを抑え続けてくれる。汗臭・ストレス臭ケアに加えて、加齢臭ケアもできるのが、プレミアム デオドラントスプレーDXだ。配合されている「AD ハーモナージュ香料」が加齢臭を包み込んでケアしてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2020年01月24日汗によるべたつきを抑えつつ美しく魅せるボディへ2019年3月下旬、資生堂は、デオドラントブランド「エージーデオ24」から、新ボディパウダー「ビューティードレス パウダー」を数量限定で発売する。同ブランドは、「24時間、いつでもどこでも肌快適ケア」をコンセプトに、汗による肌のべたつきが気になる暑い季節でも、24時間いつでもどこでも快適な肌が持続できる製品を提供している。そしてこの度、肌を美しく見せつつ、汗によるべたつきを抑えるボディ用パウダーが発売される。いつでもどこでも快適なサラサラ肌をキープ同製品には、汗吸着パウダーを配合している。そのため、肌のべたつきを瞬時に抑えてくれてる。そして、銀含有アパタイトというサラサラパウダーにより、サラサラな肌が長時間続く。さらに、クリアホワイトパウダーを配合。これは、肌のくすみなどの色むらを補正してくれるため、肌を明るいトーンに見せる効果がある。コンパクトなポーチインサイズのため、外出先でも使いやすく、メイク直し感覚で使うことができる。デコルテ・うなじ・腕・脚など肌が露出する部分にはどこでも使えて、1日中サラサラな明るい肌を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2019年04月01日デオドラントブランド「エージーデオ24」(資生堂)では、「仕事中の汗のニオイ」をテーマに、20~40代の有職者男女500名を対象とした意識・実態調査をおこなった。屋外臭・環境臭・活動臭・ムレ臭・着衣臭…最も多いのは?近年、ニオイにより周囲を不快にさせる「スメハラ」(スメルハラスメント)が話題になるなど、社会的にニオイへの関心が高まっている。特に、職場でニオイのトラブルが発生してしまうと、仕事における人間関係などにまで影響がおよびかねない。特にこれからの季節、注意したいのが「汗のニオイ」。実際に今回の調査で、「仕事中、自分の汗のニオイが不安になった経験はありますか?」と聞いたところ、実に91%が「ある」と回答。また、「春から夏にかけては、仕事中に汗のニオイが気になりやすいと思う」と答えた人も83%にのぼった。今回、「エージーデオ24」では、ニオイの原因の1つである汗のかき方を、「屋外臭」「環境臭」「活動臭」「ムレ臭」「着衣臭」の5つのタイプに分類。今回の調査対象者に、自分の「汗のニオイ」はどのタイプだと思うかを複数回答で聞くと、最も多かったのは「ムレ臭タイプ」(46%)で、以下、「活動臭タイプ」(39%)、「環境臭タイプ」(27%)、「着衣臭タイプ」(19%)、「屋外臭タイプ」(17%)と続いた。専門家に聞く、タイプ別・ニオイケアのポイント美容ジャーナリストの木更容子さんによると、ニオイの原因の1つである汗のかき方には、実はさまざまなタイプがあり、自分がどのタイプかを理解したうえで適切なケアをすることが重要だという。例えば「屋外臭」であれば、汗をかく量が多いのでこまめにふきとることが大切。タオルとあわせて汗ふきシートを用意しておくのがおすすめ。また、仕事中に同じ姿勢でいることが続く職業の方に多い「ムレ臭」なら、ワキは密着性の高いロールオンタイプ、足はフットスプレーなど、ムレやすい部分にあわせてアイテムを使い分けるのといいのだそう。汗の「ニオイタイプ」にあわせて選べる「エージーデオ24」「エージーデオ24」は、「24時間、いつでもどこでも肌快適ケア」がコンセプトのデオドラントブランド。高密着処方で肌にピタッと密着し、“ニオイ菌”を殺菌(*)する、高いデオドラント機能が特徴だ。(*有効成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)配合)汗のニオイタイプや、職業・ライフスタイルにあわせて選べる、豊富なラインナップが揃っているので、ご自身のニオイタイプや環境によってアイテムを選んでみてほしい。【参考】※「エージーデオ24」ブランドサイト※特設コンテンツ「SEARCH THE SMELL」
2017年06月22日デオドラントブランド「エージーデオ24」(資生堂)では、2017年5月15日(月)より、「ニオイ実験集中力」篇など、2本の新WEBムービーの公開を開始した。“エデュテインメント”をコンセプトにした「汗・ニオイ」の検証ムービー汗のニオイを気にしたことはあっても、ニオイが具体的にどのような影響をおよぼすのか、ニオイ菌を元から断つにはどうすればよいのかなど、「素朴なギモン」を抱えたままの方も多いのではないだろうか。そこで今回「エージーデオ24」では、「エデュケーション(教育)」と「エンターテインメント(楽しみ)」を組み合わせた造語“エデュテインメント”をコンセプトにした、「汗・ニオイ」の検証ムービーを制作した。動画には、「エージーデオ24」のTVCMにも「ニオイ鑑定人」として出演するエイヴリー・ギルバート氏が登場。ニオイのエキスパートであるギルバート氏自ら、「汗・ニオイ」の疑問を検証している。汗のニオイで集中力が下がった!? 「ニオイ実験集中力」篇密閉された空間の中で、紙にスタンプを押し続ける1人の男性。四角い枠の中にスタンプがおさまるよう、集中して作業をしている。そこに登場した「ニオイ鑑定人」が手に持ったスイッチを押すと、男性がいる空間の壁に、突如すき間が出現。すぐ横には換気扇がセットされており、3人の男女がエアロビクスで汗を流している「隣の部屋」のニオイが「男性のいる部屋」に伝わるという仕組みだ。そして、汗のニオイの影響で、みるみるうちに、男性に異変が……!?なお、資生堂の調査では、「汗のニオイが集中力を4割ダウンさせる」ということがわかっており、今回の動画はその調査結果をもとに制作したもの。こちらの動画「ニオイ実験集中力」篇とともに、アルコールはニオイ菌に対して効果を発揮するのかどうかを検証した「ニオイ実験アルコール消毒」篇も公開されているので、ぜひチェックしてみてほしい。【参考】※WEBムービー 「ニオイ実験集中力」篇※WEBムービー 「ニオイ実験アルコール消毒」篇
2017年05月16日デオドラントブランド「エージーデオ24」(資生堂)では、汗のニオイが気になるこれからの季節にあわせ、20~40代の男女500名を対象に、「汗のニオイ」をテーマとした男女比較調査を実施。“汗のニオイ事情”は男女で違いがあるのかどうか、その実態を比較した。男女ともに「汗のニオイが気になる」9割近くはじめに“自分”の汗のニオイについて調査。「日常生活の中で、汗のニオイが気になることはありますか?」と聞くと、男性では83%、女性では89%が「ある」と回答。具体的には、男性は「運動をした時」(56%)、女性は「人と近い距離で話している時」(63%)が、それぞれ最も多い結果に。男性の場合は、わかりやすく汗をかく場面で気にしているのに対し、女性の場合は日常的なシーンでも汗のニオイが気になっている様子がうかがえる。また「あなたは、他人の汗のニオイに敏感だと思いますか?」と聞くと、男性では67%が「そう思う」と答えたのに対して、女性で同じ回答をしたのは82%という結果に。他人の汗のニオイに敏感な女性の割合は、男性の1.2倍ということになる。恋愛シーンで「汗のニオイ」が気になる瞬間TOP5さらに現在パートナー(恋人・配偶者)がいる、もしくは過去にいたことがある方に、パートナーと一緒にいて「汗のニオイが気になりやすい」と思うシチュエーションを聞いた。1位:ハグやキスをする時(43%)2位:長時間一緒にいる時(35%)3位:朝、起きたばかりの時(26%)4位:自宅でくつろいでいる時(24%)5位:屋外でデートをしている時(23%)また、「パートナーがニオイケアをしていると印象はどのように変わりますか?」という質問をすると、「好感度があがる」と答えた人が89%となったほか、「異性としての魅力がアップする」と答えた人も81%という結果に。逆に、ニオイケアをしていなかった場合は、「マナーがなっていないと感じる」人が67%、「デリカシーがないと感じる」人が64%にのぼった。たとえ恋人や配偶者などの近しい存在が相手でも、ニオイケアは重要なものと考える人が多いようだ。汗のニオイケアで異性からの好印象をゲット!?「エージーデオ24」「エージーデオ24」は、高密着処方で肌にピタッと密着し、ニオイの原因となる“ニオイ菌”を殺菌(※)。さらに好きな香りも楽しむことができる。(※有効成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)配合)また、男の汗、アブラ、ニオイに対応したメンズラインも展開。男性の過剰な皮脂・汗をダブルブロックするシーバムケア(吸着)成分を全品配合し、汗臭や加齢臭にも対応している。世の中にはびこる汗・ニオイを検証する特設コンテンツ「SEARCH THE SMELL」「エージーデオ24」では現在、特設コンテンツ「SEARCH THE SMELL」を展開中。世の中にはびこる汗・ニオイに関する実態をさまざまな角度から検証し、さまざまなメディアとのコラボレーション記事や動画を随時更新している。汗のニオイが気になる方、また異性からの好印象をゲットしたい方は参考にしてみてはいかがだろうか。【参考】※エージーデオ24特設コンテンツ
2017年05月12日デオドラントブランド「エージーデオ24」(資生堂)では、このたび、新CM『ニオイ菌の真実』篇の放映および特設コンテンツ「SEARCH THE SMELL」の公開開始にあわせて、「ニオイと印象」をテーマに、20~40代の働く男女500名を対象とした意識・実態調査をおこなった。初対面の印象をダウンさせる要因「不快なニオイ」が約7割調査によると「初対面の印象をダウンさせる要因になりやすいと思うもの」として、「不快なニオイがする」(66%)、「言葉遣いが悪い」(54%)、「髪がぼさぼさである」(38%)がTOP3に。中でも「不快なニオイ」については、約7割と大多数の人が印象ダウンの要素と認識しているようだ。また、初対面における「不快なニオイ」の印象は、「2回目に会った時以降も続きやすいと思う」という人が90%に。初対面のニオイの影響は、その後の関係性にまで影響をおよぼしてしまうことが判明した。さらに、ニオイの中でも「汗のニオイ」は、「特に不快な印象につながりやすいと思う」と答えた人が約9割(88%)に。また、「最もマイナスイメージにつながりやすいと思うニオイ」を聞いた質問でも、「口のニオイ」(42%)に続き、「汗のニオイ」(38%)が上位となり、その他の「衣服のニオイ」(6%)、「足のニオイ」(5%)、「髪のニオイ」(3%)などを大きく上回った。エージーデオ24「エージーデオ24」は、高密着処方で肌にピタッと密着し、“ニオイ菌”を殺菌(有効成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)配合)、さらに好きな香りを楽しむことも可能だ。「ワキ肌もキレイでいたい」女性のために、肌を快適にケアするスキンケア成分としてヒアルロン酸パウダー(保湿)を配合しているのもポイント。また、ジャケットなどを長時間着ることが多い人は、密着性の高いロールオンタイプでワキ汗のケアをするなど、気になる箇所にあわせてアイテムを使いわけると安心できる。3月24日(金)より新CM&特設コンテンツ公開!また、「エージーデオ24」では、2017年3月24日(金)より、新TVCMのオンエアを開始。どんな人にも存在する“ニオイ菌”をテーマにした『ニオイ菌の真実』篇を放映中だ。さらに同日より、特設コンテンツ「SEARCH THE SMELL」もオープン、世の中にはびこる汗・ニオイに関する実態をさまざまな角度から検証している。春はニオイケアが盲点となりやすい季節。ニオイは第一印象にかかわる重要なポイントなので、デオドラントアイテムでこまめにケアをしてイメージアップを図りたい。【参考】※特設コンテンツ「SEARCH THE SMELL」
2017年03月27日働き女子の汗のニオイ事情とは株式会社資生堂が展開するデオドラントブランド「エージーデオ24」は、Webコンテンツ「働き女子のスメらない話」の公開に先駆けて、働く女性500人を対象に「汗のニオイ」に関するアンケートを実施した。約8割が「仕事中の汗のニオイが不安」「仕事中、汗をかいた時に気になること」という質問の回答で最も多かったのは「汗のニオイ(75%)」、次点で「メイク崩れ(54%)」、そして「汗ジミ(42%)」という結果となった。また、「仕事中に、汗のニオイが不安になった経験はありますか?」という質問には79%が「ある」と回答。やはり、仕事中の汗のニオイは気になっている女性が多いようだ。それは逆に他人のニオイも気になっているということ。ケアできていない人にも手厳しい!「汗のニオイ対策ができていない人に対するイメージ」には「不衛生である(66%)」、「気遣いができない(40%)」、「だらしない(26%)」、「モテない(24%)」が上位にランクイン。6月30日(木)から公開している「働き女子のスメらない話」は「汗のニオイ」エピソードを4コマ漫画で表現。「汗のニオイあるある」にくすりとしながらしっかりとケアをしたい。(画像はプレスリリースより)【参考】※働き女子のスメらない話/エージーデオ24
2016年07月09日資生堂のデオドラントブランド「エージ―デオ24」は、7月11日(月)より「わたみん家」とコラボサンプリングを実施予定。「エージーデオ24」は、24時間いつでもどこでも肌快適ケアできるをコンセプトにし、働く男女に向けて快適な夏を過ごしていただくために、ボディーシート「クリアシャワーシート Na」のサンプリングを行う。両ブランドとも、「働く男女」をターゲットに「快適な(楽しい)時間を過ごしていただく」という思いが共通であることから、「暑気払い」という機会を捉え、顧客満足の向上や需要創造に繋げたいという思いで実施。7月11日(月)以降、東京23区内49店舗の「わたみん家」で4名以上で宴会コースを利用した方に、各店舗先着300名限定で、「エージ―デオ24」特製ボディーシート(3枚入り)をプレゼント(なくなり次第終了)。わたんみん家について先発の「和民」や、後発で個室をメインに落ち着いた雰囲気の「語らい処 坐・和民」が、ファミリー層からシニアまでも含んだすべての世代をターゲットにしている中、「わたみん家」は「20代・30代の男女が、楽しく安く、そして元気になれる居酒屋」をめざす。「エージ―デオ24」について資生堂の「エージ―デオ24」は、デオドラントスプレー売上NO.1(※2)ブランドの「エージ―プラス」を刷新。「ニオイ」や「汗」への高い効果とともに、スキンケアニーズの高まりにも対応した「24時間、肌快適ケア」をコンセプトに生まれ変わりました。パウダースプレーやボディーシート、ロールオンなど充実した高機能アイテムでいつでもどこでも汗やニオイに悩まされない快適に過ごせる毎日を提案。(※2)インテージSRI 制汗剤(パウダースプレー)市場2014年12月~2015年11月Ag+ブランド(累計販売金額)お問い合わせ■エージ―デオ24 ブランドサイト
2016年07月08日デオドラントブランド「エージーデオ24」(資生堂)では、2016年6月30日(木)より、特設WEBコンテンツ「働き女子のスメらない話」を公開。これにあたり、20~40代の働く女性500名を対象とした「汗のニオイ」に関する意識・実態調査をおこなった。7割が仕事中に「汗のニオイをこっそりチェック」!はじめに「仕事中、汗をかいた時に気になること」を聞いたところ、最も多かったのは「汗のニオイ」で75%という結果に。次点の「メイク崩れ」(54%)、「汗ジミ」(42%)、「ヘアスタイルの崩れ」(34%)、「汗ムレ」(28%)などを大きく上回った。また「仕事中に、汗のニオイが不安になった経験はありますか?」と聞くと、79%と約8割が「ある」と回答。さらに、仕事中に汗のニオイを「こっそりチェックしたことがある」人も70%にのぼった。汗のニオイ対策 “意識高い系”職業No.1はエステティシャン「女性の就業数が多い職業」上位30種の女性3,000名を対象に「ご自身の職業には、他の職業と比べて、汗のニオイ対策への意識が高い人が多いと思いますか?」と質問したところ、上位5位までは下記のような結果になった。1位エステティシャン……88%2位看護師……74%3位飲食店店員……66%4位受付……65%5位販売員……63%第1位となったのは「エステティシャン」。美意識の高い顧客を相手とした仕事でありながら、個室であったり、相手との距離が近かったりとニオイが気になりやすい環境であることから、対策は不可欠という人が多いようだ。「汗のニオイ」職業別実話エピソードを公開!特設WEBコンテンツ「働き女子のスメらない話」では、さまざまな職業の女性たちの「汗のニオイ」にまつわる実話エピソードを「4コマ漫画」で表現している。漫画のイラストは、人気イラストレーター・平松昭子さんが担当。思わず「あるある!」と共感したり笑ったりできる4コマが盛りだくさんだ。汗のニオイの悩みにアプローチする「エージーデオ24」ニオイが気になる女性たちの強い味方となるのが、「エージーデオ24」だ。高密着処方で肌にピタッと密着し、“ニオイ菌”を殺菌、さらに肌を快適にケアするスキンケア成分としてヒアルロン酸パウダー(保湿)を配合。働く女性3,000名に使用した感想を聞いたアンケートでは、98%が「満足である」、99%が「また使いたい」と、非常に高い評価を得ている。【参考】※特設WEBコンテンツ「働き女子のスメらない話」(「エージーデオ24」ブランドサイト内)※「エージーデオ24」ブランドサイト
2016年07月01日資生堂が展開する新デオドラントブランド「エージーデオ24」では、2016年3月18日(金)より新TVCMを放映中。長時間ハードに働く女性たちの一例として、「CA篇」「編集長篇」の2種類を展開。華やかな世界で働く彼女たちが抱える、汗のニオイに関する悩みを描いている。そのCM放映と並行して、新・デオドラントブランド「エージーデオ24」(資生堂)では、20~40代の「キャビンアテンダント」「ライター・エディター」各100名への職業別調査を実施。彼女たちのリアルな“汗のニオイ”事情が浮き彫りになった。汗のニオイのリアル事情「キャビンアテンダント篇」まずはキャビンアテンダントに対して「仕事中、汗のニオイが気になることはありますか?」と聞いたところ、実に87%が「ある」と回答。具体的に「汗のニオイが気になる瞬間」としては、「満席のフライトはサービスが大変。リクエストが多い時は、汗だくに」(24歳・国内線乗務員)「1日3回フライトするので、時間が経つにつれてニオイが気になってくる」(23歳・国内線乗務員)「ギャレー(旅客機内のキッチン)で食事を準備する時には、狭い中で数名の乗務員が作業するので熱がこもる」(28歳・国内線乗務員)などの回答があがった。華やかにみえるキャビンアテンダントだが、仕事においてはさまざまな汗のニオイの要因に悩んでいるようだ。汗のニオイのリアル事情「ライター・エディター篇」続いてライター・エディターにも同様の調査を実施したところ、「仕事中、汗のニオイが気になることがある」人は46%で約半数という結果に。具体的にニオイが気になるシーンについては、「締切前にろくにシャワーも浴びられない日が続くと、ヒドいことになる」(30歳・WEBライター)「夏場のロケ現場やハウススタジオなどで、異常な暑さを感じる時は、ニオイも気になる」(36歳・女性誌ライター)「仕事中は座りっぱなしで動かないため、あちこち蒸れて気がつくとニオイが気になっている」(36歳・WEBライター)などの声があがった。特に多かったのが「締め切りに追われて朝まで仕事をした結果、汗のニオイが気になってしまう」という意見。ハードな仕事をこなす彼女たちは、汗の悩みは尽きないようだ。働く女性の汗をテーマにしたWEBコンテンツがOPEN!「エージーデオ24」のブランドサイトでは、「働く女性の汗のニオイ」をテーマにしたWEB特集コンテンツを2016年3月30日(水)より公開。さまざまな職業の女性たちを対象にした調査結果のトピックスなどを掲載する予定となっている。さらに同コンテンツでは、「エディターズサミット」として、現役女性ライター・エディターによる「汗のニオイ」に関する座談会の模様も紹介。はあちゅうさん、池田園子さんら活躍中の女性作家・ライターのほか、人気女性WEBメディアのエディターやライターが登場し、働く女性たちを代表してホンネを語っている。今回の調査結果に対する独自コメントや「汗のニオイ」にまつわる“あるある”エピソードなど、見どころ満載の内容となっている。仕事中の汗のニオイに悩まされた経験のある女性にとっては、興味深い内容となること間違いなしなので、ぜひチェックしてみて!【参考】「エージーデオ24」ブランドサイト
2016年03月24日新・デオドラントブランド「エージーデオ24」(資生堂)では、このたび、新CM放映およびWEB特集コンテンツの公開にあたり、働く女性の「汗のニオイ」をテーマに、20~40代の女性2,000名を対象とした意識・実態調査を実施した。汗によって仕事への集中力は「4割減」まずは「汗のニオイで仕事への集中力は低下すると思いますか?」と質問したところ、75%と約8割が「そう思う」と回答。具体的には、汗によって仕事への集中力は「4割減」すると考えていることが分かった。また「汗のニオイは職場における成果・評価に影響を及ぼすと思いますか?」という質問でも、6割以上が「そう思う」と回答している。働く女性の多くが、汗のニオイが仕事におよぼす影響は大きいと考えているようだ。汗のニオイに対する「不安度」ランキングの結果は?さらに今回の調査では、職業別の汗のニオイに対する“不安度”の違いもリサーチ。「女性の就業数が多い職業」上位30種の女性3,000名を対象に「あなたの職業は、汗のニオイに対する“不安度”が高い(=他の職業に比べて汗のニオイが気になりやすい)と思いますか?」と質問をし、「そう思う」と答えた割合をもとに、職業別のランキングを作成した。ランキング結果1位…介護士74%2位…看護師68%3位…リハビリスタッフ67%4位(同率)…保育士・エステティシャン60%結果、「介護士」「看護師」「保育士」など、よく体を動かす職業がトップ5に。体を使うという点だけではなく、「介助者との距離が近いので、汗のニオイに気付かれやすそう」(24歳・リハビリスタッフ)というように、業務上患者や顧客との距離が近くなる点も、汗のニオイが不安になる一因となっているようだ。一方、事務作業や座り仕事が中心の職業においても、「暖房と日光で暑くなっても、ジャケットを脱ぐことができない」(33歳・受付)「デスクワークだけでなく、荷卸などの重労働もあるので汗をかく」(39歳・事務)などの声があがり、職業ごとにさまざまな不安要因があることが分かった。24時間肌快適ケア!「エージーデオ24」誕生そんな女性たちの悩みを解決すべく、「24時間、いつでもどこでも肌快適ケア」をコンセプトにした新・デオドラントブランド『エージーデオ24』が資生堂から登場。エージーデオ24の特長は、“高いデオドラント機能”と肌ケアに着目した“ハイブリッド設計”。高密着処方で肌に密着して、汗のニオイや体臭の元となるニオイ菌を殺菌。汗を抑える汗取りパッド効果や、汗をかいても流れ落ちにくい機能も追求している。さらに肌を快適にケアするスキンケア成分として、ヒアルロン酸パウダー(保湿)を配合。「肌サラサラ」「スキンケア効果」など、肌をケアするニーズにも対応している。ブランドの刷新にともない、夏の「ワキ汗」「ニオイ」のW対策ができるロールオンタイプが新登場!速乾性が高いため、手軽さと効果の両方を求める女性にぴったりのアイテムとなっている。汗の量が多くなってくるこれからの季節、働く女性たちの心強いサポーターになってくれそうだ。【参考】「エージーデオ24」ブランドサイト
2016年03月23日