用途に合わせて縦にも横にも連結できる『連結キャリー』が大活躍!家庭日用品や収納用品を展開する株式会社伸晃:[自社ブランド Belca(ベルカ)](本社:大阪府東大阪市、代表取締役:瀧本忠夫)は、いろいろなシーンで役立つ『連結キャリー』を発売いたしました。Belca(ベルカ)では「キッチン」「リビング」「クローゼットや押し入れ」「ベッド下の収納」とご家庭のいろいろな場所でご使用いただける『連結キャリー』をご提案します。いろいろなシーンで大活躍!お米や食品のストック、重たい飲料水のケースなどを保管しておくにも大変便利「キッチン」で大活躍。空気清浄機・加湿器・ファンヒーターなど、家電製品の移動が簡単になります。「リビング」で大活躍。毎日の布団の出し入れや、シーズンオフの季節家電などを置いても便利「クローゼット」や「押し入れ」でも大活躍。ベッド下のデッドスペースを有効活用、移動もラクラクで収納スペースに「ベッド下」でも大活躍。タテにもヨコにも連結可能!工具不要で簡単連結!お互いの凹凸に差し込むだけなので、縦・横の連結が簡単にできます。荷物の大きさや用途に合わせて様々な連結が可能となります。持ち運びも片手でラクラク!平台車の各4方向に持ち運び便利な丸型の取っ手を付けています。ご家庭で使いやすい「小型」で「軽量設計」、重さが1台あたり約1kgなので女性の持ち運びも片手でラクラク。360度回転するキャスター付き!キャスターは全てが360度回転するので、小回りが利きやすく移動させるときの操縦性にも優れています。車輪の直径が3.8cmと小さめなので、ベッド下などの高さが制限される場所を有効活用できます。商品概要■商品名:連結キャリー■カラー:ホワイト■製品サイズ:幅46.4×奥行31.4×高さ6.5cm■耐荷重 / 60kg【目安】缶ビール:350ml×24本=約9kg、缶ビール:500ml×24本=約13kg、ペットボトル飲料水:2L×6本=約13kg■材質:本体=ポリプロピレン、キャスター=ポリプロピレン・ポリウレタン■原産国:日本■販売サイト Amazon連結キャリー [1台入り] 連結キャリー [2台入り] ベルカ(Belca)商品販売サイト Amazon ■株式会社伸晃所在地:大阪府東大阪市角田2丁目4番21号ベルカ事業部TEL:072-963-7881(代) / FAX:072-964-6541公式サイト: ■Instagram ■Facebook ■YouTube 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月22日リモワ(RIMOWA)から、ポルシェ(Porsche)とのコラボレーションによるハンドキャリーケース「ペピータ(Pepita)」が登場。2022年4月21日(木)より、一部のリモワストアで発売される。リモワ×ポルシェのハンドキャリーケース「ペピータ」共にドイツに本拠地を構え、デザインから機能性まで、完璧さを徹底的に追求した製品の数々を世に送り出してきたリモワとポルシェ。今回のコラボレーションでは、リモワのシグネチャーであるグルーヴ入りのアルミニウム製ケースをベースに、ポルシェのカーデザインに着想を得たディテールを落とし込んだキャリーケースが製作された。初代「ポルシェ 911」のデザインに着想具体的なインスピレーションソースとなったのは、ポルシェを代表するモデルであり、高級スポーツカーの代名詞ともいえる「ポルシェ 911」の初代モデル。その芸術的なボディを彷彿とさせる光沢が包むケースは、伝統あるエンジンフードストラップを模した、クレスト型ホルダーが付いた黒革ストラップが特徴。ケース正面には、コラボレーションの証として本物のポルシェのクレストがあしらわれている。アイコニックなアルミ製ケース、千鳥格子のペピータ生地、伝統に敬意を表した黒革のアクセント、荘厳なクレストの刻印。リモワとポルシェのデザイン哲学が融合した特別なキャリーケース「ペピータ」は、全911個の数量限定での発売となる。商品情報リモワ x ポルシェ ハンドキャリーケース ペピータ発売日:2022年4月21日(木)価格:398,200円サイズ:H55 × W37.5 × D20cm重量:3.9L
2022年04月07日現在、『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』のプロモーションを行っているジム・キャリーが、俳優業を引退することを示唆した。「Access Hollywood」の取材中に、「引退します。多分ね。かなり本気です」と語ってインタビュアーを驚かせた。『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』以降は出演作品が決まっていないジム。「状況次第ではありますが」と前置きした上で、「『これは本当にみなさんに観てもらうべき作品だ』とぼくに語りかけてくるような、黄金のインクで書かれた脚本を天使が持ってきてくれたら、このまま俳優業を続けるかも。でも、休業はします」と、とりあえず一度休業することを宣言。また、「穏やかな生活がすごく好きなんです。キャンバスに絵を描いたり、スピリチュアルな生活が大好き。こんなことを言うセレブはいないかもしれませんが、『十分だ。もう十分やった。これ以上はいいかな』と感じるんです」とも語った。偶然にもジムが取材を受けた日は4月1日のエイプリルフールだったため、ファンの反応は「エイプリルフールのジョークであってほしい」という声が多数寄せられている。『ソニック・ザ・ムービー』シリーズ第3弾への出演を熱望する声もあがっている。(Hiromi Kaku)■関連作品:ソニック・ザ・ムービー 2020年6月26日より全国にて公開© 2020 PARAMOUNT PICTURES AND SEGA OF AMERICA, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
2022年04月04日サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ(グループ本社:東京都港区、代表:室田 博夫、以下 サーモフィッシャー)は、国立研究開発法人国立がん研究センター(以下、国立がん研究センター)と共同で、次世代シーケンシング技術を用いたカスタマイズ可能な遺伝子パネル「Ion Ampliseq HD」を共同開発し、卵巣明細胞がん、子宮体がんのリキッドバイオプシーによる遺伝子解析を実施することを発表します。両者は、2020年10月1日に締結した共同研究の複数年契約に基づいて協力していきます。国立がん研究センター中央病院は、日本をはじめアジアでの発生頻度が高く、難治性のがんとされている子宮頸がん、卵巣明細胞がん、上咽頭がん、卵巣がん、子宮体がん、トリプルネガティブ乳がん患者を対象に、患者さんの身体への負担が少ない、血液を用いたリキッドバイオプシー検査で網羅的に遺伝子異常を調べ、治療の詳細や予後などの臨床情報と合わせたデータベースを構築・解析し、治療標的となりうる遺伝子異常の特定や治験の実施につなげるアジア多施設共同前向き研究*1「A-TRAIN(エー・トレイン)」をマレーシア、フィリピン、シンガポール、台湾、タイ、ベトナムのアジア6カ国の施設と協力して実施します。A-TRAINは、「アジアがん臨床試験ネットワーク構築に関する事業(ATLAS project)」の中で実施され、アジアでの臨床試験実施基盤の構築にも取り組みます。サーモフィッシャーはA-TRAINにおいて、卵巣明細胞がんと子宮体がんの遺伝子解析を実施します。解析には、サーモフィッシャーの次世代シーケンサー「Ion GeneStudio S5」と、サーモフィッシャーが国立がん研究センターと共同で開発したカスタマイズ可能な遺伝子パネル「Ion AmpliSeq HD」が使用されます。サーモフィッシャーの代表である室田 博夫は次のように述べています。「この度、国立がん研究センター様と共同でアジア地域の難治がん研究に貢献できることを、大変光栄に思います。弊社のリキッドバイオプシーの技術が検体採取時の患者さんのご負担を軽減し、治療の選択、スクリーニング、治療効果のモニタリング、根治的治療後の残存病変の評価といったさまざまな目的に幅広く活用されることを期待しています。サーモフィッシャーは国立がん研究センター様とともに、今後も研究を通じて連携を行い、治療標的となりうる遺伝子異常の特定や治験の実施を目指し、『より健康な世界』の実現に貢献してまいります」■アジア多施設共同前向き研究「A-TRAIN」概要サーモフィッシャーは、「卵巣明細胞がん」「子宮体がん」の研究に参画します。「卵巣明細胞がん」開始時期 :2021年12月参加国 :日本、フィリピン、マレーシア、タイ、シンガポール、ベトナム登録数 :50名遺伝子解析:サーモフィッシャー「子宮体がん」開始時期 :2022年2月参加国 :日本、フィリピン、マレーシア、タイ、台湾、ベトナム登録数 :60名遺伝子解析:サーモフィッシャー、国立がん研究センター研究所■用語解説*1 前向き研究前向き研究とは、患者さんのご協力のもと、新たにデータやサンプルを集め、実際に検証を行う研究を指します。■サーモフィッシャーサイエンティフィック インコーポレイテッドについてサーモフィッシャーサイエンティフィック インコーポレイテッド(本社:米国マサチューセッツ州ウォルサム、NYSE:TMO)は、科学サービスを提供する世界的なリーディングカンパニーであり、収益は約400億ドルに達しています。私たちのミッションは、私たちの住む世界を『より健康で、より清潔、より安全な場所』にするために、お客様に製品・サービスを提供することです。私たちはライフサイエンス研究のさらなる加速、分析における複雑な課題の解決、研究室の生産性向上、臨床診断性能と治療の向上、患者さんの人生を大きく左右する医薬品開発・製造に取り組むお客様を支援します。世界に100,000人以上の従業員を擁する当社のグローバルチームは、Thermo Scientific、Applied Biosystems、Invitrogen、Fisher Scientific、Unity Lab Services、Patheon、PPDといった業界をリードするブランドを通じて、革新的な技術、購入における利便性、医薬品開発・製造サービスにおいて、他に類を見ない組み合わせを提供します。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月23日キャリー・マリガンが主演を務め、ロマンティック・コメディのような“甘さ”に痛烈な復讐劇という“毒っ気”を融合させた『プロミシング・ヤング・ウーマン』。この度、主人公キャシーを演じたキャリーと相手役を務めたボー・バーナムのインタビュー映像が解禁された。「女性に日々起きている出来事が描かれている」からこそ、本作に興味を持ったと語り始めるキャリー。「社会で暮らしている中で見過ごしてきたこと」にエメラルド・フェネル監督は焦点を当てたと明かす。本作に挑む上で、あなたならどうするかとフェネル監督から聞かれたそうで、「その問いが本作のキャシーを形作っていると思う」と語ったキャリー。 “キャリア史上最高の演技”と批評家たちに言わしめたその言葉通り、鬼気迫る演技に称賛の声が相次いでいる。また、本作のテーマについて聞かれるとキャリーは「女性同士の仲間意識は高まっていて、今まで以上に助け合うようになった。私が印象的だったのは女性同士の絆が、さらに強くなっていると感じたところ」と力を込めてコメント。本作が論争を巻き起こしている一方で、多くの観客の共感を獲得し、世界中に反響が広がっていることの意味を改めて口にした。そのほか、10年もの間心を閉ざしてきた主人公キャシーのロマンスの相手役を演じたボーについては「いろんな作品に出てきたけど笑いすぎて困ったのは久しぶり。笑わされて何度もNGを出した」と撮影秘話も。コメディアンの顔を持つ彼ならではのユーモアセンスを絶賛した。一方、ボーは、初めて共演を果たしたキャリーについて「役柄の内面が演技を通して伝わってくる」とその類まれな実力について納得の表情で振り返りつつ、自身もヒット作を手がける映画監督ならではの目線で「脚本の素晴らしさに度肝を抜かれた」とオスカーにも輝いたフェネル監督の脚本力についても熱く語っている。『プロミシング・ヤング・ウーマン』はTOHOシネマズ 日比谷・梅田にて先行公開中。7月16日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷&シネクイントほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:プロミシング・ヤング・ウーマン 2021年7月16日よりTOHOシネマズ日比谷、シネクイントほか全国にて公開© 2020 PROMISING WOMAN, LLC All Rights Reserved.
2021年07月10日こんにちは、マスターライフオーガナイザーのはやさかひろみです。片づけのとき、より出し入れしやすくするために使う収納ボックス。最近では100均やホームセンターなどでもたくさんの種類が売られていますよね。ボックスを使えば片づく……そんな気もしますが、選び方を間違えるとかえって使いにくくなってしまうことも。だからこそ収納ボックスは吟味して選ぶようにしているのですが、実は最近3COINSでとても便利な収納ボックスを発見したのです!3COINSのキャリーボックス、ここが違う!キャリーボックスとは、持ち手がついていて持ち運びしやすい収納ボックスです。無印良品や100均などでもよく見かけますが、一見便利そうに見えても、使い方によってはかえって使いにくくなってしまう場合も……。収納するものに合わせたサイズになっていて、出し入れしやすくなっていることが大事なポイントなのですが、3COINSのキャリーボックスには嬉しい機能が揃っているんです。ちょうどいい深さ収納ボックスを選ぶとき、深いものだとものをたくさん収納できます。ですが、同時に中のものが見えにくくなってしまう難点があります。キャリーボックスに小さなものを入れたい場合も、あまり深さがあるボックスだと見えにくく、出し入れもしづらくなってしまいます。しかし、3COINSのキャリーボックスは高さ6.7cmと程よい深さで、ボックスの中で物が迷子になりにくいんです! 全体のサイズは(約)幅14.4cm × 奥行23.8cm × 高さ6.7cmと使いやすい大きさです。可動式の仕切り大抵のキャリーボックスの仕切りは固定で、仕切られたサイズに合わせて収納しなければなりませんよね。ところが3COINSのキャリーボックスはなんと仕切りが動かせるんです! 付属の仕切り板が4枚ついていて、自分の収納したいものや使い方に合わせて仕切ることができるので、使いやすさがアップすること間違いなしです。持ち手が伸縮式でスタッキング可能キャリーボックスは積み重ねてコンパクトに収納(スタッキング)できるタイプのものが多いですが、3COINSのキャリーボックスはスタッキングできるだけでなく持ち手も伸縮式なんです。持ち運ぶ時は便利な持ち手も、物を出し入れするときにじゃまになることもありますよね。ボックスから物を出し入れしているときは持ち手をしまっておけば、使いやすさもアップ。さらに、ボックス自体を棚などの収納スペースに置くときも便利。持ち手があることで収納スペースの高さが足りずボックスが収納スペースに入らない、という心配もありません。よく使うものはキャリーボックス収納が便利メイクグッズ毎日使うメイクグッズはキャリーボックスにひとまとめにしておくのがオススメ。ボックスごと持ち運んでどこでもメイクができるので、忙しい人や小さなお子さんのお母さんなら特に便利かもしれません。また、メイクグッズを収納する際は、「よく使うもの」「毎日使うもの」だけに絞るのがコツ。在庫や予備、たまにしか使わない色ものやマニキュアなど、毎日のメイクにはあまり必要がないものを混ぜないようにしましょう。そうすることで、ひとつひとつのメイクグッズが取り出しやすくなります。ボックスが汚れても簡単に拭き取れるのも嬉しいポイントですね。裁縫セットボタンつけやお直し、名前つけなどの縫い物。やらなきゃ……と思いながら、つい後まわしになりがちなのは私だけでしょうか?(苦手です)そんなちょっと面倒な作業だからこそ、済ませるにはまず「裁縫セットがパッと取り出せること」が重要です。必要最低限の裁縫しかしない私は、キャリーボックスひとつに裁縫セットをまとめて引き出しに収納しています。使うときはボックスごと取り出し、どんな場所でもすぐに裁縫に取りかかることができます。使い終わった後もボックスごと戻すだけで楽ちんなので、裁縫をするハードルが下がり、取りかかりやすくなりますよ。文房具デスクまわりはどうしてもごちゃつきがちな場所ですよね。ペンや消しゴム、付箋やクリップなどの細かい文房具も、キャリーボックスにひとまとめにしておけば使いやすくデスクもスッキリします。出しっぱなしに近い使い勝手で出し入れの手間が省け、引き出しなどにしまい込むよりもストレスなくスムーズに使うことができます。まとめ普段よく使うものほど、使いやすくしておくことで毎日のストレスが軽減され心に余裕が生まれます。可動式の仕切りがある3COINSのキャリーボックスは、自分の収納したいものにあわせて仕切ることができ、伸縮式の持ち手もついて使いやすさは抜群! あなたの身近な物も、このキャリーボックスに収納してみてはいかがでしょうか?
2021年06月25日2022年に「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム」に追加されるスターたちが、ハリウッド商工会議所の「ハリウッドの殿堂入り」選考委員会から発表された。映画部門、テレビ部門、音楽部門、舞台&演劇部門、ラジオ部門の5部門で選出された計38名の名前を刻んだ星形プレートが、来年「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム」に設置される。映画部門では、キャリー・フィッシャーが死去から5年を経て殿堂入りを果たした。2018年に先に殿堂入りした『スター・ウォーズ』ファミリーのマーク・ハミルは、ツイッターでキャリーを「宇宙の妹」と呼び、「彼女の星は、ここより永遠に燃えさかることでしょう」と祝福。ファンも「最高のニュース!」と喜んでいる。【映画部門】フランシス・フォード・コッポラ、マコーレー・カルキン、サルマ・ハエック、ジェームズ・ホン、ヘレン・ハント、マイケル・B・ジョーダン、レジーナ・キング、レイ・リオッタ、ユアン・マクレガー、アダム・マッケイ、ジェイソン・モモア、テッサ・トンプソン、キャリー・フィッシャー(故人)【テレビ部門】バイロン・アレン、グレッグ・バーランティ、リッキー・ジャーヴェイス、ピーター・クラウス、ボブ・オデンカーク、ホリー・ロビンソン=ピート、ノーマン・リーダス、トレイシー・エリス・ロス、ミン=ナ・ウェン、キーナン・トンプソン【音楽部門】ブラック・アイド・ピーズ、ジョージ・E・クリントン・Jr.、アシャンティ、DJキャレド、アヴリル・ラヴィーン、Los Huracanes Del Norte、マーサ・リーヴス、ニプシー・ハッスル(故人)【舞台&演劇部門】パティ・ルポーン、マリリン・マックー&ビリー・デイヴィス・Jr.、アンヘリカ・ヴァレ【スポーツ部門】マイケル・ストレイハン(Hiromi Kaku)
2021年06月21日キャリー・マリガンとゾーイ・カザンが、『She Said』(原題)に出演するための最終交渉に入っている。「Variet」誌が報じた。2人は「ニューヨーク・タイムズ」紙の記者でハーヴェイ・ワインスタインの数十年にもわたる性犯罪を暴いたミーガン・トゥーイーとジョディ・カンターを演じるという。本作はミーガンとジョディが共著した「She Said:Breaking the Sexual Harassment Story that Ignite a Movement」(原題)をもとに描かれる。監督はNetflixドラマ「アンオーソドックス」でエミー賞の監督賞(リミテッドシリーズ)を受賞したマリア・シュレイダー、脚本は2015年にアカデミー賞外国語映画賞を受賞した『イーダ』のレベッカ・レンキェヴィチ。製作総指揮は『ハスラーズ』のミーガン・エリンソンと「Pam & Tommy」(原題)のスー・ネーグル、製作会社「プランB」よりブラッド・ピット、デデ・ガードナー、ジェレミー・クライナーがプロデューサーを務める。製作はこの夏から始まる。2017年、ミーガンとジョディがワインスタインの悪事を暴露したことをきっかけに、多数の被害者女性たちが声を上げた。「Me Too運動」の始まりである。アシュレイ・ジャッド、ローズ・マッゴーワン、ミラ・ソルヴィーノ、グウィネス・パルトロウらハリウッド女優たちも被害を明かした。2020年3月、ワインスタインはレイプと性的暴行の罪で、ニューヨーク裁判所から禁錮23年の刑を言い渡された。(Hiromi Kaku)
2021年06月08日キャリー・マリガンがキャリア最高の演技を披露し、本年度の賞レースを賑わせている『Promising Young Woman』(原題)が『プロミシング・ヤング・ウーマン』として今夏に全国公開が決定。併せて、キャリーのこれまでのイメージを覆すような場面写真が解禁となった。医学生だったキャシー(キャリー・マリガン)は、“明るい未来が約束された若い女性(プロミシング・ヤング・ウーマン)”と誰もが信じて疑わなかった。ある事件によって、不意にその有望な前途を奪われるまでは……。いまでは平凡な生活を送っているかに見えるキャシーだったが、実はとてつもなく頭が切れ、皆の知らない“もうひとつの顔”を持っていた。夜ごと出掛ける彼女の謎の行動の、その裏には確かな目的があった――。多くの受賞歴を持つ海外ドラマ「キリング・イヴ/Killing Eve」のシーズン2でクリエイターを務め、「ザ・クラウン」ではカミラ役を演じているエメラルド・フェネルが監督・脚本を手掛けた本作。プロデューサーには主演のキャリーほか、マーゴット・ロビーも名を連ねている。キャリーの演技が絶賛され、本年度の賞レースを席巻。その今日的なテーマとフェネルの脚本・監督賞候補も相まって、いま最もホットで旬な話題作に。先日発表されたゴールデン・グローブ賞では作品賞・主演女優賞など4部門にノミネート。スリリングで痛快、ワイルドで型破りな復讐エンターテインメントが、ついに日本に上陸する。『プロミシング・ヤング・ウーマン』は今夏、TOHOシネマズ 日比谷、シネクイントほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2021年02月25日日本でも人気の「フルハウス」やその続編「フラーハウス」、90年代前半から約10年にわたり社会現象となった「フレンズ」などを経て、近年では長寿シリーズの仲間入りをした「モダン・ファミリー」、2019年に終幕した「グッド・プレイス」など、エミー賞やゴールデン・グローブ賞にノミネートされる傑作・力作が数多く生まれている“シットコム”。シットコムとはシチュエーションコメディの略。家庭や職場など舞台は限定的で、毎回、同じ顔ぶれのキャスト陣が巻き込まれる様々な状況を描いていくタイプのコメディドラマは、ほぼ30分未満で1話完結。前情報を多く必要としなくても楽しめる気軽さが何といっても魅力。日本では「24」や「CSI」シリーズなどのクライムドラマの人気が高く、「ゲーム・オブ・スローンズ」や「ウォーキング・デッド」「ブレイキング・バッド」といった壮大なスケール感や見応えあるシリアスなストーリーのドラマの影に隠れてしまいがちだったものの、こんな状況のいまだからこそ、シットコムに改めて注目。ウィットに富んだテンポのいい会話に、見れば見るほど愛着の増す登場人物たち。その中には大ブレイクを果たした人たちも!気鋭のクリエイターやキャストたちが時代を映しつつ、ときには先取りしつつ作り出してきたシットコムをピックアップした。とにかく笑って癒されたいなら「ブルックリン・ナイン-ナイン」ニューヨーク市警、架空の99分署を舞台に、愛さずにはいられない個性豊かな刑事たちが織りなす脱力系の警察コメディ。2013年にFOXにて始まり2018年5月にシーズン5で一度打ち切りが決定するも、ファンの大きな後押しにより、そのわずか31時間後にNBCが引き取ったという逸話がある愛されドラマ。アメリカでは2020年4月にシーズン7の放送を終え、シーズン8の制作も決定済み。主人公は、頭は切れるもかなり抜けているジェイク・ペラルタ。彼が大好きな『ダイ・ハード』は劇中でよくネタにされている。演じるのは、「サタデー・ナイト・ライブ」出身で最新映画『パーム・スプリングス』が春に公開予定のアンディ・サムバーグで、プロデューサーも兼任。そのほか、四半世紀前にゲイを公表している堅物署長のホルト(アンドレ・ブラウアー)やジェフォーズ巡査部長(テリー・クルーズ)といったアフリカ系キャストは存在感たっぷり、謎多くタフなローザ(ステファニー・ベアトリス)にはバイセクシャルを家族にカミングアウトするエピソードも。レギュラーは降板したものの、99分署には欠かせないジーナ役チェルシー・ペレッティは『ゲット・アウト』『アス』のジョーダン・ピール監督と駆け落ち婚したことでも知られる。そんな彼らは何気に固い友情で結ばれていて、署内はアットホームで温かく、毎回事件のみならず個々が抱える悩みさえも解決してしまう。ニューヨーカーの英語のテンポも馴染めば耳心地よく、吹き替え版でもその勢いを保持している。仕事や上司のことでイライラしたら「The Office/ジ・オフィス」シットコムといえば、「フレンズ」や「フルハウス」など観客の笑い声(“ラフ・トラック”と呼ばれる)が入った作品を思い浮かべる人も多いのでは?本シリーズにはそういった演出はなく、製紙会社で働く社員たちの日常をドキュメンタリーとしてカメラに収めていく、いわゆる“モキュメンタリー”の手法がとられて人気を博した。9シーズン(2005~2013年)がNBCにて放送されたが、いま改めて注目を浴びている。BBC制作の同名ドラマのリメイクで、『怪盗グルー』シリーズや『リトル・ミス・サンシャイン』などで知られ、『フォックスキャッチャー』ではシリアスな演技でアカデミー賞にノミネートされたスティーヴ・カレルが主演。彼が演じる上司マイケル・スコットが、もはや勘違いや“KY”では片付けられないほど、ミソジニーで差別的な言動を繰り返す“アウトな上司”の典型のようなキャラクターなのだ。また、『クワイエット・プレイス』製作・監督のジョン・クラシンスキーの若き日の姿もあり、『オーシャンズ8』出演や「私の“初めて”日記」のクリエイターであるミンディ・カリングはケリー役を演じるほか脚本家としても参加。「NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち」のカッコいい上司の代表格ジャクリーン役のメロラ・ハーディンも出演している。どうしようもない孤独を感じたときには「コミ・カレ!!」舞台となるのは架空のコミュニティ・カレッジ、グリーンデール。学費が安く、誰にでも門戸が開かれたコミュニティ・カレッジには年齢も、境遇も、人種も異なる学生たちが集まっている。人気アニメ「リック・アンド・モーティ」のダン・ハーモンが自身の体験を基に手がけており、製作総指揮には『アベンジャーズ』シリーズのアンソニー&ジョー・ルッソ兄弟も。2009年からNBCで放送されて人気を誇ったが、シーズン5で打ち切りの危機から米Yahoo Screenでの配信にて復活、シーズン6(2015)まで制作された。中心となるキャラクターは、“グリーンデール・セブン”を名乗る7人。学歴詐称の弁護士で、自己愛が強く裕福な白人男性のジェフ(ジョエル・マクへイル)を中心に、高校を中退した活動家のブリッタ(ジリアン・ジェイコブス)や、離婚して2人の子どもを育てるシャリー(イベット・ニコール・ブラウン)、ドラッグ依存症になったアニー(アリソン・ブリー)ら濃すぎる登場人物たちが関わってくる。とりわけ、映画やドラマにめちゃくちゃ詳しいが人間関係の構築に難を抱えているパキスタン=ポーランド系のアベッド(ダニー・プディ)と、いまだ高校アメフトのスター選手だった栄光を捨てきれないトロイの友情は大きな牽引力に。このトロイを演じたのが、ドラマ「アトランタ」や実写版『ライオン・キング』ほか、『スター・ウォーズ』の世界では若きランド・カルリジアンとして知られ、「This is America」の“チャイルディッシュ・ガンビーノ”でもあるドナルド・グローヴァー。劇中にはラップを披露するシーンも多い。当時としては画期的で、コメディの中に絶妙な形で現実社会を盛り込んできた本作だが、シーズン2にはいわゆるブラックフェイス問題でNetflixの配信から取り下げられたエピソードがある。攻めすぎてしまったゆえなのか、英語のセリフではハッキリと「それはヘイトクライム」と表現されている。ユニークでゆる~い世界に浸りたいなら「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」「ワハハ」と観客の笑い声“ラフ・トラック”が入る往年のスタイルで高視聴率を獲得し、エミー賞&ゴールデン・グローブ賞などを受賞した大人気コメディ。2019年にファイナルのシーズン12を迎えた(最終シーズンは日本未配信)。主役となるのは、カリフォルニア工科大の物理学者で2人合わせて“IQ360”のルームメイト、シェルドン(ジム・パーソンズ)とレナード(ジョニー・ガレッキ)。さらに、ゲーム仲間のハワード(サイモン・ヘルバーグ)、ラージ(クナル・ネイヤー)という4人の天才オタク=ギークたち。ここに、レナードがひと目ぼれしたペニー(ケイリー・クオコ)や、エイミー(メイム・ビアリク)、バーナデッド(メリッサ・ローチ)といったパートナーたちも加わり、それぞれのロマンスがゆるいオタクトークともに展開。シーズンを重ねるほど彼らの関係性は深まり、自分たちだけが心地よい世界で生きてきた彼らの“宇宙”はいっそう拡がって賑やかになっていく。メイム・ビアリクが実際に神経科学の博士号を持っている点もユニークだ。▼スピンオフ「ヤング・シェルドン」も登場した。彼らの会話が小難しくなっても笑っていられるのは彼らの個性の化学反応と、“ラフ・トラック”の相乗効果かも。スティーヴン・ホーキング博士や、ビル・ゲイツ、『スター・ウォーズ』のキャリー・フィッシャー、ジェームズ・アール・ジョーンズ、そしてマーク・ハミルといった豪華ゲスト出演者も見逃せない。青春のイタさを思い出したら「デリーガールズ~アイルランド青春物語~」シットコムといえばアメリカ、というイメージが強いが、北アイルランド・ロンドンデリーを舞台にした本作もぜひ推したい。北アイルランド紛争の最中、テロが激化する90年代という舞台にしながら、カトリック女学校に通う5人の高校生(1人は男子)が自分たちなりに青春を謳歌しようする姿は共感必至。女性クリエイター、リサ・マッギーの実体験が反映されているという。“あの頃”って、周囲で大事件が起きていても(通学路で爆弾が見つかったり…)、自分たちは日常の悩みごとやトラブルの対処で精いっぱい。傍目には些細なことかもしれなくても“世界の終わり”だとアタフタする。そんな微笑ましいまでの彼女たちはアメリカのティーンドラマの華やかさとはほど遠く、周囲の大人たちのイケてなさも含めて親近感を持たずにはいられず、アイルランド訛りもクセになりそう。アイルランド国籍を持つシアーシャ・ローナンがファンを公言しており、チャリティ「RTE’s Comic Relief」でメインキャスト陣と共演したことも。デリーでは彼女たちの壁画が登場するほど大人気となっており、クレア役のニコラ・コクランはNetflixで大ヒット中の「ブリジャートン家」にも抜擢されている。また、主人公エリン(シアーシャ=モニカ・ジャクソン)の部屋にはアイルランド出身のシネイド・オコナーのポスターがあり、同人気バンド「クランベリーズ」の「Dreams」が主題歌のように起用されるなど、90年代のヒットソングやカルチャーも要チェック。(text:Reiko Uehara)■関連作品:ビッグバン★セオリーギークなボクらの恋愛法則 [海外TVドラマ]【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年01月15日ルイ・ヴィトンは、現代アーティストとして高く評価されているスイス出身のウルス・フィッシャーとタッグを組み、新作コレクション「ルイ・ヴィトン x ウルス・フィッシャー」を2021年1月1日より世界同時発売いたします。ウルス・フィッシャーは、自然に生じる変容と腐敗のプロセスへの強い関心を表現した、大規模な彫刻やインスタレーションで知られるアーティストです。今回発売されるコラボレーション・コレクションでは、フィッシャーが再解釈したシグネャーモノグラムを配したアイテムを展開します。アイコニックなモノグラム・パターンの全面的な再解釈を託された数少ないアーティストのうちの1人として、フィッシャーはモノグラム・フラワーモチーフと LV イニシャルを咀嚼して自身の世界に取り込み新たなバージョンを生みだしています。彼の大胆かつ創造性と遊び心に富んだビジョンを活かし、レザーグッズ、プレタポルテ、シューズやアクセサリーなど幅広いカテゴリーから展開します。またこの発売に伴い、斬新なデジタルとソーシャルメディアのコンテンツ配信も開始いたします。世界的な注目間違いなしのコラボレーションをいち早く手に入れてみてはいかがでしょうか?(左)38万1,000円(中)29万1,000円 (右)17万2,000円バッグ(左)38万1,000円 ショール(右)10万円スニーカー 10万3,000円【公式サイト】【ルイ・ヴィトンについて】1854年の創業以来、ルイ・ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらエレガントで実用的という、創業者ルイ・ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」という精神を忠実に受け継いでいます。ルイ・ヴィトンは伝統を重んじ、歴史の中で建築家、アーティスト、デザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ & ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきました。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ・ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。【お問合せ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービス0120-00-1854#LouisVuitton #ルイヴィトン企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年12月29日日本でもスマッシュヒットを記録したオリヴィア・ワイルド初監督作『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』のBlu-ray&DVDの発売が2021年2月26日(金)に決定。豪華特典も明らかになった。オリヴィア・ワイルドが監督を務めたほか、脚本、主演の全てが女性で、これまでになく大胆でパワフルな青春コメディとして話題を呼んだ本作。米公開時にテイラー・スウィフト、ナタリー・ポートマンら多くのセレブが絶賛と支持を表明し、数々の映画賞を席巻。今夏公開された日本でもスマッシュヒットを記録。ビーニー・フェルドスタインやケイトリン・デヴァーらキャスト陣の魅力も相まってSNSの口コミでも「今年ベスト級」の声が続出した。Blu-ray&DVDのデザインを手掛けるのは、本作の劇場公開時のアートワークを手掛けた大島依提亜氏。豪華版Blu-ray/DVDの特典には、神出鬼没、奇想天外なキャラクターで観客から熱狂的な視線を浴びたジジ(演じるのは故キャリー・フィッシャーの娘であるビリー・ロード)をイメージしたノートが付属。さらに、コラムニストの山崎まどかによる「モリーとエイミーのお部屋トリビア」リーフレットも封入される。映像特典には、オリヴィア監督やキャストによるインタビューを収録。Amazon.co.jp限定で、海外版キーアートを使用した非売品ミニポスター付き商品も販売される。なお、映画配給会社ロングライドの公式ウェブストア「LONGRIDE STORE」では、公開時に話題となったイラストレーター/漫画家のサヌキナオヤ氏による、モリーとエイミーのサイドストーリー4コマのしおり付きで、豪華版Blu-ray/DVDを数量限定発売。さらに、オリジナルスウェットと豪華版Blu-rayのスペシャルパックも50セット数量・期間限定で発売。劇場用パンフレットも同ストアで販売されている。『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』Blu-ray&DVDは2021年2月26日(金)より発売。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ブックスマート卒業前夜のパーティーデビュー 2020年8月21日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて公開© 2019 ANNAPURNA PICTURES, LLC. All Rights Reserved.
2020年12月15日銀河を舞台に、孤高の賞金稼ぎと不思議な力を秘めた子どものバディを描く「スター・ウォーズ」初の実写ドラマシリーズ「マンダロリアン」。本作では、元プロ格闘家の女優ジーナ・カラーノ演じる女性戦士キャラ・デューンも大活躍、その本格アクションで注目を集めている。「スター・ウォーズ」といえば、魅力的な女性キャラクターの存在は欠かせない。『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』で初登場したキャリー・フィッシャー演じるレイアは、伝説のジェダイ騎士ルーク・スカイウォーカーの妹であり、反乱同盟の偉大な指導者の1人。命がけで帝国の圧制を終わらせようと戦い、銀河の偉大な英雄となっている。また、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に登場した、デイジー・リドリーが演じた主人公レイも高い人気を誇る。砂漠の惑星ジャクーで家族を待ちながら孤独に暮らしていたレイは強いフォースの持ち主。キュートなドロイドBB-8と出会い、レジスタンスとファースト・オーダーの戦いに巻き込まれていく。『エピソード4/新たなる希望』の直前、“ならず者”ばかりのチームを率いてデス・スターの設計図強奪ミッションを成功させたのが『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のジン・アーソ。父である科学者ゲイレン・アーソと生き別れてから、ひとりで生きてきた女性戦士をフェリシティ・ジョーンズが熱演した。そして、いま最も熱視線を浴びている「スター・ウォーズ」の新たな女性キャラクターが、百戦錬磨の女性戦士キャラ・デューン。キャラは元反乱軍のショック・トルーパーであり、軍隊で学んだスキルを頼りに傭兵として新しい人生を築いている。しかし主人公のマンダロリアンと出会うことで、様々な戦いに巻き込まれていくことになる。キャラを演じたアクション女優ジーナ・カラーノは、もともとプロの総合格闘家として人気を誇った選手。引退後は高い戦闘能力を生かし、『ワイルド・スピード EURO MISSION』や『デッドプール』などに出演してきた。本作の製作総指揮ジョン・ファブローは、キャラ役はジーナしかいないと思い、オーディションなしで彼女に決めたことを明かしている。ファブローは「ジーナのことは『エージェント・マロリー』(2012)を見て、素晴らしい女優だと思いました。それに目が肥えたスティーブン・ソダーバーグが選んだ女優ならば間違いないだろうと確信していました」と、ジーナへの信頼を語る。ジーナはアクションや戦闘シーンが多い女性戦士のキャラ役について「自分が演じるキャラクターにここまで入り込むのは初めてです」と明かす。「キャラはオルデラン(レイアの故郷)出身の元ショック・トルーパー。平和な惑星だけど攻撃されて消えてしまいました。だから故郷はありません。当時はもう少し荒れていて反抗的な性格だったんです。戦いや喧嘩が大好きなタイプ」と説明し、「強い女性キャラクターが活躍することは嬉しい」と言う。シーズン1では、そんなジーナがアクションシーンを自らこなすキャラの活躍を見ることができるが、シーズン2でもマンダロリアンとザ・チャイルドの数少ない仲間としてさらなる活躍が期待されている。「マンダロリアン」シーズン2 第1話は10月30日(金)16時~よりディズニープラスにて配信開始、第2話は11月6日以降、毎週金曜日17時~配信。(text:cinemacafe.net)
2020年10月29日10月9日(金)より『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が「Disney+(ディズニープラス)」にてサブスク初の独占配信開始。これにより『スター・ウォーズエピソード4/新たなる希望』から始まったスカイウォーカー・サーガ全9作がディズニープラスで観られることになり、これを記念した名場面揃いの特別映像(日本語版)が公開された。シリーズ全作品をサブスクで見られるのは、史上初。ストーリーのキーとなる場面で構成された本特別映像は、各作品の名場面、名セリフが散りばめられ、まるで歴史の絵巻物を見るかのような不思議な感覚に。ルーク、アナキン、レイと3世代によって受け継がれてきたサーガの歴史を体験できる。もちろん、本日10月21日が誕生日である故キャリー・フィッシャー演じるレイアや、ハリソン・フォード演じるハン・ソロ、BB-8、R2-D2、C-3POといった人気ドロイドたちも登場している。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』はディズニープラスにて配信中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 2019年12月20日より日米同時公開©2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
2020年10月21日レオナルド・バーンスタインの伝記映画『Maestro』に、キャリー・マリガンの出演が決まった。監督と主演はブラッドリー・クーパーで、マリガンの役はバーンスタインの妻フェリシア。映画はバーンスタインの人生を30年にわたって語るもので、ふたりの恋愛は大きな軸になる。バーンスタインの子供たちは、マリガンが自分たちの母を演じると聞いて大喜びしたそうだ。撮影は来年春、スタートの予定。Netflixが世界配信をする。クーパーは『アリー/スター誕生』で監督デビュー。今作は2本目の監督作となる。マリガンの最近作は、今年のサンダンス映画祭で上映された犯罪コメディ『A Promising Young Woman』。文=猿渡由紀
2020年09月23日ブラッドリー・クーパーが『アリー/スター誕生』から初めてとなる監督・主演作『Maestro』(原題)で、キャリー・マリガンがヒロインを務めることになったという。「The Wrap」が報じた。『Maestro』は、1990年に亡くなった作曲家・指揮者・ピアニストのレナード・バーンスタインの伝記映画。ブラッドリーはレナードを演じ、キャリーはレナードの妻でチリ出身の女優・ピアニストのフェリシア・モンテアレグレを演じる。バーンスタイン夫妻は1946年のパーティーで出会い、1951年に結婚。3人の子どもをもうけたが、波瀾万丈で複雑な結婚生活を送った。今作では、夫妻の結婚生活が主に描かれる模様。2人の長女ジェイミーは「『Maestro』で、キャリー・マリガンが私たちの母親を演じてくれるのが楽しみで仕方ありません。キャリーはフェリシア(母)のユニークなウィット、温かさ、エレガントな美しさ、深い感情をとらえて演じてくれることでしょう。私たちはキャリーが醸し出すおとぎ話のような、ヨーロッパらしい優雅さも大好きなんです。母にもそういうところがあったので」と語り、キャリーに太鼓判を押す。ブラッドリーも「何年も前に舞台でキャリーを見て、とても惹きつけられました。それ以来、一度だって彼女の芝居を見逃したことはありません」とキャリーのファンだったことを明かし、ともに働けることを喜んでいる。共同執筆、プロデューサーも担当するブラッドリーは、『アリー/スター誕生』の製作後3年以上に渡ってバーンスタインの3人の子どもたちに話を聞くなどして今作の準備を進めてきた。撮影は来春開始予定。(Hiromi Kaku)
2020年09月23日『ジャスティス・リーグ』でサイボーグ役を演じたレイ・フィッシャーが、先月初め、同作を監督したジョス・ウェドンや撮影当時のDCエンターテイメントの重役ジェフ・ジョンズを自身のツイッターで批判。13日、今度はジョンズのみに対する批判をツイートした。「ロサンゼルスで『ジャスティス・リーグ』の撮り直しを行っているとき、ジェフ・ジョンズのオフィスに呼び出された。私やエージェントが、正しい指揮命令者に苦情を入れようとすることをけなし、注意した。そして、私のキャリアについて事実上の脅迫をしてきた。こんな振る舞いを続けさせてはならない」。レイの言っている「『ジャスティス・リーグ』の撮り直し」とは、2021年に「HBO Max」で配信されるザック・スナイダー・カットのことではなく、2017年にスナイダー監督が降板し、ウェドンが監督に就任した際に行われた撮り直しのこととみられる。レイのツイートのコメント欄には、彼に同情する声や今後のキャリアを心配する声が寄せられている。ジョンズは「The Flash/フラッシュ」や映画『ワンダーウーマン1984』など数々のDC作品の脚本を手掛けてきたことから、「ジョンズは良い人間であると言えないかもしれない。でも、最高の脚本家であることは確か」という複雑な感情を表す声も。(Hiromi Kaku)■関連作品:ジャスティス・リーグ (原題) 2009年、全国にて公開ジャスティス・リーグ 2017年11月23日より全国にて公開© 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
2020年08月14日オリヴィア・ワイルドが初監督を務め、全米を熱狂させた青春コメディ『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』。本作にクレイジーなキャラクターで出演するビリー・ロードのインタビュー映像が公開中だ。ビリーは、『スター・ウォーズ』シリーズのレイア姫役で知られるキャリー・フィッシャーの娘で『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のコニックス中尉役で長編映画デビュー後、以降のシリーズにも続投し、『最後のジェダイ』では母親とも共演。さらに『スカイウォーカーの夜明け』では、キャリーの代わりにレイア姫役としてワンシーンに出演。ほかにも、「アメリカン・ホラー・ストーリー」『ビリオネア・ボーイズ・クラブ』などに参加している。今回彼女が演じているのは、エキセントリックでハイテンション、真面目な主人公の女子高生2人組を圧倒する超リッチなクラスメートのジジ。謎めく強烈なキャラクターだ。公開中のインタビュー映像では、ジジについて「役作りには1番クレイジーな私になればいいと思っただから最高に楽しい普段は好き放題できないから」と言い、また「社会性を無視したら私はジジになると思う」「ジジは理想」と自身と共通するところについて語るビリー。さらに、リッチな彼女の衣装やルックスについては、ド派手なファッションで有名なグラミー賞受賞歌手、シェールから着想を得ているそうで、「指を鳴らしたり合図1つですぐさま変身する」と語るように、カメレオンのような七変化をみせる。そしてワイルド監督についてもコメントするビリー。「あらゆる理想の女性像で才能に溢れてる。かなり勤勉で美しくて頭も良くて」とベタ褒め。「いつも前向きで皆を居心地よくしてくれる。輪の中に巻き込んで心底笑わせてくれる」と絶大な信頼を寄せているようだ。『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』は8月21日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ブックスマート卒業前夜のパーティーデビュー 2020年8月21日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて公開© 2019 ANNAPURNA PICTURES, LLC. All Rights Reserved.
2020年08月09日『ジャスティス・リーグ』でサイボーグ役を演じたレイ・フィッシャーが、同作を監督したジョス・ウェドンを批判している。6月30日(現地時間)、レイはツイッターに過去のコミコンで「ジョスはすごくいい人。(降板した)ザック・スナイダー監督はいい人を選んだ。うまく作品をまとめて仕上げてくれた」とウェドン監督を褒めた動画を投稿し、「完全撤回したい」と表明。7月1日に、「『ジャスティス・リーグ』の撮影現場での、ジョス・ウェドンのキャストやスタッフに対する扱いは下劣で、口汚く罵ったり、プロ意識に欠けていたりと、到底受け入れられるものではなかった」とツイートした。ウェドン監督のそうした態度を可能にしたのは、当時ワーナー・ブラザースの重役を務めていたジョン・バーグと、当時DCエンターテイメントの重役を務めていたジョフ・ジョンズのせいという指摘もした。ウェドン監督はこの報道に反応を示していないが、彼のツイッターの最新投稿には「なにか話すことは?」とレイのツイートを引用してプレッシャーを与えるようなコメントが目立つ。バーグは「Variety」誌に「私たちがプロ失格の態度を可能にしただなんて、断固としてありえません。レイのことで覚えているのは、アニメではサイボーグがよく『ブーヤー!』と言うので、それをレイに言ってもらおうとしたら、すごく嫌がったということです」と語っている。(Hiromi Kaku)■関連作品:ジャスティス・リーグ (原題) 2009年、全国にて公開ジャスティス・リーグ 2017年11月23日より全国にて公開© 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
2020年07月02日日本発の人気キャラクターをハリウッド実写映画化した『ソニック・ザ・ムービー』が現在公開中。この度、ノリノリなジム・キャリーのダンスシーンを切り取った本編映像が公開された。2月14日(現地時間)より公開された全米では、ゲーム原作映画史上最高の興行収入記録を樹立し(約1億4600万ドル=約160億円)、全世界では興行収入3週連続No.1、2億ドルを突破するなど映画史に残る記録を打ち立てた本作。続編の製作も決定している。6月26日より日本での公開もスタートした本作から今回到着したのは、ジム演じる悪の天才科学者ドクター・ロボトニックが、音楽にあわせて踊る楽しそうな映像。自身のラボのディスプレイに合わせながら、雪山をスキーで高速に駆け降りたり、ティラノサウルスから逃げるも、パクっと頭を食べられてみたり。そしてそのままノリノリでダンスを披露。しかし、後ろにいた部下のエージェント・ストーンに気づき「あぁぁぁ!!」と奇声!なぜか怒鳴りながらも大好きなラテを受け取るロボトニックとストーンのやり取りもコミカル。本シーンで使用されている楽曲、「Poppy Family」の「Where Evil Grows」は、なんとジム自身による選曲で、さらにダンスの動きは、彼のアドリブだそう。『ソニック・ザ・ムービー』は全国にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:ソニック・ザ・ムービー 2020年6月26日より全国にて公開© 2018 Paramount Pictures Corporation and Sega of America, Inc. All Rights Reserved.
2020年06月29日1作目の公開から20年以上が経ち、4作目が作られることになった『マトリックス』。主要キャラクターを再演するキアヌ・リーブスとキャリー=アン・モスが、今作に対する思いを「Empire」誌に語った。キャリーは「まさか『マトリックス4』が実現するとは思わなかった。私自身、まったく注目してもいなかった」と率直に語り、再出演の決め手が脚本だったと明かした。「とても奥行きがあって、高潔で、芸術性に優れていて、想像を絶するものだった。『これはギフトだ』と思ってとにかく興奮した」と脚本の仕上がりを絶賛。キアヌは「ラナ・ウォシャウスキーは、ぼくが共感できるすごく美しい脚本、素晴らしい物語を書いてくれた。まさにそれだけが(再出演を決めた)理由だよ。彼女と再び働けるのは、ただ最高。本当に特別だ。それに、作品は伝える意味と得るものがある物語になっているよ」と自信をのぞかせた。なお、脚本はラナのほか「センス8」のデヴィッド・ミッチェルとアレクサンダー・ヘモンが共同執筆している。『マトリックス』第4弾は、サンフランシスコでの撮影を終え、場所をベルリンに移そうとしたときに新型コロナウイルスの影響で一時中止に。7月初めにベルリンでの撮影再開が見込まれている。(Hiromi Kaku)
2020年06月09日「スター・ウォーズ」シリーズの完結編『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のMovieNEXとデジタル配信(購入)に収録されるボーナス・コンテンツ「スカイウォーカーの遺産」から、レイア登場シーンの貴重な撮影秘話や、キャリー・フィッシャーの娘ビリー・ラードをはじめ、キャストやスタッフが彼女への想いを語る映像が2本解禁となった。『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』撮影後に急逝し、惜しくもシリーズ完結編の撮影に参加することができなかったレイア役のキャリー・フィッシャーだが、本作の監督のJ.J.エイブラムスをはじめ、スタッフらのアイデアで、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の未使用映像を使ってスクリーンに再登場させたことが話題となった。その舞台裏では、キャストやスタッフたちが、プリンセス・レイア、そして、フィッシャーへの想いを胸に、撮影に挑んでいたことが明かされている。監督のJ.J.エイブラムスは、フィッシャーを偲び、レイア登場シーンの撮影前に次のように現場に言葉を発した。「皆で黙祷したいが本人は嫌がるだろう。だからその代わりに全ての瞬間を、我々の愛した女性とレイアに捧げよう」。その言葉に、レイ役のデイジー・リドリーが目元を拭う姿も。フィッシャーの娘ビリー・ラードもまた、本作に参加しており、「撮影は、素晴らしくて苦しくて非現実的で…思いつく限りの感情を味わったと思う」と母がいない現場の寂しさを告白。そんな中でも、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を監督したJ.J.エイブラムスだからこそできたレイアの再登場には、「すごく幸せよ。きっと母も喜んでいる」と母の気持ちを代弁した。この撮影が行われた日には、現場にいた皆が涙を流し、笑い合いながらフィッシャーとの思い出を語り合ったといい、彼女がどれだけ多くの人々から愛されていたのかが伝わってくる。もう1つの映像では、そんなラードが若きレイア役として撮影に挑む姿が収められている。本作で、レイアは過去にルークから“ジェダイの修行”を受けていたことが明らかになるが、この回想シーンについて、当初は過去作のルークとレイアの映像を組み合わせる予定だったという。しかし、撮影過程でフィッシャーの娘ラードが若きレイアを演じることに。そこには間違いなく、レイア、そしてキャリー・フィッシャーの魂が宿っていた…。豪華キャスト陣が全身全霊を掛けて役を全うし、最高峰の制作スタッフが力を尽くしたことでフィナーレを迎えた「スター・ウォーズ」シリーズ。この度発売となるMovieNEXには、歴史と彼らの思いが詰まった2時間超えのボーナス・コンテンツも堪能できる。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』は4月29日(水)よりリリース、先行デジタル配信中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 2019年12月20日より日米同時公開©2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
2020年04月28日すべてのファンを興奮と感動の渦に巻き込んだ『スター・ウォーズ』シリーズの完結編『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が、いよいよ明日4月29日(水)にMovieNEX(4,200円+税)と4K UHD MovieNEX(8,000円+税)、そして、サーガ全9作品を収めたファン垂涎の『スター・ウォーズスカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)』(50,000円+税)で発売開始。この発売を記念して、ふたつのボーナス映像が公開された。公開されたのは、ボーナス・コンテンツ『スカイウォーカーの遺産』から、レイア登場シーンの貴重な撮影秘話や、キャリー・フィッシャーの娘をはじめ、キャストやスタッフが彼女への想いを語るもの。惜しくも、シリーズ完結編の撮影に参加することができなかったレイア役のキャリー・フィッシャーだが、監督のJ.J.エイブラムスをはじめ、スタッフらのアイデアで、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の未使用映像を使ってスクリーンに再登場させたことが話題となった。その舞台裏では、キャストやスタッフたちが、プリンセス・レイア、そして、フィッシャーへの想いを胸に、撮影に挑んでいたという。監督のJ.J.エイブラムスは、フィッシャーを偲び、レイア登場シーンの撮影前に次のように現場に言葉を発した。「皆で黙祷したいが本人は嫌がるだろう。だからその代わりにすべての瞬間を、我々の愛した女性とレイアに捧げよう」と。その言葉に、レイ役のデイジー・リドリーは目元を拭っていた。フィッシャーの娘ビリー・ラードもまた、本作に参加しており、「撮影は、素晴らしくて苦しくて非現実的で……思いつく限りの感情を味わったと思う」と母がいない現場の寂しさを告白。そんな中でも、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を監督したエイブラムスだからこそできたレイアの再登場には、「すごく幸せよ。きっと母も喜んでいる」と、遠くから見守る母の気持ちを代弁した。この撮影が行われた日には、現場にいた皆が涙を流したり、笑い合いながら、フィッシャーとの思い出を語り合ったといい、彼女がどれだけ多くの人々から愛されていたのかが伝わってくる。もうひとつの映像では、そんなラードが若きレイア役として撮影に挑む姿が収められている。本作で、レイアは過去にルークから“ジェダイの修行”を受けていたことが明らかになるが、この回想シーンについて、当初は過去作のルークとレイアの映像を組み合わせる予定だったという。しかし、撮影過程でフィッシャーの娘であるラードが若きレイアを演じることに。そこには間違いなく、レイア、そして、フィッシャーの魂が宿っていた……。豪華キャスト陣が全身全霊をかけて役を全うし、最高峰の制作スタッフが力を尽くしたことで、感動のフィナーレを迎えた『スター・ウォーズ』シリーズ。この度発売となるMovieNEXで、本編はもちろん、歴史が詰まった2時間を超える豪華なボーナス・コンテンツを堪能して欲しい。また、『スター・ウォーズ』全作品から好きなシーンをハッシュタグをつけてSNSで投稿すると、抽選でコンプリートBOXが当たるキャンペーンは本日まで。ディズニー公式動画配信サービス、ディズニーデラックスでも配信開始1周年記念として、期間限定でレンタル配信中だ。【関連リンク】 抽選キャンペーン( )『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け MovieNEX(初回版)』/4,200円+税『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 4K UHD MovieNEX』/8,000円+税『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 4K UHD MovieNEX スチールブック(数量限定)』/9,000円+税『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(数量限定)』DVD/2,800円+税『スター・ウォーズスカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)』/50,000円+税4月29日(水)より発売開始先行デジタル配信中
2020年04月28日国内興収73億円、観客動員484万人を記録する大ヒットとなった『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のMovieNEXリリースを前に、収録されるボーナス・コンテンツから、C-3POを長年演じてきたアンソニー・ダニエルズの「スター・ウォーズ」シリーズ最後の撮影の舞台裏を収めたボーナス映像が解禁された。スカイウォーカー家の“愛と喪失”を描き、40年以上人々を魅了してきた歴史を語るうえで欠かせないキャラクターといえば、通訳ドロイドのC-3PO。相方のR2-D2とともにアイコニックなキャラクターとして、長らく人々に愛されてきた。そんなC-3POを『スター・ウォーズエピソード4/新たなる希望』から本作までの全9作で演じたのは、アンソニー・ダニエルズ。今回解禁となった映像には、約40年の「スター・ウォーズ」サーガの歴史とともに歩んできた彼が、本作での最後のショットの撮影前に、「これが本当に最後だね。最後のショットなんだ。3POにとっても、僕にとっても、44年間の幕切れだ」と、寂しげな笑顔を浮かべる場面も。その表情は長年演じてきたキャラクターへの溢れる愛と完結編への寂しさが滲み出ている。別のインタビューでもダニエルズは、「いわゆる『普通の演技』といわれるものから徐々に離れてゆき、3POを演じることに多くの時間を割くようになりました。映画やアニメーション、その他の様々な『スター・ウォーズ』作品などでもね。だから、私はとても幸運でしたし、長年ずっと彼の友人でいられたことは、私にとって栄誉なことなのです」と話し、人生においてC-3POがいかに大きな存在だったのかを述懐している。さらに映像には、ルーク役のマーク・ハミル、レイア役のキャリー・フィッシャー、ハン・ソロ役のハリソン・フォードなど、レジェンドたちの当時の貴重なメイキング風景も。ボーナス・コンテンツ「スカイウォーカーの遺産」には、ダニエルズはもちろん、レイ役を演じたデイジー・リドリーやカイロ・レン役を演じたアダム・ドライバーのインタビューをはじめ、撮影の舞台裏やスカイウォーカー・サーガの過去の貴重な映像などがたっぷりと収録されているので要チェック。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』は4月29日(水・祝)よりリリース、先行デジタル配信中。ディズニー公式動画配信サービス「ディズニーデラックス」でも配信開始1周年記念として、期間限定でレンタル配信中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 2019年12月20日より日米同時公開©2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
2020年04月24日新型コロナの影響で、ジム・キャリー執筆の本が、出版延期となった。フィクションも混ぜた半自伝本で、タイトルは『Memoirs and Misinformation』。フェーム、演技、友情、恋愛などを振り返り、もうひとりのライターと共同執筆している。もともとの出版予定は来月5日だったが、コロナで宣伝ツアーなどができないことから、10月6日に変更された。キャリーはまた、最近、政治風刺画家としても大活躍。それらの作品を集めた美術本も、出版準備が進められている。文=猿渡由紀
2020年04月07日セレーナ・ゴメスがマイリー・サイラスのインスタ番組「Bright Minded」に出演し、双極性障害であることを公表した。「最近、アメリカの最も素晴らしい精神病院の1つ『マクリーン病院』を訪れた。ここ数年の間、様々なことを経験してきて、私は双極性障害(躁うつ病)だとわかって…」とマイリーに明かしたのだ。「(この病気に関して)より多くの情報を知ることは、すごく助けになっている。理解することによって、怖くなくなる」と現状を語った。セレーナはこれまでも、心身の不調との闘いをオープンにしてきた。始まりは2013年。全身性エリテマトーデスのため公演中だったツアーを中断し、化学療法を受けた。2016年には病気の副作用でパニックアタックやうつに苦しんだ。2017年には腎臓の移植手術を受けて成功したものの、2018年には不安とうつから2週間リハビリ施設に入院したこともあった。そんなセレーナは、やはり現在感染拡大中の新型コロナウイルスに対し、不安があるという。「とにかくよく書き物をしている。『書くこと』は、いま一体なにが起きているのかを自分に理解させるのにすごく役立つ」と、不安を抑える方法を語っている。双極性障害であることを公表しているセレブは、ほかにデミ・ロヴァート、マライア・キャリー、故キャリー・フィッシャー、ビービー・レクサ、メル・ギブソンらがいる。(Hiromi Kaku)
2020年04月06日3月27日、マライア・キャリーが50歳の誕生日を迎えた。「3月27日は新曲から始める。#家にいよう」と家の中のスタジオで新曲をレコーディングしている様子の写真をインスタグラムに投稿したマライア。続けて前夫ニック・キャノンともうけた双子のモロッカンくんとモンローちゃんに囲まれ、大きなチョコレートケーキを切ろうとするマライアの写真を3枚公開した。3人ともパーティーハットをかぶっていて、お祝いムードにあふれた写真。50歳の誕生日ながら、ケーキには「12」という数字のろうそくが立っている。「3月27日は家で家族と過ごし、ヴァーチャルでは世界中のファンや友達と過ごしています。みんな、たくさんの愛をありがとう。#永遠に12歳」とコメントを添えたことから分かるように、永遠に12歳でいることを誓った。50歳になってもお茶目さを忘れない歌姫・マライアを慕うセレブは多く、リース・ウィザースプーン、ジェシカ・チャステイン、パリス・ヒルトン、ミリー・ボビー・ブラウン、ナオミ・キャンベルらから祝福メッセージが寄せられた。マライアと交際中のダンサー、ブライアン・タナカは、彼女の特別な日を祝うためにあることを考案。マライアの大ヒット曲「Always Be My Baby」に合わせて踊った動画をTikTokに投稿する「#AlwaysBeMyBabyChallenge」に参加するよう、ファンに呼び掛けていた。(Hiromi Kaku)
2020年03月30日国内興収73億円、観客動員484万人を記録する大ヒットとなった『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が、4月29日(水)にMovieNEXで発売されることが決定。4月8日(水)からは、先行デジタル配信の購入とレンタルも開始される。『スター・ウォーズ』シリーズ42年の歴史の完結編である本作は、シリーズと共に人生を重ねてきたファンはもちろん、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』以降ファンになった10代から20代の“新世代『スター・ウォーズ』ファン”も含め、多くのファンを興奮と感動の渦に巻き込んだ。さらに、第92回アカデミー賞では、音響編集賞、視覚効果賞、作曲賞の3部門にノミネートを果たし、名実ともに“伝説”と呼べる作品となった。そんな本作は、MovieNEX(4,200円+税)だけでなく、4K UHD MovieNEX(8,000円+税)、数量限定の4K UHD MovieNEX スチールブック(9,000円+税)、DVD(2,800円+税)も発売。そして、サーガ全9作品を収めた『スター・ウォーズスカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)』(50,000円+税)も同時発売される。このMoviNEXは、初回限定版のみ、ブラック・パッケージ仕様に加え、レイとカイロ・レンが対峙するポスターアートを使用したアウターケース付き。そして、収録されるボーナス・コンテンツは、なんと総収録時間2時間45分超えのもの。そのなかでも“スカイウォーカーの遺産”は、2時間を超える見応えたっぷりの長尺で、監督のJ.J.エイブラムスが「僕にとってここはあまりにも特別だ」と、撮影初日を迎えた現場で喜びの声を上げる姿を筆頭に、「阻むものはなにもない、やるしかないね」と真摯に向き合う制作スタッフたちや、完結編に向けたキャスト陣の率直な想いなど、制作の舞台裏を垣間見ることができる。さらに、若き日のマーク・ハミルやキャリー・フィッシャーが語る当時のインタビューなど、42年の歴史に関わったレジェンドたちの秘蔵映像も収められ、『スター・ウォーズ』シリーズに関わるすべての人々の愛が溢れるドキュメンタリーのような仕様で、ファンならずとも必見だ。その他、“緊張のチェイス・シーン”や、“クリーチャーが生まれるまで”など、製作の舞台裏やメイキングなど貴重な映像を多数収録。あの興奮と感動が再びよみがえり、さらに新たな発見と驚きが体感できる内容となっている。そして、4月29日に同時発売される『スター・ウォーズスカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)』は、“スカイウォーカー・サーガ”全9作品の4K UHD本編、追加されたボーナス・ブルーレイ、そしてハミルからのレターとオリジナル・ビジュアルブックがセットになって、オリジナルBOXケースに収められたファン必携の一品。今回初めてディスクに収められるボーナス・コンテンツは、『スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス』から“メイキング・オブ・エピソード1”、『スター・ウォーズエピソード5/帝国の逆襲』から“失われていたインタビュー”など、本編とあわせて何度も観たい映像ばかりだ。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け MovieNEX(初回版)』/4,200円+税『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 4K UHD MovieNEX』/8,000円+税『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 4K UHD MovieNEX スチールブック(数量限定)』/9,000円+税『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(数量限定)』DVD/2,800円+税『スター・ウォーズスカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)』/50,000円+税いずれも4月29日(水)より発売開始4月8日(水)より 先行デジタル配信開始
2020年03月06日シリーズと共に人生を重ねてきたファンはもちろん、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』以降ファンになった10~20代の新世代ファンにも愛され、第92回アカデミー賞では音響編集賞、視覚効果賞、作曲賞の3部門にノミネートを果たした「スター・ウォーズ」シリーズの完結編『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』。早くも4月29日(水)にMovieNEXリリースが決定。さらに、サーガ全9作品を収めた『スター・ウォーズスカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX』も数量限定で発売されることになった。J.J.エイブラムスが監督を務め、アカデミー賞脚色賞の受賞歴のあるクリス・テリオが共に脚本を担当し、スカイウォーカー家のサーガ全編を担ってきたレジェンド、ジョン・ウィリアムズが有終の美を飾る楽曲で彩りを添えるなど、最高峰の製作スタッフが力を尽くし、豪華キャスト陣が全身全霊を掛けて役を全うした「スター・ウォーズ」シリーズが、ついにフィナーレを迎えた。2時間を超えるボーナス映像「スカイウォーカーの遺産」収録MovieNEXは初回限定版のみ、ブラック・パッケージ仕様に加えて、レイとカイロ・レンが対峙するポスターアートを使用したアウターケース付き。収録されるボーナス・コンテンツは総収録時間2時間45分超え。中でも「スカイウォーカーの遺産」は2時間を超える見ごたえたっぷりの長尺で、監督のJ.J.エイブラムスが「僕にとってここはあまりにも特別だ」と、撮影初日を迎えた現場で喜びの声をあげる姿を筆頭に、「阻むものはなにもない、やるしかないね」と真摯に向き合う製作スタッフたちや、完結編に向けたキャストたちの率直な想いなど、製作の舞台裏を垣間見ることができる。さらに、若き日のマーク・ハミルやキャリー・フィッシャーが語る当時のインタビューなど、42年の歴史に関わったレジェンドたちの秘蔵映像も収められ、「スター・ウォーズ」シリーズに関わる全ての人々の愛が溢れるドキュメンタリーのような仕様に。そのほか、「緊張のチェイス・シーン」や「クリーチャーが生まれるまで」など、製作の舞台裏やメイキングなど貴重な映像を多数収録。あの興奮と感動が再びよみがえり、さらに新たな発見と驚きが体感できる内容となっている。全9作の本編を高画質・高音質4K UHDで楽しめるコンプリートBOX登場スカイウォーカー・サーガ全9作品の4K UHD本編、追加されたボーナス・ブルーレイ、そしてマーク・ハミルからのレターとオリジナル・ビジュアルブックがセットになってオリジナルBOXケースに収められた『スター・ウォーズスカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX』も数量限定で発売。『スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス』から「メイキング・オブ・エピソード1」、『スター・ウォーズエピソード5/帝国の逆襲』から「失われていたインタビュー」など、今回初めてディスクに収められるボーナス・コンテンツも存在する。スター・ウォーズの世界を4K UHDで体感!宇宙の星々のきらめき、ライトセーバーの美しい色彩、そして、暗闇の中で繰り広げられるダークサイドとの激しい闘いを、より臨場感溢れるエキサイティングな映像で体験できるのが4K UHD MovieNEX。今回は本編が収録された4K UHD、3Dブルーレイ、2Dブルーレイと、ボーナス・コンテンツが収録された2Dブルーレイが収められ、初回限定版はMovieNEXとは異なるアートのアウターケース付き。また、数量限定でスチールブックも同時発売。さらに、『スター・ウォーズエピソード4/新たなる希望』へと続く、壮大なサーガの原点となる物語が描かれた『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』も待望の4K UHD MovieNEXで同日登場する。また、4月8日(水)からは、ディズニー公式動画配信サービスであるディズニーデラックスの配信開始1周年記念として期間限定でレンタル配信を開始する。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』は4月29日(水)よりリリース、4月8日(水)より先行デジタル配信の購入&レンタル開始。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 2019年12月20日より日米同時公開©2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
2020年03月06日SOLCION(ソルシオン/株式会社イケックス工業)は、持ち手をつけられるハリネズミのおうち「ハリネズミキャリーハウス」をクラウドファンディングREADYFORにて先行販売いたします。「ハリネズミキャリーハウス」は、帆布生地のテント型のハリネズミのおうちです。簡単に持ち手の取り外しができるので、普段はケージの中で使い、病院や公園に連れて行くときは持ち手を付けて住み慣れたおうちごと持ち運ぶことができます。生き物に無害な撥水加工が施された帆布生地は汚れがつきにくく、ファスナーで3面開放できるので、お手入れが簡単です。また底面の板は取り外して、丸洗いできます。ケージの中で使う際は、側面の生地をテントのように、両側にクルクルと丸めゴムをボタンに掛けるだけで簡単に開けることが出来ます。持ち運ぶ際は上部に持ち手のフックを2箇所取り付けます。肩紐は長さを調節することで、お好みの長さでご使用いただけます。また、正面中央の窓は、生地を上方向に丸めてボタンで留めると、持ち運びの際も中のハリネズミの様子を確認することができます。ホワイトを基調としたテント型のハリネズミキャリーハウスは、「#ハリネズミ」の素敵な写真を撮るときにも一緒に写したくなるアイテムです。■仕様商品名:ハリネズミキャリーハウス価格:4,900円(税抜)カラー:ホワイト/ライトブラウンサイズ:(組み立て時)W170×D220×H185(折りたたみ時)W300×D40×H260mm重さ:約250g材質:【表地】綿100%【芯材・底敷】PP板【コイルファスナー】樹脂製【ベルクロ】PEs【平ゴム】ウレタンPEs【ボタン】ナイロン樹脂【留め具】スエード【送りカン・ナスカン】亜鉛合金■関連URLクラウドファンディングREADYFORクラウドファンディングの詳細はこちら直営店舗※3月下旬より取り扱い開始〒464-0064愛知県名古屋市千種区山門町2-44さくまビル2F10:00~19:00(日曜・祝日10:00~17:00)火曜定休■SOLCION(ソルシオン)とは「これまでにない」をコンセプトに様々なアイデア製品を提案するものづくりブランドです。SOLCION(ソルシオン)HPへ運営:株式会社イケックス工業企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへクラウドファンディングの詳細はこちら
2020年02月20日