「クインシー・ジョーンズ」について知りたいことや今話題の「クインシー・ジョーンズ」についての記事をチェック! (3/7)
ハリソン・フォードが主演を務める『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の特別映像が公開された。『インディ・ジョーンズ』は、考古学者にして冒険家の主人公インディ・ジョーンズが秘宝を求めて世界中を飛び回りながら、様々な危険や謎に立ち向かい冒険を繰り広げていく、不朽のアドベンチャーシリーズ。その最新作となる『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は、ハリソン・フォードがインディを演じる最後の作品。アポロの月面着陸計画を巡り、アメリカとロシアが激しい宇宙開発競争を繰り広げていた1969年。インディが、宇宙という未来の領域にその力を広げようという両国の間でうごめくナチス残党の陰謀を阻止するために、最後にして最大の冒険に挑む。このたび公開されたのは、物語の一部も垣間見えるアクションシーン満載の特別映像。インディと対決することになるマッツ・ミケルセン演じる元ナチス党員フォラーとの過去の出会い、そして再会の場面から始まる。さらに、シリーズを象徴するテーマ曲「レイダース・マーチ」にのせて、相棒の発掘家・サラーの「ぶちかませ!インディ・ジョーンズ」のセリフ通り、車から車へと飛び移るハラハラドキドキのカースタントや銃撃戦、「助けに来た!」と言うインディとともに冒険する相棒のフィービー・ウォーラー=ブリッジ演じるヘレナと巨大な飛行機から空中への決死のダイブなど、思わず手に汗を握ってしまうようなアクションシーンの数々も描かれている。監督を務めるのは、『LOGAN/ローガン』でアカデミー賞脚色賞、『フォードvsフェラーリ』で同賞の作品賞にノミネートを果たすなど注目を集めたジェームズ・マンゴールド、そして劇中の音楽は、5度のアカデミー賞受賞を誇る作曲家ジョン・ウィリアムズが務める。なおこれまでシリーズを通して監督を務めてきたスティーブン・スピルバーグは、製作総指揮として携わる。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は6月30日(金) に公開される。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』特別映像<作品情報>『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』6月30日(金) 公開『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』ティザービジュアル (C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.監督:ジェームズ・マンゴールド製作:キャスリーン・ケネディ、フランク・マーシャル、サイモン・エマニュエル製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス音楽:ジョン・ウィリアムズ出演:ハリソン・フォード、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、アントニオ・バンデラス、ジョン・リス=デイヴィス、マッツ・ミケルセン
2023年02月16日ディオールのメンズ クリエイティブ ディレクターであるキム・ジョーンズが、2022-2023年シーズンのパリ・サン=ジェルマンFCに捧げるエクスクルーシブなクリエイションをデザイン。ブラックのニュアンスが際立つエレガントなワードローブは、ハリントンジャケット、ニットセーター、ポロシャツに、“PARIS SAINT-GERMAIN”の刺繍と「CDアイコン」イニシャルが施され、ブラックレザーの「ディオール エクスプローラー」ダービーシューズには、同色の「ディオール オブリーク」パターンがアクセントとしてあしらわれています。さらに、「CD ダイヤモンド」 モチーフを添えた「ディオール ランゴ」バッグが、この特別なセレクションを完成させます。タイムレスでよりドレスアップしたアンサンブルやカシミアコート、スーツ、シャツ、ブラックレザーのモンクシューズに、アクセサリーのカシミアスカーフやシルクタイ、ブラックとネイビーブルーのリバーシブルベルトが、それぞれのシルエットをより洗練されたものにします。これらのクリエイションには、ディオールの卓越したサヴォワールフェールを体現する繊細なディテールが凝縮されています。@DIOR #Dior #ディオール #PSGxDior【お問合せ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2023年01月14日ついに今年6月30日(金)から日米同時公開になるアドベンチャー大作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の最新画像が公開になった。フィービー・ウォーラー=ブリッジが演じる新キャラクターと、本作が“最後の作品”と明言するハリソン・フォードが演じるインディ・ジョーンズをとらえた画像だ。本シリーズは、考古学者/冒険家インディ・ジョーンズが世界各地を舞台に、様々な謎や危険に挑んでいく姿を描いたアドベンチャー大作。『スター・ウォーズ』サーガのジョージ・ルーカスが原案を、スティーヴン・スピルバーグが監督を務めた1981年公開の『レイダース/失われたアーク』から始まったシリーズは映画ファンから熱烈に愛され続けている。シリーズ5作目の映画になる『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の舞台は1969年。詳細なストーリーはまだ謎に包まれているが、ハリソン・フォードが再び主演を務め、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、アントニオ・バンデラス、マッツ・ミケルセンらが出演。『フォードvsフェラーリ』のジェームズ・マンゴールドが監督を務める。本シリーズは、「ボンド映画のような作品を自分も撮りたい」というスピルバーグに、ルーカスがアイデアを提供したところから企画がスタートしたが、劇中に登場するヒロインや女性キャラクターは、いわゆる“ボンドガール”とは異なり、インディを時に導き、時にトラブルに巻き込み、時には救出する“冒険の相棒”であることが多い。『レイダース』に登場したインディのかつての恋人マリオンは、シリーズ屈指の人気キャラクター。勇敢で、とにかく酒に強く、インディと対等に向きあうが、インディと同じく少し“抜けて”いて憎めないキャラクターだ。続いて公開になった『インディ・ジョーンズ/ 魔宮の伝説』の相棒は、ピンチの時に頼りになる少年ショート・ラウンドと、インディが上海で知り合った歌手ウィリー。ふたりも単にインディに“守ってもらう”だけでなく、状況によってはピンチに陥ったインディを助ける重要な役どころを果たしている。なお、シリーズ3作目の相棒は何と“父親”で、4作目には“インディと関係が深いと思われる若者”が登場。お飾りのキャラクターではなくインディと“タッグ”を組める相手がストーリーを彩った。最新作にしてシリーズ最終作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』には、どんな新キャラクターが出てくるのか? 歴代の冒険を共にした相棒たちの再登場はあるのか? 今後、新たな情報が明らかになりそうだ。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』6月30日(金) 劇場公開(C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.
2023年01月03日表参道のMICO JINGUMAEに、キム・ジョーンズとゲストデザイナーのERLによる2023年スプリング カプセルコレクションに特化したポップアップストア「ディオール ポップアップ スプリング 2023 メンズ カプセルコレクション ゲスト デザインド バイ ERL」がオープン、2023年1月6日から22日まで開催します。ロサンゼルスならではの雰囲気をクチュールに落とし込み、「メンズ ミノディエール」として再解釈された「サドル」バッグなど、メゾンのアイコニックなアイテムを再発見していただくことができます。サテンとレザーのキルティングを施した「カナージュ」をスニーカーにあしらったモデルには、カリフォルニアスタイルが抗いがたい魅力で詰めこまれています。本コレクションを象徴する「カナージュ」をあしらった鮮やかなカラーのダウンジャケットや、ERLのシグネチャーであるウェーブモチーフをキルティングで落とし込み、ディオールとERLのアイコンを融合した「サドル」バッグなどの注目アイテムが、本ポップアップの限定および先行発売としてラインアップいたします。ディオールを象徴する基本的要素を新たに生まれ変わらせたこの類を見ない対話のように、境界を越えて広がる特別な空間でのひとときをお楽しみください。ディオール ポップアップ スプリング 2023 メンズ カプセルコレクション ゲスト デザインド バイ ERL会期: 2023年1月6日(金) - 1月22日(日)会場: MICO JINGUMAE営業時間: 11:00-19:00 *初日1月6日(金)は18:00までの営業「B23」ハイトップスニーカー 15万円ジャケット 51万円プルオーバー38万円「サドル」バッグ 39万6,000円@DIOR #Dior #ディオール #DiorERL【お問合せ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2022年12月29日スティーヴン・スピルバーグ監督とルーカスフィルムの製作陣がタッグを組んだハリソン・フォード主演『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』が、2023年6月30日(金)より日米同時公開。この度、本作のヴィランとなる元ナチスのNASAエンジニア、ヴォラー役を務めるマッツ・ミケルセンの姿を捉えた場面写真が解禁となった。考古学者にして冒険家の主人公インディ・ジョーンズとして主演を務めてきたハリソンは、これまでにも『スター・ウォーズ』や『ブレードランナー』など、数々の名作の人気をけん引してきたハリウッドのレジェンド。彼は本作が“最後の作品”になることを明言しており、“インディ・ジョーンズ”として集大成といえる本作に全世界から熱い視線が注がれている。映画の歴史に名を刻むことになるであろう本作の舞台は、アメリカとロシアが激しい宇宙開発競争を繰り広げていた1969年。これまで歴史的な秘宝を追い求めてきたインディが、宇宙という未来の領域にその力を広げようという両国の間で繰り広げる最後の冒険の物語は、想像を超える驚きと感動を呼び起こしてくれそうだ。そんな本作の重要な要素となるヴィランを演じるのは“北欧の至宝”と呼ばれ、ハリウッドでも唯一無二の存在感を放つマッツ・ミケルセン。日本でも多くのファンを持つマッツは実在する人物からインスパイアされたという、元ナチスでありながらNASAのエンジニアとして働いているヴォラー役を務める。マッツ・ミケルセン Photo by Pascal Le Segretain/Getty Images新たに解禁された場面写真では、ナチスのシンボルであるハーケンクロイツが刻まれた箱を開けるマッツが映し出され、不穏な企みを働いていることが予感させられる。いまだ謎に包まれたヴォラーについて、マッツは「彼は過去の過ちを正したいと思っている男だ。世界をよりよいものへと導くものがあり、彼はそれを手に入れたいと思っている。インディ・ジョーンズもそれを手に入れたいと考えているんです。そうして、私たちは物語を手に入れたのです」と「Empire」誌でも語っており、世界の根幹を揺るがすような秘密に挑むことをほのめかしている。熾烈な宇宙開発競争の最中にインディとヴォラーはどのように対峙していくのか、続報が待ち遠しい。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は2023年6月30日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:インディ・ジョーンズと運命のダイヤル 2023年6月30日より全国にて公開©2022 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.
2022年12月27日ハリソン・フォードが主演を務める『インディ・ジョーンズ』シリーズ最新作の邦題が『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』に決定。併せて2023年6月30日(金) に日米同時公開されることが発表された。『インディ・ジョーンズ』は、考古学者にして冒険家の主人公インディ・ジョーンズが秘宝を求めて世界中を飛び回りながら、様々な危険や謎に立ち向かい冒険を繰り広げていく、不朽のアドベンチャーシリーズ。その最新作となる『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は、5度のアカデミー賞受賞を誇る作曲家ジョン・ウィリアムズが作曲を担当するほか、『LOGAN/ローガン』でアカデミー賞脚色賞、『フォードvsフェラーリ』で同賞の作品賞にノミネートを果たすなど注目を集めたジェームズ・マンゴールドが監督を担当。シリーズを通して監督を務めてきたスティーブン・スピルバーグが製作総指揮として携わる。このたび公開された特報映像では、これまでの冒険の数々を振り返りながら、シリーズになくてはならない映画音楽界のレジェンド、ジョン・ウィリアムズによるテーマ曲「レイダース・マーチ」に乗せて、ハリソン・フォード演じるインディ・ジョーンズがカムバック。インディの代名詞ともいえる華麗なムチさばきや、これまでの数々の冒険がフラッシュバックするような巨大な丸い石が転がってくる場面、カーチェイス、銃撃戦などのアクションシーンも含まれており、一瞬たりとも目の離せないものとなっている。また、これまで1作目からインディを演じてきたハリソン・フォードは、本作が“最後の作品”になることをすでに明言をしているが、映像の中には「何度も体験した――言葉を超えた奇跡を」「何を信じるかは重要ではない――どれだけ強く信じるかだ」というインディのセリフも。まさに数多の冒険の中で信じられないような力を持つ秘宝の数々を、トラブルに巻き込まれながらも強い信念をもって探求してきたインディのこれまでの生きざまを物語っているようだ。そのほか、映像には若かりし頃のインディが謎の組織にとらえられている場面や、『インディ・ジョーンズ/レイダース失われたアーク《聖櫃》』『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』にも登場し、度々インディを助けてきた発掘屋サラー(ジョン・リス=デイヴィス)が登場するなど、早くもインディ最後の冒険への期待が高まる内容となっている。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』特報映像<作品情報>『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』2023年6月30日(金) 日米同時公開監督:ジェームズ・マンゴールド製作:キャスリーン・ケネディ、フランク・マーシャル、サイモン・エマニュエル製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス音楽:ジョン・ウィリアムズ出演:ハリソン・フォード、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、アントニオ・バンデラス、ジョン・リス=デイヴィス、マッツ・ミケルセン
2022年12月07日ハリソン・フォード主演の大人気シリーズ最新作『Indiana Jones and the DIAL OF DESTINY』が、邦題『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』に決定し、2023年6月30日(金)に日米同時公開されることが分かった。さらに特報映像とティザーポスターが解禁された。「インディ・ジョーンズ」シリーズは、考古学者にして冒険家の主人公インディ・ジョーンズが秘宝を求めて世界中を飛び回りながら、様々な危険や謎に立ち向かい冒険を繰り広げていく、不朽のアドベンチャー・シリーズ。好奇心旺盛でハードボイルドなインディ・ジョーンズのキャラクターをはじめ、謎の遺跡やジャングルでのスリル満点な冒険、キャラクターたちによるコミカルな掛け合いなど、様々な要素で世界中を魅了してきた。数々の賞にも輝いた1作目からシリーズを通して爆発的な人気を誇り、いまではテーマパークのアトラクションとしても日々親しまれるなど、子どもから大人まで世代を超えて語り継がれる作品となっている。この度解禁となった特報映像では、「インディ・ジョーンズ」シリーズにはかかせない、ジョン・ウィリアムズによるテーマ曲「レイダース・マーチ」に乗せて、これまでの冒険の数々をふり返りながら、ハリソン・フォード演じるインディ・ジョーンズがカムバック!巨大な丸い石が転がってくる場面、迫力のカーチェイスや銃撃戦など、過去の冒険がフラッシュバックするようなアクションシーンも含まれており、一瞬たりとも目が離せない。さらにはインディの代名詞ともいえる、華麗なムチさばきも見せてくれる。映像の中には「何度も体験した――言葉を超えた奇跡を」、「何を信じるかは重要ではない――どれだけ強く信じるかだ」というインディのセリフもあり、まさに、数多の冒険の中で、信じられないような力を持つ秘宝の数々を、トラブルに巻き込まれながらも強い信念をもって探求してきたインディのこれまでの生きざまを物語っているようだ。40年以上にわたって冒険を繰り広げてきたインディの集大成と言える本作は、観客をどんな冒険に連れていってくれるのか。シリーズファンならずとも見逃せない最新作になっていると言えるだろう。そのほか、若かりし頃のインディが謎の組織にとらえられている場面や、『インディ・ジョーンズ/レイダース失われたアーク《聖櫃》』(81)や、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』(89)にも登場し、度々インディを助けてきた発掘屋サラー(ジョン・リス=デイヴィス)が登場しており、本作がインディのこれまでの冒険や物語とも何か関わりがある様子。本作が“最後の作品”になることをすでに明言しているハリソン・フォード。早くもインディ最後の冒険への期待が高まる特報となっている。そんな本作の舞台は、アメリカとロシアが激しい宇宙開発競争を繰り広げていた1969年。これまで、考古学者であり冒険家として歴史的な秘宝を追い求めてきたインディが、宇宙という未来の領域にその力を広げようという両国の間でどんな冒険を繰り広げることになるのだろうか。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』というタイトルとの関連性も多くの関心が集まりそうだ。そして、すでに出演が発表されていたマッツ・ミケルセンの役柄が、実在する人物からインスパイアされたという、元ナチスでありながらNASAのエンジニアとして働いている本作のヴィラン、ヴォラーとなることが明らかとなった。インディとヴォラーが本作でどのように対峙していくことになるのか気になるところ。さらに映像には、マッツ演じるヴォラーの姿だけでなく、役どころは不明だがスペインの名優アントニオ・バンデラスも登場しており、未だ多くの謎に包まれている本作の、今後の続報に注目だ。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は2023年6月30日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:インディ・ジョーンズ(2023) 2023年夏、全国にて公開© 2022 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.インディ・ジョーンズと運命のダイヤル 2023年6月30日より全国にて公開©2022 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.
2022年12月07日ジースターロゥ(G-STAR RAW)から、ハットデザイナーのスティーブン・ジョーンズ(Stephen Jones)とコラボレーションしたデニムハットが登場。ユニセックスサイズが、2022年12月2日(金)より、ジースターロゥ渋谷店となんばパークス店にて限定発売される。“上質デニム”のユニセックスカプセルコレクションスティーブン・ジョーンズは、ハットデザイナーの巨匠。彫刻的なハットデザインを生み出し続け、リアーナ、ミック・ジャガー、レディー・ガガ、ダイアナ妃などのロックスターや王族に愛用されるだけでなく、クリスチャン ディオール(Christian Dior)やヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)、マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)などのメゾンにて独創的な作品を発表してきた。そんなスティーブン・ジョーンズとジースターロゥがコラボレートしたカプセルコレクションは、2つの販売用デザインと5つのクチュールデザインで構成。いずれも、オーガニックのデニム生地を採用している。“まるでツバが2つ”のバケットハットやベースボールハット販売用コレクションは、クラシックなストリートウェアのスタイルからインスパイアされ、バケットハットとベースボールハットの2種を展開。バケットハットは、ツバが2つ重なっているかのようなデザインが特徴だ。一方のベースボールハットは、サイドから後方にかけて、生地を折り返したような見た目に仕上げた。躍動感あふれるフォルムのクチュールハットもまた、クチュールデザインのハットは、スティーブンの初期のクチュール作品から着想を得ており、特大サイズと躍動感あふれるシルエットが目を惹くデザイン。地面を引きずるほどの長さにまで伸びたハットや、複数のハットを重ねたようなモデルなどが揃う。【詳細】ジースターロゥ×スティーブン・ジョーンズ発売日:2022年12月2日(金)取扱店舗:ジースターロゥ 渋谷店、なんばパークス店販売用アイテム:・スティーブン・ジョーンズ バケットハット 44,000円・スティーブン・ジョーンズ ベースボールハット 44,000円【問い合わせ先】ジースター インターナショナルTEL:03-6890-5620
2022年12月03日『インディ・ジョーンズ』第5弾のタイトルが『Indiana Jones and the Dial of Destiny』(原題)になったことが発表された。同時に、予告編も解禁に。ハリソン・フォードがインディを初めて演じた『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』から約40年。今作は、『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の舞台から8年後の1944年から始まるということで、デジタル技術を使って若返ったハリソンが登場する。予告編はシリーズでお馴染みのインディの友人、サラー(ジョン・リス=デイヴィス)のナレーションからスタート。「砂漠が恋しい。海が恋しい。毎朝、新しい日がどんな素晴らしい冒険を運んできてくれるのかとワクワクしながら目覚めるのが懐かしい」というサラーの言葉に、インディは「そんな日々は終わってしまったよ」とあきらめ顔。しかしサラーは「そうかもしれないけれど、そうでないかもしれない」と去り際のインディに声を掛ける。そこからは、お馴染みの「レイダース・マーチ」をBGMにアクションシーンが展開される。インディのトレードマークのフェドラハットや鞭も登場。新キャラクターを演じるアントニオ・バンデラス、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、マッツ・ミケルセンの姿も。映画ファンは、「9歳の時に第1弾を観るために父が映画館に連れて行ってくれた。今度は私が82歳の父を連れて観に行こう」「私もハリソンの年齢になった時に、同じくらいのスタミナがあるといいな」「すごくいいじゃないか!」と好意的な感想を寄せている。(賀来比呂美)■関連作品:インディ・ジョーンズ(2023) 2023年夏、全国にて公開© 2022 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.
2022年12月02日スポーツウエアの世界を探求するディオールは、キム・ジョーンズのデザインによる、創造性とパフォーマンスの限界に挑戦するメンズ スキー カプセルコレクションを発表します。今回もディオールはPOCとの協業によって、革新性と卓越したデザインを融合させたボディアーマーやヘルメット、マスクなどのプロテクションアイテムを最高品質の素材で展開。このビジョンは、日本のスポーツウエア専門メーカー デサントとのコラボレーションによって生み出され、ディオールのシンボルがあしらわれたダウンジャケットやパンツ、スキースーツにも体現されています。ダイナミックでクチュールライクなルックは、「CD ダイヤモンド」シグネチャーがあしらわれたテクニカルファブリックによって生まれ変わった「ディオール エクスプローラー」バッグやレースアップアンクルブーツ、「ディオール ピーク」ニットなど、新作のアクセサリーによって一層引き立てられます。卓越した職人技を讃える、スイス発のブランド AK SKIは、このコレクションのためにタイムレスで印象的な色調で彩られた現代的でグラフィカルなスノーボードを開発。自分自身を超えること、そして自由な動きの喜びを称えるこのコレクションは、2022年10月13日より、全国のディオールブティックおよび公式オンラインブティックにてお求めいただけます。「ディオール & デサント」ダウンジャケット 71万円「ディオール ピーク」ブーツ 18万5,000円スカーフ 6万円「ディオール & POC」ヘルメット 14万5,000円@Dior @Mrkimjones #Dior #DiorSki【お問合せ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2022年10月13日ディオールとキム・ジョーンズは、バラの花を散りばめた「ディオール ジャルダン」カプセルコレクションを発表いたします。ムッシュ ディオールの自然に対するひたむきな愛情を称えるこのコレクションは、花の女王と呼ばれるバラを、コンテンポラリーなデザインに再解釈し、ホワイト&ピンク、ブラック&ミントグリーンといった鮮やかなカラーパレットで展開します。このインスピレーションにあふれるバラのモチーフは、再解釈された”DIOR”ロゴの”I”の文字としてデザインされている他、Tシャツやセーターに1輪のモチーフとして、もしくは全面に表現され、シャツとショーツのアンサンブルでは鮮やかなパッチワークに落とし込まれています。繊細なバラのプリントがあしらわれたラペルが美しいタイムレスなアイテムも登場し、ディオールが誇る細部へのこだわりを体現します。ボブハット、ネクタイ、バンダナといったアクセサリーが、コレクションをより一層華やかに彩るほか、「B30」スニーカーはソフトな色合いでラインアップされ、ルックをさりげなく仕上げます。このコレクションは、全国のディオールブティックおよび公式オンラインブティックにてお求めいただけます。ショートスリーブ シャツ 23万円オーバーサイズ Tシャツ 15万5,000円バンダナ 4万1,000円「B30」スニーカー 13万7,500円@Dior @MrKimJones #DiorWinter22【問合せ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2022年08月04日メンズ アーティスティック ディレクターのキム・ジョーンズは、PlayStation 4とPlayStation 5専用ビデオゲーム「グランツーリスモ7」*のために、ディオールのアイコンを落とし込んだ革新的なギア「skins(スキンズ)」をデザインし、ヴィンテージカーであるデ・トマソ「マングスタ」のカスタマイズを手掛けました。「グランツーリスモ7」のために特別にデザインされたこの初のバーチャルカプセルコレクションは、イエローとグレーのジャンプスーツにグローブ、「ディオリゾン」に再解釈を加えたシューズ、ブルーとグレーのヘルメットからなり、8月25日(木)にゲーム内で公開されます。これらのクリエイションには、「ディオール オブリーク」モチーフや「CD ダイヤモンド」モチーフ、「Christian Dior Atelier Avenue Montaigne」のパッチがあしらわれ、このアウトフィットとレーシングカーにデザインされた番号「47」が、クリスチャン・ディオールが初めてファッションショーを行い、「ニュールック」とメゾンの成功を決定づけた1947年にオマージュを捧げます。*ソニー・インタラクティブエンタテインメント傘下のポリフォニー・デジタルが制作を担当@Dior @MrKimJones #DiorGT7【お問合せ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2022年08月02日加藤健一事務所8月公演『スカラムーシュ・ジョーンズ or 七つの白い仮面』が、8月18日から28日まで東京・本多劇場にて上演される。本作はイギリスの作家ジャスティン・ブッチャーが手掛けた一人芝居。夜の娯楽として「喜劇的で風刺的な千年紀の物語を書く」と自らに課して書いた作品で、作中にはブッチャーの両親・親族の生まれや人生、そして自身が得てきた様々な経験が盛り込まれている。2001年にダブリン・シアター・フェスティバルにて初演、2021年にウィルトンのミュージックホールなどで上演され、今回の加藤健一事務所公演が日本初演となる。1899年12月31日、19世紀の終わり、大晦日のカーニバルの中、美しい褐色の肌を持つ女から生まれた小さな赤ん坊は抜けるように白く、何か特別なことのために生まれてきた子だ……と、つけられた名前は道化師を意味する、スカラムーシュ。生涯で唯一“我が家”だといえる場所を僅か6歳で後にし、たった一日で孤児となり、奴隷となり、流浪の身となり……そしてこれが、これから長く続く波瀾万丈な旅路へのスタートとなる。時にその光景や匂いに恍惚とし、この世のものとは思えぬ魅力的な音楽と共に旅をした。自身の透き通るような白い肌によって巻き込まれた数奇な運命は、恐怖と喜びに満ちていた。そして今夜は1999年12月31日、20世紀のどん尻でありミレニアム・イブ。大きな花火が打ち上がる大晦日にスカラムーシュ“道化師”が己の人生を、仮面を剥がすように語り始める。加藤健一事務所は、1980年、役者・加藤健一が一人芝居『審判』を上演するために立ち上げ、劇団員は加藤健一のみ。上演プログラムからキャスティング、演出、照明、音響、美術、衣裳など全てにわたって加藤本人がプロデュースするという体制をとっている。今回演出は鵜山 仁が務めた。チケットは、7月3日より一般発売が開始される。■加藤健一 コメント2年半にも及ぶコロナとの長い闘いで、文字通り「刀折れ矢尽き」立っているのがやっとという日々の中、心に灯り続ける温かい光は、劇場に足を運んで下さる皆さまとの目に見えない絆です。そんな皆さまのエールにお応えするには、役者加藤健一が全身全霊で舞台に立つ姿をお見せするしかないと考え、この一人芝居を選んでみました。『スカラムーシュ・ジョーンズ or 七つの白い仮面』は、今の僕にとって8,000メートル峰単独登頂に挑むような心境です。「そこに山があるからだ」と言った登山家がいますが、目の前に高い山が現れると、危険を顧みず挑んでみたくなるのは、舞台に生きる芝居者の性でしょうか。皆さまの応援だけが頼りです!!『スカラムーシュ・ジョーンズ or 七つの白い仮面』スチール撮影裏側<公演情報>『スカラムーシュ・ジョーンズ or 七つの白い仮面』2022年8月18日(木) ~8月28日(日) 下北沢・本多劇場【日時】8月18日(木) 14:008月19日(金) 14:008月20日(土) 14:008月21日(日) 14:008月22日(月) 14:008月23日(火) 休演日8月24日(水) 19:008月25日(木) 14:008月26日(金) 14:008月27日(土) 14:008月28日(日) 14:00【チケット料金】前売:5,500円当日:6,050円学生:2,750円(学生証提示、当日のみ)一般発売:7月3日(日) 10:00より【キャスト / スタッフ】出演:加藤健一作:ジャスティン・ブッチャー訳:松岡和子演出:鵜山 仁美術:乘峯雅寛照明:古宮俊昭音響:秦 大介映像:浦島 啓衣裳:加納豊美マイム指導:小島屋万助舞台監督:畑﨑広和チケットはこちら:公式サイト:
2022年07月01日アドベンチャー映画『インディ・ジョーンズ』シリーズの最新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』が、2023年6月30日(金)に公開される。主演はハリソン・フォード、製作総指揮はスティーヴン・スピルバーグ、監督はジェームズ・マンゴールド。アドベンチャー映画の金字塔『インディ・ジョーンズ』最新作『インディ・ジョーンズ』は、巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督と「スター・ウォーズ」シリーズを手掛けるルーカス・フィルムの豪華タッグが贈る人気アドベンチャーシリーズ。考古学者にして冒険家のインディ・ジョーンズが秘宝を求めて広い世界へ飛び出し、様々な危険や謎に立ち向かいながら冒険を繰り広げる姿を描く。『インディ・ジョーンズ』シリーズの魅力といえば、主人公インディ・ジョーンズの愛すべきキャラクター性や、ドキドキハラハラな冒険活劇、くすっと笑ってしまうコメディ要素など様々。数々のアワードを受賞した1作目からシリーズを通して人気を誇り、現在ではテーマパークのアトラクションとしても親しまれるなど、世代を超えて語り継がれる名作となっている。インディ・ジョーンズ最後の冒険、“1969年”を舞台に2023年、アドベンチャー映画の“原点”とも言える『インディ・ジョーンズ』シリーズの新たなストーリーが公開へ。ジョン・ウィリアムズによるテーマ曲「レイダース・マーチ」に乗せてインディ・ジョーンズがカムバックを果たし、40年以上にわたるシリーズ集大成ともいえる最後の冒険を繰り広げる。物語の舞台は、アポロの月面着陸計画を巡り、アメリカとロシアが激しい宇宙開発競争を繰り広げていた1969年。考古学者であり冒険家として歴史的な秘宝を追い求めてきたインディが、“人間の想像を超える力”を持つ謎に満ちた伝説の秘宝を巡り、因縁の宿敵である元ナチスの科学者フォラーと、陸・海・空と全方位で争奪戦を繰り広げる。主演ハリソン・フォードが続投、マッツ・ミケルセンが参戦『インディ・ジョーンズ』シリーズを通して主演を務めるのは、本作が“最後の作品”になることを明言している名優ハリソン・フォード。インディの代名詞ともいえる華麗なムチさばきや、カーチェイス、銃撃戦、空中への決死のダイブなどのアクションシーンにも注目だ。また、『ドクター・ストレンジ』や『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』などに出演するマッツ・ミケルセンも参加。元ナチスでありながらNASAのエンジニアとして働くヴィラン、フォラー役を演じる。フォラーとインディの間にある、秘められた過去に注目だ。さらに、役どころはまだ不明だが、スペインの名優アントニオ・バンデラスも登場する。インディ・ジョーンズ…ハリソン・フォード秘宝を求めて世界中を飛び回る考古学者。好奇心旺盛でハードボイルドなキャラクター。これまで大学教授として生徒たちに考古学を教えてきたが、本作では遂に引退することに。しかし、そんなインディの前にかつての親友バジルの娘・ヘレナが現れ、人生をかけて探し求めた究極の秘宝《運命のダイヤル》をめぐる新たな冒険へと巻き込まれていく。フォラー…マッツ・ミケルセン元ナチス党員の科学者。インディ・ジョーンズと因縁の再会を果たす。「ヒトラーは過ちを犯した これで私がやり直す」と語るシーンも。ヘレナ…フィービー・ウォーラー=ブリッジインディと共に冒険する相棒。インディと自身の父・バジルが見たという《運命のダイヤル》について聞き出そうとするが、その目的とはいったい何なのか?サラー…ジョン・リス=デイヴィスインディの相棒の発掘家。レナルド…アントニオ・バンデラスインディの旧友で頼れる潜水士。テディ…イーサン・イシドール冒険を手助けする予測不可能な少年。『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』で、キー・ホイ・クァンが演じた少年ショート・ラウンドを彷彿とさせるキャラクター。ヘレナの相棒で、モロッコで暮らす。メイソン…シャウネット・レネー・ウィルソンインディを追う謎の捜査官。派手な衣装と鋭い眼光が印象的。バジル…トビー・ジョーンズインディの長年の親友でヘレナの父親。究極の秘宝《運命のダイヤル》と接点を持つキャラクター。クレーバー…ボイド・ホルブルックフォラーの手下。劇中にはバイクに乗ってインディを追い詰める場面も。ハウケ…オリヴィエ・リヒタースクレーバーと共にフォラーの下で働く屈強な部下。監督はスティーブン・スピルバーグからジェームズ・マンゴールドへシリーズを通して監督を務めてきたスティーヴン・スピルバーグは、製作総指揮としてカムバック。監督は、マーベル映画『LOGAN/ローガン』でヒーロー映画として史上初めてアカデミー賞脚色賞にノミネート入りを果たし、『フォードvsフェラーリ』で2020年度アカデミー賞 作品賞にノミネートされたジェームズ・マンゴールドがバトンを受け取る。また、5度のアカデミー賞受賞を誇り、シリーズを通して音楽を担当してきた作曲家ジョン・ウィリアムズも続投する。インディ・ジョーンズ役日本版声優は村井國夫日本版声優にも豪華なキャストが集結。これまでシリーズ全4作で声優を務めてきた村井國夫が再びインディ・ジョーンズ役を務めるほか、ヘレナ役は人気声優・坂本真綾、レオナルド役はベテラン声優・大塚明夫、インディをサポートしてきた発掘屋サラー役は宝亀克寿、少年テディ役は木村皐誠が担当する。さらに、フォラー役は、これまでマッツ・ミケルセンの声を度々担当してきたベテラン声優・井上和彦が吹替を務める。IMAXなどラージフォーマット上映も映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は、2D上映に加え、映像にあわせて立体的な音響を楽しむことができるドルビーアトモス、ドルビーシネマ、映画のシーンにあわせて客席が動き、風やミストなど五感を刺激する特殊効果が繰り出される「体感型」シアターシステム4DX、MX4Dなど多彩な上映形式にて上映。通常のスクリーンよりも圧倒的に大きな画面で高画質映像と、上質な音響を体感し、没入感を味わえるIMAXや、前方のスクリーンに加え、左右の壁にも映像が投影され、270°の世界が広がるSCREENX、4DXとSCREENXを掛け合わせた4DX Screenなど、スリル満点の鑑賞体験が期待できそうだ。【作品詳細】映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』公開日:2023年6月30日(金)※日米同時公開監督:ジェームズ・マンゴールド製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス製作:キャスリーン・ケネディ、フランク・マーシャル、サイモン・エマニュエル出演:ハリソン・フォード、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、アントニオ・バンデラス、ジョン・リス=デイヴィス、マッツ・ミケルセン日本版声優:村井國夫、坂本真綾、大塚明夫、宝亀克寿、木村皐誠、井上和彦、中村悠一、安元洋貴、藤田奈央原題:Indiana Jones and the DIAL OF DESTINY
2022年05月30日ノラ・ジョーンズが、今年10月に5年ぶりとなる来日公演を行うことを発表した。ノラは、2020年の秋に開催予定だったアルバム『ピック・ミー・アップ・オフ・ザ・フロア』のリリースツアーが新型コロナウイルスによる影響で延期に。2年経った今年ようやく来日公演が実現することとなった。今回のツアーでは、札幌、仙台、東京、大阪の4都市6公演を予定している。併せて、デビューアルバム『ノラ・ジョーンズ』(原題:Come Away with Me)20周年記念盤の国内盤が、本日5月20日よりリリースされる。国内盤は、SHM-CDに加え、高音質でリマスターを楽しめるSACDも用意。また、22曲もの未発表音源を収録した『ノラ・ジョーンズ【スーパー・デラックス・エディション】』も5月27日リリースされる。CD3枚組となる『ノラ・ジョーンズ【スーパー・デラックス・エディション】』は、ノラ本人とデビューからノラを手掛けてきたブルーノートのイーライ・ウルフが監修。Disc1には当時マスタリングを手掛けたテッド・ジェンセンによるオリジナルアルバムの最新リマスター、Disc2には最初期に制作されブルーノートとの契約のきっかけになった完全未発表の最初期デモ音源11曲と、デビュー当初にプロモーション用として制作されたレアEP『ファースト・セッションズ』が収められている。そしてDisc3には、ブルーノートとの契約後クレイグ・ストリートのプロデュースでレコーディングされたものの、当時のブルーノート社長ブルース・ランドヴァルの意向によりアルバム収録が見送られた音源を収録。ニューヨークのオールエアー・スタジオでレコーディングされたため「オールエアー・セッションズ」と呼ばれるこれらの音源は、「セヴン・イヤーズ」「フィーリン・ザ・セイム・ウェイ」「ザ・ロング・デイ・イズ・オーヴァー」の3曲が追加の録音とミックスを経てアルバムに収録された以外はお蔵入りとなっており、全13曲中11曲が完全未発表となっている。ライナーノーツはノラ自身が執筆。その中でノラは自身のデビュー作について「このアルバムは信じられないほど誇らしく、一緒に作ってくれたみんなにとても感謝しているわ。最初の試みとしては良かったと思うし、その時の私音楽的を本当に捉えていると感じたから、最高に誇らしく、望んでいたことを全て実現出来たプロダクションだった。アルバムとしてリリースする前に、いくつかの異なる道を探ることができたことにも今はとても感謝しているわ。レーベルも含め、誰もこのアルバムがこれほどの成功を収めるとは思っていなかった。ブルース(・ランドヴァル)とブルーノートの特別なチームには、自分のサウンドを見つけるチャンスを与えてくれたこと、そして私の思うような作品を作らせてくれたことに一生感謝したい」と語っている。さらに、今回の20周年記念盤のリリースについては「未発表だった音源を聴き返して、誰も聴いたことのないアルバムの別世界にタイムスリップしたような気分になったわ。クレイグ(・ストリート)に今回のリリースについて話をしたら、彼はエンジニアのトニー・マセラティに録音のバランス調整を依頼したらどうかと提案してきたの。これで私のボーカルがより前に出てきて、当時22歳だった小さな自分が新しいことに挑戦し、周りの音楽にうまく溶け込んでいたのをようやく聴きとることが出来たわ。過去20年間に1度しか聴いたことのないこのセッションを再び振り返ったとき、素敵な驚きがあった。クレイグと再会し、当時のセッションを今回仕上げることができて凄くうれしい。私は彼から多くのことを学んだの。私はオールエアー・スタジオで過ごしたあの時間を夢のようなファンタジーのように考えていて、これらの録音を聴くと今でもそのような気持ちになるのよ」とコメントしている。<ツアー情報>『ノラ・ジョーンズ ジャパン・ツアー2022』■札幌10月11日(火) 札幌文化芸術劇場hitaru18:00 開場 / 19:00 開演問:道新プレイガイド 0570-00-3871■仙台10月13日(木) ゼビオアリーナ仙台18:00 開場 / 19:00 開演問:EDWARD LIVE 022-266-7555(平日11:00~13:00)■東京10月14日(金) 日本武道館18:00 開場 / 19:00 開演10月16(日) 日本武道館17:00 開場 / 18:00 開演10月18日(火) 日本武道館18:00 開場 / 19:00 開演問:ウドー音楽事務所 03-3402-5999■大阪10月17日(月) 大阪城ホール18:00 開場 / 19:00 開演問:ウドー音楽事務所 大阪支社 06-6341-4506【チケット】S席:10,000円(税込)A席:9,000円(税込)来日公演特設サイト:<リリース情報>『ノラ・ジョーンズ』2022年5月20日(金) リリース※スーパー・デラックス・エディションは5月27日(金) リリース●スーパー・デラックス・エディション【3SHM-CD】価格:5,500円(税込)『ノラ・ジョーンズ』スーパー・デラックス・エディション商品画像購入リンク:●通常盤【SACD】価格:3,960円(税込)●通常盤【SHM-CD】価格:2,860円(税込)『ノラ・ジョーンズ』ジャケット【スーパー・デラックス・エディション収録曲】■CD1『ノラ・ジョーンズ』20周年記念リマスター01. ドント・ノー・ホワイ02. セヴン・イヤーズ03. コールド・コールド・ハート04. フィーリン・ザ・セイム・ウェイ05. カム・アウェイ・ウィズ・ミー06. シュート・ザ・ムーン07. ターン・ミー・オン08. ローンスター09. アイヴ・ガット・トゥ・シー・ユー・アゲイン10. ペインター・ソング11. ワン・フライト・ダウン12. ナイチンゲール13. ザ・ロング・デイ・イズ・オーヴァー14. ザ・ニアネス・オブ・ユー■CD2 デモ&ファースト・セッションズ01. スプリング・キャン・リアリー・ハング・ユー・アップ・ザ・モスト ※未発表音源02. ウォーキン・マイ・ベイビー・バック・ホーム ※未発表音源03. ワールド・オブ・トラブル ※未発表音源04. ジ・オンリー・タイム ※未発表音源05. アイ・ディドント・ノー・アバウト・ユー ※未発表音源06. サムシング・イズ・コーリング・ユー(タブラ・バージョン)※未発表音源07. ジャスト・ライク・ア・ドリーム・トゥデイ ※未発表音源08. ホエン・サニー・ゲッツ・ブルー ※未発表音源09. ホワット・アム・アイ・トゥ・ユー ※未発表音源10. ハレルヤ・アイ・ラヴ・ヒム・ソー ※未発表音源11. デイドリーム ※未発表音源12. ドント・ノー・ホワイ13. カム・アウェイ・ウィズ・ミー14. サムシング・イズ・コーリング・ユー15. ターン・ミー・オン16. ローンスター17. ピース■CD3 オールエアー・セッションズ01. アイル・ビー・ユア・ベイビー・トゥナイト02. アイヴ・ガット・トゥ・シー・ユー・アゲイン(オルタネイト・バージョン)※未発表音源03. ホワット・ウッド・アイ・ドゥ ※未発表音源04. カム・アウェイ・ウィズ・ミー(オルタネイト・バージョン)※未発表音源05. ピクチャー・イン・ア・フレイム(オルタネイト・バージョン)06. ナイチンゲール(オルタネイト・バージョン)※未発表音源07. ピース(オルタネイト・バージョン)※未発表音源08. ホワット・アム・アイ・トゥ・ユー(オルタネイト・バージョン)※未発表音源09. ペインター・ソング(オルタネイト・バージョン)※未発表音源10. ターン・ミー・オン(オルタネイト・バージョン)※未発表音源11. ア・リトル・アット・ア・タイム ※未発表音源12. ワン・フライト・ダウン(オルタネイト・バージョン)※未発表音源13. フラジャイル ※未発表音源ノラ・ジョーンズ「Come Away With Me (Alternate Version)」関連リンクノラ・ジョーンズ 本国公式サイトノラ・ジョーンズ 日本公式サイトノラ・ジョーンズ 日本公式Twitterノラ・ジョーンズ Facebookノラ・ジョーンズ Instagramノラ・ジョーンズ Twitterノラ・ジョーンズ YouTube
2022年05月20日マッツ・ミケルセンが出演する『インディ・ジョーンズ』の5作目(タイトル未定)について、同シリーズ初期の雰囲気に立ち返っていると「The Hollywood Reporter」に語った。「『レイダース/失われたアーク≪聖櫃≫』は大好きな映画の一つで、1940年代の黄金時代の魅力があふれ出ている。今回も同じです。1作目、2作目に立ち返り、オリジナルの雰囲気、オリジナルのインディ、濃くて壮大なものを取り入れています」という。主役のハリソン・フォードとは初共演だ。「彼とは初めて会いましたが、とんでもなくパワフルな人ですよ。俳優としてだけではなく、肉体的に(パワフル)です。一緒に撮影をした初日のことを覚えています。夜に行われた撮影で、朝5時に終わりました。それからハリソンはマウンテンバイクに乗って、50キロのサイクリングに行ったんです。彼は人間のモンスターです。とても良いモンスターね」と79歳のハリソンのタフさを明かした。『インディ・ジョーンズ』第5弾は撮影の遅れや何度もの公開日の延期を経て、現在は2023年6月に公開予定とされている。前4作のメガホンを取ったスティーヴン・スピルバーグは製作総指揮として参加。監督はジェームズ・マンゴールド(『グレイテスト・ショーマン』)が務めている。マッツによると、「まるでスピルバーグ監督作のように感じます。ジェームズが彼のヴィジョンを持って作っているというのは明らかです」とのこと。(Hiromi Kaku)■関連作品:インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 2008年6月14日、15日先行公開、6月21日より全国にて公開TM & © 2008 Lucasfilm Ltd.. All Rights Reserved. Used under authorization.
2022年04月15日洗練と卓越性の感覚によって、テイラリングの芸術に再解釈を加え続けるキム・ジョーンズによるコレクションには、シーズンごとにオートクチュールのエッセンスが落とし込まれています。メゾンのヘリテージと、キム・ジョーンズの現代的なビジョンを組み合わせたテイラリングのコレクションが登場します。これらの卓越したクリエーションは、男性の日常生活に寄り添い、カジュアルからフォーマルまで多様なルックで、様々な場面にフィットするようにデザインされています。「テイラー オブリーク」タキシードは、大胆なエレガンスとして、スポーツウエアのテイストからインスピレーションを受けたカッティングで再解釈され、ワードローブのマストハブアイテムとなっています。次に、ワークウエアからインスピレーションを得たアイテムは、より都会的な人物像を演出する一方で、ジップジャケットはドレスアップと快適性の両立を叶えます。ディオールのスピリットを体現するこのタイムレスなワードローブには、カジュアルからより洗練されたシルエットまで用意され、デイタイムからイブニングシーンまで、すべての場面に最適です。ワークウエアジャケット 29万7,000円ジップジャケット 33万円パンツ 11万5,500円トラックパンツ 13万2,000円@Dior @MrKimJones #Dior【お問合せ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年03月11日ノラ・ジョーンズのデビューアルバム『ノラ・ジョーンズ』(原題:Come Away with Me)の20周年記念盤が、スーパー・デラックス・エディションとして4月29日にリリースされることが決定。最新リマスターを施し、22曲の未発表音源が収録される。2002年にブルーノートからリリースされた『ノラ・ジョーンズ』は、発売後20カ国でチャート1位を獲得し、これまでに約3,000万枚のセールスを記録。そしてグラミー賞ではアルバム・オブ・ザ・イヤー、レコード・オブ・ザ・イヤーを含む8部門を受賞し、ローリング・ストーン誌からは「史上最高のデビュー作のひとつ」と絶賛された。CD3枚組となる今作は、ノラ本人とデビューからノラを手掛けてきたブルーノートのイーライ・ウルフが監修。Disc1には当時マスタリングを手掛けたテッド・ジェンセンによるオリジナルアルバムの最新リマスター、Disc2には最初期に制作されブルーノートとの契約のきっかけになった完全未発表の最初期デモ音源11曲と、デビュー当初にプロモーション用として制作されたレアEP『ファースト・セッションズ』が収められている。そしてDisc3には、ブルーノートとの契約後クレイグ・ストリートのプロデュースでレコーディングされたものの、当時のブルーノート社長ブルース・ランドヴァルの意向によりアルバム収録が見送られた音源を収録。ニューヨークのオールエアー・スタジオでレコーディングされたため「オールエアー・セッションズ」と呼ばれるこれらの音源は、「セヴン・イヤーズ」「フィーリン・ザ・セイム・ウェイ」「ザ・ロング・デイ・イズ・オーヴァー」の3曲が追加の録音とミックスを経てアルバムに収録された以外はお蔵入りとなっており、全13曲中11曲が完全未発表となっている。今回収録曲より「カム・アウェイ・ウィズ・ミー(オルタネイト・バージョン)」の先行配信がスタート。また、オリジナルアルバムの最新リマスターを収録した通常盤(SHM-CD、SACDの2形態)も同時発売される。ノラ・ジョーンズ「Come Away With Me (Alternate Version)」ライナーノーツはノラ自身が執筆。その中でノラは自身のデビュー作について「このアルバムは信じられないほど誇らしく、一緒に作ってくれたみんなにとても感謝しているわ。最初の試みとしては良かったと思うし、その時の私音楽的を本当に捉えていると感じたから、最高に誇らしく、望んでいたことを全て実現出来たプロダクションだった。アルバムとしてリリースする前に、いくつかの異なる道を探ることができたことにも今はとても感謝しているわ。レーベルも含め、誰もこのアルバムがこれほどの成功を収めるとは思っていなかった。ブルース(・ランドヴァル)とブルーノートの特別なチームには、自分のサウンドを見つけるチャンスを与えてくれたこと、そして私の思うような作品を作らせてくれたことに一生感謝したい」と語っている。また、今回の20周年記念盤のリリースについては「未発表だった音源を聴き返して、誰も聴いたことのないアルバムの別世界にタイムスリップしたような気分になったわ。クレイグ(・ストリート)に今回のリリースについて話をしたら、彼はエンジニアのトニー・マセラティに録音のバランス調整を依頼したらどうかと提案してきたの。これで私のボーカルがより前に出てきて、当時22歳だった小さな自分が新しいことに挑戦し、周りの音楽にうまく溶け込んでいたのをようやく聴きとることが出来たわ。過去20年間に1度しか聴いたことのないこのセッションを再び振り返ったとき、素敵な驚きがあった。クレイグと再会し、当時のセッションを今回仕上げることができて凄くうれしい。私は彼から多くのことを学んだの。私はオールエアー・スタジオで過ごしたあの時間を夢のようなファンタジーのように考えていて、これらの録音を聴くと今でもそのような気持ちになるのよ」とコメントしている。<リリース情報>『ノラ・ジョーンズ』2022年4月29日(金) リリース●スーパー・デラックス・エディション【3SHM-CD】価格:5,500円(税込)『ノラ・ジョーンズ』スーパー・デラックス・エディション商品画像購入リンク:●通常盤【SACD】価格:3,960円(税込)●通常盤【SHM-CD】価格:2,860円(税込)『ノラ・ジョーンズ』ジャケット【スーパー・デラックス・エディション収録曲】■CD1『ノラ・ジョーンズ』20周年記念リマスター01. ドント・ノー・ホワイ02. セヴン・イヤーズ03. コールド・コールド・ハート04. フィーリン・ザ・セイム・ウェイ05. カム・アウェイ・ウィズ・ミー06. シュート・ザ・ムーン07. ターン・ミー・オン08. ローンスター09. アイヴ・ガット・トゥ・シー・ユー・アゲイン10. ペインター・ソング11. ワン・フライト・ダウン12. ナイチンゲール13. ザ・ロング・デイ・イズ・オーヴァー14. ザ・ニアネス・オブ・ユー■CD2 デモ&ファースト・セッションズ01. スプリング・キャン・リアリー・ハング・ユー・アップ・ザ・モスト ※未発表音源02. ウォーキン・マイ・ベイビー・バック・ホーム ※未発表音源03. ワールド・オブ・トラブル ※未発表音源04. ジ・オンリー・タイム ※未発表音源05. アイ・ディドント・ノー・アバウト・ユー ※未発表音源06. サムシング・イズ・コーリング・ユー(タブラ・バージョン)※未発表音源07. ジャスト・ライク・ア・ドリーム・トゥデイ ※未発表音源08. ホエン・サニー・ゲッツ・ブルー ※未発表音源09. ホワット・アム・アイ・トゥ・ユー ※未発表音源10. ハレルヤ・アイ・ラヴ・ヒム・ソー ※未発表音源11. デイドリーム ※未発表音源12. ドント・ノー・ホワイ13. カム・アウェイ・ウィズ・ミー14. サムシング・イズ・コーリング・ユー15. ターン・ミー・オン16. ローンスター17. ピース■CD3 オールエアー・セッションズ01. アイル・ビー・ユア・ベイビー・トゥナイト02. アイヴ・ガット・トゥ・シー・ユー・アゲイン(オルタネイト・バージョン)※未発表音源03. ホワット・ウッド・アイ・ドゥ ※未発表音源04. カム・アウェイ・ウィズ・ミー(オルタネイト・バージョン)※未発表音源05. ピクチャー・イン・ア・フレイム(オルタネイト・バージョン)06. ナイチンゲール(オルタネイト・バージョン)※未発表音源07. ピース(オルタネイト・バージョン)※未発表音源08. ホワット・アム・アイ・トゥ・ユー(オルタネイト・バージョン)※未発表音源09. ペインター・ソング(オルタネイト・バージョン)※未発表音源10. ターン・ミー・オン(オルタネイト・バージョン)※未発表音源11. ア・リトル・アット・ア・タイム ※未発表音源12. ワン・フライト・ダウン(オルタネイト・バージョン)※未発表音源13. フラジャイル ※未発表音源関連リンクノラ・ジョーンズ 本国公式サイトノラ・ジョーンズ 日本公式サイトノラ・ジョーンズ 日本公式Twitterノラ・ジョーンズ Facebookノラ・ジョーンズ Instagramノラ・ジョーンズ Twitterノラ・ジョーンズ YouTube
2022年02月25日「永遠の都ローマ、崇高なローマ、天国のごときローマ」 ― キム・ジョーンズ遥か昔の古代から想像上の未来まで、ローマ(Rome)のさまざまな時代を横断し、キム・ジョーンズ(Kim Jones)はフェンディ(FENDI) 2022年春夏クチュールコレクションにおいて、空想と現実をこの世のものとも思えない現在へと着地させます。ここでは、ローマという都市の歴史的コード、その優美な大理石模様と教会の美的感覚が、未来的なフレームワークの中で探求されています。「ローマの通りを歩くとき、あなたは常に時間を行き来しているのです」と、キム・ジョーンズは語ります。「私たちの働く場所はとてもモダンに感じる一方、そこに至る途中、数々の歴史的建造物を通り過ぎています。この街は完全にタイムレスで、時代を超越しているのです。街には歴史の名残が張り巡らされていると同時に未来へ突き進むムーブメントもあるのです」天空から舞い降りてくる女性たち。その天与の純粋さには、神々しい力が吹き込まれています。彼女たちのサイファイ的なシルエットには、ラグジュアリーなクラフツマンシップが用いられています。儀礼的な禁欲主義に星形のファンタジーが重ねられています。滑らかな生地はきらめく身体にドレープを描き、バゲットビーズが光を浴びて輝き、手刺しゅうを施したタイツはまるで皮膚のようにフィットしています。これらは、超越的なエネルギーに満ちたこの世ならざる姿。「ローマには、都市としての確かな精神性があります。それは必ずしも宗教的なものではなく重層的な歴史の中に存在しているものなのです」と、キム・ジョーンズは続けます。現代のクラフツマンシップと伝統的技法を駆使したコレクションは、ローマの情趣を反映し、過去と現在の間に調和を見出しています。伝統的なビーズ細工とマザーオブパールで装飾されたモチーフを撮影し、そのイメージを歪曲した上で、ぼんやりとした影と共にラグジュアリーなダッチェスシルクとオーガンザにプリントしたドレスが輝きを放ちます。フェンディが本社を構える「イタリア文明宮」の、アイコニックなアーチの中に存在する古典主義の彫像は、刈り毛のミンクとベルベットに、ドラマティックなキアロスクーロで施されています。極小のスパンコール、ミンクやパールで刺しゅうを施したレザーは、ローマのコリント式レリーフを模したものです。クチュールの真髄たる構造を露わにすべくあえてアンダーピニングをむき出しにしています。バッグにはめ込まれた火山石やヘマタイト、ジュエリーに付けられた天然のクリスタルジオードやアメジストが、古代文明の考古学的遺物が発掘されたこの都市を彷彿とさせます。古代戦士の鎧のようなペルシャラムとレザーで作られたジャケットや、皇帝陛下の威厳を表すような床をなぞるほど長い裾まで、視覚的表現の力強さがみなぎります。「これこそがフェンディに対する私のビジョン、女性のパワーを称賛するということなのです」と、キム・ジョーンズは締めくくります。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年01月29日©Jackie Nickersonキム・ジョーンズによるウィンター 2022-2023 メンズ コレクションにて、ディオールは初となるビルケンシュトックとのコラボレーションを発表し、2つのアイコニックなモデルを再解釈したアイテムが登場しました。人間工学に基づいた型のコルクとラテックスのフットベッドを採用した「トキオ」と「ミラノ」の2型が、フェルトとスエードでそれぞれ仕上げられ、今シーズンのキーカラーであり、メゾンのアイコンでもある「ディオール グレー」に染め上げられています。©Jackie Nickersonムッシュ ディオールのガーデニングへの情熱へオマージュを捧げ、ラバーのディテールと、「サドル」バッグに用いられるインダストリアルなバックルを用い、機能的なスタイルを備えています。ユニークでクリエイティブな対話の結果として、これらのアイテムのソールは「ディオール オブリーク」モチーフとビルケンシュトックのシグネチャーでもあるボーンパターンを組み合わせたものとなっています。©Jackie Nickersonさらに、「トキオ」の特別仕様アイテムとして、アトリエ ヴェルモンによる繊細な花の刺繍で飾られたアイテムがコレクションのクチュールシルエットを完成させ、クリスチャン・ディオールの自然への愛の新たなシンボルとなっています。機能性とエレガンスを現代的に讃え、いくつもの領域に渡る職人技が反映された仕上がりです。オフィシャルタグ : @Dior @MrKimJonesハッシュタグ : #Dior #DiorWinter22 #DiorBirkenstock
2022年01月22日俳優の役所広司、神木隆之介、トミー・リー・ジョーンズ、女優の杉咲花が出演する、サントリー食品インターナショナル・サントリーコーヒーBOSSの新CM「宇宙人ジョーンズ・オーケストラ」編が、26日から放送される。新CMは、トミー・リー・ジョーンズ扮する宇宙人ジョーンズが、様々な職業を転々としながら、地球を調査する「宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ」の第80弾。今回のジョーンズは、街の合奏団を調査対象に選んだ。役所が指揮者を務めるその合奏団は、コロナ禍で演奏会が中止となり、個人練習を余儀なくされる。一年半の時を経て、チェロ奏者の杉咲、チューバ奏者の神木ら団員たちが再会し、久しぶりに全体練習を行う。開放的なビルの屋上で、喜びに満ちた団員たちが心を込めて演奏する曲は、ドラゴンクエストシリーズでおなじみの「序曲」。指揮をしながら、思わず感極まる役所を中心に、一人ひとりの音色やキャラクター、多彩な楽器が重ね合い、ひとつの曲が生まれる様子を目の当たりにしたジョーンズが、「この惑星には、一人では決してできないこともある」とレポートをする。役所、神木、杉咲のほかにも、合奏団員として前田吟、戸田恵子、もう中学生らがゲスト出演している。撮影では、「宇宙人ジョーンズ・会議室」編の撮影以来、およそ半年ぶりに顔を合わせた役所、神木、杉咲。それぞれオーケストラでの役どころについて、「チューバは初めて」「私も弾いたことないです」「俺も」と、お互いに初めての経験であることを伝え合う。ひと足先に指揮のリハーサルを終えていた役所は「指揮者は難しい。演奏している人を見ていると途中でわからなくなるから、さっきもずーっと目をつぶってました(笑)」と話すと、杉咲さんと神木さんからもリラックスした笑みがこぼれ、現場は和気あいあいとした空気に包まれた。■役所広司 杉咲花 神木隆之介インタビュー――撮影の感想をお聞かせください。役所:指揮者という役回りは初めてなので、本格的なことはまったくわからないんですけど、指揮者が指揮棒を動かすと同時に音楽が鳴るというのは気持ちいいんだろうなって。いつも指揮者の人は魔術師みたいだなと思っていましたから、そういう意味で今回はいい経験になりました。杉咲:今回はチェロを演奏させていただいたのですが、初めての経験だったので緊張しました。実際に演奏するシーンではプロの方々の演奏をバックに、私も一緒に弾いていたので、気分が高揚していく感覚があって、音楽の力ってすごいなと感じました。神木:初めてチューバという楽器に触れて、吹く描写があるんですけど、先生に教えていただいて、なんとなく音は出るようになりました。難しかったけど、貴重な体験でしたね。チューバ自体デカくて、肺活量とかすごいんだろうなと思いながら吹いていました。――うまく演奏してみたい楽器は?役所:やっぱりピアノを自在に弾けるようになると楽しいんだろうなと。以前、ピアノを弾く役があって、ずいぶん練習したりもしましたけど、うまく弾けるといいなと思います。杉咲:弓を使って演奏する経験が初めてで、本当に素人なので、きっとひどい音だったと思うのですが、音が出た時はとても感動して、チェロをもっと弾けるようになったら楽しいだろうなと思いました。神木:人生の中でもしあるひとつの楽器をパーフェクトに、プロ並みに弾くことができるとしたら、僕はピアノが弾きたいです。楽譜も読めないんですけど、中学の3年生の時に出演したドラマで、「乙女の祈り」という曲を一ヶ月半で覚えなきゃいけなくて。それが人生で絶対忘れられない貴重な経験でしたし、やっぱり練習が大変でしたね。あと、アニメが好きなんですけど、動画でアニソンをピアノで弾く方がいらっしゃって、「いいなー、こんだけ自分の好きな曲を自由に弾けるようになったら、どんだけ気持ちいいんだろうな」と思いながら、よく見ています。――この一年を振り返って、「一人ではなく、みんながいるからできた」と実感したことは?役所:今年は去年中断したり、延期したりした作品を紹介しているところですが、僕たちの仕事は本当に一人じゃできない仕事なんですよね。一年半経って、また作り始めた時、つくづく一人じゃできなくて、元気にみんなが集まれたことで仕事ができてるなと実感しました。杉咲:撮影する時はいつも感じますね。今回もチェロの演奏は初めてだったので、先生に演奏できる人のような動きを細かく教えていただくことで、出来上がっているのかなと思います。神木:僕の中で大きかったのは、出演した「コントが始まる」というドラマですね。今まで同世代の93年生まれの方たちと、大人数で共演したことがなかったので、貴重な経験でしたし、他のみんなはこういう風に仕事や芝居に向き合って、生きてきたんだなということを目の当たりにしました。そういう意味で、人生ですごく刺激を受けた作品に出会えた今年は、とても幸せな年だったと思います。――2021年の個人的な重大ニュース第1位は?役所:仕事がらみで練習をずっと続けてきた陶芸ですね。陶芸は土をこねるところからずいぶん練習しましたけど、ちょっと面白いんですよね。ハマりそうな雰囲気があります。杉咲:運動が苦手なのですが、自粛期間ですし、仕事で夜遅くに帰ってくることも多いので、ウォーキングマシンを買って毎日ウォーキングしているのが、重大ニュースだったと思います。神木:ゲームが好きなんですけど、今年デュアルスクリーンにしたんですよ。めっちゃ便利ですね。すごい衝撃を受けました。今までは音楽を流しながらゲームを楽しむ時、Alt Tabを押して一回曲を再生して、また戻ったりしていたんですけど、今はゲームと音楽が同時に流れるんですよ。しかも、左でゲームを維持しつつ、右で次のクエストはどこの場所かなとか、どうやって攻略すればいいのかなとか調べられるんですよね。それをリアルタイムでできる快適さは衝撃でした。――今年やり残したことで、年末にやりたいことは?役所:練習用の土の塊を自宅に持ってきて、ろくろで練習していたんですけど、その塊があと2袋残ってるんですよ。練習用に作ったものは焼いてもらったりしているので、その2袋で今年中に何か器を完成させたいと思っています。杉咲::やはり大掃除でしょうか。今年は例年以上に力を入れて隅々まで掃除したいなと思っています。特にベランダの窓をちゃんとやりたいですね。神木:やり残したことはほぼないんですけど、たぶん僕の部屋はまだ汚いはずなんですよ(笑)。なので、年末の大掃除でしょうね。新年を迎えるに当たって、ちょっとだけきれいにしたいという思いがあって。片付けが下手くそなんですけど、絶対やんなきゃいけないですね。―――2022年の抱負や挑戦したいことは?役所:陶芸の道具があるので、先生のところへ行って本格的に習いたいなと思って。撮影が終わっちゃうと、フッと抜けるかもしれないけど、今のところこれはいい趣味だなと思ってます。杉咲:自然に触れながらのんびりしたいと思います。今年は結構慌ただしい一年だったので、少し気を抜いて、ちょっと遠くに行って落ち着く時間を作りたいです。神木:来年もう29歳なんですよね。心はまだ高校生だと思って過ごしているので、29歳らしい落ち着き具合を習得していきたいと思います。どっかで自覚するのかな。それも楽しみですね。――視聴者の皆さんにメッセージをお願いします。役所:どうか健康に気をつけて、なんとかこのコロナ禍を一緒に乗り切っていきましょう。皆さんの健康を祈っています。CMを楽しんでください。杉咲:今回はシンプルに、みんなで力を合わせて、そばに誰かがいる喜びを感じられるCMになっていると思うので、そのあたたかさを感じ取っていただけたらうれしいなと思います。神木:肌寒くなっている年末に、どこか心が温まる、ホッとするようなCMになれたらいいなと思います。体調に気をつけて良い年末を、そして、良い新年をお迎えください
2021年12月24日『インディ・ジョーンズ5』の公開予定日がまたもや延期された。新たに発表された公開日は2023年6月30日。何度も変更された上に決まった2022年7月から、さらに1年近く遅れることになる。この日程が今後変わらなかったとして、この映画が公開されるのは、ハリソン・フォードが82歳の誕生日を迎える直前となる。シリーズ5作目は現在撮影中。過去4作はスピルバーグが監督したが、今作はジェームズ・マンゴールドにバトンタッチした。ほかに、アントニオ・バンデラス、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、マッツ・ミケルセンらが出演する。文=猿渡由紀
2021年10月19日現在撮影中の『インディ・ジョーンズ』5作目に、アントニオ・バンデラスが出演することが分かった。ハリソン・フォード、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、マッツ・ミケルセンらキャストに加わる。「Deadline」が報じた。『インディ・ジョーンズ5』の撮影は6月からロンドン近くのパインウッド・スタジオで始まっているが、主演のハリソンが肩を負傷し撮影から離脱。現在はハリソンを除くメンバーがスコットランドのグラスゴーで撮影中。衣装を身に着けたフィービーや、ハリソンのボディダブルが目撃されている。アントニオがいつから撮影に入るかは不明。役柄などの詳細も明らかになっていない。「3か月ほどの療養が必要」と報じられたハリソンだが、3日前の火曜日(ハリソンの79歳誕生日)、ロンドンでファンに声をかけられて写真撮影に応じた際は、少し前までつけていたアームホルダーをつけていなかった。順調に回復しているようだ。アカデミー賞で初ノミネート(『ペイン・アンド・グローリー』)の栄誉を受け、絶好調のアントニオ。『ヒットマンズ・ボディガード』の続編、トム・ホランド&マーク・ウォールバーグ共演の『Uncharted』(原題)、長編アニメ『長ぐつをはいたネコ』の続編など多数の公開待機作を控えている。アントニオの『インディ・ジョーンズ』への参戦に、ファンは「すごいメンバーがそろった!」「最高」「ゾロとインディ対決!」(アントニオは過去に『マスク・オブ・ゾロ』に出演)と喜んでいる模様。(Hiromi Kaku)
2021年07月16日『インディ・ジョーンズ』シリーズ2作目の『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』で、ハリソン・フォード演じるインディが着用した茶色のフェドラハットがオークションに出品された。落札価格は驚きの30万ドル(約3300万円)。出品元の「プロップストア」によると、予想落札価格は15万ドル(約1650万円)から25万ドル(約2760万円)だったという。フェドラハットといえば、インディの冒険に欠かせないアイコン的なアイテム。2作目で着用されたこの帽子は、1作目と同様イギリスの老舗帽子店「ハーバート・ジョンソン」が手がけているが、1作目と2作目で衣装デザイナーが異なるためわずかにデザインが変更となっている。商品説明の動画では、帽子の内側に「インディ・ジョーンズ」のイニシャル「IJ」がプリントされていることなどのディテールを紹介。映画が製作されてから30年弱が経過しているが、保存状態は「非常によい」とのこと。帽子1個に3300万円の値が付いたのは驚きだが、「The Hollywood Reporter」によると、2015年に同じく「プロップストア」のオークションに出品された1作目『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』のフェドラハットはさらに上を行く50万ドル(約5500万円)で落札されたという。(Hiromi Kaku)
2021年06月30日ハリソン・フォードが、『インディ・ジョーンズ5』の撮影リハーサル中に負傷したことが明らかになった。ディズニーが「ファイトシーンの撮影リハーサル中に、ハリソン・フォードが肩を負傷しました。ハリソンは一連の治療を受けますが、製作は続行します。撮影スケジュールは必要に応じて数週間のうちに再設定します」と発表した。ハリソンといえば、映画の撮影中にケガを負ったことはこれが初めてではない。『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』で腰に、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』では脚を負傷した過去がある。ファンからは「ひどいケガじゃないことを願います」「すぐによくなりますように」とお見舞いメッセージが寄せられている。『インディ・ジョーンズ5』は、今月初めからイギリスで製作がスタートした。78歳のハリソンは、1981年に公開された同シリーズ1作目『レイダース/失われたアーク≪聖櫃≫』から演じている考古学者で冒険家のインディアナ・ジョーンズを引き続き演じている。新たに加わるキャストはフィービー・ウォーラー=ブリッジ、マッツ・ミケルセンら。4作目まではスティーヴン・スピルバーグが監督を務めたが、今作は『フォードvsフェラーリ』のジェームズ・マンゴールドがメガホンを取る。(Hiromi Kaku)
2021年06月24日『インディ・ジョーンズ5』にマッツ・ミケルセンが出演することになった。一足先に、フィービー・ウォーラー=ブリッジの出演も確認されている。監督は、スピルバーグから交代してジェームズ・マンゴールド。この夏の撮影スタートを目指している。北米公開予定日は2022年7月29日。ミケルセンは最近、降板させられたジョニー・デップに代わって『ファンタスティック・ビースト』3作目の撮影にグリンデルバルド役で参加したばかり。また、今年のオスカーの国際長編映画部門にノミネートされた「アナザーラウンド」にも主演し、注目されている。文=猿渡由紀
2021年04月16日ハリソン・フォードが主演する『インディ・ジョーンズ』第5弾に、マッツ・ミケルセンが出演することが明らかになった。「Deadline」が報じた。一週間前には、「Fleabag フリーバッグ」のフィービー・ウォーラー=ブリッジの出演決定も報じられている。マッツの役柄については不明だが、悪役に定評のあるマッツに「インディの敵役を演じてくれるのが楽しみ」と早くも悪役を期待する声がSNSで上がっている。「フィービーにマッツ。なんて素敵なキャスティング」と2人の出演は歓迎されているようだ。『インディ・ジョーンズ』第5弾は、製作が決定してから何度も公開日が延期されてきた。現在のところは、2022年7月29日に全米公開を予定している。公開日の16日前に、ハリソンは80歳の誕生日を迎える。監督は、前4作のスティーヴン・スピルバーグから『LOGAN/ローガン』のジェームズ・マンゴールドに交代するが、スピルバーグはキャスリーン・ケネディらとともに製作を務める。音楽はジョン・ウィリアムズが続投。マッツは今年、母国デンマークの主演映画『アナザーラウンド』がアカデミー賞国際長編映画賞&監督賞にノミネート。今後公開される『ファンタスティック・ビースト』第3弾で、ジョニー・デップからグリンデルバルド役を引き継ぐなど、俳優として絶好調だ。(Hiromi Kaku)
2021年04月16日明石家さんまが企画・プロデュースする劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』(6月11日公開)の主題歌が、さんまの最愛の曲であり「人生の教科書」だと語る吉田拓郎の名曲「イメージの詩」に決定。この楽曲の歌唱に、10才の人気子役・稲垣来泉(いながきくるみ)が抜てきされた。吉田の名曲「イメージの詩」を、吉田の盟友・武部聡志が編曲を担い、サウンドプロデュースをGReeeeNが担当。また「小さい女の子に歌ってほしい」というさんまの発案から、この楽曲の歌唱に稲垣が決定した。さんまが声を気にいって選んだという稲垣は、楽曲を歌唱し発表するのは、今回が初めてとなる。さんまが、レコーディングに挑む稲垣へ「ボブ・ディランのように語りかけるように歌ってほしい。10年の人生経験をフルに発揮していただいて」と場を和ませるとGReeeeNのHIDEによる丁寧な歌の指導によって、稲垣は、のびのびと歌の収録を楽しんだ。さんまは、「ドラマ『Jimmy~アホみたいなホンマの話~』の時に実感したことで、自分の体に染み込んだ歌でも、今の時代に伝わるんだというのがわかって『イメージの詩』も、何かしらの形で披露したいと思っていたんです。それで、吉田拓郎さんにご連絡をしてOKをいただいて、『女性に歌ってほしいので、歌詞も変えさせてもらいたい』と伝えたら『いいよ、いいよ、さんまちゃんの自由にして』と。それで、女性目線の歌詞にしようと思って、夜通し考えたけどこの曲は、この歌詞でないとダメだということがわかって。女性に歌ってもらいたいけど、歌詞を変えるのはむずかしいから大人の歌詞を小さい女の子に歌ってもらったらいいんじゃないかと」と経緯を説明。稲垣について、「ものすごい理解力で。クインシー・ジョーンズが、ボブ・ディランに『語るように歌ってくれ』と言ったというエピソードを伝えて、『ボブ・ディランで』と依頼すると『はい。ボブ・ディラン』と、楽譜にメモとってくれたり(笑) 思った以上の『イメージの詩』が出来ました」と称賛し、「この曲が、また世に出てくれることがうれしいです」と喜んでいる。稲垣は「私は歌は好きですが、うまい方ではなく、とても緊張していました。レコーディングの時は、HIDEさんをはじめスタッフの皆さんが、私にわかりやすく『ここは4時間目の体育の時間が終わった時の感じで歌ってね』と学校の教科の時間で表してくれたので、とても歌いやすくて面白かったです。さんまさんもとても褒めてくれました。さんまさんが声で選んでくれた事に自信を持って私は歌いきりました。さんまさんやスタッフの皆さんが、うなずいてくれたので、とても良い歌になっていると思います」とレコーディングを回顧。さんまについて「沢山ほめてくれて、笑わせてくれて休憩の時も優しく沢山お話してくれたので、面白くてずっと笑っていました」と話し、HIDEについても「初めてお会いした時、オーラがとても出ていて、すぐHIDEさんかなぁと思いました。ちょっと緊張していたら、HIDEさんから話しかけてくれてとってもうれしかったです。初めてのレコーディングも緊張しないでできました」とコメント。「HIDEさんもさんまさんもいーっぱいお話してくれて、凄く楽しかったので、また沢山お話をしたいです」と語った。また、エンディングテーマは、さんまと交流のあったGReeeeNの書き下ろし楽曲「たけてん」に決定した。「たけてん」という楽曲名は、さんまからHIDEへ5つほど案を出した中からこの楽曲名が選ばれた。さんまが直木賞作家・西加奈子の小説に惚れ込み企画・プロデュースした本作は、漁港の船に住む訳あり母娘・肉子ちゃんとキクコの秘密が紡ぐ感動のハートフルコメディ。『ドラえもんのび太の恐竜 2006』(06)、『海獣の子供』(19)の渡辺歩氏が監督を務め、圧倒的クオリティと世界観で多くのファンを持つSTUDIO4℃がアニメーション制作を手がける。肉子ちゃんの声を大竹しのぶ、娘・キクコの声をCocomiが務め、花江夏樹や下野紘、吉岡里帆、マツコ・デラックスらも声優として参加する。(C)2021「漁港の肉子ちゃん」製作委員会
2021年04月15日劇場アニメ『漁港の肉子ちゃん』の主題歌歌唱を子役の稲垣来泉が担当、エンディングテーマは「GReeeeN」書き下ろし楽曲に決定。両楽曲が挿入された本予告編が公開された。まず本作の主題歌は、企画・プロデュースの明石家さんまの最愛の曲であり「人生の教科書」だと語る、吉田拓郎の名曲「イメージの詩」に決定。これを吉田さんの盟友・武部聡志が編曲を担い、サウンドプロデュースを「GReeeeN」が担当。また「小さい女の子に歌ってほしい」というさんまさんの発案から、「砂の塔~知りすぎた隣人」「TWO WEEKS」『人魚の眠る家』などに出演する稲垣さんが歌唱することに。「私は歌が好きですが、うまい方ではなく、とても緊張していました」とふり返った稲垣さんは、「さんまさんが声で選んでくれた事に自信を持って、私は歌いきりました。さんまさんやスタッフの皆さんが、うなずいてくれたので、とても良い歌になっていると思います」とコメントを寄せている。楽曲についてさんまさんは「今回、10歳の稲垣来泉ちゃんに歌ってもらったんですが、ものすごい理解力で。クインシー・ジョーンズが、ボブ・ディランに『語るように歌ってくれ』と言ったというエピソードを伝えて、『ボブ・ディランで』と依頼すると『はい。ボブ・ディラン。』と、楽譜にメモとってくれたり(笑)思った以上の『イメージの詩』が出来ました」と自信をみせた。そして、「GReeeeN」が本作のためにエンディングテーマ「たけてん」を書き下ろした。楽曲名は、さんまさんからHIDEへ5つほど案を出した中から選ばれたという。「GReeeeN」は「ボクたちGReeeeNも作品を読ませて頂き、楽しみながら曲づくりに向かいました!曲をつくり始める前の段階から、さんまさんと何度もお話をし、映画の情景を思い浮かべながら、エンディングテーマの『たけてん』という楽曲になったわけですが、、、『たけてん???』と皆さまの脳内でなっていることと思います。それで合ってます(笑)この『たけてん』という曲のタイトル、なんと!!さんまさんにつけていただきました!!!!頭の中で、『たけかんむり』に、天ぷらの『天』と書いてみてください。ある文字が浮かんできたのではないでしょうか。(正確には「天」ではないのですが。。)笑わせたい誰かが居る、笑って欲しい誰かが居る。そして幸せになって欲しい人が居る。そんな気持ちを込めました!」とコメントしている。そんな2曲が挿入された映像も今回到着。漁港の船で暮らす肉子ちゃんと娘・キクコの日常が描かれ、二宮、サッサン、マリアら漁港で出会う人々と触れ合う中で笑ったり泣いたり、心を通わせながら歩んでいく姿、下野紘が声をあてるヤモリも登場と、新たなアニメーション映像も満載だ。『漁港の肉子ちゃん』は6月11日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:漁港の肉子ちゃん 2021年6月11日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©2021「漁港の肉子ちゃん」製作委員会
2021年04月15日フェンディ(FENDI)から、アーティスティック・ディレクターのキム・ジョーンズが手掛ける限定カプセルコレクションが発売される。2021年4月15日(木)より、フェンディ銀座店にて2週間のみ数量限定で販売。キム・ジョーンズによる2021年春夏クチュールコレクションの感性をベースにキム・ジョーンズは、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)でアーティスティック・ディレクターを務めたのち、2018年からはディオール(DIOR)のメンズアーティスティック・ディレクターとして活躍。2020年にはフェンディのウィメンズのオートクチュールおよびレディ・トゥ・ウェアのアーティスティック・ディレクターも手掛けている。今回は、2021年春夏クチュールコレクションでキム・ジョーンズが扱ったテーマをもとに、流動的なニュアンスとロマンスを取り入れたレディ・トゥ・ウェアとしてコレクションを完成させた。男性的なニュアンスと女性的なニュアンスが融合・調和していく様子が表出される。コレクションのキーとなるシルエットを解釈し誕生した、はりのある生地感のコットンシャツや、優雅なドレープを施したサテンドレスやガウンなどがラインナップ。フェンディのアイコニックな「バゲット(Baguette)」や「ピーカブー(Peekaboo)」バッグも限定デザインで登場する。バッグには、パールの装飾や優雅なプリントを施した。【詳細】フェンディ 限定カプセルコレクション発売日:2021年4月15日(木)販売店舗:フェンディ銀座店※2週間のみ数量限定販売価格帯:約150,000~600,000円【問い合わせ先】フェンディ ジャパンTEL:03-3514-6187
2021年04月12日